JP2004078802A - デジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法並びに記録媒体及びプログラム - Google Patents

デジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法並びに記録媒体及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004078802A
JP2004078802A JP2002241420A JP2002241420A JP2004078802A JP 2004078802 A JP2004078802 A JP 2004078802A JP 2002241420 A JP2002241420 A JP 2002241420A JP 2002241420 A JP2002241420 A JP 2002241420A JP 2004078802 A JP2004078802 A JP 2004078802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homepage
data
digital image
image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002241420A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitomi Kinoshita
木下 ひとみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002241420A priority Critical patent/JP2004078802A/ja
Publication of JP2004078802A publication Critical patent/JP2004078802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】デジタル画像蓄積装置において、Webに関する知識がなくても、デジカメで撮影した写真をWebに公開することを可能とする。
【解決手段】メモリカード等の可換記憶媒体から読み込んだ画像データを画像データ記憶部14に記憶するとともに画像データの処理を行うデジタル画像蓄積装置において、画像データ記憶部14に保存された画像データをホームページに表示するためのホームページデータを自動的に作成するホームページ作成手段を備えた。これによって、HTML等の文書記述言語の知識がなくても、デジカメで撮影した写真を組み込んだホームページデータを容易に作成することが可能となり、写真を閲覧するためのホームページの作成が容易となる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタル画像を保存・管理するデジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法並びに記録媒体及びプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、国内・国外を問わず、デジタルカメラ(以下、「デジカメ」という。)が急速に普及している。デジカメで撮影した写真の利用法としては、銀塩カメラと同様に現像(自宅のプリンタでプリントアウト、写真店でディーポフ(DPOF)プリントなど)してアルバム管理する利用法、編集してグリーティングカード(年賀状など)を作成する利用法、ワールド・ワイド・ウェブ(以下、「Web」という。)のWebサーバに公開する利用法、などがある。いずれの利用法においても、デジカメを有効に活用するには、パソコンが必要となる。したがって、パソコンが使用できないユーザ及びパソコンの使用が苦手なユーザにとっては、大きな障壁となっている。そこで、近年では、デジカメ専用の蓄積装置やプリンタが開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、デジカメで撮影した写真などのデータをWebで公開するためには、依然としてパソコンが必要である。一方、パソコンでホームページを作成するための支援ソフトなどは存在するものの、そのようなソフトを使用する場合でも、多少のWebに関する知識(例えば、HTMLやXML等の文書記述言語、ネットワークの通信設定、アップロード方法などに関する知識。)の修得が必要であったり、また、デジカメの高画質モードなどで撮影された写真の場合、写真のサイズが大きすぎてWebで公開するのには不向きなため、画像の縮小等の煩雑な作業が必要となる。したがって、パソコンやインターネットに不慣れなユーザにとっては、このような知識の習得や作業が大きな障壁となっている。
【0004】
そこで、本発明は、Webに関する知識がなくても、デジカメで撮影した写真を簡単にWebで公開することを可能とするデジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法を提供することを目的とする。
【0005】
また、ホームページ等を表示するためのホームページデータを生成する際に、オペレータによる簡単な設定のみで、写真の表示サイズを変更することができるデジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、可換記憶媒体から読み込んだ画像データを画像データ記憶手段に記憶するとともに、画像データの処理を行うデジタル画像蓄積装置であって、画像データ記憶手段に保存された画像データを表示するためのホームページデータを自動的に作成するホームページ作成手段を備えた構成としたものである。
【0007】
この構成によれば、HTML等の文書記述言語の知識がなくてもホームページデータの作成が可能となり、デジカメで撮影した写真を閲覧するためのホームページの作成及びそのホームページに掲載する写真の表示サイズの変更が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
請求項1に記載の発明は、可換記憶媒体から読み込んだ画像データを画像データ記憶手段に記憶するとともに、画像データの処理を行うデジタル画像蓄積装置であって、画像データ記憶手段に保存された画像データを表示するためのホームページデータを自動的に作成するホームページ作成手段を備えていることを特徴とするデジタル画像蓄積装置である。
【0009】
この構成により、ホームページ作成手段が自動的にWebへアップロードするHTML等のホームページデータを作成するので、HTML等の文書記述言語の知識がなくても、デジカメで撮影した写真を組み込んだホームページデータを容易に作成することが可能となり、写真を閲覧するためのホームページの作成が容易となるという作用を有する。
【0010】
ここで、「ホームページデータ」とは、ホームページなどに用いられるHTMLやXMLのような文書記述言語により記述された文書記述言語ファイル及び該文書記述言語ファイルに表示する画像データのファイルをいう。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1記載のデジタル画像蓄積装置であって、前記ホームページ作成手段は、ホームページデータにおいて1行に表示する画像の枚数を設定するレイアウト設定手段と、画像データ記憶手段に記憶された画像を表示するホームページデータであって、1行内に表示する画像の枚数が、レイアウト設定手段が設定した枚数であるホームページデータを生成するホームページデータ生成手段とを備えていることを特徴とする。
【0012】
この構成により、レイアウト設定手段により、オペレータから指示された設定内容(1行内に表示する画像の枚数)に従い、前記ホームページ作成手段がHTML等のホームページデータを自動作成するので、HTML等の文書記述言語の知識がなくても、簡単な設定のみで、写真の表示サイズの変更が可能となるという作用を有する。
【0013】
請求項3に記載の発明は、請求項2記載のデジタル画像蓄積装置であって、レイアウト設定手段は、ホームページデータにおいて1行に表示する画像の枚数及び1ページ中に表示する画像の枚数を設定するものであり、ホームページデータ生成手段は、1ページ中に表示する画像の枚数が、レイアウト設定手段により設定された画像の枚数又は該枚数以下となるように、一又は二以上のページのホームページデータを生成するものであることを特徴とする。
【0014】
この構成により、ホームページデータの1ページ中に表示する画像の数をレイアウト設定手段により指定された1ページ中に表示する画像の枚数以下に制限し、1ページ中の画像の表示枚数を少なくすることで、Webに公開した写真(ホームページ)を第三者がブラウジングする際のページのダウンロード時間を短くすることが可能となるという作用を有する。
【0015】
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一に記載のデジタル画像蓄積装置において、前記ホームページ作成手段は、画像のサイズが所定の閾値よりも大きいか否かを判断し、前記所定の閾値よりも大きい場合には前記画像を前記所定の閾値以下のサイズへ縮小する画像縮小手段を備えていることを特徴とする。
【0016】
この構成により、ホームページ作成手段がホームページに含まれる画像のデータサイズを小さくすることで、該ホームページのアップロード及びダウンロードに要する時間を少なくすることが可能となるという作用を有する。
【0017】
ここで、「所定の閾値」は、アップロード及びダウンロードの速度に基づき適当な計算式により決めてもよいし、ユーザが設定するようにしてもよいし、また、固定値としてもよい。
【0018】
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一に記載のデジタル画像蓄積装置において、ホームページ作成手段が生成したホームページデータ及びそのホームページデータ内に表示する画像データを、Webサーバへアップロードするためのアップロード設定手段と、アップロード設定手段にて予めオペレータにより指定されたアップロード先へ自動的にアップロードするアップロード手段とを備えていることを特徴とする。
【0019】
この構成により、アップロード手段が、アップロード設定手段の設定内容に基づき、ホームページ作成手段が生成したホームページデータを自動的にアップロードするので、Webに関する知識がなくても、デジカメで撮影した写真を簡単にWebに公開することが可能となるという作用を有する。
【0020】
請求項6に記載の発明は、可換記憶媒体から読み込んだ画像データを画像データ記憶手段に記憶するとともに、画像データの処理を行うデジタル画像蓄積方法であって、前記画像データ記憶手段に保存された画像データをホームページに表示するためのホームページデータを自動的に作成するホームページ作成を備えていることを特徴とする。
【0021】
この構成により、HTML等の文書記述言語の知識がなくても、デジカメで撮影した写真を閲覧するためのホームページの作成が可能となるという作用を有する。
【0022】
請求項7に記載の発明は、請求項6記載のデジタル画像蓄積方法において、ホームページ作成においては、ホームページデータにおいて1行に表示する画像の枚数を設定するレイアウト設定と、画像データ記憶手段に記憶された画像を表示するホームページデータであって、1行内に表示する画像の枚数が、レイアウト設定で設定した枚数であるホームページデータを生成するホームページデータ生成とを備えていることを特徴とする。
【0023】
この構成により、HTML等の文書記述言語の知識がなくても、簡単な設定のみで、写真の表示サイズの変更が可能となるという作用を有する。
【0024】
請求項8に記載の発明は、請求項7記載のデジタル画像蓄積方法であって、レイアウト設定においては、ホームページデータにおいて1行に表示する画像の枚数及び1ページ中に表示する画像の枚数を設定し、ホームページデータ生成においては、1ページ中に表示する画像の枚数が、レイアウト設定で設定された画像の枚数又は該枚数以下となるように、一又は二以上のページのホームページデータを生成することを特徴とする。
【0025】
この構成により、1ページ中の画像の表示枚数を少なくすることで、Webに公開した写真(ホームページ)を第三者がブラウジングする際のページのダウンロード時間を短くすることが可能となるという作用を有する。
【0026】
請求項9に記載の発明は、請求項6乃至8の何れか一に記載のデジタル画像蓄積方法であって、ホームページ作成においては、画像のサイズが所定の閾値よりも大きいか否かを判断し、前記所定の閾値よりも大きい場合には前記画像を前記所定の閾値以下のサイズへ縮小する画像縮小を備えていることを特徴とする。
【0027】
この構成により、ホームページに含まれる画像のデータサイズを小さくすることで、アップロード、及び、ダウンロードの時間を少なくすることが可能となるという作用を有する。
【0028】
請求項10に記載の発明は、請求項6乃至9の何れか一に記載のデジタル画像蓄積方法であって、ホームページ作成において生成したホームページデータ及びそのホームページデータ内に表示する画像データを、Webサーバへアップロードするためのアップロード設定と、アップロード設定にて予めオペレータにより指定されたアップロード先へ自動的にアップロードするアップロードとを備えていることを特徴とする。
【0029】
この構成により、Webに関する知識がなくても、デジカメで撮影した写真を簡単にWebに公開することが可能となるという作用を有する。
【0030】
以下、本発明の実施の形態について、図2〜図8を参照しながら説明する。
【0031】
(実施の形態)
図1は、本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置を示す回路ブロック図であり、ハードウェアによる構成を示している。
【0032】
図1に示すように、デジタル画像蓄積装置は、キーボード、マウス、リモコンなどの入力装置1、画像データやアルバム情報などを表示形式に変換したビデオ信号を出力する表示装置2、メモリカードなどの着脱可能な可換記憶媒体からデータを読み込む読取装置3、装置を制御する中央処理装置(CPU)4、データを一時的に記憶するランダム・オンリー・メモリ(ROM)6、ネットワークに接続し、生成したホームページデータをWebへアップロードするネットワーク装置7、及びハードディスク装置8を備えている。
【0033】
なお、本実施の形態では、CPU4がROM6に記憶されたプログラムを実行する形態としているが、CPU4が実行するプログラムは、読取装置3を用い、CD−ROM(コンパクト・ディスク−リード・オンリー・メモリ)などの記録媒体に記録されたプログラムを実行する形態としても構わない。このように構成することにより、本発明を汎用コンピュータなどにおいて容易に実現が可能となる。
【0034】
図2は、本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置を示す機能ブロック図である。
【0035】
図2に示すように、本実施の形態のデジタル画像蓄積装置は、画像読み込み部11、読み込みデータ保存部12、アルバム管理部13、画像データ記憶部14、アルバム指定部15、レイアウト設定部16、HTML生成部17、画像縮小部18、ホームページ作成制御部19、アップロード設定部20、アップロード制御部21、ビデオ信号出力部22、制御部23、及び、記憶部24から構成されている。
【0036】
ここで、画像読み込み部11、読み込みデータ保存部12、アルバム管理部13、アルバム指定部15、レイアウト設定部16、HTML生成部17、画像縮小部18、ホームページ作成制御部19、アップロード設定部20、アップロード制御部21、ビデオ信号出力部22、及び、制御部23は、CPU4がRAM5、及び、ROM6とデータのやり取りを行いながら、ROM6に記憶された各種のプログラムを実行することにより実現されている。また、画像読み込み部11は、読取装置3を介して、デジカメで撮影した写真が保存されているメモリカードなどの着脱可能な可換記憶媒体から画像データを読み込んでいる。
【0037】
画像読み込み部11は、メモリカードなどの着脱可能な可換記憶媒体から画像データを読み込む画像読み込み手段として機能する。本実施の形態において、読み込まれるデータは、デジカメで撮影した写真のデータである画像データとする。なお、本発明では、取り扱われるデータは写真等の画像データに限定されるものではなく、文字データなど種々のデータにも適用することができる。
【0038】
読み込みデータ保存部12は、画像読み込み部11にて読み込んだ画像データを画像データ記憶部14に保存する読み込みデータ保存手段として機能する。
【0039】
アルバム管理部13は、画像読み込み部11にて読み込み、読み込みデータ保存部12にて画像データ記憶部14に保存した画像データをオペレータの指示に従って分類・管理を行う読み込みデータ保存手段として機能する。ここで写真の画像データをグループに分類した際の各グループを「アルバム」と呼ぶ。アルバムは、オペレータが自由に定義可能である。アルバム管理部13には、アルバム間の画像データの移動、アルバムや画像データの削除/コピーなどの編集機能が備えられている。画像読み込み部11では、メモリカードなどから複数の画像データが一度に読み込まれる。このとき読み込まれた画像データは、1つのアルバムとして保存されるが、保存完了後、アルバム管理部13の編集機能を用いて、自由に変更可能である。
【0040】
画像データ記憶手段として機能する画像データ記憶部14は、ハードディスク8により構成される。
【0041】
アルバム指定部15は、オペレータによる入力にしたがって、Webに公開するアルバムを選択するアルバム指定手段として機能する。このアルバム指定部15は、入力装置1によりオペレータから入力された情報を元に設定を行っている。尚、本実施の形態では、Web公開の単位をアルバムに限定しているが、任意の画像(アルバム内の写真)を選択する方法を採ってもよい。また、ここでは複数のアルバムの選択が可能であるものとする。
【0042】
レイアウト設定部16は、アルバム指定部15で選択されたアルバムをWeb公開するためのHTMLファイルを作成する際の写真の表示枚数に関する設定を行うレイアウト設定手段として機能する。このレイアウト設定部16は、入力装置1によりオペレータから入力された情報を元に設定を行っている。本実施の形態では、指定したアルバム内の写真をテーブル表示する(図7参照)。そこで、ここでの設定内容は、横(一行)に表示する写真の枚数、及び、縦に表示する写真の枚数(行数)の指定を行う。
【0043】
HTML生成部17は、レイアウト設定部16の設定内容に従い、アルバム指定部15で選択されたアルバムをWeb公開するためのHTMLファイルを自動生成する。このHTML生成部17は、本発明におけるホームページデータ生成手段として機能する。レイアウト設定部16における設定内容により、1ページ中に表示する枚数がWeb公開する写真の枚数より少ない場合は、複数のページから構成されるホームページ、すなわち、複数のHTMLファイルを生成することになる。
【0044】
画像縮小部18は、アルバム指定部15で選択されたアルバム内の写真のデータサイズが大きすぎる場合、自動的にサイズの縮小(データ容量の縮小)を行う画像縮小手段として機能する。これは、例えば、画像の容量が所定の値を超えている場合に行う。データ容量を縮小する具体的な方法としては、画面サイズの縮小、或いは解像度の変更により行うことが可能である。
【0045】
ホームページ作成制御部19は、アルバム指定部15、レイアウト設定部16、HTML生成部17を制御し、アルバムをWeb公開するためのホームページに表示するためのホームページデータの自動生成を行う。ここで、ホームページ作成制御部19から出力されるホームページデータは、HTMLファイル(複数ページ分)及びサイズを自動縮小した画像データファイルである。
【0046】
アップロード設定部20は、ホームページ作成制御部19にて自動生成したホームページデータ(HTMLファイル及び画像データファイル)をインターネット上の任意の場所へアップロード(Web公開)するための設定を行うアップロード設定手段として機能する。ここでの設定内容は、アップロード先のサーバ名、アップロード先のアドレス、ログイン情報(ユーザ名、パスワード)、接続情報(電話番号、接続ID、パスワード)、アップロードするのに適した画像のサイズか否かを判断するための所定の閾値Smaxなどである。このアップロード設定部20は、入力装置1により入力された情報を元に設定を行っている。
【0047】
アップロード制御部21は、アップロード設定部20にて設定された情報を元に、アップロード先へ接続し、ホームページ作成制御部19にて自動生成したホームページデータ(HTMLファイル及び画像データファイル)のアップロード処理を行うアップロード手段として機能する。このアップロード制御部21は、ネットワーク装置7を用いて、自動生成したホームページデータのアップロードを行っている。
【0048】
ビデオ信号出力部22は、デジタル画像蓄積装置内の画像データ及びアルバム名などのアルバム情報をテレビなどに表示するためのビデオ信号に変換する。このビデオ信号出力部22は、変換したビデオ信号を表示装置2を介して、テレビなどの外部表示装置に出力している。ここで出力されるビデオ信号は、1つの画像データを表示するための信号、アルバム内の複数の画像データのうち任意の枚数を同時に表示するための信号、及び、アルバム名などのアルバム情報を表示するための信号である。
【0049】
制御部23は、画像読み込み部11、アルバム管理部13、ホームページ作成制御部19、アップロード制御部21、及び、ビデオ信号出力部22を制御する制御部である。
【0050】
記憶部24は、画像読み込み部11で読み込んだ画像データ、読み込みデータ保存部12に保存したデータ、アルバム管理部13の管理情報、アルバム指定部15の指定内容、レイアウト設定部16の設定情報、HTML生成部17で生成したHTMLファイル、画像縮小部18で縮小した画像データ、アップロード設定部20の設定情報、及び、ビデオ信号出力部22が作成したビデオ信号を記憶する。この記憶部24はRAM5により実現されている。
【0051】
以上のように構成された本実施の形態のデジタル画像蓄積装置について、以下その動作を図3、図5、及び、図6のフローチャートに基づいて説明する。なお、これらのフローチャートは、CPU24がROM26に記憶されたプログラムを実行する様子を示したものである。
【0052】
図3は、本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置における制御部による処理の流れを示すフローチャートである。また、図4に、本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置の概要、及び、データ構造を示す説明図を示す。
【0053】
まず、制御部23は、S1で、オペレータからの指示を入力する。オペレータからの指示は、リモコン33(図4参照)により行われる。ここで、処理対象となるイベント(オペレータからの指示)は、システム終了、メモリカードからのデータ(デジカメで撮影した写真の画像データ)の読み込み、アルバム編集、アップロード設定要求、アップロード要求である。
【0054】
S2では、入力したイベントがシステムの終了か否かチェックし、そうであれば処理を終え、そうでなければS3へ移行する。
【0055】
S3では、入力したイベントがメモリカードからのデータ読み込み指示か否かチェックし、そうであればS4へ、そうでなければS6へ移行する。
【0056】
S4では、画像読み込み部11、読み込みデータ保存部12、及び、アルバム管理部13を用いて、メモリカード内の画像データ(本実施の形態では、デジカメで撮影した画像データに限定する)を新規アルバムとして記憶部24に保存する。本実施の形態では、画像データ記憶部14であるハードディスク8を内蔵し(図1,図4参照)、メモリカードから読み込まれた画像データは、アルバム情報と共に、このハードディスク8に保存される。ここで、オペレータは、メモリカードからのデータ読み込みを指示する前に、メモリカードスロット31(図4参照)にメモリカードを挿入しておく必要がある。
【0057】
続いて、S5では、メモリカードから読み込んだ画像(新規アルバムとして保存されている)を一覧表示し(図4参照)、S1に戻る。図4に示したように、読み込んだ直後は、アルバム名「無題」として保存されているが、後述のアルバム編集にて、任意のアルバム名に変更することが可能である。
【0058】
S6では、入力したイベントがアルバム編集指示か否かチェックし、そうであればS7へ、そうでなければS8へ移行する。S7では、アルバム管理部13を用いて、アルバム編集処理を行う。アルバム編集の一例としては、例えば、アルバム名の変更、アルバムの削除、アルバムの分割/統合、アルバム間の画像の移動、画像の削除などがある。
【0059】
S8では、入力したイベントがアップロード設定要求か否かチェックし、そうであればS9へ、そうでなければS10へ移行する。
【0060】
S9では、ホームページをアップロードするための設定を、オペレータに行ってもらう。ここでの設定内容は、アップロード先のサーバ名、アップロード先のアドレス、ログイン情報(ユーザ名、パスワード)、接続情報(電話番号、接続ID、パスワード)、アップロードするのに適した画像のサイズか否かを判断するための所定の閾値Smaxなどである。
【0061】
S10では、入力したイベントがアップロード要求か否かチェックし、そうであれば、S11へ移行し、そうでなければS1へ戻る。
【0062】
ここで、アップロード処理(S11)の流れを図5のフローチャートに基づいて説明する。
【0063】
図5は、本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置のホームページ作成処理の流れを示すフローチャートである。
【0064】
まず、T1では、アルバム指定部15にて、オペレータから、アップロードするアルバムを指定してもらう。ここでは、複数のアルバムを選択可能とする。ここでオペレータから選択されたアルバムの数を変数AlbumNumに格納し、アルバム名をテーブルAlbumName[]に格納する。N個めのアルバムをAlbumName[N]と表現する。
【0065】
次に、T2では、レイアウト設定部16にて、オペレータから、1行に表示する写真の枚数、及び、縦の表示枚数(行数)を指定してもらう。
【0066】
続いて、T3では、変数AlbumCntに0を代入する。変数AlbumCntは、HTMLファイル生成済みのアルバム数を示す変数である。
【0067】
T4では、変数AlbumCntと変数AlbumNumを比較し、変数AlbumCntの方が小さければT5へ、そうでなければT11へ移行する。
【0068】
T5では、AlbumName[AlbumCnt]から作成するページ数(HTMLファイルの数)を求め、変数PageNumに格納する。例えば、AlbumName[AlbumCnt]内に、写真が30枚保存されており、T2での設定内容が、一行の表示枚数=4、行数=3であった場合は、このアルバムのページ数は3となる(1ページの表示枚数=12枚)。
【0069】
T6では、変数PageCntに0を代入する。変数PageCntは、作成したページをカウントするための変数である。
【0070】
T7では、変数PageCntと変数PageNumを比較し、変数PageCntの方が小さければT8へ、そうでなければT10へ移行する。
【0071】
T8では、1ページ分のHTMLファイルの生成を行う。ここで、前後のページが存在するのであれば、前後のページを表示するためのリンクを作成する。また、ここでは、画像縮小部18を用いて、写真のデータサイズをWebへアップロードするのに適したサイズへ変更(縮小)する処理も行う。この際、元のデータに上書きするのでなく、新たなデータ(Webへのアップロード用)として作成する。画像縮小部18では、縮小する必要がない場合は、元のデータのコピーを作成する。
【0072】
尚、画像縮小部18は、画像がアップロードするのに適したサイズか否かを判断するにあたっては、画像のサイズが、ユーザにより設定された所定の閾値Smaxよりの大きいか否かを判断する。そして、画像のサイズが所定の閾値Smaxよりの大きい場合には、画像縮小部18は、画像のサイズを所定の閾値Smax以下のサイズに縮小する。
【0073】
T9では、変数PageCntの値を1増やし、T7へ戻り、次のページのHTMLファイル生成を行う。
【0074】
T10では、変数AlbumCntの値を1増やし、T4へ戻り、次のアルバムの処理を行う。
【0075】
T11では、ホームページのトップページを作成し、最後に、T12で作成した全てのファイルをアップロードする。
【0076】
ここで、T12の処理の流れを図6のフローチャートに基づいて説明する。
【0077】
図6は、本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置のアップロード処理の流れを示すフローチャートである。
【0078】
まず、U1では、ホームページ作成制御部19より、アップロードするファイルの数とファイル名を取得する。ここで、ファイルの総数は変数FileNumに格納し、ファイル名はテーブルFileName[]に格納する。N個めのファイル名をFileName[N]と表現する。また、ここで取得するファイル(アップロードするファイル)は、HTML生成部17が生成したHTMLファイル、及び、画像縮小部18が作成したアップロード用の画像データファイルである。
【0079】
次にU2では、アップロード設定部20にてオペレータから設定されたアップロード情報に基づいて、アップロード先へ接続する。
【0080】
U3では、接続に成功したか否かをチェックし、成功した場合はU5へ移行し、失敗した場合は接続エラーを通知し(U4)処理を終える。
【0081】
U5では、変数FileCntに0を代入する。変数FileCntは、アップロードしたファイルの数を示す変数である。
【0082】
U6では、変数FileCntと変数FileNumを比較し、変数FileCntの方が小さければU8へ移行し、そうでなければ切断処理を行った後、アップロード成功を通知し(U7)処理を終える。
【0083】
U8では、FileName[FileCnt]をアップロードする(アップロード先のサーバへ転送する)。
【0084】
U9では、アップロード(ファイルの転送)が成功したか否かチェックし、成功した場合はU11へ移行し、失敗した場合は切断処理を行った後、アップロード失敗を通知し(U10)処理を終える。
【0085】
U11では、変数FileCntの値を1増やし、U6へ戻り、次のファイルのアップロード処理を行う。
【0086】
最後に、生成したホームページの表示イメージを図7に示す。ホームページ作成制御部19では、フレームを使用したホームページを生成する。図7に示すように、画面の左側(縦1列)にアルバム一覧を表示し(アルバム一覧表示エリアa)、右側にアルバム内の写真をレイアウト設定部16の設定内容に従って、表示する(写真表示エリアb)。アルバム一覧表示エリアには、アルバムを代表する写真(本実施の形態では、アルバム内の先頭の写真)と、アルバム名を表示する。この写真、又は、アルバム名を選択(クリック)すると、写真表示エリアに、選択したアルバム内の写真が表示される。レイアウト設定部16の設定により、写真表示が複数ページに渡る場合は、画面の右下に、次のページ、又は、前のページに切り替えるためのリンクを生成する。図7は本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置において自動生成したホームページの一例を示す説明図である。
【0087】
このように、本発明によれば、デジタル画像蓄積装置内に保存されたアルバムからHTMLファイルを自動生成することにより、ユーザがWebに関する知識がなくても、デジカメで撮影した写真をWebに公開することが可能になる。また、ホームページを自動生成する際に、オペレータによる簡単な設定(表示枚数の指定)のみで、写真の表示サイズを変更することが可能となる。
【0088】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、デジタル画像蓄積装置内に保存されたアルバムからHTMLファイルを自動生成することにより、Webに関する知識がなくても、デジカメで撮影した写真をWebに公開することが可能となるという有効な効果が得られる。
【0089】
また、ホームページを自動生成する際に、オペレータによる簡単な設定(表示枚数の指定)のみで、写真の表示サイズを変更することが可能となり、更に、1ページ中の画像の表示枚数を少なくすることで、Webに公開した写真(ホームページ)を第三者がブラウジングする際のページのダウンロード時間を短くすることが可能となるという有効な効果が得られる。
【0090】
更に、ホームページを自動生成する際に、ホームページに含まれる画像のデータサイズをWebへアップロードするのに適したサイズへ自動的に縮小することで、アップロード、及び、ダウンロードの時間を少なくすることが可能となるという有効な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置を示す回路ブロック図
【図2】本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置を示す機能ブロック図
【図3】本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置における制御部による処理の流れを示すフローチャート
【図4】本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置の概要、及び、データ構造を示す説明図
【図5】本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置のホームページ作成処理の流れを示すフローチャート
【図6】本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置のアップロード処理の流れを示すフローチャート
【図7】本発明の一実施の形態におけるデジタル画像蓄積装置において自動生成したホームページの一例を示す説明図
【符号の説明】
1 入力装置
2 表示装置
3 読取装置
4 CPU
5 RAM
6 ROM
7 ネットワーク装置
8 ハードディスク
11 画像読み込み部
12 読み込みデータ保存部
13 アルバム管理部
14 画像データ記憶部
15 アルバム指定部
16 レイアウト設定部
17 HTML生成部
18 画像縮小部
19 ホームページ作成制御部
20 アップロード設定部
21 アップロード制御部
22 ビデオ信号出力部
23 制御部
24 記憶部

Claims (12)

  1. 可換記憶媒体から読み込んだ画像データを画像データ記憶手段に記憶するとともに前記画像データの処理を行うデジタル画像蓄積装置であって、前記画像データ記憶手段に保存された画像データをホームページに表示するためのホームページデータを自動的に作成するホームページ作成手段を備えていることを特徴とするデジタル画像蓄積装置。
  2. 前記ホームページ作成手段は、
    前記ホームページデータにおいて1行に表示する画像の枚数を設定するレイアウト設定手段と、
    前記画像データ記憶手段に記憶された画像を表示するホームページデータであって、1行内に表示する画像の枚数が、前記レイアウト設定手段が設定した枚数であるホームページデータを生成するホームページデータ生成手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1記載のデジタル画像蓄積装置。
  3. 前記レイアウト設定手段は、前記ホームページデータにおいて1行に表示する画像の枚数及び1ページ中に表示する画像の枚数を設定するものであり、
    前記ホームページデータ生成手段は、1ページ中に表示する画像の枚数が、前記レイアウト設定手段により設定された画像の枚数又は該枚数以下となるように、一又は二以上のページのホームページデータを生成するものであることを特徴とする請求項2記載のデジタル画像蓄積装置。
  4. 前記ホームページ作成手段は、画像のサイズが所定の閾値よりも大きいか否かを判断し、前記所定の閾値よりも大きい場合には前記画像を前記所定の閾値以下のサイズへ縮小する画像縮小手段を備えていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一に記載のデジタル画像蓄積装置。
  5. 前記ホームページ作成手段が生成した前記ホームページデータ及びそのホームページデータ内に表示する前記画像データを、Webサーバへアップロードするためのアップロード設定手段と、
    前記アップロード設定手段にて予めオペレータにより指定されたアップロード先へ自動的にアップロードするアップロード手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一に記載のデジタル画像蓄積装置。
  6. 可換記憶媒体から読み込んだ画像データを画像データ記憶手段に記憶するとともに前記画像データの処理を行うデジタル画像蓄積方法であって、前記画像データ記憶手段に保存された画像データをホームページに表示するためのホームページデータを自動的に作成するホームページ作成を備えていることを特徴とするデジタル画像蓄積方法。
  7. 前記ホームページ作成においては、
    前記ホームページデータにおいて1行に表示する画像の枚数を設定するレイアウト設定と、
    前記画像データ記憶手段に記憶された画像を表示するホームページデータであって、1行内に表示する画像の枚数が、前記レイアウト設定で設定した枚数であるホームページデータを生成するホームページデータ生成と、
    を備えていることを特徴とする請求項6記載のデジタル画像蓄積方法。
  8. 前記レイアウト設定においては、前記ホームページデータにおいて1行に表示する画像の枚数及び1ページ中に表示する画像の枚数を設定し、
    前記ホームページデータ生成においては、1ページ中に表示する画像の枚数が、前記レイアウト設定で設定された画像の枚数又は該枚数以下となるように、一又は二以上のページのホームページデータを生成することを特徴とする請求項7記載のデジタル画像蓄積方法。
  9. 前記ホームページ作成においては、
    画像のサイズが所定の閾値よりも大きいか否かを判断し、前記所定の閾値よりも大きい場合には前記画像を前記所定の閾値以下のサイズへ縮小する画像縮小を備えていることを特徴とする請求項6乃至8の何れか一に記載のデジタル画像蓄積方法。
  10. 前記ホームページ作成ホームページ作成において生成した前記ホームページデータ及びそのホームページデータ内に表示する前記画像データを、Webサーバへアップロードするためのアップロード設定と、
    前記アップロード設定にて予めオペレータにより指定されたアップロード先へ自動的にアップロードするアップロードと、
    を備えていることを特徴とする請求項6乃至9の何れか一に記載のデジタル画像蓄積方法。
  11. コンピュータに請求項6乃至10のいずれか一に記載のデジタル画像蓄積方法を実行させるためのプログラムが格納されていることを特徴とする記録媒体。
  12. コンピュータに請求項6乃至10のいずれか一に記載のデジタル画像蓄積方法を実行させるためのプログラム。
JP2002241420A 2002-08-22 2002-08-22 デジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法並びに記録媒体及びプログラム Pending JP2004078802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002241420A JP2004078802A (ja) 2002-08-22 2002-08-22 デジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法並びに記録媒体及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002241420A JP2004078802A (ja) 2002-08-22 2002-08-22 デジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法並びに記録媒体及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004078802A true JP2004078802A (ja) 2004-03-11

Family

ID=32023907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002241420A Pending JP2004078802A (ja) 2002-08-22 2002-08-22 デジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法並びに記録媒体及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004078802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292868A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Japan Research Institute Ltd ファイル共有制御システム、共有制御サーバおよび共有制御プログラム
JP2014044534A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Brother Ind Ltd 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置、および画像処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292868A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Japan Research Institute Ltd ファイル共有制御システム、共有制御サーバおよび共有制御プログラム
JP4497983B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-07 株式会社日本総合研究所 ファイル共有制御システム、共有制御サーバおよび共有制御プログラム
JP2014044534A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Brother Ind Ltd 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置、および画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9613063B2 (en) Content transmission device, content transmission method, and content transmission program
US20080215985A1 (en) Method for initial layout of story elements in a user-generated online story
US20080215965A1 (en) Method for modifying an initial layout of story elements in a user-generated online story
US20080215967A1 (en) Method and system for online transformation using an image URL application programming interface (API)
US20080209533A1 (en) Method and system for online image security
JP6074179B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システム、および印刷方法
JP4083917B2 (ja) 電子アルバム・システムおよびその動作制御方法
JPH10191021A (ja) 写真画像のプリント方法、その方法に使用する写真プリンタおよびプログラムを記憶した記憶媒体
JP2008502985A (ja) プリントまたは表示の制御情報伝送/保存装置及び方法とその方法を行うためのコンピュータプログラムが保存された記録媒体
JP2004348268A (ja) データ保管システムへのデータアップロード方法
JP2002204381A (ja) デジタルカメラ装置
US8463847B2 (en) System for image rendering in a computer network
JP2016076235A (ja) 複数の多重修正した子マルチメディア資産からのマルチメディア資産の取得
JP2000287110A (ja) デジタルカメラ装置の制御システム
JP2003167692A (ja) オンラインアルバム画像のプリントシステム及びこのシステムに用いられるサーバーシステム及び写真処理システム
JP2003281163A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、記憶媒体
US20030084055A1 (en) Method, apparatus and program for outputting templates
JP2013073506A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP4123726B2 (ja) デジタルスチルカメラ
US8514246B2 (en) Method for image rendering in a computer network
JP2002027386A (ja) データファイル管理用記録媒体およびデータファイル管理装置
JP2004078802A (ja) デジタル画像蓄積装置及びデジタル画像蓄積方法並びに記録媒体及びプログラム
JP2001273513A (ja) 画像編集方法およびシステム
JP2005250716A (ja) 画像処理システム
JP2002354309A (ja) デジタルカメラ連携システムおよび画像データ処理プログラムを記録した記録媒体