JP2004253083A - 光ディスク記録再生装置の記録制御方法 - Google Patents

光ディスク記録再生装置の記録制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004253083A
JP2004253083A JP2003044156A JP2003044156A JP2004253083A JP 2004253083 A JP2004253083 A JP 2004253083A JP 2003044156 A JP2003044156 A JP 2003044156A JP 2003044156 A JP2003044156 A JP 2003044156A JP 2004253083 A JP2004253083 A JP 2004253083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
recorded
disk
data signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003044156A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tanaka
田中  透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003044156A priority Critical patent/JP2004253083A/ja
Publication of JP2004253083A publication Critical patent/JP2004253083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】ディスクに信号を記録することが出来る光ディスク記録再生装置の記録制御方法を提供する。
【解決手段】ディスク1への追記動作を行うとき記録開始前に該ディスク1に消去不可の信号が記録されているか否かを判定し、消去不可の信号が記録されている場合には該消去不可の信号の再生動作を行うとともにその再生された信号をホスト機器に設けられている記憶装置にバックアップ用データ信号として記憶させるように構成されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光学式ピックアップより照射されるレーザーによってディスクに信号を記録することが出来る光ディスク記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学式ピックアップを用いてディスクに記録されている信号の読み出し動作を行うディスクプレーヤーが普及しているが、最近では、再生機能に加えて光学式ピックアップより照射されるレーザーによってディスクに信号を記録することが出来るように構成された光ディスク記録再生装置が商品化されている。
【0003】
光ディスク記録再生装置としては、1度しか記録動作を行うことが出来ないものと繰り返し記録動作を行うことが出来るものとがある。また、斯かる光ディスク記録再生装置は、ホスト機器であるコンピューター装置より出力されるデータ信号を記録するために使用されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−56537号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ディスクに何度も信号を繰り返して記録することが出来る書き換え型と呼ばれる光ディスク記録再生装置では、ホスト機器であるコンピューター装置からの記録命令に従って信号の記録動作を行うように構成されているが、記録動作を行っているときにトラッキングサーボ動作に異常が発生すると記録異常状態となり、記録動作を正常に行えないことになる。
【0006】
斯かる異常記録動作状態になると一旦記録動作を中断させた後トラッキングサーボの立て直し動作を行い、正常な記録動作を行うことが出来る状態に復帰したとき記録異常となった位置から記録動作を開始させるように構成されている。トラッキングサーボの異常によって記録動作が異常になる場合、記録動作を開始する前にデータ信号が記録されていたトラックに光学式ピックアップより照射されるレーザー光が照射されることがあり、この場合には記録されていたデータ信号を破壊する等の問題が発生する。
【0007】
本発明は、斯かる問題を解決することが出来る光ディスク記録再生装置の記録制御方法を提供しようとするものである。
【0008】
【作用】
本発明は、ディスクへの追記動作を行うとき記録開始前に該ディスクに消去不可の信号が記録されているか否かを判定し、消去不可の信号が記録されている場合には該消去不可の信号の再生動作を行うとともにその再生された信号をホスト機器に設けられている記憶装置に記憶させるように構成されている。
【0009】
また、本発明は、追記動作中に異常記録動作が行われたとき、記録終了後ディスクに記録開始前に記録されていたデータ信号と記憶装置に記憶させた信号との比較動作を行い、異常記録動作により破壊されたデータ信号が存在した場合には前記記憶装置に記憶させた信号を読み出してディスクに記録することによってデータ信号を修復するように構成されている。
【0010】
そして、本発明は、ディスクに記録されている消去不可信号の読み出し動作を規定の速度より高速の再生動作にて行うことによって記憶装置へデータ信号の記憶動作を速やかに行うように構成されている。
【0011】
【実施例】
図1は本発明に係る光ディスク記録再生装置の一実施例を示すブロック回路図、図2はディスクの記録フォーマットを示す図である。
【0012】
まず、ディスク上の記録フォーマットについて、図2を参照して説明する。ディスクには、内周側より記録用のレーザー出力を調整する場合にテスト信号が記録される試し書き領域A、データ信号の記録動作が終了する毎に信号記録位置を示す情報データ等が記録されるバッファ領域B及びデータ信号の記録位置や記録された信号の種類等を示すTOCデータが記録されるリードイン領域Cが設けられ、その外周側に信号が記録される信号記録領域Dが設けられ、その外周側にリードアウト領域Eが設けられている。
【0013】
斯かる構成のディスクにおいて、バッファ領域Bに記録されている情報データに基づいて信号記録領域Dにデータ信号の記録動作が行われるが、記録動作を繰り返し行うことが出来るディスクの場合には、図2の斜線で示す領域D1の所望の位置からデータ信号を新たに記録することが出来る。
【0014】
次に図1を参照して本発明に係る光ディスク記録再生装置について説明する。図1において、1はスピンドルモーター2によって回転駆動されるターンテーブル3に載置されるディスクであり、該ターンテーブル3の回転により回転駆動されるように構成されている。また。前記ディスク1には、位置情報データがプリグルーブと呼ばれる溝によって記録されており、この溝より得られるウォブル信号に基づいて信号の記録再生動作が行われるように構成されている。4はディスク1に光ビームを照射させるレーザーダイオード及び該レーザーダイオードより照射される光をモニターするモニター用ダイオードが組み込まれているとともにディスク1の信号面より反射される光ビームを受ける光検出器が組み込まれている光学式ピックアップであり、ピックアップ送り用モーター(図示せず)によってディスク1の径方向に移動せしめられるように構成されている。
【0015】
5は前記光学式ピックアップ4に組み込まれている光検出器から得られるRF信号を増幅するとともに波形成形するRF信号増幅回路、6は前記光学式ピックアップ4より得られる信号に基づいて該光学式ピックアップ4の光ビームをディスク1の信号面に合焦させるフォーカシング制御動作及び該光ビームを前記信号面の信号トラックに追従させるトラッキング制御動作を行うピックアップ制御回路であり、サーボ回路が組み込まれている。
【0016】
7は前記RF信号増幅回路5より出力される信号のデジタル信号処理を行うとともに各種信号の復調動作を行うデジタル信号処理回路、8は前記デジタル信号処理回路7にて信号処理されたデジタル信号が入力される信号再生用回路であり、ディスク1に記録されている情報がオーディオ信号である場合には、アナログ信号に変換した後増幅器等に出力し、コンピューターソフトのようなデータ信号の場合にはデジタル信号のままホストとして設けられているコンピューター装置9に出力する作用を成すものである。
【0017】
10は前記デジタル信号処理回路7により復調された信号が入力されるとともに前記コンピューター装置9から出力される命令信号に応じて種々な制御動作を行うシステム制御回路である。11はテスト信号や情報信号等の記録信号が入力されるとともにその信号をエンコード処理し、レーザー駆動回路(図示せず)によるレーザーの照射動作を制御することによってデータ信号等を前記ディスク1に記録させる信号記録用回路である。
【0018】
12はコンピューター装置9より出力される記録信号であるデータ信号が一時的に記憶されるバッファ用RAMであり、ディスク1への記録動作に対応して信号の書き込み動作及び読み出し動作が制御されるように構成されている。13は前記スピンドルモーター2を回転駆動するスピンドルモーター駆動回路であり、ディスク1を所望の回転速度にて駆動するように構成されている。そして、斯かるディスク1の回転速度は、規定の速度だけでなく規定の速度に対して数倍及び数十倍の高速にて駆動することが出来るように構成されている。
【0019】
14は前記コンピューター装置9に接続されてその動作が制御されるハードディスク装置であり、組み込まれているハードディスクはディスク1の記録容量に比較して大きな記憶容量を有するものである。
【0020】
以上の如く、本発明に係る光ディスク記録再生装置は構成されているが、次に斯様に構成された回路における再生動作について説明する。コンピューター装置9よりドライブ装置を構成するシステム制御回路10に対して再生動作を行うための命令信号が出力されると、該システム制御回路10による再生動作のための制御動作が開始される。斯かる再生動作が行われる場合には、光学式ピックアップ4に組み込まれているレーザーダイオードには、信号の読み出し動作を行うためのレーザー出力が得られる駆動電流がレーザー駆動回路より供給されるように設定されている。
【0021】
斯かる再生動作のための制御動作が開始されると、スピンドルモーター駆動回路13によるスピンドルモーター2の回転制御動作が行われるが、斯かるスピンドルモーター2の回転制御動作は、ウォブル信号をデコードして得られる同期信号と基準信号生成回路(図示せず)より出力される基準信号とを比較することによりディスク1を所望の線速度一定にて回転駆動するように行われる。斯かる制御動作は、後述する信号の記録動作時にも同様に行われる。
【0022】
スピンドルモーター2の回転制御動作は、以上の如く行われるが、信号の読み出し動作を行う光学式ピックアップ4では、フォーカシング制御動作及びトラッキング制御動作が開始されて該光学式ピックアップ4によるディスク1からの信号の読み出し動作が行われる。そして、信号記録領域に記録されている信号の再生動作は、まず、ディスク1のリードイン領域Cに記録されているTOCデータの読み出し動作を行うことから開始される。
【0023】
ディスク1に記録されているデータ信号の読み出し再生動作は、リードイン領域Cに記録されているTOCデータに基づいて行われることになる。前記光学式ピックアップ4によって読み出された信号は、RF信号増幅回路5を通して増幅及び波形成形された後デジタル信号処理回路7に入力されて信号の復調動作が行われる。前記デジタル信号処理回路7により信号処理が行われて情報データが抽出されると、該情報データは誤り訂正等の信号処理が行われた後、信号再生用回路8に印加される。
【0024】
そして、前記信号再生用回路8は、ディスク1から読み出された情報データがオーディオ信号である場合には、アナログ信号に変換した後増幅器等に出力し、コンピューターソフトのようなデータ信号の場合にはデジタル信号のままコンピューター装置9に出力することになる。コンピューター装置9にデジタル信号であるデータ信号が入力された場合には、該データ信号はハードディスク装置14に組み込まれているハードディスクに書き込まれる動作が行われる。
【0025】
以上に説明したように本実施例における再生動作は行われるが、次にディスク1への信号の記録動作について説明する。
【0026】
ディスク1に信号を記録する動作は、まずディスク1に設けられている試し書き領域Aにテスト信号を記録及び再生することにより記録動作に最適なレーザー出力が得られる駆動電流がレーザーダイオードに供給されるように設定される。斯かるレーザー出力の設定動作が行われると、バッファ領域Bに記録されている情報データ、即ち信号記録領域Dに記録されている信号の位置情報等を読み出す動作が行われる。
【0027】
このようにして読み出された情報データに基づいてディスク1に設けられている信号記録領域にデータ信号の記録動作が可能であるか、また、記録動作を行う位置は何処か等の認識動作が行われるが、まずデータ信号が全く記録されていないディスクの場合について説明する。
【0028】
斯かるディスクの場合には、リードイン領域Cの外周側に設けられている所定の位置より信号が記録されることになるが、コンピューター装置9より出力される記録信号であるデータ信号は、バッファ用RAM12に一旦書き込まれる。そして、データ信号の記録動作は、リードイン領域Cの外周側より開始されることになる。
【0029】
このようにして、記録動作が開始されるが、1つのデータ分の記録動作が信号記録領域Dに対して行われると、そのデータ信号が記録された位置を示す情報データがシステム制御回路10によって動作が制御されるべく設けられているデータ用メモリー回路(図示せず)に記憶される。また、前記データ用メモリー回路に記憶された情報データは、ディスク1に設けられているバッファ領域Bに所定回数繰り返して記録される。
【0030】
このようにして、データ信号の記録動作が終了するが、コンピューター装置9より次のデータ信号を記録するための命令が出されると、前記バッファ領域Bに記録されている情報データの読み出し動作が行われる。このようにして読み出された情報データによって次のデータ信号を記録する位置に続くトラックの位置を認識することが出来る。
【0031】
斯かる認識動作が行われた後、記録するデータ信号が信号記録用回路11に入力されると、前述したようにデータ信号が信号記録領域Dに記録されることになるが、斯かる動作が終了すると前述したようにデータ用メモリー回路14への情報データの記憶動作及びバッファ領域Bへの記録動作が行われる。
【0032】
信号記録領域Dのデータ信号の記録動作が終了したとき、前述した動作によって記録されたデータ信号を1つのセッションとして終了させるための命令信号がコンピューター装置9より出力されると、前記信号記録領域Dに記録されたデータ信号の読み出し動作を行い記録されたデータ信号の種類、その記録位置を示す情報データ等のTOCデータをリードイン領域Cに記録する動作が行われる。
【0033】
このようにしてデータ信号が記録されていないディスク1に対する記録動作は行われるが、次に図2の領域D1にデータ信号が記録済みのディスクを使用して記録動作を行う場合について説明する。
【0034】
斯かるディスクを使用して記録動作を開始させる操作を行うと、レーザー出力の設定動作及びディスクに記録されている情報の認識動作が行われる。斯かる動作は、バッファ領域Bに記録されている情報データを読み出すことにより、データ信号が記録されているディスクであることの認識が行われるとともにその情報データによって領域D1に続く記録開始位置を認識することが出来る。従って、新しいデータ信号を記録する開始位置を認識することが可能となり、前述した記録動作をP点より開始することが出来る。
【0035】
前述した記録動作は、領域D1に記録されている信号を書き換えない場合の動作であるが、勿論コンピューター装置9より出力される命令信号によって領域D1が記録されている最初の位置や途中から新たにデータ信号を記録させることは出来る。
【0036】
以上に説明したように光ディスク記録再生装置における一般的な記録動作は行われるが、次に本発明の動作について説明する。
【0037】
本発明では、追記による記録動作、即ちデータ信号が記録されているディスク1を使用して記録動作を行う場合に、データ信号の記録動作を開始する前にディスク1に消去不可の信号が記録されているか否かの判定動作を行う。例えば、前述したように領域D1の外側から新たなデータ信号の記録動作を行う場合には、領域D1に記録されている信号は消去不可信号となる。領域D1の最初の位置から信号を記録する場合には、領域D1に記録されている信号は全て消去可能信号であり、領域D1の途中から記録動作を開始させる場合には、その位置から内周側に記録されている信号が消去不可信号である。
【0038】
ここでは、領域D1に記録されている信号が消去不可信号の場合、即ちP点から新たなデータ信号を記録させる場合について説明する。この場合、記録開始前に行われるディスク1に消去不可の信号が記録されているか否かの判定動作によって消去不可信号が記録されていることを認識することが出来る。斯かる判定動作が行われると、領域D1に記録されている信号の再生動作を行い、その再生されたデータ信号をコンピューター装置9の働きによってハードディスク装置14に組み込まれているハードディスクに設けられているバックアップ用領域にバックアップ用データ信号として記憶する動作が行われる。
【0039】
ディスク1に記録されている消去不可信号の読み出し動作及びハードディスクへの記憶動作が終了すると、前述した記録動作がP点より開始される。正常な記録動作が行われて記録動作が終了した場合には、前記ハードディスクに記憶されたバックアップ用のデータ信号は使用されることはない。
【0040】
記録動作中にトラッキングサーボの異常等が発生すると記録動作を行うことが出来ない状況になるため、システム制御回路10の制御動作によって記録動作の中断動作が行われる。そして、トラッキングサーボの立て直し動作が行われて記録動作を行うことが出来る状況に復帰すると記録動作が中断された位置より記録動作が再開されることになる。斯かる記録中断位置は、システム制御回路10内に組み込まれているアドレスメモリー回路によって記憶されているとともに記録中の信号は、バッファ用RAM12に記憶保持されているため、記録動作が中断した位置からデータ信号の記録動作を再開させることが出来る。斯かる記録中断再開動作は、周知の技術を利用すれば良いのでその詳細については省略する。
【0041】
前述した記録中断再開動作を行うことによって追記動作によってP点から記録されていたデータ信号はディスク1の信号記録領域Dに正常に記録されることになるので、記録動作中に異常状態が発生しても何等問題はない。
【0042】
本発明は、領域D1に記録されている消去不可信号に対して前述した異常記録動作による影響がある場合に該消去不可信号の修復動作を行うようにするものである。前述した記録中断再開動作によって新たなデータ信号の記録動作を行い、その記録動作が終了すると、領域D1に記録されている信号の再生動作を行うとともにハードディスク装置14に組み込まれているハードディスクの比較信号記憶領域やコンピューター装置9に組み込まれている比較用メモリー回路に比較用データ信号として記憶させる動作が行われる。
【0043】
斯かる動作が行われると、記録開始前に前記ハードディスクのバックアップ用領域に記憶されているバックアップ用データ信号と前記比較用データ信号との比較動作を行う。斯かる比較動作によってバックアップ用データ信号と比較用データ信号とが同一であれば、ディスク1の領域D1に記録されていた消去不可信号は正常であると判断されるため、そのまま記録動作が終了せしめられる。
【0044】
前述した比較動作によってバックアップ用データ信号と比較用データ信号とが同一ではないと判定された場合には、異常による記録中断動作が行われたとき領域D1に記録されている信号の一部が破壊されたと判断される。このように消去不可信号が破壊されたと判断されると、その破壊された位置は、ディスク1から読み出された再生信号に組み込まれているアドレス情報より認識することが出来る。従って、斯かる場合には、破壊されたデータ信号が記録されている位置に光学式ピックアップ4を移動させるとともにバックアップ用データ信号の中から破壊されているデータ信号である修復用データ信号を読み出し、その読み出された修復用データ信号を信号記録用回路11に供給する動作が行われる。
【0045】
斯かる動作が行われる結果、領域D1のデータが破壊された位置に修復用データ信号が記録されるので、領域D1に記録されている信号の修復動作が行われることになる。従って、記録中サーボの異常によって記録動作の中断が行われた場合に記録開始前に記録されていた信号に対する破壊動作が行われても修復動作を行うことが出来るので再生動作に対して何等支障が発生することはない。
【0046】
以上に説明したように本発明の動作は行われるが、バックアップ用の信号を再生する場合にディスク1の回転速度を規定の線速度に対して高速にすれば短時間にバックアップのための読み取り動作を行うことが出来るので記録動作を速やかに開始させることが出来る。また、本実施例では、バックアップ用データ信号を記憶する手段としてハードディスク装置を使用したが他の記憶装置を使用することは勿論可能である。
【0047】
【発明の効果】
本発明は、同一のディスクにホスト機器より出力されるデータ信号の記録動作を繰り返し行うことが出来るように構成された光ディスク記録再生装置において、ディスクへの追記動作を行うとき記録開始前に該ディスクに消去不可の信号が記録されているか否かを判定し、消去不可の信号が記録されている場合には該消去不可の信号の再生動作を行うとともにその再生された信号をホスト機器に設けられている記憶装置にバックアップ用データ信号として記憶させるようにしたので、ディスクのデータが破壊されてもバックアップ用データ信号をディスクに記録することが出来るので、何等問題が発生することはない。
【0048】
また、本発明は、追記動作中に異常記録動作が行われたとき、記録終了後ディスクに記録開始前に記録されていたデータ信号と記憶装置に記憶させたバックアップ用データ信号との比較動作を行い、異常記録動作により破壊されたデータ信号が存在した場合には前記記憶装置に記憶させたバックアップ用データ信号を読み出してディスクに記録することによってデータ信号を修復するようにしたので、記録終了後に行われる信号の再生動作を正常に行うことが出来る。
【0049】
そして、本発明は、ディスクに記録されている消去不可信号の読み出し動作を規定の回転速度より高速の回転速度にて行うようにしたので、短時間にバックアップのための読み取り動作を行うことが出来、その結果記録動作を速やかに開始させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスク記録再生装置の一実施例を示すブロック回路図である。
【図2】ディスクの記録フォーマットを示す図である。
【符号の説明】
1 ディスク
2 スピンドルモーター
4 光学式ピックアップ
7 デジタル信号処理回路
8 信号再生用回路
9 コンピューター装置
10 システム制御回路
11 信号記録用回路
12 バッファ用RAM
14 ハードディスク装置

Claims (3)

  1. 同一のディスクにホスト機器より出力されるデータ信号の記録動作を繰り返し行うことが出来るように構成された光ディスク記録再生装置において、ディスクへの追記動作を行うとき記録開始前に該ディスクに消去不可の信号が記録されているか否かを判定し、消去不可の信号が記録されている場合には該消去不可の信号の再生動作を行うとともにその再生された信号をホスト機器に設けられている記憶装置にバックアップ用データ信号として記憶させるようにしたことを特徴とする光ディスク記録再生装置の記録制御方法。
  2. 追記動作中に異常記録動作が行われたとき、記録終了後ディスクに記録開始前に記録されていたデータ信号と記憶装置に記憶させたバックアップ用データとの比較動作を行い、異常記録動作により破壊されたデータ信号が存在した場合には前記記憶装置に記憶させたバックアップ用データ信号を読み出してディスクに記録することによってデータ信号を修復するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の記録制御方法。
  3. ディスクに記録されている消去不可信号の読み出し動作を規定の回転速度より高速の回転速度にて行うようにしたことを特徴とする請求項1に記載の記録制御方法。
JP2003044156A 2003-02-21 2003-02-21 光ディスク記録再生装置の記録制御方法 Pending JP2004253083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003044156A JP2004253083A (ja) 2003-02-21 2003-02-21 光ディスク記録再生装置の記録制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003044156A JP2004253083A (ja) 2003-02-21 2003-02-21 光ディスク記録再生装置の記録制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004253083A true JP2004253083A (ja) 2004-09-09

Family

ID=33026940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003044156A Pending JP2004253083A (ja) 2003-02-21 2003-02-21 光ディスク記録再生装置の記録制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004253083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3778806B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2002025189A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3813409B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3639538B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2003099945A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2004253083A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP3634714B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3957447B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の制御システム
JP3723446B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3827193B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3831655B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP3749114B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001023176A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2003242642A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2003288726A (ja) 光ディスク記録再生装置の消去装置
JP2002334444A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2003123385A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2001297513A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2004095046A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2001006271A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001006281A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001014798A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001297525A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2003006987A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2003016647A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法