JP2004242298A - 移動デバイス、受信デバイス、無線データ送信確認システム及びコンピュータ可読媒体 - Google Patents

移動デバイス、受信デバイス、無線データ送信確認システム及びコンピュータ可読媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004242298A
JP2004242298A JP2004016044A JP2004016044A JP2004242298A JP 2004242298 A JP2004242298 A JP 2004242298A JP 2004016044 A JP2004016044 A JP 2004016044A JP 2004016044 A JP2004016044 A JP 2004016044A JP 2004242298 A JP2004242298 A JP 2004242298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
data
server
response
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004016044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4704689B2 (ja
Inventor
Avery Fong
フォング アベリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2004242298A publication Critical patent/JP2004242298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4704689B2 publication Critical patent/JP4704689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 移動デバイスからの画像またはサウンドデータの無線送信を確認するシステムを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ100がデジタル写真を撮り、その写真をデジタルカメラのメモリに格納する。デジタルカメラは、リモートサーバ200へ無線で写真を送信し、そのリモートサーバから、受信システムのコンピュータ102が写真を取り出し格納する。写真を格納した後、コンピュータはサーバから写真を除去する。コンピュータは、写真が受信され格納されたことを確認するための応答メッセージをデジタルカメラに送信する。デジタルカメラが応答メッセージを受信した後は、より多くのスペースを新しい写真に与えるために、写真をデジタルカメラから除去してもよい。
【選択図】図2

Description

本発明は、無線移動デバイスに関し、特に、移動デバイスからの画像またはサウンドデータの無線送信を確認する技術に関する。
マイクロプロセッサを利用するデバイスの増加とともに、デバイスのフレキシビリティおよびデバイスに付加される機能が大幅に増大している。いくつかのデバイスは、その本来の主要機能に加えて補助機能を実行することができる。例えば、多くのデジタルカメラは、写真を撮りその写真をデジタルフォーマットの画像として格納することに加えて、現在では、モーションビデオがオーディオと同期したムービーを録画することができる。
通常のデジタルカメラは、写真を撮り、その結果得られる種々のサイズの画像をカメラのメモリに格納する。通常のデジタルカメラは、多種多様なメモリのいずれを使用することもできる。メモリサイズは、デジタルカメラが一度に格納することができる写真の枚数を変え、限定する。メモリ内の写真は、格納または管理のために、コンピュータのメモリまたはハードディスクドライブに転送することができる。
BluetoothおよびIEEE802.11によって提供または規定されているもののような無線通信技術により、データ通信が実質的に時と場所を問わず可能である。小型の無線通信コンポーネントが利用可能になったことにより、他のデバイスと無線通信する能力を有する移動デバイスを構成することができる。したがって、デジタルカメラのような移動デバイスが、実質的に時と場所を問わず電子メールおよびインターネットにアクセスする能力を備えることができる。
例えば、Ricoh RDC-i700デジタルカメラは、静止画像、サウンド、およびモーションビデオのようなデータをキャプチャし、無線接続を通じて別のデバイスへそのデータを送信することができる。RDC-i700は、無線接続を通じて、添付ファイル付きの電子メールを送受信することができる。RDC-i700は、File Transfer Protocol(FTP)を用いて無線接続を通じてファイルを転送することもできる。RDC-i700は、そのメモリから別の記憶媒体へ写真を無線転送することができるので、別の記憶媒体がRDC-i700のすぐそばになくても、そのメモリに以前に格納された写真が別の記憶媒体に転送された後、さらに写真を格納するようにそのメモリを解放することができる。したがって、RDC-i700のユーザは、画像またはサウンドをキャプチャする時に、RDC-i700のメモリのサイズによって制約されない。
残念ながら、ユーザが多数の写真をデジタルカメラで撮ってから、それらの写真の一部のみを別の記憶媒体に転送する場合、どの写真を転送したか、およびどの写真を転送しなかったかを忘れてしまうかもしれない。ユーザが、さらに他の写真のための場所を空けるためにデジタルカメラのメモリから写真を削除すれば、別の媒体に格納されていない写真をうっかり消去してしまうかもしれない。その写真は永久に失われるであろう。
この問題は、他の要因によって一層悪化する。ユーザがデジタルカメラに対して、1つまたは複数の写真を別の記憶媒体に転送するように命令した後、ユーザは、その写真の転送が成功したかどうかを知るすべがない。送信時にエラーが起こるかもしれない。写真の転送先の記憶媒体は、特にユーザが多数の写真をすでに転送している場合には、すべての写真を格納するための容量が不足しているかもしれない。写真の転送先の記憶媒体が共有記憶媒体であって、ユーザはその共有記憶媒体の限定された量のスペースに使用を制限されることも多い。例えば、一部の電子メールサービスプロバイダは、各アカウントに、限定された量の記憶スペースを割り当てる。
ユーザは別の記憶媒体から遠く離れているかもしれないので、写真がそこに格納されていないことを発見するためにその別の記憶媒体を検査することができないかもしれない。これら等の状況下で、ユーザは、さらに他の写真のためのスペースを解放するためにデジタルカメラのメモリから写真を削除する場合であっても、少なくとも一部の写真を別の記憶媒体に転送することが成功しなかったという事実に気づかないままであるかもしれない。
昨今、画像またはサウンドデータを移動デバイスから無線接続を通じて別の記憶媒体に転送することが成功したかどうかを知る必要性に基づいて、移動デバイスからの画像またはサウンドデータの無線送信を確認することが極めて所望される。本発明は、これを解決することにある。
本発明では、移動デバイスからの画像またはサウンドデータの無線送信を確認するシステムが開示される。一実施態様によれば、デジタルカメラがデジタル写真を撮り、その写真をカメラのメモリに格納する。デジタルカメラは、無線通信コンポーネントを備え、電子メールサーバのようなリモートサーバへ無線で写真を送信するように構成される。そのリモートサーバから、写真は受信システムによって取り出され格納される。デジタルカメラは写真を無線で送信することができるので、カメラが撮ることのできる写真の枚数は、カメラのメモリサイズによって限定されない。
写真は、コンピュータのような受信システムにダウンロードされ、そこで格納および管理される。受信システムは、写真が受信され格納されたことを確認するための応答電子メールメッセージのような応答メッセージをデジタルカメラに送信する。デジタルカメラが応答メッセージを受信した後は、より多くのスペースを新しい写真に与えるために、写真をデジタルカメラのメモリから除去してもよい。
休暇で、またはその他の目的で旅行する人にとって、本発明のシステムは有益であり便利であろう。旅行中、デジタルカメラのユーザは、写真をダウンロードするためのコンピュータのような受信システムへのローカルアクセスを有しないかもしれない。本発明の一実施形態による無線電子メールアクセスおよび確認プロセスを備えて構成されるデジタルカメラにより、ユーザは実質的に無限枚数の写真を撮ることができる。受信システムでの格納に成功した写真はデジタルカメラから除去することができ、さらに他の写真を撮ることが可能となる。受信システムは、例えば、ユーザのホームコンピュータであってもよい。
本発明のシステムは、従業員が社外で、すなわちオフィスから離れて写真撮影を実行するような会社にとって有益である。デジタルカメラで撮った写真は電子メールにより無線で送信される。受信システムは、電子メールメッセージから写真を取得し、その写真を格納する。受信システムは、確認電子メールメッセージをデジタルカメラに送信する。確認電子メールメッセージは、写真が受信され格納されたことを示す。すると、写真を撮った従業員は、会社が写真を有していることを知る。その後従業員は、写真をデジタルカメラから確信して消去することができる。これにより従業員は、誤って写真を失うことがなくなる。
例えば、保険会社は本発明のシステムから利益を受けるであろう。保険金請求を扱うため、保険査定員がしばしば、社外に外出して、自動車や家屋のような、会社が保険を引き受けている物の写真を撮る必要がある。保険査定員が、デジタルカメラで写真を撮り、無線接続を通じてその写真をオフィスに返送して、写真がファイルされるようにすることができる。受信システムから送信される確認を通じて、保険査定員は、デジタルカメラで撮った写真を会社が有していることを確信することができる。
また、本発明のシステムは、法執行機関や公安機関にとって有益であり役立つであろう。これらの機関は、本発明のシステムを用いて、犯罪、事故、または災害の現場の写真が確実に記録されファイルされるようにすることができる。
以下の記述では、説明の目的上、本発明の徹底的な理解を提供するために具体的細目が記載される。しかし、明らかなように、本発明はこれらの具体的細目なしに実施されてもよい。いくつかの場合、本発明を不必要に不明瞭にすることを避けるために、よく知られている構造およびデバイスはブロック図形式で示される。また、添付図面の図には、限定としてではなく例として実施形態が図示され、同じ参照番号は類似の要素を指す。
<移動デバイスから他のストレージへデータを転送するシステム>
本発明の一実施形態によれば、デジタルカメラのような移動デバイスが、受信システムへ写真を無線送信する。これにより、デジタルカメラは、実質的に無限枚数の写真を撮ることができる。受信システムは写真を格納および管理する。受信システムは、写真が受信され格納されたことを確認するためのメッセージをデジタルカメラへ送信する。
図1は、本発明の一実施形態による、移動デバイスから他のストレージへデータを転送するシステムを示すブロック図である。デジタルカメラ100が写真を撮ると、写真はデジタルフォーマットの画像として格納される。画像を格納することが可能なデジタルフォーマットとしては、Joint Photographic Experts Group(JPEG)フォーマット、Tagged Image File
Format(TIFF)、およびGraphics Interchange Format(GIF)がある。画像はデジタルカメラ100の記憶媒体またはメモリに入れられる。写真は、異なる種類の記憶媒体のいずれに格納してもよい。記憶媒体の例としては、メモリースティックメディア、スマートメディアカード、コンパクトフラッシュカード、CD−RまたはCD−RWディスク、およびフロッピーディスクがある。
デジタルカメラ100の記憶媒体に格納された写真は、接続104を通じてコンピュータ102にダウンロードされる。コンピュータ102は写真を受信するので、コンピュータ102を「受信側デバイス」と呼んでもよい。デジタルカメラ100がコンピュータ102に写真をダウンロードするために使用し得る種々のインタフェースがある。インタフェースの例として、ユニバーサルシリアルバス(USB)、シリアルバス、無線、およびIEEE1394互換インタフェースがある。コンピュータ102は、1つまたは複数のソフトウェアドライバを使用して、デジタルカメラ100から写真をダウンロードしてもよい。写真を格納するために使用されるフォーマットおよびデジタルカメラ内に写真を格納するために使用される記憶媒体のタイプは、カメラごとに異なってもよく、本発明はいかなる特定の記憶フォーマットまたは記憶媒体にも限定されない。
本発明の一実施形態が上記ではデジタルカメラに関して説明されているが、他の実施形態として、デジタルカメラ以外の移動デバイスを含んでもよい。例えば、録音デバイスまたはカメラ付き移動電話機がデジタルカメラ100の代わりに使用されてもよい。このような移動デバイスは、写真の代わりに、または写真に加えて、モーションビデオおよび/またはサウンドデータ、またはデジタル表現可能な他のデータを無線転送してもよい。データは、電子メールを通じてまたはFTPを用いて無線転送されてもよい。オーディオデータは、MP3フォーマット等のフォーマットで表現されてもよい。モーションビデオデータは、Moving Picture Expert Group(MPEG)フォーマット、Audio Video Interleave(AVI)フォーマット等のフォーマットで表現されてもよい。
<データの受信を確認するシステム>
図2は、本発明の一実施形態による、デジタルカメラから送信される写真の受信を確認するシステムを示すブロック図である。デジタルカメラ100で撮られた写真は、デジタルカメラの記憶媒体に格納される。デジタルカメラ100は、無線接続202を通じて電子メールサーバ200へ、電子メールメッセージの添付ファイルとして、写真を無線送信する。デジタルカメラ100は、電子メールメッセージを無線で送信するために、無線アダプタ、無線カード、またはモデムカードを使用してもよい。例えば、Ricoh RDC-i700は、モデムカードを用いて携帯電話機を通じて電子メールを無線送信する。RDC-i700は無線ネットワークインタフェースカードを用いてPersonal Communications Service(PCS)ネットワークを通じてインターネットに直接接続することも可能である。
本発明の一実施形態によれば、電子メールサーバ200が、デジタルカメラ100によって送信された写真を含む電子メールメッセージを受信する。電子メールサーバ200は、電子メールサービスを提供するインターネットサービスプロバイダ(ISP)の一部であってもよい。コンピュータ102が、電子メールサーバ200にアクセスして電子メールメッセージを取得する。コンピュータ102は、電子メールメッセージから写真を抽出し、コンピュータ内に、例えばコンピュータのハードディスクドライブに、写真を格納する。単一の電子メールメッセージに添付されるか、または含まれる写真は1つでも複数でもよい。
デジタルカメラ100が多数の写真を送信する場合、特に電子メールサーバが多数のユーザに電子メールサービスを提供している場合には、電子メールサーバ200の記憶容量が、電子メールサーバ200に送信されるすべての電子メールメッセージを格納するほど十分に大きくないかもしれない。さらに、電子メールサーバ200上のユーザの記憶スペースのサイズが制限されているかもしれない。ユーザは、特にユーザがコンピュータ102にアクセスすることができない期間中には、自分の電子メールアカウントをチェックするのを怠っているかもしれない。このことは、電子メールサーバ200上のストレージの過剰使用を引き起こし得る。
電子メールサーバ200上のストレージのこのような過剰使用を防ぐため、本発明の一実施形態では、電子メールサーバ200のストレージ資源が過剰使用されないようにするため、コンピュータ102が、デジタルカメラ100から送信された電子メールメッセージを定期的にダウンロードする。コンピュータ102は、電子メールメッセージから写真を抽出する。コンピュータ102は、デジタルカメラ100によって送信された写真を含む電子メールメッセージに対して、電子メールサーバ200を定期的にチェックする1つまたは複数のソフトウェアアプリケーションを実行してもよい。電子メールメッセージ内に写真がある場合、その1つまたは複数のソフトウェアアプリケーションが写真を自動的に抽出、格納、および管理する。上記のことが自動的に実行されるので、ユーザは、電子メールメッセージから写真を抽出しコンピュータ102にその写真を格納するために、電子メールサーバ200からの電子メールメッセージに手動でアクセスする必要がない。こうして、電子メールサーバ200上のストレージの過剰使用が自動的に防止される。
コンピュータ102は、写真が受信されたことを確認するための電子メールメッセージをデジタルカメラ100に送信する。その電子メールメッセージは写真のステータス、すなわち、写真が受信されたかどうかに関係するので、その電子メールメッセージを「ステータスデータ」と呼んでもよい。単一の電子メールメッセージが、1つまたは複数の写真が受信されたことを確認してもよい。一実施形態では、メッセージは、1つまたは複数の写真が受信されたことだけでなく、これらの写真をコンピュータ102に格納することが成功したことも確認する。
本発明の一実施形態では、コンピュータ102は、デジタルカメラ100により指定される電子メールアドレスへ電子メールメッセージを送信する。電子メールメッセージは、電子メールサーバ200のようなサーバに格納されてもよい。デジタルカメラ100は、サーバに格納されているステータスデータを自動的および定期的に取り出してもよい。すなわち、デジタルカメラ100は、ステータスデータがサーバに格納されているかどうかを判定し、ステータスデータがサーバに格納されていると判定したことに応じてサーバからステータスデータをダウンロードする電子メールクライアントを含んでもよい。別法として、デジタルカメラ100は、このようなステータスデータの直接の送信先となる電子メールサーバを含んでもよい。
一実施形態によれば、ステータスデータは、デジタルカメラ100から送信された写真を一意的に識別する。したがって、デジタルカメラ100は、ステータスデータから、デジタルカメラ100のメモリに格納されている可能性のある複数の写真のうちのどの写真が、コンピュータ102への転送に成功したかを判定してもよい。その結果として、デジタルカメラ100は、ステータスデータから、どの写真をデジタルカメラのメモリから削除してもよいかを決めてもよい。
<データの無線送信のためのシステム>
図3は、本発明の一実施形態による、デジタルカメラから受信システムへ写真を無線送信するシステムを示すブロック図である。デジタルカメラ100は、無線接続301Aを通じて電子メールメッセージで写真を無線送信する。無線塔300が、電子メールメッセージを受信し、有線または無線接続301Bを通じて移動通信交換センタ(MSC)302へその電子メールメッセージを送信する。MSC302は、有線または無線接続301Cを通じて公衆交換電話網(PSTN)304へ電子メールメッセージを送信する。PSTN304から、電子メールメッセージは、有線または無線接続301Dを通じて、インターネットサービスプロバイダ(ISP)306によって保持される電子メールメッセージの宛先電子メールアドレスへ送信される。ISP306は、ISP306の顧客宛のすべての電子メールメッセージを格納するための、電子メールサーバ200のような1つまたは複数の電子メールサーバを有する。
コンピュータ102は、電子メールサーバにアクセスして、デジタルカメラ100から送信された電子メールメッセージに含まれ、または添付されている写真をダウンロードする。一実施形態では、写真をダウンロードすることは、写真が含まれるか、または写真が添付されている電子メールメッセージをダウンロードすることを含む。コンピュータ102は、コンピュータ102がPSTN308を通じてISP306にアクセスするために使用するモデム310を含むか、またはモデム310に有線もしくは無線接続301Gを通じて接続される。図3では、PSTN308はPSTN304とは別に示されているが、PSTN308およびPSTN304は同じPSTNの一部であってもよい。モデム310およびPSTN308を通じて、コンピュータ102は、ISP306によって保持される指定された電子メールアカウントに格納されている電子メールメッセージにアクセスする。
コンピュータ102上で実行される1つまたは複数のソフトウェアプロセスが、電子メールサーバ内の電子メールメッセージに定期的にアクセスして、写真を抽出、格納、および管理する。これらのソフトウェアプロセスは、どの電子メールメッセージがデジタルカメラ100から送信されたかを判定して、デジタルカメラ100から送信された電子メールメッセージのみをダウンロードする。デジタルカメラ100から送信される電子メールメッセージは、それらがデジタルカメラ100から送信されたことの指示を提供する。
図3のように、画像またはサウンドを表すデータがPSTN308およびモデム310を通じて送信されてもよいが、別法として、または追加的に、データは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、またはインターネットのようなネットワークを通じて送信されてもよい。データは、コネクション型またはコネクションレス型のいずれのプロトコルに従って送信されてもよい。データは、デジタル加入者回線(DSL)を通じて送信されてもよい。データは、テレビジョン信号のような他の信号を伝送するケーブルを通じて送信されてもよい。したがって、モデム310は、DSLモデム、ケーブルモデム、または電話モデムであってもよい。
コネクション301Aは無線接続であるが、コネクション301B〜301Gは有線または無線のいずれの接続であってもよい。コネクション301B〜301Gは、直接接続であってもよく、またはルータ、ブリッジ、もしくは信号リピータのような中間的なネットワーク要素を含んでもよい。
<データの無線送信を確認する例示的プロセス>
図4は、本発明の一実施形態による、データの無線送信を確認するプロセスを示す流れ図である。ステップ402で、デジタルカメラが写真を撮る。ステップ404で、写真がデジタルカメラのメモリに格納される。ステップ406で、写真が電子メールメッセージに添付される。本発明の一実施形態によれば、複数の写真が単一の電子メールメッセージに添付されてもよい。ステップ408で、電子メールメッセージが無線送信される。ステップ410で、デジタルカメラは、電子メールメッセージの受信を確認する応答を受信したかどうかを判定する。判定は、指定期間が経過した後になされてもよい。判定は、電子メールメッセージがその宛先に到着するための時間を見越して、および応答が送信される時間を見越して、指定回数なされてもよい。
デジタルカメラが指定期間内に電子メールメッセージに対する応答を受信しない場合、ステップ408で電子メールメッセージが再び送信される。受信システムが電子メールメッセージを受信したことを確認する、電子メールメッセージに対する応答をデジタルカメラが受信した場合、ステップ412で、写真がデジタルカメラのメモリから削除される。複数の写真が電子メールメッセージに添付された場合、応答によって識別される各写真がデジタルカメラのメモリから削除される。受信システムが電子メールメッセージを受信したことを確認する応答をデジタルカメラが受信しない場合、写真はデジタルカメラのメモリから削除されない。
写真が受信されたことを確認する電子メールメッセージをデジタルカメラが受信すると、カメラは、そのメモリから写真を自動的に消去してもよい。別法として、デジタルカメラは、写真が転送に成功したことをそのユーザに示してもよい。例えば、デジタルカメラのユーザインタフェースが、特定の写真が転送に成功したことを示すアイコンのような視覚的指示を提供してもよい。その後ユーザは、ユーザの都合のよい時にカメラのメモリから写真を削除してもよい。この確認プロセスは、デジタルカメラのメモリ内のスペースを解放してさらに他の写真を撮ることを可能にするとともに、前に撮った写真がもはやデジタルカメラのメモリに格納されている必要がないことを保証する。
電子メールを通じて写真を送信する代わりに、デジタルカメラは、FTPを用いて受信システムへ写真を無線送信してもよい。受信システムは、写真が受信され格納されたことをデジタルカメラに対して確認する。
本発明の一実施形態では、デジタルカメラのユーザは、写真が電子メールメッセージでの送信に成功したとしても、デジタルカメラから写真を削除しないという選択肢を有する。デジタルカメラのユーザは、写真が送信に成功したことを通知され、デジタルカメラのメモリから写真を削除したいかどうかを質問されてもよい。
一実施形態では、デジタルカメラで撮られたあらゆる写真が電子メールメッセージの添付ファイルとして無線送信されるが、一代替実施形態では、デジタルカメラのユーザは、写真を送信せず、代わりに写真をデジタルカメラのメモリに格納されたままにしておく選択肢を有する。写真が撮られた後、デジタルカメラがそのユーザに、写真を電子メールで送信するか、それともメモリに保持するかを質問してもよい。
本発明の一実施形態によれば、デジタルカメラによって写真が指定回数電子メールで送信されたにもかかわらず、写真が受信されたことを示す応答をデジタルカメラが受信しない場合、デジタルカメラはデジタルカメラのユーザにメッセージを表示する。表示されるメッセージは、写真を電子メールで送信することができなかったことを示す。本発明の一実施形態によれば、デジタルカメラはその後、ユーザがカメラにそうするように命令しない限り写真を電子メールで再送信しない。
<例示的な電子メールメッセージフォーマット>
図5は、本発明の一実施形態による、デジタルカメラによって送信される電子メールメッセージ500のフォーマットを示すブロック図である。写真は、Multipurpose Mail Extensions(MIME)添付ファイルとして電子メールで送信される。
電子メールメッセージ500は4つのコンポーネント、すなわち電子メールヘッダ502、MIME添付ファイルヘッダ504、MIME添付ファイル506、および電子メールの終了508を含む。電子メールヘッダ502は、電子メールメッセージ500の差出人、宛先、日付、および件名に関する情報を含む。差出人および宛先は、異なる指定された電子メールアドレスであってもよい。電子メールヘッダ502は、電子メールメッセージ500がデジタルカメラからの1つまたは複数の写真を含むことを示すコメントフィールドも含む。
MIME添付ファイルヘッダ504は、MIME添付ファイル506のファイル名および使用されるエンコーディングに関する情報を含む。MIME添付ファイル506は、エンコードされた写真を含む。電子メールの終了508は、電子メールメッセージの終末を含む。
本発明の一実施形態では、電子メールメッセージはInternet Engineering Task Force(IETF)Request for Comments(RFC)822、「STANDARD FOR THE FORMAT OF ARPA INTERNET TEXT MESSAGES」に記載されている標準に従ってフォーマットされる。MIME標準は、RFC1521、RFC1522、およびRFC2045に記載されている。
本発明の一実施形態では、コメントフィールドは、複数種類のデータのどれが電子メールメッセージに添付されているかを示す。例えば、コメントフィールドは、電子メールメッセージの添付ファイルが画像ファイル、モーションビデオファイル、オーディオファイル、または他の種類のファイルであることを示してもよい。
<データを受信しデータの受信を確認する例示的プロセス>
図6は、本発明の一実施形態による、電子メールから写真を抽出し、写真を格納および管理し、写真が格納されたことを確認するプロセスを示す流れ図である。ステップ602で、受信システムが、デジタルカメラから送信された写真を含むメッセージを電子メールサーバが格納しているかどうかを判定する。図5に示したように、電子メールヘッダのコメントフィールドが、メッセージがデジタルカメラから送信されたかどうかを判定するために検査されてもよい。デジタルカメラから送信された写真を含むメッセージを電子メールサーバが格納していない場合、ステップ602が再び実行される。受信システムは、メッセージについて電子メールサーバを定期的にチェックする。
デジタルカメラからのメッセージが電子メールサーバに格納されている場合、そしてメッセージが1つまたは複数の写真を含んでいる場合、ステップ604で、受信システムはメッセージを取得する。例えば、受信システムは、電子メールサーバからメッセージをダウンロードすることによってメッセージを取得してもよい。デジタルカメラからのものでないメッセージは電子メールサーバからダウンロードされない。
ステップ606で、受信システムは、メッセージからその1つまたは複数の写真を抽出し、その1つまたは複数の写真を受信システムに格納する。受信システムは、デジタルアルバムにその1つまたは複数の写真を入れて写真を管理および維持するソフトウェアを実行してもよい。ArcSoft PhotoBaseおよびKodak Photo Softwareは、デジタルフォトアルバムに写真を入れるソフトウェアアプリケーションの例である。本発明の一実施形態では、異なる種類の抽出されたデータが受信システム上の異なる位置に入れられる。例えば、オーディオファイルが、あるディレクトリに格納される一方で、写真が、異なるディレクトリに格納されてもよい。
1つまたは複数の写真が受信システムに格納されると、ステップ608で、受信システムは電子メールサーバからメッセージを削除する。受信システムは、デジタルカメラから送信された写真または他の指定された種類のデータを含むメッセージのみを削除する。こうして、受信システムは、電子メールサーバのストレージがデジタルカメラから送信された写真によって過剰に占有されることを防ぐ。
ステップ610で、受信システムはデジタルカメラへ応答電子メールメッセージを送信する。応答メッセージは、受信システムがその1つまたは複数の写真を受信したことを確認する。応答メッセージは、デジタルカメラがどの写真をデジタルカメラのメモリから除去することができるかを決めることができるように、その1つまたは複数の写真を一意的に識別する。応答メッセージは、その1つまたは複数の写真が受信システムによって受信および格納されることに成功したことをデジタルカメラに対して確認するので、不慮のデータ喪失が避けられる。
次に、再びステップ602で、受信システムは、デジタルカメラから送信された写真を含むさらに他の電子メールメッセージがあるかどうかを調べるチェックを行う。受信システムは、図6に示されるプロセスを繰り返し実行し、写真が電子メールメッセージから定期的に抽出され、受信システムで格納および管理されるようにする。
留意されるべきであるが、電子メールサーバから写真をダウンロードし抽出する際に人の介入は不要である。デジタルカメラへ応答メッセージを送信する際に人の行為は不要である。受信システムは、写真を含むメッセージをダウンロードすると、デジタルカメラへ応答メッセージを自動送信する。したがって、応答メッセージは、デジタルカメラから送信された写真を含むメッセージを受信システムが受信したことに応じて生成されるのであって、このようなメッセージを人が見ることまたは他の方法での相互作用に応じて生成されるのではない。
上記のプロセスは、電子メールメッセージおよび電子メールサーバに関して説明されているが、写真を送信するために代替的な情報フォーマットを使用してもよく、一時的に写真を格納するために代替的サーバを使用してもよい。例えば、上記のプロセスは、FTPを用いてファイルサーバからある一定のファイルをチェックしてダウンロードするように変更されてもよい。ファイル名が、そのファイルがデジタルカメラから送信されたかどうかを示してもよい。応答メッセージは、上記のように電子メールの形態であってもよいが、何らかの他のタイプの信号の形態であってもよい。
本発明の一実施形態では、受信システムがメッセージから写真を抽出する時、受信システムは、写真を検査してデータが損傷しているかどうかを判定する。データが損傷している場合、受信システムは、デジタルカメラへ応答を送信する。この応答は、デジタルカメラおよび/またはデジタルカメラのユーザに対して、写真を削除することを控えるように命令する。応答は、デジタルカメラに対して、写真を再送するように命令してもよい。
<例示的なステータスデータフォーマット>
図7は、本発明の一実施形態による、写真が受信されたことを示すために受信システムがデジタルカメラに送信する電子メールメッセージ700のフォーマットを示すブロック図である。電子メールメッセージ700は3つのコンポーネント、すなわち電子メールヘッダ702、テキストメッセージ704、および電子メールの終了706を含む。電子メールヘッダ702は、電子メールメッセージの差出人、宛先、日付、および件名に関する情報を含む。電子メールヘッダ702は、電子メールメッセージが、写真が受信されたことをデジタルカメラに対して確認するための応答であることを示すために使用されるコメントフィールドも含む。コメントフィールドは、例えばファイル名によって、受信システムで受信され格納された1つまたは複数の写真を識別してもよい。テキストメッセージ704は、写真が受信されたことを示すメッセージを含む。電子メールの終了706は、電子メールメッセージの終末を含む。電子メールメッセージ700は、写真が受信システムによって受信されたかどうかのような、写真のステータスを示すデータを含むので、電子メールメッセージ700を「ステータスデータ」と呼んでもよい。
<実施態様のメカニズム>
図8は、本発明の一実施形態が実施され得るコンピュータシステムを示すブロック図である。コンピュータシステム800は、情報を通信するためのバス802等の通信メカニズム、およびバス802に結合して情報を処理するプロセッサ804を含む。コンピュータシステム800はまた、ランダムアクセスメモリ(RAM)等のダイナミック記憶デバイスのような、バス802に結合して情報およびプロセッサ804によって実行されるべき命令を格納するメインメモリ806も含む。メインメモリ806は、プロセッサ804によって実行されるべき命令の実行中に一時変数等の中間的情報を格納するために使用されてもよい。コンピュータシステム800はさらに、バス802に結合してプロセッサ804のためのスタティックな情報および命令を格納する読み出し専用メモリ(ROM)808等のスタティック記憶デバイスを含む。磁気ディスクまたは光ディスクのような記憶デバイス810が、情報および命令を格納するために提供され、バス802に結合している。
コンピュータシステム800は、バス802を通じて、ブラウン管(CRT)のような、情報をコンピュータユーザに対して表示するディスプレイ812に結合してもよい。英数字等のキーを含む入力デバイス814が、情報およびコマンド選択をプロセッサ804に伝えるためにバス802に結合している。もう1つのタイプのユーザ入力デバイスは、マウス、トラックボール、スタイラス、またはカーソル方向キーのような、方向情報およびコマンド選択をプロセッサ804に伝え、ディスプレイ812上のカーソル移動を制御するカーソル制御器816である。この入力デバイスは通常、第1軸(例えばx)および第2軸(例えばy)という2つの軸方向に2つの自由度を有し、それによりデバイスは平面内の位置を指定することができる。
本発明は、移動デバイスからの画像またはサウンドデータの無線送信を確認するためのコンピュータシステム800の使用に関する。本発明の一実施形態によれば、プロセッサ804がメインメモリ806に含まれる1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスを実行することに応答して、コンピュータシステム800が移動デバイスからの画像またはサウンドデータの無線送信を確認することを行う。このような命令は、記憶デバイス810のような別のコンピュータ可読媒体からメインメモリ806に読み込まれてもよい。メインメモリ806に含まれる命令のシーケンスの実行により、プロセッサ804は、本明細書、図面に記載されるプロセスステップ(図6)を実行する。本発明の代替実施形態では、本発明を実施するために、ソフトウェア命令に代えて、またはそれとともに、固定配線回路を使用してもよい。したがって、本発明の諸実施形態は、ハードウェア回路およびソフトウェアのいかなる特定の組合せにも限定されない。
本明細書で使用される場合、「コンピュータ可読媒体」という用語は、実行のためにプロセッサ804に命令を提供することに関与するいかなる媒体をも指す。このような媒体は多くの形態をとることが可能であり、以下のものには限定されないが、不揮発性媒体、揮発性媒体、および伝送媒体がある。不揮発性媒体としては、例えば、記憶デバイス810のような光ディスクまたは磁気ディスクがある。揮発性媒体としては、メインメモリ806のようなダイナミックメモリがある。伝送媒体としては、同軸ケーブル、銅線および光ファイバがあり、バス802を構成するワイヤも含まれる。伝送媒体は、電波および赤外線データ通信中に生成されるもののような音波または光波の形態をとることも可能である。
コンピュータ可読媒体の普通の形態としては、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ等の磁気媒体、CD−ROM等の光媒体、パンチカード、紙テープ等の、穴あきパターンを有する物理媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM等のメモリチップもしくはカートリッジ、本明細書で以下に記載されるような搬送波、またはコンピュータが読み取ることができるいかなる他の媒体も含まれる。
種々の形態のコンピュータ可読媒体が、実行のためにプロセッサ804に1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスを伝えることに関与してもよい。例えば、命令はまずリモートコンピュータの磁気ディスクに保持されていてもよい。リモートコンピュータはその命令を自己のダイナミックメモリにロードし、モデムを用いて電話回線を通じてその命令を送信することができる。コンピュータシステム800側のモデムが電話回線上のデータを受信し、赤外線送信機を用いてそのデータを赤外線信号に変換することができる。赤外線検出器が赤外線信号で伝送されたデータを受信し、適当な回路がそのデータをバス802上に置くことができる。バス802はそのデータをメインメモリ806に伝送し、そこからプロセッサ804が命令を取り出して実行する。メインメモリ806によって受信された命令は、随意に、プロセッサ804による実行の前後に記憶デバイス810に格納されてもよい。
コンピュータシステム800は、バス802に結合した通信インタフェース818も含む。通信インタフェース818は、ローカルネットワーク822に接続されたネットワークリンク820に結合する双方向データ通信を提供する。例えば、通信インタフェース818は、対応するタイプの電話回線へのデータ通信接続を提供するためのサービス総合デジタル網(ISDN)カードまたはモデムであってもよい。もう1つの例として、通信インタフェース818は、互換性のあるLANへのデータ通信接続を提供するためのLANカードであってもよい。無線リンクも実施され得る。いかなるこのような実施態様においても、通信インタフェース818は、種々のタイプの情報を表すデジタルデータストリームを伝送する電気、電磁または光信号を送受信する。
ネットワークリンク820は通常、1つまたは複数のネットワークを通じて他のデータデバイスへのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク820は、ローカルネットワーク822を通じて、ホストコンピュータ824、またはインターネットサービスプロバイダ(ISP)826によって運用されるデータ機器への接続を提供してもよい。ISP826は、さらに、現在インターネット828と普通呼ばれているワールドワイドパケットデータ通信ネットワークを通じてデータ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク822およびインターネット828はいずれも、デジタルデータストリームを伝送する電気、電磁または光信号を使用する。コンピュータシステム800との間でデジタルデータを伝送する、種々のネットワークを通る信号ならびにネットワークリンク820上の信号および通信インタフェース818を通る信号は、情報をトランスポートする搬送波の例示的形態である。
コンピュータシステム800は、ネットワーク(複数可)、ネットワークリンク820および通信インタフェース818を通じて、メッセージを送信し、プログラムコードを含めたデータを受信する。インターネットの例では、サーバ830がインターネット828、ISP826、ローカルネットワーク822および通信インタフェース818を通じてアプリケーションプログラムのための要求されたコードを送信してもよい。本発明によれば、1つのこのようなダウンロードされるアプリケーションが、本明細書に記載されるように、選択されたネットワーク要素を監視するための監視システムを構成することを行う。プロセッサ804は、受信されるコードを、それが受信されるとともに、および/または後で実行するために記憶デバイス810等の不揮発性ストレージに格納されるとともに実行してもよい。このようにして、コンピュータシステム800は、搬送波の形態でアプリケーションコードを取得し得る。
以上、本明細書では、本発明の特定実施形態を説明した。しかし、より広い本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明のこのような実施形態に種々の変更および変形を行うことが可能である。よって、本明細書および図面は、制限的な意味のものではなく例示的なものとみなされるべきである。
本発明の一実施形態による、移動デバイスから他のストレージへデータを転送するシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態による、デジタルカメラから送信される写真の受信を確認するシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態による、デジタルカメラから受信システムへ写真を無線送信するシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態による、画像データの無線送信を確認するプロセスを示す流れ図である。 本発明の一実施形態による、デジタルカメラによって送信される電子メールメッセージのフォーマットを示すブロック図である。 本発明の一実施形態による、電子メールから写真を抽出し、写真を格納および管理し、写真が格納されたことを確認するプロセスを示す流れ図である。 本発明の一実施形態による、写真が受信されたことを示すために受信システムがデジタルカメラに送信する電子メールメッセージのフォーマットを示すブロック図である。 本発明の一実施形態が実施され得るコンピュータシステムを示すブロック図である。
符号の説明
100 デジタルカメラ
102 コンピュータ
200 電子メールサーバ

Claims (27)

  1. 移動デバイスであって、
    無線接続を通じて、画像及びサウンドの少なくとも一方を表すデータを送信し、
    受信側デバイスによる前記データの受信に応じて生成される、前記データが受信側デバイスによって受信されたことを示すステータスデータを受信する、
    ように構成されることを特徴とする移動デバイス。
  2. 移動デバイスはデジタルカメラであることを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  3. 移動デバイスは録音デバイスであることを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  4. 移動デバイスは、電子メールメッセージの添付ファイルとして前記データを送信するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  5. 移動デバイスは、File Transfer Protocol(FTP)に従って前記データを送信するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  6. 移動デバイスは、電子メールメッセージとして前記ステータスデータを受信するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  7. 移動デバイスは、前記ステータスデータが受信されるまでメモリ内に前記データを格納し、前記ステータスデータを受信したことに応じて前記メモリから前記データを削除するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  8. 移動デバイスは、前記ステータスデータを受信したことに応じて、ユーザに対して、前記受信側デバイスが前記データを受信したことを示すように構成されることを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  9. 前記ステータスデータは前記データを一意的に識別するものであることを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  10. 移動デバイスは、前記ステータスデータがサーバに格納されているかどうかを判定し、前記ステータスデータが前記サーバに格納されていると判定したことに応じて前記サーバから前記ステータスデータをダウンロードするように構成されることを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  11. 前記データは、前記データが該移動デバイスから送信されたことの指示を含むことを特徴とする請求項1に記載の移動デバイス。
  12. 請求項1記載の移動デバイスが送信したデータを受信する受信側デバイスであって、
    無線接続を通じて送信されたデータを受信したことに応じて移動デバイスへステータスデータを自動送信するように構成されることを特徴とする受信側デバイス。
  13. 受信側デバイスは、前記データがサーバに格納されているかどうかを判定し、前記データが前記サーバに格納されていると判定したことに応じて前記サーバから前記データをダウンロードするように構成されることを特徴とする請求項12に記載の受信側デバイス。
  14. 受信側デバイスは、電子メールメッセージの添付ファイルとして前記データを受信するように構成されることを特徴とする請求項12に記載の受信側デバイス。
  15. 受信側デバイスは、サーバに格納されている情報が前記移動デバイスから送信されたものであるかどうかを判定し、前記情報が前記移動デバイスから送信されたものであると判定したことに応じて前記サーバから前記情報をダウンロードし、前記電子メールメッセージが前記移動デバイスから送信されたものでないと判定したことに応じて前記サーバから前記情報をダウンロードしないように構成される、請求項12に記載の受信側デバイス。
  16. 受信側デバイスは、サーバに格納されている情報が前記移動デバイスから送信されたものであるかどうかを判定し、前記情報が前記移動デバイスから送信されたものであると判定したことに応じて前記サーバから前記情報を削除し、該情報が前記移動デバイスから送信されたものでないと判定したことに応じて前記サーバから前記情報を削除しないように構成されることを特徴とする請求項12に記載の受信側デバイス。
  17. 前記ステータスデータは前記データを一意的に識別するものであることを特徴とする請求項12に記載の受信側デバイス。
  18. 無線データ送信確認システムであって、
    無線接続を通じて画像及びサウンドの少なくとも一方を表すデータを送信し、該データが受信側デバイスによって受信されたことを示すステータスデータを受信するように構成される移動デバイスと、
    前記データを受信したことに応じて前記移動デバイスへ前記ステータスデータを自動送信するように構成される受信側デバイスと、
    を備えることを特徴とする無線データ送信確認システム。
  19. 前記移動デバイスは、前記ステータスデータが受信されるまで前記移動デバイスのメモリ内に前記データを格納し、前記ステータスデータを受信したことに応じて前記メモリから前記データを削除するように構成される、請求項18に記載の無線データ送信確認システム。
  20. 前記移動デバイスは、前記ステータスデータを受信したことに応じて、ユーザに対して、前記データが前記受信側デバイスによって受信されたことを示すように構成されることを特徴とする請求項18に記載の無線データ送信確認システム。
  21. 前記受信側デバイスは、サーバに格納されている情報が前記移動デバイスから送信されたものであるかどうかを判定し、前記情報が前記移動デバイスから送信されたものであると判定したことに応じて前記サーバから前記情報を削除し、該情報が前記移動デバイスから送信されたものでないと判定したことに応じて前記サーバから前記情報を削除しないように構成されることを特徴とする請求項18に記載の無線データ送信確認システム。
  22. 命令の1つまたは複数のシーケンスを備えるコンピュータ可読媒体であって、前記命令は、1つまたは複数のプロセッサによって実行される時に、該1つまたは複数のプロセッサに、無線接続を通じて移動デバイスが送信された画像及びサウンドの少なくとも一方を表すデータを受信したことに応じて前記移動デバイスへ応答を自動送信するステップを実行させることを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  23. 前記命令は、1つまたは複数のプロセッサによって実行される時に、該1つまたは複数のプロセッサに、前記データがサーバに格納されているかどうかを判定するステップと、前記データが前記サーバに格納されていると判定したことに応じて前記サーバから前記データをダウンロードするステップとを実行させることを特徴とする請求項22に記載のコンピュータ可読媒体。
  24. 前記命令は、1つまたは複数のプロセッサによって実行される時に、該1つまたは複数のプロセッサに、電子メールメッセージの添付ファイルとして前記データを受信するステップ、
    を実行させることを特徴とする請求項22に記載のコンピュータ可読媒体。
  25. 前記命令は、1つまたは複数のプロセッサによって実行される時に、該1つまたは複数のプロセッサに、サーバに格納されている情報が前記移動デバイスから送信されたものであるかどうかを判定するステップと、前記情報が前記移動デバイスから送信されたものであると判定したことに応じて前記サーバから前記情報をダウンロードするステップと、前記電子メールメッセージが前記移動デバイスから送信されたものでないと判定したことに応じて前記サーバから前記情報をダウンロードしないステップと、
    を実行させることを特徴とする請求項22に記載のコンピュータ可読媒体。
  26. 前記命令は、1つまたは複数のプロセッサによって実行される時に、該1つまたは複数のプロセッサに、サーバに格納されている情報が前記移動デバイスから送信されたものであるかどうかを判定するステップと、前記情報が前記移動デバイスから送信されたものであると判定したことに応じて前記サーバから前記情報を削除するステップと、前記情報が前記移動デバイスから送信されたものでないと判定したことに応じて前記サーバから前記情報を削除しないステップとを実行させることを特徴とする請求項22に記載のコンピュータ可読媒体。
  27. 前記応答は前記データを一意的に識別するものであることを特徴とする請求項22に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2004016044A 2003-01-23 2004-01-23 移動デバイス、受信デバイス及びデータ送信確認システム Expired - Fee Related JP4704689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35100103A 2003-01-23 2003-01-23
US10/351001 2003-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004242298A true JP2004242298A (ja) 2004-08-26
JP4704689B2 JP4704689B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=32961199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016044A Expired - Fee Related JP4704689B2 (ja) 2003-01-23 2004-01-23 移動デバイス、受信デバイス及びデータ送信確認システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4704689B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508229A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 受信機特性に基づいてコンテンツを配信するための方法および装置
JP2010035160A (ja) * 2009-06-29 2010-02-12 Masahide Tanaka 通信機能を有する画像機器
JP2012155387A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Murata Mach Ltd 図面管理システム、図面管理方法
CN113039808A (zh) * 2018-11-27 2021-06-25 特克特朗尼克公司 用于测试和测量仪器数据采集和交换的系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508229A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 受信機特性に基づいてコンテンツを配信するための方法および装置
JP2010035160A (ja) * 2009-06-29 2010-02-12 Masahide Tanaka 通信機能を有する画像機器
JP2012155387A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Murata Mach Ltd 図面管理システム、図面管理方法
CN113039808A (zh) * 2018-11-27 2021-06-25 特克特朗尼克公司 用于测试和测量仪器数据采集和交换的系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4704689B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9178963B2 (en) System and method of sharing images
JP4774185B2 (ja) ディジタルメディアフレームとインターフェースする方法及びシステム
US9660979B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method
JP4531696B2 (ja) マルチメディア情報共有システム
US20030084106A1 (en) Efficient transmission of multi-media contents as electronic mail
US20090292543A1 (en) Transmission Bandwidth And Memory Requirements Reduction In A Portable Image Capture Device
JP2009266254A (ja) 装置から遠隔地にあるネットワーク所在地にコンテンツをアップロードするための方法および装置
CN1327650C (zh) 向数据保管系统传送数据的上传方法及其装置
JP2005269037A (ja) 電子メールサーバ、電子メール端末及びプログラム
JP2003196244A (ja) 電子機器と電子機器においてメモリリソースを管理する方法
US20120150881A1 (en) Cloud-hosted multi-media application server
US20050055455A1 (en) Development platform for peer-to-peer applications
US20040012693A1 (en) Digital camera capable of communication with external devices
US7096038B1 (en) Wirelessly communicating digital photograph image files
WO2000048384A2 (en) A system and method for transmitting digital picture images to and from a digital camera
JP4704689B2 (ja) 移動デバイス、受信デバイス及びデータ送信確認システム
JP2002259332A (ja) 電子機器、サーバ、画像提供システム及びその方法
JP2005258613A (ja) 記録システム、データ処理システム及びデータ処理方法
JP3383758B2 (ja) 電子メールによる宛先通知を使用した蓄積型通信方法および装置
JP3553760B2 (ja) データ通信方法とデータ通信システム
JP2007143059A (ja) 映像送受信システム、映像送受信機器及び映像送受信方法
KR20030029556A (ko) 모바일 단말기를 이용한 방송컨텐츠 제공방법 및 그프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2004302865A (ja) 電子メール送受信システム、電子メール処理サーバおよび電子メール処理方法
JP2003143518A (ja) 撮像装置および画像記録再生装置
JP2006197241A (ja) メール送信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110310

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4704689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees