JP2004272006A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004272006A5
JP2004272006A5 JP2003064033A JP2003064033A JP2004272006A5 JP 2004272006 A5 JP2004272006 A5 JP 2004272006A5 JP 2003064033 A JP2003064033 A JP 2003064033A JP 2003064033 A JP2003064033 A JP 2003064033A JP 2004272006 A5 JP2004272006 A5 JP 2004272006A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uneven
photosensitive material
light
edge
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003064033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004272006A (ja
JP3800189B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2003064033A external-priority patent/JP3800189B2/ja
Priority to JP2003064033A priority Critical patent/JP3800189B2/ja
Priority to US10/733,176 priority patent/US7088404B2/en
Priority to KR1020030090042A priority patent/KR100589801B1/ko
Priority to TW092135044A priority patent/TWI250332B/zh
Priority to CNB2003101213312A priority patent/CN1331007C/zh
Publication of JP2004272006A publication Critical patent/JP2004272006A/ja
Publication of JP2004272006A5 publication Critical patent/JP2004272006A5/ja
Publication of JP3800189B2 publication Critical patent/JP3800189B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (8)

  1. 光を透過させるための透光部を有すると共に、凹凸状の光反射部を有する半透過反射基板の製造方法であって、
    基板に感光性材料を塗布する塗布工程と、
    前記塗布工程において塗布された前記感光性材料に対する現像処理において、
    前記透光部の縁端と離間するように位置する凹凸面とが前記感光性材料に形成されるべく、前記感光性材料に対して露光する露光工程と、
    前記露光工程により露光された感光性材料を現像する現像工程と、
    前記現像工程により現像された感光性材料のうち、前記露光工程により形成された凹凸面上に光反射性を有する反射層を形成する反射層形成工程と、
    を有することを特徴とする半透過反射基板の製造方法。
  2. 前記露光工程において、前記透光部の縁端と、前記凹凸面の縁端とが、5μm以上離間するように露光する
    ことを特徴とする請求項1に記載の半透過反射基板の製造方法。
  3. 前記露光工程において、前記透光部の縁端と、前記凹凸面の縁端とが、12μm以下に離間するように露光する
    ことを特徴とする請求項2に記載の半透過反射基板の製造方法。
  4. 前記反射層形成工程は、
    前記感光性材料の前記凹凸面上に、該凹凸形状の一部を吸収する凹凸吸収層を形成する凹凸吸収層形成工程と、
    前記凹凸吸収層形成工程において形成された凹凸吸収層上に、光反射性を有する表面反射層を形成する表面反射層形成工程とを含む
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の半透過反射基板の製造方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の半透過反射基板の製造方法を含むことを特徴とする電気光学装置の製造方法。
  6. 光を透過させるための透光部を有すると共に、凹凸状の光反射部を有する半透過反射基板であって、
    感光性材料に対する現像処理により基板上に形成された下地層であり、前記透光部の縁端から離間するように位置する凹凸面とを含む下地層と、
    前記下地層のうち前記凹凸面上に位置するように設けられ、光反射性を有する反射層と、
    を具備することを特徴とする半透過反射基板。
  7. 請求項6に記載の半透過反射基板を含むことを特徴とする電気光学装置。
  8. 請求項7に記載の電気光学装置を、表示部として有することを特徴とする電子機器。
JP2003064033A 2002-12-12 2003-03-10 半透過反射基板、その製造方法、電気光学装置および電子機器 Expired - Fee Related JP3800189B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064033A JP3800189B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 半透過反射基板、その製造方法、電気光学装置および電子機器
CNB2003101213312A CN1331007C (zh) 2002-12-12 2003-12-11 电光装置用基板、该基板的制造方法及其应用、以及掩模
KR1020030090042A KR100589801B1 (ko) 2002-12-12 2003-12-11 전기 광학 장치용 기판, 전기 광학 장치용 기판의 제조방법, 전기 광학 장치, 전기 광학 장치의 제조 방법, 전자기기 및 마스크
TW092135044A TWI250332B (en) 2002-12-12 2003-12-11 Substrate for optoelectronic device, manufacturing method of substrate for optoelectronic device, optoelectronic device, manufacturing method of optoelectronic device, electronic machine and mask
US10/733,176 US7088404B2 (en) 2002-12-12 2003-12-11 Substrate for electro-optical device having particular concave portions and convex portions and flat section on the surface of a base layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064033A JP3800189B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 半透過反射基板、その製造方法、電気光学装置および電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004272006A JP2004272006A (ja) 2004-09-30
JP2004272006A5 true JP2004272006A5 (ja) 2005-10-20
JP3800189B2 JP3800189B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=33125458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064033A Expired - Fee Related JP3800189B2 (ja) 2002-12-12 2003-03-10 半透過反射基板、その製造方法、電気光学装置および電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800189B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024754A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Shin Sti Technology Kk フォトマスク、拡散反射板及びその製造方法並びにカラーフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032397B2 (ja) シームレスマスタ
KR100306546B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
TWI695239B (zh) 用於製造例如時計之可攜式物體的顯示刻度盤之方法及由此方法所獲得的顯示刻度盤
JP2003029393A (ja) マスク、それを用いたパターン形成方法およびリソグラフィ方法
JP2006323385A5 (ja)
TW200848799A (en) Method for manufacturing surface unevenness
TW571158B (en) Substrate having colored layers and method for producing the same
JP2003266486A (ja) 光学パネル成形用型並びにその製造及び使用
JP2004272006A5 (ja)
KR20070072949A (ko) 나노 패턴 구조물 및 그 구조물을 가지는 다층 광학시트,백라이트 유닛
WO1998037456A8 (en) Silver halide material for optical memory devices with luminescent reading and methods for the treatment thereof
TW202006685A (zh) 顯示器及其製法
JP2001085320A5 (ja)
JP2002328211A (ja) 反射板及びその製造方法、並びにそれを用いた表示装置
WO2002082131A1 (fr) Couche de diffusion de la lumiere formant film de transfert et procede de formation de couche de diffusion de la lumiere le mettant en oeuvre et film de diffusion de la lumiere et plaque de diffusion/reflexion de la lumiere
JP2003295211A5 (ja)
JP3869678B2 (ja) 表示用基板の製造方法およびそれに用いるフォトマスク
JP4239258B2 (ja) 反射電極の製造方法
JP2006337462A (ja) 拡散性積層体と指向性ディフューザーの製造方法と指向性ディフューザー
JP4100350B2 (ja) 防眩フィルムの製造方法
JP2003098316A (ja) 光学基板及びその製造方法並びに光学装置
JP2004163938A (ja) 反射型液晶ディスプレイの反射板及びその製造方法
JP3610060B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH11194338A (ja) 液晶表示装置とその反射層製造方法
KR20030097007A (ko) 자외선 사진 식각 공정을 이용한 액정소자 후광장치용금형 제조 방법