JP2004284346A - 粉末光造形または焼結方法を用いた成形品の製造方法 - Google Patents

粉末光造形または焼結方法を用いた成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004284346A
JP2004284346A JP2003379063A JP2003379063A JP2004284346A JP 2004284346 A JP2004284346 A JP 2004284346A JP 2003379063 A JP2003379063 A JP 2003379063A JP 2003379063 A JP2003379063 A JP 2003379063A JP 2004284346 A JP2004284346 A JP 2004284346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
tracks
radiant energy
molded article
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003379063A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Herzog
ヘルツォーク、フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Concept Laser GmbH
Original Assignee
Concept Laser GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32116231&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004284346(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Concept Laser GmbH filed Critical Concept Laser GmbH
Publication of JP2004284346A publication Critical patent/JP2004284346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】粉末光造形または焼結方法を用いて、成形品の形成時間を削減して十分な剛性を有する実質的に応力のない成形品の製造を可能にする。
【解決手段】本発明は、粉末からなる形成材料が、表面に層状に積層されて放射エネルギーを照射することによって固結され、放射エネルギーは、トラックの固結されるべき層に到達し、各トラックの粉末が全体または部分的に溶解する成形品の製造プロセス、特に光造形または選択的レーザ焼結プロセスである。平行な第1のトラック(1,2,3,4)が横空間に互いに隣り合って、隣の平行なトラックと横に重なることなく配置され、成形品を固結するために、第1のトラックと交差してトラック状の放射エネルギーを照射する。第1と第2のトラックの交差点が少なくとも部分的に溶解する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の前提部の特徴を有する成形品の製造プロセスに関する。「ラピッドプトロタイピング」または「ラピッドツーリング」とも呼ばれるこのようなプロセスは、プラスチック粉末および金属粉末を用いて行うことができる。プラスチック粉末を用いるプロセスは、典型的に、光造形(stereolithographic)プロセスと呼ばれ、一方、エネルギーを加えることにより1つ以上の化合物の金属粉末を固結するプロセス、特に、金属粉末を部分的または完全に溶解するプロセスは選択的レーザ焼結(selective laser sintering)プロセスと呼ばれる。
上記のプロセスはすべて、粉末状材料を表面に層状に積層させ、放射エネルギーを照射することによって固結する。通常、この放射エネルギー(典型的には、集光レーザ照射)が、トラックの固結すべき層に到達し、これにより、各トラックの粉末が完全にまたは部分的に溶解する。
放射エネルギーが粉末層に照射されるトラックが互いに側面で重なるプロセスは、下記特許文献1から公知である。このように、粉末層の溶解中のまたは溶解した領域は、非常に密接に結合する。しかし、このプロセスの欠点は、この重なりのために比較的長い形成時間が必要なことである。さらに、層を一辺から他の辺へと列ごとに露光するために、層に熱勾配が見られることがあり、このために製造中の成形品にかなりの応力が生じることがある。
DE19649865号明細書
したがって、上記の欠点を解決し、形成時間を削減して十分な剛性を有する実質的に応力のない成形品の製造を可能にするために、請求項1の前提部に記載の特徴を有するプロセスをさらに発展させることが本発明の目的である。この目的は、プロセスの請求項1の特徴的な構成要素によって達成され、このプロセスのさらなる発展の利点が従属項2から21に記載されている。
本発明のプロセスの重要な特徴は、粉末状の形成材料が放射エネルギーの照射により固結された平行な第1のトラックを、隣接する平行なトラックの側面が重ならないように互いに隣り合って配置することである。このように、全くまたは実質的に互いに接触または互いに側面で重ならない溶解した膨隆が形成される。互いに隣り合う多少非連結的に配置された溶解した紐状物を架橋するために、第1のトラックまたはこれらのトラック内の紐状物と交差してトラック状の放射エネルギーが照射され、第1と第2のトラックの交差点は少なくとも部分的に溶解される。これは、少なくとも交差点で互いに溶融し固結した紐状物のネットワークを形成する。この交差点は、正確に規定された点ではなく、交差するトラックの溶融のために、交差点は、二次元に広がり、これにより全体構造の結合が密接になる。
このように成形された製品の形成構造は、比較的応力がないことが分かっており、このロセスは、確率的に分布したトラックの照射を可能にし、粉末層は、均一な分布で加熱され、これにより応力の発生が防止される。
原則として、さらに粉末を積層することなく第1のトラックのすぐ上に第1のトラックに交差する第2のトラックを形成する、すなわち、エネルギーの第1の照射により形成された紐状物をもう一度交差方向に走査することができる。このように紐状物間の固結した架橋が、紐状物間に存在し未溶解である粉末の残留物によって形成され、これによりネットワーク構造が強化される。しかし、平行な紐状物にさらに粉末状層を積層し、照射エネルギーの第2のトラックをこのさらなる粉末状層に集光させることも可能である。このようにして、第1のトラックの紐状物に交差して配置され、第1の紐状物と溶融する完成した第2の紐状物が形成され、これにより格子が形成される。
第2のトラックは、第1のトラックと直角で走ることができるが、他の形状配列も可能である。さらに、横のオフセットを有して上下方向に積層される平行な紐状層を配置することができる。また、上下方向に積層された層の交差点を、例えば、得られるネットワークのメッシュ幅の半分の横のオフセットを有して配置してもよい。
第1の選択された領域内の平行な向きに第1のトラックを配置し、第2の選択された領域内の平行な向きに第2のトラックを配置することができ、第2の領域は互いに隣り合う少なくとも2つ以上の第1の領域と重なる。これは、単に、このプロセスにより、互いに隣り合う第1の多少架橋された紐状物のネットワークが形成され、次いで第1のネットワークの上に第2の紐状物が形成され、第2の紐状物ネットワークが第1のネットワークの領域境界を覆うということを意味する。放射エネルギーのトラックがそれらに配置されると、個々の領域は外縁トラックを備えてもよく、これにより、各領域内でトラックにより形成された紐状物の端部を連結する。これは、後続の粉末層に対し、トラック内の紐状物が十分に強固な相互接続をすでに有していることを保証するので好ましい。
請求項14および15は、応力を防止する照射エネルギーの好ましい確率分布に関する。請求項16などによると、ネットワーク構造が層毎に形成されるので、放射エネルギーのさらなる照射によって平坦になる。紐状物の隆起を溶解することによりいくらか除去することができ、後続の粉末層の積層が容易になる。これは、粉末層化装置の刃がひどく隆起した材料構造に引っ掛かることがないからである。第1または第2のトラックの走査ベクターまたはトラックと角度をなす走査ベクターでさらに放射エネルギーの照射を行うことができる。ラスター方式でさらに放射エネルギーの照射を行うこともできる。一般に、さらなる放射エネルギーの照射により平坦にするために、異なる集光、すなわち、異なる放射エネルギー密度を用いることもできる。集光の変更は、製造中の成形物を支持する組立て装置のプラットフォームの高さを調節することによって行うことができる。
本発明によれば、粉末光造形または焼結方法を用いて、成形品の形成時間を削減して十分な剛性を有する実質的に応力のない成形品の製造できる。
以下に、図1から図3を参照して、本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。本発明の実施形態によるプロセスにおいて、まず粉末状で存在する形成材料を表面または基板に層状に積層させ、次いでレーザ光線によって走査する。このように各層の粉末は完全または部分的に溶解する。図1は、図面に垂直に走るトラック1から4が第1の層5に第1のトラックとして配置される様子を簡単に示している。これらのトラック1から4のトラック幅bは、トラック1から4は互いに直接隣接しているが重ならないように設定する。層5の内部構造が完成するとすぐに、当該部の外形6に沿って、トラック1から4の端部を連結する外縁トラック7が形成される。
その後、層化装置によりさらに粉末状の形成材料を積層し、第1のトラック1から4と交差し、本実施形態のように直角に配置してもよい第2のトラック9から12により第2の層8が固結される。次いで、別の外縁トラック7を当該部の外形6の周囲に堆積することができる。
外縁トラック7を無視すると、図3に模式的に示すような断面部分の構造が得られる。第3の層13のトラックは、第1の層5のトラック1から4の上に一致するように配置され、以降1層おきの層のトラックも同様である。
図4および図5は、上下方向に配置されるトラックが上下方向にオフセットで配置される場合の様子を示している。
図4に垂直方向に走るトラック21から24は、2番目に後の層25から28のトラックに関しトラック幅の半分だけ横にずれている。図4のX方向に走るトラックについても同様であってもよい。これにより、図5の断面図に示されたような構造になる。このようにずれた配列のために、比較的密度が高く、強力に架橋された格子となり、これにより非常に強い成形品となる。
図6は、例えば、図面に垂直に走り、水平トラック1、2、3、4が90度の角度で交差する第1のトラックa、b、c、d、eを示す。平坦にするために、図7cの右側に示すように、固結紐状物20の溝のある表面を平坦にする斜めのトラックα、β、γ、δを形成することが可能である。このように比較的平坦で凝縮された表面が得られる。
平行トラックの第1の向きの当該部の第1の層の模式上面図である。 図1の第1のトラックに垂直に配置されたトラックを有する当該部の第2の層の模式上面図である。 当該部の数層の断面図である。 垂直に隣接しているがオフセットになっているトラックを有する2つの隣接する層の分解図である。 図3の層配列の断面図である。 第1および第2のトラックおよび平坦にするための斜めに配置された第3のトラックを有する当該部の層の模式図である。 基板上に積層された層の模式断面図であり、a)は、トラックが互いに重なっており(従来技術)、b)は、トラックが互いに重なっておらず、c)は、トラックは重なっておらず、平坦である。
符号の説明
1,2,3,4 第1のトラック
5 第1の層
7 外縁トラック
8 第2の層
9,10,11,12 第2のトラック
13 第3の層

Claims (21)

  1. 粉末からなる形成材料が、表面に層状に積層されて放射エネルギーを照射することによって固結され、
    前記放射エネルギーがトラックの固結されるべき層に到達し、
    各トラックの粉末が全体または部分的に溶解する光造形法または選択的レーザ焼結方法を用いた成形品の製造方法であって、
    平行な第1のトラックが横空間に互いに隣り合って、隣の平行なトラックと横に重なることなく配置され、成形品を固結するために、前記第1のトラックと交差してトラック状の放射エネルギーが照射され、第1と第2のトラックの交差点が少なくとも部分的に溶解することを特徴とする成形品の製造方法。
  2. 前記第2のトラックがさらなる粉末の積層なしに第1のトラックと直接交差することを特徴とする請求項1に記載の成形品の製造方法。
  3. 前記第2のトラックが、さらなる粉末の層が積層されたのちに第1のトラックと交差して配置されることを特徴とする請求項1に記載の成形品の製造方法。
  4. 前記第2のトラックが第1のトラックに垂直に走ることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  5. 前記交差しているトラックが、交差点で互いに溶融し固結した紐状物のネットワークを形成することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  6. 上下方向に形成される層の平行な紐状物が、上下方向の層に関し横にオフセットして配置されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  7. 上下方向に形成される層の交差点が、上下方向の層に関し横にオフセットして配置されることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  8. 前記オフセットが、メッシュ幅のおよそ半分であることを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  9. 前記第1のトラックが、第1の選択された領域内に平行な配列で配置され、前記第2のトラックが、第2の選択された領域内に平行な配列で配置され、前記第2の領域は、互いに隣り合って積層される少なくとも2つ以上の第1の領域と重なることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  10. 前記領域が、前記領域に照射されたトラックが配置されたのちに外縁トラックを備えることを特徴とする請求項9に記載の成形品の製造方法。
  11. 前記外縁トラックが、領域内のトラックによって形成された紐状物の端部を連結することを特徴とする請求項10に記載の成形品の製造方法。
  12. 前記第1または第2のトラックおよび各領域の対応する外縁トラックが、各層にひとつの外周平行格子を形成することを特徴とする請求項10または11に記載の成形品の製造方法。
  13. 前記平行格子は、選択された領域に形成され、第1のトラックによって形成される平行格子および前記第1のトラックと垂直または他の任意の角度で走る第2の平行格子と重なることを特徴とする請求項12に記載の成形品の製造方法。
  14. 各層のトラックの形成が、確率分布に従って行われることを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  15. 選択された領域の放射エネルギーの照射は、確率分布に従った順番で行われることを特徴とする請求項9から14のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  16. 層に形成されるネットワーク構造が、さらなる放射エネルギーの照射により平坦になるか、または部分的に除去されることを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  17. 前記放射エネルギーのさらなる照射が、前記第1および/または第2のトラックの走査ベクタ(トラック)と角度をなす走査ベクタで行われることを特徴とする請求項16に記載の成形品の製造方法。
  18. 前記放射エネルギーのさらなる照射が、ラスター方式によって行われることを特徴とする請求項16または17に記載の成形品の製造方法。
  19. 前記放射エネルギーのさらなる照射は、前記第1および/または第2のトラックでのエネルギー照射と異なる集光で実行されることを特徴とする請求項16から18に記載の成形品の製造方法。
  20. 前記集光の変更は、製造中の成形物を支持する光造形または焼結/溶解装置のプラットフォームの高さを調節することによって行われることを特徴とする請求項19に記載の成形品の製造方法。
  21. 平行な配列で隣接した固結紐状物は、放射エネルギーのさらなる照射により互いに溶融結合されることを特徴とする請求項1から20に記載の成形品の製造方法。
JP2003379063A 2002-11-07 2003-11-07 粉末光造形または焼結方法を用いた成形品の製造方法 Pending JP2004284346A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02024817A EP1419836B2 (de) 2002-11-07 2002-11-07 Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers durch Metallpulverschmelzverfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004284346A true JP2004284346A (ja) 2004-10-14

Family

ID=32116231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379063A Pending JP2004284346A (ja) 2002-11-07 2003-11-07 粉末光造形または焼結方法を用いた成形品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040099996A1 (ja)
EP (1) EP1419836B2 (ja)
JP (1) JP2004284346A (ja)
AT (1) ATE316835T1 (ja)
DE (1) DE50205738D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156701A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造方法
JP5909309B1 (ja) * 2015-01-15 2016-04-26 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその造形物
WO2016113955A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物
JP2017500233A (ja) * 2013-09-20 2017-01-05 ア−カム アーベー 三次元物品の積層造形のための方法
JP2017024246A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 武藤工業株式会社 複合樹脂材料
WO2017130515A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物
WO2018207242A1 (ja) * 2017-05-08 2018-11-15 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物
JP2020082628A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 株式会社リコー 造形装置、造形方法、及び造形プログラム
CN114096334A (zh) * 2020-06-01 2022-02-25 株式会社松浦机械制作所 三维造型物的制造方法和采用该方法制造的三维造型物

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050242473A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 3D Systems, Inc. Uniform thermal distribution imaging
GB2419330A (en) * 2004-10-25 2006-04-26 Elan House Ltd Structural element for a vehicle
GB0511460D0 (en) 2005-06-06 2005-07-13 Univ Liverpool Process
EP1949989B1 (en) * 2005-11-15 2012-01-11 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Process for producing three-dimensionally shaped object
US7951412B2 (en) * 2006-06-07 2011-05-31 Medicinelodge Inc. Laser based metal deposition (LBMD) of antimicrobials to implant surfaces
DE102006059851B4 (de) * 2006-12-15 2009-07-09 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Bauteils
DE102007014683A1 (de) * 2007-03-27 2008-10-09 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
EP2176876A2 (en) * 2007-08-08 2010-04-21 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method and apparatus for applying material to a surface of an anode of an x-ray source, anode and x-ray source
US20090286007A1 (en) * 2007-11-15 2009-11-19 Materials Solutions Methods and apparatus for forming a part at a location on a workpiece
GB0722429D0 (en) * 2007-11-15 2007-12-27 Materials Solutions A method of making an article
DE102008016170A1 (de) * 2008-03-28 2009-10-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bauteil mit sich überlappenden Schweißnähten und ein Verfahren zur Herstellung
DE102010041284A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum selektiven Lasersintern und für dieses Verfahren geeignete Anlage zum selektiven Lasersintern
CN102151827A (zh) * 2011-03-15 2011-08-17 华中科技大学 一种高精度的微金属模具快速成型制造方法
ITVI20110099A1 (it) * 2011-04-20 2012-10-21 Dws Srl Metodo per la produzione di un oggetto tridimensionale e macchina stereolitografica impiegante tale metodo
EP2737965A1 (en) * 2012-12-01 2014-06-04 Alstom Technology Ltd Method for manufacturing a metallic component by additive laser manufacturing
PL3323534T3 (pl) 2013-02-14 2019-09-30 Renishaw Plc Sposób selektywnego zestalania laserowego
DE202013100888U1 (de) 2013-03-01 2013-04-05 Marco Barnickel Dreidimensionale Biegeform für Schläuche aus Kunststoff oder Kautschuk
US9669583B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Renishaw Plc Selective laser solidification apparatus and method
DE102013205724A1 (de) 2013-03-28 2014-10-02 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
EP2952333B1 (en) 2013-04-03 2020-11-04 SLM Solutions Group AG Method and apparatus for producing three-dimensional work pieces
EP2991818B1 (en) * 2013-05-03 2018-07-04 United Technologies Corporation Method of eliminating sub-surface porosity
EP3415254A1 (en) * 2013-06-10 2018-12-19 Renishaw PLC Selective laser solidification apparatus and method
GB201310398D0 (en) 2013-06-11 2013-07-24 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and method
WO2015039817A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Arcam Ab Method for additive manufacturing of three-dimensional article(s)
US10434705B2 (en) * 2014-03-06 2019-10-08 Sabic Global Technologies B.V. Additive manufactured items with flame resistance, process for making and process for testing their flame performance
CN104325638B (zh) * 2014-05-14 2016-05-11 浙江大学 基于分区的3d打印填充路径生成方法
CN104057611B (zh) * 2014-06-05 2016-03-23 浙江大学 一种基于扫描线倾角优化的3d打印填充路径生成方法
KR101795994B1 (ko) 2014-06-20 2017-12-01 벨로3디, 인크. 3차원 프린팅 장치, 시스템 및 방법
MX2017002240A (es) 2014-08-20 2017-05-09 Etxe-Tar S A Metodo y sistema para fabricacion aditiva usando un haz de luz.
GB201505458D0 (en) 2015-03-30 2015-05-13 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and methods
EP3370948A4 (en) 2015-11-06 2019-07-24 Velo3d Inc. PROFESSIONAL THREE-DIMENSIONAL PRINTING
DE102015224324A1 (de) 2015-12-04 2017-06-08 MTU Aero Engines AG Verfahren und Vorrichtung zum additiven Herstellen zumindest eines Bauteilbereichs eines Bauteils
US10183330B2 (en) 2015-12-10 2019-01-22 Vel03D, Inc. Skillful three-dimensional printing
CN106926465A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 周宏志 一种控制增材制造应力变形的分段扫描路径生成方法
PL415814A1 (pl) 2016-01-15 2017-07-17 Politechnika Warszawska Sposób wytwarzania addytywnego trójwymiarowych obiektów ze szkieł metalicznych
US9919360B2 (en) 2016-02-18 2018-03-20 Velo3D, Inc. Accurate three-dimensional printing
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
EP3263316B1 (en) 2016-06-29 2019-02-13 VELO3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
CN106041079B (zh) * 2016-07-20 2018-01-19 北京隆源自动成型系统有限公司 一种选择性激光熔化成形操作方法
US10661341B2 (en) 2016-11-07 2020-05-26 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
DE102016121594A1 (de) * 2016-11-10 2018-05-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur verbesserung der oberflächenqualität generativ hergestellter bauteile
WO2018129089A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US20180250771A1 (en) 2017-03-02 2018-09-06 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10668534B2 (en) 2017-03-06 2020-06-02 General Electric Company Leg elimination strategy for hatch pattern
US10828700B2 (en) 2017-03-06 2020-11-10 General Electric Company Triangle hatch pattern for additive manufacturing
US20180281283A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
EP3629361B1 (de) 2018-09-26 2020-10-28 Siemens Healthcare GmbH Röntgenstrahler, verwendung eines röntgenstrahlers und verfahren zur herstellung eines röntgenstrahlers
JP7230490B2 (ja) * 2018-12-21 2023-03-01 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法
CN110181048B (zh) * 2019-05-24 2021-02-12 清华大学 一种钼基合金粉末的电子束增材制造方法
CN114340876A (zh) 2019-07-26 2022-04-12 维勒3D股份有限公司 三维物体形成的质量保证
FR3102691B1 (fr) * 2019-10-31 2022-05-13 Addup Procédé de fabrication additive d’une pièce constituée en tout ou partie par un treillis en trois dimensions
CN111804916B (zh) * 2020-08-27 2020-12-29 西安赛隆金属材料有限责任公司 一种电子束3d打印粉床预热方法
DE102021206000A1 (de) 2021-06-14 2022-12-15 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Verfahren zur pulverbettbasierten additiven Herstellung einer filigranen Struktur mit vorbestimmter Porosität sowie poröse Funktionsstruktur
DE102022125454A1 (de) 2022-10-04 2024-04-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verstärktes Strukturbauteil, Verfahren zur Herstellung des Strukturbauteils und ein Fahrzeug mit dem Strukturbauteil

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182055A (en) * 1988-04-18 1993-01-26 3D Systems, Inc. Method of making a three-dimensional object by stereolithography
KR0183038B1 (ko) * 1989-10-30 1999-05-15 윌리암 후울 찰스 개선된 스테레오리소그래피 성형기술
DE19606128A1 (de) 1996-02-20 1997-08-21 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
DE19649865C1 (de) * 1996-12-02 1998-02-12 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers
JP3664200B2 (ja) * 1996-12-03 2005-06-22 ナブテスコ株式会社 光造形方法
DE10042134C2 (de) 2000-08-28 2003-06-12 Concept Laser Gmbh Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Sinter-Werkstücken

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156701A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造方法
WO2008081784A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 三次元形状造形物の製造方法
US8221850B2 (en) 2006-12-22 2012-07-17 Panasonic Corporation Manufacturing method of three-dimensionally shaped object
JP2017500233A (ja) * 2013-09-20 2017-01-05 ア−カム アーベー 三次元物品の積層造形のための方法
JP5909309B1 (ja) * 2015-01-15 2016-04-26 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその造形物
WO2016113955A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物
JP2016135597A (ja) * 2015-01-15 2016-07-28 武藤工業株式会社 三次元造形物の製造方法
JP2016135607A (ja) * 2015-01-15 2016-07-28 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物
JP2017024246A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 武藤工業株式会社 複合樹脂材料
WO2017130515A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物
JPWO2017130515A1 (ja) * 2016-01-25 2018-08-16 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物
WO2018207242A1 (ja) * 2017-05-08 2018-11-15 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物
JPWO2018207242A1 (ja) * 2017-05-08 2020-05-14 武藤工業株式会社 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物
JP2020082628A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 株式会社リコー 造形装置、造形方法、及び造形プログラム
JP7154117B2 (ja) 2018-11-29 2022-10-17 エス.ラボ株式会社 造形装置、造形方法、及び造形プログラム
CN114096334A (zh) * 2020-06-01 2022-02-25 株式会社松浦机械制作所 三维造型物的制造方法和采用该方法制造的三维造型物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1419836A1 (de) 2004-05-19
ATE316835T1 (de) 2006-02-15
DE50205738D1 (de) 2006-04-13
EP1419836B2 (de) 2011-10-19
EP1419836B1 (de) 2006-02-01
US20040099996A1 (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004284346A (ja) 粉末光造形または焼結方法を用いた成形品の製造方法
JP6859435B2 (ja) 積層造形法のための方法及び熱的構造体
US11173668B2 (en) Methods and rail supports for additive manufacturing
EP2203297B1 (en) Region-based supports for parts produced by solid freeform fabrication
US8034279B2 (en) Method and device for manufacturing a three-dimensional object
JP2005507805A (ja) 三次元の焼結成形品の製造方法
US6261506B1 (en) Method of making a three-dimensional object
JP2019534186A5 (ja)
US20130312928A1 (en) Method for manufacturing thin-walled structures in layers
EP3354379B1 (en) Manufacturing method of three-dimensional shaped object and additive manufacturing apparatus used therefor
WO2016017155A1 (ja) 三次元形状造形物の製造方法および三次元形状造形物
JPH07503915A (ja) 3次元物体の製造方法及び装置
JP3955448B2 (ja) 三次元物体を形成する方法
JP6200599B1 (ja) 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
EP3563203B1 (en) Control data for manufacturing one three-dimensional object by means of a layer-wise solidification of a building material
JP3856654B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
EP3238913B1 (en) Additively manufactured components including channels
JP6857861B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
JP2007021922A (ja) 積層造形方法および装置
WO2019151540A1 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
JPH0794149B2 (ja) 光硬化造形法における積層平板造形法
JP4079544B2 (ja) 光造形法及びその装置
JP2005074931A (ja) ラピッドプロトタイピング造形方法および造形品
JP6887926B2 (ja) 三次元構造体の製造方法および三次元構造体の製造装置
JP6759122B2 (ja) 積層造形物、粉末積層造形方法、およびリッジフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616