JP2004244974A - 消波ブロック式離岸堤及びその施工法 - Google Patents

消波ブロック式離岸堤及びその施工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004244974A
JP2004244974A JP2003037775A JP2003037775A JP2004244974A JP 2004244974 A JP2004244974 A JP 2004244974A JP 2003037775 A JP2003037775 A JP 2003037775A JP 2003037775 A JP2003037775 A JP 2003037775A JP 2004244974 A JP2004244974 A JP 2004244974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breakwater
base shell
precast concrete
pile foundation
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003037775A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Bessho
友宏 別所
Shunichi Sakamoto
俊一 坂本
Kazuo Endo
和雄 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2003037775A priority Critical patent/JP2004244974A/ja
Publication of JP2004244974A publication Critical patent/JP2004244974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

【課題】消波ブロック下の海底地盤の洗掘、消波ブロックの重量による初期沈下や圧密による沈下を防止する消波ブロック式離岸堤及びその施工法を提供する。
【解決手段】本発明による消波ブロック式離岸堤は、設置海域3の底面に打設される杭基礎4と、杭基礎4の上に載置されて設置域を形成する基底殻5及び基底殻の上に所定形状に構築される消波ブロック6から構成されており、消波ブロックの重量による初期沈下や圧密によって発生する沈下を防止すると共に消波ブロック下の海底地盤の洗掘による沈下を防止することで、定期的な保全状態を改善して維持費用を低減している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は消波ブロック式離岸堤及びその施工法に関し、特に設置海底の洗掘と離岸堤の沈下を防止することで維持費を低減させる消波ブロック式離岸堤及びその施工法に関する。
【0002】
【従来の技術】
我が国は、周囲を海に囲まれた島国であることから、海岸浸食等による国土保全の観点で従来から離岸堤の建設が急ピッチで進められてきた。従来の離岸堤基礎は、初期の頃に採用されていた根固ブロツク、捨石工法や捨石の波浪飛散を網籠で防止する石籠工法、これに次いで、洗掘や沈下の防止を図るために開発されてきた砂袋のサンドマット工法、アスファルト板のアスファルトマット工法、単体ブロックを化繊シートに接着させるトレインマット工法及びコマ型のコンクリートブロックを連接して構成するコマ型ブロック工法等、各種の形態が採用されてきた。
【0003】
さらに、これらの離岸堤基礎の上に消波ブロックを積み重ねることによって消波ブロック式離岸堤も形成されているが、前記の基礎工法の他にも、波浪による海底地盤の洗掘、液状化によるブロックの沈下と滑動の防止、施工性の悪さや耐用年数の不定等の問題点を解決するものとして、長方形状の根固めブロックを布設位置の海底に連接させて設置しながら、根固めブロックの短辺側側面に取り付けた連接金具にワイヤーを取り付けて、このワイヤーを海底に横置させた形鋼に連結させることで固定している例もあり、この際の根固めブロックの海岸側には、円形仕切枠を千鳥状に布設しながら捨石を投入することで底部の整地をしており、整地した後の底部上には消波ブロックを積み上げている。(例えば特許文献1参照)
【0004】
【特許文献1】
特開平7−252813号公報(識別番号「0004」〜「0007」、「0013」、図1〜5)
【0005】
しかしながら、これらの方法は、捨て石の抜け出しと海底の液状化防止、施工性と耐久性の改善の点で進歩が見られるものの、以下の問題点が依然として発生するものであり、その対策として定期的な保全が必要となっているものであることから、無視することの出来ない維持費用が必要になっていた。
【0006】
▲1▼厳しい海象条件や急峻な海底地形の場合、消波ブロック下の海底地盤が 洗掘されて沈下が発生する。
▲2▼軟弱地盤上の場合、消波ブロック重量によって初期沈下や圧密沈下が発 生する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の状況に鑑みて定期的な保全を無くして維持費用を改善するために提案するものであり、消波ブロック下の海底地盤の洗掘による沈下の防止や消波ブロックの重量による初期沈下や圧密によって発生する沈下を防止して、定期的な保全を不要にして維持費用の低減を図っている消波ブロック式離岸堤及びその施工法の提供を目的にしている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による消波ブロック式離岸堤は、設置海域の底面に打設される杭基礎と、杭基礎の上に載置されて設置域を形成する基底殻及び基底殻の上に所定形状に構築される消波ブロックから構成されており、消波ブロックの重量による初期沈下や圧密によって発生する沈下を防止すると共に消波ブロック下の海底地盤の洗掘による沈下を防止することで、定期的な保全状態を改善して維持費用を低減している。
【0009】
又、本発明による消波ブロック式離岸堤の施工法は、上記消波ブロック式離岸堤の施工に用いるものであり、基底殻の杭基礎を設置海域の底面に打設し、次いで予め製作されている基底殻を杭基礎の上に載置して杭基礎と固定することで一体化し、しかる後に基底殻の上に消波ブロックを構築して所定形状に構成することを基本にし、杭基礎を先に設置されている導材に沿って打設することを特徴としており、離岸堤を構成する杭基礎や基底殻の施工を簡易にして消波ブロックの構築を堅固にしている。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明による消波ブロック式離岸堤は、設置海域の底面に打設される杭基礎と、杭基礎の上に載置されて設置域を形成する基底殻及び基底殻の上に所定形状に構築される消波ブロックから構成されている。
以下に、本発明による消波ブロック式離岸堤の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0011】
図1は、本発明による消波ブロック式離岸堤の実施の形態を示す概要断面図であり、消波ブロック式離岸堤1は、海底面2の所定位置に形成された設置海域3に造成されている。
【0012】
消波ブロック式離岸堤1は、設置海域3に堅固に打設された複数の鋼管杭4とその上に載置されて一体に固定されている設置海域3の全体を覆っている基底殻5及び基底殻5に任意形状の消波ブロック6で所定の形体に構築された築堤7から構成されている。
【0013】
本実施の形態では、基底殻の杭基礎として鋼管杭4を採用しているが、杭基礎はこの他にもコンクリート杭等を構成している通常杭の中から適当なものを任意に選択できるものである。
【0014】
又、基底殻5は、鋼製の格子状骨組8とその周辺に備えられた立上り縁9とで箱型に構成されているが、材質や形状に関しては、鋼製に限定されるものでなくコンクリート製等の採用が可能である。
【0015】
以上のように、本実施の形態では、最初に鋼管杭4を海岸底2に堅固に打設して置き、この鋼管杭4と基底殻5とを一体化すると共に基底殻5で設置海域3を全面的に覆うようにしながら、築堤7を構成している消波ブロック6は、基底殻5の上に安定された状態で積層されている。
【0016】
従って、本発明による消波ブロック式離岸堤は、消波ブロックの重量による初期沈下や圧密によって発生する沈下を防止すると共に、消波ブロック下の海底地盤の洗掘を抑制しているのでこれによる沈下を確実に防止するものであり、これによって、定期的な保全状態をフリー状態に改善してその維持費用を大幅に低減している。
【0017】
又、本発明による消波ブロック式離岸堤は、既設消波ブロックに隣接して造成する離岸堤のリニューアル工事にも好適に採用できるものである。
【0018】
次に、本発明による消波ブロック式離岸堤の施工法について説明する。
本発明による消波ブロック式離岸堤の施工法は、設置海域の底面に基底殻の杭基礎を先に設置されている導材に沿って打設しており、次いで、予め製作されている基底殻を杭基礎の上に載置して杭基礎と固定することで一体化し、しかる後に、基底殻の上に消波ブロックを構築して所定形状に構成している。これによって、本発明の施工法は、離岸堤を構成する杭基礎や基底殻の施工を簡易にすると共に、消波ブロックを精度良く堅固に構築している。
以下に、本発明による消波ブロック式離岸堤の施工法についての実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0019】
図2、3は、本発明による消波ブロック式離岸堤の施工法についての実施の形態を示す概要工程図である。
【0020】
図2は、消波ブロック式離岸堤の施工において鋼管杭を打設するまでの工程を示しており、海底面の均し工程(a)、鋼管杭の打設工程(b)及び鋼管杭の打設完了形態(c)の各工程に従って説明している。
【0021】
図2(a)は、海岸底の所定位置に形成された設置海域の海底面における均し工程であり、消波ブロック式離岸堤1を設置する海底面2の均しは、床付け面が概ね水平となるように、最初にグラブ浚渫船10で切り盛りするものである。
【0022】
切り盛りに次いでの作業は、床付け面11の上に砕石12を敷設してレベルを出すことになるが、本レベル設定作業については、潜水士13によって順次に確認を行いながら実施している。
【0023】
図2(b)は、海岸底の設置海域に鋼管杭を設置する鋼管杭の打設工程である。
【0024】
本工程では、鋼管杭4の打設に先立って導材14を設置しているが、導材14としては、海底面にH形鋼で組んだ定規材を設置することでも採用可能である。
【0025】
鋼管杭4は、バイブロハンマ16を装着した起重機船15によって導材14に合わせながら打設されるものであり、導材14の予めの設置によって、鋼管杭4の打設は高精度に施工されることになる。
【0026】
図2(c)は、海岸底の設置海域に鋼管杭を打設完了させた形態を示す工程である。
【0027】
本工程では、海底面2の床付け面11に予定本数の鋼管杭4が、海底面2の所定位置に形成された設置海域3に全域に亘って堅固に打設されると共に、基底殻5を正規の位置に正確に据え付けるために、先立つ導杭17を所定の位置に予め設置している。
【0028】
図3は、消波ブロック式離岸堤の施工において消波ブロックを打設した鋼管杭の上に構築するまでの工程を示しており、基底殻の据付工程(a)、水中コンクリート打設工程(b)及び消波ブロックの移設工程(c)の各工程に従って説明している。
【0029】
図3(a)は、打設した鋼管杭の上に基底殻を据え付ける工程であり、基底殻は、施工に先立って陸上の製作ヤードで予め製作されている。
【0030】
基底殻5の運搬は、本実施の形態においては、図示されていない陸上製作ヤードから直接基底殻5を起重機船15で吊り取って、設置海域3の現場に吊り曳航されている。次いで行われる基底殻5の据付は、運搬してきた起重機船15で導杭17に合わせて行うものであり、この際には潜水士によって据付け誘導している。
【0031】
図3(b)は、設置海域に堅固に打設されている鋼管杭に基底殻を載置して、基底殻を杭基礎と固定するために行なう水中コンクリートの打設工程である。
【0032】
本工程では、基底殻5が床付け面11に据え付けられ、杭基礎である鋼管杭4と一体化させるために、コンクリートミキサ船18によってトレミー管19を介しながら水中コンクリートを打設されている。基底殻5の据え付けに当たっては、基底殻5における格子状骨組8の交点を鋼管杭4の頭部を載置するようにしてもよいし、格子状骨組8の格子目の中に鋼管杭の頭部を入れるようにして、直接床付け面に据え付けるようにしてもよい。
【0033】
又、基底殻5と杭基礎としての鋼管杭4とをコンクリートを打設することで一体化するに当たり、格子状骨組8の格子目の中に鋼管杭4の頭部を入れる場合は、一体化がより図れるように、鋼管杭4の頭部と格子状骨組8との間に亘るような鋼材等の補強材を配置することも望ましいところである。
【0034】
基底殻5は、以上のように施工されることで設置海域に堅固に打設されている鋼管杭4に一体的に載置されることになり、海底面2の床付け面11に堅固に設置されることになる。
【0035】
尚、水中において打設される際における水中コンクリートの打上り高さは、潜水士によって管理されるものである。
【0036】
図3(c)は、鋼管杭に堅固に固定された基底殻に消波ブロックを移設して築堤を構成する工程である。
【0037】
水中コンクリートを打設・養生して基底殻5の施工を完了させた後には、既設の離岸堤から消波ブロック6をクレーン付台船20によって現場に移設して築堤7を構成している。積層される消波ブロック6は、潜水士の誘導によってその位量、向きに注意して精度良く据え付けられるものであり、基底殻5の上に安定された状態で積層されている。
【0038】
以上のように、本発明による消波ブロック式離岸堤及びその施工法は、上記実施の形態に基づいて詳細に説明したように構成されているので、消波ブロック下の海底地盤の洗掘による沈下の防止や消波ブロックの重量による初期沈下と圧密によって発生する沈下を防止することによって、定期的な保全を不要にして維持費用の低減を図ることが出来る。
【0039】
以上、本発明を実施の形態に基づいて詳細に説明してきたが、本発明による消波ブロック式離岸堤及びその施工法は、上記実施の形態に何ら限定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、出願時において既に公知のものを適用することによる種々の変更が可能であることは、当然のことである。
【0040】
【発明の効果】
本発明による消波ブロック式離岸堤は、設置海域の底面に打設される杭基礎と、杭基礎の上に載置されて設置域を形成する基底殻及び基底殻の上に所定形状に構築される消波ブロックから構成されているので、以下の具体的な効果を発揮させて定期的な保全状態を改善して維持費用を低減できる効果を奏している。
▲1▼ 軟弱地盤上の場合であっても、消波ブロックの重量による初期沈下や圧密によって発生する沈下を防止できる。
▲2▼ 厳しい海象条件や急峻な海底地形の場合であっても、消波ブロック下の海底地盤の洗掘による沈下を防止できる。
【0041】
本発明による消波ブロック式離岸堤の施工法は、上記消波ブロック式離岸堤の施工に用いるものであり、基底殻の杭基礎を設置海域の底面に打設し、次いで予め製作されている基底殻を杭基礎の上に載置して杭基礎と固定することで一体化し、しかる後に基底殻の上に消波ブロックを構築して所定形状に構成し、杭基礎を先に設置されている導材に沿って打設することを特徴としているので、離岸堤を構成する杭基礎や基底殻の施工を簡易にして消波ブロックの構築を堅固できる効果を奏している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による消波ブロック式離岸堤の実施の形態を示す概要断面図
【図2】本発明による消波ブロック式離岸堤の施工法について基礎杭の打設までを示す概要工程図
【図3】本発明による消波ブロック式離岸堤の施工法について消波ブロックを積層するまでを示す概要工程図
【符号の説明】
1 消波ブロック式離岸堤、 2 海底面、 3 設置海域、 4 鋼管杭、
5 基底殻、 6 消波ブロック、 7 築堤、 8 格子状骨組、
9 立上り縁、 10 グラブ浚渫船、 11 床付け面、 12 砕石、
13 潜水士、 14 導材、 15 起重機船、 16 バイブロハンマ、
17 導杭、18 コンクリートミキサ船、 19 トレミー管、
20 クレーン付台船、

Claims (3)

  1. 設置海域の底面に打設される杭基礎、該杭基礎の上に載置され設置域を形成する基底殻及び該基底殻の上に所定形状に構築される消波ブロックから構成される消波ブロック式離岸堤。
  2. 基底殻の杭基礎を設置海域の底面に打設し、次いで予め製作されている基底殻を該杭基礎の上に載置し杭基礎と固定して一体化し、しかる後に該基底殻の上に消波ブロックを構築して所定形状に構成する請求項1に記載の消波ブロック式離岸堤の施工法。
  3. 杭基礎が、先に設置されている導材に沿って打設されることを特徴とする請求項2に記載の消波ブロック式離岸堤の施工法。
JP2003037775A 2003-02-17 2003-02-17 消波ブロック式離岸堤及びその施工法 Pending JP2004244974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037775A JP2004244974A (ja) 2003-02-17 2003-02-17 消波ブロック式離岸堤及びその施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037775A JP2004244974A (ja) 2003-02-17 2003-02-17 消波ブロック式離岸堤及びその施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004244974A true JP2004244974A (ja) 2004-09-02

Family

ID=33022475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003037775A Pending JP2004244974A (ja) 2003-02-17 2003-02-17 消波ブロック式離岸堤及びその施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004244974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101239000B1 (ko) * 2012-09-14 2013-03-04 김석문 사석이 제거된 방파제구조물
JP2016148195A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 国立大学法人山口大学 洗掘防止方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101239000B1 (ko) * 2012-09-14 2013-03-04 김석문 사석이 제거된 방파제구조물
WO2014042376A1 (ko) * 2012-09-14 2014-03-20 Kim Sug-Moon 사석이 제거된 방파제구조물
JP2016148195A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 国立大学法人山口大学 洗掘防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105970900A (zh) 一种海上风机重力式基础安装海床处理工艺
KR101650232B1 (ko) 종합발전설비의 반투과성 방파제
KR101256274B1 (ko) 조립케이슨 및 쟈켓을 이용한 알시디(rcd)공법
CN102561379A (zh) 一种新型桥梁设置基础及其施工方法
KR101650231B1 (ko) 파력발전기를 갖춘 반투과성 방파제 축조구조물
CN114482096A (zh) 一种适用于内河港池的钢板桩-围堰挡水系统及其施工方法
EP2537987A1 (en) Method of proofing waste sites
KR20150137725A (ko) 풍력발전기를 갖춘 반투과성 방파제 축조구조물
JP3301739B2 (ja) ケーソン式海洋構造物
CN111676893A (zh) 一种临时码头结构及其施工方法
JP2004244974A (ja) 消波ブロック式離岸堤及びその施工法
CN1233903C (zh) 水下钢筋混凝土构筑物的施工方法
JP2006161402A (ja) 防波構造物の改良施工方法
JP4260448B2 (ja) 水中立坑と横坑との連結方法及び坑構造
CN201883413U (zh) 组合混凝土矩形沉井港池
CN111676901A (zh) 一种重力式码头外露基床的防护结构及施工方法
JP4523706B2 (ja) 床掘固化置換工法
JP4927355B2 (ja) 傾斜堤の構築方法
JP3977903B2 (ja) 防波堤外海の藻場及びその造成方法
KR20040084126A (ko) 수밀케이션을 이용한 수중 구조물의 건식 시공방법
JP4778460B2 (ja) 鋼板セルの据付方法および据付構造
Degen et al. Offshore Stone Columns-Equipment, Quality Control and Outlook for Future Applications
CN113863340A (zh) 一种复杂地形条件下围堰施工方法
JP2000248527A (ja) 既設構造物の耐震補強工法
CN110700187A (zh) 一种海堤生态护面结构及其施工工艺

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717