JP2004234356A - 課金システム - Google Patents

課金システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004234356A
JP2004234356A JP2003022406A JP2003022406A JP2004234356A JP 2004234356 A JP2004234356 A JP 2004234356A JP 2003022406 A JP2003022406 A JP 2003022406A JP 2003022406 A JP2003022406 A JP 2003022406A JP 2004234356 A JP2004234356 A JP 2004234356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
vehicle
exhaust gas
toll
gas amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003022406A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetaka Fukuzaki
重隆 福崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003022406A priority Critical patent/JP2004234356A/ja
Publication of JP2004234356A publication Critical patent/JP2004234356A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】有料道路の通行料金の課金を、不特定の箇所で行うことの可能な課金システムを提供する。
【解決手段】本発明の課金システム(10)は、車両(11)の走行状況(17〜20)を検出する走行状況検出装置(11a、11b、11c)を具備する。前記車両(11)は、有料道路を走行する。また、本発明の課金システム(10)は、前記車両(11)に対して前記走行状況(17〜20)を送信するように要求し、前記車両(11)から前記走行状況(17〜20)を受信したときには、前記走行状況(17〜20)に基づいて、前記車両(11)が前記有料道路を走行したときに課金される料金(25)を算出する料金算出装置(14)を具備する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、課金システムに関し、特に、有料道路の通行料金を課金するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来において、道路を走行する自動車に対して、VICS(道路交通情報通信システム)情報、及び地図情報に例示される、走行に必要とされる情報(以下、「走行参照情報」と記す)、又はその他の付加情報を提供するためのシステムや装置が種々提案されている。これらのシステム、及び装置においては、提供された走行参照情報と付加情報の各々の種類、及び量に基づいて、自動車の運転者(自動車が業務車であるときには、その事業者)に対して課金が行われるのが通常である。これらのシステム、及び装置に関して述べた特許文献を以下に例示する。
【0003】
従来における、ナビゲーションシステムに関する技術が、特許文献1に例示される。
【0004】
特許文献1に例示されるナビゲーションシステムは、ナビゲーション端末、ナビゲーションサーバ、及び地図検索サーバの各々によって構成される。ナビゲーション端末は、無線通信によりネットワークに接続してデータを送受信する無線通信手段、移動体の現在位置を検出する現在位置検出手段、所定のナビゲーション機能を指示可能な指示手段の各々を備えている。ナビゲーションサーバは、検出された現在位置に対応する位置データをネットワーク経由で取得し、取得した位置データに基づいてナビゲーション端末への配信対象となる地図データを判別する。また、ナビゲーションサーバは、前記指示されたナビゲーション機能に基づくナビゲーション情報を生成して前記ナビゲーション端末に提供する。地図検索サーバは、地図データを蓄積する記憶手段を有しており、前記配信対象として判別された地図データを前記記憶手段から読み出して、ネットワーク経由でナビゲーション端末に配信する。
【0005】
従来における、課金処理及び決済方法、並びにその方法に用いられるETC車載器に関する技術が、特許文献2に例示される。
【0006】
特許文献2に例示される、課金処理及び決済方法は、車外(電話回線又はインターネット回線)において、ユーザと、ユーザにサービスを提供するサービス提供元との間で行われる商取引によってユーザに課された課金を決済するためのものである。この決済は、ユーザが乗車した車両に搭載されたETC車載器と、車両が走行する路側に設けられたETC路側装置との間の通信によって行われる。
【0007】
特許文献2に例示されるETC車載器は、上記の課金処理及び決済方法において用いられ、課金に関する情報を記憶する記憶部を備えている。このETC車載器は、ETC路側装置との通信時に、記憶部に記憶された課金に関する情報をETC路側装置に送信する。
【0008】
従来は、上記のETC車載器とETC路側装置との間の無線通信に例示される形態で課金が行われている。即ち、自動車の種類、自動車がある料金所(以下、「入場料金所」と記す)から有料道路に入場したことを示す入場情報、及び他の料金所(以下、「退場料金所」と記す)から有料道路を退場したことを示す退場情報に基づいた課金が行われている。これは、入場料金所と退場料金所との間の距離、即ち自動車の走行距離と、自動車の種類とに応じた通行料金の支払いを運転者に対して要求するものである。このような形態で課金が行われる理由の一例として、自動車の種類と走行距離とにより、排ガス量(環境にかかる負荷の量に対応する)、及び道路への負荷が大きく変化することが挙げられる。しかしながら、排ガス量、及び道路への負荷は、走行速度等、走行条件により変化する。従って、走行条件による課金額の変化を可能とし、排ガス量の少ない走行条件で走行した自動車の運転者ほど、支払いの要求される課金額を少なくすることが望ましい。
【0009】
また、従来、有料道路における通行料金の徴収は、上記のETC車載器とETC路側装置とを用いたETCシステム、又は料金所において運転者から料金徴収員に直接支払われる形態で行われている。ETCシステムにおいては、自動車が上記の退場料金所を通過したときに、運転者に対する課金額を示す課金情報が課金センタに送信される。即ち、いずれの場合においても、特定の箇所(料金所)でのみ課金が可能であるが、不特定の箇所でも課金が可能であるようにすることが望ましい。これにより、例えば、有料道路を利用する運転者の利便性の向上、また、料金所周辺の渋滞解消が見込まれる。
【0010】
従来における、車両状態把握システム及び車両操作システムに関する技術が、特許文献3に例示される。
【0011】
特許文献3に例示される車両状態システムにおいては、車両に、車両の状態を把握可能な車両状態把握手段、及び車両状態把握手段に接続された車両側送受信機が備えられている。ユーザ端末にインターネットを介して接続されるサーバには、車両側送受信機と送信可能なサーバ側送受信機が接続されている。ユーザ端末によって、予めサーバに登録しておいた車両の状態を把握するときには、その状態把握要求をサーバに送信する。状態把握要求を受信したサーバは、サーバ側送受信機を介して、車両側送受信機へ車両状態情報の送信を要求する。車両状態把握手段は、車両状態情報の送信要求を前記車両側送受信機を介して受信し、把握している車両状態情報を、車両側送受信機及びサーバ側送受信機を介してサーバへ送信する。サーバは、受け取った車両状態情報を状態表示用ページに付してユーザ端末に送信する。
【0012】
特許文献3に例示される車両操作システムにおいては、車両に、車両の操作要素を操作可能な車両操作手段、及び車両操作手段に接続された車両側受信機が備えられる。ユーザ端末にインターネットを介して接続されるサーバには、車両側送受信機と通信可能なサーバ側送受信機が接続されている。ユーザ端末によって、予めサーバに登録しておいた車両を操作するときには、その操作要求を前記サーバに送信する。操作要求を受信したサーバは、操作要求を発信したユーザ端末に操作用ページを送信する。操作用ページを受信したユーザ端末からは、操作用ページに入力された操作指令がサーバに送信される。操作指令を受信したサーバは、サーバ側送受信機を介して車両側受信機に操作指令情報を送信する。操作指令情報を受信した車両操作手段は、その操作指令情報に応じて車両の操作要素を操作する。
【0013】
従来における、移動体通信装置及び方法に関する技術が、特許文献4に例示される。
【0014】
特許文献4に例示される移動体通信装置は、所定のネットワーク回線を介してデータ通信を行う。この移動体通信装置は、少なくともデータ通信速度が互いに異なる複数の無線通信手段と、送信又は受信すべきデータの種類に応じて前記複数の無線通信手段のうちのいずれか1を選択する選択手段とを具備する。また、移動体通信装置は、前記選択手段が選択した1の無線通信手段によるデータ通信を制御する手段を具備する。
【0015】
特許文献4に例示される移動体通信方法においては、所定のネットワーク回線を介してのデータ通信が行われる。この移動体通信方法においては、送信又は受信すべきデータの種類に応じて前記複数の無線通信手段のうちのいずれか1が選択され、選択した1の無線通信手段によるデータ通信が制御される。
【0016】
従来における、移動体管理システム及び端末装置に関する技術が、特許文献5に例示される。
【0017】
特許文献5に例示される移動体管理システムは、受信手段と管理手段とを備えている。受信手段は、移動体に設けられた端末装置から電子メールにより、その移動体を特定するためのID情報及びその移動体の位置情報を受信する手段である。管理手段は、受信手段により受信された情報に基づいて、移動体の管理を行うための手段である。
【0018】
特許文献5に例示される端末装置は、移動体に設けられる。この端末装置は、移動体を特定するためのID情報と、移動体の位置情報とに加えて、移動体の状態、移動体の作業状態、移動体が運んでいる貨物を特定するための情報、及び移動体の目的地の少なくともいずれか一つを電子メールで送信する。
【0019】
【特許文献1】
特開2001−250194(第2頁、第1図、第2図)
【特許文献2】
特開2002−230602(第2頁、第1図)
【特許文献3】
特開2002−87185(第2頁、第1図)
【特許文献4】
特開2002−101460(第2頁、第1図)
【特許文献5】
特開2002−157693(第2頁、第1図)
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、有料道路の通行料金の課金を従来と比較して容易に行うことの可能な課金システムを提供することにある。
【0021】
本発明の他の目的は、有料道路の通行料金の課金を、不特定の箇所で行うことの可能な課金システムを提供することにある。
【0022】
本発明の更に他の目的は、有料道路の通行料金の課金を、走行条件の違いに応じて行うことの可能な課金システムを提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】
以下に、[発明の実施の形態]で使用される番号・符号を括弧付で用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載との対応を明らかにするために付加されたものであり、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0024】
本発明の課金システム(10)は、車両(11)の走行状況(17〜20)を検出する走行状況検出装置(11a、11b、11c)を具備する。前記車両(11)は、有料道路を走行する。また、本発明の課金システム(10)は、前記車両(11)に対して前記走行状況(17〜20)を送信するように要求し、前記車両(11)から前記走行状況(17〜20)を受信したときには、前記走行状況(17〜20)に基づいて、前記車両(11)が前記有料道路を走行したときに課金される料金(25)を算出する料金算出装置(14)を具備する。
【0025】
本発明の課金システム(10)において、前記車両(11)は、特定期間内に前記有料道路を走行する。前記走行状況(17〜20)は、前記特定期間内における、前記車両(11)の走行速度(18)、前記車両(11)の排ガス量(20)、前記車両(11)の走行距離(19)と走行ルート(17)の各々を含んでいる。前記走行状況検出装置(11a、11b、11c)は、前記走行速度を検出する走行速度検出部(11a)と、前記排ガス量を検出する排ガス量検出部(11b)と、前記走行距離(19)と前記走行ルート(17)とを検出する走行距離・走行ルート検出部(11c)とを含んでいる。本発明の課金システム(10)は、前記車両(11)に備えられ、前記走行速度検出部(11a)が検出した前記走行速度(18)、前記排ガス量検出部(11b)が検出した前記排ガス量(20)、前記走行距離・走行ルート検出部(11c)が検出した、前記走行距離(19)と前記走行ルート(17)の各々を記憶する走行状況記憶装置(11d)を更に具備する。前記料金算出装置(14)は、前記走行状況記憶装置(11d)に対し、前記走行速度(18)、前記排ガス量(20)、前記走行距離(19)、及び前記走行ルート(17)を送信するように要求する要求信号(12A)を送信する。前記走行状況記憶装置(11d)は、前記要求信号(12A)に応答して前記走行速度(18)、前記排ガス量(20)、前記走行距離(19)、及び前記走行ルート(18)を前記料金算出装置(14)に送信する。
【0026】
本発明の課金システム(10)において、前記料金算出装置(14)は、前記走行速度(18)、前記排ガス量(20)、前記走行距離(19)、及び前記走行ルート(17)の各々に基づいて前記料金(25)を算出する。
【0027】
本発明の課金システム(10)は、前記走行速度検出部(11a)、前記排ガス量検出部(11b)、及び走行距離・走行ルート検出部(11c)の各々と接続され、前記料金算出装置(14)とネットワーク(12、13)を介して接続される通信装置(11e)を更に具備する。前記通信装置(11e)は、複数であり、前記複数の通信装置(11e)の各々は、複数の前記車両(11)のいずれかに備えられる。前記料金算出装置(14)は、前記各々の通信装置(11e)を識別するための識別番号(22)を記憶し、前記識別番号(22)に基づいて前記いずれかの車両(11)に対して前記ネットワーク(12、13)を介し、前記要求信号(12A)を送信する。
【0028】
本発明の課金システム(10)は、料金算出装置(14)を具備する。前記料金算出装置(14)は、有料道路を走行する車両(11)に対し、検出された、前記車両(11)の走行状況(17〜20)を送信するように要求する。また、前記料金算出装置(14)は、前記車両(11)から前記走行状況(17〜20)を受信したときには、前記走行状況(17〜20)に基づいて、前記車両(11)が前記有料道路を走行したときに課金される料金(25)を算出する。
【0029】
本発明の課金方法は、走行状況検出装置(11a、11b、11c)と料金算出装置(14)とを具備する課金システム(10)により実行される。また、本発明の課金方法は、前記走行状況検出装置(11a)が、車両(11)の走行状況(17〜20)を検出するステップ(S1a、S1b、S1c)を具備する。前記車両(11)は、有料道路を走行する。更に、本発明の課金方法は、前記料金算出装置(14)が、前記車両(11)に対して前記走行状況(17〜20)を送信するように要求するステップ(S4)と、前記料金算出装置(14)が、前記車両(11)から前記走行状況(17〜20)を受信したときに、前記走行状況(17〜20)に基づいて、前記車両(11)が前記有料道路を走行したときに課金される料金(25)を算出するステップ(S6)とを具備する。
【0030】
【発明の実施の形態】
添付図面を参照して、本発明の実施の形態に係る課金システム10について説明する。課金システム10は、プローブ車両11に設けられた速度センサ11a、排ガスセンサ11b、カーナビゲーション11c、走行情報処理装置11d、及び通信端末11eの各々、課金センタに備えられる課金センタ端末14ab、決済機関に備えられる決済機関端末15の各々を具備する。通信端末11eは、アンテナ11e´を含んでいる。課金センタは高速道路、又は環境規制区域に設置される道路等に例示される有料道路の通行(走行)に対する通行料金を徴収するための業者である。課金センタ端末14は、インターネット13を介して決済機関端末15と接続されており、インターネット13と電話網12を介して通信端末11eと接続されている。
【0031】
速度センサ11aは、走行情報処理装置11dからプローブ車両11の走行速度18の検出開始要求を入力したとき(このとき、プローブ車両11は任意の有料道路の走行を開始)に、走行速度18を時々刻々と検出して走行情報処理装置11dに出力する。走行速度18の検出は、速度センサ11aが走行速度検出の停止要求を入力する(このとき、プローブ車両11は任意の有料道路の走行を終了)まで行われる。即ち、速度センサ11aは、プローブ車両11の特定区間内における走行速度18を時々刻々と検出する。
【0032】
排ガス量センサ11bは、走行情報処理装置11dからプローブ車両11の排ガス量20の検出開始要求を入力したときから、排ガス量検出の停止要求を入力するまでの間に排出された排ガス量20の検出を行う。排ガス量センサ11bが排ガス量20の検出開始要求を入力するのは、プローブ車両11が任意の有料道路の走行を開始したときであり、排ガス量検出の停止要求を入力するのは、プローブ車両11が任意の有料道路の走行を終了したときである。即ち、排ガスセンサ11bは、プローブ車両11が特定区間内(プローブ車両11が有料道路を走行した区間)において排出した排ガス量20を検出する。
【0033】
尚、速度センサ11aと排ガス量センサ11bは、必ずしも双方が備えられる必要は無く、いずれか一方が備えられる構成であっても構わない。
【0034】
カーナビゲーション11cは、GPS衛星16から送信される送信時刻情報と衛星位置情報とを受信し、GPS衛星16からの送信時刻と、カーナビゲーション11cにおける受信時刻との差に光速を掛けることで、GPS衛星16とプローブ車両11との距離を算出する。また、カーナビゲーション11cは、プローブ車両11の運転者によって所定箇所に挿入された記憶媒体を具備している。更に、カーナビゲーション11cは、その記憶媒体から地図・道路情報と目的地とを読み出し、読み出された地図・道路情報と算出された距離とに基づいて、プローブ車両11の走行ルート17と走行距離19を時々刻々と導出して走行情報処理装置11dに出力する。更に、カーナビゲーション11cは、読み出された目的地と、導出された走行ルート17とに基づいて、プローブ車両11の運転者に対して道路案内を時々刻々と行う。
【0035】
走行情報処理装置11dは、カーナビゲーション11cから入力した走行ルート17に基づいて、プローブ車両11が有料道路を走行中であるかどうかを判断する。また、走行情報処理装置11dは、その判断結果に基づいて速度センサ11aに走行速度検出開始要求又は走行速度検出停止要求を出力することで、速度センサ11aによる走行速度18の検出を制御し、その制御に基づいて速度センサ11aから走行速度18を入力する。更に、走行情報処理装置11dは、上記の判断結果に基づいて排ガス量センサ11bに排ガス量検出開始要求又は排ガス量検出停止要求を出力することで、排ガス量センサ11bによる排ガス量20の検出を制御し、その制御に基づいて排ガス量センサ11bから排ガス量20を入力する。更に、走行情報処理装置11dは、入力した走行ルート17、走行速度18、走行距離19、排ガス量20の各々(以下、これらを総称するときには、「走行情報17〜20」と記す)を対応付けた走行情報データ21(図2に示す)を記憶している。
【0036】
尚、速度センサ11aと排ガス量センサ11bのうち、速度センサ11aのみが備えられるときには、走行情報テーブル21には走行ルート17、走行速度18、走行距離19の各々が格納される。一方、速度センサ11aと排ガス量センサ11bのうち、排ガス量センサ11bのみが備えられるときには、走行情報テーブル21には走行ルート17、走行距離19、排ガス量20の各々が格納される。
【0037】
走行情報処理装置11dは、通信端末11eから走行情報要求信号12Aを入力したときには、入力した走行情報要求信号12Aに応答して、走行情報テーブル21に格納される走行情報17〜20を通信端末11eに出力する。通信端末11eは、電話網12とインターネット13とを介して走行情報17〜20を通行料金算出部14bに送信する。また、通信端末11eは、走行情報要求信号発信部14aから電話網12とインターネット13とを介して走行情報要求信号12Aを受信して、走行情報処理装置11dに出力する。
【0038】
電話網12は、複数の通信エリアのうち、いずれかに所在するプローブ車両11との無線通信に用いられる複数の基地局と、複数の基地局と有線で接続される交換機(但し、いずれも図示されない)とを含んでいる。インターネット13は、電話網12の交換機と課金センタ端末14とを接続するケーブル等で構成される。
【0039】
課金センタ端末14は、走行情報要求信号発信部14aと通行料金算出部14bとから構成される。走行情報要求信号発信部14aは、課金センタ端末14に備えられるスイッチ等で構成され、課金センタのセンタ員が所定操作を行ったときに、走行情報要求信号12Aを、インターネット13と電話網12とを介して通信端末11eに送信する。この所定操作には、IPアドレス22(図3を用いて後述)の指定が含まれ、指定されたIPアドレス22に基づいて、走行情報要求信号12Aが通信端末11eに対して送信される。
【0040】
走行情報要求信号発信部14aは、図3に示す走行情報要求状況表示データ24を具備しており、IPアドレス22と走行情報要求状況23とを対応付けて記憶している。IPアドレス22は、各々のプローブ車両11の通信端末11eに対して割り振られた識別番号である。走行情報要求状況23は、IPアドレス22の示すプローブ車両11に対して、走行情報要求信号12Aが送信されたか否かを示しており、予め「無」に設定して格納される。走行情報要求状況23は、設定時に、対応する通信端末11eに対して走行情報要求信号12Aが順次送信される(図3の例では、IPアドレス22a,22b,…に対応する通信端末11eに対して順次送信される)度に、「無」から「有」に更新される。その後、通行料金算出部14bによる有料道路通行料金25の算出が終了すると、「有」に更新された走行情報要求状況23は、再び「無」に更新される。
【0041】
通行料金算出部14bは、課金センタ端末14が受信した走行情報17〜20に基づいて有料道路通行料金25を算出する。また、通行料金算出部14bは、算出された有料道路通行料金25を、IPアドレス22と対応付けて有料道路通行料金表示データ26に格納して、記憶する。記憶された有料道路通行料金表示データ26は、課金センタのセンタ員の操作に基づいて必要に応じ、決済機関端末15に送信される。
【0042】
決済機関端末15は、図5に示す口座番号表示テーブル28を具備している。口座番号表示テーブル28には、IPアドレス22と口座番号27とが対応付けて格納されている。口座番号27は、IPアドレス22に対応する通信端末11eの備えられたプローブ車11の所有者が、決済機関に設けた口座の番号を示す。決済機関端末15は、通行料金算出部14bから有料道路通行料金表示データ26を受信したときに、受信した有料道路通行料金表示データ26に示されるIPアドレス22と、口座番号表示テーブル28に示されるIPアドレス22とを参照して、有料道路通行料金25の引き落とし処理を行う。
【0043】
次に、図6を参照して、本発明の課金方法について説明する。
【0044】
カーナビゲーション11cは、記憶媒体から地図・道路情報と目的地とを読み出し、読み出された地図・道路情報と、算出された、GPS衛星16とプローブ車両11との距離とに基づいて、プローブ車両11の走行ルート17と走行距離19を時々刻々と導出して走行情報処理装置11dに出力する(ステップS1a)。速度センサ11aは、走行情報処理装置11dからの走行速度検出開始要求に応答して走行速度18の検出と、検出された走行速度18の走行情報処理装置11dへの出力を開始し、更に、走行速度検出停止要求を入力するまで上記の検出と出力を継続する(ステップS1b)。排ガス量センサ11bは、走行情報処理装置11dから排ガス量検出開始要求を入力したときから、排ガス量検出停止要求までに排出された排ガス量20の検出を行う(ステップS1c)。
【0045】
走行情報処理装置11dは、カーナビゲーション11cから入力した走行ルート17と走行距離19の各々、速度センサ11aから入力した走行速度18、排ガス量センサ11bから入力した排ガス量20の各々を走行情報データ21に格納する(ステップS2)。走行情報処理装置11dは、通信端末11eから走行情報要求信号12Aを入力するまで待機する(ステップS3)。通行料金算出部14bは、IPアドレス22に基づいてインターネット13、電話網12、通信端末11eの各々を介し、走行情報要求信号12Aを走行情報処理装置11dへ送信する(ステップS4)。
【0046】
走行情報処理装置11dは、走行情報要求信号12Aに応答して、走行情報データ21に格納される走行情報17〜20を通信端末11e、電話網12、インターネット13の各々を介し、通行料金算出部14bに送信する(ステップS5)。通行料金算出部14bは、受信した走行情報17〜20に基づいて、有料道路通行料金25を順次算出して、有料道路通行料金表示データ26を生成する(ステップS6)。課金センタのセンタ員の操作によって有料道路通行料金表示データ26が決済機関端末15に送信される。決済機関端末15は、有料道路通行料金表示データ26と口座番号表示テーブル28とに基づいて、有料道路通行料金25の引き落とし処理を行う(ステップS7)。
【0047】
【発明の効果】
本発明の課金システムにより、有料道路の通行料金の課金を従来と比較して容易に行うことが可能となる。
【0048】
本発明の課金システムにより、有料道路の通行料金の課金を、不特定の箇所で行うことが可能となる。
【0049】
本発明の課金システムにより、有料道路の通行料金の課金を、走行条件の違いに応じて行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の課金システムに係る実施の形態の構成を示す図である。
【図2】本発明の課金システムに係る実施の形態における、走行情報データを示す図である。
【図3】本発明の課金システムに係る実施の形態における、走行情報要求状況表示データを示す図である。
【図4】本発明の課金システムに係る実施の形態における、有料道路通行料金表示データを示す図である。
【図5】本発明の課金システムに係る実施の形態における、口座番号表示テーブルを示す図である。
【図6】本発明の課金方法に係る処理の形態を示す図である。
【符号の説明】
10:課金システム
11:プローブ車両
11a:速度センサ
11b:排ガスセンサ
11c:カーナビゲーション
11d:走行情報処理装置
11e:通信端末
11e´:アンテナ
12:電話網
13:インターネット
14:課金センタ端末
14a:走行情報要求信号発信部
14b:通行料金算出部
15:決済機関端末
16:GPS衛星
16A:送信時刻情報
16B:衛星位置情報
17:走行ルート
18:走行速度
19:走行距離
20:排ガス量
21:走行情報データ
22:IPアドレス
23:走行情報要求状況
24:走行情報要求状況表示データ
25:有料道路通行料金
26:有料道路通行料金表示データ
27:口座番号
28:口座番号表示テーブル

Claims (6)

  1. 車両の走行状況を検出する走行状況検出装置と、前記車両は、有料道路を走行し、
    前記車両に対して前記走行状況を送信するように要求し、前記車両から前記走行状況を受信したときには、前記走行状況に基づいて、前記車両が前記有料道路を走行したときに課金される料金を算出する料金算出装置と
    を具備する課金システム。
  2. 請求項1において、
    前記車両は、特定期間内に前記有料道路を走行し、
    前記走行状況は、
    前記特定期間内における、前記車両の走行速度、前記車両の排ガス量、前記車両の走行距離と走行ルートの各々を含み、
    前記走行状況検出装置は、
    前記走行速度を検出する走行速度検出部と、
    前記排ガス量を検出する排ガス量検出部と、
    前記走行距離と前記走行ルートとを検出する走行距離・走行ルート検出部とを含み、
    前記車両に備えられ、前記走行速度検出部が検出した前記走行速度、前記排ガス量検出部が検出した前記排ガス量、前記走行距離・走行ルート検出部が検出した、前記走行距離と前記走行ルートの各々を記憶する走行状況記憶装置を更に具備し、
    前記料金算出装置は、前記走行状況記憶装置に対し、前記走行速度、前記排ガス量、前記走行距離、及び前記走行ルートを送信するように要求する要求信号を送信し、
    前記走行状況記憶装置は、前記要求信号に応答して前記走行速度、前記排ガス量、前記走行距離、及び前記走行ルートを前記料金算出装置に送信する
    課金システム。
  3. 請求項2において、
    前記料金算出装置は、前記走行速度、前記排ガス量、前記走行距離、及び前記走行ルートの各々に基づいて前記料金を算出する
    課金システム。
  4. 請求項2又は3において、
    前記走行速度検出部、前記排ガス量検出部、及び前記走行距離・走行ルート検出部の各々と接続され、前記料金算出装置とネットワークを介して接続される通信装置を更に具備し、
    前記通信装置は、複数であり、前記複数の通信装置の各々は、複数の前記車両のいずれかに備えられ、
    前記料金算出装置は、前記各々の通信装置を識別するための識別番号を記憶し、前記記憶される識別番号に基づいて前記いずれかの車両に対して前記ネットワークを介し、前記要求信号を送信する
    課金システム。
  5. 有料道路を走行する車両に対し、検出された、前記車両の走行状況を送信するように要求し、前記車両から前記走行状況を受信したときには、前記走行状況に基づいて、前記車両が前記有料道路を走行したときに課金される料金を算出する料金算出装置
    を具備する課金システム。
  6. 走行状況検出装置と料金算出装置とを具備する課金システムにより実行される課金方法において、
    前記走行状況検出装置が、車両の走行状況を検出するステップと、前記車両は、有料道路を走行し、
    前記料金算出装置が、前記車両に対して前記走行状況を送信するように要求するステップと、
    前記料金算出装置が、前記車両から前記走行状況を受信したときに、前記走行状況に基づいて、前記車両が前記有料道路を走行したときに課金される料金を算出するステップと
    を具備する課金方法。
JP2003022406A 2003-01-30 2003-01-30 課金システム Withdrawn JP2004234356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022406A JP2004234356A (ja) 2003-01-30 2003-01-30 課金システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022406A JP2004234356A (ja) 2003-01-30 2003-01-30 課金システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004234356A true JP2004234356A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32951479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003022406A Withdrawn JP2004234356A (ja) 2003-01-30 2003-01-30 課金システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004234356A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512083A (ja) * 2005-10-20 2009-03-19 カータイム テクノロジーズ エー/エス 交通関係料金の自動支払いおよび/または記録
CN102332181A (zh) * 2010-06-17 2012-01-25 罗伯特·博世有限公司 用于收费系统的采集装置、收费系统和确定费用的方法
WO2023175957A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日本電気株式会社 交通管理装置、交通管理システム、交通管理方法及び記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512083A (ja) * 2005-10-20 2009-03-19 カータイム テクノロジーズ エー/エス 交通関係料金の自動支払いおよび/または記録
KR101343974B1 (ko) 2005-10-20 2013-12-20 카타임 테크놀로지스 에이/에스 교통 관련 요금의 자동 지불 및/또는 등록
CN102332181A (zh) * 2010-06-17 2012-01-25 罗伯特·博世有限公司 用于收费系统的采集装置、收费系统和确定费用的方法
CN102332181B (zh) * 2010-06-17 2016-02-24 罗伯特·博世有限公司 用于收费系统的采集装置、收费系统和确定费用的方法
WO2023175957A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日本電気株式会社 交通管理装置、交通管理システム、交通管理方法及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9053633B2 (en) Universal tolling system and method
US10417834B2 (en) Booking and cancellation method, and method for collecting tolls in a toll collection system
JP4486866B2 (ja) コスト情報を提供するナビゲーションデバイスおよび方法
EP1320075A2 (en) Toll collection system, its mobile terminal and toll processing apparatus, terminal processing program for mobile terminal, and record medium recording the terminal processing program
US7996149B2 (en) Method and device for automatic route registration
EP1132842A2 (en) Accounting system and method in data communication network
JP2004259052A (ja) 課金情報通知システム
JP2006302205A (ja) 車両用情報提供装置
JP2004094780A (ja) 隊列走行システム
US20120130776A1 (en) Toll fee information communication system, traffic information receiving-routing system using the toll fee information communication system and traffic information receiving method of the same
JP4311220B2 (ja) Dsrc情報提供システムおよびdsrc情報提供方法
JP7082555B2 (ja) 車両利用支援システム
JP2002024888A (ja) 道路課金システム、車載器、アンテナシステム、センターコンピュータ、および課金方法、ならびに課金プログラムを記録した記録媒体
JP2004062540A (ja) 有料道路料金徴収システム及びその徴収方法
JP4128403B2 (ja) 顧客紹介システムおよび顧客紹介方法
JP2004234356A (ja) 課金システム
JP2011048608A (ja) 車載装置及び車両監視システム
JP2001330457A (ja) 車両経路配信方法
JP2024513041A (ja) 有料道路区間に関するコンテキスト依存的な情報の提供及び/又は支払をする方法、及びシステム
JP2004326263A (ja) ロードプライシングシステム及び方法等
JP2003337966A (ja) 有料道路の通行料金課金処理方法、課金処理システム、有料道路の通行料金課金処理用の車載器及び路側機
JP3553007B2 (ja) 経路誘導システム
JP2004038668A (ja) 予約システム並びにこれに好適な車内機器及び事業者システム
JP3883623B2 (ja) ナビステーション
JP2003323648A (ja) 通行料課金システム用路側装置、車載器、及び課金方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404