JP2004259277A - ウェブコンテンツのビューを変更する技法 - Google Patents

ウェブコンテンツのビューを変更する技法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004259277A
JP2004259277A JP2004048657A JP2004048657A JP2004259277A JP 2004259277 A JP2004259277 A JP 2004259277A JP 2004048657 A JP2004048657 A JP 2004048657A JP 2004048657 A JP2004048657 A JP 2004048657A JP 2004259277 A JP2004259277 A JP 2004259277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
content
user
information
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004048657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004259277A5 (ja
JP4989018B2 (ja
Inventor
Mauricio Lomelin-Stoupignan
ロメリン−ストウピニャン マウリシオ
Calbucci Marcelo Aizenstein Furman
アイゼンスタイン ファーマン カルバッチ マルセロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2004259277A publication Critical patent/JP2004259277A/ja
Publication of JP2004259277A5 publication Critical patent/JP2004259277A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989018B2 publication Critical patent/JP4989018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users

Abstract

【課題】 ユーザがコンテンツのビューを選択および変更することを可能にするウェブコンテンツ表示システムを提供すること。
【解決手段】 第1の構成ファイルからのパラメータを受け取るコンテンツ生成プログラムを使用して、デフォルトビューで生成される、ウェブブラウザ上で閲覧可能なコンテンツのページが、プルダウンメニューなど、コンテンツのビューをユーザが選択できるようにするユーザ操作可能要素を備える。ユーザの選択はコンテンツプロバイダに送信されると、コンテンツプロバイダは、選択されたビューに対応する第2の構成ファイルを使用して、コンテンツ生成プログラムを再実行する。第2の構成ファイルは、第1の構成ファイルとは異なるパラメータを含む。次いで、再生成されたコンテンツを、ウェブブラウザ上に表示されるようにユーザのコンピュータに再配信する。
【選択図】 図10

Description

本発明は一般に、コンピューティングの分野に関する。より詳細には、本発明は、ウェブコンテンツの表示または「ビュー(view)」をユーザが変更できるようにするための技法を提供する。
ほとんどのウェブコンテンツは、ウェブサーバによってリアルタイムで生成される。例えば検索エンジンサーバは、検索クエリに応答して、クエリに関係するウェブページを突き止め、これらの結果を含むページを生成し、結果ページをユーザのブラウザ上に表示されるようにユーザのコンピュータに配信することによって、結果を提供することができる。
結果ページのコンテンツはユーザの入力に基づいてカスタマイズされるが(すなわち、異なるクエリは異なる結果ページを生成する)、結果の表示は通常はカスタマイズされない。一般に検索エンジンは、すべての結果をセットフォーマットで、例えばクエリに最も合致する10個の結果のタイトルを含むテキストリストで配信し、ユーザには、表示のフォーマットまたはその他の特徴を変更する機会はない。電子商取引サイトやポータルサイトなどほとんどのウェブサイトは、このような、コンテンツ表示方式のフレキシビリティの欠如を被っている。
様々なユーザが、あるタイプのコンテンツを異なる方式で閲覧したいと思う場合がある。例えば、従来のテキストだけの検索結果フォーマットを好むユーザもいれば、検索結果のセット中にリストされた各ウェブページにそのサムネイル画像が付いているのを好むユーザもいる。場合によっては、所与のユーザが、何を検索しているかに応じて異なる表示を好むこともある(例えばユーザは、映画に関するウェブサイトを検索するときはサムネイル画像にこだわるが、古代ギリシャ文学に関するウェブサイトを検索するときはそれほどこだわらない場合がある)。あるいは、他の何らかの状況に基づいて異なる表示を好むこともある(例えばユーザは、低速ダイヤルアップ回線にアクセスしているときはデータ集約型のサムネイル画像をオフにしたい場合がある)。しかし、従来のウェブサイトでは、ユーザは異なるコンテンツ表示または「ビュー」間で切り替えたり元に戻したりすることができない。
以上のことに鑑みて、従来技術の欠点を克服するシステムが必要とされている。
本発明は、ウェブブラウザでコンテンツを閲覧しているユーザがそのコンテンツについて異なるビュー間で切り替えることを可能にする。コンテンツのページは、プルダウンメニューなど、種々のビューの選択をユーザに与えるユーザ操作可能な制御付きで送達される。ユーザはビューを選択し、次いで、ユーザの選択はコンテンツプロバイダに返送される。次いでコンテンツプロバイダは、ユーザの選択したビューを反映するようにコンテンツのページを再生成し、このコンテンツを、ウェブブラウザ上で閲覧されるようにユーザのコンピュータに再送する。
例えば、ユーザが検索エンジンを使用しており、ユーザには従来の形式で結果が表示される。すなわち、ユーザのクエリに最も合致する10個のページについてのウェブページタイトルに、各ページに関する1、2行の記述が続くリストの形式である。この形式を第1の「ビュー」とすることができる。結果ページはプルダウンメニューを含むものとすることができ、これによってユーザは、異なるビュー、例えば「プレビュー画像」ビューを選択することができる。「プレビュー画像」ビューでは、結果中の各ウェブページタイトルに、そのウェブページのサムネイル画像が付く。ユーザがこの第2のビューを選択すると、ユーザの選択は検索エンジンに返送され、検索エンジンは結果ページを第2のビューで再生成する。次いで、再生成された結果ページは、ブラウザ上で閲覧されるようにユーザのコンピュータに送信される。
本発明の一実施形態では、コンテンツのページはコンピュータプログラムによって生成することができ、コンピュータプログラムは、パラメータを入力として受け取って、生成するコンテンツの性質を変更することができる。これらのパラメータは、構成ファイルに記憶しておくことができる。あるビューをプログラムに生成させるパラメータを、ある構成ファイルに記憶することができ、別のビューをプログラムに生成させるパラメータを、別の構成ファイルに記憶することができる。したがって、ビューの変更は、コンテンツ生成プログラムがその入力パラメータをとる、構成ファイルを変更することによって実施することができる。
本発明の他の特徴については後述する。
前述の概要、ならびに後続の好ましい実施形態の詳細な説明は、添付の図面と共に読めばよりよく理解される。本発明を例示するために、本発明の例示的な構造を図面に示す。ただし本発明は、開示する特定の方法および手段に限定しない。
概観
通常、ウェブコンテンツはユーザ入力に基づいてカスタマイズすることができるが、このコンテンツの表示はカスタマイズされない。例えば、検索エンジンは、クエリに応答して結果のページを作成することができる。このページのコンテンツは、特定のクエリに応答して特に作成されるが、結果は一般にセットフォーマットであり、例えばウェブページタイトルおよびその記述のテキストリストである。本発明は、異なるウェブコンテンツ表示または「ビュー」をユーザが選択できるようにする。したがって、例えばユーザは、検索結果をテキストリストとして、またはウェブページのサムネイル画像のセットとして受け取ることを選択することができ、あるいは、この2つの表示の間で切り替えたり元に戻したりすることができる。
例示的なコンピューティング環境
図1に、本発明の態様を実施することのできる例示的なコンピューティング環境を示す。コンピューティング環境100は、適したコンピューティング環境の一例にすぎず、本発明の使用または機能の範囲についてどんな制限を意味するものでもない。またコンピューティング環境100は、この例示的なコンピューティング環境100に示すコンポーネントのいずれか1つまたは組合せに関してどんな依存も要件も有するものと解釈すべきではない。
本発明は、その他多くの汎用または専用コンピューティングシステム環境または構成でも動作する。本発明で使用するのに適する周知のコンピューティングシステム、環境、および/または構成の例には、限定しないがパーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドデバイスまたはラップトップデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、セットトップボックス、プログラム可能な民生用電子機器、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、組込みシステムや、これらのシステムまたはデバイスのいずれかを含む分散コンピューティング環境などが含まれる。
本発明は、プログラムモジュールなど、コンピュータによって実行されるコンピュータ実行可能命令の一般的なコンテキストで述べることができる。一般にプログラムモジュールは、特定のタスクを実施するか特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。本発明は分散コンピューティング環境で実施することもでき、その場合、タスクは通信ネットワークまたはその他のデータ伝送媒体を介してリンクされたリモート処理デバイスによって実施される。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールおよびその他のデータは、メモリ記憶デバイスを含めたローカルとリモートとの両方のコンピュータ記憶媒体に位置することができる。
図1を参照すると、本発明を実施するための例示的なシステムは、コンピュータ110の形をとる汎用コンピューティングデバイスを含む。コンピュータ110のコンポーネントには、限定しないが処理ユニット120と、システムメモリ130と、システムメモリを含めた様々なシステムコンポーネントを処理ユニット120に結合するシステムバス121とを含めることができる。システムバス121は、様々なバスアーキテクチャのいずれかを用いた、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、ローカルバスを含めて、いくつかのタイプのバス構造のいずれかとすることができる。限定ではなく例として、このようなアーキテクチャには、ISA(Industry Standard Architecture)バス、MCA(Micro Channel Architecture)バス、EISA(Enhanced ISA)バス、VESA(Video Electronics Standards Association)ローカルバス、およびPCI(Peripheral Component Interconnect)バス(メザニンバスとも呼ばれる)が含まれる。
コンピュータ110は通常、様々なコンピュータ可読媒体を備える。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ110からアクセスできる任意の利用可能な媒体とすることができ、揮発性および不揮発性、取外し可能および取外し不可能の両方の媒体が含まれる。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体には、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含めることができる。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、その他のデータなどの情報を記憶するための任意の方法または技術で実現された、揮発性および不揮発性、取外し可能および取外し不可能の両方の媒体が含まれる。コンピュータ記憶媒体には、限定しないがRAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリまたは他のメモリ技術、CD−ROM、ディジタル多用途ディスク(DVD)または他の光ディスク記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイスが含まれ、あるいは、所望の情報を記憶するのに使用できコンピュータ110からアクセスできる他の任意の媒体が含まれる。通信媒体は通常、搬送波や他のトランスポート機構など変調されたデータ信号中に、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータを組み入れたものであり、任意の情報送達媒体が含まれる。「変調されたデータ信号」という語は、信号中の情報が符号化される形で1つまたは複数の特性が設定または変更された信号を意味する。限定ではなく例として、通信媒体には、配線式ネットワークや直接配線式接続などの配線式媒体と、音響、無線周波、赤外線、その他の無線媒体などの無線媒体とが含まれる。以上の任意の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲に含めるべきである。
システムメモリ130は、読取り専用メモリ(ROM)131およびランダムアクセスメモリ(RAM)132など、揮発性および/または不揮発性メモリの形のコンピュータ記憶媒体を含む。ROM131には通常、起動中などにコンピュータ110内の要素間で情報を転送するのを助ける基本ルーチンを含むBIOS(basic input/output system)133が記憶されている。RAM132は通常、処理ユニット120がすぐにアクセス可能な、かつ/または処理ユニット120が現在作用している、データおよび/またはプログラムモジュールを含む。限定ではなく例として、図1には、オペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、その他のプログラムモジュール136、およびプログラムデータ137を示す。
コンピュータ110は、その他の取外し可能/取外し不可能、揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体を備えることもできる。例にすぎないが図1には、取外し不可能かつ不揮発性の磁気媒体に対して読み書きするハードディスクドライブ141と、取外し可能かつ不揮発性の磁気ディスク152に対して読み書きする磁気ディスクドライブ151と、CD−ROMやその他の光媒体など取外し可能かつ不揮発性の光ディスク156に対して読み書きする光ディスクドライブ155を示す。この例示的な動作環境で使用できる他の取外し可能/取外し不可能、揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体には、限定しないが磁気テープカセット、フラッシュメモリカード、ディジタル多用途ディスク、ディジタルビデオテープ、固体RAM、固体ROMなどが含まれる。ハードディスクドライブ141は通常、取り外し不可能な不揮発性インタフェース140などの取り外し不可能なメモリインタフェースを介してシステムバス121に接続され、磁気ディスクドライブ151および光ディスクドライブ155は通常、取り外し可能な不揮発性インタフェース150などの取外し可能メモリインタフェースでシステムバス121に接続される。
以上に論じ図1に示した各ドライブおよびそれらに関連するコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、およびその他のデータの記憶域をコンピュータ110に提供する。例えば図1には、ハードディスクドライブ141がオペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、その他のプログラムモジュール146、およびプログラムデータ147を記憶しているのが示されている。これらのコンポーネントは、オペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、その他のプログラムモジュール136、およびプログラムデータ137と同じものとすることもでき、異なるものとすることもできることに留意されたい。ここでは、オペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、その他のプログラムモジュール146、およびプログラムデータ147が少なくとも異なるコピーであることを示すために、異なる番号を付してある。ユーザは、キーボード162や、マウス、トラックボール、タッチパッドと一般に呼ばれるポインティングデバイス161などの入力デバイスを介して、コンピュータ110にコマンドおよび情報を入力することができる。その他の入力デバイス(図示せず)には、マイクロホン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星受信アンテナ、スキャナなどを含めることができる。これらおよび他の入力デバイスは、システムバスに結合されたユーザ入力インタフェース160を介して処理ユニット120に接続されることが多いが、パラレルポート、ゲームポート、ユニバーサルシリアルバス(「USB」)など、他のインタフェースおよびバス構造で接続されてもよい。モニタ191または他のタイプの表示デバイスもまた、ビデオインタフェース190などのインタフェースを介してシステムバス121に接続される。モニタに加えて、コンピュータは通常、スピーカ197やプリンタ196など他の周辺出力デバイスも備えることができ、これらは出力周辺インタフェース195を介して接続することができる。
コンピュータ110は、リモートコンピュータ180など1つまたは複数のリモートコンピュータへの論理接続を用いて、ネットワーク化された環境で動作することができる。リモートコンピュータ180は、パーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピアデバイス、または他の一般的なネットワークノードとすることができ、これは、図1にはメモリ記憶デバイス181しか示していないが、通常はコンピュータ110に関して上述した要素の多くまたはすべてを備える。図1に示す論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)171およびワイドエリアネットワーク(WAN)173を含むが、他のネットワークを含むこともできる。このようなネットワーキング環境は、オフィス、企業全体のコンピュータネットワーク、イントラネット、およびインターネットでよくみられるものである。
コンピュータ110は、LANネットワーキング環境で使用されるときは、ネットワークインタフェースまたはアダプタ170を介してLAN171に接続される。WANネットワーキング環境で使用されるときは通常、インターネットなどのWAN173を介した通信を確立するためのモデム172または他の手段を備える。モデム172は内蔵でも外付けでもよく、ユーザ入力インタフェース160または他の適切な機構を介してシステムバス121に接続することができる。ネットワーク化環境では、コンピュータ110に関して示したプログラムモジュールまたはその一部をリモートのメモリ記憶デバイスに記憶することができる。限定ではなく例として、図1には、リモートアプリケーションプログラム185がメモリデバイス181上にあるものとして示す。図示のネットワーク接続は例示的なものであり、コンピュータ間に通信リンクを確立する他の手段を使用することもできることは理解されるであろう。
例示的なウェブブラウザ
図2に、例示的なウェブブラウザ200の視覚インタフェースを示す。当技術分野で知られているように、ウェブブラウザは、ユーザがいくつかのタイプのコンテンツ(例えばハイパーテキストマークアップ言語(「HTML」)や拡張可能ハイパーテキストマークアップ言語(「XHTML」)のコンテンツ)と対話すること、およびそのようなコンテンツをネットワークから取り出すことができるようにするソフトウェアである。例えば、ウェブブラウザ200は、コンピュータ110(図1に示す)上に記憶されており処理ユニット120(図1に示す)上で実行されるソフトウェアを構成するものとすることができる。ブラウザ200は、インターネットなど、コンピュータ110が接続されているワイドエリアネットワーク173(図1に示す)からのコンテンツにアクセスすることができる。通常、ブラウザ200はまた、コンピュータ110上にローカルに記憶されているコンテンツにもアクセスすることができる。
図2の例示的なブラウザは、様々な情報をユーザに対して表示する。具体的には、ブラウザ200はナビゲーションバー202をユーザに対して表示する。ナビゲーションバー202はボックス204を備え、ユーザは、ブラウザを特定のコンテンツに向けるために、このボックスにユニフォームリソースロケータ(URL)を入力することができる。図2の例でユーザは、http://search.msn.comというURLをボックス204に入力しており、それにより、このURLで識別されるコンテンツにアクセスしたいと思っていることを示している。ブラウザ200は、このコンテンツがインターネット上のどこに位置しようとそこからコンテンツを取り出し、閲覧領域206にコンテンツを表示する。図2の例では、コンテンツはHTMLまたはXHTMLで配信される。(URL中の語句「http」は「ハイパーテキストトランスファープロトコル」を表し、この語句がURL中にあることは、基礎をなすコンテンツがHTMLまたはXHTMLコンテンツであることを示す。)ブラウザ200は、ブラウザ200によって受け取られたHTMLまたはXHTMLコンテンツをレンダリングするHTMLおよび/またはXHTMLインタープリタを備えているか、そうでない場合はそれにアクセスする。図2の例では、ブラウザ200は、コンテンツのタイトル(「MSN検索−毎日もっと便利に」)をタイトルバー208中に表示している。
ブラウザ200のような通常のブラウザではまた、ユーザは、表示されたコンテンツを印刷、メール送信、保存したり、「お気に入り」または「ブックマーク」のリストを使用して他のコンテンツにナビゲートしたり、テキストコンテンツのデフォルトフォントを変更したりするなど、様々な機能を実施することもできる。この機能は、メニューバー210および/またはボタン212によってユーザに提示される。
後述するように、本発明は、閲覧領域206でユーザに対して表示されるコンテンツの表示または「ビュー」を、ユーザが選択できるようにする技法を提供する。
実行可能コードを使用したコンテンツ生成
ウェブコンテンツには静的なものもある。すなわち、ウェブコンテンツには、単にファイルシステムに記憶されていて変化しない(またはたまにしかその所有者によって編集されない)HTMLコンテンツのファイルもある。しかし、ほとんどの商業ウェブコンテンツは、ユーザに配信される時に動的に生成される。この動的に生成されるコンテンツは、ユーザに関する何らかのレベルの個人化を反映するか、あるいはユーザからの何らかの入力に応答して生成される。例えば、ユーザが電子商取引サイトを訪れたとき、このサイトのサーバが、ユーザの名前を挙げてユーザに挨拶するとともにこのユーザの購買傾向に的を絞った販売を含む、「ウェルカム」ページを生成する場合がある。別の例としては、検索エンジンが、ユーザからクエリを受け取り、クエリに応答した検索結果のページを生成する場合がある。商業コンテンツプロバイダは、このコンテンツをユーザへの配信時に生成するコンピュータプログラムを動作させる。
図3に、コンテンツ生成プログラムの例を示す。コードモジュール300は、実行可能または解釈可能コンピュータプログラムである。コードモジュール300は稼動すると、HTMLコンテンツ302など、ウェブブラウザ上での閲覧に適したコンテンツを生成する。コードモジュール300は、マイクロプロセッサ(図1に示した処理ユニット120など)上で直接に実行可能な実行可能コードや、スクリプトエンジンまたはバーチャルマシンインタープリタの補助によって実行することのできる解釈可能コード(C#スクリプトやJava(登録商標)バイトコード等)など、任意のタイプのプログラムとして具体化することができる。HTMLウェブページなどの所与のコンテンツは、単一のコードモジュールで生成する必要はなく、複数のコードモジュールで生成してもよいことに留意されたい。図4に、ウェブページ410が4つの領域400、401、402、403に分割された例を示す。これらの各領域は、異なるコードモジュールに結び付いており、各コードモジュールは、それに対応する領域についてのコンテンツを生成する。したがって、コードモジュール300、301、302、303が、それぞれ領域400、401、402、403に結び付いている。領域400は、コードモジュール300によって生成されるコンテンツで埋められ、領域401は、コードモジュール301によって生成されるコンテンツで埋められ、他も同様である。
他のプログラムと同様、コードモジュール300などのコードモジュールは、その入力がその挙動に影響を与えるものとすることができる。したがってコードモジュール300は、コードモジュール300への入力に基づいてコンテンツ302の内容を変化させることができる。図5に、コードモジュール300が「構成ファイル」502から入力を受け取るのを示す。コードモジュール300が生成するコンテンツ302の内容は、少なくとも部分的に、構成ファイル502に含まれる入力に基づく。例えば、構成ファイル502は、コンテンツ302の色、レイアウト、フォント、ソート順などを指定するパラメータを含むものとすることができる。したがって、構成ファイル502にどんなパラメータが記憶されているかを変更することによって、コンテンツ302の性質を変更することができる。構成ファイル502の代替バージョンを記憶しておくこともでき、これらの代替構成ファイルのうち特定の1つをコードモジュール300の入力として使用されるように選択することにより、コードモジュール300が特定のタイプのコンテンツを生成するようにすることができる。
コードモジュール300がその入力に基づいてそのランタイム挙動を変更できることの利点は、同じコードモジュール300を使用して異なるコンテンツ(または同じ基礎コンテンツの異形)を生成できることである。図6に、構成ファイルに基づいて異なるタイプのコンテンツを生成するためにコードモジュール300が実施することのできる論理の例を示す。図6には、構成ファイル502中のパラメータがn個の別個のタイプのコンテンツを指定する特定の例を示すが、よりフレキシブルなパラメータ使用例もあることを理解されたい。
ステップ602で、コードモジュール300は構成ファイル502から入力データを受け取る。この入力データは、コードモジュール300がどのコンテンツを生成することになるかに影響する1つまたは複数のパラメータを含む。ステップ604で、どのパラメータを受け取ったかに基づいてn通りの切替えを実施する。例えば、構成ファイル502がパラメータ1を含む場合は、コードモジュール300はHTMLコンテンツ608を生成する(ブロック606)。構成ファイル502がパラメータ2を含む場合は、コードモジュール300はHTMLコンテンツ612を生成する(ブロック610)。任意の数の異なるパラメータを、このようにしてパラメータnまで処理し、パラメータnを受け取った場合は、コードモジュール300はHTMLコンテンツ616を生成する(ブロック614)。
構成ファイル502に含まれるパラメータは、n個の別個のコンテンツ選択肢の中から選択するようにコードモジュール300に指示する必要はなく、コードモジュール300の出力の性質に何らかの形で影響すればよいことを理解されたい。例えば、パラメータは、コンテンツの高さおよび幅、フォント、コンテンツを回転させる角度、コンテンツに含まれる画像の数などを指定することができる。
コンテンツの代替ビューまたは表示の提供
上述したように、コンテンツを生成するプログラムに異なるパラメータを提供することにより、そのコンテンツの異なるバージョンを生成することが可能である。したがって、所与のコンテンツをどのように表示させたいかに関する選択をユーザに与えることができる。例えば、検索エンジンを使用してウェブ検索を行うユーザには、結果において識別されるウェブページのサムネイル画像付きで、またはサムネイル画像なしで結果を表示させる選択を与えることができる。
図7に、コンテンツをどのように閲覧するかをユーザが選択できるようにする例示的なユーザインタフェースを示す。図7には、ブラウザ200が検索エンジンによって提供された結果のページ701を表示しているのが示してある。図7の例では、ユーザは、クエリ「saturn」に基づいて検索を実施した(クエリボックス704で示す)。結果は、ウェブサイトのリスト702を含む。リスト702中の各項目は、検索エンジンによって突き止められたウェブサイトのタイトルおよび記述を示している。先の考察から、ページ701は、コードモジュール300などのプログラムによって生成されたことが理解されるであろう。例えば、コードモジュール300は、クエリ「saturn」に応答したウェブページに関する生データを検索エンジンの「バックエンド」から受け取ることができる。次いでコードモジュール300は、この生データをウェブページのタイトルおよび記述のリストとして表示するウェブページ701を生成することができる。
ページ701はプルダウンメニュー706を含むが、これは、ユーザが検索結果に対する代替ビューを選択できるようにするものである。例えば、プルダウンメニュー706は、図8に示すような様々なビュー選択肢をリストするものとすることができる。図8の強調表示された選択で示すように、現在のビューは「テキストリスト」である。異なるビューで結果を見たい場合は、ユーザは、「サムネイル/カテゴリ」などの異なる選択肢をプルダウンメニュー706から選択することができる。ユーザがこのビューを選択すると、ユーザの選択は検索エンジンに返送され、検索エンジンは、結果を異なるビューで再レンダリングすることができる。図9に、図7の結果が異なるビューでレンダリングされたときにどうなるかを示す。新しいページ901がブラウザ200に送信され、ブラウザ200は、クエリ「saturn」に関する情報を表示する。ただし、ページ901はこの場合、惑星の土星に関する情報(参照番号910)のカテゴリと、自動車銘柄のサターンに関する情報(参照番号912)のカテゴリとに分割された結果を示す。さらにページ901は、各カテゴリの最上位の結果についてのサムネイル画像920、922も示す。
検索結果を提供する検索エンジンは、異なる2つの構成ファイルを使用して単一の生成プログラムを実行することにより、図7に示すビューを図9に示すビューに変更することができることが理解されるであろう。例えば、コードモジュール300(図3に示す)は、クエリ「saturn」に応答したウェブページに関する生データを受け取って、この生データに基づいて結果ページを生成するプログラムとすることができる。コードモジュール300はまた、検索結果を表示するためにどのビューをコードモジュール300が使用すべきかを示すデータを、構成ファイル502から受け取ることもできる。したがって、検索エンジンは単に、異なる構成ファイルで結果を生成するプログラムを再実行し、再生成された結果を含むページをユーザのブラウザに送信するだけで、検索結果のビューを変更することができる。
あるビューでコンテンツを送信した後で、ユーザの選択に従って別のビューで再送信するプロセスを、図10にフローチャートで示す。最初に、コンテンツを生成するプログラム(例えばコードモジュール300)を実行して、ウェブブラウザ上で閲覧可能な材料を生成する(1002)。通常このプログラムは、検索エンジンのフロントエンドなど、コンテンツサーバ上で実行される。プログラムはデフォルト構成ファイルを使用して実行される。したがってプログラムは、デフォルトのパラメータセットを受け取り、デフォルトビューでコンテンツをレンダリングする。コンテンツを含むページを生成した後、このページを、ユーザのブラウザ上でレンダリングされるようにユーザのマシンに送信する(ブロック1004)。
ユーザがブラウザ上のコンテンツを閲覧している間、ユーザは、例えばコンテンツのページの一部であるプルダウンメニュー706(図7に示す)を使用して、異なるビューを選択することができる(ブロック1006)。ユーザの新しいビュー選択は、コンテンツサーバに送られる(ブロック1008)。コンテンツサーバはこの選択を受け取り(ブロック1010)、ユーザのビュー選択に基づいてコンテンツを再生成する(ブロック1012)。好ましい一実施形態では、この再生成は、ブロック1002で実行したのと同じコンテンツ生成プログラムを、ただし異なる構成ファイルで、再実行することによって行うことができる。前述のように、この異なる構成ファイルはデフォルト構成ファイルとは異なるパラメータを含み、したがってコンテンツ生成プログラムは、これらの異なるパラメータに応答して異なるコンテンツを生成することになる。
異なる構成ファイルでコンテンツを再生成した後、再生成したコンテンツをユーザのマシンに再送信し(ブロック1014)、ユーザのブラウザ上に再表示する。
図11に、コンテンツ生成プログラム(コードモジュール300)が、どのビューが選択されたかに基づいて、どのように異なる構成ファイルを使用することができるかを示す。構成ファイル502(1)は、図8で「テキストリスト」と呼んだビューに対応し、構成ファイル502(2)は、「カテゴリ/サムネイル」と呼んだビューに対応し、構成ファイル502(3)は、「地図付きテキスト」と呼んだビューに対応する。構成ファイル502(1)から502(3)はすべて、コードモジュール300が稼動するマシン上に記憶されている。ただしコードモジュール300は、所与の時に、これらのファイルのうちの1つだけをパラメータのソースとして使用する。図11の例では、コードモジュール300は、ユーザが「カテゴリ/サムネイル」をビューとして選択したのに基づいてコンテンツを生成しており、したがって構成ファイル502(2)をパラメータのソースとして使用する。構成ファイル502(2)は、この例では、図9に示した形式のコンテンツをコードモジュール300に生成させるパラメータを含む。
以上の例は、単に説明のために提供したものであり、本発明を限定すると解釈されるものでは決してないことに留意されたい。本発明を様々な実施形態に関して述べたが、本明細書で使用した語は、限定する語ではなく、記述および例示の語であることを理解されたい。さらに、本発明を特定の手段、材料、および実施形態に関して本明細書に述べたが、本発明は、本明細書に開示した詳細に限定しない。そうではなく本発明は、添付の特許請求の範囲に含まれるものなど、機能的に等価なすべての構造、方法、および使用に及ぶ。本明細書の教示の利益を得た当業者なら、本発明に多くの修正を行うことができ、本発明の範囲および趣旨を逸脱することなくその態様に変更を加えることができる。
本発明の態様を実施することのできる例示的なコンピューティング環境のブロック図である。 例示的なウェブブラウザのユーザインタフェースのブロック図である。 ウェブコンテンツを生成する第1の例示的なコードモジュールのブロック図である。 コンテンツ生成モジュールが結び付いた複数の領域を有する例示的なコンテンツレイアウトのブロック図である。 構成ファイルに基づいてウェブコンテンツを生成する、図3の例示的なコードモジュールのブロック図である。 図5に示した例示的なコードモジュールによって実施されるプロセスのフロー図である。 本発明の態様による第1の例示的なビューまたは表示のブロック図である。 本発明の態様による、ビューを選択するためのユーザ操作可能要素のブロック図である。 本発明の態様による第2の例示的なビューまたは表示のブロック図である。 本発明の態様による、ユーザがビューを選択できるようにするための例示的なプロセスのフロー図である。 本発明の態様による、種々の構成ファイルを使用してビューを変更する例示的な構造のブロック図である。
符号の説明
100 コンピューティング環境
110 コンピュータ
120 処理ユニット
121 システムバス
130 システムメモリ
131 読取り専用メモリ(ROM)
132 ランダムアクセスメモリ(RAM)
133 BIOS
134 オペレーティングシステム
135 アプリケーションプログラム
136 その他のプログラムモジュール
137 プログラムデータ
140 取外し不可能な不揮発性メモリインタフェース
141 ハードディスクドライブ
144 オペレーティングシステム
145 アプリケーションプログラム
146 その他のプログラムモジュール
147 プログラムデータ
150 取外し可能な不揮発性メモリインタフェース
151 磁気ディスクドライブ
152 磁気ディスク
155 光ディスクドライブ
156 光ディスク
160 ユーザ入力インタフェース
161 ポインティングデバイス
162 キーボード
170 ネットワークインタフェース
171 ローカルエリアネットワーク(LAN)
172 モデム
173 ワイドエリアネットワーク(WAN)
180 リモートコンピュータ
181 メモリ記憶デバイス
185 リモートアプリケーションプログラム
190 ビデオインタフェース
191 モニタ
195 出力周辺インタフェース
196 プリンタ
197 スピーカ
200 ウェブブラウザ
202 ナビゲーションバー
204 ボックス
206 閲覧領域
208 タイトルバー
210 メニューバー
212 ボタン
300 コードモジュール
301 コードモジュール
302 コードモジュール
302 HTMLコンテンツ
303 コードモジュール
400 領域
401 領域
402 領域
403 領域
410 ウェブページ
502 構成ファイル
502(1)構成ファイル
502(2)構成ファイル
502(3)構成ファイル
701 結果のページ
702 ウェブサイトのリスト
704 クエリボックス
706 プルダウンメニュー
910 惑星の土星に関する情報
912 自動車銘柄のサターンに関する情報

Claims (24)

  1. 複数のコンテンツビューをユーザに提供する方法であって、
    プログラムを実行して、コンテンツを第1のビューで生成するステップと、
    前記コンテンツをユーザのマシン上に表示されるように送信するステップであって、前記コンテンツは、前記ユーザが複数のビューから選択できるようにするユーザ操作可能要素を備えるステップと、
    前記第1のビューとは異なる第2のビューの選択を前記ユーザから受け取るステップと、
    前記プログラムを再実行して、前記コンテンツを前記第2のビューで生成するステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1のビューのコンテンツはHTMLウェブページを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンテンツは、検索クエリに応答した複数のウェブページを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のビューのコンテンツは、前記複数のウェブページの第1のセットに関係する情報を含み、前記第2のビューのコンテンツは、前記複数のウェブページの第2のセットに関係する情報を含み、前記第2のセットは前記第1のセットと同一ではないことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記プログラムは、1つまたは複数の入力パラメータを受け取り、前記入力パラメータに基づいて出力を生成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 第1の入力パラメータセットは前記第1のビューに対応し、第2の入力パラメータセットは前記第2のビューに対応し、前記プログラムは、入力として前記第1の入力パラメータセットを受け取るか前記第2の入力パラメータセットを受け取るかに従って、前記第1のビューまたは前記第2のビューで前記コンテンツを生成することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1の入力パラメータセットは第1の構成ファイルに記憶され、前記第2の入力パラメータセットは第2の構成ファイルに記憶され、前記プログラムが前記第1の構成ファイルから入力を受け取るようにすることによって、前記プログラムは前記コンテンツを前記第1のビューで生成するようにされ、前記プログラムが前記第2の構成ファイルから入力を受け取るようにすることによって、前記プログラムは前記コンテンツを前記第2のビューで生成するようにされることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. コンテンツを生成するためのシステムであって、
    複数の構成ファイルと、
    前記構成ファイルのうちの第1の構成ファイルに基づいて前記コンテンツを第1のビューで生成し、第2のビューの選択をユーザから受け取り、前記構成ファイルのうちの第2の構成ファイルに基づいて前記コンテンツを第2のビューで生成するコンテンツ生成プログラムとを備え、前記構成ファイルのうちの前記第2の構成ファイルは前記第2のビューに対応することを特徴とするシステム。
  9. 前記第1のビューのコンテンツはユーザ操作可能要素を備え、前記ユーザ操作可能要素は、前記第1のビューのコンテンツがブラウザ上にレンダリングされているときに、前記ユーザが前記第2のビューを含めた1つまたは複数のビューから選択できるようにすることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記第1および第2のビューの各々のコンテンツは、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)ウェブページを含むことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  11. 前記コンテンツは検索クエリに応答した結果を含み、前記第1および第2のビューは前記結果に基づく情報を含み、前記第1のビューと前記第2のビューとは相互に同一ではないことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  12. 前記結果は、複数のウェブページに関係する情報を含み、前記第1のビューは、前記複数のウェブページの第1のセットに関係する情報を含み、前記第2のビューは、前記複数のウェブページの第2のセットに関係する情報を含み、前記第1のセットと前記第2のセットとは相互に同一ではないことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記構成ファイルは各々1つのビューに対応し、前記構成ファイルのうちの第1の構成ファイルは前記第1のビューに対応し、前記構成ファイルのうちの第2の構成ファイルは前記第2のビューに対応し、前記コンテンツ生成プログラムは、前記コンテンツがどのビューでレンダリングされることになるかに従って、前記構成ファイルのうちの1つから入力を受け取ることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  14. ユーザがコンテンツビューを変更できるようにする方法を実施するためのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
    ビュー変更メニューを作成するステップと、
    前記ビュー変更メニューに基づいて、ユーザが複数のビューのうちの第1のビューでコンテンツを受け取りたいと思っていることの指示を受け取るステップと、
    前記指示に基づいて前記第1のビューで前記コンテンツを生成するステップとを含むことを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  15. 複数の構成ファイルは別々のビューに対応し、前記構成ファイルのうちの第1の構成ファイルは前記第1のビューに対応し、前記方法はさらに、
    前記指示に基づいて、前記複数の構成ファイルの中から前記第1の構成ファイルを選択するステップを含むことを特徴とする請求項14に記載のコンピュータ可読媒体。
  16. 前記第1のビューのコンテンツは前記ビュー変更メニューを備えることを特徴とする請求項14に記載のコンピュータ可読媒体。
  17. 前記第1のビューとは異なる第2のビューで前記コンテンツをユーザに配信するステップをさらに含み、前記第2のビューのコンテンツは前記ビュー変更メニューを備えることを特徴とする請求項14に記載のコンピュータ可読媒体。
  18. 前記コンテンツは、クエリに応答したウェブページに関する情報を含み、前記第1のビューのコンテンツは、前記ウェブページに関する第1の情報を含み、前記第2のビューのコンテンツは、前記ウェブページに関する第2の情報を含み、前記第1の情報は前記第2の情報とは異なることを特徴とする請求項14に記載のコンピュータ可読媒体。
  19. 前記第1の情報は前記ウェブページの第1のセットに基づき、前記第2の情報は前記ウェブページの第2のセットに基づき、前記第1のセットは前記第2のセットと同一ではないことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ可読媒体。
  20. コンテンツのビューを変更する方法であって、
    ユーザが1つまたは複数のビューの中から第2のビューを選択できるようにするユーザ操作可能要素を備える、第1のビューのコンテンツを受け取るステップと、
    前記第2のビューを選択するステップと、
    前記第2のビューの前記コンテンツを受け取るステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  21. クエリを入力するステップをさらに含み、
    前記コンテンツは前記クエリに応答した結果を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1のビューの前記コンテンツは、前記結果に関する第1の情報を含み、前記第2のビューの前記コンテンツは、前記結果に関する第2の情報を含み、前記第2の情報は前記第1の情報と同一ではないことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記第1の情報は、前記結果の少なくともいくつかのタイトルを含み、前記第2の情報は、前記結果の少なくともいくつかに関係するグラフィックスを含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1の情報は前記結果の第1のセットに基づき、前記第2の情報は前記結果の第2のセットに基づき、前記第1のセットは前記第2のセットと同一ではないことを特徴とする請求項22に記載の方法。
JP2004048657A 2003-02-24 2004-02-24 ウェブコンテンツのビューを変更する技法 Expired - Fee Related JP4989018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/373,363 US7487185B2 (en) 2003-02-24 2003-02-24 Technique for changing views of web content
US10/373,363 2003-02-24

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004259277A true JP2004259277A (ja) 2004-09-16
JP2004259277A5 JP2004259277A5 (ja) 2007-04-12
JP4989018B2 JP4989018B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=32736481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004048657A Expired - Fee Related JP4989018B2 (ja) 2003-02-24 2004-02-24 ウェブコンテンツのビューを変更する技法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7487185B2 (ja)
EP (1) EP1450272A3 (ja)
JP (1) JP4989018B2 (ja)
CN (1) CN100578492C (ja)
BR (1) BRPI0400558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531510A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デジタルコンテンツを提示する方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2371378A (en) * 2000-10-12 2002-07-24 Abb Ab Object oriented control system
US7814413B2 (en) * 2003-04-17 2010-10-12 Oracle International Corporation System and method for controlling web pages
US20050097089A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Tom Nielsen Persistent user interface for providing navigational functionality
DE102004041395A1 (de) * 2004-08-26 2006-03-09 Siemens Ag Erzeugung dynamischer Webinhalte
CN100444163C (zh) * 2005-03-29 2008-12-17 腾讯科技(深圳)有限公司 一种网页显示页面的配置方法
US20060277477A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Christenson Mark G K System and method for generating enhanced depiction of electronic files such as web files
US20070073833A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 International Business Machines Corporation Web page preview without browsing to web page
CN100410875C (zh) * 2006-09-21 2008-08-13 华为技术有限公司 一种基于实体的软件框架系统及运行方法
US20080243787A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Tyron Jerrod Stading System and method of presenting search results
US8583592B2 (en) * 2007-03-30 2013-11-12 Innography, Inc. System and methods of searching data sources
US20080307317A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Yohai-Giochais Leon Systems and methods for selecting and/or communicating web content
US20080313210A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Microsoft Corporation Content Publishing Customized to Capabilities of Device
US9953329B2 (en) 2007-08-02 2018-04-24 International Business Machines Corporation System and method for providing preview results for search systems integrating mulitple collections
US20090112806A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Microsoft Corporation Query view inferred from datasource and query
US20090132915A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Microsoft Corporation View selection and switching
CN101299682B (zh) * 2008-06-17 2012-11-21 腾讯科技(深圳)有限公司 一种实现浏览器配置的方法、装置及浏览器系统
JP5175667B2 (ja) * 2008-09-12 2013-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び動作制御プログラム
US9087337B2 (en) * 2008-10-03 2015-07-21 Google Inc. Displaying vertical content on small display devices
CN101572727B (zh) * 2009-06-11 2012-07-04 杭州华三通信技术有限公司 一种Web页面菜单控制方法和装置
US20110314044A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Microsoft Corporation Flexible content organization and retrieval
DE212011100017U1 (de) 2010-08-19 2012-04-03 David Black Prädiktive Anfragevervollständigung und prädiktive Suchergebnisse
US8645825B1 (en) 2011-08-31 2014-02-04 Google Inc. Providing autocomplete suggestions
US9325806B2 (en) * 2012-02-24 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Cooperative loading of webpages based on shared meta information
US20130227426A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Sony Corporation Customized user web-page setting techniques
US8656265B1 (en) * 2012-09-11 2014-02-18 Google Inc. Low-latency transition into embedded web view
KR102110779B1 (ko) 2013-06-27 2020-05-14 삼성전자 주식회사 사용자 전자기기의 애플리케이션에서 페이지 표시 모드 관리 방법 및 장치
US9827714B1 (en) 2014-05-16 2017-11-28 Google Llc Method and system for 3-D printing of 3-D object models in interactive content items
US10338765B2 (en) * 2014-09-05 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Combined switching and window placement
CN105786298A (zh) * 2014-12-22 2016-07-20 中兴通讯股份有限公司 显示方法、装置和终端
CN105589689A (zh) * 2015-11-25 2016-05-18 杭州华三通信技术有限公司 应用于网管系统中的业务管理装置和方法
CN105975324B (zh) * 2016-07-15 2021-03-23 爱普(福建)科技有限公司 一种记忆人机界面操作习惯的方法
CN111679875A (zh) * 2020-05-07 2020-09-18 北京齐尔布莱特科技有限公司 页面内容展示方法、系统及移动终端

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044517A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Univ Nihon インターネット検索結果修飾方法及びプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US123988A (en) * 1872-02-27 Improvement in purifying sugar
US133481A (en) * 1872-11-26 Improvement in wool-washing machines
US6335737B1 (en) * 1994-10-21 2002-01-01 International Business Machines Corporation Video display and selection on a graphical interface
US5913215A (en) * 1996-04-09 1999-06-15 Seymour I. Rubinstein Browse by prompted keyword phrases with an improved method for obtaining an initial document set
US6025844A (en) * 1997-06-12 2000-02-15 Netscape Communications Corporation Method and system for creating dynamic link views
US6023701A (en) * 1997-09-25 2000-02-08 International Business Machines Corporation Skeleton page retrieval mode for web navigation
US6678681B1 (en) * 1999-03-10 2004-01-13 Google Inc. Information extraction from a database
US7246109B1 (en) 1999-10-07 2007-07-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for browsing using position information
JP2001195423A (ja) 2000-01-17 2001-07-19 Omron Corp 情報検索システム
US6615209B1 (en) * 2000-02-22 2003-09-02 Google, Inc. Detecting query-specific duplicate documents
US7210099B2 (en) * 2000-06-12 2007-04-24 Softview Llc Resolution independent vector display of internet content
US6529903B2 (en) * 2000-07-06 2003-03-04 Google, Inc. Methods and apparatus for using a modified index to provide search results in response to an ambiguous search query
US7136854B2 (en) 2000-07-06 2006-11-14 Google, Inc. Methods and apparatus for providing search results in response to an ambiguous search query
AU2001271940A1 (en) 2000-07-28 2002-02-13 Easyask, Inc. Distributed search system and method
US6915294B1 (en) * 2000-08-18 2005-07-05 Firstrain, Inc. Method and apparatus for searching network resources
US6745195B1 (en) * 2000-09-15 2004-06-01 General Electric Company System, method and computer program product for generating software cards that summarize and index information
US6658423B1 (en) * 2001-01-24 2003-12-02 Google, Inc. Detecting duplicate and near-duplicate files
US6526440B1 (en) * 2001-01-30 2003-02-25 Google, Inc. Ranking search results by reranking the results based on local inter-connectivity
US8001118B2 (en) 2001-03-02 2011-08-16 Google Inc. Methods and apparatus for employing usage statistics in document retrieval
AU2003238886A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-12 Phochron, Inc. System and method for digital content processing and distribution
US7496559B2 (en) * 2002-09-03 2009-02-24 X1 Technologies, Inc. Apparatus and methods for locating data

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044517A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Univ Nihon インターネット検索結果修飾方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531510A (ja) * 2007-06-28 2010-09-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デジタルコンテンツを提示する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1450272A2 (en) 2004-08-25
US20040167933A1 (en) 2004-08-26
US7487185B2 (en) 2009-02-03
EP1450272A3 (en) 2006-02-08
CN100578492C (zh) 2010-01-06
CN1525361A (zh) 2004-09-01
BRPI0400558A (pt) 2004-09-21
JP4989018B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989018B2 (ja) ウェブコンテンツのビューを変更する技法
US6763496B1 (en) Method for promoting contextual information to display pages containing hyperlinks
CN100449523C (zh) 用于内容管理的系统及方法
US8046428B2 (en) Presenting video content within a web page
JP2004259276A (ja) コンテンツ項目を生成するためのシステム、方法および媒体
US20030009489A1 (en) Method for mining data and automatically associating source locations
US20090044150A1 (en) System and method for simplified navigation
US10387535B2 (en) System and method for selectively displaying web page elements
US20160048606A1 (en) Methods, Systems, Apparatus, Products, Articles and Data Structures for Cross-Platform Digital Content
US8290929B2 (en) Media enhancement mechanism using embed code
US11941069B2 (en) Automatic browser search provider detection and usage
JP2004531797A (ja) ウェブ・ページの予測キャッシングおよび強調表示
US8826112B2 (en) Navigating table data with mouse actions
US20020047856A1 (en) Web based stacked images
JP2004510254A (ja) ネットワークサーバ
EP1955204A1 (en) Display of search results on mobile device browser with background processing
WO2009040574A1 (en) Search results with search query suggestions
US20060143561A1 (en) System and method for author-driven template switching in the development and modification of web pages
US20040254913A1 (en) System, method and apparatus for navigating and selectively pre-caching data from a heterarchical network of databases
Blekas et al. Use of RSS feeds for content adaptation in mobile web browsing
JP2009530693A (ja) 印刷ツール
US7603617B2 (en) Interactive hyperlink selection and diagramming
JP5049880B2 (ja) 情報処理装置
US20020091735A1 (en) Method and apparatus for locating geographically classified establishment information
EP1196869A1 (en) Personalized metabrowser

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100512

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees