JP2004265695A - 燃料電池用セパレーター - Google Patents

燃料電池用セパレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2004265695A
JP2004265695A JP2003054037A JP2003054037A JP2004265695A JP 2004265695 A JP2004265695 A JP 2004265695A JP 2003054037 A JP2003054037 A JP 2003054037A JP 2003054037 A JP2003054037 A JP 2003054037A JP 2004265695 A JP2004265695 A JP 2004265695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
alkyl
fuel cell
metal
noble metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003054037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4278406B2 (ja
Inventor
Masateru Murata
正輝 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nikko Metal Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Metal Manufacturing Co Ltd filed Critical Nikko Metal Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003054037A priority Critical patent/JP4278406B2/ja
Publication of JP2004265695A publication Critical patent/JP2004265695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278406B2 publication Critical patent/JP4278406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】貴金属めっきを施してステンレス鋼の接触抵抗を低減するが、薄い貴金属めっき厚でも十分な耐食性を備えた燃料電池用金属セパレータ及びその製造法並びにそのための貴金属めっきした金属板を提供すること
【解決手段】金属板の表面上に貴金属層を有し、該貴金属層がインヒビターとして下記式(1)で表されるメルカプトベンゾチアゾール誘導体の1種もしくは2種以上により封孔処理されていることを特徴とする耐食性燃料電池用セパレーターに用いる貴金属めっきした金属板。
【化1】
Figure 2004265695

〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体高分子電解質型電池用金属セパレータおよびその製造方法、並びにそのための貴金属めっきした金属板に関する。
【0002】
【従来技術】
固体高分子電解質型燃料電池用金属セパレータは、複数の単セルが積層された燃料電池スタックを構成する部材であって、十分なガス不透過性と、セル同士の導電をするための電気伝導性が必要である。さらには、電池反応に対して高い耐食性も要する。従来、このような燃料電池用ガスセパレータは、炭素材料あるいは金属材料が用いられてきた。特に金属材料は強度に優れているため、炭素材料を用いるより薄くできることから、近年広く検討されている。
【0003】
特にステンレス鋼板は、耐食性が高く、安価であるため、チタンやハステロイの様な特殊耐食鋼等の高価な金属に比較して、セパレータ材として適している。しかし、ステンレスはその表面の酸化膜で耐食性を維持しているため、接触抵抗が高く、セル同士の電気抵抗が高くなる不具合がある。これを解決するために接触抵抗の低い貴金属でステンレスを被覆する方法が開発されている。
【0004】
特開平10−228914号(特許文献1)にはSUS304に0.01〜0.06μmの厚さの金めっき層を形成した技術が紹介されている。
ただし、単に金めっきを施しただけでは酸化膜の影響で抵抗が高いため、酸化膜を除去して金めっきを施す技術が特開平13−6713(特許文献2)に開示されている。
【0005】
また、めっきではピンホールが不可避であり、その部分の耐食性が低下する。前述の特許では問題ないとされているが、特開平14−260681(特許文献3)ではピンホールを減少するためにめっき後に圧延加工してピンホールをなくす技術が開示されている。
さらに、簡便に金を被覆する試みとして、特開平14−237311(特許文献4)では超音波を利用して金箔を被覆する技術が開示されている。
【0006】
これらのことから、ステンレスに金めっきをしただけでは、ピンホールの問題から0.01μm程度の薄い金めっきでは耐食性に問題があることが明らかである。
さらに、酸化膜を除去する工程を経ることから、ピンホール内部の酸化膜も強固ではないため、より耐食性が低くなる傾向にある。
これを解決するためには、金めっき厚を厚くしてピンホールを減少する必要があった。
事実、特開平13−345109(特許文献5)では部分的に金めっき厚を厚くして耐食性を維持し、かつ接触抵抗を低減する技術が開示されている。しかし、厚い金めっき膜の形成は、当然コストに影響し、実用的ではない。
【0007】
ところで、金めっきのピンホールを埋めるいわゆる封孔処理はコネクタ用の銅合金上の金めっきでは広く用いられている。たとえば特開平7−258887号公報(特許文献6)、特開平8−260194号公報(特許文献7)等に有機物で金めっきの封孔処理を行う技術が開示されている。しかし、コネクタへの要求性能と燃料電池用セパレータへの要求性能とは相違するものであり、したがって、コネクタへの封孔処理がそのまま適用できない。
【0008】
【特許文献1】
特開平10−228914号公報
【特許文献2】
特開平13−6713号公報
【特許文献3】
特開平14−260681号公報
【特許文献4】
特開平14−237311号公報
【特許文献5】
特開平13−345109号公報
【特許文献6】
特開平7−258887号公報
【特許文献7】
特開平8−260194号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる問題点を解消するためになされたものであり、貴金属めっきを施してステンレス鋼の接触抵抗を低減するが、薄い貴金属めっき厚でも十分な耐食性を備えた燃料電池用金属セパレータ及びその製造法を提供することを目的とする。また、本発明は、そのための貴金属めっきした金属板を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、燃料電池用金属セパレータの接触抵抗を低減しかつ耐食性を確保するため、鋭意検討した結果、金属セパレータ表面に貴金属めっき層を設け、かつそのめっき層を特定の封孔処理剤により封孔処理することにより、薄いめっき厚においても、耐食性と低接触抵抗を持たせることが可能であることを見出し、本発明に至った。
【0011】
すなわち、本発明は、
(1)金属板の表面上に貴金属層を有し、該貴金属層がインヒビターとして下記式(1)で表されるメルカプトベンゾチアゾール誘導体の1種もしくは2種以上により封孔処理されていることを特徴とする耐食性燃料電池用セパレータに用いる貴金属めっきした金属板、
【化5】
Figure 2004265695
〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕
(2)燃料電池用セパレーターであって、該セパレータは、金属板の表面上に貴金属層を有し、該貴金属層がインヒビターとして下記式(1)で表されるメルカプトベンゾチアゾール誘導体の1種もしくは2種以上により封孔処理されていることを特徴とする燃料電池用セパレーター
【化6】
Figure 2004265695
〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕、
(3)金属セパレータに貴金属めっきを形成した後、インヒビターとして下記式(1)で表されるメルカプトベンゾチアゾール誘導体の1種もしくは2種以上を合計で10〜50000ppm含有する水溶液中で該金属セパレータを陽極として、極間電圧Eが0.1〜5.0Vの範囲で直流電解したことを特徴とする前記(2)記載の燃料電池用セパレータの製造方法、
【化7】
Figure 2004265695
〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕、
(4)金属セパレータに貴金属めっきを形成した後、インヒビターとして下記式(1)で表されるメルカプトベンゾチアゾール誘導体の1種もしくは2種以上を合計で10〜5000ppm含有する水溶液中で該金属セパレータを陽極として、極間電圧Eが0.1〜5.0Vの範囲で直流電解したことを特徴とする前記(2)記載の燃料電池用セパレータの製造方法、
【化8】
Figure 2004265695
〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕、
(5)前記(3)または(4)記載の方法で製造された燃料電池用セパレータ、
(6)貴金属層が金および金合金である前記(2)または(5)記載の燃料電池用セパレータ、
(7)金属板がステンレス鋼であり、貴金属層がダイレクト金層である前記(2),(5)または(6)記載の燃料電池用セパレータ、
に関する。
なお、前記(1)の貴金属めっきした金属板は、これを成形加工及び切断加工して燃料電池用セパレータとすることができる。
【0012】
金めっき層のピンホールを埋めるいわゆる封孔処理は、すでに述べたとおり、コネクタ用の銅合金上の金めっきに対しては知られている。ただし、コネクタにおいては低接触抵抗、耐食性のほかに潤滑性を必要とすること、また、密着性を高めるために下地めっきとしてニッケルめっきを施すことが一般的であること等で、燃料電池用セパレータとは要求特性が異なり、そのままの条件を適用することは望ましくなかった。特に燃料電池用セパレータでは潤滑性は必要でなく、潤滑性付与のために処理が不要もしくは悪影響を与える可能性がある。
【0013】
また、コネクタでは挿抜を繰り返すため、挿抜抵抗が低いことが要求され、結果としてたとえば10kgf程度の接触部の圧力が低い状態での低接触抵抗が必要とされる。一方、燃料電池用セパレータでは、一度セットした後は分解することはほとんど無く、また、接触圧力も、ボルト締めによるたとえば20kg/cm程度の高い接触圧が可能である。コネクタでは1点当たりの接触圧力で評価することが多く、ボルト締めと圧力の単位が異なり、一概に比較することは難しい。しかし、ボルトの場合、ミクロで看た場合、局所的に接触している部分に圧力が集中しているため、コネクタでの接触部の圧力換算では100kgfを越える高い接触圧となっていると考えられる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について説明する。
SUS304、SUS316Lといったステンレス鋼を電解脱脂→水洗→電解酸洗→水洗の前処理の後、ダイレクト金めっきを施す。本発明はピンホールを封孔して金めっき厚を薄くすることが目的であるため、そのめっき厚は燃料電池用セパレータとして導通を確保するため5nm以上必要であるが、20nm以下で十分である。しかし、それ以上厚くてもかまわない。そして本発明においては、前記の用に薄い金めっき後に下記一般式(1)に示すメルカプトベンゾチアゾール誘導体の水溶液に浸漬して当該ステンレスを陽極に分極してたとえば約3秒処理することで封孔処理を行う。その後、水洗もしくは湯洗して乾燥する。
【0015】
【化9】
Figure 2004265695
〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕
一般式(1)で表される化合物の中で、好ましいものは、
【0016】
【化10】
Figure 2004265695
等を挙げることができる。
【0017】
メルカプトベンゾチアゾール誘導体の濃度は10〜50000ppm、好ましくは10〜5000ppmである。これより低いと耐食性を高める効果を得るのに長い処理時間が必要になる。また、5000ppmより高いと、有機物が厚くなり均一に被覆することが難しくなる。特にこの有機物は封孔効果によって耐食性を向上している関係から、厚くついた部分の効果は少ないと考えられる。さらに、有機物が厚くなることによって接触抵抗が高くなる傾向がある。ただし、前述の様に燃料電池用セパレータではコネクタと異なり、導通部の接触圧力を高くすることが可能であるため、耐食性を優先して高濃度で封孔処理を行い、接触圧力の増加で接触抵抗を下げることが可能である。
【0018】
また、陽極に分極せずに浸漬のみでも効果はあるが、陽極に分極する方が短時間で処理が終了する。分極電位は槽電圧で0.1〜5.0Vの範囲とするのが望ましい。槽電流はメルカプトベンゾチアゾール誘導体の水溶液の場合、導電率が低いため、ほとんど電流が流れない。このため電解で一般的に制御する電流密度では無く、槽電圧で制御する方が制御しやすい。ただし、電流密度で制御できないわけでは無く、槽電圧が上記の範囲に入るような電流密度制御をおこなってもかまわない。
この様にしてメルカプトベンゾチアゾール誘導体で封孔処理した燃料電池用セパレータは薄い金めっき厚でも、厚い金めっきと同等の耐食性と低接触抵抗を兼ね備える。
【0019】
【実施例】
実施例にて本発明を説明する。
厚さ0.3mmのSUS316Lを電解陽極脱脂→水洗→電解陰極酸洗→水洗の前処理を施した後、ダイレクト金めっきを施した。各前処理および金めっき条件は以下の通り。
【0020】
電解脱脂
パクナP105 40g/L
温度: 60℃
電流密度:6A/dm
陽極電解
電解時間:30秒
【0021】
酸洗
硫酸 :200g/L
温度:常温
時間 :30秒
【0022】
金めっき
添加剤:ダイレクト金めっき浴
金濃度: 1〜4g/L
浴温:20〜40℃
電流密度:6A/dm
めっき厚 :10、20nm
【0023】
封孔処理
メルカプトベンゾチアゾールのNa塩:100,1000,10000ppm
温度:常温
カソード:SUS316L
槽電圧:2V
時間:3秒
【0024】
この様にして作成したステンレス金めっき材の接触抵抗、アノード分極、硫酸浸漬後の鉄溶出量を以下の条件で調査した。
接触抵抗
山崎試験機製:電気接点シミレータ CRS−1
プローブ:金
接圧:10gf
測定数: 400点
【0025】
アノード分極測定条件
温度:常温
測定液: 硫酸5%
脱酸素: アルゴン 200ml/min
スイープ速度:20mV/min
試料面積:1cm
【0026】
硫酸浸漬試験
溶液:硫酸 5%
温度:80℃
液量:5cc
供試材: 10×50mm 浸漬
浸漬時間: 〜30日
測定方法:ICP分析にてFeイオンを定量
【0027】
接触抵抗測定結果を図1、2に示す。
この測定条件はコネクタで一般的に用いられる条件であり、接触圧は10gfと低い。この条件下では、メルカプトベンゾチアゾールNa(図中ではMBTと略す)が10000ppmの濃度では高い接触抵抗を示すことがわかる。ただし、この条件でも接触圧力を上昇することにより、図3,4に示すように接触抵抗が低下することがわかる。また、1000ppmの濃度の場合、目視で表面にまだら状に有機物の模様が観察された。これは、有機物の厚さが不均一になっているものと考えられた。
【0028】
分極測定結果を図5に示す。封孔処理なしに比較して封孔処理を施すことで腐食電流密度が減少していることがわかる。また、封孔処理MBTの処理濃度が高いほど腐食電流密度が低い。このことから、封孔処理によって耐食性が向上していることがわかる。
【0029】
【表1】
Figure 2004265695
【0030】
比較例
封孔処理なしで同様に供試材を作成した。結果は実施例の図および表に併記した。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば薄い貴金属めっきで燃料電池用セパレータに要求される十分な耐食性を備えるとともに同時に低い接触抵抗を有することができる。また、本発明によれば、該セパレータとするための貴金属めっきした金属板を得ることができる。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のセパレータの接触抵抗測定結果を示すグラフ。
【図2】同上
【図3】実施例のセパレータの接触圧力と接触抵抗の関係を示すグラフ。
【図4】同上
【図5】実施例のセパレータの分極測定結果を示すグラフ。

Claims (7)

  1. 金属板の表面上に貴金属層を有し、該貴金属層がインヒビターとして下記式(1)で表されるメルカプトベンゾチアゾール誘導体の1種もしくは2種以上により封孔処理されていることを特徴とする耐食性燃料電池用セパレータに用いる貴金属めっきした金属板。
    Figure 2004265695
    〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕
  2. 燃料電池用セパレーターであって、該セパレータは、金属板の表面上に貴金属層を有し、該貴金属層がインヒビターとして下記式(1)で表されるメルカプトベンゾチアゾール誘導体の1種もしくは2種以上により封孔処理されていることを特徴とする耐食性燃料電池用セパレーター。
    Figure 2004265695
    〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕
  3. 金属セパレータに貴金属めっきを形成した後、インヒビターとして下記式(1)で表されるメルカプトベンゾチアゾール誘導体の1種もしくは2種以上を合計で10〜50000ppm含有する水溶液中で該金属セパレータを陽極として、極間電圧Eが0.1〜5.0Vの範囲で直流電解したことを特徴とする請求項2記載の耐食性燃料電池用セパレータの製造方法。
    Figure 2004265695
    〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕
  4. 金属セパレータに貴金属めっきを形成した後、インヒビターとして下記式(1)で表されるメルカプトベンゾチアゾール誘導体の1種もしくは2種以上を合計で10〜5000ppm含有する水溶液中で該金属セパレータを陽極として、極間電圧Eが0.1〜5.0Vの範囲で直流電解したことを特徴とする請求項2記載の耐食性燃料電池用セパレータの製造方法。
    Figure 2004265695
    〔式中、R1は水素、アルキル、置換アルキル、ハロゲンをあらわし、R2はアルカリ金属、水素、アルキル、置換アルキル、置換アミノ基をあらわす〕
  5. 請求項3または4の方法で製造された耐食性燃料電池用セパレータ。
  6. 貴金属層が金および金合金である請求項2、または5記載の耐食性燃料電池用セパレータ。
  7. 金属板がステンレス鋼であり、貴金属層がダイレクト金層である請求項2,5または6記載の耐食性燃料電池用セパレータ。
JP2003054037A 2003-02-28 2003-02-28 燃料電池用セパレーター Expired - Lifetime JP4278406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054037A JP4278406B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 燃料電池用セパレーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054037A JP4278406B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 燃料電池用セパレーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004265695A true JP2004265695A (ja) 2004-09-24
JP4278406B2 JP4278406B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=33118488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003054037A Expired - Lifetime JP4278406B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 燃料電池用セパレーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4278406B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134764A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toyota Motor Corp 燃料電池用部材、燃料電池用セパレータ、および燃料電池
WO2007100131A1 (ja) 2006-02-27 2007-09-07 Nippon Steel Corporation 固体高分子型燃料電池用セパレータおよびその製造方法
WO2011016380A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 Jx日鉱日石金属株式会社 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池スタック
WO2012005112A1 (ja) 2010-07-09 2012-01-12 Jx日鉱日石金属株式会社 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池用セパレータ及び燃料電池スタック
US9065081B2 (en) 2009-08-03 2015-06-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Titanium material for solid polymer fuel cell separator use and method of production of same
WO2017006741A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 東洋鋼鈑株式会社 燃料電池用通電部材、燃料電池セル、燃料電池スタック、及び燃料電池用通電部材の製造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134764A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toyota Motor Corp 燃料電池用部材、燃料電池用セパレータ、および燃料電池
WO2007100131A1 (ja) 2006-02-27 2007-09-07 Nippon Steel Corporation 固体高分子型燃料電池用セパレータおよびその製造方法
US8182961B2 (en) 2006-02-27 2012-05-22 Nippon Steel Corporation Solid polymer type fuel cell separator and method of production of same
US8361676B2 (en) 2006-02-27 2013-01-29 Nippon Steel Corporation Solid polymer type fuel cell separator and method of production of same
US9065081B2 (en) 2009-08-03 2015-06-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Titanium material for solid polymer fuel cell separator use and method of production of same
KR101320740B1 (ko) 2009-08-05 2013-10-21 다이도 스틸 코오퍼레이션 리미티드 연료 전지용 세퍼레이터 재료, 그것을 사용한 연료 전지 스택
WO2011016380A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 Jx日鉱日石金属株式会社 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池スタック
JP2011034907A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Jx Nippon Mining & Metals Corp 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池スタック
DE112010003187T5 (de) 2009-08-05 2012-06-28 Daido Steel Co., Ltd. Brennstoffzellenseparatormaterial und Brennstoffzellenstapel unter Verwendung desselben
CN102549823A (zh) * 2009-08-05 2012-07-04 Jx日矿日石金属株式会社 燃料电池用隔板材料、使用其的燃料电池组件
US20120202133A1 (en) * 2009-08-05 2012-08-09 Shibuya Norimitsu Fuel cell separator material, and fuel cell stack using the same
CN103026538A (zh) * 2010-07-09 2013-04-03 Jx日矿日石金属株式会社 燃料电池用隔板材料、使用其的燃料电池用隔板和燃料电池组件
EP2592680A1 (en) * 2010-07-09 2013-05-15 JX Nippon Mining & Metals Corporation Separator material for fuel cell, and separator for fuel cell and fuel cell stack each comprising same
EP2592680A4 (en) * 2010-07-09 2014-03-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp SEPARATOR MATERIAL FOR FUEL CELL, SEPARATOR FOR FUEL CELL, AND FUEL CELL BATTERY COMPRISING EACH SAME
WO2012005112A1 (ja) 2010-07-09 2012-01-12 Jx日鉱日石金属株式会社 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池用セパレータ及び燃料電池スタック
WO2017006741A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 東洋鋼鈑株式会社 燃料電池用通電部材、燃料電池セル、燃料電池スタック、及び燃料電池用通電部材の製造方法
JP2017021956A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 東洋鋼鈑株式会社 燃料電池用通電部材、燃料電池セル、燃料電池スタック、及び燃料電池用通電部材の製造方法
CN107851811A (zh) * 2015-07-09 2018-03-27 东洋钢钣株式会社 燃料电池用通电构件、燃料电池单元、燃料电池堆和燃料电池用通电构件的制造方法
US20180198152A1 (en) * 2015-07-09 2018-07-12 Toyo Kohan Co., Ltd. Conducting member for fuel cells, fuel cell, fuel cell stack, and method of producing conducting member for fuel cells
US10847830B2 (en) 2015-07-09 2020-11-24 Toyo Kohan Co., Ltd. Conducting member for fuel cells, fuel cell, fuel cell stack, and method of producing conducting member for fuel cells

Also Published As

Publication number Publication date
JP4278406B2 (ja) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sheela et al. Zinc–nickel alloy electrodeposits for water electrolysis
CA1073857A (en) Plated metallic cathode
Zhou et al. Electrodeposition and corrosion resistance of Ni–P–TiN composite coating on AZ91D magnesium alloy
Yang et al. Electrochemical behavior of rolled Pb–0.8% Ag anodes in an acidic zinc sulfate electrolyte solution containing Cl− ions
JP2020534444A (ja) 電極触媒の製造方法
CN103069629A (zh) 燃料电池用隔板及其制造方法
JP2004139951A (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
KR100695999B1 (ko) 고주파펄스를 이용한 금속재의 아노다이징 공정
Huang et al. Corrosion behavior of Cr/Cu-coated Mg alloy (AZ91D) in 0.1 M H2SO4 with different concentrations of NaCl
JP4278406B2 (ja) 燃料電池用セパレーター
Kumar et al. Anti-corrosion and microstructural properties of Ni–W alloy coatings: effect of 3, 4-Dihydroxybenzaldehyde
Bradley et al. Pulse-plating of copper–nickel alloys from a sulfamate solution
Pavlović et al. On the use of platinized and activated titanium anodes in some electrodeposition processes
Kublanovsky et al. Electrodeposition and corrosion properties of nanocrystalline Fe-W alloys
CN104593842B (zh) 一种钼基体上金属镀层的制备方法
JP5403642B2 (ja) 耐食性導電部材
RU2549037C2 (ru) Способ подготовки поверхности изделий из нержавеющей стали перед гальваническим меднением
RADZUAN The Influence of Temperature and Electroforesis Deposition Green Inhibitor on Bipolar Plate AA5052 in Sulfuric Acid Medium
JPS62297492A (ja) 電解活性化によるアルミニウム上のめつき方法
Shang et al. Corrosion resistance and molecular dynamics behavior of the MAO/SAM composite coatings on magnesium alloy
RU2813428C1 (ru) Способ обработки титана и его сплавов
Hakimi et al. Pulse electrodeposition synthesis of Ti/PbO2-IrO2 nano-composite electrode to restrict the OER in the zinc electrowinning
JPH11323565A (ja) 無電解ニッケルメッキの前処理法
JPH02500602A (ja) 金属基材上に複合酸化物‐ニッケル被膜を付着する方法及び酸化物‐ニッケル電極
JP4523234B2 (ja) 燃料電池用セパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4278406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term