JP2004267988A - 廃木材の熱分解処理方法 - Google Patents

廃木材の熱分解処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004267988A
JP2004267988A JP2003066029A JP2003066029A JP2004267988A JP 2004267988 A JP2004267988 A JP 2004267988A JP 2003066029 A JP2003066029 A JP 2003066029A JP 2003066029 A JP2003066029 A JP 2003066029A JP 2004267988 A JP2004267988 A JP 2004267988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
wood
cca
thermal decomposition
arsenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003066029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4005932B2 (ja
Inventor
Kazuo Onuki
一雄 大貫
Tadashi Manabe
忠司 真鍋
Yasuyuki Nakao
安幸 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2003066029A priority Critical patent/JP4005932B2/ja
Publication of JP2004267988A publication Critical patent/JP2004267988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005932B2 publication Critical patent/JP4005932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/58Construction or demolition [C&D] waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

【課題】Cr,CuおよびAsが注入されたCCA木材系廃棄物を適正に処理して、有害な砒素(As)を含有する木材系廃棄物に環境負荷のない熱分解処理を行って再資源化する熱分解処理方法を提供する。
【解決手段】建設廃棄物に含まれる廃木材を熱分解処理する方法において、Cr,CuおよびAsが注入されたCCA木材系廃棄物とともに、硫黄含有物質を供給して熱分解することを特徴とする廃木材の熱分解処理方法。好ましくは、
さらに、鉄および/または銅を含有する物質を供給して熱分解する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、建設廃棄物中に含まれる廃木材の熱分解処理方法に関し、特に、有害な砒素(As)を含有する木材系廃棄物に環境負荷のない熱分解処理を行って再資源化する熱分解処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、建設廃棄物は産業廃棄物全体の約2割、最終処分量の約4割を占め、さらには、産業廃棄物の不法投棄の9割を建設廃棄物が占めている。
一方、最終処分場残余年数は3年を下回り、逼迫してきている。
さらに、昭和40年代以降に急増した建築物の更新期を迎えて、今後、解体処理量が急増することが予想されている。
このように増加の一途をたどる建設廃棄物をリサイクルすることが地球環境問題における重要な課題となっている。
しかし、従来は、特に木材系廃棄物の内、防腐・防蟻のため木材にCCA(クロム(Cr)、銅(Cu)及び砒素(As)化合物系木材防腐剤をいう)を注入したCCA木材系廃棄物については、一般的な焼却を行うと有害な砒素系ガスが発生するため、埋め立て処理がなされており、資源としての再利用は十分になされていなかった。
【0003】
また、多量の建設廃棄物から選別された素材毎に適正にかつ多量に消費するシステムの構築もなされていなかった。
建設廃棄物の選別方法に関しては、例えば、特開平7−290000号公報に、土砂および可燃物を含む建設廃棄物に散水して大きな可燃物を選別した後、残りの廃棄物を乾燥してから選別工程に付することにより土砂と小さな可燃物を選別する方法が開示されている。
しかし、この技術は、建設廃棄物の選別方法を提案しているだけであり、具体的な資源としての再利用方法およびその用途に応じた処理方法は検討されていなかった。
また、特開2002−20771号公報には、廃木材の粉砕粒度を調整することによって、燃焼性および気送性を高めて高炉に装入して処理する方法が開示されている。
しかし、この技術は、廃木材を高炉に装入する際の燃焼性および気送性を高めるための条件を開示したものであって、クロム、銅、砒素という環境負荷物質の具体的な処理方法について何ら検討されていなかった。
【0004】
【特許文献1】特開平7−290000号公報
【特許文献2】特開2002−20771号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前述のような従来技術の問題点を解決し、Cr,CuおよびAsが注入されたCCA木材系廃棄物を適正に処理して、有害な砒素(As)を含有する木材系廃棄物に環境負荷のない熱分解処理を行って再資源化する熱分解処理方法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
発明者らは、前記の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、Cr,CuおよびAsが注入されたCCA木材系廃棄物とともに硫黄含有物質を供給して熱分解処理を行うことにより、有害な砒素(As)を含有する木材系廃棄物に環境負荷のない熱分解処理を行って再資源化する熱分解処理方法を提供するものであり、その要旨とするところは、特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
(1)建設廃棄物に含まれる廃木材を熱分解処理する方法において、Cr,CuおよびAsが注入されたCCA木材系廃棄物とともに、硫黄含有物質を供給して熱分解することを特徴とする廃木材の熱分解処理方法。
(2)さらに、鉄および/または銅を含有する物質を供給して熱分解することを特徴とする(1)に記載の廃木材の熱分解処理方法。
(3)前記熱分解の処理温度が500〜760℃であることを特徴とする(1)または(2)に記載の廃木材の熱分解処理方法。
(4)前記熱分解後の残さを銅精錬の副原料として使用することを特徴とする(1)乃至(3)に記載の廃木材の熱分解処理方法。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、図1を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明における廃木材の熱分解処理方法を示すフロー図である。
本発明においては、Cr,CuおよびAsが注入されたCCA木材系廃棄物とともに、硫黄含有物質を供給して熱分解する。
ここに、建設廃棄物とは、ビルや家屋などの建設・解体現場から発生する木材系廃棄物を含む産業廃棄物、街路樹などの剪定時に発生する廃棄物(剪定材)等をいい、また、CCA木材系廃棄物とは、防腐・防蟻のため木材にCCA(クロム(Cr)、銅(Cu)及び砒素(As)化合物系木材防腐剤をいう)を合計0.1質量%程度注入した木材系廃棄物をいう。
本発明では、CCA木材系廃棄物とともに供給する硫黄含有物質の種類は問わないが、入手し易さという観点から、廃棄物として発生するゴムやタイヤ等が好ましい。
【0008】
硫黄(S)は砒素(As)と結びついて固定化し、熱分解の際に発生するガスや油に移行させない性質を有しているため、硫黄含有物質を供給して熱分解することにより、砒素(As)が混入しないクリーンなガスや油を提供することができる。
また、硫黄含有物質に加えて、さらに、鉄および/または銅を含有する物質を供給して熱分解することが好ましい。
鉄(Fe)には、硫黄(S)と同様に、砒素(As)を固定化する性質があり、また、銅(Cu)は砒素(As)と結合して熱力学的に安定な元素であるうえ、熱分解した残さを銅精錬工程の副原料として利用する際に、銅(Cu)の含有率が高い方が好ましいからである。
【0009】
鉄を含有する物質として、例えば、タイヤにはスチールコードとしての鉄(Fe)とゴム中の硫黄(S)の双方が含まれているため、好ましい。
また、製鉄工程で発生する製鋼ダストには多量の鉄粉が含まれているのでこれを利用してもよい。
銅を含有する物質としては、入手の容易性という観点から、建設廃棄物や廃自動車などに含まれる銅線を利用することが好ましい。
また、前記の熱分解の処理温度は500〜760℃が好ましい。
500℃未満では、廃棄物中の揮発成分が十分蒸発しないためガスや油の発生比率が低くなるうえ、760℃超では、例えば、鋼製の外熱式ロータリーキルン等の加熱設備の耐用温度を超えてしまうからである。
本発明の廃木材の熱分解処理方法によって発生した砒素(As)を実質的に含まないクリーンなガスや油は改質された後、製鉄所の発電所等の製鉄プロセスや廃棄物の処理に必要な燃料として使用できる。
【0010】
また、熱分解した残さには、Cr,Cu,Asが含まれているので、銅精錬の副原料として利用することが好ましい。
もともと銅鉱石中には微量の砒素(As)が含まれているため、銅精錬の過 程で砒素(As)の除去を行うため、副原料中に含まれる砒素(As)を銅鉱石中に含まれていた砒素と一緒にまとめて分離処理することができるからである。
また、本発明によれば、Cr,Cu,Asが含まれているCCA木材系廃棄物をそのまま銅精錬工程に利用する場合に比べて、Cuの純度が高く、減容化された副原料として使用できるので、取扱いが容易であるうえ、物流コストが低減できる。
【0011】
【実施例】
内径800mm長さ6000mmの外熱式ロータリーキルンを用いて、下記条件にて、カットタイヤおよび製鋼ダストを供給してCCA木材系廃棄物の熱分解実験を行った。
<実施例−1>
熱分解温度 600℃
熱分解時間 30min
原料配合 CCA含有木材 1kgあたり
カットタイヤ 0.14kg
As固定化率 90%
<実施例−2>
熱分解温度 600℃
熱分解時間 30min
原料配合 CCA含有木材 1kgあたり
カットタイヤ 0.14kg および 製鋼ダスト 0.14kg
As固定化率 98%
<実施例−3>
熱分解温度 600℃
熱分解時間 30min
原料配合 CCA含有木材 1kgあたり
カットタイヤ 2 kg
As固定化率 98%
ここでAs固定化率とは、熱分解処理対象物中のAs含有量の総和に対する、熱分解後の残さに含まれるAs含有量の割合と定義する。 この値が100に近いほど、Asがガスや油に移行せず、環境負荷の小さい処理を実現していることを意味する。
【0012】
<実験結果>
この実験の結果、カットタイヤをCCA含有木材1kgあたり0.14kg供給した実施例−1では、砒素(As)の固定化率は90%であり、また、カットタイヤ 0.14kgおよび製鉄ダスト0.14kgを供給した実施例−2と、カットタイヤ 2 kgを供給した実施例−3では、砒素(As)の固定化率は98%であった。
すなわち、熱分解により発生するガスや油には、実施例−1ではCCA含有木材中の砒素(As)の10%、実施例−2および実施例−3ではCCA含有木材中の砒素(As)の2%しか移行しなかった。
従って、本発明によれば、硫黄含有物質を供給せずに熱分解した場合の砒素(As)の固定化率約50%に比べて著しく固定化率を上昇させることができ、実質的に砒素(As)を含有しないクリーンなガスや油を提供することができることが確認された。
【0013】
【発明の効果】
本発明によれば、Cr,CuおよびAsが注入されたCCA木材系廃棄物とともに硫黄含有物質を供給して熱分解処理を行うことにより、有害な砒素(As)を含有する木材系廃棄物に環境負荷のない熱分解処理を行って再資源化する熱分解処理方法を提供することができるなど、産業上有用な著しい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における廃木材の熱分解処理方法を示すフロー図である。

Claims (4)

  1. 建設廃棄物に含まれる廃木材を熱分解処理する方法において、Cr,CuおよびAsが注入されたCCA木材系廃棄物とともに、硫黄含有物質を供給して熱分解することを特徴とする廃木材の熱分解処理方法。
  2. さらに、鉄および/または銅を含有する物質を供給して熱分解することを特徴とする請求項1に記載の廃木材の熱分解処理方法。
  3. 前記熱分解の処理温度が500〜760℃であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の廃木材の熱分解処理方法。
  4. 前記熱分解後の残さを銅精錬の副原料として使用することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の廃木材の熱分解処理方法。
JP2003066029A 2003-03-12 2003-03-12 廃木材の熱分解処理方法 Expired - Fee Related JP4005932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003066029A JP4005932B2 (ja) 2003-03-12 2003-03-12 廃木材の熱分解処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003066029A JP4005932B2 (ja) 2003-03-12 2003-03-12 廃木材の熱分解処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004267988A true JP2004267988A (ja) 2004-09-30
JP4005932B2 JP4005932B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=33126855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003066029A Expired - Fee Related JP4005932B2 (ja) 2003-03-12 2003-03-12 廃木材の熱分解処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4005932B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005199112A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 木材の資源化方法
KR100870907B1 (ko) 2008-07-09 2008-11-28 한국건설기술연구원 Cca 목재로부터 중금속을 분리 및 회수하는 방법 및장치
WO2023077097A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 Simonpietri Marie Joelle Processing and gasification of construction and demolition materials

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005199112A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 木材の資源化方法
KR100870907B1 (ko) 2008-07-09 2008-11-28 한국건설기술연구원 Cca 목재로부터 중금속을 분리 및 회수하는 방법 및장치
WO2023077097A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 Simonpietri Marie Joelle Processing and gasification of construction and demolition materials

Also Published As

Publication number Publication date
JP4005932B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438329B2 (ja) 有機物を含む廃棄物の処理方法
JP6661006B2 (ja) 破砕した鉄スクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントおよび方法
CN110624374A (zh) 一种废活性焦粉再利用的移动床活性焦脱硫脱硝系统和方法
JP2019019346A (ja) 焼却灰からの貴金属回収方法
KR20060104255A (ko) 폐타이어를 열원 및 환원제로 이용하는 선철제조방법 및 장치
US6887389B2 (en) Method and apparatus for recycling sewage sludge utilizing spent water-softener lime
JP2004267988A (ja) 廃木材の熱分解処理方法
JP4686227B2 (ja) 硫酸ピッチの処理方法
JP2008253854A (ja) アスベスト含有廃材の処理方法
Niesler et al. A study on the process of fine-grained plumbiferous material agglomeration
JP4037556B2 (ja) 塗料滓の処理方法
JP2000192155A (ja) 水分および油分を含むスラッジの処理方法
JP4388292B2 (ja) 廃棄物の熱分解処理方法
JP2008272545A (ja) アスベスト含有廃材の無害化処理方法。
JPH0952079A (ja) シュレッダ−ダストを処理して再利用する装置
JP3965769B2 (ja) 飛灰の処理方法
JP2005349366A (ja) 硫酸ピッチの処理方法及び処理装置
JP4139260B2 (ja) コークスの製造方法
JP2004025085A (ja) 建設廃棄物の再資源化方法
TWI494437B (zh) 煉鋼爐石中游離態氧化鈣與氫氧化鈣之去除方法
JP2011235213A (ja) Pcb汚染土壌の前処理方法
JP2009050776A (ja) 重金属含有汚染物の無害化方法
KR101535274B1 (ko) 저온 열처리를 이용한 석면 함유 물질로부터 석면을 99% 이상 제거하는 방법
JPH11189818A (ja) シュレッダーダストの処理方法
JP2003277821A (ja) 廃フッ化水素酸の水酸化カルシウム中和汚泥の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees