JP2004272920A - 前面フィルタおよびこれを備えたプラズマディスプレイ装置 - Google Patents

前面フィルタおよびこれを備えたプラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004272920A
JP2004272920A JP2004068841A JP2004068841A JP2004272920A JP 2004272920 A JP2004272920 A JP 2004272920A JP 2004068841 A JP2004068841 A JP 2004068841A JP 2004068841 A JP2004068841 A JP 2004068841A JP 2004272920 A JP2004272920 A JP 2004272920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
front filter
touch screen
panel
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004068841A
Other languages
English (en)
Inventor
Young Sung Kim
ヨン スン キム
Kyung Ku Kim
キュン ク キム
Hong Rae Cha
ホン ラエ チャ
Myeong Soo Chang
ミョン スー チャン
Byung Gil Ryu
ブン キル リュー
Eun Ho Yoo
ユン ホ ヨー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2004272920A publication Critical patent/JP2004272920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/446Electromagnetic shielding means; Antistatic means

Abstract

【課題】タッチスクリーンを有する前面フィルタと、これを備えたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】フィルム状である前面フィルタ130は、反射防止膜150、光特性膜152、タッチスクリーン156およびNIR遮蔽膜158を備える。各膜150、152、156、158の間には、接着層が形成される。反射防止膜150は、前面フィルタ130の表面に形成され、外部から入射する光の反射を防止してPDPのコントラストを向上させる。光特性膜152は、パネルから入射する可視光のうち、赤色および緑色の輝度を低くしながら、青色の輝度を高くしてPDPの光特性を改善する。タッチスクリーン156は、電磁障害を遮蔽してパネルから入射する電磁障害の外部への放出を防止する。パネル上にタッチスクリーンを設けることにより、別の入力手段を設けることなく即座に特定の命令を入力することができる。
【選択図】図8


Description

本発明は、プラズマディスプレイ装置に関し、特に、タッチスクリーンを有する前面フィルタとこれを備えたプラズマディスプレイ装置に関する。
プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:以下「PDP」という。)は、He+Xe、Ne+XeまたはHe+Ne+Xeなどの不活性混合ガスの放電時に発生する147nmの紫外線により蛍光体を励起させ、赤色、緑色および青色を発光させることで、文字またはグラフィックを含む画像を表示する。このようなPDPは、薄膜化および大型化が容易であると共に最近の技術開発によって高画質の画面が実現されている。特に、交流型3電極面放電PDPは、放電時に表面に壁電荷が蓄積され、放電で発生するスパッタリングから電極を保護することで低電圧駆動と長寿命化ができるという長所を有している。
図1は、従来のプラズマディスプレイパネルの放電セルの構造を示す斜視図である。
同図に示されたように、従来の交流型3電極面放電PDPの放電セルは、上部基板10上に形成されたスキャン電極Yおよびサステイン電極Zと、下部基板18上に形成されたアドレス電極Xとを備える。スキャン電極Yとサステイン電極Zは、それぞれ透明電極12Y、12Zと、透明電極12Y、12Zの線幅より小さな線幅を有し、透明電極の一側縁に形成される金属材のバス電極13Y、13Zとを含む。
透明電極12Y、12Zは、通常、ITO(Indium−Tin−Oxide)の混合物質からなる。金属材のバス電極13Y、12Zは、通常、クロム(Cr)などの金属物質からなり、透明電極12Y、12Z上に形成され、抵抗の高い透明電極12Y、12Zによる電圧降下を低減させる役割をする。スキャン電極Yとサステイン電極Zとが並んで形成された上部基板10には、上部誘電体層14および保護層16が積層される。上部誘電体層14には、プラズマ放電時に発生した壁電荷が蓄積される。保護層16は、プラズマ放電時に発生したスパッタリングによる上部誘電体層14の損傷を防止すると共に二次電子の放出効率を向上させる役割をする。保護層16としては、通常、酸化マグネシウム(MgO)が使用される。
アドレス電極Xが形成された下部基板18上には、下部誘電体層22および隔壁24が形成される。下部誘電体層22と隔壁24の表面には、蛍光体層26が塗布される。アドレス電極Xは、スキャン電極Yおよびサステイン電極Zと交差する方向に形成される。隔壁24は、ストライプ状または格子状に形成され、放電で生成された紫外線および可視光の隣接する放電セルへの漏れを防止する。蛍光体層26は、プラズマ放電時に発生した紫外線により励起され、赤色、緑色および青色の可視光線を発生する。上・下部基板10、18と隔壁24との間に設けられた放電空間には、不活性混合ガスが注入される。
PDPは、画像の階調を表現するため、1フレームを発光回数の異なる複数のサブフィールドに分けて時分割駆動することとなる。各サブフィールドは、全画面を初期化させるためのリセット期間と、スキャンラインを選択し、選択されたスキャンラインから特定のセルを選択するためのアドレス期間と、放電回数によって階調を具現するサステイン期間と、に分けられる。
例えば、256階調で画像を表示しようとする場合、図2のように、1/60秒に相当するフレーム期間(16.67ms)は、8つのサブフィールドSF1〜SF8に分けられる。8つのサブフィールドSF1〜SF8のそれぞれは、前述のように、リセット期間、アドレス期間およびサステイン期間に分けられる。各サブフィールドのリセット期間とアドレス期間は、各サブフィールド毎に同様であるが、サステイン期間は、各サブフィールドにおいて2(n=0、1、2、3、4、5、6、7)のレートで増加する。
このようなPDPにおいては、上部基板10の前面に、電磁波を遮蔽すると共に外部光の反射を防止するための前面フィルタが設けられている。
図3は、従来のプラズマディスプレイ装置の一部を概略的に示す断面図である。
同図に示されたように、従来のプラズマディスプレイ装置は、上部基板10と下部基板18とが密着形成されるパネル32と、パネル32の前面に設けられる前面フィルタ30と、パネル32を支持すると共に印刷回路基板が取り付けられるシャーシベース36と、シャーシベース36の前面に取り付けられる放熱板34と、パネル32の後面に設けられたバックカバー38と、バックカバー38と前面フィルタ30とを電気的に接続させるフロントキャビネット45とを備えてなる。
フロントキャビネット45は、前面フィルタ30とバックカバー38とを電気的に接続させるためのフィルタ支持部40と、前面フィルタ30とバックカバー38を固定支持する支持部材42とを含む。フィルタ支持部40は、前面フィルタ30の背面側がパネル32から所定の距離だけ離間するように支持する。また、フィルタ支持部40は、前面フィルタ30に含まれるEMI(Electromagnetic interference:電磁障害)遮蔽膜をグランド電源に接地されたバックカバー38に電気的に接続させることで、EMI遮蔽膜からEMI信号を放電させる。また、フィルタ支持部40は、側面からEMIが放出されるのを防止する。
シャーシベース36に取り付けられた印刷回路基板は、電極(例えば、スキャン電極、サステイン電極およびアドレス電極)に駆動信号を供給する。このため、印刷回路基板は、図示していない種々の駆動部を備える。パネル32は、印刷回路基板から供給される駆動信号に応答して所定の画像を表示する。放熱板34は、パネル32および印刷回路基板から発生する熱を放熱させる。バックカバー38は、外部の衝撃からパネル32を保護すると共に後面へ放出される電磁障害(EMI)を遮断する。
前面フィルタ30は、EMIを遮蔽すると共に外部光の反射を防止する。このため、前面フィルタ30は、図4のように反射防止膜50、光特性膜52、ガラス54、EMI遮蔽膜56および近赤外線(near infrared rays:以下「NIR」という。)遮蔽膜58を備える。ここで、実際に前面フィルタ30の各膜50、52、54、56、58の間には、接着層が形成され、各膜(50、52、54、56、58)の間を接着させる。また、一般に、光特性膜52は、接着層に特定の物質を挿入して形成される。このとき、前面フィルタ130の構造は、メーカーによって少しずつ異なっている。
反射防止膜(Antireflection Coating)50は、外部から入射される光が外部へ反射されるのを防止することで、PDPのコントラストを向上させる。このような反射防止膜50は、前面フィルタ30の表面に形成される。なお、反射防止膜50は、前面フィルタ30の背面にさらに形成することもできる。光特性膜52は、パネル32から入射される光のうち青色(R)および緑色(G)の輝度を低くすると共に青色(B)の輝度を高くすることで、PDPの光特性を改善させる。
ガラス54は、外部衝撃による前面フィルタ30の破損を防止する。換言すれば、ガラス54は、前面フィルタ30が外部の衝撃により破損するのを防止するように前面フィルタ30を支持する。
EMI遮蔽膜56は、電磁障害を遮蔽してパネル32から入射される電磁障害の外部への放出を防止する。このようなEMI遮蔽膜56の構造は、図5に示されるように、多数の第1の電極ライン61aおよび多数の第2の電極ライン61bが互いに交差して一体化されたものである。かかる多数の電極ラインは、ブラックマトリクスのように微細な構成となっているため、画質に影響を与えない。
NIR遮蔽膜58は、パネル32から放射される電磁障害を遮蔽してリモコンなどのようなIRを用いて信号を伝達する装置が、信号の正常な伝達を行えるように、基準以上の電磁障害が外部へ放出するのを防止する。なお、EMI遮蔽膜56およびNIR遮蔽膜58は、1つの層で構成することができる。
このような前面フィルタ30は、図6のようにフィルタ支持部40を介してバックカバー38と電気的に接続される。具体的に、フィルタ支持部40は、前面フィルタ30の一側端で前面フィルタ30の背面に接続される。このとき、フィルタ支持部40は、EMI遮蔽膜56およびNIR遮蔽膜58の少なくとも1つ以上の膜と電気的に接続される。即ち、フィルタ支持部40は、前面フィルタ30をバックカバー38に接続させることでEMIおよび/またはNIRを遮蔽する。
このような従来の前面フィルタ30は、外部からの衝撃による前面フィルタ30の破損を防止するためにガラス54を使用している。このような前面フィルタをガラスタイプ前面フィルタと呼ぶ。しかし、このようにガラス54が前面フィルタ30に挿入されると、前面フィルタ30の厚さが厚くなるという短所がある。また、前面フィルタ30にガラス54が挿入されると、その重量が重くなると共に製造コストがアップするという問題点がある。
前述のような問題点を解決するため、ガラスを除いた前面フィルタが提案されている。
なお、ディスプレイ装置の画面上で命令を入力するための手段として、タッチスクリーンが広く採用されている。
図7は、一般のタッチスクリーンの構造を示す図である。
タッチスクリーン70は、第1の透明導電層74が形成された上部フィルム72と、第2の透明導電層78が形成され、上部フィルム72から離間して配置された下部フィルム76とを備える。
上部フィルム72と下部フィルム76とは、非タッチ領域である外郭部に沿って塗布されたシール材73により接合され、そのシール材73の厚さ分だけ離れている。また、非タッチ領域を除いたタッチ領域において、上部フィルム72と下部フィルム76とを隔てるため、多数のスペーサ(図示せず)(例えば、ドットスペーサなど)が上部フィルム72の第1の透明導電層74、または下部フィルム76の第2の透明導電層78上にさらに形成される。
ペンまたは指で押される上部フィルム72としては、主にポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate:PET)からなる透明フィルムが採用されており、下部フィルム76としては、上部フィルムと同じ材質の透明フィルム、ガラス基板またはプラスチック基板が使用される。第1および第2の透明導電層74、78としては、ITO(Indium−Tin−Oxide)、IZO(Indium−Znic−Oxide)、ITZO(Indium−Tin−Znic−Oxide)のうちのいずれか1つが使用される。
このようなタッチスクリーン70は、ペンまたは指で押された上部フィルム72により第1の透明導電層74が第2の透明導電層78と接触すると、その接触位置に応じて抵抗値が変化する。そして、変化した抵抗値によって電流または電圧が変わるため、その変わった電流または電圧をタッチスクリーン70は、第1の透明導電層74に接続されたX電極バー75、即ち、第1および第2のX電極バー75A、75Bを介してX軸座標信号に出力し、第2の透明導電層78に接続されたY電極バー79、即ち、第1および第2の電極バー79A、79Bを介してY軸座標信号を出力する。この場合、タッチスクリーン70は、タッチスクリーンコントローラ(図示せず)の制御によってX軸座標信号とY軸座標信号とを順次出力する。
従って、本発明の目的は、タッチスクリーンを有する前面フィルタとこれを備えたプラズマディスプレイ装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明の好適な一実施例によれば、パネルの前面に設けられた前面フィルタは、タッチ点に対する座標信号を生成するタッチスクリーンを備えている。
このとき、タッチスクリーンは、電磁障害(EMI)を遮蔽することができる。また、前面フィルタは、フィルム状フィルタであることが好ましい。
本発明の前面フィルタによれば、タッチスクリーンは、多数の第1の電極ラインが形成された上部フィルムと、多数の第1の電極ラインと交差して多数の第2の電極ラインが形成された下部フィルムと、上部フィルムおよび下部フィルムが所定の距離だけ離間するようにタッチ領域に形成された多数のドットスペーサと、を備えることができる。
このとき、多数の第1および第2の電極ラインのうちの少なくともいずれか1つの電極ラインは、AgおよびITOの二重層からなることができる。また、多数の第1および第2の電極ラインのうちの少なくともいずれか1つの電極ラインは、Agでもよい。さらに、多数の第1および第2の電極ラインのうちの少なくともいずれか1つの電極ラインは、ITOでもよい。
上部フィルムおよび下部フィルムは、ポリエチレンテレフタレート(PET)でもよい。
本発明の前面フィルタによれば、タッチスクリーンは、第1の透明導電層が形成された上部フィルムと、第1の透明導電層と向かい合うように第2の透明導電層が形成された下部フィルムと、上部フィルムおよび下部フィルムが所定の距離だけ離間するようにタッチ領域に形成された多数のドットスペーサと、を備えることができる。
このとき、第1および第2の透明導電層は、ITOでもよい。
本発明の前面フィルタは、外部から入射される光が外部へ反射されるのを防止する反射防止膜と、パネルから入射される可視光のうち赤色および緑色の輝度を低くすると共に青色の輝度を高くする光特性膜と、パネルから放射される近赤外線を遮蔽する近赤外線遮蔽膜と、をさらに備えることができる。
本発明の好適な他の実施形態によれば、プラズマディスプレイ装置は、上部基板と下部基板とが密着形成されたパネルと、パネルの前面に設けられ、タッチ点に対する座標信号を生成するタッチスクリーンが設けられた前面フィルタと、パネルを固定するシャーシベースと、パネルの後面に設けられたバックカバーと、前面フィルタとバックカバーとを電気的に接続するフロントキャビネットと、を備える。
前述のように、PDPの前面フィルタは、電磁遮蔽機能、カラー調節機能、近赤外線吸収機能などの役割をする。タッチスクリーンは、コンピュータ機能、ホームネットワーク機能、自動電源オフ機能およびインターネット機能などの役割をする。
従って、このようなタッチスクリーンをプラズマディスプレイ装置に採用することで、外部に別の入力装置を設ける必要がなく、また、消費者にアピールできると共に、高級ブランドとしての価値をアップさせることが可能となる。
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
図8は、本発明の第1の実施例に係るプラズマディスプレイ装置の前面フィルタを示す図である。
同図に示されたように、前面フィルタ130は、反射防止膜150、光特性膜152、タッチスクリーン156およびNIR遮蔽膜158を備える。ここで、前面フィルタ130は、支持のためのガラスを有しないフィルム状フィルタであることが好ましい。
前面フィルタ130の各膜150、152、156、158の間には、接着層が形成され、各膜150、152、154、156、158の間を接着させる働きをする。一般に、光特性膜152は、接着層に特定の物質を挿入して形成される。
なお、前面フィルタ130の構造は、メーカーによって少しずつ異なっている。本願では、説明の便宜のため、接着層を図示しておらず、現在広く使用されている前面フィルタ130の構造を例にして説明する。
反射防止膜150は、外部から入射される光が外部へ反射されるのを防止することでPDPのコントラストを向上させる。このような反射防止膜150は、前面フィルタ130の表面に形成される。なお、無反射板150は、前面フィルタ130の背面にさらに形成されることもできる。
光特性膜152は、パネルから入射される可視光のうち赤色(R)および緑色(G)の輝度を低くしながら、青色(B)の輝度を高くすることでPDPの光特性を改善する。
タッチスクリーン156は、電磁障害を遮蔽してパネルから入射される電磁障害の外部への放出を防止する。このようなタッチスクリーン156の構造を、図9を参照して説明する。タッチスクリーン156は、多数の第1の電極ライン161aが形成された上部フィルム160aと、上部フィルムと向かい合うように多数の第1の電極ラインと交差する方向に、多数の第2の電極ライン161bが形成された下部フィルム160bとを有する。このとき、多数の電極ラインは、ブラックマトリクスのように微細な構成となっているため、画質には影響しない。また、このようにブラックマトリクス状のように配列された多数の第1および第2の電極ライン161a、161bによって、EMI遮蔽がなされる。
上部フィルム160aと下部フィルム160bとは、非タッチ領域である外郭部に沿って塗布されたシール材(図示せず)により接合され、そのシール材の厚さ分だけ離間されている。また、非タッチ領域を除いたタッチ領域において上部フィルム160aと下部フィルム160bとを離間させるため、多数のドットスペーサ162が、上部フィルム160aの多数の第1の電極ライン161aまたは下部フィルム160bの、多数の第2の電極ライン161b上に、さらに形成される。
ペンまたは指で押される上部フィルム160aの材質としては、主にポリエチレンテレフタレート(PET)からなる透明フィルムが使用され、下部フィルム160bの材質としては、上部フィルム160aと同じ透明フィルムが使用される。第1および第2の電極ライン161a、161bの少なくともいずれか1つは、AgおよびITOの二重層からなる。また、第1および第2の電極ライン161a、161bの少なくともいずれか1つは、AgまたはITOからなる。
このようなタッチスクリーン156は、ペンまたは指で押された上部フィルム160aによって第1の電極ライン161aが第2の電極ライン161bに接触されると、その接触位置に応じて抵抗値が変化する。そして、変化した抵抗値に応じて電流または電圧が変化し、この変化した電流または電圧は、第1および第2の電極ライン161a、161bに接続された図示しない外部電極を介して、XおよびY軸座標信号に出力される。
換言すれば、本発明のタッチスクリーン156は、従来、第1および第2の電極ラインが交差して一体化したEMI遮蔽膜の構造において、第1の電極ライン161aと第2の電極ライン161bとを互いに分離させ、このような第1および第2の電極ライン161a、161bをそれぞれ上・下部フィルム160a、160bに形成させる。次に、上部フィルム160aと下部フィルム160bとの間に多数のドットスペーサ162を形成させる。従って、このようなタッチスクリーン156は、電磁障害を遮蔽することでパネルから入射される電磁障害が外部へ放出されるのを防止すると共に、タッチスクリーンとしての機能を行う。
NIR遮蔽膜158は、パネルから放射されるNIRを遮蔽してリモコンなどのようにIRを用いて信号を伝達する装置が、信号伝達が正常に行えるように、基準以上のNIRが外部へ放出されるのを防止する。
図10は、本発明の第2の実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの前面フィルタを示す図である。
同図に示されたように、前面フィルタ230は、反射防止膜250、光特性膜252、タッチスクリーン256およびNIR遮蔽膜258を備える。ここで、前面フィルタ230は、支持のためのガラスを有しないフィルム状フィルタであることが好ましい。なお、前面フィルタ230の各膜250、252、254、256、258の間には接着層が形成され、各膜250、252、254、256、258の間を接着させる。また、一般に、光特性膜252は、接着層に特定の物質を挿入して形成される。
反射防止膜250は、外部から入射される光が外部へ反射されるのを防止することでPDPのコントラストを向上させる。このような反射防止膜250は、前面フィルタ230の表面に形成される。なお、反射防止膜250は、前面フィルタ230の背面にさらに形成されることができる。
光特性膜252は、パネルから入射される光のうち赤色(R)および緑色(G)の輝度を低くすると共に、青色(B)の輝度を高くすることでPDPの光特性を改善させる。
タッチスクリーン256は、電磁障害を遮蔽することでパネルから入射される電磁障害が外部へ放出されるのを防止する。このようなタッチスクリーン256の構造は、図11に示されたように、第1の透明導伝装置261aが形成された上部フィルム260aと向かい合うように、第1の透明導電層261aと交差する方向に第2の透明導電層261bが形成された下部フィルム260bとを備える。
上部フィルム260aと下部フィルム260bとは、非タッチ領域である外郭部に沿って塗布されたシール材(図示せず)により接合され、そのシール材の高さ分だけ離間している。また、タッチ領域において上部フィルム260aと下部フィルム260bとを離間させるため、多数のドットスペーサ262が上部フィルム260aの第1の透明導電層261a、または下部フィルム260bの第2の透明導電層261b上にさらに形成される。
ペンまたは指で押される上部フィルム260aとしては、主にポリエチレンテレフタレート(PET)からなる透明フィルムが使用され、下部フィルム260bとしては、上部フィルム260aと同じ透明フィルムが使用される。第1および第2の透明導電層261a、261bの材質としては、ITOが使用される。
このようなタッチスクリーン256は、ペンまたは指で押された上部フィルム260aによって第1の透明導電層261aが第2の透明導電層261bに接触されると、その接触位置に応じて抵抗値を変化させる。そして、変化した抵抗値に応じて電流または電圧が変化し、この変化した電流または電圧は、第1および第2の透明導電層261a、261bに接続された図示しない外部電極を介してXおよびY軸座標信号に出力されることになる。
換言すれば、本発明のタッチスクリーン256は、従来、第1および第2の 透明導電層が交差して一体化したEMI遮蔽膜の構造において、第1の透明導電層261aと第2の透明導電層261bとを互いに分離させ、このような第1および第2の透明導電層261a、261bをそれぞれ上・下部フィルム260a、260bに形成する。次に、上部フィルム260aと下部フィルム260bとの間に多数のドットスペーサ262を形成する。従って、このようなタッチスクリーン256は、電磁障害を遮蔽することでパネルから入射される電磁障害の外部への放出を防止すると共にタッチスクリーンとしての機能を行う。
NIR遮蔽膜258は、パネルから放射されるNIRを遮蔽してリモコンなどのようにIRを用いて信号を伝達する装置が、信号伝達が正常に行えるように、基準以上のNIRが外部へ放出されるのを防止する。
このようなフィルム状前面フィルタは、ガラスタイプの前面フィルタに比べて重量が軽くかつ薄型化が可能であると共に、製造コストがダウンできる長所がある。
本発明は、種々の機能を有するタッチスクリーンを前面フィルタ上に形成してプラズマディスプレイ装置に適用することで、外部に別の入力装置を設ける必要がなくなり、消費者にアピールでき、高級ブランドとしての価値が上がるという効果が得られる。
本発明は、タッチスクリーンを用いて自動位置設定および画面調節機能、色濃度調節、鮮明度調節、明るさ調節などの機能を追加させることもできる。
以上のように、本発明は、プラズマディスプレイ装置に取り付けられた前面フィルタ上にタッチスクリーンを備えることで、種々の機能を加えることができ、消費者にアピールでき、高級ブランドとしての価値をアップさせることができる。
以上、図面を参照して本発明の実施例を説明してきたが、本発明の保護範囲は、前述の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
従来のプラズマディスプレイパネルの放電セルの構造を示す斜視図である。 一般のプラズマディスプレイパネルにおいて256階調を表現するためフレームを示す図である。 従来のプラズマディスプレイ装置の一部を概略的に示す断面図である。 図3に示された前面フィルタを概略的に示す断面図である。 図4に示されたEMI遮蔽膜の詳細を示す図である。 図3に示された前面フィルタとフィルタ支持部との接地過程を詳細に示す図である。 一般のタッチスクリーンの構造を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るプラズマディスプレイ装置の前面フィルタを示す図である。 図8に示されたタッチスクリーンの詳細を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの前面フィルタを示す図である。 図10に示されたタッチスクリーンの詳細を示す図である。
符号の説明
130、230 前面フィルタ
150、250 反射防止膜
152、252 光特性膜
156、256 タッチスクリーン
158、258 NIR遮蔽膜
160a、260a 上部フィルム
160b、260b 下部フィルム
161a 第1の電極ライン
161b 第2の電極ライン
162、262 ドットスペーサ
261a 第1の透明導電層
261b 第2の透明導電層


Claims (20)

  1. パネルの前面に設けられた前面フィルタにおいて、タッチ点に対する座標信号を生成するタッチスクリーンを備えることを特徴とする前面フィルタ。
  2. 前記タッチスクリーンは、電磁障害を遮蔽することを特徴とする請求項1に記載の前面フィルタ。
  3. 前記前面フィルタは、フィルム状フィルタであることを特徴とする請求項1に記載の前面フィルタ。
  4. 前記タッチスクリーンは、
    多数の第1の電極ラインが形成された上部フィルムと、
    前記多数の第1の電極ラインと交差して多数の第2の電極ラインが形成された下部フィルムと、
    前記上部フィルムおよび下部フィルムが所定の距離だけ離間するようにタッチ領域に形成された多数のドットスペーサと、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の前面フィルタ。
  5. 前記多数の第1および第2の電極ラインのうちの、少なくともいずれか1つの電極ラインは、AgおよびITOの二重層からなることを特徴とする請求項4に記載の前面フィルタ。
  6. 前記多数の第1および第2の電極ラインのうちの、少なくともいずれか1つの電極ラインは、Agからなることを特徴とする請求項4に記載の前面フィルタ。
  7. 前記多数の第1および第2の電極ラインのうちの、少なくともいずれか1つの電極ラインは、ITOからなることを特徴とする請求項4に記載の前面フィルタ。
  8. 前記上部フィルムおよび下部フィルムは、ポリエチレンテレフタレートからなることを特徴とする請求項4に記載の前面フィルタ。
  9. 前記タッチスクリーンは、
    第1の透明導電層が形成された上部フィルムと、
    前記第1の透明導電層と向かい合うように第2の透明導電層が形成された下部フィルムと、
    前記上部フィルムおよび下部フィルムが所定の距離だけ離間するようにタッチ領域に形成された多数のドットスペーサと、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の前面フィルタ。
  10. 前記第1および第2の透明導電層は、ITOからなることを特徴とする請求項9に記載の前面フィルタ。
  11. 前記前面フィルタは、
    外部から入射される光が外部へ反射されるのを防止する反射防止膜と、
    前記パネルから入射される可視光のうち、赤色および緑色の輝度を低くすると共に青色の輝度を高くする光特性膜と、
    前記パネルから放射される近赤外線を遮蔽する近赤外線遮蔽膜と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の前面フィルタ。
  12. 上部基板と下部基板とが密着形成されたパネルと、
    前記パネルの前面に設けられ、タッチ点に対する座標信号を生成するタッチスクリーンが設けられた前面フィルタと、
    前記パネルを固定するシャーシベースと、
    前記パネルの後面に設けられたバックカバーと、
    前記前面フィルタと前記バックカバーとを電気的に接続するフロントキャビネットと、
    を備えることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  13. 前記タッチスクリーンは、電磁障害を遮蔽することを特徴とする請求項12に記載のプラズマディスプレイ装置。
  14. 前記前面フィルタは、フィルム状フィルタであることを特徴とする請求項12に記載のプラズマディスプレイ装置。
  15. 前記タッチスクリーンは、
    多数の第1の電極ラインが形成された上部フィルムと、
    前記多数の第1の電極ラインと交差して多数の第2の電極ラインが形成された下部フィルムと、
    前記上部フィルムおよび下部フィルムが所定の距離だけ離間するようにタッチ領域に形成された多数のドットスペーサと、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載のプラズマディスプレイ装置。
  16. 前記多数の第1および第2の電極ラインのうちの、少なくともいずれか1つの電極ラインは、AgおよびITOの二重層からなることを特徴とする請求項15に記載のプラズマディスプレイ装置。
  17. 前記多数の第1および第2の電極ラインのうちの、少なくともいずれか1つの電極ラインは、AgまたはITOのうち1つからなることを特徴とする請求項15に記載のプラズマディスプレイ装置。
  18. 前記上部フィルムおよび下部フィルムは、ポリエチレンテレフタレートからなることを特徴とする請求項15に記載のプラズマディスプレイ装置。
  19. 前記タッチスクリーンは、
    第1の透明導電層が形成された上部フィルムと、
    前記第1の透明導電層と向かい合うように第2の透明導電層が形成された下部フィルムと、
    前記上部フィルムおよび下部フィルムが所定の距離だけ離間するようにタッチ領域に形成された多数のドットスペーサと、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載のプラズマディスプレイ装置。
  20. 前記第1および第2の透明導電層は、ITOからなることを特徴とする請求項19に記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2004068841A 2003-03-11 2004-03-11 前面フィルタおよびこれを備えたプラズマディスプレイ装置 Pending JP2004272920A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0015174A KR100509763B1 (ko) 2003-03-11 2003-03-11 플라즈마 디스플레이 패널의 전면필터

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004272920A true JP2004272920A (ja) 2004-09-30

Family

ID=32768632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004068841A Pending JP2004272920A (ja) 2003-03-11 2004-03-11 前面フィルタおよびこれを備えたプラズマディスプレイ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7242136B2 (ja)
EP (1) EP1458004B1 (ja)
JP (1) JP2004272920A (ja)
KR (1) KR100509763B1 (ja)
CN (1) CN1530668A (ja)
DE (1) DE602004021208D1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
KR100669785B1 (ko) * 2004-11-25 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 모듈
US7524920B2 (en) * 2004-12-16 2009-04-28 Eastman Chemical Company Biaxially oriented copolyester film and laminates thereof
US20060244678A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Lg Electronics Inc Filter for display apparatus and plasma display apparatus comprising filter
US20060275558A1 (en) * 2005-05-17 2006-12-07 Pecorini Thomas J Conductively coated substrates derived from biaxially-oriented and heat-set polyester film
US7605538B2 (en) * 2005-06-10 2009-10-20 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
KR100769907B1 (ko) * 2006-07-12 2007-10-24 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
CN101676832B (zh) * 2008-09-19 2012-03-28 清华大学 台式电脑
CN101458596B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN101458608B (zh) * 2007-12-14 2011-09-28 清华大学 触摸屏的制备方法
CN101458606B (zh) * 2007-12-12 2012-06-20 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101458605B (zh) * 2007-12-12 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏及显示装置
CN101656769B (zh) * 2008-08-22 2012-10-10 清华大学 移动电话
CN101458602B (zh) * 2007-12-12 2011-12-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470559B (zh) * 2007-12-27 2012-11-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470566B (zh) * 2007-12-27 2011-06-08 清华大学 触摸式控制装置
CN101458595B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458599B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101419518B (zh) * 2007-10-23 2012-06-20 清华大学 触摸屏
CN101458598B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101620454A (zh) * 2008-07-04 2010-01-06 清华大学 便携式电脑
CN101458603B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN101419519B (zh) * 2007-10-23 2012-06-20 清华大学 触摸屏
CN101458609B (zh) * 2007-12-14 2011-11-09 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458593B (zh) * 2007-12-12 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458604B (zh) * 2007-12-12 2012-03-28 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458597B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101470560B (zh) * 2007-12-27 2012-01-25 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101655720B (zh) * 2008-08-22 2012-07-18 清华大学 个人数字助理
CN101458600B (zh) * 2007-12-14 2011-11-30 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470558B (zh) * 2007-12-27 2012-11-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464763B (zh) * 2007-12-21 2010-09-29 清华大学 触摸屏的制备方法
CN101458594B (zh) * 2007-12-12 2012-07-18 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458975B (zh) * 2007-12-12 2012-05-16 清华大学 电子元件
CN101464757A (zh) * 2007-12-21 2009-06-24 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458601B (zh) * 2007-12-14 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458607B (zh) * 2007-12-14 2010-12-29 清华大学 触摸屏及显示装置
US8574393B2 (en) * 2007-12-21 2013-11-05 Tsinghua University Method for making touch panel
CN101464764B (zh) * 2007-12-21 2012-07-18 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464765B (zh) * 2007-12-21 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏及显示装置
CN101470565B (zh) * 2007-12-27 2011-08-24 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464766B (zh) * 2007-12-21 2011-11-30 清华大学 触摸屏及显示装置
KR101387531B1 (ko) * 2008-01-21 2014-04-21 엘지전자 주식회사 터치 스크린을 구비한 플라즈마 디스플레이 패널 및 그제조 방법
DE102009002683A1 (de) * 2008-04-30 2009-12-10 Samsung Corning Precision Glass Co., Ltd., Gumi Anzeigefilter und Anzeigevorrichtung mit demselben
US8508488B2 (en) * 2008-06-12 2013-08-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Display apparatus having touch screen function
US8237677B2 (en) * 2008-07-04 2012-08-07 Tsinghua University Liquid crystal display screen
US8390580B2 (en) 2008-07-09 2013-03-05 Tsinghua University Touch panel, liquid crystal display screen using the same, and methods for making the touch panel and the liquid crystal display screen
KR20100053349A (ko) * 2008-11-12 2010-05-20 엘지전자 주식회사 터치 모듈, 그 터치 모듈의 제조 방법 및 그 터치 모듈을 갖는 휴대 단말기
TWI383312B (zh) * 2008-11-13 2013-01-21 Orise Technology Co Ltd 接觸點檢測方法以及使用其之觸控面板
KR101016676B1 (ko) 2008-12-01 2011-02-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
CN101924816B (zh) * 2009-06-12 2013-03-20 清华大学 柔性手机
EP2317421A2 (en) * 2009-10-30 2011-05-04 Samsung Corning Precision Materials Co., Ltd. Display filter having touch input function
CN102496546A (zh) * 2011-12-28 2012-06-13 四川虹欧显示器件有限公司 等离子显示屏及其制作方法
CN105631239B (zh) * 2014-10-30 2018-08-17 国际商业机器公司 用于管理基因序列的方法和装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174212A (ja) * 1987-01-09 1988-07-18 グンゼ株式会社 透明電極シ−ト及び透明タツチパネル
JPH07282674A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Nissha Printing Co Ltd 透明タッチパネルの製造方法
JPH08287775A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Brother Ind Ltd タッチパネル
JPH09145918A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Fujitsu General Ltd フィルタ装置
JPH10163671A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイ装置
JP2000105541A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Sumitomo Chem Co Ltd ディスプレイ前面板
JP2000181626A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置
JP2000351170A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Gunze Ltd 透明導電積層体
WO2002045006A2 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 3M Innovative Properties Company Display system and touch screen
JP2002372917A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794634A (en) * 1985-12-24 1988-12-27 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Position-sensitive photodetector and light transmissive tablet and light-emitting pen
US6001486A (en) * 1994-07-29 1999-12-14 Donnelly Corporation Transparent substrate with diffuser surface
US6061177A (en) * 1996-12-19 2000-05-09 Fujimoto; Kenneth Noboru Integrated computer display and graphical input apparatus and method
US6215477B1 (en) * 1997-10-22 2001-04-10 Smart Technologies Inc. Touch sensitive display panel
TW412644B (en) * 1998-07-28 2000-11-21 Sumitomo Chemical Co Front panel for display
EP1183570A1 (en) * 1999-05-14 2002-03-06 3M Innovative Properties Company Ablation enhancement layer
US6876355B1 (en) * 2000-05-18 2005-04-05 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Touch screen structure to prevent image distortion
US6555235B1 (en) * 2000-07-06 2003-04-29 3M Innovative Properties Co. Touch screen system
JP4431958B2 (ja) * 2001-06-01 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 カラーフィルタ及び電気光学装置
JP4207778B2 (ja) * 2001-06-01 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 カラーフィルタ、表示装置及び電子機器、及びこれらの製造方法、並びに表示装置の製造装置
NZ514500A (en) * 2001-10-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd A multiplane visual display unit with a transparent emissive layer disposed between two display planes
KR100835920B1 (ko) * 2001-12-27 2008-06-09 엘지디스플레이 주식회사 터치패널 일체형 액정패널
KR100855480B1 (ko) * 2001-12-27 2008-09-01 엘지디스플레이 주식회사 터치패널 일체형 액정패널 및 그의 구동방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174212A (ja) * 1987-01-09 1988-07-18 グンゼ株式会社 透明電極シ−ト及び透明タツチパネル
JPH07282674A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Nissha Printing Co Ltd 透明タッチパネルの製造方法
JPH08287775A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Brother Ind Ltd タッチパネル
JPH09145918A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Fujitsu General Ltd フィルタ装置
JPH10163671A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイ装置
JP2000105541A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Sumitomo Chem Co Ltd ディスプレイ前面板
JP2000181626A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置
JP2000351170A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Gunze Ltd 透明導電積層体
WO2002045006A2 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 3M Innovative Properties Company Display system and touch screen
JP2002372917A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004021208D1 (de) 2009-07-09
KR20040080270A (ko) 2004-09-18
EP1458004B1 (en) 2009-05-27
KR100509763B1 (ko) 2005-08-25
EP1458004A1 (en) 2004-09-15
CN1530668A (zh) 2004-09-22
US20040178729A1 (en) 2004-09-16
US7242136B2 (en) 2007-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004272920A (ja) 前面フィルタおよびこれを備えたプラズマディスプレイ装置
KR100945428B1 (ko) 전면필터
KR100499062B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20040085699A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전면필터
JP2004312012A (ja) フラットパネルディスプレイ装置の電磁波遮蔽膜及びこれを含む前面フィルタ。
JP2004246364A (ja) プラズマディスプレーパネルの前面フイルタ
KR100764762B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100911034B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전면필터
US7605538B2 (en) Plasma display panel
KR100516935B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100516939B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20110031883A1 (en) Plasma display apparatus to reduce emi emission
KR100516940B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100546260B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 모듈
KR100577997B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 모듈
KR101728806B1 (ko) 디스플레이 장치 및 멀티 디스플레이 장치
KR100505988B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 필름형 전면필터
KR100508239B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US8369106B2 (en) Plasma display apparatus to reduce EMI emission
KR100516936B1 (ko) 전면필터 제조방법
KR20080001723A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20040064761A (ko) 전면필터의 베이스필름
EP1696461A1 (en) Plasma display panel
KR20110111773A (ko) 디스플레이 장치, 플라즈마 디스플레이 장치, 멀티 디스플레이 장치 및 멀티 플라즈마 디스플레이 장치
KR20120054331A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 플라즈마 디스플레이 장치, 멀티 플라즈마 디스플레이 패널 및 멀티 플라즈마 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100630