JP2004231249A - 二軸延伸成形した自立容器 - Google Patents

二軸延伸成形した自立容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004231249A
JP2004231249A JP2003023672A JP2003023672A JP2004231249A JP 2004231249 A JP2004231249 A JP 2004231249A JP 2003023672 A JP2003023672 A JP 2003023672A JP 2003023672 A JP2003023672 A JP 2003023672A JP 2004231249 A JP2004231249 A JP 2004231249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
self
leg portion
small
large leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003023672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4464610B2 (ja
Inventor
Makoto Takada
高田  誠
Shuichi Koshio
秀一 古塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2003023672A priority Critical patent/JP4464610B2/ja
Publication of JP2004231249A publication Critical patent/JP2004231249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4464610B2 publication Critical patent/JP4464610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0261Bottom construction
    • B65D1/0284Bottom construction having a discontinuous contact surface, e.g. discrete feet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】容器の底部に充分な強度を付与することによって、材料の節減を図りながら、耐熱、耐圧性を高めるとともに、容器の安定性を維持することができ、さらに、入味線を一定にすることから、消費者に安心感を与えることができる自立容器を提供すること。
【解決手段】容器口部と胴部と砲弾型底部とからなる二軸延伸成形した自立容器であって、砲弾型底部が、等角度に配設された大脚部と小脚部とを具えており、大脚部が、外周側に向かうに従って巾を漸増しながら下方に膨出形成され、小脚部が、大脚部と大脚部との間に、外周側に向かうに従って巾を漸増しながら下方に膨出形成されていることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂の二軸延伸ブロー成形により形成された自立性に優れた自立容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ペタロイドタイプのポリエステル製自立容器は、そのすべての脚部を同形状としていた(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開 平8−85531号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記文献記載の自立容器の底部形状は、内圧の影響による底部の膨出によって、自立性の悪化、入味線の不均一等を解決することを目的とするものであるが、自生圧力を有する内容物を加熱殺菌すること等により、より高い内部圧力が発生するような場合、底部が膨出変形し、問題点を解決することができなかった。
【0005】
底部が膨出変形することにより自立性が損なわれ、搬送ライン上のライン適性の低下、陳列の不都合等、弊害が発生することが多かった。
【0006】
また、製品重量を減らすと、充分な強度が得られないことから、コスト低減が図れないという問題があった。
【0007】
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、容器の底部に充分な強度を付与することによって、材料の節減を図りながら、耐熱、耐圧性を高めるとともに、容器の安定性を維持することができ、さらに、入味線を一定にすることから、消費者に安心感を与えることができる自立容器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するため、二軸延伸成形した自立容器として、容器口部と胴部と砲弾型底部とからなる二軸延伸成形した自立容器であって、砲弾型底部が、等角度に配設された大脚部と小脚部とを具えており、大脚部が、外周側に向かうに従って巾を漸増しながら下方に膨出形成され、小脚部が、大脚部と大脚部との間に、外周側に向かうに従って巾を漸増しながら下方に膨出形成されていることを特徴とする構成を採用する。
【0009】
自立容器の実施態様として、小脚部の接地端が、大脚部の接地端より内側にあって、接地端の巾、突出角度が、大脚部のそれより小さくなっていることを特徴とする構成を採用する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1,2に示すように、本発明の二軸延伸成形した自立容器は、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂により成形され、容器口部1と胴部2と砲弾型底部3とから構成されている。
【0011】
砲弾型底部3は、等角度に配設された大脚部4と小脚部5とを具えており、大脚部4は、底部中央部6と底部壁上方部7より延び、外周側に向かうに従って巾を漸増しながら下方に膨出形成されている。
【0012】
小脚部5は、大脚部4と大脚部4との間に、底部中央部6と底部壁中間部8より延び、外周側に向かうに従って巾を漸増しながら下方に膨出形成されている。
【0013】
小脚部5の接地端9は、大脚部4の接地端10の内周側として、底部中央部6から接地端9までの距離を接地端10までの距離より小さくしており、また、接地端9の巾は、接地端10より小さくしている。
また、小脚部5の接地面に対する傾斜角度をより大きくするとともに、接地端9の先端角度をより尖らせた形状としている。
【0014】
大脚部4と小脚部5の数は限定されるものではないが、バランスからいってそれぞれ3個とするのが好ましい。
【0015】
次に、本発明の二軸延伸成形した自立容器の作用効果について説明する。
図1,図2に示した本発明品は、第1に大脚部4と大脚部4との間に、大脚部4よりも小さい小脚部5を膨出させたので、底部に肉がつき易くなること。
第2に小脚部5の底部中央部6からの傾斜角度が大脚部4のそれより大きく、接地端9の先端を尖らせた形状となっているので、強度アップが図れること等の作用効果を得ることができる。
【0016】
それらの複合効果により、より一層の耐圧強度が増し、重量の低減が可能でコストが低廉になること、転倒が防止できるので、搬送ライン等のライン適性が上がり生産性が上昇する。
また、展示用の棚に置く時も展示し易いこと、入味線が一定するので、消費者に安心感を与えることができるのである。
【0017】
また、本発明品を成形後に熱固定(ヒートセット)する操作を行えば、自生圧力を有する内容物を充填密封後、加熱殺菌または滅菌する耐熱耐圧ボトルとした場合、ボトル底部に圧力と熱が作用しても、底部を砲弾型としたこと、大脚部と大脚部との間に、大脚部より小さい小脚部を設けたこと、小脚部を尖った形状としたこと等により、さらに充分強度が保たれ、底部が変形しない。
【0018】
【発明の効果】
本発明は、上記のように構成されているから、次の効果を奏する。
耐圧ボトル、耐熱圧ボトルに使用しても、底部が変形することがないので、転倒することがなくなり、ライン適性を増すことができ、また展示用の棚に置く時も展示し易くなる。
さらに入味線が一定するので、消費者に安心感を与えることができる。、
【0019】
また、製品重量を減らすことも可能になったので、コストが低廉にできることが可能になった。
そのため、生産性、展示効果があがり、コスト低減等により一層の販売促進が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る二軸延伸成形した自立容器の正面図である。
【図2】同実施形態に係る二軸延伸成形した自立容器の底面図である。
【符号の説明】
1 容器口部
2 胴部
3 砲弾型底部
4 大脚部
5 小脚部
6 底部中央部
7 底部壁上方部
8 底部壁中間部
9、10 接地端

Claims (2)

  1. 容器口部と胴部と砲弾型底部とからなる二軸延伸成形した自立容器であって、
    砲弾型底部が、等角度に配設された大脚部と小脚部とを具えており、
    大脚部が、外周側に向かうに従って巾を漸増しながら下方に膨出形成され、
    小脚部が、大脚部と大脚部との間に、外周側に向かうに従って巾を漸増しながら下方に膨出形成されていることを特徴とする二軸延伸成形した自立容器。
  2. 小脚部の接地端が、大脚部の接地端より内側にあって、
    接地端の巾、突出角度が、大脚部のそれより小さくなっていることを特徴とする請求項1記載の自立容器。
JP2003023672A 2003-01-31 2003-01-31 二軸延伸成形した自立容器 Expired - Fee Related JP4464610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023672A JP4464610B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 二軸延伸成形した自立容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023672A JP4464610B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 二軸延伸成形した自立容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004231249A true JP2004231249A (ja) 2004-08-19
JP4464610B2 JP4464610B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=32952407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003023672A Expired - Fee Related JP4464610B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 二軸延伸成形した自立容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4464610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105688A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd ボトル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105688A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd ボトル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4464610B2 (ja) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663691B2 (ja) 液状調味料容器
US6837390B2 (en) Hot-fillable, blow molded container
US6749075B2 (en) Container with integrated grip portions
CN109641675B (zh) 具有真空吸收区段的热灌装容器
JP2006335357A (ja) プラスチックボトル
JP2003226319A (ja) 合成樹脂製の薄肉ボトル容器
US20150375925A1 (en) Improved packaging and method of opening
WO2003057571A1 (fr) Conteneur a bouteilles en resine synthetique
JP2004231249A (ja) 二軸延伸成形した自立容器
JP2571372Y2 (ja) 合成樹脂製壜体
JP2001048147A (ja) 扁平ボトル
JP2008265838A (ja) 扁平ボトル状陽圧容器
JP2005239237A (ja) パウチ容器
JP2009001295A (ja) プラスチックボトル
JP2011148551A (ja) 合成樹脂製壜体
US10952567B2 (en) Food serving apparatus
JP5945372B1 (ja) 液状調味料容器及び容器詰液状調味料
JP2002337941A (ja) オーバーシュリンク包装体
JP2006219157A (ja) パウチ容器
JP2004323100A (ja) 減圧吸収壁を備えた合成樹脂製ボトル型容器
JP2001240064A (ja) 筒状をした被覆体と該被覆体を被着した超薄肉の中空容器
JPH07125737A (ja) 耐圧ボトル容器
JP2008174265A (ja) プラスチックボトル
US20130213979A1 (en) Plastic container with flexible base and rigid sidewall portion
JP2001114335A (ja) 包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4464610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees