JP2004243923A - 電動車両のライト装置 - Google Patents

電動車両のライト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004243923A
JP2004243923A JP2003036555A JP2003036555A JP2004243923A JP 2004243923 A JP2004243923 A JP 2004243923A JP 2003036555 A JP2003036555 A JP 2003036555A JP 2003036555 A JP2003036555 A JP 2003036555A JP 2004243923 A JP2004243923 A JP 2004243923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
secondary battery
light
led light
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003036555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4229719B2 (ja
Inventor
Shoichiro Miyata
彰一郎 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2003036555A priority Critical patent/JP4229719B2/ja
Publication of JP2004243923A publication Critical patent/JP2004243923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229719B2 publication Critical patent/JP4229719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】動力用電池をほとんど消耗することなく点灯でき、補助動力走行距離が低下することがほとんどない電動車両のライト装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載された動力用電池から電力が供給される発光式LEDライト33aを備えた電動車両のライト装置において、上記LEDライト33aに電力を供給可能の二次電池31と、該二次電池31を充電する太陽電池32と、夜間は上記二次電池31の電力を上記LEDライト33aに供給するとともに、該二次電池31が放電終止電圧以下になった場合には上記動力用電池の電力を上記LEDライト33aに供給する電力供給制御手段とを備えた。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動モータの駆動力により走行する車両、あるいは乗員のペダル踏力による人力駆動系と補助用電動モータによる補助力駆動系とを備えた電動車両のライト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、電動モータの駆動力のみにより走行する車両や、運転者がペダルに加えた踏力を駆動輪に供給する人力駆動系と、上記踏力に応じた補助力を電動モータに発生させ、該補助力を駆動輪に供給する補助力駆動系とを備えた車両が実用化されている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平5−248378号公報
そしてこの種の電動車両には、テールライト装置として、LED(Light Emitting Diode: 発光ダイオード) ライトを備えたものがあり、これは動力用電池を電源としているのが一般的である。
【0004】
【発明が解決すようとする課題】
ところが上記従来のLEDライト装置では、上記動力用電池が放電終止電圧以下になったり、補助動力用電池を搭載しないで走行した場合にはテールライトを点灯することができないといった問題が生じる。また動力用電池をテールライト装置の電源としても使用する為、それだけ補助動力走行距離が低下するといった問題もある。
【0005】
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、動力用電池をほとんど消耗することなく点灯でき、補助動力走行距離が低下することがほとんどない電動車両のライト装置を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、車両に搭載された動力用電池から電力が供給される発光式LEDライトを備えた電動車両のライト装置において、上記LEDライトに電力を供給可能の二次電池と、該二次電池を充電する太陽電池と、夜間は上記二次電池の電力を上記LEDライトに供給するとともに、該二次電池が放電終止電圧以下になった場合には上記動力用電池の電力を上記LEDライトに供給する電力供給制御手段とを備えたことを特徴としている。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1において、上記二次電池は、上記LEDランプへの電力供給を制御するLED駆動回路と上記動力用電池の電圧を所要値に降下させる降圧回路との間に並列に接続されており、上記電力供給制御手段は、上記二次電池から上記LEDランプ側への電流のみを許容する二次電池側ダイオードと、上記降圧回路から上記LEDへの電流のみを許容する動力用電池側ダイオードとを備え、上記動力用電池側ダイオードの順方向電圧が上記二次電池の放電終止電圧より低く設定されていることを特徴としている。
【0008】
請求項3の発明は、請求項2において、上記LEDライトが、周囲の明るさにより夜間か昼間かの検出を行なうことを特徴としている。
【0009】
請求項4の発明は、請求項1ないし3の何れかにおいて、上記発光式LEDライトがテールライトであることを特徴としている。
【0010】
なお、本発明におけるLEDライトの適用範囲は、上記テールライトに限られるものではなく、例えばヘッドライトとして、あるいは方向指示器として利用することも可能である。
【0011】
【発明の作用効果】
請求項1の発明によれば、昼間に太陽電池で二次電池を充電しておき、夜間はこの二次電池の電力をLEDライトに供給するようにしたので、動力用電池の電力を消耗することなくライト装置を点灯できる。そして上記二次電池が放電終止電圧以下になった場合には、上記動力用電池の電力が上記LEDライトに供給されるので、二次電池の電圧が低下した場合でも動力用電池でLEDライトを点灯でき、特に夜間における視認性を高めることができる。
【0012】
請求項2の発明によれば、二次電池の電圧が放電終止電圧より高い通常状態では、二次電池からの電流がLEDランプに供給され、該LEDランプは点灯する。一方、二次電池の電圧が放電終止電圧以下に低下した場合には、動力用電池からの電流がLEDランプに供給され、上記請求項1の発明による効果を簡単な構成により実現できる。
【0013】
請求項3の発明によれば、上記LEDライトを、周囲の明るさにより夜間か昼間かの検出を行なう手段に兼用したので、特別な夜間検出センサを必要とせず、コストの増大を防止できる。
【0014】
即ち、LEDライトは、周囲が明るいほど高い電圧を発生するといった特性があり、本発明ではLEDライトの両端電圧を検出し、該電圧が所定のしきい値より低い場合は夜間であると判断することにより、LEDライトを夜間検出センサに兼用した。
【0015】
請求項4の発明によれば、上記発光式LEDライトがテールライトであり、動力用電池を消耗することのないテールライトの点灯を実現できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1〜図3は本発明の一実施形態を説明するための図であり、図1は本実施形態によるライト装置を搭載した電動補助自転車の側面図、図2は補助力制御装置のブロック構成図、図3はライト装置の回路図である。
【0017】
図1において、1は電動補助車両としての電動補助自転車であり、これの車体フレーム2はヘッドパイプ3と、該ヘッドパイプ3から車体後方斜め下方に延びるダウンチューブ4と、該ダウンチューブ4の後端から上方に起立して延びるシートチューブ5と、該シートチューブ5の下端付近から後方に略水平に延びる左,右一対のチェーンステー6と、該両チェーンステー6の後端部と上記シートチューブ5の上部とを結合する左,右一対のシートステー7とを備えている。
【0018】
上記ヘッドパイプ3にはフロントフォーク8が左右に回動可能に軸支されている。このフロントフォーク8の下端には前輪9が軸支されており、上端には操向ハンドル10が固着されている。また上記シートチューブ5の上端にはサドル11が装着されている。さらに上記チェーンステー6の後端には後輪12が軸支されている。
【0019】
本実施形態の電動補助自転車1は、運転者によりペダル15bに加えられた踏力を所定の変速比を介して後輪(駆動輪)12に供給する人力駆動系13と、上記踏力に応じた電動モータ18からの補助力を後輪12に供給する補助力駆動系14とを備えている。
【0020】
上記人力駆動系13では、ペダル軸15の両端のクランクアーム15aの先端にペダル15bが軸支されており、運転者の踏力は、上記ペダル軸15の大径の駆動スプロケット15cからラェーン17を介して後輪12の後輪ハブ16内の入力軸に装着された小径の従動スプロケット16aに伝達され、後輪ハブ16に内蔵された変速機構21,ワンウェイクラッチ22を介して後輪12に伝達される。なお、上記駆動,従動スプロケット15c,16aにより、これらの歯数比に応じてペダル軸15の回転速度を増速する増速機構19が構成されている。
【0021】
また上記ペダル軸15と駆動スプロケット15cとの間には運転者によりペダル15bに入力された踏力(トルク)を検出するための踏力センサ20が配設されている。
【0022】
上記補助力駆動系14は、上記シートステー5と後輪12の前縁との間に配設された補助動力用電池23と、上記後輪ハブ16に内蔵された補助力ユニットとを備えている。この補助力ユニットは後輪ハブ16内に配置された電動モータ18の回転を減速機構24によって減速し、ワンウェイクラッチ25を介して後輪12に伝達するように構成されている。
【0023】
また上記補助動力用電池23内には、多数の充電式電池と、上記電動モータ18への印加電圧,印加電流により出力を制御するコントローラ26が内蔵されている。このコントローラ26は、人力駆動系からの車速と補助力駆動系からの車速との車速比に応じた補助比率を上記踏力に乗じて必要な補助力を演算し、該補助力が得られるように電動モータ18への印加電圧,印加電流を制御する。
【0024】
そして本電動補助自転車1のフロントフォーク8の下部にはヘッドライト装置27が装着され、また後輪12のフェンダ部にはテールライト装置28が装着さされている。上記ヘッドライト装置27は前輪9の回転で駆動される発電装置を備えており、一方、テールライト装置28は図3に示す電源回路を備えている。
【0025】
図3において、上記補助動力用電池23の両端には、該電池23の電圧をテールライト用LEDランプ33aの点灯に適した電圧、例えば2.0Vに降圧する降圧回路29と、上記LEDランプ33aへの電力供給を制御するLED駆動回路30が並列接続されている。
【0026】
また上記降圧回路29とLED駆動回路30との接続点間には、二次電池31が並列接続されており、さらに該二次電池31の両端には昼間は太陽光発電により上記二次電池31を充電する太陽電池32が接続されている。上記二次電池31の放電終止電圧は、例えば3.0Vであり、上記降圧回路29の二次側設定電圧値2.0Vは上記二次電池31の放電終止電圧より低くなっている。
【0027】
また上記二次電池31の正極側には該二次電池31からの電流のみを許容し、該二次電池31側への電流を防止する素子として二次電池側ダイオード31aが介在されている。また上記降圧回路29の二次側と上記二次電池31の接続点との間には、上記降圧回路29側からの電流のみを許容し、該回路29側への電流を防止する素子として補助動力用電池側ダイオード29aが介在さている。なお、32aは二次電池31側から太陽電池32側への電流を素子する逆流防止用ダイオードである。
【0028】
ここで上記補助動力用電池側ダイオード29aの順方向電圧は1.5Vに設定されており、一方、二次電池側ダイオード31aの順方向電圧は3.0Vに設定されている。そのためLEDライト33aは、二次電池31の電圧が放電終止電圧(二次電池側ダイオード31aの順方向電圧)より高い間はこの二次電池31を電源とし、二次電池31の電圧が上記放電終止電圧より低下すると上記補助動力用電池23を電源とする。
【0029】
本実施形態では、二次電池31は、昼間には太陽電池32からの電流により充電されて放電終止電圧より高くなっており、夜間はこの二次電池31内に蓄えられている電流がLEDライト33aに供給される。そのため補助動力用電池23の電力をほとんど消耗することなくテールライト用LEDライト32aを点灯できる。そして上記二次電池31の電圧が放電終止電圧以下になった場合には、上記補助動力用電池23からの電流が上記LEDライト33aに供給されるので、二次電池31の電圧が低下した場合でも補助動力用電池23でLEDライトを点灯でき、特に夜間における視認性を高めることができる。
【0030】
また、上記LEDライト33aを、周囲の明るさにより夜間か否かの検出を行なう手段に兼用したので、特別な夜間検出センサを必要とせず、コストの増大を防止できる。即ち、LEDライト33aは、周囲が明るいほど高い電圧を発生するといった特性があり、本発明ではLEDライト33aの両端電圧を検出し、該電圧が所定のしきい値より低い場合は夜間であると判断することにより、LEDライト33を夜間検出センサに兼用した。
【0031】
なお、上記実施形態では、LEDライト33aが自転車の後端に配置されて後方からの視認性を高めるテールライトである場合を説明したが、本発明のLEDライト33aはヘッドライトとすることも可能であり、さらにまた方向指示器用ライトとして使用することも可能である。
【0032】
また上記実施形態では、人力駆動系と補助力駆動系とを備えた電動補助自転車の例を説明したが、本発明は電動モータの駆動力のみで走行する電動車両にも勿論適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるランプ装置を備えた電動補助自転車の側面図である。
【図2】上記実施形態自転車の補助力制御装置のブロック図である。
【図3】上記ランプ装置の回路図である。
【符号の説明】
1 電動補助車両
23 補助動力用電池
28 テールライト装置
29 降圧回路
29a 補助動力用電池側ダイオード
30 LED駆動回路
31 二次電池
31a 二次電池側ダイオード
32 太陽電池
33a LEDライト

Claims (4)

  1. 車両に搭載された動力用電池から電力が供給される発光式LEDライトを備えた電動車両のライト装置において、上記LEDライトに電力を供給可能の二次電池と、該二次電池を充電する太陽電池と、夜間は上記二次電池の電力を上記LEDライトに供給するとともに、該二次電池が放電終止電圧以下になった場合には上記動力用電池の電力を上記LEDライトに供給する電力供給制御手段とを備えたことを特徴とする電動車両のライト装置。
  2. 請求項1において、上記二次電池は、上記LEDランプへの電力供給を制御するLED駆動回路と上記動力用電池の電圧を降下させる降圧回路との間に並列に接続されており、上記電力供給制御手段は、上記二次電池から上記LEDランプ側への電流のみを許容する二次電池側ダイオードと、上記降圧回路から上記LEDへの電流のみを許容する動力用電池側ダイオードとを備え、上記動力用電池側ダイオードの順方向電圧が上記二次電池の放電終止電圧より低く設定されていることを特徴とする電動車両のライト装置。
  3. 請求項2において、上記LEDライトが、周囲の明るさにより夜間か昼間かの検出を行なうことを特徴とする電動車両のライト装置。
  4. 請求項1ないし3の何れかにおいて、上記発光式LEDライトがテールライトであることを特徴とする電動車両のライト装置。
JP2003036555A 2003-02-14 2003-02-14 電動車両のライト装置 Expired - Fee Related JP4229719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003036555A JP4229719B2 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 電動車両のライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003036555A JP4229719B2 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 電動車両のライト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004243923A true JP2004243923A (ja) 2004-09-02
JP4229719B2 JP4229719B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=33021609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003036555A Expired - Fee Related JP4229719B2 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 電動車両のライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4229719B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010132199A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具点灯システム
JP2013256211A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Piaa Corp 車両用照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010132199A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具点灯システム
JP2013256211A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Piaa Corp 車両用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4229719B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10407125B2 (en) Electric vehicle
US5878831A (en) Power assisted manually powered vehicle
JP6761314B2 (ja) 電動補助自転車
JP5842105B2 (ja) 電動アシスト自転車
US9061588B2 (en) Vehicle
JP5268479B2 (ja) 電動補助自転車
JPH0733069A (ja) 電動モータ付き乗り物
JP2012144061A (ja) 電動自転車
JP2010013028A (ja) アシスト力付き車両
JP4749059B2 (ja) 電動自転車
JP5931025B2 (ja) 電動機付自転車
JP2010264977A (ja) 電動アシスト自転車
TW200405870A (en) Power driven apparatus for a bicycle electric component
JP2004243921A (ja) 電動補助車両の補助力制御装置
JP2011073638A (ja) 電動補助自転車
JP5025851B2 (ja) 電動補助車両の補助動力制御装置
JP4129084B2 (ja) 電動補助自転車の補助動力制御方法
JP4229719B2 (ja) 電動車両のライト装置
JP5883224B2 (ja) 電動アシスト自転車の表示装置および電動アシスト自転車
JP5940497B2 (ja) 電動機付自転車
JP3789576B2 (ja) 電動車両のバッテリ残量表示装置
JP5940491B2 (ja) 電動機付自転車
JP3009368B2 (ja) 電動自転車
JP6781069B2 (ja) 電動アシスト自転車用表示装置および電動アシスト自転車
JPH06255562A (ja) 電動モータ付き自転車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4229719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees