JP2004235322A - Electronic component, manufacturing method thereof, manufacturing method of electro-optical device, electro-optical device, and electronic instrument - Google Patents
Electronic component, manufacturing method thereof, manufacturing method of electro-optical device, electro-optical device, and electronic instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004235322A JP2004235322A JP2003020430A JP2003020430A JP2004235322A JP 2004235322 A JP2004235322 A JP 2004235322A JP 2003020430 A JP2003020430 A JP 2003020430A JP 2003020430 A JP2003020430 A JP 2003020430A JP 2004235322 A JP2004235322 A JP 2004235322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electro
- substrate
- electrode
- manufacturing
- tab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子部品の製造方法、電子部品、電気光学装置の製造方法、電気光学装置及び電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気光学装置の一例である液晶装置は、電気光学パネルの一例である一対の基板間に液晶が挟持されてなる液晶パネルと、液晶パネルに電気的に接続されるTAB(tape automated bonding)基板と、TAB基板に電気的に接続し制御するための回路基板とを有する。
【0003】
上述のTAB基板には、出力端子及び入力端子等を有する配線が形成され、駆動用ICが実装されている。TAB基板の一端部には出力端子、他端部には入力端子がそれぞれ複数列設され、これらの列設方向は互いに平行である。このTAB基板の製造方法においては、配線及び駆動用ICが形成及び実装されたTCP(tape carrier package)という1つのフレキシブルなフィルム状のテープを型抜きすることにより複数のTAB基板が形成される。ここで、型抜き前の状態では、例えば、隣り合うTAB基板のうち一方のTAB基板の入力端子ともう一方のTAB基板の出力端子が接続された状態となっている。したがって、型抜きの工程で、一方の基板の入力端子部分ともう一方のTAB基板の出力端子部分とは、型抜きにより破断される(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】特開平05−047837号公報(段落番号0013、
【図4】)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、配線の端子部分は、TCPから各TAB基板へ型抜きされる際にかかる応力によって破損したり、または、捲れたりというような不具合が生じている。
【0006】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、配線不良のないTAB基板等の電子部品を製造することができる電子部品の製造方法、電子部品、電気光学装置の製造方法、電気光学装置及び電子機器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子部品の製造方法は、フレキシブル基板上に列設された電極の列設方向に沿って、少なくとも前記電極に対して複数の孔または切り欠きを形成する工程と、前記孔または切り欠きに沿って前記フレキシブル基板を切断する工程とを具備することを特徴とする。
【0008】
本発明のこのような構成によれば、電極の破断する線上に複数の孔または切り欠きを形成するので、フレキシブル基板を破断して電子部品を形成する際に、破断部分の電極にかかる応力が低減し、電極の破損や捲れがない電子部品を製造することができる。
【0009】
本発明の一の形態によれば、前記孔または切り欠きは、前記電極がパターニング形成される際に、同時にパターニング形成されることを特徴とする。
【0010】
このような構成によれば、通常の製造工程である電極のパターニング形成と同時に孔または切り欠きを形成することができるので、製造効率がよい。
【0011】
本発明の一の形態によれば、前記孔または切り欠きは、レーザーを用いて形成されることを特徴とする。
【0012】
このように上述のパターン形成だけではなく、レーザーを用いて加工しても孔または切り欠きを形成することができる。
【0013】
本発明の一の形態によれば、前記孔または切り欠きは、前記電極の幅の略中央に形成されることを特徴とする。
【0014】
このような構成によれば、フレキシブル基板上の電極の略中央、すなわち電極の列設方向に沿った電極の幅の略中央に孔または切り欠きを形成することにより、破断線上の孔または切り欠きを除いた電極の両端にかかる応力が均等にかかるので、剥がれをなくすことができる。
【0015】
本発明の一の形態によれば、前記切断工程は、レーザーが用いられることを特徴とする。
【0016】
このような構成によれば、部位を従来の型抜きではなくレーザー加工で形成するので、パーティクルの発生を抑えることができる。したがって、パーティクルによる電極の短絡の不良を防止することができる。
【0017】
本発明の電子部品は、フレキシブル基板と、前記フレキシブル基板上に列設された一端部に切り欠き部を有する電極とを具備することを特徴とする。
【0018】
本発明のこのような構成によれば、フレキシブル基板の一端と他の基板とが接着部材としての半田等を介して電気的に接続する際に、フレキシブル基板の一端にある電極の切り欠き部に半田等が流入するので、密着性を高めることができる。
【0019】
本発明の一の形態によれば、前記切り欠き部は、前記各電極の該電極の列設方向に沿って複数形成されていることを特徴とする。
【0020】
このような構成によれば、1つの電極に複数の切り欠き部を形成するので、破断する際、1つの電極に1つの切り欠き部を形成する場合よりも電極にかかる応力を更に低減することができる。
【0021】
本発明の一の形態によれば、上述に記載の電子部品の製造方法により製造されたことを特徴とする。
【0022】
このような構成によれば、該製造方法により製造するので、配線不良のない電子部品を製造することが可能である。
【0023】
本発明の電気光学装置の製造方法は、フレキシブル基板の一端に第1の電極をその一端が位置するように形成する工程と、前記第1の電極の列設方向に沿って、少なくとも前記第1の電極の前記一端に複数の孔または切り欠きを形成する工程と、前記孔または切り欠きに沿って前記フレキシブル基板を切断する工程と、前記第1の電極の前記一端と電気光学パネルとを電気的に接続する工程とを具備することを特徴とする。
【0024】
本発明のこのような構成によれば、フレキシブル基板が切断される時の電極にかかる応力が低減される。したがって、電気光学パネルと接続するフレキシブル基板上の第1の電極の破損や捲れがないので、電気光学パネルとフレキシブル基板との接続不良のない電気光学装置を製造することができる。
【0025】
本発明の一の形態によれば、前記フレキシブル基板の他端に第2の電極をその一端が位置するように形成する工程と、前記第2の電極の列設方向に沿って、少なくとも前記第2の電極の前記一端に複数の孔または切り欠きを形成する工程と、前記第2の電極の前記一端と回路基板とを半田で接続する工程とを具備することを特徴とする。
【0026】
このような構成によれば、フレキシブル基板切断時に第2の電極にかかる応力が低減される。したがって、回路基板と接続するフレキシブル基板上の第2の電極の破損や捲れがないので、回路基板とフレキシブル基板との接続不良のない電気光学装置を製造することができる。さらに、フレキシブル基板の他端に形成された孔または切り欠きと回路基板とが半田を介して電気的に接続する際に、半田が孔または切り欠きに流入するので、密着性を高めることができる。
【0027】
本発明の電気光学装置は、電気光学パネルと、前記電気光学パネルに接続された上述の電子部品を接続することを特徴とする。
【0028】
本発明のこのような構成によれば、配線不良のない電子部品と電気光学パネルとを接続するので、動作不良のない電気光学装置となる。
【0029】
本発明の電気光学装置は、上述の製造方法により製造されたことを特徴とする。
【0030】
本発明のこのような構成によれば、配線の接続不良による動作不良のない電気光学装置を得ることができる。
【0031】
本発明の電子機器は、上述の電気光学装置を搭載することを特徴とする。
【0032】
このような構成によれば、配線不良のない電子機器を提供することができる。
【0033】
【課題を解決するための手段】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
【0034】
(第1実施形態)
<液晶装置>
図1は本発明の一実施形態に係る液晶装置の分解斜視図を示し、図2は本発明の液晶装置の断面図を示したものである。
【0035】
以下、図1及び図2を用いて第1実施形態の液晶装置1の構造について説明する。
【0036】
本実施形態においてはTAB方式の液晶装置1について説明する。
【0037】
図1に示すように、電気光学装置としての液晶装置1は、電気光学パネルとしての液晶パネル2と、液晶パネル2に隣接して配置されたバックライト3と、バックライト3を固定するケース4と、ケース4の下方に配置された反射板5と、液晶パネル2に電気的に接続される電子部品としてのTAB基板6と、このTAB基板6と接続する回路基板7とからなる。
【0038】
図2に示すように、液晶パネル2は、第1基板8と、これに対向する対向基板としての第2基板9と、これら一対の基板8及び9を貼り合わせる基板周縁部に設けられたシール材10と、一対の第1基板8及び9とシール材10とにより形成された空間内に挟持された液晶11とを有する。
【0039】
液晶装置1は、液晶パネル2を挟むように設けられた第1偏光板12と第2偏光板13と、第1基板8上の第2基板9より突出した張り出し部14とを有している。張り出し部14には、データ線15または走査線16とを電気的に接続する配線17と、ACF(Anisotropic Conductive Film:異方性導電膜)18を介してTAB基板6と接続する端子部19が形成されている。
【0040】
第2基板9上には、ITO(Indium Tin Oxide)膜からなるストライプ状の走査線16が形成され、第1基板8上には走査線16と直交してストライプ状に配列されたデータ線15、データ線15に電気的に接続する複数のスイッチング素子としてのTFD素子(図示せず)とが形成されている。走査線16、データ線15は夫々駆動用ICから走査信号、画像信号が供給される。
【0041】
バックライト3は、第2基板9に隣接して配置され、拡散シート20、プリズムシート21及び22等の光学シートと、光学シートを囲うように設けられた枠状部材23、光源であるLED24とこのLED24を覆い支持するLEDケース25とからなる光源部、LED24から光が入射される導光板26とから構成される。
【0042】
上述のTAB基板6は、第1基板8上の第2基板9より突出した張り出し部14に形成されたデータ線15または走査線16と電気的に接続する端子部19と、電気的に接続される。TAB基板6の詳細については、後述する。
【0043】
回路基板7には、TAB基板6と駆動用IC28との間の相互配線やインターフェイス制御回路などが搭載されている。
【0044】
液晶装置1では、対向する走査線16及び画素電極、これらに挟持される液晶11とにより画素が形成される。そして、各画素に印加する電圧を選択的に変化させることによって液晶11の光学特性を変化させ、バックライト3から照射される光は各画素のこの液晶11を透過することによって、変調される。
【0045】
次にTAB基板6について説明する。
【0046】
図3は、本実施形態に係るTAB基板を示した概略平面図であり、図4は、図3のA−A´断面で破断したTAB基板を示した概略断面図である。
【0047】
図3及び図4に示すようにTAB基板6は、ポリイミド等から形成されるTABテープ27と、銅等から形成される配線29と、TABテープ27上に実装される駆動用IC28とから構成されている。この配線29は、TAB基板6の一端に第1電極としての出力端子30と、TAB基板6の他端に第2電極としての入力端子31とを有している。ここでの各端子は、液晶装置1として組み立てる際に、出力端子30の一端は液晶パネル2の端子部19と、入力端子31の他端は回路基板7と、電気的に接続される。
【0048】
出力端子30及び入力端子31の各端部には、各端子30、31の列設方向に沿って端子30、31の略中央に平面形状が半円状の切り欠き部30a及び切り欠き部31aが形成されている。切り欠き部30a及び切り欠き部31aは、後述するTCPから複数のTAB基板6を破断する際に使用する複数の孔の一部に該当する。この部位は、特にTAB基板6側に残存したものを示している。
【0049】
次に出力端子30の特に切り欠き部30a付近の構造について説明する。
【0050】
図5は、TAB基板の出力端子側を拡大した概略平面図である。
【0051】
図5に示すように、出力端子30の端部には、切り欠き部30aが設けられている。出力端子30同士のピッチ間距離h1は、80μm〜300μmである。出力端子30の幅h2(μm)は、0.4h1≦h2≦0.6h1であり、この出力端子30の略中央に位置する切り欠き部30aの幅h3(μm)は、h2−30μm≦h3≦h2−20μmである。切り欠き部30aの幅h3の値は、出力端子30の幅h2の値に近いほうが破断する際の残存部30bにかかる応力を軽減することができるので、より好ましい。
【0052】
図6は、TAB基板の入力端子側を拡大した概略平面図である。
【0053】
次に入力端子31の特に、切り欠き部31a付近の構造について説明し、出力端子30と同様の部分については説明を省略する。
【0054】
図6に示すように、入力端子31は、一端に切り欠き部31aが設けられている。この入力端子31の一端と回路基板7とが、接着部材としての半田等を介し電気的に接続される。本実施形態においては切り欠き部31aを設けることにより、TAB基板6と回路基板7とが接着される際に、半田は圧力が加わり切り欠き部31aへ流入される。これにより、TAB基板6と回路基板7との密着性を高めることができる。
【0055】
入力端子31同士のピッチ間距離h11は、500μm〜2000μmである。入力端子31の幅h12(μm)は、0.4h11≦h12≦0.6h11であり、この入力端子31の切り欠き部31aの幅h13(μm)は、h12−30μm≦h13≦h12−20μmである。切り欠き部31aの幅h13の値は、入力端子31の幅h12の値に近いほうが、後述の破断する際の残存部31bにかかる応力を軽減することができるので、より好ましい。
【0056】
以下に液晶装置1の製造方法についての説明をする。
【0057】
まず、TAB基板6の製造方法を説明する。
【0058】
TAB基板6の製造工程においては、複数の配線29及び駆動用IC28が形成及び実装されたポリイミドなどからなるTCPを型抜きすることにより複数のTAB基板6が形成される。
【0059】
以下に、上述のTAB基板6の製造方法について図7〜図10を用いて詳細に説明する。図7は配線が形成されたTCPの概略平面図である。図8は、一部を残してTAB基板の形成予定領域が破断されたTCPの概略平面図である。図9は、半田付け装置の概略平面図である。図10は、駆動用ICが実装されたTCPの概略平面図である。
【0060】
まず、TCP32には、図7に示すように例えばフォトリソグラフィ法等によって配線29が形成される。このフォトリソグラフィ法のパターニング工程において、配線29と同時にその内部の電極が除去された孔33、孔34が形成される。ここでは、配線29と孔33及び孔34のパターンが予め形成されたマスクを用いることによりその内部の電極が除去された円形状の孔33、34を有する配線29を形成する。ここでの点線は、TAB基板6の形成予定領域6aを示している。配線29は、形成予定領域6a内と形成予定6a外を跨いで形成されている。さらに形成予定領域6a内と形成予定領域6a外の境界と配線29との交差領域に孔33が形成されている。
【0061】
次に、図8に示すように、TCP32は連結部6bを除く形成予定領域6aに沿って型抜きにより破断される。この状態では、TAB基板6の連結部6bのみがTCP32と繋がっている。ここで、形成予定領域6a内部から隣接する形成予定領域6aまで延設された配線29が破断される。この配線29は、破断される線上に孔33及び孔34を有するので、破断時における配線29の残存部30bにかかる応力を低減することができる。これにより、配線29の破断による破損や捲れをなくすことができる。
【0062】
次に、このTCP32が図9に示す半田付け装置35に搬入される。
【0063】
まず、図9に示すように、半田付け装置35に搬入されたTCP32は、基板供給装置36に収納される。その後、基板供給装置36からペースト印刷機37内へ搬送されたTCP32は、駆動用IC形成予定領域28aにはんだペーストが印刷される。その後、マウンタ38内で、駆動用IC形成予定領域28aに駆動用IC28が装着される。その後、リフロー炉39内で、加熱され、駆動用IC28はTCP32上に半田付けされる。この後、駆動用IC28が実装されたTCP32は、基板収納装置40へ搬入される。
【0064】
この後、図10に示すような駆動用IC28が実装されたTCP32は、連結部6bを破断されることにより、TAB基板6が形成される。
【0065】
次に、ここで製造されたTAB基板6の出力端子30と液晶パネル2とをACF等を介して電気的に接続する。更に、TAB基板6の入力端子31と回路基板7とを半田等を介して電気的に接続して、液晶装置1が完成される。
【0066】
このように本発明の製造方法は、TCP32からTAB基板6を破断する際に、破断線上のTAB基板6の配線29に孔33及び孔34を設けているので、配線29にかかる応力を低減させ、配線29の破損や捲れのないTAB基板6を製造することができる。
【0067】
(第2実施形態)
図11は、本発明の第2実施形態に係る配線が形成されたTCPの概略平面図であり、個々のTAB基板となるように切り離す前の状態である。図12は図11の状態から切り離されたTAB基板の特に出力端子側を拡大した概略平面図である。なお、本実施形態は、第1実施形態のTAB基板6とは1つの配線29の一端に設けられた切り欠きまたは孔の個数が異なる点でのみ相違し、同様の部分については、説明を省略する。
【0068】
図11では、TCP132からTAB基板106が破断される前の状態を示している。このTAB基板106の一端にある出力端子130の一端には、孔133と2つの切り欠き部141が夫々設けられ、TAB基板106の他端にある入力端子131の一端には、孔134と2つの切り欠き部142とが設けられている。
【0069】
図12出力端子130の一端には、切り欠き部130a及び130cの3つが夫々設けられている。この切り欠き部130aは、図11の孔134が形成予定領域6a内外の境界で破断され、TAB基板106に残存したものを示し、切り欠き部130cは、図11の切り欠き部141が形成予定領域6aで破断され、TAB基板106に残存したものを示している。出力端子130の切り欠き部130a及び130cを設けることにより、各残存部130bの面積は減少する。これにより、第1実施形態よりも、破断する際に、出力端子130にかかる応力が軽減され、配線不良の少ないTAB基板106を形成することができる。
【0070】
なお、図12では、出力端子130で説明したが、入力端子131も同様に破断する際の応力が軽減される。
【0071】
(第3実施形態)
図13は本発明の第3実施形態に係るTAB基板の概略平面図である。図13において、点線の半円で示された部分と、TAB基板206の半円で示された部分とで、円形状となり、この円形状に沿って、切断される。図14は図13のB−B´面で破断した概略断面図である。なお、本実施形態は、第1実施形態及び第2実施形態のTAB基板とは配線に設けられた切り欠きの部分の形状が異なる点でのみ相違し、同様の部分については、説明を省略する。
【0072】
本実施形態の切り欠き部230a及び切り欠き部230bは、上述の実施形態と異なり、レーザーを用いて形成されている。そのため、図13、図14に示すように、出力端子230だけでなく、TABテープ227まで、平面形状が半円状の切り欠きを有している。
【0073】
次に、TAB基板229の製造方法を説明する。
【0074】
まず、TCP232には、例えばフォトリソグラフィ法等によって配線229が形成される。
【0075】
次に、出力端子230に図13に示した点線の半円とTAB基板の半円から形成される円形状の孔をレーザーを用いて形成する。このように、切り欠き部230a及び切り欠き部230bを有する孔は上述のパターン形成だけでなく、フォトリソグラフィ法だけではなくレーザーを用いて形成することができる。
【0076】
次に、TCP232は連結部206bを除く形成予定領域206aに沿ってレーザーにより破断される。ここで、形成予定領域206a内部から隣接する形成予定領域まで延設された出力端子230が破断される。この出力端子230は、破断される線上に切り欠き部229a及び切り欠き部229bを有するので、出力端子230の残存部229bにかかる応力を低減することができる。これにより、出力端子230の破断による破損や捲れをなくすことができる。
【0077】
次に、このTCP232が半田付け装置に搬入され、駆動用IC形成予定領域228aにはんだペーストが印刷される。この後、マウンタ238内で、駆動用IC形成予定領域228aに駆動用IC228が装着される。その後、リフロー炉239内で、加熱され、駆動用IC228はTCP232上に半田付けされる。この後、駆動用IC228が実装されたTCP232は、基板収納装置240へ搬入される。
【0078】
この後、駆動用IC228が実装されたTCP232は、連結部206bを破断することにより、TAB基板206が形成される。
【0079】
なお、図13及び図14では、出力端子230で説明したが、入力端子231も同様に破断する際の応力が軽減される。
【0080】
<電子機器の実施形態>
最後に、上記液晶パネルを含む液晶装置を電子機器の表示装置として用いる場合の実施形態について説明する。図15は、本実施形態の全体構成を示す概略構成図である。ここに示す電子機器は、上記と同様の液晶パネル400と、これを制御する制御手段1200とを有する。ここでは、液晶パネル400を、パネル構造体400Aと、半導体IC等で構成される駆動回路200Bとに概念的に分けて描いてある。また、制御手段1200は、表示情報出力源1210と、表示処理回路1220と、電源回路1230と、タイミングジェネレータ1240とを有する。
【0081】
表示情報出力源1210は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等からなるメモリと、磁気記録ディスクや光記録ディスク等からなるストレージユニットと、デジタル画像信号を同調出力する同調回路とを備え、タイミングジェネレータ1240によって生成された各種のクロック信号に基づいて、所定フォーマットの画像信号等の形で表示情報を表示情報処理回路1220に供給するように構成されている。
【0082】
表示情報処理回路1220は、シリアル−パラレル変換回路、増幅・反転回路、ローテーション回路、ガンマ補正回路、クランプ回路等の周知の各種回路を備え、入力した表示情報の処理を実行して、その画像情報をクロック信号CLKと共に駆動回路400Bへ供給する。駆動回路400Bは、走査線駆動回路、データ線駆動回路及び検査回路を含む。また、電源回路1230は、上述の各構成要素にそれぞれ所定の電圧を供給する。
【0083】
また、上述した実施形態では、電気光学装置として、単純マトリクス型の液晶装置を例にあげたが、これに限られものではない。例えば、TFD素子またはTFT素子を用いたアクティブマトリクス型の液晶装置に適用できることは言うまでもない。
【0084】
また、上述した実施形態では、電気光学装置として、液晶装置に適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、エレクトロルミネッセンス装置、特に、有機エレクトロルミネッセンス装置、無機エレクトロルミネッセンス装置等や、プラズマディスプレイ装置、FED(フィールドエミッションディスプレイ)装置、LED(発光ダイオード)表示装置、電気泳動表示装置、薄型のブラウン管、液晶シャッター等を用いた小型テレビ、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)を用いた装置などの各種の電気光学装置に適用できる。
【0085】
さらに、上述の実施形態においては、電子機器として携帯電話機を例にあげて説明したが他の電子機器に適用することもできる。例えば、電子機器として、モバイル型パーソナルコンピュータ、ディジタルウォッチ、ディジタルスチルカメラ、タッチパネル、電卓、液晶テレビ、プロジェクタ、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話機、POS端末機などがあげられる。そして、これらの各種電子機器の表示部として本発明に係る電気光学装置を用いることができ、複数画面表示が可能な電子機器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る液晶装置の分解斜視図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る液晶装置の断面図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係るTAB基板の概略平面図である。
【図4】図3のA−A´面で破断したTAB基板の概略断面図である。
【図5】本発明の第1実施形態に係るTAB基板の出力端子側の拡大概略平面図である。
【図6】本発明の第1実施形態に係るTAB基板の入力端子側を拡大した概略平面図である。
【図7】本発明の第1実施形態に係る配線が形成されたTCPの概略平面図である。
【図8】本発明の第1実施形態に係る一部を除きTAB基板の形成予定領域が破断されたTCPの概略平面図である。
【図9】本発明の第1実施形態に係る半田付け装置の概略平面図である。
【図10】本発明の第1実施形態に係る駆動用ICが実装されたTCPの概略平面図である。
【図11】本発明の第2実施形態に係る配線が形成されたTCPの概略平面図である。
【図12】本発明の第2実施形態に係るTAB基板の概略平面図である。
【図13】本発明の第3実施形態に係るTAB基板の概略平面図である。
【図14】図13のB−B´面で破断した概略断面図である。
【図15】電子機器の全体構成を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1…液晶装置、2…液晶パネル、6…TAB基板、7…回路基板、27…TABテープ、29…配線、30…出力端子、31…入力端子、30a…切り欠き部、31a…切り欠き部、33…孔、34…孔、129…配線、129a…切り欠き部、227…TABテープ、229…配線、229a…切り欠き部、229b…切り欠き部、400…液晶パネル[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for manufacturing an electronic component, an electronic component, a method for manufacturing an electro-optical device, an electro-optical device, and an electronic apparatus.
[0002]
[Prior art]
A liquid crystal device, which is an example of an electro-optical device, includes a liquid crystal panel in which liquid crystal is sandwiched between a pair of substrates, which is an example of an electro-optical panel, a TAB (tape automated bonding) substrate, which is electrically connected to the liquid crystal panel. , A circuit board for electrically connecting to and controlling the TAB board.
[0003]
Wiring having an output terminal, an input terminal, and the like is formed on the above-described TAB substrate, and a driving IC is mounted. A plurality of output terminals are provided at one end of the TAB substrate, and a plurality of input terminals are provided at the other end of the TAB substrate. In this method of manufacturing a TAB substrate, a plurality of TAB substrates are formed by stamping out one flexible film-shaped tape called TCP (tape carrier package) on which wiring and a driving IC are formed and mounted. Here, in the state before the die cutting, for example, an input terminal of one of the adjacent TAB substrates and an output terminal of the other TAB substrate are connected. Therefore, in the die-cutting process, the input terminal part of one substrate and the output terminal part of the other TAB substrate are broken by die-cutting (for example, see Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1] JP-A-05-047837 (paragraph number 0013,
FIG. 4).
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the terminal portion of the wiring has a problem such as being broken or turned up by the stress applied when the die is cut from the TCP to each TAB substrate.
[0006]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a method of manufacturing an electronic component, an electronic component, a method of manufacturing an electro-optical device, and an electro-optical device capable of manufacturing an electronic component such as a TAB substrate having no wiring failure. And electronic equipment.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The method for manufacturing an electronic component according to the present invention includes a step of forming a plurality of holes or notches in at least the electrodes along a direction in which the electrodes are arrayed on the flexible substrate; Cutting the flexible substrate along the line.
[0008]
According to such a configuration of the present invention, since a plurality of holes or notches are formed on the line where the electrode breaks, when the flexible substrate is broken to form an electronic component, the stress applied to the electrode at the broken portion is reduced. It is possible to manufacture an electronic component with reduced number of electrodes and no breakage or curling of the electrode.
[0009]
According to one embodiment of the present invention, the hole or the notch is patterned and formed at the same time when the electrode is patterned and formed.
[0010]
According to such a configuration, a hole or a notch can be formed at the same time as the patterning and formation of the electrode, which is a normal manufacturing process, so that manufacturing efficiency is high.
[0011]
According to one embodiment of the present invention, the hole or the notch is formed using a laser.
[0012]
Thus, holes or notches can be formed not only by the above-described pattern formation but also by processing using a laser.
[0013]
According to one embodiment of the present invention, the hole or the notch is formed substantially at the center of the width of the electrode.
[0014]
According to such a configuration, the hole or the notch on the break line is formed by forming the hole or the notch substantially at the center of the electrode on the flexible substrate, that is, at the substantially center of the width of the electrode along the electrode arrangement direction. Since the stress applied to both ends of the electrode excluding the above is uniformly applied, peeling can be prevented.
[0015]
According to one embodiment of the present invention, the cutting step uses a laser.
[0016]
According to such a configuration, since the portion is formed by laser processing instead of the conventional die cutting, generation of particles can be suppressed. Therefore, it is possible to prevent the electrode from being short-circuited due to particles.
[0017]
An electronic component according to an aspect of the invention includes a flexible substrate and an electrode having a notch at one end arranged in a row on the flexible substrate.
[0018]
According to such a configuration of the present invention, when one end of the flexible substrate is electrically connected to another substrate via solder or the like as an adhesive member, the cutout portion of the electrode at one end of the flexible substrate is formed. Since the solder or the like flows, the adhesion can be improved.
[0019]
According to one embodiment of the present invention, a plurality of the cutouts are formed along a direction in which the electrodes are arranged in a row.
[0020]
According to such a configuration, since a plurality of cutouts are formed in one electrode, the stress applied to the electrodes when fractured is further reduced as compared with the case where one cutout is formed in one electrode. Can be.
[0021]
According to one embodiment of the present invention, the electronic component is manufactured by the above-described method for manufacturing an electronic component.
[0022]
According to such a configuration, since it is manufactured by the manufacturing method, it is possible to manufacture an electronic component having no wiring failure.
[0023]
The method of manufacturing an electro-optical device according to the present invention includes a step of forming a first electrode at one end of a flexible substrate so that the one end is located, and a method of forming at least the first electrode along a row direction of the first electrodes. Forming a plurality of holes or notches at one end of the electrode, cutting the flexible substrate along the holes or notches, and electrically connecting the one end of the first electrode and the electro-optical panel. And a step of electrically connecting.
[0024]
According to such a configuration of the present invention, the stress applied to the electrode when the flexible substrate is cut is reduced. Therefore, since the first electrode on the flexible substrate connected to the electro-optical panel is not damaged or turned up, an electro-optical device free from poor connection between the electro-optical panel and the flexible substrate can be manufactured.
[0025]
According to one embodiment of the present invention, a step of forming a second electrode at the other end of the flexible substrate so that one end thereof is located, and forming at least the second electrode along a row direction of the second electrode. The method includes a step of forming a plurality of holes or cutouts at one end of the second electrode, and a step of connecting the one end of the second electrode and the circuit board by soldering.
[0026]
According to such a configuration, stress applied to the second electrode when cutting the flexible substrate is reduced. Therefore, since the second electrode on the flexible board connected to the circuit board is not damaged or turned, it is possible to manufacture an electro-optical device having no connection failure between the circuit board and the flexible board. Furthermore, when the hole or the notch formed at the other end of the flexible substrate and the circuit board are electrically connected via the solder, the solder flows into the hole or the notch, so that the adhesion can be improved. .
[0027]
The electro-optical device according to the present invention is characterized in that the electro-optical panel is connected to the above-mentioned electronic component connected to the electro-optical panel.
[0028]
According to such a configuration of the present invention, since the electronic component having no wiring failure and the electro-optical panel are connected, the electro-optical device has no operation failure.
[0029]
An electro-optical device according to the present invention is manufactured by the above-described manufacturing method.
[0030]
According to such a configuration of the present invention, it is possible to obtain an electro-optical device free from malfunction due to poor connection of wiring.
[0031]
According to another aspect of the invention, an electronic apparatus includes the above-described electro-optical device.
[0032]
According to such a configuration, it is possible to provide an electronic device having no wiring failure.
[0033]
[Means for Solving the Problems]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0034]
(1st Embodiment)
<Liquid crystal device>
FIG. 1 is an exploded perspective view of a liquid crystal device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a sectional view of the liquid crystal device of the present invention.
[0035]
Hereinafter, the structure of the liquid crystal device 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
[0036]
In the present embodiment, a TAB liquid crystal device 1 will be described.
[0037]
As shown in FIG. 1, a liquid crystal device 1 as an electro-optical device includes a liquid crystal panel 2 as an electro-optical panel, a
[0038]
As shown in FIG. 2, the liquid crystal panel 2 includes a
[0039]
The liquid crystal device 1 has a first
[0040]
On the
[0041]
The
[0042]
The above-described
[0043]
On the
[0044]
In the liquid crystal device 1, pixels are formed by the
[0045]
Next, the
[0046]
FIG. 3 is a schematic plan view showing the TAB substrate according to the present embodiment, and FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the TAB substrate broken along the line AA ′ in FIG.
[0047]
As shown in FIGS. 3 and 4, the
[0048]
At each end of the
[0049]
Next, the structure of the
[0050]
FIG. 5 is a schematic plan view in which the output terminal side of the TAB substrate is enlarged.
[0051]
As shown in FIG. 5, a
[0052]
FIG. 6 is an enlarged schematic plan view of the input terminal side of the TAB substrate.
[0053]
Next, the structure of the
[0054]
As shown in FIG. 6, the
[0055]
The pitch distance h11 between the
[0056]
Hereinafter, a method for manufacturing the liquid crystal device 1 will be described.
[0057]
First, a method for manufacturing the
[0058]
In the manufacturing process of the
[0059]
Hereinafter, a method for manufacturing the above-described
[0060]
First, as shown in FIG. 7, a
[0061]
Next, as shown in FIG. 8, the
[0062]
Next, the
[0063]
First, as shown in FIG. 9, the
[0064]
Thereafter, in the
[0065]
Next, the
[0066]
As described above, according to the manufacturing method of the present invention, when the
[0067]
(2nd Embodiment)
FIG. 11 is a schematic plan view of a TCP on which wirings according to the second embodiment of the present invention are formed, and shows a state before separation into individual TAB substrates. FIG. 12 is an enlarged schematic plan view particularly showing the output terminal side of the TAB substrate separated from the state shown in FIG. Note that the present embodiment differs from the
[0068]
FIG. 11 shows a state before the
[0069]
At one end of the
[0070]
In FIG. 12, the
[0071]
(Third embodiment)
FIG. 13 is a schematic plan view of a TAB substrate according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 13, a portion indicated by a dotted semicircle and a portion indicated by a semicircle of the
[0072]
The
[0073]
Next, a method for manufacturing the TAB substrate 229 will be described.
[0074]
First, the wiring 229 is formed on the TCP 232 by, for example, a photolithography method.
[0075]
Next, a circular hole formed by the semicircle of the dotted line and the semicircle of the TAB substrate shown in FIG. 13 is formed in the
[0076]
Next, the TCP 232 is broken by the laser along the region 206a to be formed except for the connecting portion 206b. Here, the
[0077]
Next, the TCP 232 is carried into a soldering device, and a solder paste is printed on the driving IC formation scheduled area 228a. Thereafter, in the mounter 238, the driving IC 228 is mounted in the driving IC formation planned area 228a. Thereafter, the driving IC 228 is heated in the reflow furnace 239 and soldered on the TCP 232. Thereafter, the TCP 232 on which the driving IC 228 is mounted is carried into the substrate storage device 240.
[0078]
Thereafter, the TCP 232 on which the driving IC 228 is mounted is broken at the connecting portion 206b to form the
[0079]
Although the
[0080]
<Embodiment of electronic device>
Finally, an embodiment in which a liquid crystal device including the above liquid crystal panel is used as a display device of an electronic device will be described. FIG. 15 is a schematic configuration diagram illustrating the overall configuration of the present embodiment. The electronic device shown here has a
[0081]
The display
[0082]
The display
[0083]
In the above-described embodiment, a simple matrix type liquid crystal device has been described as an example of the electro-optical device, but the present invention is not limited to this. For example, it goes without saying that the present invention can be applied to an active matrix type liquid crystal device using a TFD element or a TFT element.
[0084]
Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a liquid crystal device is described as an electro-optical device. However, the present invention is not limited to this, and an electroluminescent device, particularly, an organic electroluminescent device, an inorganic electroluminescent device, or the like may be used. , Plasma display device, FED (field emission display) device, LED (light emitting diode) display device, electrophoretic display device, thin TV, thin television using liquid crystal shutter, etc., device using digital micromirror device (DMD) And other various electro-optical devices.
[0085]
Further, in the above-described embodiment, a mobile phone has been described as an example of the electronic device, but the present invention can be applied to other electronic devices. For example, as electronic devices, mobile personal computers, digital watches, digital still cameras, touch panels, calculators, liquid crystal televisions, projectors, viewfinders, video tape recorders with direct-view monitors, car navigation devices, pagers, electronic notebooks, word processors, Workstations, video phones, POS terminals, and the like. Then, the electro-optical device according to the invention can be used as a display portion of these various electronic devices, and an electronic device capable of displaying a plurality of screens can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view of a liquid crystal device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a sectional view of the liquid crystal device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic plan view of the TAB substrate according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the TAB substrate taken along the line AA ′ in FIG.
FIG. 5 is an enlarged schematic plan view on the output terminal side of the TAB substrate according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is an enlarged schematic plan view of an input terminal side of the TAB substrate according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a schematic plan view of a TCP on which a wiring according to the first embodiment of the present invention is formed.
FIG. 8 is a schematic plan view of the TCP in which a region where a TAB substrate is to be formed is cut away except for a part according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a schematic plan view of the soldering device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a schematic plan view of a TCP on which the driving IC according to the first embodiment of the present invention is mounted.
FIG. 11 is a schematic plan view of a TCP on which a wiring according to a second embodiment of the present invention is formed.
FIG. 12 is a schematic plan view of a TAB substrate according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a schematic plan view of a TAB substrate according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a schematic cross-sectional view taken along the line BB ′ of FIG.
FIG. 15 is a schematic configuration diagram illustrating an overall configuration of an electronic device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Liquid crystal device, 2 ... Liquid crystal panel, 6 ... TAB board, 7 ... Circuit board, 27 ... TAB tape, 29 ... Wiring, 30 ... Output terminal, 31 ... Input terminal, 30a ... Notch, 31a ... Notch , 33 ... hole, 34 ... hole, 129 ... wiring, 129 a ... notch, 227 ... TAB tape, 229 ... wiring, 229 a ... notch, 229 b ... notch, 400 ... liquid crystal panel
Claims (13)
前記孔または切り欠きに沿って前記フレキシブル基板を切断する工程と
を具備することを特徴とする電子部品の製造方法。Forming a plurality of holes or notches in at least the electrodes along the direction in which the electrodes are arranged on the flexible substrate,
Cutting the flexible substrate along the holes or cutouts.
前記フレキシブル基板上に列設された、一端部に切り欠き部を有する電極と
を具備することを特徴とする電子部品。A flexible substrate,
An electrode having a notch at one end, the electrodes being arranged on the flexible substrate.
前記第1の電極の列設方向に沿って、少なくとも前記第1の電極の前記一端に複数の孔または切り欠きを形成する工程と、
前記孔または切り欠きに沿って前記フレキシブル基板を切断する工程と、
前記第1の電極の前記一端と電気光学パネルとを電気的に接続する工程と
を具備することを特徴とする電気光学装置の製造方法。Forming a first electrode at one end of the flexible substrate such that the one end is located;
Forming a plurality of holes or notches at least at one end of the first electrode along a direction in which the first electrodes are arranged;
Cutting the flexible substrate along the hole or notch,
Electrically connecting the one end of the first electrode to an electro-optical panel.
前記第2の電極の列設方向に沿って、少なくとも前記第2の電極の前記一端に複数の孔または切り欠きを形成する工程と、
前記第2の電極の前記一端と回路基板とを半田で接続する工程と
を具備することを特徴とする請求項9に記載の電気光学装置の製造方法。Forming a second electrode at the other end of the flexible substrate such that one end thereof is located;
Forming a plurality of holes or notches at least at one end of the second electrode along a direction in which the second electrodes are arranged;
The method of manufacturing an electro-optical device according to claim 9, further comprising: connecting the one end of the second electrode to a circuit board by soldering.
前記電気光学パネルに接続された請求項6乃至請求項8のいずれか一項に記載の電子部品を具備することを特徴とする電気光学装置。An electro-optic panel,
An electro-optical device comprising the electronic component according to any one of claims 6 to 8, connected to the electro-optical panel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003020430A JP2004235322A (en) | 2003-01-29 | 2003-01-29 | Electronic component, manufacturing method thereof, manufacturing method of electro-optical device, electro-optical device, and electronic instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003020430A JP2004235322A (en) | 2003-01-29 | 2003-01-29 | Electronic component, manufacturing method thereof, manufacturing method of electro-optical device, electro-optical device, and electronic instrument |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004235322A true JP2004235322A (en) | 2004-08-19 |
Family
ID=32950063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003020430A Withdrawn JP2004235322A (en) | 2003-01-29 | 2003-01-29 | Electronic component, manufacturing method thereof, manufacturing method of electro-optical device, electro-optical device, and electronic instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004235322A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7687317B2 (en) | 2007-03-29 | 2010-03-30 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor device having tape carrier with bendable region |
US8101462B2 (en) | 2007-02-14 | 2012-01-24 | Seiko Epson Corporation | Method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device |
CN105911726A (en) * | 2016-06-13 | 2016-08-31 | 江西合力泰科技有限公司 | Automatic bar breaking device for liquid crystal display board and automatic bar breaking method of automatic bar breaking device |
WO2020248446A1 (en) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | Display panel |
-
2003
- 2003-01-29 JP JP2003020430A patent/JP2004235322A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8101462B2 (en) | 2007-02-14 | 2012-01-24 | Seiko Epson Corporation | Method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device |
US8502379B2 (en) | 2007-02-14 | 2013-08-06 | Seiko Epson Corporation | Method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device |
US7687317B2 (en) | 2007-03-29 | 2010-03-30 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor device having tape carrier with bendable region |
CN105911726A (en) * | 2016-06-13 | 2016-08-31 | 江西合力泰科技有限公司 | Automatic bar breaking device for liquid crystal display board and automatic bar breaking method of automatic bar breaking device |
CN105911726B (en) * | 2016-06-13 | 2022-12-13 | 江西合力泰科技有限公司 | Automatic bar breaking equipment and method for liquid crystal display panel |
WO2020248446A1 (en) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | Display panel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100765678B1 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US7746093B2 (en) | Driving chip package, display device including the same, and method of testing driving chip package | |
US6519021B1 (en) | Wiring board for connection of electro-optical panel, electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2006349788A (en) | Electrooptical apparatus, manufacturing method for the same and electronic equipment | |
JP2006030368A (en) | Electrooptical apparatus, mounting structure and electronic device | |
JP2005228796A (en) | Packaging structure, electro-optical device, electronic apparatus and method of manufacturing the electro-optical device | |
JP3879642B2 (en) | Solder printing mask, wiring board and manufacturing method thereof, electro-optical device and manufacturing method thereof, and electronic apparatus and manufacturing method thereof | |
JP4984752B2 (en) | Electro-optical device, method of manufacturing electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4396563B2 (en) | Manufacturing method of electro-optical device | |
JP2006119321A (en) | Electrically conductive connection structure between electric circuits | |
JP2004235322A (en) | Electronic component, manufacturing method thereof, manufacturing method of electro-optical device, electro-optical device, and electronic instrument | |
JP2008203484A (en) | Electrooptical device, package structure for flexible circuit board, and electronic equipment | |
JP2004096046A (en) | Method and structure for mounting ic chip, thermocompression bonding device, method of manufacturing electrooptical device, electrooptical device and electronic equipment | |
JP2004111808A (en) | Wiring board, electro-optical device, and electronic apparatus | |
KR101578215B1 (en) | Backlight unit and liquid crystal display device having the same | |
JP2007293262A (en) | Electrooptical device, mounting assembly, method for producing electrooptical device, and electronic apparatus | |
JP2007219300A (en) | Display apparatus | |
JP2006269583A (en) | Electrooptic device, manufacturing method thereof, mount structure, and electronic equipment | |
JP2008172117A (en) | Electrooptic device, board for electrooptic device, semiconductor element and electronic apparatus | |
JP2004152984A (en) | Wiring board, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2004096047A (en) | Method for connecting substrate, connection structure of substrate, thermocompression bonding device, manufacturing method for electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2007256724A (en) | Electro-optical device, mounting structure, method of manufacturing electro-optical device, and electronic equipment | |
JP2004361443A (en) | Display device and method for manufacturing the display device | |
JP2004077386A (en) | Method for inspecting semiconductor packaging structure, semiconductor device packaging structure, electro-optical apparatus, and electronic apparatus | |
JP2004096048A (en) | Method of connecting substrate, thermocompression bonding device, method of manufacturing electrooptical device, electrooptical device and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051219 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20061227 |