JP2004227151A - 電子ネガ作成システム - Google Patents

電子ネガ作成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004227151A
JP2004227151A JP2003012315A JP2003012315A JP2004227151A JP 2004227151 A JP2004227151 A JP 2004227151A JP 2003012315 A JP2003012315 A JP 2003012315A JP 2003012315 A JP2003012315 A JP 2003012315A JP 2004227151 A JP2004227151 A JP 2004227151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
image
picture
file
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003012315A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Azuma
陽一 東
Yasushi Takeda
保志 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celartem Tech Inc
Original Assignee
Celartem Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celartem Tech Inc filed Critical Celartem Tech Inc
Priority to JP2003012315A priority Critical patent/JP2004227151A/ja
Publication of JP2004227151A publication Critical patent/JP2004227151A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】デジカメ画像の取り扱い操作を効率的にして電子ネガの作成効率を向上させる。
【解決手段】利用者のデジカメ撮影データをフォルダにまとめて画像処理システム10に取り込む。フォルダ内の画像ファイルを読み出し、オリジナル画像フォルダ作成手段02を介して読み出した画像ファイルをフォルダに出力する。また、読み出した画像ファイルからCDジャケット用のインデックス画像を生成してフォルダに出力する。また、該画像ファイルをVFZ画像フォーマットに変換してフォルダに出力する。また、HTMLインデックス画像フォルダ作成手段05を介してインデックス画像をホームページと同じHTML形式に変換してフォルダに出力する。また、VFZ画像と同じ通し番号のサムネール画像を生成してフォルダに出力する。また、セットアップフォルダ作成手段07を介してVFZ画像の閲覧ソフトのセットアップファイルをフォルダに出力する。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、DPEショップなどにおいてデジタルカメラで撮影したデータを通常のフィルム写真と同様の仕上がりでプリントサービスする際に、バックアップ用のオリジナル画像などを電子ネガ(CD−R)に収録する電子ネガ作成システムに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
デジカメプリントサービスは、利用者がデジタルカメラで撮影したデータをDPEショップなどに持ち込んで銀塩写真並みの仕上がりのプリント画像にしてもらうサービスである。
このとき、DPEショップはバックアップ用のオリジナル画像を収録した電子ネガ(CD−R)と、CDジャケット用のインデックスプリントを作成して利用者に提供する。
また、電子ネガに、画像の検索や整理に便利なサムネール画像を付加したり、オリジナル画像をベクトル画像に変換して付加すると、デジカメ画像をより効果的に活用できるようになる。
特にベクトル画像は、画像を非損失で完全可逆圧縮するので保存を繰り返しても極めて劣化が少ない特性を生かしてさまざまな加工・修整が楽しめる。
【0003】
通常、デジタル画像は画像1枚1枚にファイル名を付けて処理される。
例えばオリジナル画像をベクトル画像に変換する場合、名前を指定してオリジナル画像をパソコンに入力し、メニューの「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択して次に出てくる「ファイルの種類」のリストの中からベクトル画像のフォーマットを選択して行う。
このため、各DPEショップでプリントオーダされた画像1枚1枚に対してこのような操作を行っていたのでは、電子ネガを作成するために大変な労力と時間が掛かってしまう。
【0004】
そこで本発明は、デジカメ画像の取り扱い操作をより効率的にして電子ネガの作成効率を向上させることを目的になされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、本発明は以下のように構成した。
【0006】
すなわち、本発明の電子ネガ作成システムは、ダイアログにフォルダを移動して入力されたフォルダ内の画像ファイルを逐一読み出す読出手段と、読み出した画像ファイルをオリジナル画像としてそのままコピーしてフォルダに出力するオリジナル画像フォルダ作成手段と、読み出した画像ファイルからCDジャケット用のインデックス画像を生成してフォルダに出力するインデックス画像フォルダ作成手段と、読み出した画像ファイルを所定フォーマットのベクトル画像に変換してフォルダに出力するベクトル画像フォルダ作成手段を備えることにより上記目的が達成される。
【0007】
また、好ましくは、前記インデックス画像をホームページと同じHTML形式に変換してフォルダに出力するHTMLインデックス画像フォルダ作成手段を備える。
【0008】
また、好ましくは、前記ベクトル画像と同じ通し番号のサムネール画像を生成してフォルダに出力するサムネール画像フォルダ作成手段を備える。
【0009】
また、好ましくは、前記ベクトル画像の閲覧ソフトのセットアップファイルをフォルダに出力するセットアップフォルダ作成手段を備える。
【0010】
また、好ましくは、前記フォルダの移動はドラッグ&ドロップを用いて行う。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
【0012】
図1に、本発明を実施した電子ネガ作成システムの処理の流れを示す。
電子ネガ作成システムは、利用者がデジカメ1またはメモリカード2をDPEショップに持ち込み、DPEショップはデジカメ撮影データを画像処理システム10に取り込み、JPEGのオリジナル画像の他に全画像をVFZフォーマットに変換してサムネール画像やVFZビューアなどと一緒にCD−R3(電子ネガ)に焼き込む。
このとき、同時にCDジャケット用のインデックスプリント4を作成する。
【0013】
利用者はCD−R3を受け取り、それを自宅のパソコン20などに入力してVFZビューアをインストールし、VFZファイルを開いて拡大・縮小してもジャギーが極めて少ない高品位のVFZ画像を閲覧する。
内容を確認してOKであれば、CD−R3をDPEショップに持ち込み、プリントしたい画像(コマ)や枚数を指定してプリントを依頼する。
あるいは、拡大・縮小してもジャギーが極めて少なく、加工・修整を繰り返しても極めて劣化が少ないVFZ画像の特性を生かしてさまざまな加工・修整を加え、処理結果をMOなどの記録メディア5に保存してプリントを依頼する。
DPEショップは、依頼されたデータを画像処理システム10に取り込み、銀塩写真方式または熱転写方式のプリンタに出力する。
利用者は依頼したデータの画像プリント6を受け取る。
【0014】
VFZは、デジタル・パブリッシング・ジャパン社が開発した画像フォーマットで、RGBそれぞれの輝度を分布成分とベクトル成分に分解し、1ファイル内に5階層の品質の異なるレイヤーで画像を保存することにより、必要なレベルに応じて最適な画質の高品位画像を出力することができる。また、画像を非損失で完全可逆圧縮するので、5〜1200%までの倍率で極めて劣化が少なく画像を拡大・縮小することができる。
【0015】
図2に、本発明を実施した画像処理システムの構成図を示す。
画像処理システム10は、パソコン11にデジカメ1を直接接続するUSB接続ケーブル12と、メモリカード2を挿入するカードスロット(カードリーダ)13と、処理結果をCD−R3に保存するCD−Rドライブ14を備え、外部に銀塩写真方式または熱転写方式の業務用プリンタ15をネットワーク接続する。
【0016】
図3に、本発明を実施した電子ネガ作成システムのブロック図を示す。
電子ネガ作成システムは、利用者がデジカメ1またはメモリカード2をDPEショップに持ち込み、DPEショップは利用者のデジカメ撮影データをフォルダにまとめて画像処理システム10に取り込む。
画像処理システム10は、読出手段01を介してフォルダ内の画像ファイルを逐一読み出し、オリジナル画像フォルダ作成手段02を介して読み出した画像ファイルをそのままコピーしてフォルダに出力する。
また、インデックス画像フォルダ作成手段03を介して読み出した画像ファイルからCDジャケット用のインデックス画像を生成してフォルダに出力する。
また、ベクトル画像フォルダ作成手段04を介して読み出した画像ファイルをVFZ画像フォーマットに変換してフォルダに出力する。
また、HTMLインデックス画像フォルダ作成手段05を介してインデックス画像をホームページと同じHTML形式に変換してフォルダに出力する。
また、サムネール画像フォルダ作成手段06を介してVFZ画像と同じ通し番号のサムネール画像を生成してフォルダに出力する。
また、セットアップフォルダ作成手段07を介してVFZ画像の閲覧ソフトのセットアップファイルをフォルダに出力する。
【0017】
図4に、本発明を実施した電子ネガ作成システムの画面遷移図を示す。
電子ネガ作成システムは、フォルダ入力画面S1と、CDジャケット設定画面S2と、HTML設定画面S3と、VFZ設定画面S4で構成し、フォルダ入力画面S1の「設定ボタン」をクリックして各画面を切り替えるようになっている。
【0018】
フォルダ入力画面S1は、アプリケーションを起動すると表示され、ここに画像フォルダを移動してこの後説明するCD−Rの作成処理を行う。
CDジャケット設定画面S2は、CDジャケット用のインデックスプリントの1枚にプリントされる画像レイアウト数を設定する。
HTML設定画面S3は、インターネット用ブラウザでインデックスを閲覧するときの1画面に表示される画像レイアウト数を設定する。
VFZ設定画面S4は、VFZビューアでVFZファイルを開くときの表示レベルを設定する。通常はレベル5に設定する。
【0019】
図5に、CD−Rの作成手順を示す。
CD−Rの作成手順は、最初に、本発明のCD−R作成用プログラムを起動してフォルダ入力画面S1を開く(ステップ101)。
次に、デジカメ1またはメモリカード2から画像フォルダを入力してドラッグ&ドロップでフォルダ入力画面S1の指定スペースに移動する(ステップ102)。
これにより自動的に変換処理が開始される(ステップ103)。
CD出力用の画像フォルダには下記のデータが作成される。
「help」フォルダにVFZビューアをインストールする際の手続きプログラムがWindows版とMacintosh版で格納される。
これにより、VFZのユーザでなくてもVFZ画像が閲覧できるようになる。
「org」フォルダにJPEGのオリジナル画像がそのままコピーされる。
「vfz」フォルダにJPEGのビットマップ画像をVFZのベクトル画像に変換して通し番号を付けたVFZファイルが収納される。
「img」フォルダにインターネット用ブラウザで見るためのイメージデータが収納される。
「thumb」フォルダにVFZファイルと同じ通し番号を付けたサムネール(JPEGの縮小)画像が作成される。
「index」ファイルにあらかじめ登録されたテンプレートを参照して作成したホームページと同じHTML形式でサムネール画像がリンク付けされる。
これを開くと、Windows(登録商標)、Macintosh(登録商標)というパソコンのプラットフォームに関係なくインターネット用ブラウザでサムネール画像が閲覧できる。
これにより、サムネール画像を見るための専用の閲覧ソフトが不要になる。
「index0」ファイルに通し番号順に画像を並べて作成したTIFFフォーマットのCDジャケット用のインデックス画像が収納される。
ファイルは1枚のプリントに対応し、プリントが2枚以上になるときは新たなファイルが追加される。
この後、CD出力用の画像フォルダをCD−R3に焼き込み、CDジャケット用のインデックスプリント4を出力する。
以上により作成したCD−R3(電子ネガ)とインデックスプリント4をCDジャケットに添付して利用者に提供する。
【0020】
図6に、CD−Rの閲覧手順を示す。
CD−Rの閲覧手順は、最初に、CD−R3の「index」ファイルを開いてインデックス画面を表示し(ステップ201)、VFZビューアをインストールする場合は、インデックス画面のWindows版とMacintosh版のOS別の「ダウンロード」ボタンのいずれかをクリックしてインストールプログラムをダウンロードする(ステップ202)。
インストールは1回のみ行えば、それ以降は他のVFZファイルも見ることができるようになる。
次に、表示されているサムネール画像を選択してクリックする(ステップ203)。
サムネール画像を選択するとダイアログが表示されるので、次にダイアログの「開く」または「保存」ボタンのいずれかをクリックする。
「開く」ボタンをクリックすると、VFZビューアが起動してその画像のVFZファイルを開き、拡大画像が表示される(ステップ204)。
「保存」ボタンをクリックすると、その画像のVFZファイルがパソコン内に保存される(ステップ205)。
Macintosh版OSの場合は、サムネール画像をクリックすると、自動的にVFZビューアが起動してその画像のVFZファイルを開く。
パソコン内に保存したVFZファイルを加工・修正する場合は、処理した画像データをMOなどの記録メディア5に保存する(ステップ206)。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、プリントオーダを受けた画像ファイルをフォルダにまとめてフォルダ入力画面に移動するだけで、オリジナル画像の他にそれを変換したベクトル画像などが一括作成されるので、例えば画像1枚1枚を呼び出してベクトル画像に変換するなどの操作が不要になり、電子ネガの作成効率が大幅に向上する。
また、フォルダの移動をドラッグ&ドロップで行うので、簡単で素早い操作が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した電子ネガ作成システムの処理の流れ図である。
【図2】本発明を実施した画像処理システムの構成図である。
【図3】本発明を実施した電子ネガ作成システムのブロック図である。
【図4】本発明を実施した電子ネガ作成システムの画面遷移図である。
【図5】CD−Rの作成手順を示す流れ図である。
【図6】CD−Rの閲覧手順を示す流れ図である。
【符号の説明】
01 読出手段
02 オリジナル画像フォルダ作成手段
03 インデックス画像フォルダ作成手段
04 ベクトル画像フォルダ作成手段
05 HTMLインデックス画像フォルダ作成手段
06 サムネール画像フォルダ作成手段
07 セットアップフォルダ作成手段
1 デジカメ
2 メモリカード
3 CD−R
4 インデックスプリント
5 記録メディア
6 画像プリント
10 画像処理システム
11 パソコン
12 USB接続ケーブル
13 カードスロット
14 CD−Rドライブ
15 業務用プリンタ
20 パソコン
S1 フォルダ入力画面
S2 CDジャケット設定画面
S3 HTML設定画面
S4 VFZ設定画面

Claims (5)

  1. デジタルカメラで撮影したデータをDPEプリントする際に、バックアップ用のオリジナル画像などを電子ネガ(CD−R)に収録するシステムであって、
    ダイアログにフォルダを移動して入力されたフォルダ内の画像ファイルを逐一読み出す読出手段と、
    読み出した画像ファイルをオリジナル画像としてそのままコピーしてフォルダに出力するオリジナル画像フォルダ作成手段と、
    読み出した画像ファイルからCDジャケット用のインデックス画像を生成してフォルダに出力するインデックス画像フォルダ作成手段と、
    読み出した画像ファイルを所定フォーマットのベクトル画像に変換してフォルダに出力するベクトル画像フォルダ作成手段と、
    を備えてなる電子ネガ作成システム。
  2. 前記インデックス画像をホームページと同じHTML形式に変換してフォルダに出力するHTMLインデックス画像フォルダ作成手段を備えてなる請求項1記載の電子ネガ作成システム。
  3. 前記ベクトル画像と同じ通し番号のサムネール画像を生成してフォルダに出力するサムネール画像フォルダ作成手段を備えてなる請求項1記載の電子ネガ作成システム。
  4. 前記ベクトル画像の閲覧ソフトのセットアップファイルをフォルダに出力するセットアップフォルダ作成手段を備えてなる請求項1記載の電子ネガ作成システム。
  5. 前記フォルダの移動はドラッグ&ドロップを用いて行うことを特徴とする請求項1記載の電子ネガ作成システム。
JP2003012315A 2003-01-21 2003-01-21 電子ネガ作成システム Withdrawn JP2004227151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003012315A JP2004227151A (ja) 2003-01-21 2003-01-21 電子ネガ作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003012315A JP2004227151A (ja) 2003-01-21 2003-01-21 電子ネガ作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004227151A true JP2004227151A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32900962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003012315A Withdrawn JP2004227151A (ja) 2003-01-21 2003-01-21 電子ネガ作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004227151A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036774B2 (ja) デジタルカメラ
JP3980689B2 (ja) 写真画像のプリント方法およびその方法に使用する写真プリンタ
US20050185949A1 (en) Recording medium and program
KR20080035577A (ko) 프린트 생성 방법
JP6088625B2 (ja) 複数の多重修正した子マルチメディア資産からのマルチメディア資産の取得
JP2008502985A (ja) プリントまたは表示の制御情報伝送/保存装置及び方法とその方法を行うためのコンピュータプログラムが保存された記録媒体
JPH11191870A (ja) 画像出力サービスの注文処理方法およびシステム並びにその方法に使用される注文情報作成装置、注文受付装置およびデジタルカメラ
JP2004187278A (ja) コピー機能付きプログラム及び該プログラムを記録した情報記録媒体
JP2004103010A (ja) 画像履行注文の生成方法及び装置
JP4674728B2 (ja) 画像選択装置および画像選択装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP3913324B2 (ja) 画像情報記録媒体およびそれを使用するフォトフィニッシングシステム並びにそれを生成するプログラムを記録した記録媒体
JP2004227151A (ja) 電子ネガ作成システム
JP2007184712A (ja) 画像処理装置
JP2000339344A (ja) 画像読取保存装置
JP2004104391A (ja) デジカメプリントサービス方法
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
JP2006155181A (ja) 写真処理装置
JP2004078802A (ja) デジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法並びに記録媒体及びプログラム
JP2004312124A (ja) 画像記録装置及びインデックスプリントの作成方法並びに該方法で作成されたインデックスプリント
JPH11112793A (ja) 画像再生方法およびシステムならびにその方法に使用する記録媒体
JP2008012711A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005026951A (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法
JP2004227152A (ja) プリント画像変換システム
WO2009151413A1 (en) System and method for modifying and distributing graphical image data
JP2004312293A (ja) 画像記録装置及びインデックスプリントの作成方法並びに該方法で作成されたインデックスプリント

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404