JP2004270417A - 鍵管理ボックス - Google Patents

鍵管理ボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2004270417A
JP2004270417A JP2003105874A JP2003105874A JP2004270417A JP 2004270417 A JP2004270417 A JP 2004270417A JP 2003105874 A JP2003105874 A JP 2003105874A JP 2003105874 A JP2003105874 A JP 2003105874A JP 2004270417 A JP2004270417 A JP 2004270417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
key management
management box
control box
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003105874A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Konishi
賢三 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONISHI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KONISHI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONISHI SEISAKUSHO KK filed Critical KONISHI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2003105874A priority Critical patent/JP2004270417A/ja
Publication of JP2004270417A publication Critical patent/JP2004270417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】特定の管理者や使用者の鍵を管理する作業の負担を軽減する、鍵管理ボックスを提供する。
【解決手段】予め登録された指紋との指紋照合により使用者を特定及び記録する手段と、その情報をもとに鍵管理ボックスの扉を開閉する機構と、取出された鍵の入出を識別及び記録する手段と外部通信手段を備えたものである。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明に属する技術分野】
この発明は、各種機関で使用されている保管庫や収納棚等の鍵を管理する鍵管理ボックスに関する。
【0002】
【従来の技術】
保管庫や収納棚等の鍵の管理は、特定の管理者や使用者が鍵を使用する時に入出を帳簿等に記入して行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の鍵の管理方法では、特定の管理者や使用者が鍵を使用する時に入出を帳簿等に記入して管理していたため、鍵の使用が頻繁になった時、帳簿等の記入作業が非常に負担になったり記入漏れが発生したりしていた。
【0004】
本発明は、従来人為的に行っていた作業を解決しようとするものであり、特定の管理者や使用者の鍵を管理する作業の負担を軽減し、記入漏れ等のミスを無くすことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明の鍵管理ボックスにおいては、予め登録された指紋との指紋照合により使用者を特定及び記録する手段と、その情報をもとに鍵管理ボックスの扉を開閉する機構と、取出された鍵の入出を識別及び記録する手段と外部通信手段を備えたものである。
【0006】
【作用】
本発明は上記機構を採用したことにより、鍵の使用時に指紋照合により使用者を特定し使用状況を記録することが出来、登録された者しか鍵を使用することが出来ないため鍵の管理面において向上することが出来る。その結果、特定の管理者や使用者の作業負担を軽減し、鍵の管理を大幅に向上されることとなる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態として一実施例を図1及び図2に基づいて説明する。
【0008】
指紋検出装置1により鍵を使用する人の指紋イメージを転送して鍵管理ボックスCPU2に登録する。
【0009】
鍵管理ボックスCPU2に鍵識別装置3(鍵識別装置3は複数可能)の鍵情報を登録する。
【0010】
指紋検出装置1により検出された指紋イメージを鍵管理ボックスCPU2に転送して、予め登録されている指紋イメージと比較判定を行い、判定結果を表示モニター4に表示する。
【0011】
判定結果が登録者であれば扉9をロックしている電子ロックキー5のロック解除を行い、表示モニター4にロック解除と認証者の氏名を表示するとともに、認証者の記録を鍵管理ボックスCPU2に残す。
【0012】
電子ロックキー5を解除後、認証者は扉9を開いて取出したい鍵を鍵識別装置3より抜き取る。鍵管理ボックスCPU2は、認証者がどの鍵を取出したかを鍵識別装置3の情報より認識し、表示モニター4に取出された鍵情報を表示するとともに記録を残す。
【0013】
鍵管理ボックスCPU2は、認証者の扉9を開けている時間を扉開閉認識装置6の情報を基にして監視し、設定以上の時間扉9が開いていれば異常と認識して表示モニター4に異常メッセージを表示し、スピーカー7により音声でメッセージを鳴らす。
【0014】
鍵管理ボックスCPU2は、扉9が正常に閉まった事を扉開閉認識装置6の情報を基にして確認する。確認された情報を記録に残すとともに電子ロックキー5をロックする。
【0015】
鍵の返却についても、
【0010】から
【0014】までと同様の処理で行う。
【0016】
上記、本発明の装置構成は一実施例に過ぎず心要に応じて複数の鍵管理ボックスを外部通信装置8を用いて、集中管理することも可能である。
【0017】
【発明の効果】
上述したように本発明の鍵管理ボックスは、鍵の使用者を特定することが出来、鍵の使用情報を記録に残すことにより管理者や使用者の鍵管理作業の負担を大幅に軽減することが出来、又鍵使用時の帳簿等への記入漏れを無くすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す鍵管理ボックスの概観の正面図
【図2】本発明の一実施例を示す鍵管理ボックスの内部の様式的な平面図
【符号の説明】
1 指紋検出装置
2 鍵管理ボックスCPU
3 鍵識別装置
4 表示モニター
5 電子ロックキー
6 扉開閉認識装置
7 スピーカー
8 外部通信装置
9 扉

Claims (1)

  1. 保管庫や収納棚等の鍵を管理する鍵管理ボックスであって、予め登録された指紋との指紋照合により使用者を特定及び記録する手段と、その情報をもとに鍵管理ボックスの扉を開閉する機構と、取出された鍵の入出を識別及び記録する手段と、外部通信手段を備えた、鍵管理ボックス。
JP2003105874A 2003-03-04 2003-03-04 鍵管理ボックス Pending JP2004270417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105874A JP2004270417A (ja) 2003-03-04 2003-03-04 鍵管理ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105874A JP2004270417A (ja) 2003-03-04 2003-03-04 鍵管理ボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004270417A true JP2004270417A (ja) 2004-09-30

Family

ID=33127893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003105874A Pending JP2004270417A (ja) 2003-03-04 2003-03-04 鍵管理ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004270417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104157050A (zh) * 2014-07-23 2014-11-19 杨卓 一种智能钥匙盒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104157050A (zh) * 2014-07-23 2014-11-19 杨卓 一种智能钥匙盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504470B2 (en) Access control method and apparatus for members and guests
JP2000155863A (ja) 入退室管理システム
CN101406350A (zh) 一种指纹文件柜系统及其控制方法
Adewole et al. Development of fingerprint biometric attendance system for non-academic staff in a tertiary institution
JP5513234B2 (ja) 入場者管理装置
US8749347B1 (en) Authorized custodian verification
JP2017215737A (ja) 入退場管理システム
DE29922252U1 (de) System zur automatischen Kontrolle des Passierens einer Grenze
JP5697767B1 (ja) 貴重品保管装置
JP2007068727A (ja) 遊技機管理システム及び遊技機管理方法
JP2004270417A (ja) 鍵管理ボックス
CN110415406A (zh) 一种双网互备语音识别监控安防智能门锁系统
JP2006175159A (ja) 個人認証装置
CN203515132U (zh) 现金票据及印鉴指纹保管箱
JP2006107308A (ja) 出口管理に係わる方法、管理装置、システム、及び情報読取装置
JP2964221B2 (ja) 指紋登録方法及び指紋照合入退室管理システム
CN107293025A (zh) 智能门禁系统及控制方法
JP5159284B2 (ja) 重要物品の持出し管理システム
KR101527852B1 (ko) 스마트폰을 이용한 키 관리방법 및 시스템
CN110363889B (zh) 一种工作票存放系统及存放方法
JP4705346B2 (ja) 在室者管理システム、在室者管理サーバおよび在室者管理プログラム
JP3952032B2 (ja) 資産持出管理システムおよび資産持出管理プログラム
TWM586824U (zh) 人臉梯控門禁系統
JP2007146599A (ja) 入退室管理システム
TWM464755U (zh) 紅外線人臉辨識系統