JP2004223267A - メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004223267A
JP2004223267A JP2004032064A JP2004032064A JP2004223267A JP 2004223267 A JP2004223267 A JP 2004223267A JP 2004032064 A JP2004032064 A JP 2004032064A JP 2004032064 A JP2004032064 A JP 2004032064A JP 2004223267 A JP2004223267 A JP 2004223267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
data
program
terminal device
pda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004032064A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Mura
満 村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004032064A priority Critical patent/JP2004223267A/ja
Publication of JP2004223267A publication Critical patent/JP2004223267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】PDAを面白みのあるゲーム機として機能させるようにする。
【解決手段】既存のメモリカード1にバイブレータ122を設ける。そのメモリカード1が装着されたPDAにゲーム画面を表示させ、ゲームを進行させる。例えば、ゲーム中、障害物に衝突するような状況が発生すると、PDAは、信号制御部21に振動データを供給する。信号制御部21は、振動データをD/A変換部121を介してバイブレータ122に出力する。バイブレータ122は、入力信号に応じて振動させる。すなわち、PDAを把持しているユーザは、その振動を感じつつゲームを進行することができるため、より面白みのあるゲーム機としてPDAを利用することができる。本発明は、メモリカードに適用することができる。
【選択図】図11

Description

本発明は、メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、メモリカードに、センサ、バイブレータまたはスピーカを実装し、かつ、そのメモリカードにゲームプログラムを記録するようにしたメモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。
従来、フラッシュメモリをベースにしたメモリカードは、例えば、音楽、映像、コンピュータプログラムソフト、または、その他のコンテンツを記憶することが可能である。
例えば、ゲームプログラムを記憶させたメモリカードをPDA(Personal Digital Assistant)などに装着することにより、単なる携帯情報端末装置がゲーム機として機能するようになる。
そこで、特許文献1には、ゲーム用のメモリカードに関する技術が提案されている。
特開平8−131438号公報
しかしながら、ゲームプログラムを記憶させたメモリカードをPDAに装着してゲーム機として機能させたとしても、例えば、ゲーム機を傾けるような、ボタン操作以外の情報の入力、もしくは、ゲームの進行に応じてユーザに伝えられるべき音声(効果音)や振動などを出力することができず、ゲーム機として面白みに欠ける課題があった。
そこで、ゲーム機を傾けるような情報を入力するためのセンサや振動を伝達するためのバイブレータ、あるいは、音声を出力するためのスピーカをPDAに実装することも考えられるが、通常使用することのないセンサやバイブレータを実装することによってコスト高となるだけでなく、装置が無駄に大型化する課題があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、メモリカードに、センサ、バイブレータまたはスピーカを実装するとともにゲームプログラムを記録し、そのメモリカードを携帯型情報端末装置に装着することによって、既存の携帯型情報端末装置を面白みのあるゲーム機として機能させるようにするものである。
本発明のメモリカードは、携帯型情報端末装置に供給する第1のデータを記録する記録手段と、携帯型情報端末装置から供給される第2のデータに基づいて、所定の制御を行う制御手段と、携帯型情報端末装置からの指示に基づいて、記録手段に記録されている第1のデータの出力を制御するとともに、携帯型情報端末装置からの第2のデータの入力を制御する入出力制御手段とを備えることを特徴とする。
記録手段には、第1のデータに関連して携帯型情報端末装置で生成されたプログラム実行状態を示すデータをさらに記録させることができる。
第1のデータには、少なくともプログラムデータが含まれているものとすることができる。
第2のデータは、振動データもしくは音声データであり、制御手段には、振動の発生を制御させるか、もしくは音声の出力を制御させることができる。
メモリカードは、書き換え可能なメモリで構成されているものとすることができる。
本発明のメモリカードにおいては、携帯型情報端末装置に供給する第1のデータが記録され、携帯型情報端末装置から供給される第2のデータに基づいて、所定の制御が行われ、携帯型情報端末装置からの指示に基づいて、記録されている第1のデータの出力が制御されるとともに、携帯型情報端末装置からの第2のデータの入力が制御される。
本発明の携帯型情報端末装置は、メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しを制御する読み出し制御手段と、読み出し制御手段により読み出しが制御されたプログラムデータを実行し、表示画面を制御する表示制御手段と、表示画面の表示状態を基に、付加データを生成する生成手段と、生成手段により生成された付加データをメモリカードに供給する供給手段とを備えることを特徴とする。
プログラムデータは、ゲームに関するプログラムデータであるものとすることができる。
付加データは、振動データもしくは音声データであるものとすることができる。
本発明の情報処理方法は、メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御されたプログラムデータを実行し、表示画面を制御する表示制御ステップと、表示画面の表示状態を基に、付加データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された付加データをメモリカードに供給する供給ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の記録媒体に記録されているプログラムは、メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御されたプログラムデータを実行し、表示画面を制御する表示制御ステップと、表示画面の表示状態を基に、付加データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された付加データをメモリカードに供給する供給ステップとを含むことを特徴とする。
本発明のプログラムは、メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御されたプログラムデータを実行し、表示画面を制御する表示制御ステップと、表示画面の表示状態を基に、付加データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された付加データをメモリカードに供給する供給ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の携帯型情報端末装置および情報処理方法、並びにプログラムにおいては、メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しが制御され、読み出しが制御されたプログラムデータが実行されて表示画面が制御され、表示画面の表示状態を基に、付加データが生成され、生成された付加データがメモリカードに供給される。
本発明のメモリカードによれば、携帯型情報端末装置に供給する第1のデータを記録し、携帯型情報端末装置から供給される第2のデータに基づいて、所定の制御を行い、携帯型情報端末装置からの指示に基づいて、記録されている第1のデータの出力を制御するとともに、携帯型情報端末装置からの第2のデータの入力を制御するようにしたので、既存の携帯型情報端末装置を面白みのあるゲーム機として機能させることが可能になる。
また本発明の携帯型情報端末装置および情報処理方法、並びにプログラムによれば、メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しを制御し、読み出しが制御されたプログラムデータを実行して表示画面を制御し、表示画面の表示状態を基に、付加データを生成し、生成された付加データをメモリカードに供給するようにしたので、既存の携帯型情報端末装置を面白みのあるゲーム機として機能させることが可能になる。
以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明に係るメモリカードの構成例を示す外観図である。図1(A)は、メモリカードの表面の外観図であり、図1(B)は、メモリカードの裏面の外観図である。
同図に示されるメモリカード1は、例えば、メモリースティック(商標)と呼ばれる、本出願人によって開発されたフラッシュメモリカードである。このメモリースティックは、縦50×横21.5×厚さ2.8mmの小型薄型形状のプラスチックケース11内に、電気的に書換えや消去が可能な不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)の一種であるフラッシュメモリ素子を格納したものであり、10ピンの端子12を介して画像や音声、音楽等の各種データの書き込みおよび読み出しが可能となっている。
また、メモリースティックは、大容量化等による内蔵フラッシュメモリの仕様変更に対しても、使用する機器で互換性を確保することができる独自のシリアルプロトコルを採用し、最大書込速度1.5MB/S、最大読出速度2.45MB/Sの高速性能を実現しているとともに、そこに記録されているデータの誤消去を防止するための誤消去防止スイッチ13を設けて高い信頼性を確保している。
端子12の各ピンには、1乃至10の番号が割り振られている。具体的には、グラウンド(GND)に接地される番号1および番号10のピン(VSS)、シリアルプロトコルバスステート信号が供給される番号2のピン(BS:Bus State)、電源電圧が供給される番号3および番号9のピン(VCC)、シリアルプロトコルデータ信号が授受される番号4のピン(SDIO:Serial Data In/Out)、予備用として設けられている番号5および番号7のピン、カード挿入・抜去検出用の番号6のピン(INS:Interrupted Status)、および、シリアルプロトコルクロック信号が供給される番号8のピンから構成される。
次に、本発明の第1の実施の形態について説明する。この実施の形態においては、傾斜センサが設けられたメモリカードについて説明する。
図2は、傾斜センサ23が設けられたメモリカード1の内部の構成例を示すブロック図である。以下、適宜、傾斜センサ23が設けられたメモリカード1を、傾斜センサ付きメモリカード1と称する。
信号制御部21は、パラレルデータをシリアルデータに変換する処理などを施すとともに、シリアルインターフェースのプロトコルに従って記憶部22を制御するようになされている。
記憶部22は、装着された電子機器(例えば、パーソナルコンピュータ、PDAまたは携帯電話機など)からの各種データ等を記憶する、例えば、数メガバイト乃至数十メガバイトの記憶容量を有するメモリで構成される。このメモリは、書き込みおよび読み出しが可能なRAM(Random Access Memory)型のメモリであってもよいし、専用プログラムを予め記憶させておき、以後読み出し専用として用いられるROM(Read Only Memory)型のメモリであってもよいし、もしくは、これらのメモリを任意に複数組み合わせたものであってもよい。本発明における記憶部22は、例えば、ゲームプログラムといったデータが記憶され、かつ、ゲームの進捗状況に関するデータ(例えば、何面までクリアしたかを示す情報)などが書き込み可能なメモリとされる。
例えば、記憶部22が複数のメモリから構成されている場合、信号制御部21は、各メモリを制御するようになされている。また例えば、記憶部22が種類の異なる複数のメモリから構成されている場合、信号制御部21は、各種メモリの特性差を吸収して各メモリを制御するとともに、各種メモリのエラー特性に応じたエラー訂正処理を施すようになされている。
このように、メモリカード1は、信号制御部21によってシリアルインターフェースのプロトコルに準拠した処理を行うことができ、拡張性の高いメモリカードを実現することが可能となる。
傾斜センサ23は、メモリカード1の長手方向に位置するように設けられており、メモリカード1が装着された電子機器が前後方向に傾斜されることにより、傾斜角度を検出するようになされている。
傾斜センサ23は、例えば、図3に示されるような可変抵抗値型センサであって、傾斜の角度に応じた抵抗値を出力するようになされている。同図に示されるように、テンションバネ42aは接続ピン43aを介して、本体40に接続され、テンションバネ42bは接続ピン43bを介して、本体40に接続され、テンションバネ42aと42bが接続ピン44を介して互いに接続されている。
傾斜センサ23が水平に置かれている状態において、可動接触子41は、接続ピン44を介して、テンションバネ42aと42bの間のほぼ中央に位置するようになされている(すなわち、力の釣り合った位置で静止されている)。可動接触子41は、電極端子レール45(抵抗値0)と抵抗体46に接触されており、抵抗体46は、可動接触子41が接触した位置における抵抗値を出力端子47aおよび47bを介して出力するようになされている。
例えば、傾斜センサ23のB側が下方向(A側がB側より上方向)になるように傾けられると、その傾きに応じた重力が可動接触子41に作用し、テンションバネ42aが伸張するとともに、テンションバネ42bが伸縮するように可動接触子41がB方向に移動される。これにより、傾斜センサ23が水平に置かれている状態に較べ、抵抗体46の経路が短くなるため、出力端子47aおよび47bを介して出力される抵抗値は、水平状態のときに出力される抵抗値より小さい値とされる。
また例えば、傾斜センサ23のA側が下方向(B側がA側より上方向)になるように傾けられると、その傾きに応じた重力が可動接触子41に作用し、テンションバネ42aが伸縮するとともに、テンションバネ42bが伸張するように可動接触子41がA方向に移動される。これにより、傾斜センサ23が水平に置かれている状態に較べ、抵抗体46の経路が長くなるため、出力端子47aおよび47bを介して出力される抵抗値は、水平状態のときに出力される抵抗値より大きい値とされる。
図2の説明に戻る。A/D(Analog to Digital)変換部24は、傾斜センサ23から出力された抵抗値(傾斜角度)をデジタルデータに変換し、信号制御部21に供給するようになされている。
A/D変換部24から出力されるデジタルデータは、シリアルデータもしくはパラレルデータのいずれでもよく、信号制御部21がシリアルインターフェースのプロトコルに従って処理を行うようになされているため、シリアルデータの方が望ましいが、パラレルデータが出力される場合には、信号制御部21においてパラレル/シリアル変換処理が施される。
信号制御部21は、傾斜センサ23で検出され、A/D変換部24でデジタルデータに変換された傾斜データを、装着された電子機器との通信フォーマットに制御し、入出力インターフェース(I/F)25を介して、電子機器に出力するようになされている。
入出力インターフェース25は、電子機器と接続され、各種データ等の入出力を行うようになされている。10ピンの端子12のうち、シリアルプロトコルバスステート信号が供給される番号2のピン、シリアルプロトコルデータ信号が授受される番号4のピン、および、シリアルプロトコルクロック信号が供給される番号8のピンの3ピンの端子を用いて、電子機器との間で、これらのシリアルプロトコルバスステート信号、シリアルプロトコルデータ信号、およびシリアルプロトコルクロック信号の送受信が行われる。
ここで、シリアルプロトコルクロック信号およびシリアルプロトコルバスステート信号は、電子機器から供給され、データは、双方向の半2重転送により外部機器との間で送受信される。
メモリカード1は、データとして制御パケットを電子機器との間で送受信する場合には、例えば、クロックの最大周波数を20MHzとし、512バイト単位を基本としたエラーチェックコードを付加して転送を行う。
図4は、上述した傾斜センサ付きメモリカード1が装着されるPDAの外観の構成例を示す図である。
PDA60は、片手で把持および操作が可能な大きさに、その筐体が形成されている。PDA60の上部には、傾斜センサ付きメモリカード1が装着されるメモリカードスロット(図示せず)、および赤外線通信を用いて他の装置と情報を授受するための赤外線通信部80(図5)が設けられている。この他、さらにBluetooth(商標)による無線通信を行うための無線LAN(図示せず)などを設けるようにしてもよい。
PDA60の下面には、公衆回線網と接続するための図示せぬモデムおよび各種データを授受するUSB(Universal Serial Bus)ポートもしくはRS-232Cポート(いずれも図示せず)等が設けられている。また、PDA60には、表示部61、キー群62、およびジョグダイヤル63などが設けられている。
表示部61は、液晶表示装置などの薄型の表示装置で構成され、アイコン、サムネイル、またはテキストなどの画像を表示する。表示部61の下側には、タッチパッド61aが設けられている。ユーザは、表示部31およびタッチパッド61aを指またはペンなどで押圧することにより、PDA60のCPU71(図5)に所定のデータまたは動作指示を入力する。
キー群62は、キー62a乃至62fからなり、CPU71に所定のデータまたは動作指示を入力するとき、ユーザにより操作される。
なお、通常の機能を実行する携帯型情報端末として動作するときには、これらキー群62がユーザにより操作されることにより、CPU71は、予定表、アドレス帳、またはメモ帳などを起動させるようにしたり、画面スクロールさせるようにする。これに対して、ゲームプログラムが記憶された傾斜センサ付きメモリカード1が装着され、そのゲームプログラムがPDA60に起動されている状態において、キー群62がユーザにより操作されると、通常時とは異なる動作指示が入力される。
例えば、表示部61に表示されるゲーム画面において、ボールを転がして進行するようなゲームの場合、CPU71は、キー62aまたは62bが操作されることにより、ゲーム画面に表示されているボールを画面左方向に移動させ、キー62eまたは62fが操作されることにより、ボールを画面右方向に移動させ、キー62cが操作されることにより、ボールを画面上方向に移動させ、キー62dが操作されることにより、ボールを画面下方向に移動させる。
ジョグダイヤル63は、例えば、表示部61に表示されたアイコン、サムネイルまたはテキストなどがユーザによって選択されるとき、回転操作または本体側への押圧操作を受ける。例えば、表示部61に複数のアイコンが表示されている状態で、ジョグダイヤル63が回転操作を受けた場合、複数のアイコンの中から、所望のアイコンが選択され、ジョグダイヤル63が本体側に押圧されたとき、選択されているアイコンが確定される。そして、確定されたアイコンがアプリケーションプログラムに対応している場合、そのアプリケーションプログラムが起動される。
また、ジョグダイヤル63を本体側に押圧操作したまま回転させる操作を、通常の回転操作と異なる命令に対応させるようにしても良く、ジョグダイヤル63への操作と、その操作に対応する命令の内容は、この限りではない。
図5は、PDA60の電気的な構成例を示すブロック図である。
CPU71は、発振器72から供給されるクロック信号に同期して、Flash ROM(Read-only Memory)73またはEDO DRAM(Extended Data Out Dynamic Random-Access Memory)74に格納されているオペレーティングシステム、またはアプリケーションプログラムなどの各種のプログラムを実行する。
Flash ROM73は、EEPROMの一種であるフラッシュメモリで構成され、一般的には、CPU71が使用するプログラムや演算用のパラメータのうちの基本的に固定のデータを格納する。EDO DRAM74は、CPU71が実行するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータを格納する。
メモリカードインターフェース(I/F)75は、PDA60に装着されている傾斜センサ付きメモリカード1からプログラムデータを読み出すとともに、CPU71から供給された、ゲームの進捗状況に関するデータを傾斜センサ付きメモリカード1に書き込む。
USBインターフェース(I/F)76は、発振器77から供給されるクロック信号に同期して、接続されているUSB機器であるドライブ91からデータまたはプログラムを入力するとともに、CPU71から供給されたデータをドライブ91に供給する。
ドライブ91は、必要に応じて装着される磁気ディスク101、光ディスク102、または光磁気ディスク103に記録されているデータまたはプログラムを読み出して、そのデータまたはプログラムを、USBインターフェース76を介して、CPU71またはEDO DRAM74に供給する。また、ドライブ91は、装着されている磁気ディスク101、光ディスク102、または光磁気ディスク103に、データまたはプログラムを記録させる。
Flash ROM73,EDO DRAM74、メモリカードインターフェース75、およびUSBインターフェース76は、アドレスバスおよびデータバスを介して、CPU71に接続されている。
表示部61は、LCDバスを介して、CPU71からデータを受信し、受信したデータに対応する画像または文字などを表示する。タッチパッド制御部78は、表示部61もしくはタッチパッド61aが操作されたとき、操作に対応したデータ(例えば、タッチされた座標を示す)を表示部61もしくはタッチパッド61aから受信し、受信したデータに対応する信号を、シリアルバスを介してCPU71に供給する。
EL(Electro luminescence)ドライバ79は、表示部61の液晶表示部の裏側に設けられている電界発光素子を動作させ、表示部61の表示の明るさを制御する。
赤外線通信部80は、UART(Universal asynchronous receiver-transmitter)を介して、CPU71から受信したデータを赤外線信号として、図示せぬ他の機器に送信するとともに、他の機器から送信された赤外線信号を受信して、CPU71に供給する。PDA60はまた、UARTを介して、他の機器と通信することができる。
音声再生部82は、スピーカ、および音声のデータの復号回路などから構成され、予め記憶している音声のデータ、または他の機器から受信した音声のデータなどを復号して、再生し、音声を出力する。例えば、音声再生部82は、バッファ81を介して、CPU71から供給された音声のデータを再生して、データに対応する音声を出力する。
電源回路83は、装着されているバッテリ92または接続されているAC(Alternating current)アダプタ93から供給される電源の電圧を変換して、必要な電力をCPU71乃至音声再生部82に、それぞれ供給する。
通信部84は、例えば、RS-232Cなどのインターフェースで、通信モジュールなどと接続される。通信部84は、通信モジュールを介してインターネットなどと接続し、CPU71から供給されたデータ(例えば、電子メールなど)を、所定の方式のパケットに格納して、インターネットを介して、他の機器に送信する。また、通信部84は、インターネットを介して、他の機器から受信したパケットに格納されているデータまたはプログラムをCPU71に出力する。
傾斜センサ付きメモリカード1には、PDA60がゲーム機として機能するためのゲームプログラムデータが記録される。
ここで、傾斜センサ付きメモリカード1にゲームプログラムデータを記録させる処理について説明する。例えば、以下に示すような方法により、ゲームプログラムデータが傾斜センサ付きメモリカード1に記録される。
(1)パーソナルコンピュータのメモリカードスロットに傾斜センサ付きメモリカード1を装着するとともに、パーソナルコンピュータのドライブにゲームプログラムデータが記録されているCD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)を装着し、CD-ROMから傾斜センサ付きメモリカード1にゲームプログラムデータをコピー(記録)する。
(2)パーソナルコンピュータもしくは携帯電話機のメモリカードスロットに傾斜センサ機能付きメモリカード1を装着し、インターネットを介して所定のサイトよりゲームプログラムデータをダウンロードし、傾斜センサ付きメモリカード1に記録する。
(3)PDA60のメモリカードスロットに傾斜センサ付きメモリカード1を装着し、PDA60と携帯電話機を接続し、携帯電話機を介してインターネットに接続し、所定のサイトよりゲームプログラムデータをダンロードし、傾斜センサ付きメモリカード1に記録する。
(4)PDA60のメモリカードスロットに傾斜センサ付きメモリカード1を装着し、店頭に設置されている端末にPDA60を接続し、端末を介して所定のサーバよりゲームプログラムデータをダンロードし、傾斜センサ付きメモリカード1に記録する。
このようにして、傾斜センサ付きメモリカード1がPDA60に装着されたとき、そのPDA60がゲーム機として機能するように、傾斜センサ付きメモリカード1には、ゲームプログラムデータが予め記録される。
図6は、PDA60の表示部61に表示されるゲーム画面を示す図である。
図6に示すゲーム画面101は、PDA60に傾斜センサ付きメモリカード1が装着され、ユーザから、傾斜センサ付きメモリカード1に記憶されているゲームプログラムデータを起動させる入力を受けた場合、CPU71が、傾斜センサ付きメモリカード1の記憶部22からゲームプログラムデータを読み出し、そのプログラムを起動することによって表示される。このとき、前回、このPDA60を用いてゲームプログラムデータが起動されゲームが実行された場合には、過去のスコアやゲームの進捗状況(例えば、何面クリアしたか)などのデータも記憶部22から読み出される。
同図に示されるゲーム画面101には、ボール111を転がして進行するようなゲームが起動(表示)されており、さまざまな障害物112−1乃至112−6(以下、これらの障害物112−1乃至112−6を個々に区別する必要がない場合、単に、障害物112と称する)が任意の位置に配置される。ユーザは、これらの障害物112に衝突させないように、ボール111を転がすような入力を実行する。
具体的には、ユーザが、PDA60を把持した状態で、ゲーム画面101に表示されている障害物112がボール111に衝突しないように、すなわち、障害物112を避けるような動作を実行することにより、自然とPDA60に傾きが生じる。傾斜センサ付きメモリカード1は、この傾斜角度を検出し、対応する傾斜データをPDA60のCPU71に出力する。
CPU71は、ユーザが操作した入力に対応する信号(傾斜データ)に基づいて、ボール111の表示を制御するとともに、ボール111の移動にともなって、ボール111の背景の表示が切り替わるようにゲーム画面101の表示を制御する。
次に、図7のフローチャートを参照して、傾斜センサ付きメモリカード1が実行する傾斜データ出力処理について説明する。この処理を開始するにあたって、傾斜センサ付きメモリカード1は、PDA60に装着されている状態であるとする。
ステップS1において、傾斜センサ23は、PDA60の傾斜角度を検出したか否かを判定し、傾斜角度を検出するまで判定処理を繰り返し実行する。そして、ステップS1において、PDA60の傾斜角度を検出したと判定された場合、傾斜センサ23は、検出した傾斜角度に応じたアナログ信号をA/D変換部24に出力する。
ステップS2において、A/D変換部24は、傾斜センサ23で検出された傾斜角度に応じたアナログ信号をデジタルデータに変換し、信号制御部21に供給する。ステップS3において、信号制御部21は、A/D変換部24でデジタルデータに変換された傾斜データを、PDA60で処理可能な通信フォーマットに変換する。
ステップS4において、信号制御部21は、PDA60で処理可能な通信フォーマットに変換された傾斜データを、入出力インターフェース25を介してPDA60に出力した後、ステップS1に戻り、上述した処理を繰り返し実行する。そして、傾斜センサ付きメモリカード1がPDA60から抜去されるまで、もしくは、ゲームが終了されるまで、傾斜センサ23による傾斜角度の検出が繰り返し実行される。
次に、図8のフローチャートを参照して、図7を用いて説明した処理によって傾斜センサ付きメモリカード1から出力された傾斜データに基づいて、PDA60が実行する表示制御処理について説明する。この処理を開始するにあたって、傾斜センサ付きメモリカード1がPDA60に装着されており、傾斜センサ付きメモリカード1の記憶部22からゲームプログラムデータが読み出されて起動され、図6に示したゲーム画面101が表示部61に表示されている状態であるとする。
ステップS11において、CPU71は、メモリカードインターフェース75を介して、傾斜センサ付きメモリカード1より傾斜データが供給されたか否かを判定し、傾斜データが供給されるまで判定処理を繰り返し実行する。そして、ステップS11において、傾斜センサ付きメモリカード1より傾斜データが供給されたと判定された場合、ステップS12に進み、CPU71は、入力された傾斜データに基づいて、ボール111の表示を制御する。その後、処理はステップS11に戻り、傾斜センサ付きメモリカード1がPDA60から抜去されるまで、もしくは、ゲームが終了されるまで、上述した処理が繰り返し実行される。
このように、PDA60は、傾斜センサ付きメモリカード1から供給される傾斜データに基づいて、ゲームを進行させることができるため、従来、キー入力でしかゲームを進行することができなかったユーザは、より面白みのあるゲーム機としてPDA60を利用することができる。
以上においては、傾斜センサ23をメモリカード1の長手方向に位置するように設けたが、例えば、図9に示されるように、メモリカード1の長手方向と直角方向に位置するように設けるようにしてもよい。この場合、メモリカード1が装着されたPDA60が左右方向に傾斜されることにより、傾斜角度が検出される。
また例えば、図10に示されるように、メモリカード1の長手方向に位置するように傾斜センサ23−1を設けるとともに、その長手方向と直角方向に位置するように傾斜センサ23−2を設け、さらに、傾斜センサ23−1で検出された傾斜角度に対応する信号のデジタルデータへの変換部としてA/D変換部24−1を設け、傾斜センサ23−2で検出された傾斜角度に対応する信号のデジタルデータへの変換部としてA/D変換部24−2を設けるようにしてもよい。この場合、メモリカード1が装着されたPDA60が前後方向または左右方向に傾斜されることにより、傾斜角度が検出される。
また以上においては、傾斜センサ23から出力される傾斜角度に対応する信号がアナログ信号であるものとして説明したが、勿論、デジタルデータを出力することが可能な傾斜センサを設けるようにしてもよく、この場合、A/D変換部24を省略することができる。
またPDA60は、傾斜センサ付きメモリカード1から供給される傾斜データの値によって、ゲーム画面101に表示されているボール111の表示を変化させるようにしてもよい。例えば、CPU71は、傾斜データの値が大きい場合(すなわち、PDA60の傾斜角度が大きい場合)、ボール111の転がるスピードを速くしたり、背景の表示を早く切り替えさせるようにすることができる。
また以上においては、メモリカード1に傾斜センサ23を設けてPDA60の傾斜角度を検出させるようにしたが、これに限らず、例えば、加速度センサを設けてメモリカード1に与えられる加速度を検出させたり、もしくは、温度センサを設けてメモリカード1に与えられる温度を検出させるようにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。この形態においては、バイブレータが設けられたメモリカードについて説明する。
図11は、バイブレータ122が設けられたメモリカード1の内部の構成例を示すブロック図である。以下、適宜、バイブレータ122が設けられたメモリカード1を、バイブレータ機能付きメモリカード1と称する。なお、第1の実施の形態において説明したメモリカード1と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
信号制御部21は、入出力インターフェース25を介して入力された振動データをD/A(Digital to Analog)変換部121に供給するようになされている。D/A変換部121は、供給された振動データをアナログ信号に変換し、バイブレータ122に出力するようになされている。
バイブレータ122は、D/A変換部121からの入力信号に応じて、駆動させるための振動を発生するようになされている。
バイブレータ機能付きメモリカード1は、上述したようにPDA60(図4)に装着され、また、バイブレータ機能付きメモリカード1がPDA60に装着されたとき、そのPDA60がゲーム機として機能するように、バイブレータ機能付きメモリカード1には、上述した方法によって、ゲームプログラムデータが予め記録される。
次に、図12のフローチャートを参照して、PDA60が実行する振動データ出力処理について説明する。この処理を開始するにあたって、バイブレータ機能付きメモリカード1がPDA60に装着されており、バイブレータ機能付きメモリカード1の記憶部22からゲームプログラムデータが読み出されて起動され、図6に示したゲーム画面101が表示部61に表示されている状態であるとする。
ステップS21において、CPU71は、ゲーム画面101に表示されている障害物112にボール111が接触したか否かを判定し、障害物112にボール111が接触するまで判定処理を繰り返し実行する。そして、ステップS21において、障害物112にボール111が接触したと判定された場合、ステップS22に進み、CPU71は、所定の振動データを生成する。
ステップS23において、CPU71は、生成された所定の振動データを、メモリカード1で処理可能な通信フォーマットに変換し、ステップS24において、変換された振動データを、メモリカードインターフェース75を介して、バイブレータ機能付きメモリカード1に出力した後、ステップS21に戻り、バイブレータ機能付きメモリカード1がPDA60から抜去されるまで、上述した処理を繰り返し実行する。
次に、図13のフローチャートを参照して、図12を用いて説明した処理によってPDA60から出力された振動データに基づいて、バイブレータ機能付きメモリカード1が実行するバイブレータ駆動処理について説明する。この処理を開始するにあたって、バイブレータ機能付きメモリカード1は、PDA60に装着されている状態であるとする。
ステップS31において、信号制御部21は、入出力インターフェース25を介して、PDA60より振動データが供給されたか否かを判定し、振動データが供給されるまで判定処理を繰り返し実行する。そして、ステップS31において、PDA60より振動データが供給されたと判定された場合、信号制御部21は、供給された振動データをD/A変換部121に出力する。
ステップS32において、D/A変換部121は、信号制御部21から供給された振動データをアナログ信号に変換し、バイブレータ122に出力する。バイブレータ122は、D/A変換部121からの入力信号に応じて、所定時間の間、バイブレータを駆動させるための振動を発生した後、ステップS31に戻り、上述した処理を繰り返し実行する。そして、バイブレータ機能付きメモリカード1がPDA60から抜去されるまで、もしくは、ゲームが終了されるまで、上述した処理が繰り返し実行される。
このように、PDA60は、ゲームの状況に応じて(ボール111が障害物112に衝突したなどの状況に応じて)、振動データを生成し、バイブレータ機能付きメモリカード1に供給することができ、バイブレータ機能付きメモリカード1は、供給された振動データに応じてPDA60に振動を伝達することができる。PDA60を把持しているユーザは、その振動を感じつつゲームを進行することができるため、より面白みのあるゲーム機としてPDA60を利用することができる。
以上においては、PDA60で生成される振動データは所定のデータであるものとして説明したが、これに限らず、例えば、PDA60のCPU71が、振動に対応するデジタルコードのみをバイブレータ機能付きメモリカード1に転送するようにし、バイブレータ機能付きメモリカード1が、デジタルコードに対応する振動データを記憶部22に予め記憶させておき、PDA60より供給されたデジタルコードに基づいて、対応する振動データを記憶部22から読み出し、D/A変換部24に供給するようにしてもよい。これにより、PDA60のCPU71が実行する処理の負荷を軽減させることができる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。この形態においては、スピーカが設けられたメモリカードについて説明する。
図14は、スピーカ141が設けられたメモリカード1の内部の構成例を示すブロック図である。以下、適宜、スピーカ141が設けられたメモリカード1を、スピーカ付きメモリカード1と称する。なお、第1の実施の形態、もしくは第2の実施の形態において説明したメモリカード1と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
信号制御部21は、入出力インターフェース25を介して入力された音声データをD/A変換部131に供給するようになされている。D/A変換部131は、供給された音声データをアナログ信号に変換し、音声出力部132に出力するようになされている。
音声出力部132は、D/A変換部131からの入力信号に応じて、スピーカ141に所定の音声を出力し、再生させる。
スピーカ141は、メモリカード1の内部に設けるようにしてもよいが、メモリカード1が完全にPDA60のメモリカードスロットに装着された状態であっても、音声を出力しやすいようにメモリカード1の外側に設けられるようにし、PDA60から露出されていてもよい。
スピーカ付きメモリカード1は、上述したようにPDA60(図4)に装着され、また、スピーカ付きメモリカード1がPDA60に装着されたとき、そのPDA60がゲーム機として機能するように、スピーカ付きメモリカード1には、上述した方法によって、ゲームプログラムデータが予め記録される。
次に、図15のフローチャートを参照して、PDA60が実行する音声データ出力処理について説明する。この処理を開始するにあたって、スピーカ付きメモリカード1がPDA60に装着されており、スピーカ付きメモリカード1の記憶部22からゲームプログラムデータが読み出されて起動され、図6に示したゲーム画面101が表示部61に表示されている状態であるとする。
ステップS41において、CPU71は、ゲーム画面101に表示されている障害物112にボールが接触したか否かを判定し、障害物112にボール111が接触するまで判定処理を繰り返し実行する。そして、ステップS41において、障害物112にボール111が接触したと判定された場合、ステップS42に進み、CPU71は、所定の音声データを生成する。
ステップS43において、CPU71は、生成された所定の音声データを、メモリカード1で処理可能な通信フォーマットに変換し、ステップS44において、変換された音声データを、メモリカードインターフェース75を介して、スピーカ付きメモリカード1に出力した後、ステップS41に戻り、スピーカ付きメモリカード1がPDA60から抜去されるまで、上述した処理を繰り返し実行する。
次に、図16のフローチャートを参照して、図15を用いて説明した処理によってPDA60から出力された音声データに基づいて、スピーカ付きメモリカード1が実行する音声出力処理について説明する。この処理を開始するにあたって、スピーカ付きメモリカード1は、PDA60に装着されている状態であるとする。
ステップS51において、信号制御部21は、入出力インターフェース25を介して、PDA60より音声データが供給されたか否かを判定し、音声データが供給されるまで判定処理を繰り返し実行する。そして、ステップS51において、PDA60より音声データが供給されたと判定された場合、信号制御部21は、供給された音声データをD/A変換部131に出力する。
ステップS52において、D/A変換部131は、信号制御部21から供給された音声データをアナログ信号に変換し、音声出力部132に出力する。音声出力部132は、D/A変換部131からの入力信号に応じて、音声をスピーカ141に出力し、再生させる。その後、処理はステップS51に戻り、上述した処理を繰り返し実行する。そして、スピーカ付きメモリカード1がPDA60から抜去されるまで、もしくは、ゲームが終了されるまで、上述した処理が繰り返し実行さ
れる。
このように、PDA60は、ゲームの状況に応じて(ボール111が障害物112に衝突したなどの状況に応じて)、音声データを生成し、スピーカ付きメモリカード1に供給することができ、スピーカ付きメモリカード1は、供給された音声データに応じて所定の音声を再生することができるため、より面白みのあるゲーム機としてPDA60を利用することができる。
以上においては、PDA60で生成される音声データは所定のデータであるものとして説明したが、これに限らず、例えば、PDA60のCPU71が、音声に対応するデジタルコードのみをスピーカ機能付きメモリカード1に転送するようにし、スピーカ機能付きメモリカード1が、デジタルコードに対応する音声データを記憶部22に予め記憶させておき、PDA60より供給されたデジタルコードに基づいて、対応する音声データを記憶部22から読み出し、D/A変換部131に供給するようにしてもよい。これにより、PDA60のCPU71が実行する処理の負荷を軽減させることができる。
また以上においては、メモリカード1に、傾斜センサ、バイブレータ、またはスピーカ141をそれぞれ実装するようにしたが、これらを組み合わせることも勿論可能である。
また、メモリースティック(メモリカード1)に傾斜センサ、バイブレータ、またはスピーカを搭載する場合について説明したが、他の記憶メディアに適用することも可能であることは言うまでもない。
以上においては、メモリカード1をPDA60に装着してゲーム機として機能させる例について説明したが、本発明はこれに限らず、メモリカード1を装着することが可能なスロットが設けられている各種の装置に広く適用することができる。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを記録する記録媒体は、図5に示すように、磁気ディスク101(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク102(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク103(MD(Mini-Disc)(登録商標)を含む)、もしくはメモリカード1などよりなるパッケージメディア、または、プログラムが一時的もしくは永続的に記録されるFlash ROM73や、ハードディスクなどにより構成される。記録媒体へのプログラムの記録は、必要に応じてルータ、モデムなどのインターフェースを介して、公衆回線網、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
本発明に係るメモリカードの構成例を示す外観図である。 傾斜センサ付きメモリカードの内部の構成例を示す図である。 傾斜センサの構成例を示す図である。 メモリカードが装着されるPDAの外観の構成例を示す図である。 図4のPDAの電気的な構成例を示すブロック図である。 ゲーム画面の表示例を示す図である。 傾斜データ出力処理を説明するフローチャートである。 傾斜データに基づく表示制御処理を説明するフローチャートである。 他の例の傾斜センサ付きメモリカードの内部の構成例を示す図である。 さらに他の例の傾斜センサ付きメモリカードの内部の構成例を示す図である。 バイブレータ機能付きメモリカードの内部の構成例を示す図である。 振動データ出力処理を説明するフローチャートである。 バイブレータ駆動処理を説明するフローチャートである。 スピーカ付きメモリカードの内部の構成例を示す図である。 音声データ出力処理を説明するフローチャートである。 音声出力処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 メモリカード, 21 信号制御部, 22 記憶部, 23 傾斜センサ, 24 A/D変換部, 25 入出力インターフェース, 60 PDA, 61 表示部, 62 入力部, 63 ジョグダイヤル, 71 CPU, 101 ゲーム画面, 111 ボール, 112−1乃至112−6 障害物, 121 D/A変換部, 122 バイブレータ, 131 D/A変換部, 132 音声出力部, 141 スピーカ

Claims (11)

  1. 携帯型情報端末装置と着脱自在に接続されるメモリカードにおいて、
    前記携帯型情報端末装置に供給する第1のデータを記録する記録手段と、
    前記携帯型情報端末装置から供給される第2のデータに基づいて、所定の制御を行う制御手段と、
    前記携帯型情報端末装置からの指示に基づいて、前記記録手段に記録されている前記第1のデータの出力を制御するとともに、前記携帯型情報端末装置からの第2のデータの入力を制御する入出力制御手段と
    を備えることを特徴とするメモリカード。
  2. 前記記録手段は、前記第1のデータに関連して前記携帯型情報端末装置で生成されたプログラム実行状態を示すデータをさらに記録する
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリカード。
  3. 前記第1のデータには、少なくともプログラムデータが含まれている
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリカード。
  4. 前記第2のデータは、振動データもしくは音声データであり、
    前記制御手段は、振動の発生を制御するか、もしくは音声の出力を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリカード。
  5. 前記メモリカードは、書き換え可能なメモリで構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のメモリカード。
  6. メモリカードが装着される携帯型情報端末装置において、
    前記メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しを制御する読み出し制御手段と、
    前記読み出し制御手段により読み出しが制御された前記プログラムデータを実行し、表示画面を制御する表示制御手段と、
    前記表示画面の表示状態を基に、付加データを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記付加データを前記メモリカードに供給する供給手段と
    を備えることを特徴とする携帯型情報端末装置。
  7. 前記プログラムデータは、ゲームに関するプログラムデータである
    ことを特徴とする請求項6に記載の携帯型情報端末装置。
  8. 前記付加データは、振動データもしくは音声データである
    ことを特徴とする請求項6に記載の携帯型情報端末装置。
  9. メモリカードが装着される携帯型情報端末装置の情報処理方法において、
    前記メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
    前記読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御された前記プログラムデータを実行し、表示画面を制御する表示制御ステップと、
    前記表示画面の表示状態を基に、付加データを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップの処理により生成された前記付加データを前記メモリカードに供給する供給ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  10. メモリカードが装着される携帯型情報端末装置の情報処理用のプログラムであって、
    前記メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
    前記読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御された前記プログラムデータを実行し、表示画面を制御する表示制御ステップと、
    前記表示画面の表示状態を基に、付加データを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップの処理により生成された前記付加データを前記メモリカードに供給する供給ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  11. メモリカードが装着される携帯型情報端末装置の情報処理を、コンピュータに行わせるプログラムであって、
    前記メモリカードに記録されているプログラムデータの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
    前記読み出し制御ステップの処理により読み出しが制御された前記プログラムデータを実行し、表示画面を制御する表示制御ステップと、
    前記表示画面の表示状態を基に、付加データを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップの処理により生成された前記付加データを前記メモリカードに供給する供給ステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2004032064A 2004-02-09 2004-02-09 メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム Pending JP2004223267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032064A JP2004223267A (ja) 2004-02-09 2004-02-09 メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032064A JP2004223267A (ja) 2004-02-09 2004-02-09 メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001184352A Division JP2003000943A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004223267A true JP2004223267A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32906175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032064A Pending JP2004223267A (ja) 2004-02-09 2004-02-09 メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004223267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179376A (ja) * 2004-09-21 2012-09-20 Timeplay Ip Inc 多人数参加型ゲームの手持ち式コントローラ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295600A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Olympus Optical Co Ltd カード状情報記録媒体及び情報取扱装置
JPH08161438A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Sony Corp ビデオゲーム装置
JPH09164270A (ja) * 1995-10-09 1997-06-24 Nintendo Co Ltd コントローラパック
JPH1196051A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Nintendo Co Ltd ソフトウェア書換システム
JPH11305747A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Masahiko Inami インタラクティブ視覚提示装置
JPH11319316A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Sega Enterp Ltd 指示位置検出方法及び装置
JP2000126466A (ja) * 1999-02-25 2000-05-09 Snk:Kk 手持型ゲ―ム機
JP2000200361A (ja) * 1998-08-07 2000-07-18 Sega Enterp Ltd 画像処理装置及び情報記録媒体
JP2001137544A (ja) * 1999-08-27 2001-05-22 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295600A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Olympus Optical Co Ltd カード状情報記録媒体及び情報取扱装置
JPH08161438A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Sony Corp ビデオゲーム装置
JPH09164270A (ja) * 1995-10-09 1997-06-24 Nintendo Co Ltd コントローラパック
JPH1196051A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Nintendo Co Ltd ソフトウェア書換システム
JPH11305747A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Masahiko Inami インタラクティブ視覚提示装置
JPH11319316A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Sega Enterp Ltd 指示位置検出方法及び装置
JP2000200361A (ja) * 1998-08-07 2000-07-18 Sega Enterp Ltd 画像処理装置及び情報記録媒体
JP2000126466A (ja) * 1999-02-25 2000-05-09 Snk:Kk 手持型ゲ―ム機
JP2001137544A (ja) * 1999-08-27 2001-05-22 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179376A (ja) * 2004-09-21 2012-09-20 Timeplay Ip Inc 多人数参加型ゲームの手持ち式コントローラ
US9643083B2 (en) 2004-09-21 2017-05-09 Timeplay Inc. System, method and handheld controller for multi-player gaming
US9662570B2 (en) 2004-09-21 2017-05-30 Timeplay Inc. System, method and handheld controller for multi-player gaming
US9675879B2 (en) 2004-09-21 2017-06-13 Timeplay Inc. System, method and handheld controller for multi-player gaming
US9675880B2 (en) 2004-09-21 2017-06-13 Timeplay Inc. System, method and handheld controller for multi-player gaming
US9682317B2 (en) 2004-09-21 2017-06-20 Timeplay Inc. System, method and handheld controller for multi-player gaming
US9751009B2 (en) 2004-09-21 2017-09-05 Timeplay Inc. System, method and handheld controller for multi-player gaming
US10272330B2 (en) 2004-09-21 2019-04-30 Timeplay Inc. System, method and handheld controller for multi-player gaming
US11040275B2 (en) 2004-09-21 2021-06-22 Timeplay Inc. System, method and handheld controller for multi-player gaming
US11633666B2 (en) 2004-09-21 2023-04-25 Timeplay Inc. System, method and handheld controller for multi-player gaming

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003000943A (ja) メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
US10242429B2 (en) Reproducing device, setting changing method, and setting changing device
CN102902310B (zh) 基于加速度计操作便携式设备的方法及装置
JP2007028634A (ja) ジョグダイヤルを備えた携帯端末機及びその制御方法
JP5404276B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム中断プログラム、ゲーム中断プログラムを記憶した記憶媒体
JP2007504508A (ja) ポータブルデジタルデバイスの方向設定
JP6119779B2 (ja) 再生制御装置、再生装置、再生制御方法並びに記録媒体
US20060196345A1 (en) Music player
JP2012513283A (ja) 改良されたビデオゲームジュークボックス型システムおよび方法
JP2004223267A (ja) メモリカード、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
TW200609808A (en) Integrated module comprising a touch-controlled input device and a portable media player in a laptop and the control method of the module
JP2009015382A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP2003076666A (ja) 携帯型情報端末装置および情報表示制御方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20080058042A (ko) 음악 재생 장치 및 그 재생방법
JP2003019681A (ja) 拡張モジュール、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20010071474A (ko) 재생 시스템
JP4439385B2 (ja) バッファリング装置およびバッファリング方法
KR20070096247A (ko) 저장장치와 이를 이용한 파일 처리방법
JP2005518626A (ja) シャッフル装置及び当該シャッフル装置を具備する中央制御装置
JP2001142474A (ja) データ再生装置、クロック供給制御方法及びプログラム格納媒体
JP3952269B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4538723B2 (ja) 記録再生装置、記録再生方法及び記録再生プログラム
KR101409775B1 (ko) 리듬 게임을 제공하는 방법, 장치 및 기록매체
JP5198834B2 (ja) 入出力装置、それを備えた電子機器、および入出力装置の制御方法
JP2001062146A (ja) メモリカートリッジと光学式ディスクメモリを使用したゲーム機システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206