JP2004260944A - 発電機器の管理方法、管理装置、発電機器、通信装置、そのプログラム、および、発電機器の管理システム - Google Patents

発電機器の管理方法、管理装置、発電機器、通信装置、そのプログラム、および、発電機器の管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004260944A
JP2004260944A JP2003049809A JP2003049809A JP2004260944A JP 2004260944 A JP2004260944 A JP 2004260944A JP 2003049809 A JP2003049809 A JP 2003049809A JP 2003049809 A JP2003049809 A JP 2003049809A JP 2004260944 A JP2004260944 A JP 2004260944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
information
generation device
power
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003049809A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Mizumaki
秀隆 水巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003049809A priority Critical patent/JP2004260944A/ja
Priority to US10/777,983 priority patent/US7133787B2/en
Publication of JP2004260944A publication Critical patent/JP2004260944A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00028Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment involving the use of Internet protocols
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/221General power management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/121Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/128Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment involving the use of Internet protocol

Abstract

【課題】管理装置に余り負担をかけることなく、発電機器の発電量情報を管理可能な発電機器の管理システムを実現する。
【解決手段】管理装置4の通信処理部41は、インターネット3を介して、管理対象となる発電機器2へ発電量情報の送信要求を送信する。また、管理装置4のデータベース・マネージャ43は、発電機器2から返信された発電量情報をデータベース42に蓄積する。また、管理装置4のタイミング制御部44は、送信要求を送信している発電機器2の数が所定値を超えないように制御する。これにより、管理装置4が各発電機器2の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器2が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、管理装置4が受け取る発電量情報量のピーク値を抑制でき、管理装置4の負担を軽減できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネットを介して発電機器の発電量情報を管理する発電機器の管理方法、管理装置、発電機器、通信装置、そのプログラム、および、発電機器の管理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境性、或いは将来の経済性を考慮し、太陽電池等の発電機器を設置する家庭が増えてきている。この場合、発電機器にて発電した電力を電力会社に送電し、家庭で使用した電力と相殺することを行っている。このとき、家庭で使用する電力量と家庭に設置した発電機器にて発電した電力量とを別々の電力量計にて計測することが多い。ところが、発電機器の多くは高価な場合が多く、各家庭に発電機器を設置しても長期にわたり使用しないと原価償却ができない。
【0003】
ここで、発電機器の故障が発生し、しかも、その発見が遅れた場合、その間の発電機器の発電が停止しているので、電力会社に購入してもらうはずの電力が得られない。この結果、単に発電機器の故障という問題だけではなく、高価な発電機器の原価償却が遅れ、その損害は甚大なものとなる。
【0004】
上記発電機器の故障の発生を監視するために、各パネル発電施設をインターネットに接続すると共に、太陽電池パネル診断システムの判断手段としての診断サーバと気象データサーバとを接続したシステムが提案されている(後述の特許文献1参照)。
【0005】
当該システムにおいて、診断サーバは、各パネル発電施設より送信される一日の発電量データを収集すると共に、気象データサーバから気象データを収集する。そして、収集した発電データおよび気象データから、各パネル発電施設の太陽電池パネルの状態を監視し、何らかの異常を検出した場合は、インターネットを介して、各パネル発電施設のホームゲートウェイに異常を通知する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成では、各パネル発電施設が自発的に発電量データを送信するので、各パネル発電施設の数が多くなると、管理装置(診断サーバ)の負担が多くなってしまう。
【0007】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、管理装置に余り負担をかけることなく、発電機器の発電量情報を管理可能な発電機器の管理方法、管理装置、発電機器、通信装置、そのプログラム、および、発電機器の管理システムを実現することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る発電機器の管理方法は、上記課題を解決するために、管理対象とする発電機器に接続された発電機器側の通信装置または管理対象とする発電機器自体へ、管理装置がインターネットを介して発電機器の発電量情報の送信要求を送信する要求工程と、上記送信要求をトリガとして、上記通信装置または発電機器自体が発電機器の発電量を示す発電量情報を上記管理装置へ返信する返信工程と、上記管理装置が、返信された発電量情報を返信した発電機器、または、当該発電量情報を返信した通信装置に接続された発電機器に関連付けて、当該発電量情報をデータベースに蓄積する蓄積工程と、上記各発電機器の発電量情報の送信要求の送信タイミングを上記管理装置が決定するタイミング決定工程とを含んでいることを特徴としている。
【0009】
上記構成では、返信工程において、発電機器の発電量情報がインターネットを介して管理装置に送信される。これにより、各発電機器または通信機器がインターネットを介して管理装置と通信可能であれば、管理装置は、各発電機器の設置場所に拘わらず、各発電機器の発電量情報をデータベースに蓄積できる。したがって、管理装置または管理装置の使用者は、これらのデータベースに蓄積された発電量情報から、発電機器に故障または発電能力の低下が発生しているかを判定でき、発電機器の使用者からの通報があってはじめて、発電機器に故障等に対応する場合よりも、より迅速に対応できる。
【0010】
さらに、各発電機器の発電量情報が管理装置からの送信要求をトリガとして送信され、しかも、上記管理装置が各発電機器の発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定しているので、管理装置は、自らが受信する発電量情報のデータ量のピーク値を制御できる。したがって、管理装置が各発電機器の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、上記データ量のピーク値を抑制できる。この結果、管理装置に余り負担をかけることなく、各発電量情報を一括して管理できる。これにより、管理装置のハード面での負担を軽くでき、発電機器の管理システムを構築する際のコストを削減できる。
【0011】
なお、管理装置からの送信タイミングは、あくまで管理装置の都合で行えばよく、管理装置は、自らの管理処理能力に余裕のあるときに、対象の発電機器に対し、送信要求を送信すればよい。また、管理装置は、送信要求を送信するか否かによって、管理する発電機器を自由に選択できる。したがって、管理装置が管理対象とする発電機器の固体情報を把握し、それぞれの固体情報を参照して、現時間帯の管理対象を特定することによって、時間帯(昼夜間など)に応じて管理対象を変更することが可能となる。このように、管理装置が管理対象となる発電機器を時間帯などの条件に応じて変更することによって、より多くの発電機器を一度に管理できる。
【0012】
より詳細には、例えば、日本時間における昼は、日本国内の太陽電池の発電量を管理し、日本時間における夜間は、例えば、欧米など、現時点で昼となっている場所に設置された太陽電池の発電量を管理するなどして、時間単位で管理対象の発電機器を変更できる。なお、この場合は、発電機器が発電しているとき(昼中)における発電量を監視できるため、さらに早期に故障を発見できる。
【0013】
また、上記構成に加えて、上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された発電量情報から、当該発電量情報に対応する発電機器の故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定工程を含んでいてもよい。
【0014】
当該構成では、管理装置が、蓄積工程にて蓄積された発電量情報から、当該発電量情報に対応する発電機器の故障等が発生しているか否かを判定するので、管理装置の使用者が、管理対象とする発電機器全ての発電量情報をチェックして、故障等が発生しているか否かを判定する場合よりも、使用者の負担を軽減できる。
【0015】
さらに、上記発電機器が太陽電池である場合は、上記構成に加えて、上記蓄積工程は、発電機器の設置場所の気象を示す気象情報を取得し、当該発電機器の発電量情報と共に当該気象情報を上記データベースに蓄積する気象情報蓄積工程を含んでいてもよい。なお、上記構成に加えて、上記気象情報取得工程は、管理対象とする各発電機器の設置場所を示す発電機器の設置場所情報を取得する工程と、問い合わせを受けた場所の気象情報を返答する気象情報サーバへ、当該設置場所の気象情報を問い合わせて、当該設置場所の気象情報を取得する工程とを含んでいてもよい。
【0016】
また、上記構成に加えて、上記返信工程では、上記通信装置または発電機器自体が、上記発電量情報と共に、発電機器の設置場所の気象情報を返信し、上記気象情報蓄積工程では、上記管理装置が、返信された気象情報を蓄積してもよい。
【0017】
これらの構成では、例えば、予め記憶された発電機器の設置場所情報を読み出し、問い合わせを受けた場所の気象情報を返答する気象情報サーバへ、当該設置場所の気象情報を問い合わせたり、発電機器または通信装置から気象情報を受信したりして、気象情報を取得し、当該気象情報を発電機器の発電量情報と共にデータベースに蓄積する。
【0018】
ここで、発電機器が太陽電池の場合、発電機器の発電量は、気象の影響を強く受け、発電機器の発電能力が同じであっても、発電機器の発電量が日光の照射量によって大きく変化する。したがって、発電量が低下した場合、その要因としては、発電機器の故障や発電能力の低下の発生だけではなく、天気が悪く、日光の照射量が少ないことも挙げられる。
【0019】
ところが、上記各構成では、発電機器の発電量情報と共に、発電機器の設置場所の気象情報がデータベースに蓄積される。したがって、管理装置または管理装置の使用者は、発電量が低下している発電機器の中から、天候不順によって発電量が低下している発電機器を除去できる。この結果、より正確に、故障または発電能力の低下の発生が疑われる発電機器を特定できる。
【0020】
また、上記構成に加えて、上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された気象情報から、当該気象情報に対応する発電機器の発電量を予測する予測工程を含んでいてもよい。
【0021】
当該構成では、管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された気象情報から、当該気象情報に対応する発電機器の発電量を予測するので、管理装置の使用者が、管理対象とする発電機器全ての発電量情報および気象情報をチェックして、各発電機器の発電量を予測し、予測値と実測値とを比較して、発電機器に故障等が発生しているか否かを判定する場合と比較して、故障等が発生したか否かを判定する際における使用者の負担を軽減できる。
【0022】
さらに、上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された発電量情報と、上記予測工程にて予測された発電量とから、当該発電量情報に対応する発電機器の故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定工程を含んでいてもよい。
【0023】
当該構成では、管理装置が上記蓄積工程にて蓄積された発電量情報と、上記予測工程にて予測された発電量とから、当該発電量情報に対応する発電機器の故障等が発生しているか否かを判定するので、管理装置の使用者の負担をさらに軽減できる。
【0024】
また、上記発電機器が太陽電池の場合、上記構成に加えて、上記管理装置が、管理対象とする各発電機器の設置場所を示す設置場所情報を取得し、当該設置場所情報によって、各発電機器をそれぞれの設置場所毎にグループ分けするグループ分け工程と、上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された各発電機器の発電量情報のうち、上記グループ分け工程にて互いに同じグループにグループ分けされた発電機器の発電量情報同士を比較して、これらの発電機器に故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定工程とを含んでいてもよい。
【0025】
ここで、上述したように太陽電池の場合は、日光の照射量に応じて発電量が変化するので、近隣の太陽電池の発電量同士が同一傾向の変化を示すことが多い。一方、上記構成では、管理装置が、各発電機器の設置場所情報によって、各発電機器をそれぞれの設置場所毎にグループ分けし、同一グループ内の発電機器の発電量情報同士を比較して、これらの発電機器に故障等が発生しているか否かを判定する。したがって、発電量が低下している発電機器の中から、同一グループの他の発電機器の発電量が同様の傾向で変化している発電機器、すなわち、発電量低下の原因が、故障または発電能力の低下の発生ではなく、天候不順によるものと推測できる発電機器を除去することができる。この結果、より正確に、故障または発電能力の低下の発生が疑われる発電機器を特定できる。
【0026】
ところで、上記発電機器の設置場所情報は、予め管理装置のデータベース内に格納されていてもよいが、上記返信工程において、上記通信装置または発電機器自体が、上記発電量情報と共に、発電機器の設置場所を示す設置場所情報を返信してもよい。
【0027】
上記構成では、設置場所情報が発電量情報と共に、上記通信装置または発電機器自体から送信され、管理装置は、通信装置または発電機器からの通知によって、設置場所情報を取得する。したがって、上記各構成と同様に、より正確に、故障または発電能力の低下の発生が疑われる発電機器を特定できる。
【0028】
加えて、上記設置場所情報が通信装置または発電機器自体から送信されるので、通信装置または発電機器の設置場所が変更され、通信装置または発電機器自体に記憶された設置場所情報が変更された後は、管理装置のデータベースの内容を変更することなく、管理装置が上記気象情報取得工程または判定工程で取得する設置場所情報が変更される。したがって、通信装置または発電機器自体に記憶された設置場所情報と、管理装置のデータベースに記憶している設置場所情報との不整合の発生を防止できる。この結果、不整合に起因する誤った気象情報の取得や誤判定を防止できる。
【0029】
また、上記構成に加えて、上記返信工程では、上記通信装置または発電機器自体が、上記発電量情報と共に、発電量情報に対応する発電機器を特定するための固体情報を返信してもよい。
【0030】
当該構成では、発電していない発電機器、あるいは、発電量が著しく低下した発電機器を、発電量情報と共に送信された固体情報によって特定できる。したがって、各発電機器の発電量情報と発電機器の固体との関係を解析できる。この結果、管理装置の使用者は、例えば、故障または発電能力低下と発電機器の出荷ロットとの因果関係を知ることができ、生産工程の改善などを正確かつ迅速に行うことができる。
【0031】
また、上記構成に加えて、上記発電量情報には、発電機器を構成するモジュール単位の発電量情報が含まれていてもよい。
【0032】
当該構成では、データベースには、発電機器のモジュール単位で発電量情報が蓄積される。したがって、モジュール単位で故障または発電能力低下が発生したか否かを判断でき、より正確に発電機器の故障箇所を特定できる。
【0033】
また、本発明に係る管理装置は、上記課題を解決するために、インターネットを介して、管理対象とする発電機器に接続された発電機器側の通信装置または管理対象とする発電機器自体へ、発電機器の発電量情報の送信要求を送信する送信要求手段と、上記通信装置または発電機器自体から発電量情報が返信されると、上記通信装置または発電機器自体に関連付けて当該発電量情報をデータベースへ登録する登録手段と、上記送信要求手段による送信要求の送信タイミングを決定するタイミング決定手段とを備えていることを特徴としている。また、本発明に係るプログラムは、上記各手段として、コンピュータを動作させるプログラムであり、当該プログラムをコンピュータが実行すると、当該コンピュータは、上記管理装置として動作する。
【0034】
当該構成では、上記送信要求手段は、タイミング決定手段が決定した送信タイミングで、発電量情報の送信要求を上記通信装置または発電機器自体へ送信し、登録手段は、上記通信装置または発電機器自体から返信された発電量情報を上記通信装置または発電機器自体に関連付けて当該発電量情報をデータベースへ登録する。したがって、管理装置は、自らが受信する発電量情報のデータ量のピーク値を制御できる。これにより、管理装置が各発電機器の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、上記データ量のピーク値を抑制できる。この結果、管理装置に余り負担をかけることなく、各発電量情報を一括して管理できる。これにより、管理装置のハード面での負担を軽くでき、発電機器の管理システムを構築する際のコストを削減できる。
【0035】
また、本発明に係る発電機器は、上記課題を解決するために、管理対象とする各発電機器の発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定するタイミング決定手段が設けられた管理装置から、インターネットを介して自らへの送信要求を受信する受信手段と、当該送信要求をトリガとして、自身の発電量を示す発電量情報を、上記管理装置へ返信する返信手段とを備えていることを特徴としている。また、本発明に係るプログラムは、上記各手段として、コンピュータを動作させるプログラムであり、当該プログラムをコンピュータが実行すると、当該コンピュータは、上記発電機器として動作する。
【0036】
一方、本発明に係る通信装置は、上記課題を解決するために、発電機器に接続可能な通信装置であって、管理対象とする各発電機器の発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定するタイミング決定手段が設けられた管理装置から、インターネットを介して自らへの送信要求を受信する受信手段と、当該送信要求をトリガとして、自らに接続された発電機器の発電量を示す発電量を、上記管理装置へ返信する返信手段とを備えていることを特徴としている。また、本発明に係るプログラムは、上記各手段として、コンピュータを動作させるプログラムであり、当該プログラムをコンピュータが実行すると、当該コンピュータは、上記通信装置として動作する。
【0037】
これらの構成でも、上記発電機器の管理方法と同様に、各発電機器の発電量情報が管理装置からの送信要求に応えて送信され、しかも、上記管理装置が各発電機器へ発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定しているので、管理装置は、自らが受信する発電量情報のデータ量のピーク値を制御できる。したがって、管理装置が各発電機器の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、上記データ量のピーク値を抑制できる。この結果、管理装置に余り負担をかけることなく、各発電機器の発電量情報を一括して当該管理装置に管理させることができ、管理装置の使用者に、より迅速に故障等に対応させることができる。
【0038】
また、上記構成に加えて、上記受信手段および返信手段が、上記発電機器の発電した電力を送電する電力線を介してインターネットに接続されていてもよい。当該構成では、発電機器が発電した電力を送電するための電力線の接続作業によって、インターネットで通信するための配線の接続作業を兼ねることができる。したがって、発電機器の使用者に通信用の配線を意識させずに、発電機器をインターネットに接続させることができると共に、管理装置は、管理対象とする発電機器を漏れなく管理できる。
【0039】
また、本発明に係る発電機器の管理システムは、上記課題を解決するために、上記管理装置と上記発電機器側の通信装置または発電機器自体とを備えていることを特徴としている。
【0040】
当該構成でも、上記発電機器の管理方法と同様に、各発電機器の発電量情報が管理装置からの送信要求に応えて送信され、しかも、上記管理装置が各発電機器へ発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定しているので、管理装置は、自らが受信する発電量情報のデータ量のピーク値を制御できる。したがって、管理装置が各発電機器の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、上記データ量のピーク値を抑制できる。この結果、管理装置に余り負担をかけることなく、各発電機器の発電量情報を一括して当該管理装置に管理させることができ、管理装置の使用者に、より迅速に故障等に対応させることができる。
【0041】
また、上記構成に加えて、上記受信手段および返信手段が、上記発電機器の発電した電力を送電する電力線を介してインターネットに接続されていてもよい。当該構成では、発電機器が発電した電力を送電するための電力線の接続作業によって、インターネットで通信するための配線の接続作業を兼ねることができる。したがって、発電機器の使用者に通信用の配線を意識させずに、発電機器をインターネットに接続させることができると共に、管理装置は、管理対象とする発電機器を漏れなく管理できる。
【0042】
【発明の実施の形態】
〔第1の実施形態〕
本発明の一実施形態について図1ないし図5に基づいて説明すると以下の通りである。すなわち、本実施形態に係る管理システム1は、管理装置に余り負担をかけることなく、遠隔地に配される発電機器の発電量情報を一括して管理可能なシステムであって、図1に示すように、管理対象となる発電機器2と、インターネット3を介して、当該発電機器2に接続され、発電機器2の発電量情報を管理する管理装置4とを備えている。
【0043】
本実施形態に係る発電機器2は、発電部21と、インターネット3に接続するための通信処理部(受信手段・返信手段)22と、上記発電部21が発電した電力量(発電量)を計測する電力量計23とを備え、上記通信処理部22は、上記管理装置4からの要求があったことをトリガとして、上記電力量計23によって計測された発電量を含む管理情報を生成し、上記管理装置4へ送信できる。
【0044】
本実施形態に係る発電機器2は、太陽電池であって、上記発電部21は、太陽光を電力に変換する太陽電池モジュールである。ここで、一般に、1つの家庭に発電機器2として設置される太陽電池は、複数の太陽電池モジュールを含んでいることが多く、本実施形態でも、上記発電部21は、複数の太陽電池モジュールから構成されている。さらに、電力量計23は、各モジュール毎に発電量を計測でき、通信処理部22は、それぞれの発電量情報を含む管理情報を生成できる。
【0045】
本実施形態に係る管理情報は、例えば、図2に示すように、管理情報の先頭を示すヘッダと、送信先である管理装置4の位置を示すアドレスと、送信元となる発電機器2を特定するための固体情報と、発電機器2の設置場所を示す設置場所情報と、発電機器2の設置場所の気象情報と、上記電力量計23によって計測された発電量を示す発電量情報と、管理情報の最後を示すフッタとを含んでいる。
【0046】
本実施形態では、上記固体情報には、例えば、発電機器2の製造元を示すメーカコード、発電機器2の型番を示すタイプコード、および、発電機器2のシリアル番号を示すシリアルコードが含まれている。上記メーカコードは、複数の製造元それぞれを識別可能な統一規格が予め定められていれば、その規格に沿ったコードが望ましいが、各製造元を特定できれば、例えば、アスキーコードなどの文字コードで表記してもよい。
【0047】
上記固体情報は、発電機器2のメモリ(図示せず)に格納してもよい。この場合、通信処理部22は、上記管理装置4から発電量情報の送信要求を受け取ったときに、当該メモリを参照して、固体情報を取得し、電力量計23から出力された計測結果と当該固体情報とに、上記ヘッダおよびフッタを付加して、上記管理情報を生成する。また、上記通信処理部22を実現するためのプログラムを、各発電機器2毎に設け、当該プログラム中に固体情報をプリセット入力しておくことによって、各発電機器2の通信処理部22が、それぞれの固体情報と上記計測結果とを含む管理情報を生成してもよい。
【0048】
また、上記設置場所情報は、上記発電機器2の設置場所を示す情報であって、当該設置場所情報を参照することによって、管理装置4が管理対象とする複数の発電機器2の中から、それぞれの日照時間に相関がある程度に近い位置に設置されている発電機器2を抽出できる。当該設置場所情報としては、例えば、発電機器2の設置場所の住所などが用いられる。
【0049】
さらに、上記気象情報は、上記発電部21への日照時間を示す情報であって、例えば、発電機器2に設けられた図示しないセンサによって測定された日照時間、あるいは、図示しないセンサによって測定された天候(晴れか曇りか雨かなど)が用いられている。
【0050】
なお、上記では、本実施形態に係る電力量計23は、発電部21によって変換された電力を常に計測すると共に、通信処理部22が、管理情報を生成するときに、電力量計23の出力する計測結果から管理情報を生成する場合について説明したが、発電部21の発電量を含む管理情報を生成できれば、上記生成方法に限るものではない。例えば、電力量計23が予め定められたタイミングで発電部21の発電量を計測して、図示しないメモリに蓄積しておき、通信処理部22が当該メモリに蓄積された発電量を参照して、発電量情報を含む管理情報を生成してもよい。
【0051】
また、インターネット3へ接続できれば、発電機器2は、例えば、通信用の配線(専用回線など)を介してインターネット3へ接続してもよいが、本実施形態では、発電機器2がインターネット3へ接続する際の好適な媒体として、発電機器2が発電した電力を電力会社へ送電するための電力線が採用されている。これにより、発電機器2の使用者(ユーザ)に通信用の配線を新たに接続させることなく、発電機器2をインターネット3に接続させることができる。この結果、発電機器2の使用者に通信用の配線を意識させずに、発電機器2をインターネット3に接続させることができると共に、管理装置4は、管理対象とする発電機器2を漏れなく管理できる。。
【0052】
より詳細には、本実施形態に係る通信処理部22は、図3に示すように、電力線モデム22aとして実現されている。当該電力線モデム22aは、子装置として動作して、発電機器2の発電した電力を電力会社へ送電する電力線24、および、コンセント31を介し、親装置として動作する電力線モデム32との間で、データを送受できる。なお、コンセント31および電力線モデム22aは、発電機器2の設置場所(家屋等)に設けられている。また、親装置となる上記電力線モデム32は、インターネット3に接続されており、発電機器2の電力線モデム22a(通信処理部22)とインターネット3との通信を中継できる。
【0053】
さらに、発電機器2の電源回路25は、上記電力線24およびコンセント31を介して、電源系統の電力供給設備(図示しない変圧器など)と接続され、当該電力供給設備へ電力を供給している。本実施形態では、コンセント31を図示したが、電力線24と上記電力供給設備とは、コンセント31を介さず、直接接続されていてもよい。なお、上記電源回路25は、発電機器2の発電部21が発電した電力を、例えば、交流/直流を変換したり、出力電圧を変換したりして、上記電力供給設備に適した形式に変換し、当該電力供給設備へ供給できる。
【0054】
一方、図1に示すように、上記管理装置4は、インターネット3に接続するための通信処理部(送信要求手段)41と、管理装置4が管理する各発電機器2について、発電量情報と気象情報と設置場所情報との組み合わせを時系列に蓄積するデータベース42と、発電機器2から送信された発電量情報に基づいて、データベース42に蓄積されたデータのうち、当該発電機器2のレコードを更新するデータベース・マネージャ(登録手段)43と、上記通信処理部41が上記各発電機器2へ発電量情報の送信を要求するタイミングを制御するタイミング制御部(タイミング決定手段)44と、上記データベース・マネージャ43を介して、上記データベース42へアクセスして、各発電機器2の発電量情報を読み出し、それに基づいて、発電機器2に故障あるいは発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定部45とを備えている。
【0055】
上記判定部45は、各発電機器2の発電量情報の変化を監視して、例えば、発電量情報が予め定められたしきい値を下回っているか否か、あるいは、発電量情報の低下率が予め定められたしきい値を上回っているか否かなどによって、当該発電機器2に故障あるいは発電能力の低下が発生しているか否かを判定できる。
【0056】
さらに、本実施形態に係る判定部45は、発電量情報のみに基づく判定だけではなく、上記データベース42に格納された各発電機器2の設置場所情報を参照して、地域性の観点から同一条件の発電量情報同士を比較することによって、より高精度に故障あるいは発電能力の低下が発生しているか否かを判定できる。
【0057】
具体的には、上記判定部45は、データベース42に格納された各発電機器2の設置場所情報を参照して、それぞれの日照時間に相関がある程度に近い位置に設置されている発電機器2を抽出する。さらに、判定部45は、抽出された各発電機器2の発電量情報をデータベース42から読み出して、相互に比較する。そして、例えば、平均値(あるいは2乗平均値など)からの低下率が予め定められたしきい値を上回っている発電量情報など、抽出された発電量情報群の中で際立って少ない発電量情報を検索し、当該発電量情報が見つかれば、当該発電量情報を送付した発電機器2に、故障あるいは発電能力の低下が発生していると判断する。
【0058】
ここで、本実施形態に係る発電部21は、太陽電池なので、日光の照射量に応じて発電量が変化する。したがって、近隣の発電機器2の発電量同士が同一傾向の変化を示すことが多い。
【0059】
一方、本実施形態に係る判定部45は、上記のように、各発電機器2をそれぞれの設置場所毎にグループ分けし、データベース42に蓄積された発電機器2の発電量情報のうち、互いに同じグループにグループ分けされた発電機器2の発電量情報同士を比較して、これらの発電機器2に故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する。
【0060】
したがって、発電量が低下している発電機器2の中から、同一グループの他の発電機器2の発電量が同様の傾向で変化している発電機器2、すなわち、発電量低下の原因が故障または発電能力の低下の発生ではなく天候不順によるものと推測できる発電機器2を除去することができる。この結果、判定部45は、より正確に、故障または発電能力の低下の発生が疑われる発電機器2を特定できる。
【0061】
また、本実施形態に係る管理装置4には、データベース42から発電機器2の設置場所の気象情報を読み出して、気象情報が示す気象における発電機器2の発電量を予想する予想処理部46を備えており、上記判定部45は、予想処理部46が予測した発電量情報と、上記気象情報に関連してデータベース42に記憶された実際の発電量情報とを比較して、当該発電機器2に故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する。
【0062】
具体的には、各発電機器2が正常に動作している場合の発電効率は、発電部21の構造および材料などから決定されており、各気象において、正常に動作している場合の発電量も予め決定されている。したがって、予想処理部46は、例えば、各気象と発電量との組み合わせを予め記憶しておき、データベース42から読み出した気象情報に対応する発電量を読み出すなどして、当該気象情報が示す気象における発電機器2の発電量を予想できる。なお、上記では、予想処理部46が上記組み合わせを記憶している場合を例にして説明したが、データベース42から読み出した気象情報に対応する発電量を出力できれば、予想処理部46は、上記組み合わせに代えて、気象から発電量を算出するための関数を記憶しておき、当該関数に従って、発電量を算出してもよい。
【0063】
一方、判定部45は、上記予想処理部46が予想した発電機器2の発電量(予想値)と、データベース42から読み出した発電量情報が示す発電量(実測値)とを比較して、例えば、予測値に対する実測値の低下率が予め定められたしきい値(例えば、20%)を上回っている発電機器2に故障あるいは発電能力の低下が発生したと判定する。
【0064】
このように、判定部45は、上述の各判定方法に加えて、気象情報が示す気象における発電機器2の発電量の予測値と、当該気象情報に関連してデータベース42に格納された発電量の実測値とを比較して、発電機器2に故障あるいは発電能力の低下が発生しているか否かを判定する。したがって、発電量が低下している発電機器2の中から、同一グループの他の発電機器2の発電量が同様の傾向で変化している発電機器2、すなわち、発電量低下の原因が故障または発電能力の低下の発生ではなく天候不順によるものと推測できる発電機器2を除去することができる。この結果、判定部45は、より正確に、故障または発電能力の低下の発生が疑われる発電機器2を特定できる。
【0065】
一方、上記タイミング制御部44は、例えば、予め定められた数の発電機器群2…へ発電量情報の送信要求を送信した後、予め定められた期間をおいて、次の発電機器群2…へ発電量情報の送信要求を送信するなどして、通信処理部41が送信要求を送信している発電機器2の数が、予め定める数を超えないように制御する。
【0066】
また、タイミング制御部44は、管理装置4の負荷を監視し、負荷が予め定められた値よりも重くなったときには、発電量情報の送信要求の送信を延期してもよい。さらに、負荷の監視に代えて/加えて、予め負荷が重いと定められた時間を避けて、発電量情報の送信要求を送信してもよい。
【0067】
ただし、管理装置4は、ある発電機器2へ送信要求を送信してから、当該発電機器2へ次の送信要求を送信するまでの期間は、当該発電機器2から発電量情報を含む管理情報を受信できないので、発電機器2が故障して発電量が低下しても、管理装置4は、発電量の低下を把握できない。したがって、発電機器2の使用者からの故障通報前に管理装置4が発電機器2の故障発生を把握することが望まれる場合、上記タイミング制御部44は、発電機器2に故障が発生してから、発電機器2の使用者が故障通報するまでの時間の平均値や期待値を超えない程度に、上記期間の長さを制御する方が好ましい。
【0068】
また、上記タイミング制御部44は、故障等が発生している可能性が高いと上記判定部45によって判定された発電機器2へ、故障等が発生していないと判定された発電機器2よりも頻繁に送信要求を送信してもよい。これにより、管理装置4は、故障等の発生が疑われる発電機器2から、より頻繁に発電量情報を取得でき、故障等が発生しているか否かをより高精度に判定できる。また、より頻繁に発電量情報を取得できるので、故障等の要因発見に寄与できる。
【0069】
一方、上記データベース42には、管理対象とする各発電機器2毎にレコードが含まれており、各レコードには、それぞれに対応する発電機器2に関する発電量情報の履歴が格納されている。また、各レコードには、発電機器2へのアクセス方法(例えば、発電機器2のアドレスなど)も含まれており、通信処理部41は、データベース42を参照して、各発電機器2にアクセスできる。
【0070】
さらに、上記送信要求は、例えば、図4に示すように、発電量情報の送信要求の先頭を示すヘッダと、送信先である発電機器2のアドレスと、発電機器2へ発電量情報の送信を要求する制御情報と、発電量情報の最後を示すフッタとを含んでいる。本実施形態に係る上記制御情報は、送信元の管理装置4のアドレスが含まれており、発電機器2の通信処理部22は、当該アドレスに基づいて、発電量情報を返信する際の送信先アドレスを把握できる。
【0071】
なお、上記管理装置4および発電機器2を構成する各部材は、CPUなどの演算手段が、ROMやRAMなどの記録媒体に格納されたプログラムを実行することで実現される機能ブロックであってもよいし、同様の処理を行うハードウェアで実現してもよい。また、処理の一部を行うハードウェアと、当該ハードウェアの制御や残余の処理を行うプログラムを実行する上記演算手段とを組み合わせても実現することもできる。
【0072】
ただし、本実施形態に係る管理装置4のように、汎用のパーソナルコンピュータが発電機器管理用のプログラムを実行することによって実現されていれば、当該プログラムを実行させるだけで、汎用のパーソナルコンピュータを本実施形態にかかる管理装置4として動作させることができる。
【0073】
なお、上記演算手段は、単体であってもよいし、装置内部のバスや種々の通信路を介して接続された複数の演算手段が共同してプログラムを実行してもよい。また、上記プログラムは、プログラム自体や当該プログラムを作成するためのデータなどを示すプログラムデータを記録媒体に格納し、当該記録媒体を配付したり、あるいは、上記プログラムデータを、有線または無線の通信手段で送信したりして配付され、上記演算手段で実行される。
【0074】
ここで、プログラムデータを配付する際の記録媒体は、取外し可能である方が好ましいが、プログラムデータを配付した後の記録媒体は、取外し可能か否かを問わない。また、上記記録媒体は、プログラムデータが記憶されていれば、書換え(書き込み)可能か否か、揮発性か否か、記録方法および形状を問わない。記録媒体の一例として、磁気テープやカセットテープなどのテープ、あるいは、フロッピー(登録商標)ディスクやハードディスクなどの磁気ディスク、または、CD−ROMや光磁気ディスク(MO)、ミニディスク(MD)やデジタルビデオディスク(DVD)などのディスクが挙げられる。また、記録媒体は、ICカードや光カードのようなカード、あるいは、マスクROMやEPROM、EEPROMまたはフラッシュROMなどのような半導体メモリであってもよい。
【0075】
なお、上記プログラムデータは、上記各処理の全手順を上記演算手段へ指示するコードであってもよいし、所定の手順で呼び出すことで、上記各処理の一部または全部を実行可能な基本プログラム(例えば、オペレーティングシステムやライブラリなど)が既に存在していれば、当該基本プログラムの呼び出しを上記演算手段へ指示するコードやポインタなどで、上記全手順の一部または全部を置き換えてもよい。
【0076】
また、上記記録媒体にプログラムデータを格納する際の形式は、例えば、実メモリに配置した状態のように、演算手段がアクセスして実行可能な格納形式であってもよいし、実メモリに配置する前で、演算手段が常時アクセス可能なローカルな記録媒体(例えば、実メモリやハードディスクなど)にインストールした後の格納形式、あるいは、ネットワークや搬送可能な記録媒体などから上記ローカルな記録媒体にインストールする前の格納形式などであってもよい。また、プログラムデータは、コンパイル後のオブジェクトコードに限るものではなく、ソースコードや、インタプリトまたはコンパイルの途中で生成される中間コードとして格納されていてもよい。いずれの場合であっても、圧縮の解凍や、復号化、インタプリト、コンパイル、リンク、あるいは、実メモリへの配置などの処理や各処理の組み合わせによって、上記演算手段が実行可能な形式に変換可能であれば、プログラムデータを記録媒体に格納する際の形式に拘わらず、同様の効果を得ることができる。
【0077】
上記構成において、各発電機器2の発電量情報を管理装置4のデータベース42に格納する際の動作を、図5に基づき説明すると、以下の通りである。すなわち、管理装置4のタイミング制御部44は、ステップ1(以下では、S1のように略称する)において、管理対象とする各発電機器2について、発電量情報の送信要求を送信するタイミングになったか否かを判定している。
【0078】
ある発電機器2について、送信要求を送信すべきと判断すると(S1にて、YES の場合)、タイミング制御部44は、S2において、通信処理部41へ指示して、当該発電機器2へ、発電量情報の送信要求を送信する。
【0079】
一方、発電機器2は、S11において、管理装置4からの発電量情報の送信要求を待ち受けており、通信処理部22が送信要求を受け取ると(S11にて、YES の場合)、通信処理部22は、電力量計23の計測値を発電量情報として取り込む(S12)。さらに、通信装置22は、S13において、当該発電量情報を含み、しかも、発電機器2を示す固体情報と発電機器2の設置場所情報と発電機器2の設置場所の気象情報とを含む管理情報を生成し、S14において、当該管理情報を管理装置4へ送信する。
【0080】
管理装置4において、通信処理部41が発電機器2からの管理情報を受け取ると(S21)、データベース・マネージャ43は、当該管理情報から、発電機器2の発電量情報、固体情報、設置場所情報および気象情報を抽出する。さらに、データベース・マネージャ43は、当該固体情報に基づいて、データベース42の各レコードのうち、当該発電機器2のレコードを特定し、発電量情報、設置場所情報および気象情報に応じて、当該レコードを更新する(S22)。これにより、当該レコードには、発電量情報を返信した発電機器2に関する、現時点での発電量情報の履歴が、気象情報および設置場所情報に関連付けて格納される。
【0081】
上記S1ないしS22の処理は、管理装置4が管理対象とする各発電機器2について実施される。したがって、管理装置4のデータベース42には、発電機器2の設置場所に拘わらず、各発電機器2の発電量情報の履歴が格納される。
【0082】
上記構成では、各発電機器2の発電量情報がインターネット3を介して管理装置4に送信される。これにより、各発電機器2がインターネット3を介して管理装置4と通信可能であれば、管理装置4は、各発電機器2の設置場所に拘わらず、各発電機器2の発電量情報を、気象情報および設置場所情報に関連付けて蓄積できる。
【0083】
この結果、発電機器2の使用者からの通報を受ける前に、管理装置4の使用者は、例えば、データベース・マネージャ43を操作するなどして、データベース42を参照することによって、管理装置4上で、各発電機器2の発電量情報の履歴を把握できる。
【0084】
特に、本実施形態に係る管理システム1のデータベース42には、各発電機器2の設置場所の気象情報および設置場所情報が発電量情報に関連付けて蓄積されているので、管理装置4の使用者は、例えば、データベース・マネージャ43を操作するなどして、データベース42を参照することによって、その地域の気象情報と、発電機器2の発電量あるいは故障/発電能力の低下の発生との因果関係の推定を試みたり、推定の適否を検証できる。これにより、その気象状況に関連した故障が発生していることを発電機器2の設計部門へいち早くフィードバックでき、発電機器2の品質向上に迅速に取り組むことができる。
【0085】
さらに、本実施形態では、管理装置4の判定部45がデータベース42に蓄積された発電量情報に基づいて、各発電機器2に故障あるいは発電能力の低下が発生しているか否かを判定している。また、上記判定部45は、発電量情報に基づく判定に加えて、発電機器2の設置場所情報から、同一の地域に設置された発電機器2の発電量情報同士を比較することによって、各発電機器2に故障あるいは発電能力の低下が発生しているか否かを判定している。さらに、上記両判定に加えて、判定部45は、発電機器2の設置場所の気象情報から予測された発電機器2の発電量と、実際に送信された発電量情報が示す発電量とを比較して、各発電機器2に故障あるいは発電能力の低下が発生しているか否かを判定している。
【0086】
この結果、判定部45は、故障あるいは発電能力の低下が発生していると判定した発電機器2について、さらに詳細な判定や何らかの保守の対象にするよう、管理装置4の使用者へ促すことができる。これにより、管理装置4の使用者(例えば、発電機器2の販売店および/または発電機器2のメーカなど)は、各発電機器2の故障に対して迅速に対応でき、発電機器2のサービス向上を図ることができる。
【0087】
特に、各発電機器2の使用者の連絡先を、例えば、データベース42に登録するなどして、登録しておけば、発電機器2の使用者からの故障通報を待つまでもなく、管理装置4の使用者、あるいは、使用者からの連絡を受けた修理担当者から、発電機器2の使用者へ故障/修理について連絡することができ、よりきめ細かなサービス対応が可能となる。
【0088】
また、発電機器2の発電量情報を管理することによって、管理装置4の使用者は、各発電機器2の発電量情報を統計的に解析することにより把握可能な傾向性の故障をいち早く把握できる。この結果、傾向性の故障が発生していることを発電機器2の設計部門へいち早くフィードバックでき、発電機器2の品質向上に迅速に取り組むことができる。
【0089】
ここで、故障の内容を通知できれば、発電量情報に固体情報が含まれていなくてもよい。また、ヘッダおよびフッタなしで発電量情報を正しく通信可能な通信プロトコルを採用していれば、発電量情報にヘッダおよびフッタを含んでいなくてもよい。
【0090】
ただし、本実施形態のように、固体情報を含んでいる場合は、当該発電量情報によって、故障した発電機器2の固体を特定できる。したがって、各発電機器2の発電量情報を解析することによって、管理装置4の使用者は、例えば、故障と発電機器2の出荷ロットとの因果関係を知ることができる。この結果、生産工程の改善などを正確かつ迅速に行うことができる。
【0091】
さらに、各発電機器2は、管理装置4からの送信要求に応えて、自らの発電量情報を送信し、管理装置4が各発電機器2に送信要求を送信するタイミングは、通信処理部41が送信要求を送信している発電機器2の数が、予め定める数を超えないように制御されている。したがって、管理装置4が各発電機器2の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器2が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、管理装置4が受け取る発電量情報量のピーク値を抑制できる。この結果、管理装置4に余り負担をかけることなく、遠隔地に配される発電機器2の発電量情報を一括して管理できる。
【0092】
このように、管理装置4のハード面での負担を軽くできるので、管理装置4を発電機器の管理システム1専用にすることなく、例えば、他の作業を行うためのサーバとしても機能させることができる。この結果、発電機器の管理システム1を構築する際のコストを削減できる。
【0093】
なお、上記では、データベース42が、発電量情報と気象情報と設置場所情報との組み合わせを記憶している場合を例にして説明したが、これに限るものではなく、データベース42が各組み合わせを出力できれば、他の記憶方法で記憶していても、同様の効果が得られる。例えば、設置場所情報が変化しない場合は、発電量情報ではなく、発電機器に対応つけて設置場所情報を記憶してもよい。また、管理装置4が気象情報サーバと通信可能であり、気象情報サーバへ設置場所の気象情報を問い合わせると、当該気象情報サーバが問い合わせられた設置場所の気象情報を応答する構成の場合は、設置場所情報と時刻と気象情報との組み合わせをデータベース42に記憶しておいてもよい。この場合、発電機器2は、設置場所情報と発電量情報と固体情報とを管理情報として送信する。さらに、管理装置4は、当該設置場所情報の気象情報を上記気象情報サーバへ問い合わせて取得し、設置場所情報および時刻と関連付けて気象情報をデータベース42に蓄積する。さらに、管理装置4は、固体情報により発電機器2を特定し、当該発電機器2に関する設置場所情報と発電量情報と時刻との組み合わせを時系列でデータベース42に蓄積してもよい。この場合であっても、データベース42は、互いに対応する発電量情報と気象情報と設置場所情報とを出力できるので、同様の効果が得られる。
【0094】
また、この場合のように、管理装置4が発電機器2とは別の気象情報サーバから気象情報を取得する場合、上記管理装置4のデータベース42に各発電機器2の設置場所を予め記憶しておき、通信処理部41が各設置場所の気象情報を気象情報サーバから取得し、さらに、管理装置4のタイミング制御部44が、これらの気象情報から、各発電機器2への発電量情報の送信要求を送信タイミングになっているか否かを判定してもよい。これにより、発電量情報の収集が不要または不適切であると予め定められた気象条件のときは、発電機器2による発電量情報の送信を防止でき、発電機器2が仕様通りの発電性能を発揮しているか否かを正確に判定/把握するに該って、より適切であると予め定められた気象条件のときの発電量情報を収集できる。
【0095】
より詳細には、例えば、タイミング制御部44は、発電機器2の設置場所の気象情報が「曇り」から「快晴または晴れ」に変化したことをトリガにして、当該発電機器2へ発電量情報の送信要求を送信させてもよい。また、タイミング制御部44は、発電機器2の設置場所において最も太陽が高い位置にある時点であり、しかも、当該設置場所の気象情報が「快晴または晴れ」であることをトリガにして、当該発電機器2へ発電量情報の送信要求を送信させてもよい。いずれの場合であっても、管理装置4は、各発電機器2へ、天候が晴れのときの発電量を送信するように要求し、当該発電量を示す発電量情報をデータベース42へ蓄積する。したがって、管理装置4は、発電機器2が仕様通りの発電性能を発揮しているか否かを正確に判定/把握できる。
【0096】
また、上記では、判定部45が3つの方法で発電機器2に故障等が発生しているか否かを判定する場合を例にして説明したが、それらの1つの判定方法で判定してもよい。その場合、発電機器2は、判定に不要な情報(気象情報や設置場所情報など)を送信する必要がなく、管理装置4もこれらの情報をデータベース42に蓄積する必要がない。
【0097】
〔第2の実施形態〕
第1の実施形態では、発電機器2の各部材が一体に形成されている場合を例にして説明したが、これに限るものではない。例えば、図6に示すように、発電機器本来の機能を実現するための部材(例えば、発電部21など)と、発電量情報を送信するための部材(通信処理部22・電力量計23など)とを別体に形成し、前者(発電機器本体)と、後者(通信装置)とを有線または無線の伝送路を介して接続できるように構成してもよい。
【0098】
なお、図6では、図1の構成を分離した場合を例示しており、発電部21が設けられた発電機器本体6と、通信処理部22および電力量計23が設けられた通信装置7とが接続されると、両者は、図1に示す発電機器2と同様の発電機器2aとして動作する。
【0099】
この場合は、インターネット3へ接続する必要がない場合は、発電機器本体6のみを使用し、インターネット3への接続が必要になったときに、通信装置7を増設すればよいので、インターネット3への接続が必要な場合と不要な場合とで、発電機器本体6を共用できる。
【0100】
なお、上記各実施形態では、管理システム(1・1a)の発電機器(2・2a)によって送信される発電量情報が、発電機器の固体情報を含んでいる場合を例にして説明したが、これに限るものではない。発電機器の発電量情報に、故障の内容を示す情報が含まれていれば、ある程度の効果が得られる。
【0101】
ただし、上記各実施形態のように、発電量情報が発電機器の固体情報を含んでいる場合は、同一種類の発電機器を同時に複数個管理できる。特に、本実施形態に係る管理システムでは、上述したように、固体情報に、タイプコードおよびシリアルコードを含ませることによって、管理装置(4)は、発電量情報に基づいて、当該発電機器が、どの型番の発電機器であり、どのシリアル番号の発電機器かも把握できる。さらに、本実施形態に係る発電機器が送信する固体情報には、上記各モジュールの固体情報が含まれており、管理装置のデータベース・マネージャ(43)は、当該固体情報をデータベース(42)に格納する。したがって、管理装置は、モジュール単位で各発電機器を管理できる。
【0102】
なお、上記各実施形態では、発電機器の発電部(21)が複数のモジュールから構成されており、電力量計(23)が各モジュールが発電した電力を計測すると共に、通信処理部(22)が、各モジュールの発電量情報を含む管理情報を管理装置4へ送信する場合を例にして説明したが、これに限るものではない。
【0103】
通信処理部は、発電部が複数のモジュールから構成されている場合であっても、発電量情報として、発電部全体の発電量のみを含む管理情報を送信してもよい。ただし、本実施形態のように、各モジュール毎に発電量を計測し、それぞれの発電量を含む管理情報を送信する構成であれば、ある発電機器の発電量が低下してきたときに、当該発電機器に含まれるモジュールのうち、どのモジュールが原因で発電量が低下したかを特定できる。
【0104】
また、上記各実施形態では、管理装置が判定部(45)および予想処理部(46)を備え、各発電機器に故障あるいは発電能力の低下が発生しているか否かを判定しているが、これに限るものではない。管理装置が通信処理部(41)、データベース・マネージャ(43)およびタイミング制御部(44)を備えていれば、上記管理装置に余り負担をかけることなく、各発電機器の故障等を判定するためのデータを集め、データベースに蓄積できるので、ある程度の効果が得られる。ただし、本実施形態のように、判定部および予想処理部を備えていれば、管理装置の使用者は、これらの部材によって故障等が発生していないと判定された発電機器については、より詳細にチェックしたり、何らかの保守の対象にしたりする必要がなく、管理装置4の使用者の負担を軽減できる。
【0105】
【発明の効果】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、管理対象とする発電機器に接続された発電機器側の通信装置または管理対象とする発電機器自体へ、管理装置がインターネットを介して発電機器の発電量情報の送信要求を送信する要求工程と、上記送信要求をトリガとして、上記通信装置または発電機器自体が発電機器の発電量を示す発電量情報を上記管理装置へ返信する返信工程と、上記管理装置が、返信された発電量情報を返信した発電機器、または、当該発電量情報を返信した通信装置に接続された発電機器に関連付けて、当該発電量情報をデータベースに蓄積する蓄積工程と、上記各発電機器の発電量情報の送信要求の送信タイミングを上記管理装置が決定するタイミング決定工程とを含んでいる構成である。
【0106】
上記構成では、各発電機器の発電量情報が管理装置からの送信要求をトリガとして送信され、しかも、上記管理装置が各発電機器の発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定しているので、管理装置は、自らが受信する発電量情報のデータ量のピーク値を制御できる。したがって、管理装置が各発電機器の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、上記データ量のピーク値を抑制できる。この結果、管理装置に余り負担をかけることなく、各発電量情報を一括して管理できる。これにより、管理装置のハード面での負担を軽くでき、発電機器の管理システムを構築する際のコストを削減できるという効果を奏する。
【0107】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、上記構成に加えて、上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された発電量情報から、当該発電量情報に対応する発電機器の故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定工程を含んでいる構成である。
【0108】
当該構成では、管理装置が、蓄積工程にて蓄積された発電量情報から、当該発電量情報に対応する発電機器の故障等が発生しているか否かを判定するので、管理装置の使用者が、管理対象とする発電機器全ての発電量情報をチェックして、故障等が発生しているか否かを判定する場合よりも、使用者の負担を軽減できるという効果を奏する。
【0109】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、上記構成に加えて、上記発電機器が太陽電池であり、上記蓄積工程は、発電機器の設置場所の気象を示す気象情報を取得し、当該発電機器の発電量情報と共に当該気象情報を上記データベースに蓄積する気象情報蓄積工程を含んでいる構成である。
【0110】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、上記構成に加えて、上記返信工程では、上記通信装置または発電機器自体が、上記発電量情報と共に、発電機器の設置場所の気象情報を返信し、上記気象情報蓄積工程では、上記管理装置が、返信された気象情報を蓄積する構成である。
【0111】
上記各構成では、発電機器の発電量情報と共に、発電機器の設置場所の気象情報がデータベースに蓄積される。したがって、管理装置または管理装置の使用者は、発電量が低下している発電機器の中から、天候不順によって発電量が低下している発電機器を除去できる。この結果、より正確に、故障または発電能力の低下の発生が疑われる発電機器を特定できるという効果を奏する。
【0112】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、上記構成に加えて、上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された気象情報から、当該気象情報に対応する発電機器の発電量を予測する予測工程を含んでいる構成である。
【0113】
当該構成では、管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された気象情報から、当該気象情報に対応する発電機器の発電量を予測するので、管理装置の使用者が、管理対象とする発電機器全ての発電量情報および気象情報をチェックして、各発電機器の発電量を予測し、予測値と実測値とを比較して、発電機器に故障等が発生しているか否かを判定する場合と比較して、故障等が発生したか否かを判定する際における使用者の負担を軽減できるという効果を奏する。
【0114】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された発電量情報と、上記予測工程にて予測された発電量とから、当該発電量情報に対応する発電機器の故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定工程を含んでいる構成である。
【0115】
当該構成では、管理装置が上記蓄積工程にて蓄積された発電量情報と、上記予測工程にて予測された発電量とから、当該発電量情報に対応する発電機器の故障等が発生しているか否かを判定するので、管理装置の使用者の負担をさらに軽減できるという効果を奏する。
【0116】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、上記構成に加えて、上記発電機器が太陽電池であり、上記管理装置が、管理対象とする各発電機器の設置場所を示す設置場所情報を取得し、当該設置場所情報によって、各発電機器をそれぞれの設置場所毎にグループ分けするグループ分け工程と、上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された各発電機器の発電量情報のうち、上記グループ分け工程にて互いに同じグループにグループ分けされた発電機器の発電量情報同士を比較して、これらの発電機器に故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定工程とを含んでいる構成である。
【0117】
上記構成では、管理装置が、各発電機器の設置場所情報によって、各発電機器をそれぞれの設置場所毎にグループ分けし、同一グループ内の発電機器の発電量情報同士を比較して、これらの発電機器に故障等が発生しているか否かを判定する。したがって、発電量が低下している発電機器の中から、同一グループの他の発電機器の発電量が同様の傾向で変化している発電機器、すなわち、発電量低下の原因が、故障または発電能力の低下の発生ではなく、天候不順によるものと推測できる発電機器を除去することができる。この結果、より正確に、故障または発電能力の低下の発生が疑われる発電機器を特定できるという効果を奏する。
【0118】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、上記構成に加えて、上記返信工程において、上記通信装置または発電機器自体が、上記発電量情報と共に、発電機器の設置場所を示す設置場所情報を返信する構成である。
【0119】
当該構成では、設置場所情報が発電量情報と共に、上記通信装置または発電機器自体から送信され、管理装置は、通信装置または発電機器からの通知によって、設置場所情報を取得する。したがって、上記各構成と同様に、より正確に、故障または発電能力の低下の発生が疑われる発電機器を特定できるという効果を奏する。
【0120】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、上記構成に加えて、上記返信工程では、上記通信装置または発電機器自体が、上記発電量情報と共に、発電量情報に対応する発電機器を特定するための固体情報を返信する構成である。
【0121】
当該構成では、発電していない発電機器、あるいは、発電量が著しく低下した発電機器を、発電量情報と共に送信された固体情報によって特定できる。したがって、各発電機器の発電量情報と発電機器の固体との関係を解析できる。この結果、管理装置の使用者は、例えば、故障または発電能力低下と発電機器の出荷ロットとの因果関係を知ることができ、生産工程の改善などを正確かつ迅速に行うことができるという効果を奏する。
【0122】
本発明に係る発電機器の管理方法は、以上のように、上記構成に加えて、上記発電量情報には、発電機器を構成するモジュール単位の発電量情報が含まれている構成である。
【0123】
当該構成では、データベースには、発電機器のモジュール単位で発電量情報が蓄積される。したがって、モジュール単位で故障または発電能力低下が発生したか否かを判断でき、より正確に発電機器の故障箇所を特定できるという効果を奏する。
【0124】
本発明に係る管理装置は、以上のように、インターネットを介して、管理対象とする発電機器に接続された発電機器側の通信装置または管理対象とする発電機器自体へ、発電機器の発電量情報の送信要求を送信する送信要求手段と、上記通信装置または発電機器自体から発電量情報が返信されると、上記通信装置または発電機器自体に関連付けて当該発電量情報をデータベースへ登録する登録手段と、上記送信要求手段による送信要求の送信タイミングを決定するタイミング決定手段とを備えている構成である。また、本発明に係るプログラムは、上記各手段として、コンピュータを動作させるプログラムであり、当該プログラムをコンピュータが実行すると、当該コンピュータは、上記管理装置として動作する。
【0125】
当該構成では、上記送信要求手段は、タイミング決定手段が決定した送信タイミングで、発電量情報の送信要求を上記通信装置または発電機器自体へ送信し、登録手段は、上記通信装置または発電機器自体から返信された発電量情報を上記通信装置または発電機器自体に関連付けて当該発電量情報をデータベースへ登録する。したがって、管理装置は、自らが受信する発電量情報のデータ量のピーク値を制御できる。これにより、管理装置が各発電機器の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、上記データ量のピーク値を抑制できる。この結果、管理装置に余り負担をかけることなく、各発電量情報を一括して管理できる。これにより、管理装置のハード面での負担を軽くでき、発電機器の管理システムを構築する際のコストを削減できるという効果を奏する。
【0126】
本発明に係る発電機器は、以上のように、管理対象とする各発電機器の発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定するタイミング決定手段が設けられた管理装置から、インターネットを介して自らへの送信要求を受信する受信手段と、当該送信要求をトリガとして、自身の発電量を示す発電量情報を、上記管理装置へ返信する返信手段とを備えている構成である。また、本発明に係るプログラムは、上記各手段として、コンピュータを動作させるプログラムであり、当該プログラムをコンピュータが実行すると、当該コンピュータは、上記発電機器として動作する。
【0127】
本発明に係る通信装置は、以上のように、発電機器に接続可能な通信装置であって、管理対象とする各発電機器の発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定するタイミング決定手段が設けられた管理装置から、インターネットを介して自らへの送信要求を受信する受信手段と、当該送信要求をトリガとして、自らに接続された発電機器の発電量を示す発電量を、上記管理装置へ返信する返信手段とを備えている構成である。また、本発明に係るプログラムは、上記各手段として、コンピュータを動作させるプログラムであり、当該プログラムをコンピュータが実行すると、当該コンピュータは、上記通信装置として動作する。
【0128】
これらの構成では、上記発電機器の管理方法と同様に、各発電機器の発電量情報が管理装置からの送信要求に応えて送信され、しかも、上記管理装置が各発電機器へ発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定しているので、管理装置は、自らが受信する発電量情報のデータ量のピーク値を制御できる。したがって、管理装置が各発電機器の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、上記データ量のピーク値を抑制できる。この結果、管理装置に余り負担をかけることなく、各発電機器の発電量情報を一括して当該管理装置に管理させることができ、管理装置の使用者に、より迅速に故障等に対応させることができるという効果を奏する。
【0129】
本発明に係る発電機器あるいは通信装置は、以上のように、上記構成に加えて、上記受信手段および返信手段が、上記発電機器の発電した電力を送電する電力線を介してインターネットに接続されている構成である。
【0130】
当該構成では、発電機器が発電した電力を送電するための電力線の接続作業によって、インターネットで通信するための配線の接続作業を兼ねることができる。したがって、発電機器の使用者に通信用の配線を意識させずに、発電機器をインターネットに接続させることができると共に、管理装置は、管理対象とする発電機器を漏れなく管理できるという効果を奏する。
【0131】
本発明に係る発電機器の管理システムは、以上のように、上記管理装置と上記発電機器側の通信装置または発電機器自体とを備えている構成である。当該構成でも、上記発電機器の管理方法と同様に、各発電機器の発電量情報が管理装置からの送信要求に応えて送信され、しかも、上記管理装置が各発電機器へ発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定しているので、管理装置は、自らが受信する発電量情報のデータ量のピーク値を制御できる。したがって、管理装置が各発電機器の発電量情報を一括して管理できるにも拘わらず、各発電機器が自らの定めるタイミングで発電量情報を送信する場合と比較して、上記データ量のピーク値を抑制できる。この結果、管理装置に余り負担をかけることなく、各発電機器の発電量情報を一括して当該管理装置に管理させることができ、管理装置の使用者に、より迅速に故障等に対応させることができるという効果を奏する。
【0132】
本発明に係る発電機器の管理システムは、以上のように、上記構成に加えて、上記受信手段および返信手段が、上記発電機器の発電した電力を送電する電力線を介してインターネットに接続されていてもよい。当該構成では、発電機器が発電した電力を送電するための電力線の接続作業によって、インターネットで通信するための配線の接続作業を兼ねることができる。したがって、発電機器の使用者に通信用の配線を意識させずに、発電機器をインターネットに接続させることができると共に、管理装置は、管理対象とする発電機器を漏れなく管理できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すものであり、発電機器の管理システムの要部構成を示すブロック図である。
【図2】上記発電機器が送信する管理情報のデータ構造を示す図面である。
【図3】上記発電機器とインターネットとの接続方法を示すブロック図である。
【図4】上記管理システムの管理装置が送信する送信要求のデータ構造を示す図面である。
【図5】上記管理システムの動作を示すフローチャートである。
【図6】上記管理システムの変形例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 管理システム
2、2a 発電機器
6 発電機器本体
7 通信装置
4 管理装置
3 インターネット
22 通信処理部(受信手段・返信手段)
24 電力線
41 通信処理部(送信要求手段)
42 データベース
43 データベース・マネージャ(登録手段)
44 タイミング制御部(タイミング決定手段)

Claims (19)

  1. 管理対象とする発電機器に接続された発電機器側の通信装置または管理対象とする発電機器自体へ、管理装置がインターネットを介して発電機器の発電量情報の送信要求を送信する要求工程と、
    上記送信要求をトリガとして、上記通信装置または発電機器自体が発電機器の発電量を示す発電量情報を上記管理装置へ返信する返信工程と、
    上記管理装置が、返信された発電量情報を返信した発電機器、または、当該発電量情報を返信した通信装置に接続された発電機器に関連付けて、当該発電量情報をデータベースに蓄積する蓄積工程と、
    上記各発電機器の発電量情報の送信要求の送信タイミングを上記管理装置が決定するタイミング決定工程とを含んでいることを特徴とする発電機器の管理方法。
  2. 上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された発電量情報から、当該発電量情報に対応する発電機器の故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定工程を含んでいることを特徴とする請求項1記載の発電機器の管理方法。
  3. 上記発電機器は、太陽電池であって、
    上記蓄積工程は、発電機器の設置場所の気象を示す気象情報を取得し、当該発電機器の発電量情報と共に当該気象情報を上記データベースに蓄積する気象情報蓄積工程を含んでいることを特徴とする請求項1記載の発電機器の管理方法。
  4. 上記返信工程では、上記通信装置または発電機器自体が、上記発電量情報と共に、発電機器の設置場所の気象情報を返信し、
    上記気象情報蓄積工程では、上記管理装置が、返信された気象情報を蓄積することを特徴とする請求項3記載の発電機器の管理方法。
  5. 上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された気象情報から、当該気象情報に対応する発電機器の発電量を予測する予測工程を含んでいることを特徴とする請求項3記載の発電機器の管理方法。
  6. 上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された発電量情報と、上記予測工程にて予測された発電量とから、当該発電量情報に対応する発電機器の故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定工程を含んでいることを特徴とする請求項5記載の発電機器の管理方法。
  7. 上記発電機器は、太陽電池であって、
    上記管理装置が、管理対象とする各発電機器の設置場所を示す設置場所情報を取得し、当該設置場所情報によって、各発電機器をそれぞれの設置場所毎にグループ分けするグループ分け工程と、
    上記管理装置が、上記蓄積工程にて蓄積された各発電機器の発電量情報のうち、上記グループ分け工程にて互いに同じグループにグループ分けされた発電機器の発電量情報同士を比較して、これらの発電機器に故障または発電能力の低下が発生しているか否かを判定する判定工程とを含んでいることを特徴とする請求項1記載の発電機器の管理方法。
  8. 上記返信工程では、上記通信装置または発電機器自体が、上記発電量情報と共に、発電機器の設置場所を示す設置場所情報を返信することを特徴とする請求項7記載の発電機器の管理方法。
  9. 上記返信工程では、上記通信装置または発電機器自体が、上記発電量情報と共に、発電量情報に対応する発電機器を特定するための固体情報を返信することを特徴とする請求項1記載の発電機器の管理方法。
  10. 上記発電量情報には、発電機器を構成するモジュール単位の発電量情報が含まれていることを特徴とする請求項1記載の発電機器の管理方法。
  11. インターネットを介して、管理対象とする発電機器に接続された発電機器側の通信装置または管理対象とする発電機器自体へ、発電機器の発電量情報の送信要求を送信する送信要求手段と、
    上記通信装置または発電機器自体から発電量情報が返信されると、上記通信装置または発電機器自体に関連付けて当該発電量情報をデータベースへ登録する登録手段と、
    上記送信要求手段による送信要求の送信タイミングを決定するタイミング決定手段とを備えていることを特徴とする発電機器の管理装置。
  12. 請求項11記載の各手段として、コンピュータを動作させるプログラム。
  13. 管理対象とする各発電機器の発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定するタイミング決定手段が設けられた管理装置から、インターネットを介して自らへの送信要求を受信する受信手段と、
    当該送信要求をトリガとして、自身の発電量を示す発電量情報を、上記管理装置へ返信する返信手段とを備えていることを特徴とする発電機器。
  14. 上記受信手段および返信手段が、上記発電機器の発電した電力を送電する電力線を介してインターネットに接続されていることを特徴とする請求項13記載の発電機器。
  15. 発電機器に接続可能な通信装置であって、
    管理対象とする各発電機器の発電量情報の送信要求を送信するタイミングを決定するタイミング決定手段が設けられた管理装置から、インターネットを介して自らへの送信要求を受信する受信手段と、
    当該送信要求をトリガとして、自らに接続された発電機器の発電量を示す発電量を、上記管理装置へ返信する返信手段とを備えていることを特徴とする通信装置。
  16. 上記受信手段および返信手段が、上記発電機器の発電した電力を送電する電力線を介してインターネットに接続されていることを特徴とする請求項15記載の通信装置。
  17. 請求項13または15記載の各手段として、コンピュータを動作させるプログラム。
  18. 請求項10記載の管理装置と、
    請求項13記載の発電機器、または、請求項15記載の通信装置とを備えていることを特徴とする発電機器の管理システム。
  19. 上記受信手段および返信手段が、上記発電機器の発電した電力を送電する電力線を介してインターネットに接続されていることを特徴とする請求項18記載の発電機器の管理システム。
JP2003049809A 2003-02-26 2003-02-26 発電機器の管理方法、管理装置、発電機器、通信装置、そのプログラム、および、発電機器の管理システム Withdrawn JP2004260944A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049809A JP2004260944A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 発電機器の管理方法、管理装置、発電機器、通信装置、そのプログラム、および、発電機器の管理システム
US10/777,983 US7133787B2 (en) 2003-02-26 2004-02-13 Method of managing electric power generator, managing device, electric power generator, communications device, computer program therefor, and managing system for electric power generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049809A JP2004260944A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 発電機器の管理方法、管理装置、発電機器、通信装置、そのプログラム、および、発電機器の管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004260944A true JP2004260944A (ja) 2004-09-16

Family

ID=32866637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049809A Withdrawn JP2004260944A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 発電機器の管理方法、管理装置、発電機器、通信装置、そのプログラム、および、発電機器の管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7133787B2 (ja)
JP (1) JP2004260944A (ja)

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007125695A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sansha Electric Manufacturing Co., Ltd. 太陽光発電擬似電力の生成方法と太陽光発電シミュレータ電源装置
JP2008158972A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 設置場所管理システム及びプログラム
JP2010512139A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 ソーラーエッジ エルティーディ Dc電源を用いた分散型電力ハーベストシステムの監視システム及び方法
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US8531055B2 (en) 2006-12-06 2013-09-10 Solaredge Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US8570005B2 (en) 2011-09-12 2013-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
US8587151B2 (en) 2006-12-06 2013-11-19 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US8599588B2 (en) 2007-12-05 2013-12-03 Solaredge Ltd. Parallel connected inverters
JP2013258796A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Toyota Motor Corp 自然エネルギーを利用した発電システムの劣化診断装置
US8618692B2 (en) 2007-12-04 2013-12-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8710699B2 (en) 2009-12-01 2014-04-29 Solaredge Technologies Ltd. Dual use photovoltaic system
US8766696B2 (en) 2010-01-27 2014-07-01 Solaredge Technologies Ltd. Fast voltage level shifter circuit
US8773092B2 (en) 2007-08-06 2014-07-08 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
WO2014122705A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 株式会社日立アドバンストデジタル 太陽電池パネル監視プログラム、太陽電池パネル監視装置及び太陽電池パネル監視方法
JP2014147235A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Solar Energy Solutions Inc 太陽光発電監視方法
US8816535B2 (en) 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US8957645B2 (en) 2008-03-24 2015-02-17 Solaredge Technologies Ltd. Zero voltage switching
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8988838B2 (en) 2012-01-30 2015-03-24 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic panel circuitry
US9000617B2 (en) 2008-05-05 2015-04-07 Solaredge Technologies, Ltd. Direct current power combiner
US9041339B2 (en) 2006-12-06 2015-05-26 Solaredge Technologies Ltd. Battery power delivery module
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9112379B2 (en) 2006-12-06 2015-08-18 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US9130401B2 (en) 2006-12-06 2015-09-08 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9235228B2 (en) 2012-03-05 2016-01-12 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
JP2016019386A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 株式会社 タケイエナジー 太陽光発電設備の管理システム
US9291696B2 (en) 2007-12-05 2016-03-22 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic system power tracking method
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
JP2016134930A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 株式会社Nttファシリティーズ 太陽光発電診断装置および太陽光発電診断方法
US9401599B2 (en) 2010-12-09 2016-07-26 Solaredge Technologies Ltd. Disconnection of a string carrying direct current power
US9537445B2 (en) 2008-12-04 2017-01-03 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
JP2017034672A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 再生可能エネルギー発生装置を監視するための遠隔監視システム
US9647442B2 (en) 2010-11-09 2017-05-09 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US9812984B2 (en) 2012-01-30 2017-11-07 Solaredge Technologies Ltd. Maximizing power in a photovoltaic distributed power system
US9819178B2 (en) 2013-03-15 2017-11-14 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
US9866098B2 (en) 2011-01-12 2018-01-09 Solaredge Technologies Ltd. Serially connected inverters
US9870016B2 (en) 2012-05-25 2018-01-16 Solaredge Technologies Ltd. Circuit for interconnected direct current power sources
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9979280B2 (en) 2007-12-05 2018-05-22 Solaredge Technologies Ltd. Parallel connected inverters
JP2018101290A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ソーラー・リノベーション株式会社 監視サーバ及び発電設備評価システム
US10061957B2 (en) 2016-03-03 2018-08-28 Solaredge Technologies Ltd. Methods for mapping power generation installations
US10115841B2 (en) 2012-06-04 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
US10230310B2 (en) 2016-04-05 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Safety switch for photovoltaic systems
US10599113B2 (en) 2016-03-03 2020-03-24 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10931119B2 (en) 2012-01-11 2021-02-23 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic module
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
US11081608B2 (en) 2016-03-03 2021-08-03 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7010437B2 (en) * 2003-11-03 2006-03-07 Abb Research Ltd. Electric utility storm outage management
FI20040294A0 (fi) * 2004-02-25 2004-02-25 Nokia Corp Menetelmä siirtokanavaparametrien valitsemiseksi, radiojärjestelmä, kontrolleri, päätelaite ja tukiasema
JP4945077B2 (ja) * 2004-12-03 2012-06-06 シャープ株式会社 蓄電設備管理システム
US8751053B2 (en) * 2006-10-19 2014-06-10 Tigo Energy, Inc. Method and system to provide a distributed local energy production system with high-voltage DC bus
US9322951B2 (en) 2007-02-12 2016-04-26 Locus Energy, Inc. Weather and satellite model for estimating solar irradiance
US20080195561A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Michael Herzig Systems and methods for providing renewable power systems by aggregate cost and usage
US8725459B2 (en) 2007-02-12 2014-05-13 Locus Energy, Llc Irradiance mapping leveraging a distributed network of solar photovoltaic systems
US7742897B2 (en) * 2007-12-02 2010-06-22 Michael Herzig Systems and methods for monitoring and diagnosing the power generated by renewable power systems
US7809621B2 (en) * 2007-04-25 2010-10-05 Michael Herzig On-premise renewable generation securitization
US20090099915A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Michael Herzig Systems and methods for standardized billing for at-premise renewable power systems
US7706990B2 (en) * 2007-10-30 2010-04-27 Michael Herzig Systems and methods for measuring utilized generation of at-premise renewable power systems
DE102008008503A1 (de) * 2008-02-11 2009-08-20 Siemens Aktiengesellschaft PV-Teilgenerator-Anschlusskasten, PV-Generator-Anschlusskasten und PV-Wechselrichter für eine PV-Anlage sowie PV-Anlage
US20110017256A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Osiris Isis Kether Stevens Mountable thin film solar array system
JP2011124287A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Sony Corp 発電量予測装置、発電量予測システム、発電量予測方法及びコンピュータプログラム
KR101190748B1 (ko) * 2010-02-03 2012-10-12 엘지전자 주식회사 태양전지 모듈의 모니터링 기능을 갖는 방송신호수신기
US10564315B2 (en) 2010-05-10 2020-02-18 Locus Energy, Inc. Methods for location identification of renewable energy systems
US9686122B2 (en) 2010-05-10 2017-06-20 Locus Energy, Inc. Methods for orientation and tilt identification of photovoltaic systems and solar irradiance sensors
US9348394B2 (en) 2010-09-14 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing computational workloads of computing apparatuses powered by renewable resources
US20120268292A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Rock Dennis D Remotely accessible environmental conditions station, systems and related methods
DE102012109060A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Sma Solar Technology Ag Kommunikation mit dezentralen, elektrische Energie handhabenden Einrichtungen über das Internet
US9293914B2 (en) 2011-11-04 2016-03-22 Kohler Co Power management system that includes a generator controller
US9678162B2 (en) 2011-11-04 2017-06-13 Kohler Co. Load control module that permits testing of power switching devices that are part of the load control module
US9991709B2 (en) 2011-11-04 2018-06-05 Kohler Co. Adding and shedding loads using load levels to determine timing
US8670224B2 (en) 2011-11-04 2014-03-11 Kohler Co. Power management system that includes a membrane
US8942854B2 (en) 2011-11-28 2015-01-27 Kohler Co. System and method for identifying electrical devices in a power management system
US9281716B2 (en) 2011-12-20 2016-03-08 Kohler Co. Generator controller configured for preventing automatic transfer switch from supplying power to the selected load
US20130158726A1 (en) 2011-12-20 2013-06-20 Kohler Co. System and method for using a network to control multiple power management systems
US11143680B2 (en) 2012-12-28 2021-10-12 Locus Energy, Inc. Estimation of energy losses due to partial equipment failure for photovoltaic systems from measured and modeled inputs
US10962576B2 (en) 2012-12-28 2021-03-30 Locus Energy, Inc. Estimation of shading losses for photovoltaic systems from measured and modeled inputs
US10956629B2 (en) 2012-12-28 2021-03-23 Locus Energy, Inc. Estimation of soiling losses for photovoltaic systems from measured and modeled inputs
JP6308896B2 (ja) * 2014-07-10 2018-04-11 三菱電機株式会社 故障判定装置
US11256762B1 (en) * 2016-08-04 2022-02-22 Palantir Technologies Inc. System and method for efficiently determining and displaying optimal packages of data items
US10508987B2 (en) 2016-09-12 2019-12-17 Also Energy, Inc. System and method for remote calibration of irradiance sensors of a solar photovoltaic system
CN107644304A (zh) * 2017-11-06 2018-01-30 国网辽宁省电力有限公司大连供电公司 一种智能变电站二次网络设备数据全息分析展现方法
CN109167440B (zh) * 2018-10-17 2021-05-11 安徽立卓智能电网科技有限公司 一种分布式新能源系统有效屏蔽异常数据的方法
CN110570020B (zh) * 2019-08-15 2023-04-07 中国南方电网有限责任公司 适应区域交直流混联电网的中长期交易电量安全校核方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4700188A (en) * 1985-01-29 1987-10-13 Micronic Interface Technologies Electric power measurement system and hall effect based electric power meter for use therein
US6425038B1 (en) * 1999-09-28 2002-07-23 Rockwell Automation Technologies, Inc. Conversion of desk-top operating system for real-time control using installable interrupt service routines
JP3634731B2 (ja) * 2000-09-21 2005-03-30 シャープ株式会社 太陽光発電管理システム、そのシステムに用いられる太陽光発電管理サーバおよび太陽光発電装置
US6853930B2 (en) * 2001-02-27 2005-02-08 Hitachi, Ltd. System for aiding the preparation of operation and maintenance plans for a power generation installation
JP2002289883A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Sharp Corp 太陽電池パネル診断システム

Cited By (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
JP4916510B2 (ja) * 2006-04-26 2012-04-11 株式会社三社電機製作所 太陽光発電擬似電力の生成方法と太陽光発電シミュレータ電源装置
WO2007125695A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sansha Electric Manufacturing Co., Ltd. 太陽光発電擬似電力の生成方法と太陽光発電シミュレータ電源装置
KR101045147B1 (ko) 2006-04-26 2011-06-30 가부시키가이샤 산샤덴키세이사쿠쇼 태양광 발전 의사 전력의 생성 방법과 태양광 발전 시뮬레이터 전원 장치
US11594880B2 (en) 2006-12-06 2023-02-28 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9680304B2 (en) 2006-12-06 2017-06-13 Solaredge Technologies Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US11961922B2 (en) 2006-12-06 2024-04-16 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8587151B2 (en) 2006-12-06 2013-11-19 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US9948233B2 (en) 2006-12-06 2018-04-17 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11002774B2 (en) 2006-12-06 2021-05-11 Solaredge Technologies Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US10447150B2 (en) 2006-12-06 2019-10-15 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11962243B2 (en) 2006-12-06 2024-04-16 Solaredge Technologies Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US11031861B2 (en) 2006-12-06 2021-06-08 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8659188B2 (en) 2006-12-06 2014-02-25 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US10230245B2 (en) 2006-12-06 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Battery power delivery module
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US11043820B2 (en) 2006-12-06 2021-06-22 Solaredge Technologies Ltd. Battery power delivery module
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11063440B2 (en) 2006-12-06 2021-07-13 Solaredge Technologies Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US9960731B2 (en) 2006-12-06 2018-05-01 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US11575260B2 (en) 2006-12-06 2023-02-07 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11073543B2 (en) 2006-12-06 2021-07-27 Solaredge Technologies Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US8531055B2 (en) 2006-12-06 2013-09-10 Solaredge Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9041339B2 (en) 2006-12-06 2015-05-26 Solaredge Technologies Ltd. Battery power delivery module
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9112379B2 (en) 2006-12-06 2015-08-18 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US9130401B2 (en) 2006-12-06 2015-09-08 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11682918B2 (en) 2006-12-06 2023-06-20 Solaredge Technologies Ltd. Battery power delivery module
US11658482B2 (en) 2006-12-06 2023-05-23 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11598652B2 (en) 2006-12-06 2023-03-07 Solaredge Technologies Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US11594881B2 (en) 2006-12-06 2023-02-28 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US10637393B2 (en) 2006-12-06 2020-04-28 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11594882B2 (en) 2006-12-06 2023-02-28 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9966766B2 (en) 2006-12-06 2018-05-08 Solaredge Technologies Ltd. Battery power delivery module
US9368964B2 (en) 2006-12-06 2016-06-14 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
JP2010512139A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 ソーラーエッジ エルティーディ Dc電源を用いた分散型電力ハーベストシステムの監視システム及び方法
US11579235B2 (en) 2006-12-06 2023-02-14 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US10673253B2 (en) 2006-12-06 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Battery power delivery module
US10097007B2 (en) 2006-12-06 2018-10-09 Solaredge Technologies Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US11575261B2 (en) 2006-12-06 2023-02-07 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11569660B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9590526B2 (en) 2006-12-06 2017-03-07 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US11476799B2 (en) 2006-12-06 2022-10-18 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9644993B2 (en) 2006-12-06 2017-05-09 Solaredge Technologies Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9853490B2 (en) 2006-12-06 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US9960667B2 (en) 2006-12-06 2018-05-01 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US9543889B2 (en) 2006-12-06 2017-01-10 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11183922B2 (en) 2006-12-06 2021-11-23 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
JP2008158972A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 設置場所管理システム及びプログラム
US9673711B2 (en) 2007-08-06 2017-06-06 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US10116217B2 (en) 2007-08-06 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US11594968B2 (en) 2007-08-06 2023-02-28 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US10516336B2 (en) 2007-08-06 2019-12-24 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US8773092B2 (en) 2007-08-06 2014-07-08 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US8816535B2 (en) 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US9853538B2 (en) 2007-12-04 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8618692B2 (en) 2007-12-04 2013-12-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11693080B2 (en) 2007-12-05 2023-07-04 Solaredge Technologies Ltd. Parallel connected inverters
US11183969B2 (en) 2007-12-05 2021-11-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US9979280B2 (en) 2007-12-05 2018-05-22 Solaredge Technologies Ltd. Parallel connected inverters
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US11183923B2 (en) 2007-12-05 2021-11-23 Solaredge Technologies Ltd. Parallel connected inverters
US10644589B2 (en) 2007-12-05 2020-05-05 Solaredge Technologies Ltd. Parallel connected inverters
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US9291696B2 (en) 2007-12-05 2016-03-22 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic system power tracking method
US9407161B2 (en) 2007-12-05 2016-08-02 Solaredge Technologies Ltd. Parallel connected inverters
US11894806B2 (en) 2007-12-05 2024-02-06 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US8599588B2 (en) 2007-12-05 2013-12-03 Solaredge Ltd. Parallel connected inverters
US9876430B2 (en) 2008-03-24 2018-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Zero voltage switching
US8957645B2 (en) 2008-03-24 2015-02-17 Solaredge Technologies Ltd. Zero voltage switching
US10468878B2 (en) 2008-05-05 2019-11-05 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
US11424616B2 (en) 2008-05-05 2022-08-23 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
US9362743B2 (en) 2008-05-05 2016-06-07 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
US9000617B2 (en) 2008-05-05 2015-04-07 Solaredge Technologies, Ltd. Direct current power combiner
US10461687B2 (en) 2008-12-04 2019-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US9537445B2 (en) 2008-12-04 2017-01-03 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US10969412B2 (en) 2009-05-26 2021-04-06 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US11867729B2 (en) 2009-05-26 2024-01-09 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US9869701B2 (en) 2009-05-26 2018-01-16 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US9276410B2 (en) 2009-12-01 2016-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Dual use photovoltaic system
US11735951B2 (en) 2009-12-01 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Dual use photovoltaic system
US11056889B2 (en) 2009-12-01 2021-07-06 Solaredge Technologies Ltd. Dual use photovoltaic system
US8710699B2 (en) 2009-12-01 2014-04-29 Solaredge Technologies Ltd. Dual use photovoltaic system
US10270255B2 (en) 2009-12-01 2019-04-23 Solaredge Technologies Ltd Dual use photovoltaic system
US9231570B2 (en) 2010-01-27 2016-01-05 Solaredge Technologies Ltd. Fast voltage level shifter circuit
US9917587B2 (en) 2010-01-27 2018-03-13 Solaredge Technologies Ltd. Fast voltage level shifter circuit
US9564882B2 (en) 2010-01-27 2017-02-07 Solaredge Technologies Ltd. Fast voltage level shifter circuit
US8766696B2 (en) 2010-01-27 2014-07-01 Solaredge Technologies Ltd. Fast voltage level shifter circuit
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US11070051B2 (en) 2010-11-09 2021-07-20 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10931228B2 (en) 2010-11-09 2021-02-23 Solaredge Technologies Ftd. Arc detection and prevention in a power generation system
US11349432B2 (en) 2010-11-09 2022-05-31 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US11489330B2 (en) 2010-11-09 2022-11-01 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US9647442B2 (en) 2010-11-09 2017-05-09 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US9401599B2 (en) 2010-12-09 2016-07-26 Solaredge Technologies Ltd. Disconnection of a string carrying direct current power
US9935458B2 (en) 2010-12-09 2018-04-03 Solaredge Technologies Ltd. Disconnection of a string carrying direct current power
US11271394B2 (en) 2010-12-09 2022-03-08 Solaredge Technologies Ltd. Disconnection of a string carrying direct current power
US9866098B2 (en) 2011-01-12 2018-01-09 Solaredge Technologies Ltd. Serially connected inverters
US10666125B2 (en) 2011-01-12 2020-05-26 Solaredge Technologies Ltd. Serially connected inverters
US11205946B2 (en) 2011-01-12 2021-12-21 Solaredge Technologies Ltd. Serially connected inverters
US8570005B2 (en) 2011-09-12 2013-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
US10396662B2 (en) 2011-09-12 2019-08-27 Solaredge Technologies Ltd Direct current link circuit
US10931119B2 (en) 2012-01-11 2021-02-23 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic module
US11620885B2 (en) 2012-01-30 2023-04-04 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic panel circuitry
US9812984B2 (en) 2012-01-30 2017-11-07 Solaredge Technologies Ltd. Maximizing power in a photovoltaic distributed power system
US10381977B2 (en) 2012-01-30 2019-08-13 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
US11183968B2 (en) 2012-01-30 2021-11-23 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic panel circuitry
US8988838B2 (en) 2012-01-30 2015-03-24 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic panel circuitry
US10608553B2 (en) 2012-01-30 2020-03-31 Solaredge Technologies Ltd. Maximizing power in a photovoltaic distributed power system
US11929620B2 (en) 2012-01-30 2024-03-12 Solaredge Technologies Ltd. Maximizing power in a photovoltaic distributed power system
US10992238B2 (en) 2012-01-30 2021-04-27 Solaredge Technologies Ltd. Maximizing power in a photovoltaic distributed power system
US9923516B2 (en) 2012-01-30 2018-03-20 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic panel circuitry
US9639106B2 (en) 2012-03-05 2017-05-02 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
US9235228B2 (en) 2012-03-05 2016-01-12 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
US10007288B2 (en) 2012-03-05 2018-06-26 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
US11334104B2 (en) 2012-05-25 2022-05-17 Solaredge Technologies Ltd. Circuit for interconnected direct current power sources
US11740647B2 (en) 2012-05-25 2023-08-29 Solaredge Technologies Ltd. Circuit for interconnected direct current power sources
US9870016B2 (en) 2012-05-25 2018-01-16 Solaredge Technologies Ltd. Circuit for interconnected direct current power sources
US10705551B2 (en) 2012-05-25 2020-07-07 Solaredge Technologies Ltd. Circuit for interconnected direct current power sources
US11177768B2 (en) 2012-06-04 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
US10115841B2 (en) 2012-06-04 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
JP2013258796A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Toyota Motor Corp 自然エネルギーを利用した発電システムの劣化診断装置
JP2014147235A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Solar Energy Solutions Inc 太陽光発電監視方法
JP2014154728A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Hitachi Advanced Digital Inc 太陽電池パネル監視プログラム、太陽電池パネル監視装置及び太陽電池パネル監視方法
WO2014122705A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 株式会社日立アドバンストデジタル 太陽電池パネル監視プログラム、太陽電池パネル監視装置及び太陽電池パネル監視方法
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US10778025B2 (en) 2013-03-14 2020-09-15 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
US11742777B2 (en) 2013-03-14 2023-08-29 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
US11545912B2 (en) 2013-03-14 2023-01-03 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9819178B2 (en) 2013-03-15 2017-11-14 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
US11424617B2 (en) 2013-03-15 2022-08-23 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
US10651647B2 (en) 2013-03-15 2020-05-12 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
US11632058B2 (en) 2014-03-26 2023-04-18 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US10886831B2 (en) 2014-03-26 2021-01-05 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US11855552B2 (en) 2014-03-26 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US10886832B2 (en) 2014-03-26 2021-01-05 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
US11296590B2 (en) 2014-03-26 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter
JP2016019386A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 株式会社 タケイエナジー 太陽光発電設備の管理システム
JP2016134930A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 株式会社Nttファシリティーズ 太陽光発電診断装置および太陽光発電診断方法
JP2017034672A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 再生可能エネルギー発生装置を監視するための遠隔監視システム
US11538951B2 (en) 2016-03-03 2022-12-27 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
US11824131B2 (en) 2016-03-03 2023-11-21 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
US10061957B2 (en) 2016-03-03 2018-08-28 Solaredge Technologies Ltd. Methods for mapping power generation installations
US10599113B2 (en) 2016-03-03 2020-03-24 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
US11081608B2 (en) 2016-03-03 2021-08-03 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
US10540530B2 (en) 2016-03-03 2020-01-21 Solaredge Technologies Ltd. Methods for mapping power generation installations
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
US11870250B2 (en) 2016-04-05 2024-01-09 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US10230310B2 (en) 2016-04-05 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Safety switch for photovoltaic systems
US11201476B2 (en) 2016-04-05 2021-12-14 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic power device and wiring
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
JP2018101290A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ソーラー・リノベーション株式会社 監視サーバ及び発電設備評価システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040167676A1 (en) 2004-08-26
US7133787B2 (en) 2006-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004260944A (ja) 発電機器の管理方法、管理装置、発電機器、通信装置、そのプログラム、および、発電機器の管理システム
US10459411B2 (en) System and method for single and multizonal optimization of utility services delivery and utilization
US7162379B2 (en) Electronic power-measurement device with intelligent agent
JP4060095B2 (ja) 太陽光発電管理サーバ、太陽光発電管理システム、太陽光発電管理方法およびその方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体
US7308370B2 (en) Using a fixed network wireless data collection system to improve utility responsiveness to power outages
US9189822B2 (en) Process, device and system for mapping transformers to meters and locating non-technical line losses
US9606520B2 (en) Automated fault detection and diagnostics in a building management system
JP5468590B2 (ja) データ収集装置およびその方法
JP6249895B2 (ja) 電力制御システム、方法及び電力制御装置
US10655984B2 (en) Power state estimation for power grid serviced premises
US20140371933A1 (en) Electric power consumption management system and method
US20210265850A1 (en) Management server, management system, and management method
TWI805563B (zh) 用於電力網中之監測系統、電腦軟體、及方法
CN112313997B (zh) 在无线网状网络中的节点间动态分配处理
JP2021522722A5 (ja)
CN113206546A (zh) 超市电力设备的运行维护方法、系统及存储介质
KR20180003516A (ko) 전력 수요 관리 기능을 갖는 서버, 통신 기기 및 서버, 및 그것의 전력 사용 관리 방법
JP6870615B2 (ja) 機器管理システムと装置と方法並びにプログラム
KR20160143455A (ko) 전력 수요 관리 기능을 갖는 서버, 통신 기기 및 서버, 및 그것의 전력 사용 관리 방법
WO2012137304A1 (ja) 遠隔監視制御方法及びシステム
KR20180120363A (ko) 태양광 발전상태에 관한 빅데이터 수집 및 관리를 통해서 통합 ems 서비스를 제공하는 방법
EP3966907B1 (en) Apparatus and method for dynamic forecasting, aggregation, and validation
JP2018166360A (ja) 推定装置、推定方法および推定プログラム
JP6856063B2 (ja) 端末装置、制御装置、サーバ、評価方法及びプログラム
JP2018207707A (ja) 電力管理システム、蓄電システム、送信方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509