JP2004251270A - 高エネルギー収量をもつ風力発電装置 - Google Patents

高エネルギー収量をもつ風力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004251270A
JP2004251270A JP2003183806A JP2003183806A JP2004251270A JP 2004251270 A JP2004251270 A JP 2004251270A JP 2003183806 A JP2003183806 A JP 2003183806A JP 2003183806 A JP2003183806 A JP 2003183806A JP 2004251270 A JP2004251270 A JP 2004251270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind power
generator
power generator
air
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003183806A
Other languages
English (en)
Inventor
Matteo Casazza
カサッザ マッテオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
High Technology Industries SpA
Original Assignee
High Technology Investments BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by High Technology Investments BV filed Critical High Technology Investments BV
Publication of JP2004251270A publication Critical patent/JP2004251270A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/30Lightning protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/40Ice detection; De-icing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/60Cooling or heating of wind motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • H02K7/183Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines wherein the turbine is a wind turbine
    • H02K7/1838Generators mounted in a nacelle or similar structure of a horizontal axis wind turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/706Application in combination with an electrical generator
    • F05B2220/7064Application in combination with an electrical generator of the alternating current (A.C.) type
    • F05B2220/70642Application in combination with an electrical generator of the alternating current (A.C.) type of the synchronous type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/706Application in combination with an electrical generator
    • F05B2220/7066Application in combination with an electrical generator via a direct connection, i.e. a gearless transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/706Application in combination with an electrical generator
    • F05B2220/7068Application in combination with an electrical generator equipped with permanent magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05B2260/205Cooling fluid recirculation, i.e. after having cooled one or more components the cooling fluid is recovered and used elsewhere for other purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】山/丘の場所の風を利用するのに適当であり、従来の風力発電装置と比べて所定期間において同一の風力でもってより多くの量のエネルギーを供給する風力発電装置を実現する。
【解決手段】高エネルギー収量をもつ風力発電装置であって、風の運動エネルギーを電気エネルギーに変換することができるエアモータ又は空気力発電機を包含する風力発電装置において、前記エアモータの発電機22が前記エアモータのロータ18に直接及び密接に接続されて、従来の風力発電装置よりも高い総エネルギー収量を得るようにし、また、前記エアモータは、特に山及び非常に広い場所に設置するのに適当であって、所定の期間中に多量の風エネルギーを捕らえることができ、更に防氷及び防落雷装置を備えている。
【選択図】図3

Description

【0001】
本発明は、高エネルギー収量をもつ風力発電装置に関する。
【0002】
より詳細には、本発明は、風力又はエアモータ発電機であって、これにより得られる電力とその構造体の高さとの非常に高い割合を有しかつ広々とした土地に設置されるのに適当な風力又はエアモータ発電機を包含する装置に関する。
【0003】
“クリーン”な代替エネルギー源、換言すれば、環境に強い影響を与えることが少ない又はないエネルギー源の中でも、とりわけ、風は、1年にわたって風が変化しない確率が高い土地では、特別に重要である。このような土地の中でも、とりわけ、イタリア及びイベリア半島の広大な土地のような山地が特別に注目される。
【0004】
これに関し、風の運動エネルギーを電気エネルギーに変換する機械に関連する異なる技術的解決がある。通常風力発電機(空気力発電機)又はエアモータとして知られているこのような機械は、通常、それ自身の重さと発生せしめる電気エネルギーとの高い割合を有している。また、これらの機械は、それらの所定の構造体、すなわち、作動機械自体に加え、この作動機械自体がその機能を完全に行うために設置される支持タワーを包含する構造体に組み立てるのがかなり困難である。
【0005】
これらの困難な状況は、この種の機械、すなわち、山地の土地であるがそれらの土地の風の特性に興味がもたらされている土地に厳しい条件で設置される機械の電力をかなり制限する。
【0006】
従来技術の技術的欠点を良く示すためには、現在の技術にしたがって構成されたエアモータの構成を総合的に解析するのが適当であり、この試みの概要が図1に示されている。
【0007】
図1において、エアモータは分解して概略的に示されているが、風センサ、ブレード調節アクチュエータ、支持タワーに関してのナセルの向き回転部材、及び電子制御及び電力装置、例えば、特に、発電機により生じたエネルギーのパラメータをこのエネルギーが受けられるメインネットワークのエネルギーパラメータに適合させるために前記発電機により生じたエネルギーのパラメータを操作するのに用いられるインバータなどは示されていない。
【0008】
図1のエアモータはポッド11のための支持タワー10を包含し、ポッド11はナセル12を画成し、ナセル12は内フレーム13を収容し、内フレーム13は複数の発電機14を収容し、各発電機14は適当な接続ジョイント16を介してステップアップギヤ17に接続されているそれぞれのロータ15を備えている。
【0009】
ポッド11は、ハブ20を介して、ロータ部分18に直接に接触し、ロータ部分18はプロペラ19と一連のブレード21とを包含している。
【0010】
図1に明らかに見ることができるように、従来のエアモータはロータ18と発電機14との間に完全な物理的分離を有している。また、ステップアップギヤ17が、これらのロータ18と発電機14との間に挿入され、風の強さに実質的に関連するロータ18の回転数を増大せしめ、これにより、ロータ18の回転数を発電機14の最高作動のために必要な回転数に適応させている。
【0011】
現在の風力発電機械に存在する他の技術的欠点は、経済的要求に十分に関連して電気エネルギーを得るためには非常に都合のよい大気条件をもつ地域を構成する山/丘の場所においてエアモータを使用することから得られる結果がかんばしくないことである。
【0012】
このような場所の設置に用いられる従来の空気力発電機に生じる最も明白な問題は、主に、次のためによる。
【0013】
−非常に精巧な機構を備えている重くて複雑な機械を輸送及び設置するために山/丘の場所に近づくのが困難。
【0014】
−突風及び暴風でもって、ひんぱんに変わる強さで吹き付ける風の特性。これらの突風及び暴風は、エアモータの構造体上で空気応力に変わる。
【0015】
−大気の高湿度及び温度の低下に続く氷の大量の形成、及び暴風雨の天候における落雷により明らかである悪い大気状態。
【0016】
これらの理由から明らかなように、山の場所に設置されている現在の空気力発電機群は、上述したむずかしい問題を含んで制限されやすいことから、600Wの電力に制限されている。
【0017】
更に、突風、暴風及び急激な方向変化の風の吹き付けのために、2つの問題が生じる。第1の問題は構造体の動的応力の可変性から生じ、構造体には強さ、方向及びバーストの適用点が変化する力が加えられる。第2の問題は強いけん引/吸収及びねじれ応力に続く構造体の吸収要求に関連して生じ、このような応力は、種々の部材に分配しなければならず、換言すれば、損壊なしに及び持続性振動の危険な特性を発揮させることなしに解放しなければならない。最後に、悪い大気状態に関する限りでは、風力発電装置を所定の期間(例えば、1年間)に同一量の電力のために多量のエネルギーを提供するようになおいっそう有効に管理することを注意し続けなければならない。
【0018】
これは、また、装置の可用性に依存し、可用性がよければ、例えばブレード上への氷の堆積又は落雷による損壊の発生のような種々の障害のためによる機械の休止期間を最小に減少せしめることができる。
【0019】
上述の要求から、本発明の目的は、したがって、高エネルギー収量をもつ風力発電装置であって、特に山/丘の場所の風を利用するのに適当であり、これにより、従来の風力発電装置と比べて所定期間において同一の風力でもってより多くの量のエネルギーを供給する風力発電装置を実現することにある。
【0020】
本発明の他の目的は、高エネルギー収量をもつ風量発電装置であって、特に電力を増大できるのに軽量のエアモータを包含する風力発電装置を実現することにある。
【0021】
本発明の更に他の目的は、高エネルギー収量をもつ風力発電装置であって、強いけん引/圧縮及びねじれ応力及び/又は持続性振動の危険な特性を吸収することができ、かつ、特に悪天候状態のためによる故障及び障害により生じる機械の休止時間を最小に減少することができる又はなくすことができる風力発生装置を実現することにある。
【0022】
本発明の最後であるがしかし重要な目的は、高エネルギー収量を持つ風量発電装置であって、従来の風力発電装置と比べて設置するのが簡単であるに加え、どのような適用要求も非常に機能的で信頼性のある風力発電装置を実現することにある。
【0023】
これらの及び他の目的は、本発明によれば、請求項1に記載されている高エネルギー収量をもつ風力発電装置を実現することにより、達成される。
【0024】
有益には、本発明による風力発電装置は、経済的要求によれば、電気エネルギーを得るためには特に良好な大気条件を有している山の場所に設置することができ、かつ、電力を増大(1200W、換言すれば、公知の空気力発電機群により現在得られている電力の2倍の電力に達する)できるのに非常に軽量の構造体を有する空気力発電機又はエアモータ群を利用することが可能である。
【0025】
このような構造体を得るためには、従来の機械と比べて部品の数が減少されている機械(例えば、回転倍増部材が排除されている)が提案され、このような機械は機械的観点から多くの部品が一緒に統合されている。
【0026】
この機械部材の大幅な減少は、電力(電気エネルギーをより多く処理する)と、制御(調節作用を低い機械的惰性から得られる時定数に調和するようにする)との2つの点から、比較的高性能の電子部品により補償される。
【0027】
空気力発電機の異なる機械的構成は、また、構造体の振動の周波数の強さを制限し、したがって持続性振動の危険な特性の誘発を除去するために、特別の空気力学の研究を必要とする。
【0028】
これらの問題は、実際上、試験により構造体の特性を再現するモデルに基づくプログラムを用いてのコンピュータシュミレーションを使用する、構造体の正確な空気−弾性の研究を通して解決される。このようなソフトウェアプログラムは、特に特別の適用のために実現され、構造体の種々の部品上の応力の最適な分配を限定し、これらの応力に安全に耐えるようにこれらの応力を比例して分配するのに適当である。
【0029】
これらのソフトウェアプログラムは、また、適当な方法で過渡現象を制御するために、調節システムへの介入を可能にする。このような介入としては、例えば、風の突然の突風のときに、ロータ及び下流に位置しているすべての部材への応力を大きく制限するために、ロータブレードの向きへの介入がある。
【0030】
一般には、もし最大のエネルギーが空気力発電機に達成された場合には、過渡の有効な調節はシステムのすべてのパラメータの迅速な調節を行い、発電装置のいずれかの部材にエネルギーの瞬間的な蓄積(これは、部材を異常な応力にさらす)を生じさせることなしに、最大エネルギーが発電装置の部材の連鎖に沿って主分配ネットワークにまで流れるようにする。
【0031】
本発明による、高エネルギー収量をもつ風力発電装置の特徴及び利点は、添付図面を参照する非限定的な例に関しての下記の説明から明らかになるであろう。
【0032】
特に図2(図1に示されている要素と類似する機能を有するエアモータ(又は空気力発電機)の要素は、同一の参照符号により示されている)において、本発明にしたがって提案されたエアモータは、従来技術にしたがって構成されたエアモータとは、とりわけ、図2に符号22により示されて従来構造の発電機14とは異なる発電機がロータ18に直接及び密接に接続され、この新しい構成ではステップアップギヤ17及び関連するジョイント16が排除されていることが実質的に異なっている。
【0033】
発電機22をブレード21のロータ18に直接に係合することを可能にするこの基本的な結果を得るために、上記発電機22は完全にオリジナルな方法でかつ従来の発電機14とはいくらか異なるように構成されている。
【0034】
発電機22は、とりわけ、真に、扁平(長さ方向において非常に薄い)でかつ直径に沿って非常に広い特別の大きさを有する。より詳細には、本発明の好適な非限定的な実施例によれば、永久磁石を備えている同期、多極及び多相の発電機22が、励磁回路なしに及び滑動接点なしに(複軸磁気間隔のように)直接の係合で用いられ、非常に低い回転数で作動する。
【0035】
発電機22は、また、支持構体に機械的に統合され、発電機のロータを構成する極ホイールはハブ20にフランジ止めされ、一方ステータはフレーム13にフランジ止めされ、その結果、ナセル12は3つだけの要素、すなわちハブ20と、発電機22と、フレーム13とから作られている。
【0036】
新規の解決は、したがって、ステップアップギヤ17、更には、液圧ユニット、伝達シャフト及びジョイントを構造体から排除させることから、重量、構成部品及び駆動システムの最大の減少を提供する。空気力発電機のこの構成は、また、通常全体ユニットの寸法が大きくかつ相当に重い支持タワー10をかなり軽く作ることを可能にする。
【0037】
更に、本発明による空気力発電機は、ステップアップギヤ17をなくし及び発電機22の励磁回路を排除して組み合わせているので、従来の構造よりも高い総エネルギー収量を有する。
【0038】
このような場合において、実施例によれば、たとえきわめて厳しい条件であっても、空気力発電機の輸送及び設置を容易にすることを可能にする。
【0039】
最後に、上述した空気力発電機は、所定期間(例えば、1年間)において最大量の風エネルギーを捕らえるために高い可用性を有し、この特徴は風力発電装置の使用の経済的効果のために非常に重要である。最終的の効果は、したがって時限中に生ずるエネルギと機械の重量との高い割合をもつ空気力発電機の実現である。これは、また、ブレード21の可変ピンチを介しての動力の電気式制御及び各ブレード21の自律のおかげであり、風に対するブレードの向きは電気的に命令した向き制御を介してなされる。回転速度は、また、その限定した範囲でもって、可変である。
【0040】
すでに前述したように、前述の空気力発電機は、特に、防氷及び防落雷装置を備えて、山に設置されるのに適当である。これに関し、本発明による風力発電装置に用いられる空気力発電機のために設計される防氷装置は、ブレード上に氷が形成されることによる冬期中の空気力発電機の不作動期間を減少せしめ、機械の可用性を増大せしめる目的を有する。氷の形成は、実際に、空気力の不均衡を生じせしめ(氷はフィン付きプロフィルの幾何学的形状の変化を生じせしめる)、またロータ18に作用する遠心力の不均衡を生じせしめ(氷の不均一な形成による)、その結果、構造体全体の振動のレベルを増大せしめて、発電機の停止を決定させる。
【0041】
したがって、通常は、氷が解けるまで機械を休止し続けなければならず、このような特別の敵性環境において1年における期間の点からの可用性の減少は非常に不利益である。
【0042】
本発明にしたがって提案された防氷装置はブレード21内に熱い空気を吹き付けることを基本とし、空気の加熱はインバータにより放散された熱エネルギー、発電機22により放散された熱エネルギーの一部分及びポッド11内に設置されている2つの群の電気抵抗体により放散された熱エネルギーを利用することにより行われる。
【0043】
また、強制循環は、タワー10の基部に設置されている空気調整装置の複数の同一のファン又は適当に設置されている追加のファンを使用することによりかつ骨格構造体の煙突効果を利用することにより、得られる。
【0044】
本発明による防氷装置の作用を説明するために、特に、図3が参照される。
【0045】
空気は、タワー10の基部に配置されたフィルタを備えている適当なスリットにより外部からもたらされ、それから適当なファンにより上向きに押し進められ、それから熱損失を回収するためにインバータ(図示されていない)のハウジングのまわりを流れる。タワー10の基部から来る冷たい空気の流れFは、風配向機構24を越えて、パッド11内に入り、主たる加熱を行う電気抵抗体(熱交換器)23及び発電機22内の他の熱交換器に会い、その結果、防氷装置はまた夏期中に発電機22が全出力で作動するときに発電機22を冷却するために用いることができる。
【0046】
このようにして発生した熱い空気の流れCはブレード21に向けられ、ハブ20内にある隔壁25は空気をブレード21の内部に案内し、ブレード内では、カナル隔壁26及び閉口を通して、流れCは、ブレード21の外壁上に形成されている氷に対してほとんど確実に分配されるような特殊な方法でブレード21の全体の内面をなめるようにしいられる。
【0047】
また、ブレード21の内部での熱交換係数を増大するために、ブレードの内面に適当に設けた一連の渦発生器を用いることが可能である。
【0048】
空気は、それから、通路Gにしたがってハブ20に向かって流れ、ハブ20の正面部分に作られている穴27を通して排出される。
【0049】
追加の選択として、ハブ20と各ブレード21との間に配置した適当な空間に流出穴を設けることができる。
【0050】
以上述べた方法において、使用した加熱装置は、典型的には中空構造体のブレード21の内部に空気を送ることを包含し、たとえ閉回路でもブレードの内部での空気の循環を行う。空気は、実際に、熱交換作用を通して加熱され、熱交換作用では、空気それ自体は電気機械及び装置により放散されたまた構造体内にある電気抵抗体により発生された熱エネルギーを吸収する。
【0051】
開回路では、空気の流れは外部から取り入れられ、熱い部品をなめるように導かれる。これに対し、閉回路の場合では、このような流れはブレードの内部の流れ通路に沿って循環的にもたらされて熱源と接触し、この熱源は空気を熱再生する。
【0052】
最後に、空気力発電機が休止している場合には、加熱は氷層をブレードの表面から離し、それから重力を利用して氷層を機械から取り除くために用いられ、これに対し、空気力発電機が作動しているときには、氷の形成は装置の作動により前もって除去されることに注目すべきである。
【0053】
前述したように、加熱は、一部分が熱損失の消散によるものであり、また一部分がポッド11内に適当に設置された又はブレード21のアンカー近くでハブ20内に直接に設置された電気抵抗体23によるものであり、これに対し、強制循環は、タワー内に設置されたファンを通して得られて、中空構造体により与えられる煙突効果により推進される。
【0054】
このすべては、普通のブレードの使用での最大熱交換の評価及び特殊の材料から作られたブレード又は空気の循環及びブレードの取付け縁の区域での局部的な熱交換を増進するための特殊の幾何学的形状をもつブレードの開発の評価に加えて、エネルギーの収量及びエネルギーの態様の研究を通して得られる。
【0055】
また、ブレードピッチ及び取り付けられたセンサ装置(要素は図3に符号28により示されている)のすべての作動のための最適な気候状態の維持に加え、不作動の長びいた期間の後に発電機を加熱するための最も適当な技術を研究すること、及び激しい使用の後の発電機の段階的な冷却を可能にする最も適当な技術を研究することも行われるのでないかと思う。
【0056】
空気調整及び防氷装置は、風力発電装置に統合され、空気力発電機全体の中空煙突構体を利用する。
【0057】
避雷ボルトのためによる損害を最少に減少する可能性及びしたがって本発明による風力発電装置の可用性の増大に関する限り、上述したエアモータの骨格構造体は、特に、ファラデー効果を利用することを容易にする。最後に、発電機の能動部分及び回転部分を放電から保護する目的のために、(クラシックピーク理論のための)レシービング構造体を使用すること、及びベアリングを避雷通路から遠く離して設置することが可能である。
【0058】
高エネルギー収量をもつ風力発電装置の特徴についての上述の説明から、本発明の目的は明確となり、また同様に利点も明確となったであろう。
【0059】
最後に、種々の変形を上述の風力発電装置に、本発明のアイデアに固有の新規な特徴から逸脱することなしに、行うことができることは明らかであり、また同様に、本発明の実際の具体例において、上述した要素の材料、形状及び寸法は要求に応じてどのようにもすることができ、かつこれらの要素は技術的に同等な他の要素に置換できることも明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術にしたがって実現された風力発電機又はエアモータの概略図である。
【図2】本発明にしたがって高エネルギー収量をもつ風力発電装置に用いられるエアモータの一部分の概略側面図である。
【図3】図2の一部分の拡大詳細図であって、本発明にしたがってエアモータのブレードの内部に熱い空気を循環させることにより実現された防氷装置の通路を示す。

Claims (12)

  1. 特に山/丘及び/又は激しい風の吹く場所に設置するのに適当である、高エネルギー収量をもつ風力発電装置であって、風の運動エネルギーを電気エネルギーに変換することができる少なくともひとつのエアモータ又は空気力発電機を包含し、前記エアモータが、少なくともひとつの発電機(14,22)を収容する少なくともひとつのナセル(12)と、一連のブレード(21)を備えているロータ部分(18)とを包含している風力発電装置において、前記発電機(22)が前記エアモータの前記ロータ部分(18)に直接及び密接に接続されて、従来の風力発電装置よりも高い総エネルギー収量を得ることを特徴とする風力発電装置。
  2. 請求項1記載の風力発電装置において、前記発電機(22)が前記ブレード(21)のロータ(18)に直接に係合して配置され、前記発電機(22)が扁平で直径が広い表面の形に構成されていることを特徴とする風力発電装置。
  3. 請求項1記載の風力発電装置において、前記発電機(22)が永久磁石を備えている同期、多極及び多相の型式であり、励磁回路及び/又は滑動接点を有していないことを特徴とする風力発電装置。
  4. 請求項1記載の風力発電装置において、前記発電機(22)が、前記エアモータの受け台構体に機械的に一体に統合され、かつ前記ロータ部分(18)のハブ(20)に接続されているロータと、前記ナセル(12)を収容するフレーム(13)に固定されているステータとを包含し、前記ナセル(12)が前記ハブ(20)、前記発電機(22)及び前記フレーム(13)から作られていることを特徴とする風力発電装置。
  5. 請求項1記載の風力発電装置において、更に、前記エアモータの前記ブレード(21)上に氷が形成されるのを防止するのに適当な装置を包含し、この装置が空気を前記ブレード(21)内に供給するのに適当な手段を包含していることを特徴とする風力発電装置。
  6. 請求項5記載の風力発電装置において、前記ブレード(21)内に入る空気が前記エアモータの内部にある電気機械及び/又は装置により放散される熱エネルギーにより予め加熱されることを特徴とする風力発電装置。
  7. 請求項6記載の風力発電装置において、空気を加熱するために用いられる熱エネルギーが前記発電機及び/又は前記エアモータの内部に設置されている電気抵抗体(23)の群により供給されることを特徴とする風力発電装置。
  8. 請求項7記載の風力発電装置において、空気が強制循環手段によりまた支持タワーの煙突効果を利用して前記ブレード(21)内に供給され、前記空気の全部は適当なスリットにより外部からもたらされ、ファン手段により上向きに押し進められることを特徴とする風力発電装置。
  9. 請求項8記載の風力発電装置において、前記電気機械及び/又は装置及び/又は電気抵抗体(23)を冷たい空気(F)が通過することにより発生した熱い空気の流れ(C)が通路手段(25,26)を通して前記ブレード(21)に向かって供給され、前記通路手段(25,26)は、前記熱い空気の流れ(C)を、前記ブレード(21)の外壁上に形成されている氷に対してほとんど確実に分配するような特殊な方法で各ブレード(21)の内面をなめるように送ることを特徴とする風力発電装置。
  10. 請求項9記載の風力発電装置において、前記通路手段(25,26)が、一連の渦発生器を包含して、各ブレード(21)内の熱交換係数を増大せしめることを特徴とする風力発電装置。
  11. 請求項9記載の風力発電装置において、前記ブレード(2)の内部に送られた前記熱い空気の流れ(C)が、所定の通路(G)にしたがって、前記ロータ構体(18)の前記ハブ(20)に向かって流れ、それから前記ハブ(20)に作られている少なくともひとつの開口(27)を通して外部へ排出され、これにより、前記熱い空気の流れ(C)の循環が各ブレード(2)の構造体の内部で行われ、前記熱い空気の流れ(C)は、空気が前記電気機械及び装置により放散される熱エネルギー及び前記エアモータ内にある前記電気抵抗体(23)により発生される熱エネルギーを吸収する熱交換作用により加熱されることを特徴とする風力発電装置。
  12. 請求項1記載の風力発電装置において、更に、避雷ボルトを保護し及び/又は他の有害天候状態から保護する手段を包含することを特徴とする風力発電装置。
JP2003183806A 2002-06-28 2003-06-27 高エネルギー収量をもつ風力発電装置 Withdrawn JP2004251270A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002MI001439A ITMI20021439A1 (it) 2002-06-28 2002-06-28 Impianto di generazione eolica ad alto rendimento energetico

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004251270A true JP2004251270A (ja) 2004-09-09

Family

ID=11450112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003183806A Withdrawn JP2004251270A (ja) 2002-06-28 2003-06-27 高エネルギー収量をもつ風力発電装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040041408A1 (ja)
EP (1) EP1375913A1 (ja)
JP (1) JP2004251270A (ja)
CN (1) CN1470764A (ja)
BR (1) BR0301691A (ja)
CA (1) CA2433072A1 (ja)
IT (1) ITMI20021439A1 (ja)
NO (1) NO20032987L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008142950A1 (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 風力発電装置
WO2012150691A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 株式会社ビルメン鹿児島 風力発電装置用の風車の翼及び風力発電装置用の風車
JP2014533792A (ja) * 2011-11-17 2014-12-15 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh 風力発電装置のロータブレード及び風力発電装置のロータブレードの除氷方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBZ20010043A1 (it) 2001-09-13 2003-03-13 High Technology Invest Bv Generatore elettrico azionato da energia eolica.
DE10337534B4 (de) 2003-08-14 2019-12-12 W2E Wind To Energy Gmbh Windenergiekonverter mit einer einen Innenraum aufweisenden Rotornabe
EP1508692B2 (de) * 2003-08-14 2016-05-04 W2E Wind to Energy GmbH Windenergiekonverter mit einer einen Innenraum aufweisenden Rotornabe
US7154193B2 (en) 2004-09-27 2006-12-26 General Electric Company Electrical machine with double-sided stator
US7154192B2 (en) 2004-09-27 2006-12-26 General Electric Company Electrical machine with double-sided lamination stack
US7154191B2 (en) 2004-06-30 2006-12-26 General Electric Company Electrical machine with double-sided rotor
ITBZ20040047A1 (it) 2004-09-20 2004-12-20 High Technology Invest Bv Generatore/motore elettrico, in particolare per l'impiego in impianti eolici, impianti a fune o idraulici.
DE102004064007B4 (de) * 2004-09-24 2009-08-20 Aloys Wobben Windenergieanlage mit einer Generatorkühlung
US7548008B2 (en) 2004-09-27 2009-06-16 General Electric Company Electrical machine with double-sided lamination stack
US7839048B2 (en) 2004-09-27 2010-11-23 General Electric Company Electrical machine with double-sided stator
DE102004058776B3 (de) 2004-12-07 2006-07-13 Nordex Energy Gmbh Vorrichtung zur Belüftung einer Rotornabe einer Windenergieanlage
US7692357B2 (en) 2004-12-16 2010-04-06 General Electric Company Electrical machines and assemblies including a yokeless stator with modular lamination stacks
ITBZ20050062A1 (it) 2005-11-29 2007-05-30 High Technology Invest Bv Rotore a magneti permanenti per generatori e motori elettrici
WO2007034305A1 (en) 2005-09-21 2007-03-29 High Techonology Investments, B.V. Combined labyrinth seal and screw-type gasket bearing sealing arrangement
ITBZ20050063A1 (it) 2005-11-29 2007-05-30 High Technology Invest Bv Pacco di lamierini per generatori e motori elettrici e procedimento per la sua attuazione
JP4814608B2 (ja) * 2005-10-21 2011-11-16 富士重工業株式会社 風車
US8029239B2 (en) * 2005-11-18 2011-10-04 General Electric Company Rotor for a wind energy turbine and method for controlling the temperature inside a rotor hub
US7245042B1 (en) 2005-11-25 2007-07-17 Simnacher Larry W Auxiliary wind energy generation from a wind power generation apparatus
US7427814B2 (en) * 2006-03-22 2008-09-23 General Electric Company Wind turbine generators having wind assisted cooling systems and cooling methods
US7780328B2 (en) * 2006-07-14 2010-08-24 Bae Systems Plc Heat distribution in a distributed lighting apparatus
US7857599B2 (en) * 2007-01-10 2010-12-28 General Electric Company Method and apparatus for forming wind turbine machines
EP2000668A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-10 ICEC Holding AG Windkraftturm mit passiver Kühlvorrichtung
US8025480B1 (en) 2007-06-08 2011-09-27 Weldon W. Alders Wind turbine blades with avian avoidance surfaces
DE102007049599A1 (de) * 2007-10-15 2009-05-07 Innovative Windpower Ag Temperaturregelung von aneinandergekoppeltem Getriebe und Generator bei einer Windenergieanlage
JP4796039B2 (ja) * 2007-11-22 2011-10-19 三菱重工業株式会社 風力発電装置
ITMI20081122A1 (it) 2008-06-19 2009-12-20 Rolic Invest Sarl Generatore eolico provvisto di un impianto di raffreddamento
IT1390758B1 (it) 2008-07-23 2011-09-23 Rolic Invest Sarl Generatore eolico
US8137074B2 (en) 2008-08-21 2012-03-20 General Electric Company Wind turbine lightning protection system
US8047774B2 (en) * 2008-09-11 2011-11-01 General Electric Company System for heating and cooling wind turbine components
DE102008050848A1 (de) 2008-10-08 2010-04-15 Wobben, Aloys Ringgenerator
IT1391939B1 (it) 2008-11-12 2012-02-02 Rolic Invest Sarl Generatore eolico
IT1391770B1 (it) 2008-11-13 2012-01-27 Rolic Invest Sarl Generatore eolico per la generazione di energia elettrica
ITMI20090403A1 (it) * 2009-03-17 2010-09-18 Linz Electric S R L Metodo del moto rotatorio di una turbina eolica insonorizzata.
IT1393937B1 (it) 2009-04-09 2012-05-17 Rolic Invest Sarl Aerogeneratore
IT1393707B1 (it) 2009-04-29 2012-05-08 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica
SE535025C2 (sv) * 2009-06-08 2012-03-20 Ge Wind Energy Norway As Vindkraftverk och en metod för att driva ett vindkraftverk
IT1394723B1 (it) 2009-06-10 2012-07-13 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica e relativo metodo di controllo
IT1395148B1 (it) 2009-08-07 2012-09-05 Rolic Invest Sarl Metodo e apparecchiatura di attivazione di una macchina elettrica e macchina elettrica
US7883313B2 (en) * 2009-11-05 2011-02-08 General Electric Company Active flow control system for wind turbine
IT1397081B1 (it) 2009-11-23 2012-12-28 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica
IT1398060B1 (it) 2010-02-04 2013-02-07 Wilic Sarl Impianto e metodo di raffreddamento di un generatore elettrico di un aerogeneratore, e aerogeneratore comprendente tale impianto di raffreddamento
IT1399201B1 (it) 2010-03-30 2013-04-11 Wilic Sarl Aerogeneratore e metodo di rimozione di un cuscinetto da un aerogeneratore
IT1399511B1 (it) 2010-04-22 2013-04-19 Wilic Sarl Generatore elettrico per un aerogeneratore e aerogeneratore equipaggiato con tale generatore elettrico
DE102010030472A1 (de) * 2010-06-24 2011-12-29 Repower Systems Ag Rotorblattenteisung
US8038398B2 (en) * 2010-10-06 2011-10-18 General Electric Company System and method of distributing air within a wind turbine
CN102465838A (zh) * 2010-10-31 2012-05-23 扬州神州风力发电机有限公司 一种风力发电机震动吸收结构
DE102010051293B4 (de) 2010-11-12 2013-11-21 Nordex Energy Gmbh Rotorblatt einer Windenergieanlage
DE102010051292B4 (de) 2010-11-12 2016-10-06 Nordex Energy Gmbh Rotorblatt einer Windenergieanlage
DE102010051296B4 (de) 2010-11-12 2013-11-21 Nordex Energy Gmbh Rotorblatt sowie Verfahren zum Enteisen des Rotorblatts einer Windenergieanlage
DE102010051295B4 (de) 2010-11-12 2013-11-21 Nordex Energy Gmbh Rotorblatt einer Windenergieanlage
DE102010051297B4 (de) 2010-11-12 2017-04-06 Nordex Energy Gmbh Rotorblatt einer Windenergieanlage
ITMI20110378A1 (it) 2011-03-10 2012-09-11 Wilic Sarl Macchina elettrica rotante per aerogeneratore
ITMI20110377A1 (it) 2011-03-10 2012-09-11 Wilic Sarl Macchina elettrica rotante per aerogeneratore
ITMI20110375A1 (it) 2011-03-10 2012-09-11 Wilic Sarl Turbina eolica
EP2505830B1 (en) 2011-03-31 2016-08-03 Alstom Wind, S.L.U. Wind turbine
US8678767B2 (en) * 2011-04-08 2014-03-25 Peter Mok Wind turbine
US8992171B2 (en) * 2011-09-01 2015-03-31 Gamesa Innovation & Technology, S.L. Energy efficient climate control system for an offshore wind turbine
CA2859625C (en) * 2011-12-21 2020-08-25 Vestas Wind Systems A/S De-icing of a wind turbine blade
CA2862022A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Vestas Wind Systems A/S De-icing of a wind turbine blade
CN103184984A (zh) * 2011-12-31 2013-07-03 江苏新誉重工科技有限公司 风力发电机组的温度调节系统
EP2805045B1 (en) * 2012-01-20 2018-03-14 Vestas Wind Systems A/S Method of de-icing a wind turbine blade
EP2856126A4 (en) 2012-05-31 2016-02-17 UNIVERSITé LAVAL METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING A FORGING CONDITION OF AN ENVIRONMENT
DK178632B1 (en) * 2014-08-21 2016-09-26 Gen Electric System and method for de-icing wind turbine rotor blades
WO2016034614A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-10 Lm Wp Patent Holding A/S A de-icing system for a wind turbine blade
DE102015000635A1 (de) * 2015-01-22 2016-07-28 Senvion Gmbh Rotorblattenteisungsvorrichtung einer Windenergieanlage
CN106224181B (zh) * 2016-08-26 2017-10-13 东莞理工学院 一种风力发电机的消除叶片冰层的方法
CN107905961B (zh) * 2017-11-09 2019-12-20 新疆金风科技股份有限公司 叶片的加热除冰系统及其方法、叶片和风力发电机组
EP3578810B1 (en) * 2018-06-08 2021-11-24 LM Wind Power International Technology II ApS A de-icing system for a wind turbine blade
CN111472944B (zh) * 2020-03-12 2021-09-28 久盛电气股份有限公司 一种内置式风力发电机叶片加热装置
CN112128067A (zh) * 2020-10-20 2020-12-25 建德林欣新能源科技有限公司 一种高效降温并自动进行叶片除冰工作的风力发电机
CN112832961B (zh) * 2021-02-05 2022-03-08 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种风电机组叶片气动除冰系统及其工作方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1894357A (en) * 1925-10-21 1933-01-17 Ethel Purdon Manikowske Wind electric plant
US2177801A (en) * 1937-02-04 1939-10-31 Erren Rudolf Arnold Electric generator
US2556736A (en) * 1945-06-22 1951-06-12 Curtiss Wright Corp Deicing system for aircraft
US2842214A (en) * 1947-06-28 1958-07-08 Richard H Prewitt Rotor blade with deicing means
US2774552A (en) * 1955-04-25 1956-12-18 United Aircraft Corp Helicopter air circulating system
US3002718A (en) * 1960-07-08 1961-10-03 Kaman Aircraft Corp Rotor blade deicing system
US4036916A (en) * 1975-06-05 1977-07-19 Agsten Carl F Wind driven electric power generator
US4016725A (en) * 1975-06-20 1977-04-12 Fiss Edward C Apparatus for recapturing lost energy in a thermoelectric generating plant
US4075500A (en) * 1975-08-13 1978-02-21 Grumman Aerospace Corporation Variable stator, diffuser augmented wind turbine electrical generation system
US4291235A (en) * 1979-02-26 1981-09-22 Bergey Jr Karl H Windmill
US4297076A (en) * 1979-06-08 1981-10-27 Lockheed Corporation Wind turbine
US4295790A (en) * 1979-06-21 1981-10-20 The Budd Company Blade structure for use in a windmill
US4499034A (en) * 1982-09-02 1985-02-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Vortex-augmented cooling tower-windmill combination
US5075564A (en) * 1989-12-19 1991-12-24 Hickey John J Combined solar and wind powered generator with spiral surface pattern
DE4402184C2 (de) * 1994-01-26 1995-11-23 Friedrich Prof Dr Ing Klinger Vielpol-Synchrongenerator für getriebelose Horizontalachsen-Windkraftanlagen mit Nennleistungen bis zu mehreren Megawatt
WO1997004521A1 (en) * 1995-07-18 1997-02-06 Midwest Research Institute A variable speed wind turbine generator system with zero-sequence filter
DE19528862A1 (de) * 1995-08-05 1997-02-06 Aloys Wobben Verfahren zum Enteisen eines Rotorblattes einer Windenergieanlage sowie zur Durchführung des Verfahrens geeignetes Rotorblatt
US5704567A (en) * 1995-10-16 1998-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Blade de-icer for rotary wing aircraft
US5746576A (en) * 1996-10-15 1998-05-05 World Power Technologies, Inc. Wind energy conversion device with angled governing mechanism
DE19644355A1 (de) * 1996-10-25 1998-04-30 Johannes Drayer Luftstrom- (Heißgas-) Rotorblattheizung
FR2756254B1 (fr) * 1996-11-27 1999-01-29 Eurocopter France Dispositif de chauffage d'un profil aerodynamique
FR2760492B1 (fr) * 1997-03-10 2001-11-09 Jeumont Ind Systeme de production d'energie electrique associe a une eolienne
DE19748716C1 (de) * 1997-11-05 1998-11-12 Aerodyn Eng Gmbh Rotorblatt-Heizung und Blitzableiter
EP1038103A1 (de) * 1997-12-08 2000-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Windkraftanlage und verfahren zur kühlung eines generators einer windkraftanlage
US6472784B2 (en) * 1997-12-16 2002-10-29 Fred N. Miekka Methods and apparatus for increasing power of permanent magnet motors
US6037692A (en) * 1997-12-16 2000-03-14 Miekka; Fred N. High power low RPM D.C. motor
NL1011876C2 (nl) * 1999-04-23 2000-10-24 Aerpac Holding B V Generator.
US6452287B1 (en) * 1999-06-14 2002-09-17 Ivan Looker Windmill and method to use same to generate electricity, pumped air or rotational shaft energy
JP3715238B2 (ja) * 1999-07-14 2005-11-09 アロイス・ヴォベン 閉冷却回路を有する風力利用設備
FR2796671B1 (fr) * 1999-07-22 2002-04-19 Jeumont Ind Dispositif de captage d'energie eolienne et de production d'energie electrique et procede d'optimisation de la production d'energie
FR2810374B1 (fr) * 2000-06-19 2004-09-03 Jeumont Ind Dispositif de production de courant electrique a partir d'energie eolienne
US6476513B1 (en) * 2000-09-28 2002-11-05 Lubomir B. Gueorguiev Electrical generator system
US6800956B2 (en) * 2002-01-30 2004-10-05 Lexington Bartlett Wind power system
ES2206028B1 (es) * 2002-06-13 2005-03-01 Manuel Torres Martinez Perfeccionamientos en los aerogeneradores de produccion electrica.
US6617747B1 (en) * 2002-07-02 2003-09-09 Petersen Technology Corporation PM motor and generator with a vertical stator core assembly formed of pressure shaped processed ferromagnetic particles
US7042109B2 (en) * 2002-08-30 2006-05-09 Gabrys Christopher W Wind turbine
US6756719B1 (en) * 2002-11-07 2004-06-29 Ming-Hua Fu Electrical generator with separated coil and set of magnets

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008142950A1 (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 風力発電装置
US7905701B2 (en) 2007-05-18 2011-03-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine generator
WO2012150691A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 株式会社ビルメン鹿児島 風力発電装置用の風車の翼及び風力発電装置用の風車
JP2012233445A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Birumen Kagoshima:Kk 風力発電装置用の風車の翼及び風力発電装置用の風車
JP2014533792A (ja) * 2011-11-17 2014-12-15 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh 風力発電装置のロータブレード及び風力発電装置のロータブレードの除氷方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO20032987L (no) 2003-12-29
CN1470764A (zh) 2004-01-28
ITMI20021439A1 (it) 2003-12-29
CA2433072A1 (en) 2003-12-28
US20040041408A1 (en) 2004-03-04
EP1375913A1 (en) 2004-01-02
NO20032987D0 (no) 2003-06-27
ITMI20021439A0 (it) 2002-06-28
BR0301691A (pt) 2004-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004251270A (ja) 高エネルギー収量をもつ風力発電装置
AU2002256732B2 (en) Cooling device for a wind turbine generator
EP2163761B1 (en) Wind turbine comprising a heating and cooling system
US7345376B2 (en) Passively cooled direct drive wind turbine
RU2506682C2 (ru) Кольцевой генератор
US20120074710A1 (en) Wind power generator
EP2290236B1 (en) Method and system for extracting inertial energy from a wind turbine
EP2341247B1 (en) Wind turbine with direct-connected variable speed blower
EA006690B1 (ru) Противообледенительная система для ветряной установки
JP3989693B2 (ja) 風力発電装置
CA2561306C (en) Method and apparatus for gravity induced thermal energy dissipation
KR20080103894A (ko) 풍력 터빈 및 수력 터빈을 위한 발전기
EP2535580A1 (en) Wind-powered electrical generator
JP2002130110A (ja) 縦軸型風力発電装置
US20170342990A1 (en) Waste air flow capture system
US10060667B2 (en) Waste air flow capture system
JP4473731B2 (ja) 風力プラント用の氷結防止システム
JP6650318B2 (ja) 風力発電装置
EP3270491A1 (en) Cooling arrangement of a wind turbine generator
CN101629545A (zh) 用于冷却风力涡轮机桨毂的设备和方法
KR101434440B1 (ko) 열 교환기를 이용한 공랭식 나셀 냉각장치
EP4125191A1 (en) Cooling of active elements of electrical machines
KR102021575B1 (ko) 집풍식 풍력 발전장치
KR101368657B1 (ko) 풍력발전기
GB2616836A (en) Turbine

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905