JP2004253262A - 組電池、組電池の製造方法、およびラミネート型電池 - Google Patents

組電池、組電池の製造方法、およびラミネート型電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2004253262A
JP2004253262A JP2003042702A JP2003042702A JP2004253262A JP 2004253262 A JP2004253262 A JP 2004253262A JP 2003042702 A JP2003042702 A JP 2003042702A JP 2003042702 A JP2003042702 A JP 2003042702A JP 2004253262 A JP2004253262 A JP 2004253262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrode
electrode terminal
series
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003042702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3996525B2 (ja
Inventor
Toshizo Hosoya
敏三 細谷
Takayuki Saito
貴之 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Lamilion Energy Ltd
Original Assignee
NEC Lamilion Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Lamilion Energy Ltd filed Critical NEC Lamilion Energy Ltd
Priority to JP2003042702A priority Critical patent/JP3996525B2/ja
Publication of JP2004253262A publication Critical patent/JP2004253262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996525B2 publication Critical patent/JP3996525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】組電池における、端子間の溶接数を減らすとともに、溶接による熱応力の集中を回避する。
【解決手段】ラミネート型電池1aとラミネート型電池1bとを直列接続した組電池50は、正極側端子4aと負極側端子5bとが、中線Cから距離lだけオフセットした、溶接Aの1箇所で接合されてなる。ラミネート型電池1a’とラミネート型電池1b’とを直列接続した組電池51も、正極側端子4a’と負極側端子5b’とが、中線Cから距離lだけオフセットした、溶接Aの1箇所で接合されてなる。組電池52は、組電池50のラミネート型電池1bの負極側端子5bと、組電池51のラミネート型電池1b’の負極側端子5b’とがラミネート型電池間の概ね中線C上の溶接Bにて接合されることで構成されている。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、組電池、組電池の製造方法、およびラミネート型電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電池を電源とする場合、単電池(セル)の定格電圧から、必要とする電圧を得るため電極端子(タブ)を直列に接続した、あるいは必要とする電流容量を得るため電極端子を並列に接続した組電池(パック)として製品化されている。
【0003】
一方、携帯電話、ノートパソコンなどの携帯型情報通信機器や、ビデオカメラやカード型電卓などのその携帯性を重視する小型電子機器に用いられる電池には益々軽量であり、かつ薄型であることが求められている。また、国際的な地球環境の保護のための省資源化や省エネルギ化の要請が高まるなか、モータ駆動用のバッテリを搭載する電気自動車やハイブリッド電気自動車(以下、単に「電気自動車等」ともいう)の開発が急速に進められつつある。電気自動車等に搭載される電池にも、操舵特性、航続距離を向上させるため、当然ながら、軽量、薄型化が求められている。
【0004】
このような要請を受け、電池を軽量かつ薄型とするため、その外装体にアルミニウムなどの金属層と熱溶着性の樹脂層とを接着剤層を介して重ね合わせて薄いシートとなしたラミネート材を用いた電池が開発されている(例えば、特許文献1参照)。ラミネート材は、一般に、アルミニウム等の薄い金属層の両表面を薄い樹脂層で被覆した構造をなしており、酸やアルカリに強く、かつ軽量で柔軟な性質を有するものである。
【0005】
図3に従来のラミネート材を外装体とする平型電池の一例を示す。
【0006】
ラミネート材からなる外装体101内には正極および負極をセパレータを挟んで積層した電極群102と電解液とが密封収納されている。外装体101の一辺からは正極に接続された正極用電極端子103が延出しており、また、正極用タブ103が延出している辺と反対側の辺からは負極に接続された負極用電極端子104が延出している。正極用電極端子103としてはアルミニウムが、また、負極用電極端子104としては銅がその電気的特性および低廉性により多く用いられている。
【0007】
このようなラミネート型電池106を直列接続する場合、異金属接触による腐食を回避するため、図4に示すように、アルミニウム製の正極用電極端子103に銅箔105が継ぎ足される。
【0008】
図5に従来のラミネート型電池の一例における直列接続および並列接続を模式的に示す。
【0009】
図5(a)は、アルミニウム製の正極用電極端子103に、銅箔105の一端が溶接aで継ぎ足されたラミネート型電池106を模式的に示している。この図5(a)に示すラミネート型電池106を直列接続する場合、図5(b)に示すように、銅箔105の他端側を、他のラミネート型電池106の銅製の負極用電極端子104に溶接a’で接合する。
【0010】
一方、並列接続の場合、図5(c)に示すように、正極用電極端子103に銅箔105を溶接aで継ぎ足すと同時にラミネート型電池106の正極用電極端子103同士を溶接bにて接合する。負極用電極端子104同士も同様に溶接する。
【0011】
さらに、この並列接続された組電池を直列接続するには、図5(d)に示すように、並列接続された組電池の銅箔105の他端側を、他の並列接続された組電池の銅製の負極用電極端子104に溶接a’で接合する。
【0012】
【特許文献1】
特開2002―203524号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の接合方法では、直列接続においては、図5(b)に示すように、端子間の接続に2箇所の溶接a、a’が必要となる。また、並列接続においては、図5(c)に示すように、直列接続用の溶接aと並列接続用の溶接bとが同一箇所となってしまうため、熱応力の集中、これに伴う機械的強度の低下が懸念される。さらに、図5(d)のように、2つのラミネート型電池106を並列接続させたもの同士をさらに直列接続する場合、d間で4箇所もの溶接を要することとなる。
【0014】
このように、上述の従来の接合方法では、電極端子における溶接箇所が増加する傾向にあり、これにより、コストアップ、信頼性の低下、さらには電極における電気抵抗の増加等が問題となる場合があった。
【0015】
そこで、本発明は、電極における接合点数が少なく、信頼性が高く、かつ低廉な組電池、組電池の製造方法、およびラミネート型電池を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明の組電池は、第1の極性の極板と、第2の極性の極板とを積層して形成された積層電極と、前記第1の極性の極板に電気的に接合された第1の電極端子と、前記第2の極性の極板に電気的に接合された第2の電極端子とを有し、少なくとも前記積層電極がラミネート材により被覆されている複数のラミネート型電池が電気的に接合されてなる組電池において、前記第1の電極端子の長さが前記第2の電極端子よりも長い前記ラミネート型電池からなる単電池の前記第1の電極端子の先端部近傍である直列接合部と、他の前記単電池の前記第2の電極端子の先端部近傍とが互いに電気的に接合されてなる直列接続の組電池である直列接続組電池を有し、前記直列接続組電池における前記各単電池の前記第1の電極端子の、前記直列接合部と根元部との間に位置する並列接合部と、他の前記直列接続組電池の前記並列接合部とが互いに電気的に接合されていることを特徴とする。
【0017】
上記のとおり構成された本発明の組電池は、第1の電極端子の長さが第2の電極端子よりも長いラミネート型電池を単電池として用いており、この単電池の第1の電極端子の先端部近傍と他の単電池の第2の電極端子の先端部近傍とを電気的に接合することで直列接続の組電池を構成している。さらに、この直列接続された各単電池における第1の電極端子の並列接合部、すなわち、第1の電極端子の直列接続に用いた接合部である直列接合部以外の部分を用いて並列接続がなされている。このように、本発明の組電池は、各単電池の第1の電極端子の電気的な接合が、直列接続と並列接続とで別々の部位に分けて行われているので、例えば、溶接等により電極が接合されている場合、1箇所に熱応力が集中していないので、電極の機械的強度が確保されたものとなる。また、異金属接触を避けるための別部材が電極に接合されていないので、その分、接合個数が少なくて済み、これにより、電極における電気抵抗の増加を抑制することができるとともに、低廉な組電池とすることができる。
【0018】
また、本発明の組電池の製造方法は、第1の極性の極板と、第2の極性の極板とを積層して形成された積層電極と、前記第1の極性の極板に電気的に接合された第1の電極端子と、前記第2の極性の極板に電気的に接合された第2の電極端子とを有し、少なくとも前記積層電極がラミネート材により被覆されている複数のラミネート型電池が電気的に接合されてなる組電池の製造方法において、前記第1の電極端子の長さが前記第2の電極端子よりも長い前記ラミネート型電池を用意する工程と、前記第1の電極端子の長さが前記第2の電極端子よりも長い前記ラミネート型電池からなる単電池の前記第1の電極端子の先端部近傍である直列接合部と、他の前記単電池の前記第2の電極端子の先端部近傍とを互いに電気的に接合して直列接続の組電池である直列接続組電池を作製する工程と、前記直列接続組電池における前記各単電池の前記第1の電極端子の、前記直列接合部と根元部との間に位置する並列接合部と、他の前記直列接続組電池の前記並列接合部とを互いに電気的に接合する工程とを含むことを特徴とする。
【0019】
上記のとおり構成された本発明の組電池の製造方法は、第1の電極端子の長さが第2の電極端子よりも長いラミネート型電池を単電池を用いて、まず、第1の電極端子の直列接合部で接合して直列接続の組電池を作製する。次いで、直列接続の組電池の各単電池における第1の電極端子の並列接合部を用いて並列接続を行う。すなわち、本発明の組電池の製造方法は、並列接続時に、各単電池の第1の電極端子の電気的な接合を、直列接続と並列接続とで別々の部位に分けて行うので、例えば、溶接等により電極を接合する場合にも、1箇所に熱応力が集中してしまうことがないので、電極の機械的強度を低下させにくい。また、異金属接触を避けるための別部材を電極に接合する工程もないので、その分、接合個数および製造工程を減らすことができる。
【0020】
本発明のラミネート型電池は、第1の極性の極板と、第2の極性の極板とを積層して形成された積層電極と、前記第1の極性の極板に電気的に接合された第1の電極端子と、前記第2の極性の極板に電気的に接合された第2の電極端子とを有し、少なくとも前記積層電極がラミネート材により被覆されているラミネート型電池において、前記第1の電極端子の長さが前記第2の電極端子の長さよりも長いことを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0022】
図1に本発明の、ラミネート型電池単体の一部破断外観斜視図を示す。
【0023】
ラミネート型電池1は、不図示のセパレータを介して積層された正極側活電極2と負極側活電極3からなる積層電極をアルミニウムなどの金属フィルムと熱融着性の樹脂フィルムとを重ね合わせて形成したラミネートシート7で密封した構造を有している。
【0024】
正極側活電極2には正極側端子4が電気的に接合され、一方、負極側活電極3には負極側端子5が電気的に接合されている。正極側活電極2と、負極側活電極3とは互いに異なる材質からなり、例えば、正極側活電極2はアルミニウムの薄膜からなり、負極側活電極3は銅の薄膜からなる。
【0025】
正極側端子4は、ラミネートシート7の第1の辺10から長さLだけ延出しており、負極側端子5は、第1の辺10と反対側の辺である第2の辺11から長さLよりも長い長さLだけ延出している。
【0026】
図2に、直列接続および並列接続されたラミネート型電池を模式的に示す。図2(a)および図2(b)は、それぞれ、直列接続されたラミネート型電池の組電池の平面図および側面図であり、図2(c)は、直列接続されたラミネート型電池をさらに並列接続した状態の組電池の側面図である。なお、図2(a)および図2(b)においては、簡単のため、2つのラミネート型電池1a、1bのみを示している。また、図2中の一点鎖線は、接続されたラミネート型電池間の中線Cを示す。
【0027】
図2(a)および図2(b)に示す、ラミネート型電池1を直列に接続した組電池50は、ラミネート型電池1aの正極側端子4aの先端部近傍と、ラミネート型電池1bの負極側端子5bの先端部近傍とが、ラミネート型電池間の中線Cからラミネート型電池1a側、すなわち、負極側端子5bの先端側へと距離lだけオフセットした位置で溶接されてなるものである(図2(a)では×印、図2(b)は溶接Aで示す)。
【0028】
つまり、ラミネート型電池1を直列に接続した本実施形態の組電池50は、2つの単電池を1箇所の溶接Aのみで接合してなるものである。
【0029】
図2(c)においては、2つの直列接続の組電池がさらに並列接続されて構成された組電池が示されている。
【0030】
ラミネート型電池1aの正極側端子4aの先端部近傍は、ラミネート型電池1bの負極側端子5bの先端部近傍に対して溶接Aの1箇所で接合されることで直列に接続された組電池50を構成している。また、ラミネート型電池1a’の正極側端子4a’の先端部近傍も、ラミネート型電池1b’の負極側端子5b’の先端部近傍に対して溶接A’の1箇所で接合されることで直列に接続された組電池51を構成している。
【0031】
この2つの直列に接続された組電池50、51は、ラミネート型電池1bの負極側端子5bと、ラミネート型電池1b’の負極側端子5b’とが、ラミネート型電池間の概ね中線C上の溶接Bにて接合されることで組電池52を構成している。この状態で、組電池50の溶接A、および組電池51の溶接A’の位置は、中線Cから距離lだけオフセットしている。
【0032】
すなわち、図2(c)に示す組電池52は、D間での溶接数が3箇所となり、従来例で示した、同じ構成の組電池のよりも溶接数が1個減った構成となっている。これにより、製造工程を短縮化、製造コストの削減を図ることができる。また、電極の電気抵抗が増大するのも避けることができる。
【0033】
さらには、図2(c)では、例えば、溶接Aが負極側端子5bの先端部近傍であり、溶接Bが負極側端子5bの溶接Aの位置と、模式的に示した負極側端子5bの根元部5b1(図1ではラミネートシート7の第2の辺11と負極側端子5とが重なる部分)との間に位置している。つまり、直列接続のための溶接の位置は各端子の先端部近傍であり、並列接続のための溶接の位置は直列接続がなされた各端子の先端部近傍以外の位置となっている。このため、溶接時の熱応力の集中を避けることができる。よって、溶接が1点に集中してなされていた従来例に比べて、電極の機械的強度を確保することができる。
【0034】
なお、正極側端子4と負極側端子5との接合部分は異金属の接合による腐食を防止するため、例えば、樹脂で被覆されていると好適である。
【0035】
また、本実施形態においては、ラミネートシート7の第1の辺10から延出した正極側端子4の長さLが、第2の辺11から長さLだけ延出した負極側端子5よりも短い構成を例に説明したが、これに限定されるものではなく、正極側端子4が負極側端子5よりも長い構成であってもよい。
【0036】
ただし、溶接が各電極の先端部近傍で行われる場合、正極側端子4のLと負極側端子5のLとを等しくするのは望ましくない。なぜなら、LとLとを等しくすると、図2(c)における溶接A、A’、Bの位置が1点に集中してしまうためである。また、LとLと長さの差は、溶接Aと溶接Bとの間の距離、および溶接A’と溶接Bとの間の距離ができるだけ大きくとれるようにするのが好ましい。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、第1の電極端子の長さが第2の電極端子よりも長いラミネート型電池を単電池とし、電極の接合が直列接続と並列接続とで別々の部位に分けて行われている組電池であるため、例えば、溶接等により電極が接合されている場合、1箇所に熱応力が集中しておらず、電極端子の機械的強度が確保された、長期使用に耐えうる組電池を提供することができる。また、その製造工程において、異金属接触を避けるための別部材を電極に接合するといった工程もなく、接合個数も少なくすることができるので、電極の電気抵抗の増加が抑制されるだけでなく、製造工程を少なくすることができるので、低廉な組電池を提供できることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラミネート型電池単体の一例の一部破断外観斜視図を示す。
【図2】図1に示したラミネート型電池の直列接続および並列接続を示す模式図である。
【図3】従来のラミネート材を外装体とする平型電池の一例の外観斜視図である。
【図4】正極用電極端子に銅箔が継ぎ足された、従来のラミネート型電池の一例の外観斜視図である。
【図5】従来のラミネート型電池の直列接続および並列接続を示す模式図である。
【符号の説明】
1、1a、1a’、1b、1b’ ラミネート型電池
2 正極側活電極
3 負極側活電極
4、4a、4a’ 正極側端子
5、5b、5b’ 負極側端子
7 ラミネートシート
10 第1の辺
11 第2の辺
50、51、52 組電池

Claims (3)

  1. 第1の極性の極板と、第2の極性の極板とを積層して形成された積層電極と、前記第1の極性の極板に電気的に接合された第1の電極端子と、前記第2の極性の極板に電気的に接合された第2の電極端子とを有し、少なくとも前記積層電極がラミネート材により被覆されている複数のラミネート型電池が電気的に接合されてなる組電池において、
    前記第1の電極端子の長さが前記第2の電極端子よりも長い前記ラミネート型電池からなる単電池の前記第1の電極端子の先端部近傍である直列接合部と、他の前記単電池の前記第2の電極端子の先端部近傍とが互いに電気的に接合されてなる直列接続の組電池である直列接続組電池を有し、前記直列接続組電池における前記各単電池の前記第1の電極端子の、前記直列接合部と根元部との間に位置する並列接合部と、他の前記直列接続組電池の前記並列接合部とが互いに電気的に接合されていることを特徴とする組電池。
  2. 第1の極性の極板と、第2の極性の極板とを積層して形成された積層電極と、前記第1の極性の極板に電気的に接合された第1の電極端子と、前記第2の極性の極板に電気的に接合された第2の電極端子とを有し、少なくとも前記積層電極がラミネート材により被覆されている複数のラミネート型電池が電気的に接合されてなる組電池の製造方法において、
    前記第1の電極端子の長さが前記第2の電極端子よりも長い前記ラミネート型電池を用意する工程と、
    前記ラミネート型電池からなる単電池の前記第1の電極端子の先端部近傍である直列接合部と、他の前記単電池の前記第2の電極端子の先端部近傍とを互いに電気的に接合して直列接続の組電池である直列接続組電池を作製する工程と、
    前記直列接続組電池における前記各単電池の前記第1の電極端子の、前記直列接合部と根元部との間に位置する並列接合部と、他の前記直列接続組電池の前記並列接合部とを互いに電気的に接合する工程とを含むことを特徴とする組電池の製造方法。
  3. 第1の極性の極板と、第2の極性の極板とを積層して形成された積層電極と、前記第1の極性の極板に電気的に接合された第1の電極端子と、前記第2の極性の極板に電気的に接合された第2の電極端子とを有し、少なくとも前記積層電極がラミネート材により被覆されているラミネート型電池において、
    前記第1の電極端子の長さが前記第2の電極端子の長さよりも長いことを特徴とするラミネート型電池。
JP2003042702A 2003-02-20 2003-02-20 組電池、組電池の製造方法、およびラミネート型電池 Expired - Lifetime JP3996525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042702A JP3996525B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 組電池、組電池の製造方法、およびラミネート型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042702A JP3996525B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 組電池、組電池の製造方法、およびラミネート型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004253262A true JP2004253262A (ja) 2004-09-09
JP3996525B2 JP3996525B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=33025909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003042702A Expired - Lifetime JP3996525B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 組電池、組電池の製造方法、およびラミネート型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3996525B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109610A1 (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Nec Corporation 電気デバイス集合体の製造方法および電気デバイス集合体
WO2008144994A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Byd Company Limited Battery pack
JP2009517823A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 ルノー・エス・アー・エス 複数の電気化学セルを有する発電モジュール
US20090159354A1 (en) * 2007-12-25 2009-06-25 Wenfeng Jiang Battery system having interconnected battery packs each having multiple electrochemical storage cells
JP2009537944A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 エルジー・ケム・リミテッド 中型または大型のバッテリモジュール
US8007935B2 (en) 2006-10-30 2011-08-30 Byd Co., Ltd. Plate assembly, core and lithium ion battery
JP2012004417A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Ud Trucks Corp 蓄電デバイス、蓄電モジュールおよびその製造方法
US8092936B2 (en) 2007-12-25 2012-01-10 Byd Co. Ltd. Electrochemical cell having a coiled core
US8178230B2 (en) 2007-12-18 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery pack
US8178225B2 (en) 2007-11-29 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery and preparation method thereof
WO2012091473A2 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Sk Innovation Co.,Ltd. Battery module and electrode tab ultrasonic wave welding method
US8276695B2 (en) 2007-12-25 2012-10-02 Byd Co. Ltd. Battery electrode sheet
US8420254B2 (en) 2007-12-25 2013-04-16 Byd Co. Ltd. End cover assembly for an electrochemical cell
WO2017068706A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 日産自動車株式会社 組電池および組電池の製造方法
GB2600147A (en) * 2020-10-23 2022-04-27 Ricardo Uk Ltd Battery packs

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109610A1 (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Nec Corporation 電気デバイス集合体の製造方法および電気デバイス集合体
JP2009517823A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 ルノー・エス・アー・エス 複数の電気化学セルを有する発電モジュール
JP2009537944A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 エルジー・ケム・リミテッド 中型または大型のバッテリモジュール
US8007935B2 (en) 2006-10-30 2011-08-30 Byd Co., Ltd. Plate assembly, core and lithium ion battery
WO2008144994A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Byd Company Limited Battery pack
EA018048B1 (ru) * 2007-05-29 2013-05-30 Бид Компани Лимитед Батарейный источник питания
US8178225B2 (en) 2007-11-29 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery and preparation method thereof
US8178230B2 (en) 2007-12-18 2012-05-15 Byd Co., Ltd. Battery pack
US8399116B2 (en) 2007-12-25 2013-03-19 Byd Co. Ltd. Optimized dimensional relationships for an electrochemical cell having a coiled core
US8865335B2 (en) 2007-12-25 2014-10-21 Byd Co. Ltd. Electrochemical storage cell
US8193770B2 (en) 2007-12-25 2012-06-05 BYD Co. Ltd Battery system for a vehicle having an over-current/over-temperature protective feature
US8202644B2 (en) 2007-12-25 2012-06-19 Byd Co. Ltd. Protection cover for an end cap assembly of a battery cell
US10381632B2 (en) 2007-12-25 2019-08-13 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Construction of electrochemical storage cell with conductive bridge
US8276695B2 (en) 2007-12-25 2012-10-02 Byd Co. Ltd. Battery electrode sheet
US10147930B2 (en) 2007-12-25 2018-12-04 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Construction of electrochemical storage cell with conductive block
US8383257B2 (en) 2007-12-25 2013-02-26 Byd Co. Ltd. Electrochemical storage cell with blow out vents
US9741996B2 (en) 2007-12-25 2017-08-22 Byd Co. Ltd. Construction of electrochemical storage cell
US8404379B2 (en) 2007-12-25 2013-03-26 Byd Co., Ltd. Vehicle with a battery system
US8420254B2 (en) 2007-12-25 2013-04-16 Byd Co. Ltd. End cover assembly for an electrochemical cell
US20090159354A1 (en) * 2007-12-25 2009-06-25 Wenfeng Jiang Battery system having interconnected battery packs each having multiple electrochemical storage cells
US8092936B2 (en) 2007-12-25 2012-01-10 Byd Co. Ltd. Electrochemical cell having a coiled core
JP2012004417A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Ud Trucks Corp 蓄電デバイス、蓄電モジュールおよびその製造方法
WO2012091473A3 (en) * 2010-12-29 2012-10-04 Sk Innovation Co.,Ltd. Battery module and electrode tab ultrasonic wave welding method
WO2012091473A2 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Sk Innovation Co.,Ltd. Battery module and electrode tab ultrasonic wave welding method
CN103314468A (zh) * 2010-12-29 2013-09-18 Sk新技术株式会社 电池模块和电极片超声波焊接方法
US10014511B2 (en) 2010-12-29 2018-07-03 Sk Innovation Co., Ltd. Battery module and electrode tab ultrasonic wave welding method
KR20180053762A (ko) * 2015-10-22 2018-05-23 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 조전지 및 조전지의 제조 방법
JPWO2017068706A1 (ja) * 2015-10-22 2018-07-26 日産自動車株式会社 組電池および組電池の製造方法
KR101980501B1 (ko) 2015-10-22 2019-05-20 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 조전지 및 조전지의 제조 방법
WO2017068706A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 日産自動車株式会社 組電池および組電池の製造方法
US10804505B2 (en) 2015-10-22 2020-10-13 Envision Aesc Japan Ltd. Battery pack and method for producing battery pack
GB2600147A (en) * 2020-10-23 2022-04-27 Ricardo Uk Ltd Battery packs
WO2022084648A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 Ricardo Uk Limited Battery packs
GB2600147B (en) * 2020-10-23 2022-11-23 Ricardo Uk Ltd Battery packs

Also Published As

Publication number Publication date
JP3996525B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3695435B2 (ja) ラミネート外装扁平型電池
JP5214692B2 (ja) 電池
EP2378593B1 (en) Battery module
JP5112429B2 (ja) バッテリーセル用電極板及びその製造方法
JP4428905B2 (ja) 扁平型電池およびそれを用いた組電池
JP6053227B2 (ja) 単一電極端子結合部を有する電池組合体
JP3996525B2 (ja) 組電池、組電池の製造方法、およびラミネート型電池
JP2005222701A (ja) 組電池
KR20150113827A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2006221938A (ja) フィルム外装型蓄電装置
JP2003234094A (ja) 非水電解質電池
US20130122345A1 (en) Electrode lead connection body, nonaqueous electrolyte electricity storing device and method of manufacturing the same
JP2011076838A (ja) 積層式電池
JP2004247244A (ja) ラミネート型電池、接合端子、組電池、および組電池の製造方法
KR101520168B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
JP2007095597A (ja) 電池モジュール
WO2005101546A1 (ja) ラミネート型電池、接合端子、組電池、および組電池の製造方法
JPH0613064A (ja) フイルムパック式密閉形鉛蓄電池ユニット
JP2009181899A (ja) 積層式電池
JPH11167913A (ja) 電池用積層電極の接続方法と電池
JP7275096B2 (ja) フィルム型電池
JP2013239398A (ja) 蓄電デバイス用リード端子、及びそれを備えた非水電解質蓄電デバイス
JP7225193B2 (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
JP5877047B2 (ja) ラミネート型エネルギーデバイスおよびその製造方法
JP2007257849A (ja) ラミネート外装扁平形電池の電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3996525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term