JP2004224012A - 内装部品 - Google Patents

内装部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004224012A
JP2004224012A JP2003017963A JP2003017963A JP2004224012A JP 2004224012 A JP2004224012 A JP 2004224012A JP 2003017963 A JP2003017963 A JP 2003017963A JP 2003017963 A JP2003017963 A JP 2003017963A JP 2004224012 A JP2004224012 A JP 2004224012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door trim
boss
spill
welding
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003017963A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Hiroki
一人 廣木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003017963A priority Critical patent/JP2004224012A/ja
Publication of JP2004224012A publication Critical patent/JP2004224012A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/782Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined
    • B29C65/7823Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint
    • B29C65/7829Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint said distance pieces being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • B29C66/81429General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも一方側をガスインジェクション工法による射出成形品で構成する複数のトリムメンバーを接合してなる内装部品において、スピルアウトボスのカット処理をなくし有効利用を図ることで、作業性を高め、材料の有効利用を図る。
【解決手段】ドアトリムアッパー20とドアトリムロア30とからなる上下2分割構造の自動車用ドアトリム10であって、ドアトリムロア30は、ガスインジェクション工法により成形され、ドアトリムロア30に形成されるスピルアウトボス33をドアトリムアッパー20の取付孔23内に挿入して先端を溶着カシメして、メンバー同士の接合を図る溶着用ボス32として兼用することで、スピルアウトボスのカット処理工程、カット面の仕上げ工程を廃止するとともに、一般部の溶着用ボス32の本数を低減し、材料の有効利用を図る。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複数のトリムメンバーを接合固定してなる内装部品に係り、特に、ガスインジェクション工法により成形されるトリムメンバーのスピルアウトボスを部材接合用の溶着用ボスとして利用した内装部品に関する。
【0002】
【従来の技術】
図11は、上下2分割構造の自動車用ドアトリム1を示す分解図であり、この自動車用ドアトリム1は、ドアトリムアッパー2とドアトリムロア3とから構成されている。そして、ドアトリムアッパー2は、樹脂芯材2aの表面に表皮2bを貼着した積層構造体からなり、モールドプレス成形工法、あるいはコールドプレス成形工法により、所望の曲面形状に成形されている。
【0003】
一方、ドアトリムロア3は、合成樹脂の射出成形体からなり、特に、ドアポケット開口4の縁部の強度を確保するために、ドアポケット開口4の下縁部に沿って中空部4aがガスインジェクション工法により形成されている。
【0004】
次いで、ドアトリムアッパー2とドアトリムロア3との接合構造は、ドアトリムロア3の接合縁部に沿って、溶着用ボス5が適宜ピッチ間隔で立設され、この溶着用ボス5をドアトリムアッパー2に対応して開設されている取付孔6内に挿入した後、溶着用ボス5の先端部分に超音波溶着カシメ加工を施すことにより、両者は接合される。
【0005】
更に、ドアトリムロア3は、上述したように、ドアポケット開口4の下縁部に沿って強度を確保するための中空部4aがガスインジェクション工法により形成されるが、このとき、中空部に相当する余剰樹脂を外部に排出するためのスピルアウトボス7が副生される。
【0006】
従って、図示しない成形金型からドアトリムロア3を取り出した状態は、図12に示すように、適宜ピッチ間隔で溶着用ボス5が立設されるとともに、スピルアウトボス7も同様に立設される。
【0007】
そして、ドアトリムロア3をドアトリムアッパー2と接合するには、図13に示すように、このスピルアウトボス7をカット処理し、カット部分のバリを研磨仕上げ等で取り除いた後、溶着用ボス5をドアトリムアッパー2の取付孔6内に挿入して超音波溶着等によりカシメ加工を施すことにより、ドアトリムアッパー2とドアトリムロア3との接合一体化を図っているのが実情である(例えば、特許文献1参照。)。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−198936号公報 (第4頁、図8、図9)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
このように、ドアトリムアッパー2とドアトリムロア3とからなる上下2分割構造の自動車用ドアトリム1にあっては、ドアトリムロア3をガスインジェクション工法により成形するため、副生されるスピルアウトボス7のカット処理及びカット面のバリ取り加工が必要となり、作業性を低下させる大きな要因となっている。
【0010】
更に、溶着用ボス5については、ガスインジェクション成形時にスピルアウトの半径20mm以内にリブ等があるとガスが流れ、成形不良が発生する関係で、スピルアウト近くに溶着用ボス5を設定する必要があり、相手部品に対する最適位置に溶着用ボス5を設定しづらいという問題点も同時に指摘されている。
【0011】
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、複数のトリムメンバーを接合してなる内装部品であって、一方側のトリムメンバーがガスインジェクション工法により成形される中空部を備えた合成樹脂の射出成形体から構成されるとともに、スピルアウトボスの有効利用を図ることで、従来必要であったスピルアウトボスのカット処理、研磨仕上げ等を不要とでき、作業性を高めた内装部品を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、隣接する複数のトリムメンバーにおける一方側のトリムメンバーの裏面に両者の接合ラインに沿って溶着用ボスが適宜間隔毎に立設され、他方側のトリムメンバーに対応して開設された取付孔内に上記溶着用ボスを挿入し、先端部をカシメ加工することで、隣接する複数のトリムメンバーを接合一体化してなる内装部品において、前記一方側のトリムメンバーは、ガスインジェクション工法により、中空部を備えた合成樹脂の射出成形体から構成されるとともに、前記中空部を形成する際に副生されるスピルアウトボスを他方側のトリムメンバーに対する溶着用ボスとして使用したことを特徴とする。
【0013】
ここで、内装部品の用途としては、自動車等の無軌道車両、鉄道等の軌道車両等の車両用内装部品の他にも、住宅、家屋用として使用することができる。例えば、複数のトリムメンバーとしては、ドアトリムアッパーとドアトリムロアとからなる上下2分割構造のドアトリムや、アッパーメンバーとロアメンバーとからなるリヤサイドトリム等に適用でき、相互に隣接する部品であり、一方側がガスインジェクション工法を利用したトリムメンバーであれば適用用途は問わない。
【0014】
従って、本発明によれば、一方側のトリムメンバーをガスインジェクション工法により成形する際、中空部を形成するために余剰樹脂が外部に排出されて形成されるスピルアウトボスを相手メンバーに取り付けるため溶着用ボスとして使用するため、従来のスピルアウトボスのカット処理や、バリ取り研磨仕上げ等の工数を省略でき、エッジ状のカット面に手が触れて乗員が不快感を感じることもなく、また、損傷の可能性も皆無となる。
【0015】
更に、スピルアウトボスを溶着用ボスとして兼用したため、一般部の溶着用ボスの本数を少なくでき、かつ従来廃棄していたスピルアウトボスを有効利用することで材料の有効利用を図るとともに、溶着点の設定を最適位置に設定することができる。
【0016】
一方、この発明の好ましい実施態様としては、前記溶着用ボスとして使用されるスピルアウトボスは、先端面にガス抜き用の切欠きが形成され、上記スピルアウトボスの超音波溶着加工時、前記切欠きを超音波ホーンの位置決め基準としたことを特徴とする。
【0017】
従って、スピルアウトボスを溶着用ボスとして利用し、超音波ホーンでカシメ加工を施すとき、スピルアウトボス先端面の切欠きに超音波ホーンの中心部分を突き当てれば、超音波ホーンをセンター位置に簡単に位置決めすることができ、超音波溶着加工を円滑に行なうことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る内装部品の好適な実施の形態について、上下2分割構造の自動車用ドアトリムを例示して、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0019】
図1は上下2分割構造の自動車用ドアトリムを示す正面図、図2は同自動車用ドアトリムの構成を示す断面図、図3は同自動車用ドアトリムにおけるドアトリムアッパーとドアトリムロアとの接合部を示す断面図、図4,図5はドアトリムロアの成形時の状態及び脱型時の状態をそれぞれ示す説明図、図6はドアトリムロアの脱型時の状態を示す説明図、図7はドアトリムロアとドアトリムアッパーとの超音波溶着カシメ加工を示す説明図、図8乃至図10は本発明で使用するスピルアウトボスの変形例を示す各説明図である。
【0020】
まず、図1乃至図7に基づいて、本発明の一実施形態について説明する。図1乃至図3において、本発明を適用して製作した自動車用ドアトリム10の構成について説明する。この自動車用ドアトリム10は、ドアトリムアッパー20とドアトリムロア30との上下2分割構造であり、ドアトリムアッパー20には、ドアロック機構のロック状態を解除するインサイドハンドルの縁飾り部材としてのインサイドハンドルエスカッション11が取り付けられており、アームレスト部には、プルハンドル12及びパワーウインドウスイッチフィニッシャー13が設けられている。また、ドアトリムロア30には、備品を収容できるドアポケット開口14が開設され、そのフロント側には、スピーカグリル15が一体形成されている。
【0021】
更に詳しくは、ドアトリムアッパー20とドアトリムロア30との具体的な構成について、図2を基に説明すると、ドアトリムアッパー20は、保形性と図示しないドアパネルへの取付剛性を備えた所望の曲面形状に成形された樹脂芯材21の表面に手触り感並びに外観性能を良好に保つ表皮22が一体貼着された積層構造体から構成され、樹脂芯材21としては、汎用の熱可塑性樹脂が使用でき、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アイオノマー系樹脂、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン(ABS)樹脂等が使用できる。
【0022】
また、この熱可塑性樹脂中に適宜フィラー、例えばガラス繊維、カーボン繊維等の無機繊維や、タルク、クレイ、シリカ、炭酸カルシウム等の無機粒子等の充填剤が混入されていても良い。そして、樹脂芯材21は、モールドプレス成形、射出成形等により所望の曲面形状に成形される。
【0023】
一方、表皮22は、織布シートや不織布シート、又は合成樹脂シート等のシート材料が使用でき、所望ならばこれらシート材料の裏面にポリエチレンフォーム等のクッション層を裏打ちした積層シート材料を使用することもできる。そして、樹脂芯材21の表面に表皮22を貼付する方法としては、樹脂芯材21の成形時に一体成形しても良く、また、バキューム成形等により別途表皮22を貼付しても良い。
【0024】
次いで、ドアトリムロア30は、これも素材としては、ドアトリムアッパー20の素材である熱可塑性樹脂と同一のものが使用できる。例えば、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アイオノマー系樹脂、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン(ABS)樹脂等が使用できる。
【0025】
また、このドアトリムロア30は、特にポケット開口14の開口廻りの剛性を強化するために、中空部31がポケット廻りに形成されている。
【0026】
次に、ドアトリムアッパー20とドアトリムロア30の接合構造については、ドアトリムロア30の下縁に沿って適宜ピッチ間隔で取付孔23が開設されているとともに、ドアトリムロア30の接合縁の裏面には、上記取付孔23のピッチ間隔に対応して溶着用ボス32が立設されている。そして、溶着用ボス32を取付孔23内に挿入した後、溶着用ボス32の先端を超音波溶着等によりカシメ加工することで、ドアトリムアッパー20とドアトリムロア30とが強固に一体化されている。
【0027】
ところで、本発明の特徴は、ドアトリムロア30をガスインジェクション工法により中空部31を備えるように成形する際、中空部31の容積に相当して外部に排出されるスピルアウト樹脂であるスピルアウトボス33をドアトリムアッパー20と溶着固定する溶着用ボス32として使用することで、スピルアウトボス33のカット処理、カット面のバリ取り研磨処理を廃止できるとともに、余剰樹脂の有効利用を図り、かつ一般部分の溶着用ボス32の本数を低減できる。
【0028】
このスピルアウトボス33の形成過程を図4,図5において説明する。図面において、ドアトリムロア30を成形するための成形金型40は、キャビティ型50とコア型60とから構成され、図4はドアトリムロア30の成形時の状態、図5はドアトリムロア30成形後の脱型時の状態をそれぞれ示している。
【0029】
すなわち、図4に示すように、キャビティ型50とコア型60の型締め時、両者間に形成されるキャビティC内に溶融樹脂が射出充填され、更に、射出充填後、図示しないガス注入ノズルからガスが注入され、ドアトリムロア30に中空部31が形成されるとともに、余剰樹脂がコア型60に設けられているスピルアウトピン61の下降により形成されるスペース内に押し出され、スピルアウトボス33が形成され、このスピルアウトボス33を経由して、更に外部に余剰樹脂がスピルアウト樹脂収容部62内に収容される。また、コア型60には、スピルアウト樹脂収容部62を上方に突き出すためのノックピン63がエジェクタプレート64に連結されている。尚、スピルアウトピン61は、エジェクタプレート64に固着されている専用のシリンダ61aにより、上下動作を行なう。
【0030】
次に、図5はドアトリムロア30と、これと一体にスピルアウトボス33を形成した成形品を成形金型40、すなわちコア型60から脱型する状態を示しており、ドアトリムロア30の成形後、エジェクタプレート64が上昇することで、スピルアウトピン61及びノックピン63が上昇し、ドアトリムロア30及びこれと自動的にカット処理されるスピルアウト樹脂収容部62が突き上げられる。
【0031】
図6において、ドアトリムロア30と一体に成形されるスピルアウトボス33が示されているが、スピルアウト樹脂収容部62との間で、脱型時、符号aで示す箇所でスピルアウト樹脂収容部62は自動的にカット処理される。
【0032】
そして、図7に示すように、ドアトリムロア30と一体化したスピルアウトボス33をドアトリムアッパー20の取付孔23内に挿入し、スピルアウトボス33の先端面33aを超音波溶着用ホーン70により適宜プレス圧で押圧しながら超音波振動を加えることで、図3に示すように、カシメ加工が完了し、ドアトリムアッパー20に対してドアトリムロア30を強固に接合一体化できる。
【0033】
このように、本発明の実施形態によれば、ドアトリムロア30をガスインジェクション工法により中空部31を備えるように形成する際に副生されるスピルアウトボス33を部材接合用の溶着用ボス32として兼用するという構成であるため、従来必要としたスピルアウトボスのカット工数や仕上げ工数を不要とでき、かつスピルアウトボスカット面の仕上げ状態により、手触り感を悪化させるという不具合を有効に解消できるとともに、溶着用ボス32の点数を低減でき、材料の有効利用を図るとともに、溶着用ボス32を最適位置に設定することができるという種々の利点を備えている。
【0034】
次いで、図8乃至図10は、本発明の各種の変形例を示すもので、図8では、スピルアウトボス33の先端面33aにスピルアウト樹脂収容部62の接合部分を設定している。
【0035】
従って、スピルアウトボス33とスピルアウト樹脂収容部62とを分離した状態では、スピルアウトボス33の先端面33aに切欠き34が形成されるため、超音波溶着用ホーン70における加工面の中心部71がこの切欠き34に嵌合することで、超音波溶着用ホーン70の位置決めを手際良く行なうことができ、超音波溶着における作業性を高めることができる。
【0036】
また、図10に示すように、ドアトリムアッパー20とドアトリムロア30とを接合する際、ドアトリムアッパー20における取付孔23の周囲をスピルアウトボス33の段部35で受けるようにスピルアウトボス33に大径の段付きボスとして設定することも可能である。この場合には、溶着量を増大させることで溶着強度を強化できるという利点がある。
【0037】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明に係る内装部品は、隣接する複数のトリムメンバーを接合固定してなる内装部品であって、少なくとも一方側はガスインジェクション工法を利用した中空部を有する射出成形品から構成され、ガスインジェクション成形時に形成されるスピルアウトボスをトリムメンバー同士の接合の際に使用する溶着用ボスとして兼用するというものであるから、従来のスピルアウトボスのカット処理工程、カット面のバリ取り研磨処理を廃止でき、作業性を向上させることができるという効果を有する。
【0038】
更に、本発明に係る内装部品は、ガスインジェクション工法により形成されるスピルアウトボスを溶着用ボスとして利用するため、材料の有効利用を図ることができるとともに、一般部の溶着用ボスの本数を低減でき、しかも、溶着用ボスを最適位置に設定できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内装部品の一実施形態を示す上下2分割構造の自動車用ドアトリムを示す正面図である。
【図2】図1に示す自動車用ドアトリムの構成を示す断面図である。
【図3】図1に示す自動車用ドアトリムにおける要部の構成を示す断面図である。
【図4】図1に示す自動車用ドアトリムにおけるドアトリムロアの成形時の状態を示す説明図である。
【図5】図1に示す自動車用ドアトリムにおけるドアトリムロアの脱型時の状態を示す説明図である。
【図6】図5に示すドアトリムロアの脱型時の状態を示す説明図である。
【図7】図1に示す自動車用ドアトリムにおけるドアトリムアッパーとドアトリムロアの超音波溶着加工工程を示す説明図である。
【図8】本発明の別実施形態を示すもので、ドアトリムロアの要部を示す説明図である。
【図9】図8に示すドアトリムロアの超音波溶着加工時の状態を示す説明図である。
【図10】本発明の更に別実施形態を示す超音波溶着加工時の状態を示す説明図である。
【図11】従来の上下2分割構造のドアトリムを示す分解図である。
【図12】従来のドアトリムにおけるドアトリムロアの要部断面図である。
【図13】従来のドアトリムにおけるドアトリムロアに要する仕上げ工程を示す説明図である。
【符号の説明】
10 自動車用ドアトリム
20 ドアトリムアッパー
21 樹脂芯材
22 表皮
23 取付孔
30 ドアトリムロア
31 中空部
32 溶着用ボス(一般部)
33 スピルアウトボス
33a 先端面
34 切欠き
35 段部
40 成形金型
50 キャビティ型
60 コア型
61 スピルアウトピン
62 スピルアウト樹脂収容部
63 ノックピン
64 エジェクタプレート

Claims (2)

  1. 隣接する複数のトリムメンバー(20,30)における一方側のトリムメンバー(30)の裏面に両者の接合ラインに沿って溶着用ボス(32)が適宜間隔毎に立設され、他方側のトリムメンバー(20)に対応して開設された取付孔(23)内に上記溶着用ボス(32)を挿入し、先端部をカシメ加工することで、隣接する複数のトリムメンバー(20,30)を接合一体化してなる内装部品(10)において、
    前記一方側のトリムメンバー(30)は、ガスインジェクション工法により、中空部(31)を備えた合成樹脂の射出成形体から構成されるとともに、前記中空部(31)を形成する際に副生されるスピルアウトボス(33)を他方側のトリムメンバー(20)に対する溶着用ボス(32)として使用したことを特徴とする内装部品。
  2. 前記溶着用ボス(32)として使用されるスピルアウトボス(33)は、先端面(33a)にガス抜き用の切欠き(34)が形成され、上記スピルアウトボス(33)の超音波溶着加工時、前記切欠き(34)を超音波ホーン(70)の位置決め基準としたことを特徴とする請求項1に記載の内装部品。
JP2003017963A 2003-01-27 2003-01-27 内装部品 Withdrawn JP2004224012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003017963A JP2004224012A (ja) 2003-01-27 2003-01-27 内装部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003017963A JP2004224012A (ja) 2003-01-27 2003-01-27 内装部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004224012A true JP2004224012A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32904972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003017963A Withdrawn JP2004224012A (ja) 2003-01-27 2003-01-27 内装部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004224012A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119828A1 (ja) 2006-04-14 2007-10-25 Sintokogio, Ltd. 治具パレット
JP2012006418A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Suzuki Motor Corp サイドドア

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119828A1 (ja) 2006-04-14 2007-10-25 Sintokogio, Ltd. 治具パレット
US8215624B2 (en) 2006-04-14 2012-07-10 Sintokogio, Ltd. Jig pallet
JP2012006418A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Suzuki Motor Corp サイドドア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8506003B2 (en) Vehicle component and method for making a vehicle component
JPH08282412A (ja) 一体のエネルギー吸収手段と空気ダクトを有するパネル
GB2435851A (en) Moulded trim component
JP2010174577A (ja) 樹脂製パネルおよびその製造方法
JP2008155395A (ja) 積層成形品の成形方法並びに成形装置
JP4133451B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法並びに成形金型
US7244383B2 (en) Method of forming a vehicle component
JP2009154428A (ja) 自動車用内装部品並びにその製造方法
JP2004224012A (ja) 内装部品
JP4251443B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP4046281B2 (ja) 樹脂部品の超音波接合方法
JP3702734B2 (ja) エアバッグ用蓋体付き自動車内装品
JP3911922B2 (ja) フェンダシール構造
JP2005138797A (ja) 自動車用内装部品
JP2006346945A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2008173896A (ja) 自動車用内装部品並びにその製造方法
JP2000317955A (ja) インストルメントパネルとその製造方法
JP4201127B2 (ja) 内装トリムにおけるポケット構造
JP3963267B2 (ja) 自動車用内装部品
JP2004230917A (ja) 自動車用内装部品
JP3942144B2 (ja) 自動車用内装部品
CN111216303B (zh) 车辆内部零件及其制造方法
JP3717098B2 (ja) 積層成形体の成形方法
JP4174784B2 (ja) 車両内装部材
JP2009262433A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404