JP2004265084A - チケット発券システム,チケット予約端末,チケット予約管理サーバ,チェックイン端末,プログラム,記録媒体およびチケット発券方法 - Google Patents

チケット発券システム,チケット予約端末,チケット予約管理サーバ,チェックイン端末,プログラム,記録媒体およびチケット発券方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004265084A
JP2004265084A JP2003054158A JP2003054158A JP2004265084A JP 2004265084 A JP2004265084 A JP 2004265084A JP 2003054158 A JP2003054158 A JP 2003054158A JP 2003054158 A JP2003054158 A JP 2003054158A JP 2004265084 A JP2004265084 A JP 2004265084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
ticket reservation
credit card
information
card number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003054158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209221B2 (ja
Inventor
Akihiro Inai
章博 井内
Tadashi Saito
正 斎藤
Akio Uchida
晶夫 内田
Soichi Base
聡一 馬瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
ANA Holdings Inc
Original Assignee
Sony Corp
All Nippon Airways Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, All Nippon Airways Co Ltd filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003054158A priority Critical patent/JP4209221B2/ja
Publication of JP2004265084A publication Critical patent/JP2004265084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209221B2 publication Critical patent/JP4209221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの手間を増やすことのなくチケットの予約,更新,発券することが可能なチケット発券システム等を提供する。
【解決手段】情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え,情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジット番号が記録されたカードと,マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,カードからクレジット番号を読み出して,クレジット番号を認証し,クレジット番号とマイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うチケット予約端末と,マイレージ番号とクレジット番号とを関連付けてチケット予約情報を管理するチケット予約管理サーバと,カードからクレジット番号を読み出し,クレジット番号に関連付けられたチケット予約情報を予約管理サーバに照会し,チケット発券を行うチェックイン端末と,から成る。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,チケット予約端末,チケット予約管理サーバ,チェックイン端末,プログラム,記録媒体およびチケット発券方法等に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,紙ベースではなく,チケット情報をICカード等の情報記録媒体に保管し,この情報記録媒体を紙のチケットの変わりにする電子チケットシステムや,この情報記録媒体を予約した本人であることを示す証拠として用い,最終的に紙チケットを発券する電子チケットシステムが提案されている。
【0003】
かかる電子チケットシステムは,特開2000一113228号公報や特開2001一84311号公報に開示されている。これらの公報に記載された技術は,PC(パーソナルコンピュータ)あるいは情報端末を用いてユーザが予約サーバと交信して予約動作を行い,予約完了に伴ってチケット情報(予約日時,座席情報など)をR/W(リーダ/ライタ)を介してICカード内に保管する。
【0004】
なお,特開2001一84311号公報に記載の発明では,ICカード付きの情報端末を用いているので,チケット情報は直接情報端末内に保管される。そして,紙チケットを用いてコンサート会場に入場する場合は,チケット発行機にICカード内の情報を読み取らせ,ICカード内のチケット情報を用いて紙チケットを発券する。また,紙チケットによらずICカードにより直接コンサート会場の入場改札を行う場合には,ICカード機能付の情報端末から赤外線通信によりチケット情報を改札側に飛ばし,このチケット情報により入場の有無を判定する。
【0005】
【特許許文献1】
特開2000一113238号公報
【0006】
【特許文献2】
特開2001一84311号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,従来の電子チケットシステムを例えば航空券発券システムに適用した場合には,航空券のチケット予約情報は,頻繁に変更され,しかもフライト直前まで変更可能であるので,チケット予約情報を変更するたびに,ICカード内のチケット情報を書き換えていたのでは,システム運用上およびユーザの手間を増やすことになりかねない。
【0008】
したがって,本発明の目的は,上記従来の問題点を解決し,ユーザの手間を増やすことなくチケットを予約,更新及び発券することが可能なチケット発券システム等を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために,本発明の第1の観点によれば,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え,前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードと,前記マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出して,前記クレジットカード番号を認証し,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うチケット予約端末と,前記マイレージ番号と前記クレジットカード番号とを関連付けてチケット予約情報を管理するチケット予約管理サーバと,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記予約管理サーバに照会し,チケット発券を行うチェックイン端末と,から成ることを特徴とするチケット発券システムが提供される。
【0010】
上記記載の発明では,チケット予約情報がサーバ側に保持されているので,ICカード内の情報を書き換えずに,クレジットカード番号のみを使用して(マイレージ番号を読み取ることなく)チケットの予約ができ,さらに,予約したチケットの発券をおこなうことができる。このように,ユーザの手間を増やすことのないチケット発券システムを提供することができる。さらに,クレジットカード番号が取得されるので,一枚のカードでチケットの予約及び発券することが出来ると共に,チケット代金の決済が可能となり,ユーザの手間がさらに軽減される。
【0011】
また,前記チケット予約端末は,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記チケット予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新することが可能である,如く構成すれば,チケット予約情報がサーバ側に保持されているので,例えば航空券のチケット予約情報が,頻繁に変更され,あるいはフライト直前に変更された場合であっても,ICカード内の情報が書き換えられることはない。この結果,ユーザ手間を増やすことなく,簡易かつ合理的にチケット予約の変更をすることができる。特に,マイルポイントが積算される場合にその効果が大きい。
【0012】
また,前記カードは,書き換え可能な情報表示機能部を備えており,前記チェックイン端末は,前記情報表示機能部に印字を行うことによりチケット発券を行う,如く構成すれば,カード自体がチケットして発券されるのでカードを有効利用することができる。
【0013】
また,前記カードは,前記マイレージ番号が記録されたマイレージカードである,如く構成すれば,航空券予約データの頻繁な変更に対応して,マイルポイントを有効に管理することができる。
【0014】
上記課題を解決するため,本発明の第2の観点においては,マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるチケット予約入力部と,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予め前記マイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出すリーダ部と,前記クレジットカード番号を認証する認証部と,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けて管理するチケット予約管理サーバに対してチケット予約を行うチケット予約実行部とを備えたことを特徴とする,チケット予約端末が提供される。
【0015】
上記記載の発明では,ICカード内の情報を書き換えずに,クレジットカード番号のみを使用して(マイレージ番号を読み込むことなく)チケットを予約することが可能なチケット予約端末を提供することができる。このように,ユーザの手間を増やすことなくチケット予約をおこなうことができる。さらに,取得したクレジットカード番号によりチケット代金の決済が可能なので,ユーザの手間がさらに軽減される。
【0016】
また,前記チケット予約端末は,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新することが可能である,如く構成すれば,例えば航空券のチケット予約情報が,頻繁に変更され,あるいはフライト直前に変更された場合であっても,ICカード内の情報が書き換えられることはない。この結果,ユーザ手間を増やすことなく,簡易かつ合理的にチケット予約の変更をすることが可能なチケット予約端末を提供することができる。特に,マイルポイントが積算される場合にその効果が大きい。
【0017】
また,上記課題を解決するため,本発明の第3の観点においては,コンピュータをして,マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予め前記マイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号を認証し,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けて管理するチケット予約管理サーバに対してチケット予約を行うチケット予約端末として機能せしめることを特徴とするプログラムが提供される。
【0018】
また,さらに,前記チケット予約端末をして,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記チケット予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新するように機能せしめる,如く構成することができる。
【0019】
また,上記課題を解決するため,本発明の第4の観点においては,コンピュータをして,マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予め前記マイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号を認証し,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けて管理するチケット予約管理サーバに対してチケット予約を行うチケット予約端末として機能せしめることを特徴とするプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
【0020】
また,さらに,前記チケット予約端末をして,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記チケット予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新するように機能せしめる,如く構成することができる。
【0021】
上記課題を解決するため,本発明の第5の観点においては,予めマイレージ番号とクレジットカード増青報とを関連付けて管理するとともに,前記マイレージ番号に基づいてチケット予約情報を管理しており,予約端末から取得した前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うとともに,チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照して前記チェックイン端末をしてチケットの発券を許可することを特徴とする,チケット予約管理サーバが提供される。
【0022】
上記記載の発明では,チケット予約管理サーバがチケット予約情報を保持しているので,ICカード内の情報を書き換えずに,クレジットカード番号のみを使用して(マイレージ番号を読み込むことなく)チケットを予約することが可能なチケット予約管理サーバを提供することができる。このように,ユーザの手間を増やすことなくチケット予約及び発券をおこなうためのサーバ装置が提供される。さらに,取得したクレジットカード番号によりチケット代金の決済が可能なので,ユーザの手間がさらに軽減される。
【0023】
また,前記チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照してチケット予約の更新を行う,如く構成すれば,チケット予約管理サーバがチケット予約情報を保持しているので,例えば航空券のチケット予約情報が,頻繁に変更され,あるいはフライト直前に変更された場合であっても,ユーザ手間を増やすことなく,簡易かつ合理的にチケット予約の更新をすることができる。
【0024】
上記課題を解決するため,本発明の第6の観点においては,コンピュータをして,予めマイレージ番号とクレジットカード番号とを関連付けて管理するとともに,前記マイレージ番号に基づいてチケット予約情報を管理しており,予約端末から取得した前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うとともに,チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照して前記チェックイン端末をしてチケットの発券を許可するチケット予約管理サーバとして機能せしめることを特徴とするプログラムが提供される。
【0025】
また,前記チケット予約管理サーバをして,前記チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照してチケット予約の更新を行うように機能せしめる,如く構成することができる。
【0026】
また,上記課題を解決するため,本発明の第7の観点においては,コンピュータをして,予めマイレージ番号とクレジットカード番号とを関連付けて管理するとともに,前記マイレージ番号に基づいてチケット予約情報を管理しており,予約端末から取得した前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うとともに,チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照して前記チェックイン端末をしてチケットの発券を許可するチケット予約管理サーバとして機能せしめることを特徴とするプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
【0027】
また,前記チケット予約管理サーバをして,前記チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照してチケット予約の更新を行うように機能せしめる,如く構成することができる。
【0028】
上記課題を解決するため,本発明の第8の観点においては,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出すリーダ部と,前記クレジットカード番号とマイレージ番号とを関連付けてチケット予約情報を管理する予約管理サーバに対して前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号に関連する前記チケット予約情報を照会するチケット予約情報照会部と,照会した前記チケット予約情報に基づいてチケット発券を行うチケット発券部とを備えたことを特徴とする,チェックイン端末が提供される。
【0029】
上記記載の発明では,チケット予約情報がサーバ側に保持されているので,ICカード内の情報を書き換えずに,クレジットカード番号のみを使用して(マイレージ番号を読み込むことなく)チケットを発券することが可能なチェックイン端末を提供することができる。このように,ユーザの手間を増やすことなくチケット発券をおこなうことができる。
【0030】
また,前記カードは,書き換え可能な情報表示機能部を備えており,前記チェックイン端末は,前記情報表示機能部に印字を行うことによりチケット発券を行う印字部を備えている,如く構成すれば,カード自体がチケットして発券されるのでカードを有効利用することができる。
【0031】
また,上記課題を解決するため,本発明の第9の観点においては,コンピュータをして,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号とマイレージ番号とを関連付けてチケット予約情報を管理する予約管理サーバに対して前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号に関連する前記チケット予約情報を照会し,照会した前記チケット予約情報に基づいてチケット発券を行うチェックイン端末として機能せしめることを特徴とする,プログラムが提供される。
【0032】
また,上記課題を解決するため,本発明の第10の観点においては,コンピュータをして,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号とマイレージ番号とを関連付けてチケット予約情報を管理する予約管理サーバに対して前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号に関連する前記チケット予約情報を照会し,照会した前記チケット予約情報に基づいてチケット発券を行うチェックイン端末として機能せしめることを特徴とするプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供される。
【0033】
上記課題を解決するため,本発明の第11の観点においては,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え,前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードを利用したチケット発券方法であって:前記マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出して,前記クレジットカード番号を認証し,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うチケット予約工程と;前記マイレージ番号と前記クレジットカード番号とを関連付けてチケット予約情報を管理するチケット予約管理工程と;前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記予約管理サーバに照会し,チケット発券を行うチェックイン工程と;から成ることを特徴とするチケット発券方法が提供される。
【0034】
上記記載の発明では,チケット予約情報がサーバ側に保持されているので,ICカード内の情報を書き換えずに,クレジットカード番号のみを使用して(マイレージ番号を読み込むことなく)チケットの予約ができ,さらに,予約したチケットの発券をおこなうことができる。このように,ユーザの手間を増やすことのないチケット発券システムを提供することができる。さらに,クレジットカード番号が取得されるので,一枚のカードでチケットの予約及び発券することが出来ると共に,チケット代金の決済が可能となり,ユーザの手間がさらに軽減される。
【0035】
また,前記チケット予約工程は,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記チケット予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新するチケット予約情報更新工程をさらに含む,如く構成すれば,チケット予約情報がサーバ側に保持されているので,例えば航空券のチケット予約情報が,頻繁に変更され,あるいはフライト直前に変更された場合であっても,ICカード内の情報が書き換えられることはない。この結果,ユーザ手間を増やすことなく,簡易かつ合理的にチケット予約の変更をすることができる。特に,マイルポイントが積算される場合にその効果が大きい。
【0036】
また,前記カードは,書き換え可能な情報表示機能部を備えており,前記チェックイン工程は,前記情報表示機能部に印字を行うことによりチケット発券を行う,如く構成すれば,カード自体がチケットして発券されるのでカードを有効利用することができる。
【0037】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0038】
(第1の実施の形態)
まず,図1に基づいて,本実施形態にかかるチケット発券システムの構成について説明する。なお,図1は,本実施形態にかかるチケット発券システムの構成を示すブロック図である。なお,以下では,カードのクレジットカード番号とマイレージ番号を関連付けたデータとして採用する例を説明するが,カードの電子マネーカード番号とマイレージ番号を関連付けたデータとして採用することもできる。
【0039】
本実施形態にかかるチケット発券システムは,図1に示すように,チケット予約端末100,チケット予約管理サーバ200,チェックイン端末300,外部サーバ400などがネットワーク500を介して接続されている。
【0040】
なお,チケット予約端末100は,マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,カードから少なくともクレジットカード番号を読み出して,クレジットカード番号を認証し,クレジットカード番号とマイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行う端末装置である。また,チケット予約管理サーバ200は,マイレージ番号とクレジットカード番号とを関連付けてチケット予約情報を管理するサーバ装置である。また,チェックイン端末300は,カードからクレジットカード番号を読み出して,クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を予約管理サーバに照会し,チケット発券を行うサーバ装置である。
【0041】
なお,クレジットカード番号とは,ユーザの所有するクレジットカードを特定するための番号である。なお,クレジットカード番号に対して,当該クレジット番号とは異なる独自番号(図示せず)が当該クレジットカード番号に関連付けられている場合には,かかる独自番号もクレジットカード番号に含まれるものである。以下では,説明の便宜上,クレジットカード番号を読み出して,対応するマイレージ番号を照会する例を挙げて説明するが,カードの独自番号が使用される場合には,カードから独自番号が読み出されて,独自番号を介してクレジットカード番号が特定されるものとなる。なお,独自番号を使用することにより,個人情報の流出の危険性をより低減することができる。
【0042】
また,マイレージ番号とは,各航空会社が行っているマイレージサービスに加入している人が持つことのできるカード(マイレージカード)を特定する番号であり,マイレージサービスは,正式には総称FFP(Frequent Flyer Program=よく飛行機を利用する人のためのプログラム)のことをいう。かかるマイレージサービスは,利用した航空機の飛行距離1マイルに対し,例えば1ポイント(マイルポイント)が加算される。また,提携しているホテルやレンタカーや,提携しているクレジットカードを利用することによっても所定のポイントが加算される場合もある。かかるマイルポイントが所定ポイントたまると,マイルポイント数に応じて無料往復航空券がもらえるなどのサービスを受けることができる。
【0043】
なお,外部サーバ400は,上記サーバ装置以外の外部に接続されるサーバ装置であり,例えば,クレジットカード発行会社のサーバ装置などが含まれる。例えば,外部サーバ装置400を,クレジットカード会員情報を保持するクレジットカード発行会社のサーバ装置とすれば,チケット予約管理サーバ200の要求に応じて当該クレジットカード番号に対応するクレジットカードの与信処理を行うことができる。
【0044】
次に,図2に基づいて,本実施形態にかかるチケット予約端末100の構成について説明する。なお,図2は,本実施形態にかかるチケット予約端末100の構成を示すブロック図である。なお,チケット予約端末100は,マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,カードから少なくともクレジットカード番号を読み出して,クレジットカード番号を認証し,クレジットカード番号とマイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行う端末装置である。
【0045】
本実施形態にかかるチケット予約端末100は,図2に示すように,チケット予約入力部110,リーダ/ライタ部120,認証部130,チケット予約実行部140などから構成される。
【0046】
チケット予約入力部110は,ユーザが予約又は変更を希望するチケットを特定するための情報を入力するためのものである。例えば,タッチパネルによる入力部や,キーボードなどが含まれる。
【0047】
リーダ/ライタ部120は,本実施形態にかかるカード122に情報を書き込み,及び情報を読み取る機能を有する。かかるリーダ/ライタ部120により,カード122内の情報記録部(ICチップ又は磁気ストライプ)1226,1226’に格納されている例えばクレジットカード番号に関連する情報が読み出されて,チケット予約に必要なマイレージ番号を特定する情報として,チケット予約サーバ200に提供される。
【0048】
認証部130は,リーダ/ライタ部120により読み出されたクレジットカード番号に基づいて,カード122の認証をおこなうためのものである。認証部130により真正なカードと認証された場合のみチケットの予約処理の依頼を行うことができる。
【0049】
チケット予約実行部140は,チケット予約入力部110より入力された予約を希望するチケット情報,及びリーダ/ライタ部120から取得されたクレジットカード番号に基づいて,チケット予約管理サーバ200に対してチケットの予約を依頼するものである。
【0050】
また,チケット予約端末100に印刷部(図示せず)を設けることにより,ユーザが予約したチケット情報を印刷して保持することもできる。なお,チケット予約端末100は,デスクトップコンピュータ,ノート型パーソナルコンピュータ,携帯型ユーザ端末装置以外にも,iモード(商標名)機能を有する携帯電話及びパーム等通信機能を有する端末も該当する。
【0051】
本実施形態にかかるカード122は,図3に示ように,クレジットカード,マイレージカード及び電子マネーカードとしての機能が1つのカードにまとめられている例を示す。なお,図3(a)は,カードの表面を例示し,図3(b)はカードの裏面を例示したものである。
【0052】
カード122の表面は,図3(a)に示すように,情報表示機能部1221,クレジットカード番号1222,マイレージ番号1223,有効期限1224,などから構成される。
【0053】
情報表示機能部1221は,チケット発券の際にチケット情報が印字される場合に使用される領域であり,先に印字されているチケット情報は消去されて新たなチケット情報が書き換え可能に構成されている。クレジットカード番号1222は,ユーザの所有するカードのクレジットカード番号を示す。マイレージ番号1223は,ユーザの所有するカードのマイレージ番号を示す。有効期限1224は,ユーザの所有するカードの有効期限を示している。
【0054】
カード122の裏面は,図3(b)に示すように,電子マネーカード番号1225,情報記録部1226,1226’,などから構成される。
【0055】
電子マネーカード番号1225は,ユーザの所有するカードの電子マネーカード番号である。情報記録部1226,1226’は,情報の読み出し/書き込みが可能な領域であり,情報記録部1226は例えばICチップからなり,情報記録部1226’は例えば磁気ストライプとすることができる。かかる情報記録部1226,1226’には,少なくともマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されている。
【0056】
次に,図4に基づいて,本実施形態にかかるチケット予約管理サーバ200の構成について説明する。なお,図4は,本実施形態にかかるチケット予約管理サーバ200の構成を示すブロック図である。なお,本実施形態にかかるチケット予約管理サーバ200は,マイレージ番号とクレジットカード番号とを関連付けてチケット予約情報を管理するサーバ装置である。以下,説明する。
【0057】
本実施形態にかかるチケット予約管理サーバ200は,マイレージ情報管理部210,クレジットカード情報管理部220,マイレージ番号/クレジットカード番号対照テーブル230,チケット予約実行部240,チケット予約情報管理部250,チケット発券許可部260などから構成される。
【0058】
マイレージ情報管理部210は,ユーザの所有するカードのマイレージ情報2100が格納されている。マイレージ情報2100は,図5に示すように,通番2101,マイレージ番号2102,氏名2103,住所2104,生年月日2105,マイル情報2106などから構成される。
【0059】
通番2101は,マイレージ情報に付された通し番号である。マイレージ番号2102は,ユーザの所有する(マイレージ)カードを特定するマイレージ番号である。氏名2103は,カードの所有者の氏名である。住所2104は,カードを所有するユーザの住所である。生年月日2105は,カードを所有するユーザの生年月日である。積算マイルポイント2106は,今までに積算されたマイルポイントを示す。なお,マイルポイントは,実際に予約をしたチケットで登場した場合に積算され,チケットを予約しただけでは積算されることはない。
【0060】
クレジットカード情報管理部220は,クレジットカード情報管理部220は,チケット予約端末100から取得したクレジットカード番号に基づいて,外部サーバ(例えばクレジットカード発行会社のサーバ)400に対して与信処理の依頼を行うものである。また,クレジットカードに関連する情報が格納されている。
【0061】
クレジットカード情報2200は,図6に示すように,通番2201,クレジットカード番号2202,有効期限2203などから構成される。通番2201は,クレジットカード情報に付された通し番号である。クレジットカード番号2202は,ユーザの所有する(クレジット)カードを特定する番号である。有効期限2203は,ユーザの所有する(クレジット)カードの有効期限である。
【0062】
マイレージ番号/クレジットカード番号対照テーブル230は,図7に示すように,通番2301,カードのマイレージ番号2302,クレジットカード番号2303などから構成される。通番2301は,マイレージ番号/クレジットカード番号対照テーブルに付された通し番号である。マイレージ番号2302とクレジットカード番号2303は,上記説明と同様であるが,マイレージ番号/クレジットカード番号対照テーブル230は,ユーザの所有するカード122のマイレージ番号2302とクレジットカード番号2303とが対応されたデータとして構成されている。
【0063】
チケット予約実行部240は,チケット予約端末100の要求に応じて,チケットの予約状況を判断し,予約可能であればチケットの予約をおこなう。なお,チケット予約状況の判断は,チケット予約管理サーバ200内のチケット予約管理部250のチケット予約情報に基づいて実行できるほか,他の外部サーバにアクセスしてチケット予約状況を判断することもできる。
【0064】
チケット予約情報管理部250は,チケットの予約情報2500が格納されている。チケット予約情報2500は,図8に示すように,通番2501,マイレージ番号2502,予約チケット(フライト便2503,出発地2504,到着地2505,出発日2506,出発時刻2507)などから構成される。
【0065】
通番2501は,チケット予約情報に付された通し番号である。マイレージ番号2502は,ユーザの所有するカードのマイレージ番号である。フライト番号2503は,予約したチケットの航空便を示す。出発地2504は,予約した航空便の出発空港を示す。到着地2505は,予約した航空便の到着空港を示す。出発日2506は,予約した航空便の出発日を示す。出発時刻2507は,予約した航空便の出発時刻を示す。
【0066】
チケット発券許可部260は,チェックイン端末300の要求に応じて,カードのクレジットカード番号から,当該クレジットカード番号に関連付けられたマイレージカード番号のチケット予約情報をチケット予約情報管理部250に照会し,チケットを発券することが可能か否かを判断する。発券可能であると判断すれば,チェックイン端末300に対してチケットの発券を許可する。
【0067】
次に,図9に基づいて,チェックイン端末300の構成について説明する。なお,図9は,本実施形態にかかるチェックイン端末300の構成を示すブロック図である。なお,本実施形態にかかるチェックイン端末300は,カードからクレジットカード番号を読み出して,クレジットカード番号に関連付けられたマイレージカード番号のチケット予約情報をチケット予約管理サーバ200に照会し,チケット発券を行うサーバ装置である。
【0068】
本実施形態にかかるチェックイン端末300は,図9に示すように,リーダ/ライタ部310,チケット予約照会部320,チケット発券部330などから構成される。
【0069】
リーダ/ライタ部310は,本実施形態にかかるカード122に情報を書き込み,及び情報を読み取る機能を有する。かかるリーダ/ライタ部120により,カード122内の情報記録部(ICチップ又は磁気ストライプ)1226,1226’に格納されている,例えば予約したチケットの照会に必要なクレジットカード番号に関連する情報が読み出される。
【0070】
また,リーダ/ライタ部310に印字部(図示せず)を設けることにより,図10に示すように,カードの情報記録部1221に発券チケットの情報を印字することもできる。このようにして,カード自体がチケットして発券されるのでカードを有効利用することができる。なお,カード122に発券チケット情報を印字する場合には,先に印字されているチケット情報は消去されて,新たなチケット情報が印字される。
【0071】
チケット予約照会部320は,カード122から読み出されたクレジットカード番号に基づいて,対応するマイレージ番号に関連するチケット予約情報をチケット予約管理サーバ200に照会するものである。
【0072】
チケット発券部330は,チケット予約管理サーバ200からチケット予約の確認が取れた場合に,予約されたチケットを発券するものである。例えばチケット用紙にチケット情報を印字してチケットを発券おこなう。
【0073】
本実施形態においては,チケット予約情報がチケット予約管理サーバ側に保持されているので,ICカード内の情報を書き換えずに,クレジットカード番号のみを使用して(マイレージ番号を読み込むことなく)チケットの予約,更新,発券をおこなうことができる。このように,ユーザの手間を増やすことのないチケット発券システムを提供することができる。さらに,クレジットカード番号が取得されるので,一枚のカードでチケットの予約,更新及び発券することが出来ると共に,チケット代金の決済が可能となり,ユーザの手間がさらに軽減される。
【0074】
次に,図11に基づいて,本実施形態にかかるチケットの予約方法について説明する。なお,図11は,本実施形態にかかるチケット予約方法の動作フローを示すフローチャートである。
【0075】
まず,ステップS100で,ユーザは,希望するチケットの予約をする場合には,チケット予約端末100のチケット予約入力部110からチケットを特定するための情報を入力すると共に,カード122をリーダ/ライタ部120にかざす(ステップS100)。
【0076】
次いで,ステップS102で,カード122の情報記録部1226,1226’に格納されているクレジットカード番号が読み出される(ステップS102)。このとき,カードがICカードである場合には,ICカードリーダライタにより例えば電磁波等を用いた非接触方式によりクレジットカード番号がICチップ1226から読み出される。また,磁気ストライプ1226’にクレジットカード番号が格納されている場合には,磁気ストライプからクレジットカード番号が読み出される。また,リーダ/ライタ部120は,例えばICカードから読み込んだデータを暗号化してチケット予約端末100からネットワーク500上に送出すれば,個人情報の漏洩も防止することができる。
【0077】
その後,ステップS104で,カード122から読み出されたクレジットカード番号を,マイレージ番号に関連付けてチケット予約管理サーバ200に対して送信し,ユーザが希望するチケットの予約を依頼する(ステップS104)。なお,このとき,チケット予約端末100のチケット予約入力部110から入力された予約を希望するチケット情報も同時に送信される。
【0078】
さらに,ステップS106で,チケット予約管理サーバ200は,取得したクレジットカード情報に基づいてユーザの所有するカード122の与信依頼を外部サーバ(クレジットカード発行会社のサーバ)400に依頼する(ステップS106)。なお,外部サーバ400は,例えばクレジットカード発行会社のサーバ装置であり,クレジットカード会員の個人情報からなる会員情報を有する。
【0079】
次いで,ステップS108で,外部サーバ(クレジットカード発行会社サーバ)400は,上記会員情報(図示せず)に基づいて,クレジットカードの与信処理を実行する(ステップS108)。
【0080】
さらに,ステップS110で,外部サーバ400により当該クレジットカードが与信可であると判断された場合には,チケット予約管理サーバ200は,クレジットカード番号とマイレージ番号を関連付けてチケットの予約を行うと共に,チケット予約情報として管理する(ステップS110)。なお,チケット予約状況の判断は,チケット予約実行部240がチケット予約管理部250のチケット予約情報に基づいて実行できるほか,他の外部サーバにアクセスしてチケット予約状況を判断することもできる。また,チケット予約情報は,チケット予約情報管理部250に格納される。
【0081】
このとき,チケット予約管理サーバ200は,取得したクレジットカード番号を用いてチケット予約に伴う決済処理を行うこともできる。このことにより,取得したクレジットカード番号によりチケット代金の決済が可能なので,ユーザの手間がさらに軽減される。なお,この場合には,ユーザが暗証番号を入力してカード認証を行うことにより,カードの安全性が担保される。
【0082】
最後に,ステップS112で,チケットの予約が完了した旨がチケット予約端末100に通知される(ステップS112)。なお,チケット予約端末100の印刷部(図示せず)により予約したチケット情報を印刷することにより,ユーザはチケット予約情報を保持することができる。
【0083】
本実施形態においては,ICカード内の情報を書き換えずに,クレジットカード番号のみを使用して(マイレージ番号を読み込むことなく),ユーザの手間を増やすことなくチケットを予約することができる。
【0084】
次に,図12に基づいて,本実施形態にかかるチケットの発券方法について説明する。なお,図12は,本実施形態にかかるチケット発券方法の動作フローを示すフローチャートである。
【0085】
まず,ステップS200で,チケットを予約したユーザは,チェックイン端末300のリーダ部にカードをかざす(ステップS200)。
【0086】
次いで,ステップS202で,カード122の情報記録部1226,1226’に格納されているクレジットカード番号が読み出されて,チケット予約管理サーバ200にチケット予約を照会する(ステップS202)。このとき,カードがICカードである場合には,ICカードリーダライタにより例えば電磁波等を用いた非接触方式により,例えばクレジットカード番号がICチップ1226から読み出される。また,磁気ストライプ1226’にクレジットカード番号が格納されている場合には,磁気ストライプからクレジットカード番号が読み出される。また,リーダ/ライタ部120は,例えばICカードから読み込んだデータを暗号化してチェックイン端末300からネットワーク500上に送出すれば,個人情報の漏洩も防止することができる。
【0087】
その後,ステップS204で,チケット予約管理サーバ200は,送信されたクレジットカード番号に基づいて対応するマイレージ番号を参照してチケット予約情報を検索し,検索されたチケット予約情報をチェックイン端末300に送信して,チケットの発券を許可する(ステップS204)。なお,クレジット番号に対応するマイレージ番号の参照は,マイレージ番号/クレジットカード番号対照テーブル230に基づいて実行される。また,チケット発券を許可するか否かの判断は,チケット予約情報管理部250にマイレージ番号に対応するチケット予約情報を有するか否かで判断される。
【0088】
最後に,ステップS206で,チェックイン端末300は,チケットを発券する(ステップS206)。チケットの発券は,チェックイン端末300のチケット発券部330が,例えば発券チケット用紙に発券情報を印字してチケットとして発券することができる。また,リーダ/ライタ部310に印字部(図示せず)を設けることにより,図10に示したように,カードの情報記録部1221に発券チケットの情報を印字することもできる。なお,カード122に発券チケット情報を印字する場合には,先に印字されているチケット情報は消去されて,新たなチケット情報が印字される。
【0089】
本実施形態においては,ICカード内の情報を書き換えずに,クレジットカード番号のみを使用して(マイレージ番号を読み込むことなく)チケットを発券することができる。このように,ユーザの手間を増やすことなくチケット発券をおこなうことができる。
【0090】
次に,図13に基づいて,本実施形態にかかるチケットの更新方法について説明する。なお,図13は,本実施形態にかかるチケット更新方法の動作フローを示すフローチャートである。
【0091】
まず,ステップS300で,ユーザは,チケットの変更を希望する場合には,チケット予約端末100のチケット予約入力部110から変更するチケットを特定するための情報を入力すると共に,カード122をリーダ/ライタ部120にかざす(ステップS300)。
【0092】
次いで,ステップS302で,カード122の情報記録部1226,1226’に格納されているクレジットカード番号が読み出されて,カード認証される(ステップS302)。このとき,カードがICカードである場合には,ICカードリーダライタにより例えば電磁波等を用いた非接触方式により,例えばクレジットカード番号がICチップ1226から読み出される。また,磁気ストライプ1226’にクレジットカード番号が格納されている場合には,磁気ストライプからクレジットカード番号が読み出される。また,リーダ/ライタ部120は,例えばICカードから読み込んだデータを暗号化してチケット予約端末100に送信して,ネットワーク500上に送出すれば,個人情報の漏洩も防止することができる。
【0093】
その後,ステップS304で,カード122から読み出されたクレジットカード番号を,マイレージ番号に関連付けてチケット予約管理サーバ200に対して送信し,ユーザが希望するチケットの更新を依頼する(ステップS304)。なお,このとき,チケット予約端末100のチケット予約入力部110から入力された変更を希望するチケット情報も同時に送信される。
【0094】
さらに,ステップS306で,チケット予約管理サーバ200は,取得したクレジットカード情報に基づいてユーザの所有するカード122の与信依頼を外部サーバ(クレジットカード発行会社のサーバ)400に依頼する(ステップS306)。なお,外部サーバ400は,例えばクレジットカード発行会社のサーバ装置であり,クレジットカード会員の個人情報からなる会員情報を有する。
【0095】
次いで,ステップS308で,外部サーバ(クレジットカード発行会社サーバ)400は,上記会員情報(図示せず)に基づいて,クレジットカードの与信処理を実行する(ステップS308)
【0096】
さらに,ステップS310で,外部サーバ400により当該クレジットカードが与信可であると判断された場合には,チケット予約管理サーバ200は,チケットの予約の更新が可能か否かを判断する(ステップS310)。なお,チケットが変更可能か否かの判断は,チケット予約実行部240がチケット予約管理部250のチケット予約情報に基づいて実行できるほか,他の外部サーバにアクセスしてチケット予約状況を判断することもできる。
【0097】
その後,ステップS312で,チケットの変更が可能であると判断された場合には,チケットの予約情報の更新を行う(ステップS312)。チケット予約情報の更新は,チケット予約情報管理部250内の変更前のチケット予約情報は削除されて,新たに変更後のチケット予約情報が書き換えられる。
【0098】
なお,このとき,チケット予約管理サーバ200は,チケット変更に伴う費用が発生した場合には,取得したクレジットカード番号を用いてチケット予約更新に伴う費用の決済処理を行うこともできる。このことにより,取得したクレジットカード番号によりチケット変更費用の決済が可能なので,ユーザの手間がさらに軽減される。
【0099】
最後に,ステップS314で,予約チケットの更新が完了した旨がチケット予約端末100に通知される(ステップS314)。なお,チケット予約端末100の印刷部により更新したチケット情報を印刷することにより,ユーザは変更後のチケット予約情報を保持することができる。
【0100】
本実施形態においては,例えば航空券のチケット予約情報が,頻繁に変更され,あるいはフライト直前に変更された場合であっても,ユーザ手間を増やすことなく,簡易にチケット予約の変更をすることができる。
【0101】
以上,本発明に係る好適な実施の形態について説明したが,本発明はかかる構成に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術思想の範囲内において,各種の修正例および変更例を想定し得るものであり,それらの修正例および変更例についても本発明の技術範囲に包含されるものと了解される。
【0102】
例えば,上記実施形態においては,クレジットカード番号を使用してマイレージ番号を特定する構成を例に挙げて説明したが,かかる例には限定されない。例えば,電子マネーカード番号を使用してマイレージカードを特定するように構成することもできる。この場合には,カード側に電子マネーカード情報を保持しておくことにより,直接カードから即時決済することができる。また,カードの与信処理が不要であるので,短期決済をおこなうことができる。
【0103】
また,上記実施形態においては,航空機チケットの発券を例に挙げて説明したが,例えば到着地あるいは目的地におけるタクシー予約などもおこなうことができる。
【0104】
また,上記実施形態においては,航空チケットを発券するシステムを例に挙げて説明したが,かかる例には限定されない。各種チケットを予約するためのカード会員番号やカード識別番号によりチケットを発券することが可能であれば,クレジットカード番号あるいは電子マネーカード番号と対応付けて,本発明を実施することができる。
【0105】
【発明の効果】
チケット予約情報がサーバ側に保持されているので,ICカード内の情報を書き換えずに,クレジットカード番号のみを使用して(マイレージ番号を読み込むことなく)ユーザの手間を増やさずにチケットの予約,更新,発券をおこなうことができる。さらに,クレジットカード番号が取得されるので,一枚のカードでチケットの予約,更新及び発券することが出来ると共に,チケット代金の決済が可能となり,ユーザの手間がさらに軽減される。特に,マイルポイントが積算される場合にその効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,第1の実施の形態にかかるチケット発券システムの構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施の形態にかかるチケット予約端末100の構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施の形態にかかるカード122の構成を示す説明図である。
【図4】第1の実施の形態にかかるチケット予約管理サーバ200の構成を示すブロック図である
【図5】第1の実施の形態にかかるマイレージ情報2100の構成を示す説明図である。
【図6】第1の実施の形態にかかるクレジットカード情報220の構成を示す説明図である。
【図7】第1の実施の形態にかかるマイレージ番号/クレジットカード番号対照テーブル230の構成を示す説明図である。
【図8】第1の実施の形態にかかるチケットの予約情報2500の構成を示す説明図である。
【図9】第1の実施の形態にかかるチェックイン端末300の構成を示すブロック図である。
【図10】第1の実施の形態にかかるカードの情報記録部1221に発券チケット情報が印字された状態を示す説明図である。
【図11】第1の実施の形態にかかるチケット予約方法の動作フローを示すフローチャートである。
【図12】第1の実施の形態にかかるチケット発券方法の動作フローを示すフローチャートである。
【図13】第1の実施の形態にかかるチケット更新方法の動作フローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 チケット予約端末
110 チケット予約入力部
120 リーダ/ライタ部
122 カード
130 認証部
140 チケット予約実行部
200 チケット予約管理サーバ
210 マイレージ情報管理部
220 クレジットカード情報管理部
230 マイレージ番号/クレジットカード番号対照テーブル
240 チケット予約実行部
250 チケット予約情報管理部
260 チケット発券許可部
300 チェックイン端末
310 リーダ/ライタ部
320 チケット予約照会部
330 チケット発券部
400 外部サーバ(発行会社サーバ)
500 ネットワーク
2100 マイレージ情報
2200 クレジットカード情報
2500 チケット予約情報

Claims (23)

  1. 情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え,前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードと,
    前記マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出して,前記クレジットカード番号を認証し,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うチケット予約端末と,
    前記マイレージ番号と前記クレジットカード番号とを関連付けてチケット予約情報を管理するチケット予約管理サーバと,
    前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記予約管理サーバに照会し,チケット発券を行うチェックイン端末と,
    から成ることを特徴とするチケット発券システム。
  2. 前記チケット予約端末は,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記チケット予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新することが可能であることを特徴とする,請求項1に記載のチケット発券システム。
  3. 前記カードは,書き換え可能な情報表示機能部を備えており,前記チェックイン端末は,前記情報表示機能部に印字を行うことによりチケット発券を行うことを特徴とする,請求項1に記載のチケット発券システム。
  4. 前記カードは,前記マイレージ番号が記録されたマイレージカードであることを特徴とする,請求項1に記載のチケット発券システム。
  5. マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるチケット予約入力部と,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予め前記マイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出すリーダ部と,前記クレジットカード番号を認証する認証部と,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けて管理するチケット予約管理サーバに対してチケット予約を行うチケット予約実行部とを備えたことを特徴とする,チケット予約端末。
  6. 前記チケット予約端末は,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新することが可能であることを特徴とする,請求項5に記載のチケット予約端末。
  7. コンピュータをして,
    マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予め前記マイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号を認証し,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けて管理するチケット予約管理サーバに対してチケット予約を行うチケット予約端末として機能せしめることを特徴とするプログラム。
  8. さらに,前記チケット予約端末をして,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記チケット予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新するように機能せしめることを特徴とする,請求項7に記載のプログラム。
  9. コンピュータをして,マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予め前記マイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号を認証し,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けて管理するチケット予約管理サーバに対してチケット予約を行うチケット予約端末として機能せしめることを特徴とするプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. さらに,前記チケット予約端末をして,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記チケット予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新するように機能せしめることを特徴とするプログラムが記録された請求項9に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  11. 予めマイレージ番号とクレジットカード番号とを関連付けて管理するとともに,前記マイレージ番号に基づいてチケット予約情報を管理しており,予約端末から取得した前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うとともに,チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照して前記チェックイン端末をしてチケットの発券を許可することを特徴とする,チケット予約管理サーバ。
  12. 前記チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照してチケット予約の更新を行うことを特徴とする,請求項11に記載のチケット予約管理サーバ。
  13. コンピュータをして,予めマイレージ番号とクレジットカード番号とを関連付けて管理するとともに,前記マイレージ番号に基づいてチケット予約情報を管理しており,チケット予約端末から取得した前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うとともに,チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照して前記チェックイン端末をしてチケットの発券を許可するチケット予約管理サーバとして機能せしめることを特徴とするプログラム。
  14. 前記チケット予約管理サーバをして,前記チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照してチケット予約の更新を行うように機能せしめることを特徴とする,請求項13に記載のプログラム。
  15. コンピュータをして,予めマイレージ番号とクレジットカード番号とを関連付けて管理するとともに,前記マイレージ番号に基づいてチケット予約情報を管理しており,予約端末から取得した前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うとともに,チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照して前記チェックイン端末をしてチケットの発券を許可するチケット予約管理サーバとして機能せしめることを特徴とするプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  16. 前記チケット予約管理サーバをして,前記チェックイン端末から取得した前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号を参照してチケット予約の更新を行うように機能せしめることを特徴とするプログラムが記録された,請求項15に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  17. 情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出すリーダ部と,前記クレジットカード番号とマイレージ番号とを関連付けてチケット予約情報を管理する予約管理サーバに対して前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号に関連する前記チケット予約情報を照会するチケット予約情報照会部と,照会した前記チケット予約情報に基づいてチケット発券を行うチケット発券部とを備えたことを特徴とする,チェックイン端末。
  18. 前記カードは,書き換え可能な情報表示機能部を備えており,前記チェックイン端末は,前記情報表示機能部に印字を行うことによりチケット発券を行う印字部を備えていることを特徴とする,請求項17に記載のチェックイン端末。
  19. コンピュータをして,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号とマイレージ番号とを関連付けてチケット予約情報を管理する予約管理サーバに対して前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号に関連する前記チケット予約情報を照会し,照会した前記チケット予約情報に基づいてチケット発券を行うチェックイン端末として機能せしめることを特徴とするプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  20. コンピュータをして,情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号とマイレージ番号とを関連付けてチケット予約情報を管理する予約管理サーバに対して前記クレジットカード番号に基づいて対応する前記マイレージ番号に関連する前記チケット予約情報を照会し,照会した前記チケット予約情報に基づいてチケット発券を行うチェックイン端末として機能せしめることを特徴とするプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  21. 情報の読み出し/書き込みが可能な情報記録部を備え,前記情報記録部には予めマイレージ番号と関連付けられたクレジットカード番号が記録されたカードを利用したチケット発券方法であって:
    前記マイレージ番号に基づいてチケット予約を受け付けるとともに,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出して,前記クレジットカード番号を認証し,前記クレジットカード番号と前記マイレージ番号とを関連付けてチケット予約を行うチケット予約工程と;
    前記マイレージ番号と前記クレジットカード番号とを関連付けてチケット予約情報を管理するチケット予約管理工程と;
    前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記予約管理サーバに照会し,チケット発券を行うチェックイン工程と;
    から成ることを特徴とするチケット発券方法。
  22. 前記チケット予約工程は,前記カードから少なくとも前記クレジットカード番号を読み出し,前記クレジットカード番号に関連付けられたチケット予約情報を前記チケット予約管理サーバに照会し,チケット予約情報の変更を受け付けた場合には,前記チケット予約管理サーバにおいて管理されているチケット予約情報を更新するチケット予約情報更新工程をさらに含むことを特徴とする,請求項21に記載のチケット発券方法。
  23. 前記カードは,書き換え可能な情報表示機能部を備えており,前記チェックイン工程は,前記情報表示機能部に印字を行うことによりチケット発券を行うことを特徴とする,請求項22に記載のチケット発券方法。
JP2003054158A 2003-02-28 2003-02-28 チケット発券システム,チケット予約端末,チケット予約管理サーバ,チェックイン端末,プログラム,記録媒体およびチケット発券方法 Expired - Lifetime JP4209221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054158A JP4209221B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 チケット発券システム,チケット予約端末,チケット予約管理サーバ,チェックイン端末,プログラム,記録媒体およびチケット発券方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054158A JP4209221B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 チケット発券システム,チケット予約端末,チケット予約管理サーバ,チェックイン端末,プログラム,記録媒体およびチケット発券方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004265084A true JP2004265084A (ja) 2004-09-24
JP4209221B2 JP4209221B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=33118575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003054158A Expired - Lifetime JP4209221B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 チケット発券システム,チケット予約端末,チケット予約管理サーバ,チェックイン端末,プログラム,記録媒体およびチケット発券方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4209221B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155173A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nec Corp 情報提供システム及び方法並びに情報提供用プログラム
JP2012133684A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Japan Research Institute Ltd カード利用支援システム、カード利用支援方法およびカード利用支援プログラム
JP2013105487A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 ▲悦▼捷科技股▲分▼有限公司 電子チケットシステム
WO2017030734A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Mastercard International Incorporated Method and system for providing travel support services

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3767918B1 (en) 2019-07-15 2024-01-17 Siip Intellectual Property B.V. Method and system for authenticating a purchase by a user

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155173A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nec Corp 情報提供システム及び方法並びに情報提供用プログラム
JP2012133684A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Japan Research Institute Ltd カード利用支援システム、カード利用支援方法およびカード利用支援プログラム
JP2013105487A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 ▲悦▼捷科技股▲分▼有限公司 電子チケットシステム
WO2017030734A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Mastercard International Incorporated Method and system for providing travel support services

Also Published As

Publication number Publication date
JP4209221B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6170742B1 (en) Method for using a smart card for recording operations, service and maintenance transactions and determining compliance of regulatory and other scheduled events
USRE43460E1 (en) Public/private dual card system and method
US20020169714A1 (en) Ordering-and-reserving management method using paper medium mounted with radio frequency identification IC chip and advertising effect analysis method, and system thereof
KR20070118642A (ko) 티켓 이용 시스템 및 티켓 이용 방법
JP2014106686A (ja) 印刷システム及びプログラム
US6708878B2 (en) Service providing method
US20020169666A1 (en) Ordering-and-reserving management method using paper medium attached with unique code and advertising effect analysis method and system thereof
JP4209221B2 (ja) チケット発券システム,チケット予約端末,チケット予約管理サーバ,チェックイン端末,プログラム,記録媒体およびチケット発券方法
JP3642421B2 (ja) 勘定系システム及び勘定系システム用プログラム
JPH11338825A (ja) 組織構成を考慮したアクセス制御方法
JP4157422B2 (ja) タクシーチケットの管理装置、タクシーチケット決済端末、タクシーチケットの管理方法、コンピュータプログラム
WO2006029639A1 (en) Method for accomplishment of a check-in procedure, a system, an identification document generator and a software product
JP2009176280A (ja) 小口金清算装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP2005038048A (ja) 電子チケット管理方法、情報処理装置、プログラム、および記録媒体
JP2008071108A (ja) 認証システム、認証装置、管理装置、認証管理方法、認証管理プログラム
JP2009086716A (ja) タクシー料金精算システム
KR20050062003A (ko) 이동 단말기를 이용하여 모바일 승차권 서비스를 제공하는방법 및 장치
JP3428958B2 (ja) 定期券一体化クレジットカード発行システム
JP7394202B1 (ja) 電子チケットシステム、チケット情報管理装置、認証装置
JP4202186B2 (ja) タクシーチケットの管理装置、タクシーチケット決済端末、タクシーチケットの管理方法、コンピュータプログラム
JP2007066195A (ja) 携帯端末
JP2003030380A (ja) 複数の手続先に対する手続システムのサーバ装置
JP2004005442A (ja) 携帯型情報機器のライフサイクル管理サービス方法とシステム、並びに、ダウンロードユニット、及び、ダウンロードユニットのライフサイクル管理サービス方法とシステム
JP2004276534A (ja) 印刷管理サーバ装置
JP2004348504A (ja) 電子チケットのオフライン認証方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060322

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4209221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term