JP2004284884A - コンクリートの黒ずみ防止方法 - Google Patents

コンクリートの黒ずみ防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004284884A
JP2004284884A JP2003079308A JP2003079308A JP2004284884A JP 2004284884 A JP2004284884 A JP 2004284884A JP 2003079308 A JP2003079308 A JP 2003079308A JP 2003079308 A JP2003079308 A JP 2003079308A JP 2004284884 A JP2004284884 A JP 2004284884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
fly ash
concrete
darkening
polyvinyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003079308A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nishimura
正 西村
Kazuhiro Morishima
和博 森嶋
Katsutoshi Inoue
勝利 井上
Takashi Aoyama
敬 青山
Tomonori Yamada
智詔 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GRACE CHEMICALS KK
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Original Assignee
GRACE CHEMICALS KK
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GRACE CHEMICALS KK, Nippon Concrete Industries Co Ltd filed Critical GRACE CHEMICALS KK
Priority to JP2003079308A priority Critical patent/JP2004284884A/ja
Publication of JP2004284884A publication Critical patent/JP2004284884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2038Resistance against physical degradation
    • C04B2111/2076Discolouring resistant materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】セメントにフライアッシュを配合してコンクリートを打設した場合に、往々にして発生するコンクリート打設面の黒ずみや黒い斑点などを、発生させないか或いは発生しても容易に除去できる程度にする。
【解決手段】セメント、骨材に加えるに、ケン化度90〜98モル%のポリビニルアルコールを、セメント100重量部に対し、固形分として0.5〜50mg添加し、フライアッシュを使用する場合はセメントとフライアッシュの合計100重量部に対し、固形分として0.5〜50mg添加する。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、フライアッシュ配合コンクリート等において見られる、打設面の黒ずみや黒い斑点などの発生を抑制するコンクリートの黒ずみ防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
フライアッシュは石炭火力発電所において排出される、シリカ、アルミニウム、鉄等の酸化物を含有する石炭灰である。フライアッシュはそれ自体には水硬性はないが、これに含まれている可溶性のケイ酸等がセメントの水和に際して生成される水酸化カルシウムと常温で徐々に化合して不溶性のケイ酸カルシウム等を生成するポゾラン活性を有する。そのためセメントと配合して使用すると長期強度を高めて有効に使用することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、フライアッシュは2〜8%、時には10%もの未燃カーボンを含有する。この未燃カーボンがコンクリート打設時に与える振動により外部に浮きだしてコンクリート成形体の表面に集まり、コンクリート成形体の表面を黒ずませたり、或いは黒い斑点を発生させたりする。この現象はコンクリート成形体の外見を著しく損なうものであり、発生すると除去するのに手間を要する。この現象はフライアッシュがセメント混和材として好ましい諸特性を有するにもかかわらず、その用途が充分に普及しない原因の一つであると考えられている。
【0004】
更に、フライアッシュを含有しないコンクリートであっても、時として表面に黒ずみが現れることがある。コンクリートの黒ずみ現象は製品の品質を低下させるため極力避けたいものである。その原因として骨材に含有される亜炭、雲母などの鉱物が考えられている。
更に、近時、セメントも原料に古タイヤ等、種々の物質が使用されるため、これらに由来する遊離カーボン等が原因物質と考えられている。
そこで、フライアッシュ配合コンクリート等に多くみられる黒ずみ現象を抑制する簡易な方法が求められていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の構成は、上記課題を解決することを目的とし、その構成は、セメント、骨材に加えるに、ケン化度90〜98モル%のポリビニルアルコールを、セメント100重量部に対し、固形分として0.5〜50mg添加し、フライアッシュを使用する場合はセメントとフライアッシュの合計100重量部に対し、固形分として0.5〜50mg添加することを特徴とする。
【0006】
すなわち、本発明はコンクリート、特にフライアッシュ配合コンクリートの練混ぜにあたり、練混ぜ水にポリビニルアルコール(以下、PVAとする)を配合することにより、未燃カーポンがコンクリート打設面の表面に集合する現象を抑制するものである。本発明者らはフライアッシュ配合コンクリートの黒ずみ現象を抑制するため、各種界面活性剤を試みたがいずれも好ましい結果が得られず、PVAが有効であることを見出して本発明を完成するに至った。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明におけるセメントとは、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、耐硫酸性ポルトランドセメント、フライアッシュセメント、高炉セメント、シリカセメント等を挙げることができる。中でも普通ポルトランドセメントが一般的である。
【0008】
PVAとしては市販品が使用できる。一般に、市販品にはわずかな比率ではあるが、カルボキシル基、カルボキシルエステル、酸アミド、ビニルエーテル等の側鎖が混在しているものがあるが、これらも有効に使用できる。ケン化度は90〜98%、好ましくは95〜97%のPVAが好ましい。分子量は5ないし20万程度が好ましい。
PVAは如何なる方法によっても添加できるが、予め数%程度の水溶液にし、練混ぜ水に配合することがコンクリート全体によく分散して望ましい。使用量はセメント量とフライアッシュ量の合計を基準として計算する。フライアッシュを含有しない場合にはセメントのみを基準とする。セメントとフライアッシュの合計100重量部に対して固形分として0.5〜50mg、好ましくは1〜30mgである。0.5mg未満では黒ずみ抑制の効果が発現せず、50mgを越えるとコンクリートの粘性が高くなり、小さい気泡が排出されずに表面に残る。
【0009】
【実施例】
以下の実施例における使用材料は次の通りである。
セメント :密度3.15、太平洋セメント社製
フライアッシュ:JIS A 6201フライアッシュII種品、密度2.20、中部電力碧南火力発電所製
砂 :密度2.56、吸水率2.21、粗粒率2.85、木曽川水系産
砂利 :密度2.76、吸水率0.59、粗粒率6.80、犬山市高根産
混和剤 :高性能減水剤スーパー300E、グレースケミカルズ社製
PVA :ケン化度95%市販品、日本合成化学工業社製
【0010】
実施例1〜3及び比較例1〜2
下記の配合のコンクリートをプラントミキサーで練混ぜた。PVAは予め5%の水溶液を準備し、表1に示す量をそれぞれ練混ぜ水に投入した。
水/セメント比(W/C):35.0%
細骨材比(S/a) :42.1%
セメント :440kg/m
水 :175kg/m
フライアッシュ :60kg/m
砂 :685kg/m
砂利 :1019kg/m
混和剤 :0.8%(セメントとフライアッシュの和に対して)
目標スランプ :21cm
【0011】
練りあがったコンクリートを1200×1000×2000mm角のコンクリートボックスカルバート用型枠に流し込んだ。型枠には振動機2基が取付けられており、コンクリートを流し込みながら振動数1万vpmで締め固めを行った。約1.5時間の前養生を行った後、最高温度65℃の蒸気養生槽で3時間養生して脱型した。脱型後のコンクリート仕上がり側面を目視にて観察し、下記基準で評価して表1に併記した。
評価基準は以下の通りである。
◎……全体に白っぽく、黒ずみが全く見られず、光沢がある。
○……角部に若干黒ずみがあり、擦れば簡単に落ちる程度、実質的に問題なし。
×……全体が黒っぽく、斑点模様が見られ、手で擦っても落としにくい。
【0012】
【表1】
Figure 2004284884
【0013】
実施例4〜5及び比較例3〜4
下記の配合のコンクリートをプラントミキサーで練混ぜた。PVAは予め5%の水溶液を準備し、表2に示す量をそれぞれの練混ぜ水に投入した。
水/セメント比(W/C):30.0%
細骨材比(S/a) :35.0%
セメント :400kg/m
水 :172kg/m
フライアッシュ :176kg/m
砂 :701kg/m
砂利 :902kg/m
混和剤 :1.0%(セメントとフライアッシュの和に対して)
目標スランプ :21cm
【0014】
練りあがったコンクリートを500×1000×2000mmのコンクリートVS側溝用型枠に流し込みながら、テーブル振動機を使用して締め固めを行った。振動数は1200vpmであった。1時間程度の前養生を行った後、最高温度65℃の蒸気養生槽で2.5時間養生して脱型した。脱型後のコンクリート仕上がり側面を目視にて観察し、実施例1〜3と同一基準で評価し表2に併記した。
【0015】
【表2】
Figure 2004284884
【0016】
【発明の効果】
PVAを配合する本発明により、セメントにフライアッシュを配合してコンクリートを打設しても、打設面に黒ずみや黒い斑点などが発生しないか、発生しても容易に除去することが可能である。

Claims (4)

  1. セメント、骨材に加えるに、ポリビニルアルコールを添加することを特徴とするコンクリートの黒ずみ防止方法。
  2. セメントが、フライアッシュを配合したセメントであることを特徴とするコンクリートの黒ずみ防止方法。
  3. セメントを練混ぜるにあたり、セメントとフライアッシュの合計100重量部に対し、固形分として0.5〜50mgのポリビニルアルコールを添加することを特徴とする請求項1又は2記載のコンクリートの黒ずみ防止方法。
  4. ポリビニルアルコールが、ケン化度90〜98モル%であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載するコンクリートの黒ずみ防止方法。
JP2003079308A 2003-03-24 2003-03-24 コンクリートの黒ずみ防止方法 Pending JP2004284884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079308A JP2004284884A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 コンクリートの黒ずみ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079308A JP2004284884A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 コンクリートの黒ずみ防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004284884A true JP2004284884A (ja) 2004-10-14

Family

ID=33293453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003079308A Pending JP2004284884A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 コンクリートの黒ずみ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004284884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020285A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 ニチハ株式会社 アルミノケイ酸塩硬化体の原料組成物、それを用いた硬化体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119146A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 石川島播磨重工業株式会社 石炭灰の脱色方法
JP2002234763A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2003286060A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Taiheiyo Cement Corp セメント組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119146A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 石川島播磨重工業株式会社 石炭灰の脱色方法
JP2002234763A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2003286060A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Taiheiyo Cement Corp セメント組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020285A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 ニチハ株式会社 アルミノケイ酸塩硬化体の原料組成物、それを用いた硬化体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101222076B1 (ko) 고로괴재슬래그 골재를 포함하는 콘크리트 조성물
JP4643857B2 (ja) 透水性コンクリート
JP5765527B2 (ja) 保水性路盤材用固化体の製造方法
JP2004284884A (ja) コンクリートの黒ずみ防止方法
JP4112049B2 (ja) 低収縮コンクリート組成物
JP4611331B2 (ja) ポップアウト防止用膨張材組成物およびそれを用いてなるセメント硬化体
KR100538374B1 (ko) 속경성 고화재의 제조방법 및 이를 이용한 흙의 고화방법
JPH0687635A (ja) 水硬性セメント
JP2571627B2 (ja) 転圧コンクリート用添加剤
JP2004010397A (ja) ポーラスコンクリート用混和剤
JP4451608B2 (ja) セメント混和材およびその製造法
US8435342B2 (en) Concrete composition
JP5919940B2 (ja) 高保水性ブロックおよび高保水性ブロックの製造方法
JP5107072B2 (ja) セメント質硬化体の製造方法
JP2005187278A (ja) 水硬性材料用収縮低減剤
JP2584667B2 (ja) 高強度セメント硬化体の製造方法
JP6525326B2 (ja) スリップフォーム工法
JPS6150900B2 (ja)
JPH04260645A (ja) 水硬性組成物及び硬化体の製造方法
JP2023121031A (ja) セメント組成物
JPH11268938A (ja) コンクリート用混合材及びこれを用いたコンクリート組成物
JP2022134234A (ja) セメント組成物及びその製造方法、アルカリシリカ反応抑制剤、アルカリシリカ反応抑制方法
JP2000247720A (ja) セメント系水硬性組成物及びこれを用いた硬化物
JPS5879859A (ja) コンクリ−ト体の製造法
JP2005178175A (ja) ポーラスコンクリートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091028