JP3952269B2 - 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3952269B2
JP3952269B2 JP2001394012A JP2001394012A JP3952269B2 JP 3952269 B2 JP3952269 B2 JP 3952269B2 JP 2001394012 A JP2001394012 A JP 2001394012A JP 2001394012 A JP2001394012 A JP 2001394012A JP 3952269 B2 JP3952269 B2 JP 3952269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
stored
information
identifier
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001394012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003196610A (ja
Inventor
秀樹 野村
智之 首藤
直美 郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001394012A priority Critical patent/JP3952269B2/ja
Publication of JP2003196610A publication Critical patent/JP2003196610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952269B2 publication Critical patent/JP3952269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、様々な大容量のデータを処理することができるようにした情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、情報処理装置が普及し、外出先でも使用できるようにすることが要求されるようになり、PDA(Personal Digital Assistant)が登場してきた。
【0003】
このようなPDAは、所定のメモリ(記録媒体)を装着する1つのメモリスロット、および、そのメモリスロットに装着されたメモリに記憶されている様々な情報を処理するための複数の機能を備えていることが多い。
【0004】
例えば、本の内容がデータとして記憶されたメモリ(以下、電子本と称する)がメモリスロットに装着された場合、その内容を頁単位で表示する電子本閲覧機能を備えるPDAが知られている。
【0005】
文章を主体とした電子本(以下、テキスト電子本と称する)は、主にテキストデータから構成されるため、その全体のデータ容量は小さい。従って、通常の本(紙媒体の本)1冊分の内容、即ち全ての頁のデータは、1つのメモリに記憶させることができる。換言すると、通常の本(紙媒体の本)1冊はテキスト電子本1冊に対応させることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、漫画等の絵を主体とした電子本(以下、漫画電子本と称する)は、主に画像(絵)のデータから構成されるため、その全体のデータ容量は、テキスト電子本のそれに比べて遙かに大きい。従って、通常の漫画本(紙媒体の漫画本)1冊分の内容、即ち、全ての頁のデータは、1つのメモリに記憶されることができないことがある。この場合、通常の本(紙媒体の本)1冊は、漫画電子本数冊(例えば、2冊)に分割されることになる。
【0007】
その結果、ユーザは、従来のPDAにて漫画電子本を読む(再生させる)場合、複数冊の漫画電子本(メモリ)を持ち歩き、1冊の漫画電子本(メモリ)を読み終わると、頁の途中で、次の漫画電子本(メモリ)に交換するといった煩雑な作業を必要とするといった問題点があった。
【0008】
漫画電子本に限らず、例えば、動画等のさらに大容量のデータが扱われる場合にも同様の問題点が発生する。
【0009】
このように、PDAが処理できるデータ量は、それが保持するメモリの記憶容量に依存するため、従来のPDAは、大容量のデータを1度に扱えないという問題点があった。
【0010】
また、大容量のデーを処理する必要がある機能、例えば、撮影した複数枚数の画像データを記憶する必要があるデジタルカメラ機能、大容量の地図データを必要とするGPS(Global Positioning System)機能等の複数の機能を、1台のPDAに設けることは困難であるという問題点があった。
【0011】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、様々な大容量のデータを処理することができるようにするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報処理装置は、情報を表示する表示手段と、第1の記録媒体を装着する装着手段と、ネットワークを介して第2の記録媒体と通信する通信手段と、装着手段に装着された第1の記録媒体に記憶されている第1の識別子と、通信手段の通信により取得された、第2の記録媒体に記憶されている第2の識別子とが対応するか否かを判定する判定手段と、判定手段により第1の識別子と第2の識別子とが対応すると判定された場合装着手段に装着された第1の記録媒体に記憶されている第1の情報を前記表示手段に表示させた後、通信手段の通信により取得された、第2の記録媒体に記憶されている第2の情報を前記表示手段により表示させる表示制御手段とを備え、 1 の記録媒体は、第 2 の記録媒体のネットワーク上での位置を特定するための特定情報を含み、通信手段は、第1の記録媒体に記憶された特定情報に基づいて、第2の記録媒体と通信することを特徴とする。
【0013】
デジタルカメラ機能を有する機能拡張モジュールを装着するための接続手段と、接続手段に接続された機能拡張モジュールにより撮影された画像を、第1の記録媒体に記憶させる記憶制御手段とをさらに備える。
【0014】
GPS受信機能を含む機能拡張モジュールを装着するための接続手段をさらに備え、第1の記録媒体または第2の記録媒体には、さらに、地図が記憶されており、表示制御手段は、さらに、第1の記録媒体に記憶された地図を表示手段により表示させ、接続手段に接続された機能拡張モジュールにより取得された位置情報に基づく位置を地図上に表示させる。
【0015】
ゲーム機能を有する機能拡張モジュールを装着するための接続手段と、接続手段に接続された機能拡張モジュールにより情報処理装置がゲーム機として動作している場合に、そのゲームに関連するデータを第1の記録媒体に記憶させる記憶制御手段とをさらに備える。
【0016】
本発明の情報処理方法は、情報を表示する表示手段と、第 1 の記録媒体を装着する装着手段と、ネットワークを介して第2の記録媒体と通信する通信手段とを備える情報処理装置の情報処理方法であって、第 1 の記録媒体には、第 2 の記録媒体のネットワーク上での位置を特定するための特定情報が含まれており、前記装着手段に装着された第1の記録媒体に記憶された特定情報に基づいて、通信手段に第2の記録媒体と通信させる通信制御ステップと、装着手段に装着された第 1 の記録媒体に記憶されている第 1 の識別子と、通信制御ステップの制御処理により取得された、第2の記録媒体に記憶されている第 2 の識別子とが対応するか否かを判定する判定ステップと、判定ステップの処理により第 1 の識別子と第 2 の識別子とが対応すると判定された場合、装着手段に装着された第 1 の記録媒体に記憶されている第 1 の情報を表示手段に表示させた後、通信制御ステップの制御処理により取得された、第 2 の記録媒体に記憶されている第 2 の情報を表示手段により表示させる表示制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0017】
本発明の記録媒体およびプログラムは、上述した本発明の情報処理方法に対応する記録媒体およびプログラムである。
【0018】
本発明の情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムにおいては、情報を表示する表示手段と、第 1 の記録媒体を装着する装着手段と、ネットワークを介して第2の記録媒体と通信する通信手段とを備える情報処理装置において次のような処理が実行される。即ち、第 1 の記録媒体には、第 2 の記録媒体のネットワーク上での位置を特定するための特定情報が含まれており、前記装着手段に装着された第1の記録媒体に記憶された特定情報に基づいて、通信手段と第2の記録媒体との通信が行われる。この場合、装着手段に装着された第 1 の記録媒体に記憶されている第 1 の識別子と、通信手段の通信により取得された、第2の記録媒体に記憶されている第 2 の識別子とが対応するか否かが判定され、第 1 の識別子と第 2 の識別子とが対応すると判定された場合、装着手段に装着された第 1 の記録媒体に記憶されている第 1 の情報が表示手段に表示された後、通信手段の通信により取得された、第 2 の記録媒体に記憶されている第 2 の情報が表示手段に表示される。
【0024】
【発明の実施の形態】
図1と図2は、本発明が適用されるPDA11の外観の構成例を表している。図1は、PDA11の正面11aの構成を表しており、図2は、PDA11の裏面11bの構成を表している。
【0025】
図1に示されるように、PDA11の正面11aには、そのほぼ全面に、パネル21が設けられている。
【0026】
パネル21は、液晶ディスプレイ等よりなる表示部21aと、その表示部21aの上方の表面上に積層される透明なタッチパネルからなるソフトキー21bから構成されている。
【0027】
パネル21の表示部21aには、様々な情報、例えば、静止画、動画、またはテキスト文章等が表示される。
【0028】
また、パネル21の表示部21aの、ソフトキー21bが配置されている位置には、ユーザにより選択された機能に応じて種々のキー(ボタン)が表示され、そのキーがユーザにより押下される(ユーザの指やタッチペン(図示せず)等が、その表示されたキーの上に配置される)と、それがソフトキー21bにより検出され、その機能に対する所定の処理が行われる。
【0029】
図2に示されるように、PDA11の裏面には、その右側上部に、メモリスロット22が設けられており、その左側に、着脱メモリスロット25を装着するためのメモリスロット挿入溝23およびソケット24が設けられている。
【0030】
ソケット24は、着脱メモリスロット25のプラグ25aが挿入されるソケットであり、メモリスロット挿入溝23の下面23aの中央部下方に設けられている。
【0031】
着脱メモリスロット25がメモリスロット挿入溝23に装着される場合、着脱メモリスロット25のプラグ25aがソケット24に差し込まれ、着脱メモリスロット25とPDA11とが電気的に接続される。
【0032】
ソケット24およびプラグ25aは、PDA11専用のものが採用されても構わないが、所定の規格のものが採用されてもよい。
【0033】
例えば、この例においては、ソケット24はUSB(Universal Serial Bus)ポートから構成され、プラグ25aはUSBコネクタから構成されているものとする。
【0034】
メモリスロット22には、抜き差し自在なメモリスティック(ソニー株式会社の商標)26aが装着される。
【0035】
また、着脱メモリスロット25には、他のメモリスティック26bが装着される。
【0036】
即ち、着脱メモリスロット25がPDA11に装着されている場合、ユーザは、2つのメモリスティック26a,26bを、PDA11に同時に装着することができる。
【0037】
本願出願人であるソニー株式会社によって開発されたメモリスティック26a,26bは、小型薄型形状のプラスチックケース内に電気的に書き換えや消去が可能な不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)の一種であるフラッシュメモリ素子を格納したものであり、画像や音声、音楽等の各種情報(データ)を書き込みおよび読み出しが可能となっている。
【0038】
またメモリスティック26a,26bは、大容量化等による内蔵フラッシュメモリの仕様変更に対しても、使用する機器で互換性を確保することができる独自のシリアルプロトコルを採用し、最大書込速度1.5[MB/S] 、最大読出速度2.45[MB/S]の高速性能を実現していると共に、誤消去防止スイッチを設けて高い信頼性を確保している。
【0039】
従って、PDA11は、このようなメモリスティック26a,26bを挿着することができるために、メモリスティック26a,26bを介して他の電子機器(メモリスティック26a,26bを装着可能な電子機器)との間でデータの共有化を図ることができるようになされている。
【0040】
さらに、この例においては、着脱メモリスロット25は、USBコネクタ25aを有しているので、ユーザは、PDA11から取り外した着脱メモリスロット25を、USBポートを有する他の電子機器に直接接続することができる。
【0041】
従って、PDA11は、メモリスティック26a,26bを装着できない他の電子機器(ただし、USBポートを有する電子機器)との間においても、着脱メモリスロット25に装着されたメモリスティック26bを介してデータの共有化を図ることができる。
【0042】
また、着脱メモリスロット25がPDA11に装着されていない場合、ユーザは、USBプラグ27aを有するとともに、かつメモリスロット挿入溝23に装着できる形状を有する機能拡張モジュール27を、PDA11(メモリスロット挿入溝23およびUSBポート24)に装着することができる。
【0043】
例えば、ユーザが、デジタルカメラの機能を有する機能拡張モジュール(デジタルカメラモジュール)27を、PDA11に装着した場合、ユーザは、PDA11を、デジタルカメラとして使用することができる。
【0044】
この場合、ユーザは、撮影した画像(データ)を、メモリスロット22に装着されたメモリスティック26aに記憶することができる。
【0045】
また、ユーザが、PDA11の位置情報を受信するGPS(Global Positioning System)受信装置等から構成される機能拡張モジュール(GPSモジュール)27を、PDA11に装着するとともに、地図(データ)が記憶されているメモリスティック26aをメモリスロット22に装着した場合、ユーザは、PDA11を、いわゆるナビゲーションシステム装置(位置の情報を受信し、その位置を地図上に表示させる装置)として使用することができる。
【0046】
さらに、ユーザが、ゲームソフトのプログラムが記憶されている所定の記録媒体を挿入できるスロット、およびゲーム用操作キー等からなる機能拡張モジュール(ゲームモジュール)27を、PDA11に装着した場合、ユーザは、PDA11を、ゲーム機として使用することができる。
【0047】
この場合、ユーザは、ゲームの進行状況等のデータを、メモリスロット22に装着されたメモリスティック26aに記憶させる(セーブする)ことができる。
【0048】
また、ユーザが、PDA11に電源を供給する充電可能なバッテリーパックから構成される機能拡張モジュール(バッテリーモジュール)27を、PDA11に装着した場合、ユーザは、PDA11を、さらに長時間連続して使用することができる。
【0049】
図3は、本発明が適用される図1および図2のPDA11の内部の構成例を示すブロック図である。図1および図2において説明した部分については、その説明は省略する。
【0050】
図3において、CPU(Central Processing Unit)41には、メモリインターフェース45が接続されている。
【0051】
メモリインターフェース45には、メモリスティック26aを装着するためのメモリスロット22が接続されている。
【0052】
また、メモリインターフェース45には、USBポート(ソケット)24が設けられており、そのUSBポート24には、メモリスティック26bを装着するための着脱メモリスロット25のUSBコネクタ(プラグ)25aが差し込まれる。
【0053】
これにより、着脱メモリスロット25とメモリインターフェース45とが電気的に接続される。
【0054】
同様に、機能拡張モジュール27のUSBコネクタ(プラグ)27aが、USBポート24に差し込まれることにより、機能拡張モジュール27とメモリインターフェース45とが電気的に接続される。
【0055】
CPU41にはまた、ROM(Read Only Memory)42、RAM(Random Access Memory)43、表示部21a、ソフトキー21b、および、通信部46が接続されている。
【0056】
CPU41は、ROM42に記憶されているプログラム、ネットワーク51上の外部の情報処理装置52から、ネットワーク51および通信部46を介してRAM43にダウンロードしたプログラム、または、メモリスロット22に装着されたメモリスティック26a、着脱メモリスロット25に装着されたメモリスティック26b、若しくは、機能拡張モジュール27に内蔵されているメモリ等から、メモリインターフェース45を介してRAM43にロードしたプログラムに従って、PDA11の全体の動作を制御する。
【0057】
RAM43にはまた、CPU41が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶される。
【0058】
通信部46は、さらに所定のネットワーク(例えば、インターネット等)51と接続されており、CPU41の制御に基づいて、ネットワーク51に接続されている外部の情報処理装置52とネットワーク51を介して相互に通信する。
【0059】
次に、図4のフローチャートを参照して、電子本閲覧機能(画像再生機能)の動作を説明する。
【0060】
例えば、メモリスティック26a(以下、単に、メモリ1と称する)が1冊目の電子本であり、またメモリスティック26b(以下、単に、メモリ2と称する)が2冊目の電子本であり、この2冊の電子本で1つのストーリーが完結しているものとする。
【0061】
また、メモリ1およびメモリ2には、お互いを関連付けるための関連IDがそれぞれ記憶されているものとする。
【0062】
いま、ユーザにより、メモリ1がメモリスロット22(以下、メモリスロット1と記述する)に、またメモリ2が着脱メモリスロット25(以下、メモリスロット2と記述する)にそれぞれ挿入された場合、ステップS1において、CPU41は、メモリスロット1に装着されたメモリ1の内容を再生する。即ち、CPU41は、メモリ1に記憶されているデータのうち、ユーザにより順次指定される頁の画像のデータを表示部21aに表示させる。
【0063】
具体的には、CPU41は、メモリスロット1に装着されたメモリ1に記憶されている頁情報データ、各頁の画像データ等を、メモリインターフェース45を介して読み出し、RAM43上に展開する(RAM43に記憶させる)。
【0064】
ユーザ(ソフトキー21b)より所定の頁(1冊目の電子本の範囲内の頁)が選択された場合、CPU41は、その頁に対応する頁情報データの内容に基づいて、選択された項の画像データを表示部21aに表示させる。このようにして、CPU41は、メモリスロット1に装着されたメモリ1の内容を再生する。
【0065】
いま、ユーザにより1冊目の電子本(メモリ1)の最後の頁以降の頁が指定された場合、ステップS2において、CPU41は、メモリスロット2に装着されたメモリ2に関連IDが記憶されているか否かを判定し、記憶されていないと判定した場合、メモリ2は2冊目の電子本ではないとみなし、その処理を終了する。
【0066】
ステップS2において、メモリ2に関連IDが記憶されていると判定された場合、ステップS3において、CPU41は、メモリスロット1に装着されたメモリ1に記憶されている関連ID、およびメモリスロット2に装着されたメモリ2に記憶されている関連IDを読み出し、読み出したこれらの関連IDが相互に関連があるか否かを判定し、関連がないと判定した場合、メモリ2は2冊目の電子本ではないとみなし、その処理を終了する。
【0067】
一方、ステップS3において、CPU41は、メモリ1の関連IDとメモリ2の関連IDとが相互に関連があると判定した場合、メモリ2は2冊目の電子本であるとみなし、メモリスロット2に装着されたメモリ2の内容を再生する。即ち、CPU41は、上述したステップS1の処理と同様に、メモリ2に記憶されているデータのうち、ユーザにより順次指定される頁の画像のデータを表示部21aに表示させる。そして、CPU41は、2冊目の電子本(メモリ2)の最後の頁の画像データを表示させると、その処理を終了する。
【0068】
なお、この例においては、PDA11として説明したが、上述した構成を有し上述した一連の処理を実行できる情報処理装置であればその機種は限定されない。例えば、モバイル端末装置、または携帯電話端末等でもよい。
【0069】
この例においては、PDA11に設けられるメモリスロットの数は、メモリスロット1およびメモリスロット2の2つであったが、その数はPDA11に設置可能な数であれば限定されない。
【0070】
この例においては、メモリ1がメモリスロット1に、メモリ2がメモリスロット2にそれぞれ装着されたが、メモリ1がメモリスロット2に、メモリ2がメモリスロット1にそれぞれ装着されてもよい。
【0071】
この例においては、メモリ1およびメモリ2に記憶されている情報は電子本の情報であったが、メモリス1およびメモリ2に記憶される情報は限定されない。例えば、映画等の動画像情報、地図情報、または音楽アルバムといった音声情報等の相互に関連のある情報が好適である。
【0072】
メモリ1およびメモリ2に記憶されている関連IDは、相互に関連があるということが判別できる形式であれば、その形式は限定されない。
【0073】
この例においては、メモリ1およびメモリ2は、メモリスティック26aおよびメモリスティック26bであったが、メモリスロット1およびメモリスロット2が対応できる記録媒体であれば限定されない。例えば、図示はしないが、その他の半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、または光磁気ディスク等でもよい。
【0074】
さらに、メモリ2は、図3のネットワーク51上に接続されている外部の情報処理装置52に内蔵されているメモリでもよい。この場合、メモリ2の内容は、例えば、次のようにして再生される(表示される)。
【0075】
即ち、メモリスロット1(図3のメモリスロット22)に装着されメモリ1(図3のメモリスティック26a)の関連IDには、情報処理装置52に対して割り当てられているネットワーク51上のアドレス(情報処理装置52が位置するアドレス)が含まれており、通信部46は、CPU41の制御に基づいて、そのメモリ1の関連IDに含まれているアドレスを読み出し、そのアドレスに位置する情報処理装置52内のメモリ2に記憶されている関連IDを、ネットワーク51を介して取得する。
【0076】
CPU41は、メモリスロット1に装着されたメモリ1の関連IDと、通信部46により取得されたメモリ2の関連IDとが対応するか否かを判定し、対応すると判定した場合、通信部46は、CPU41の制御に基づいて、情報処理装置52内のメモリ2の内容をネットワーク51を介して取得し、CPU41を介してRAM43に記憶させる。即ち、PDA11は、ネットワーク上にあるメモリ2の内容を、ネットワーク51を介してダウンロードすることができる。
【0077】
そして、CPU41は、通信部46により取得されたメモリ2の内容(または、RAM43に記憶された(ダウンロードされた)メモリ2の内容)を、表示部21aに表示させる。
【0078】
このように、メモリ2がネットワーク51上に存在する場合、メモリ2の容量は情報処理装置52の許容範囲内で限定されず、PDA11は、さらに大容量のデータを取り扱うことができる。
【0079】
なお、一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムがPDA11に、ネットワーク(例えば、図3のネットワーク51)や記録媒体からインストールされる。
【0080】
この記録媒体は、図3に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを供給するために配布される、プログラムが記憶されているメモリスティック26a,26bといった半導体メモリのみならず、図示はしないが、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、もしくは光磁気ディスク(MD(Mini-Disk)を含む)などよりなるパッケージメディアにより構成されることができる。さらに、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに供給される、プログラムが記憶されているROM42や、ハードディスク(図示せず)などで構成される。
【0081】
なお、以上においては、各フローチャートに示される処理は、図3のCPU41がソフトウエアにより実行するようにしたが、各処理を実行するハードウエアを用意するようにして、ハードウエアにより実行されるようにすることも、もちろん可能である。
【0082】
また、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0083】
【発明の効果】
以上のごとく、本発明の情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムによれば、様々な大容量のデータを処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるPDAの正面の構成例を示す図である。
【図2】本発明が適用されるPDAの裏面の構成例を示す図である。
【図3】図1および図2のPDAの内部の構成例を示す図である。
【図4】図1および図2のPDAの電子本閲覧機能(画像再生機能)の処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
11 PDA, 21 パネル 21a 表示部, 21b ソフトキー, 22メモリスロット, 24 ソケット(USBポート), 25 着脱メモリスロット, 25a プラグ(USBコネクタ), 26a,26b メモリスティック, 27 機能拡張モジュール, 41 CPU, 46 通信部46

Claims (7)

  1. 情報を表示する表示手段と、
    第1の記録媒体を装着する装着手段と、
    ネットワークを介して第2の記録媒体と通信する通信手段と、
    前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶されている第1の識別子と、前記通信手段の通信により取得された、前記第2の記録媒体に記憶されている第2の識別子とが対応するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記第1の識別子と前記第2の識別子とが対応すると判定された場合、前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶されている第1の情報を前記表示手段に表示させた後、前記通信手段の通信により取得された、前記第2の記録媒体に記憶されている第2の情報を前記表示手段により表示させる表示制御手段とを備え、
    前記第1の記録媒体は、前記第2の記録媒体の前記ネットワーク上での位置を特定するための特定情報を含み、
    前記通信手段は、前記第1の記録媒体に記憶された前記特定情報に基づいて、前記第2の記録媒体と通信する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. デジタルカメラ機能を有する機能拡張モジュールを装着するための接続手段と、
    前記接続手段に接続された前記機能拡張モジュールにより撮影された画像を、前記第1の記録媒体に記憶させる記憶制御手段と
    をさらに備えることと特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. GPS受信機能を含む機能拡張モジュールを装着するための接続手段をさらに備え、
    前記第1の記録媒体または前記第2の記録媒体には、さらに、地図が記憶されており、
    前記表示制御手段は、さらに、前記第1の記録媒体に記憶された前記地図を前記表示手段により表示させ、前記接続手段に接続された前記機能拡張モジュールにより取得された位置情報に基づく位置を前記地図上に表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. ゲーム機能を有する機能拡張モジュールを装着するための接続手段と、
    前記接続手段に接続された前記機能拡張モジュールにより前記情報処理装置がゲーム機として動作している場合に、そのゲームに関連するデータを前記第1の記録媒体に記憶させる記憶制御手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 情報を表示する表示手段と、第1の記録媒体を装着する装着手段と、ネットワークを介して第2の記録媒体と通信する通信手段とを備える情報処理装置の情報処理方法において、
    前記第1の記録媒体には、前記第2の記録媒体の前記ネットワーク上での位置を特定するための特定情報が含まれており、
    前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶された前記特定情報に基づいて、前記通信手段に前記第2の記録媒体と通信させる通信制御ステップと、
    前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶されている第1の識別子と、前記通信制御ステップの制御処理により取得された、前記第2の記録媒体に記憶されている第2の識別子とが対応するか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの処理により前記第1の識別子と前記第2の識別子とが対応すると判定された場合、前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶されている第1の情報を前記表示手段に表示させた後、前記通信制御ステップの制御処理により取得された、前記第2の記録媒体に記憶されている第2の情報を前記表示手段により表示させる表示制御ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  6. 情報を表示する表示手段と、第1の記録媒体を装着する装着手段と、ネットワークを介して第2の記録媒体と通信する通信手段とを備える情報処理装置を制御するコンピュータのプログラムにおいて、
    前記第1の記録媒体には、前記第2の記録媒体の前記ネットワーク上での位置を特定するための特定情報が含まれており、
    前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶された前記特定情報に基づいて、前記通信手段に前記第2の記録媒体と通信させる通信制御ステップと、
    前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶されている第1の識別子と、前記通信制御ステップの制御処理により取得された、前記第2の記録媒体に記憶されている第2の識別子とが対応するか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの処理により前記第1の識別子と前記第2の識別子とが対応すると判定された場合、前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶されている第1の情報を前記表示手段に表示させた後、前記通信制御ステップの制御処理により取得された、前記第2の記録媒体に記憶されている第2の情報を前記表示手段により表示させる表示制御ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記憶されている記録媒体。
  7. 情報を表示する表示手段と、第1の記録媒体を装着する装着手段と、ネットワークを介して第2の記録媒体と通信する通信手段とを備える情報処理装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記第1の記録媒体には、前記第2の記録媒体の前記ネットワーク上での位置を特定するための特定情報が含まれており、
    前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶された前記特定情報に基づいて、前記通信手段に前記第2の記録媒体と通信させる通信制御ステップと、
    前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶されている第1の識別子と、前記通信制御ステップの制御処理により取得された、前記第2の記録媒体に記憶されている第2の識別子とが対応するか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの処理により前記第1の識別子と前記第2の識別子とが対応すると判定された場合、前記装着手段に装着された前記第1の記録媒体に記憶されている第1の情報を前記表示手段に表示させた後、前記通信制御ステップの制御処理により取得された、前記第2の記録媒体に記憶されている第2の情報を前記表示手段により表示させる表示制御ステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2001394012A 2001-12-26 2001-12-26 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Expired - Fee Related JP3952269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394012A JP3952269B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394012A JP3952269B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003196610A JP2003196610A (ja) 2003-07-11
JP3952269B2 true JP3952269B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=27600861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001394012A Expired - Fee Related JP3952269B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3952269B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190083A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sony Corp 機能ブロックの制御装置および制御方法、機能ブロック、情報信号処理装置、並びにプログラムおよびそれを記録した媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003196610A (ja) 2003-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7062602B1 (en) Method for reading data in a write-once memory device using a write-many file system
US8150452B2 (en) Providing a connection between a memory medium of a mobile device and an external device
KR20060081703A (ko) 다수의 커넥터 표준들과 호환 가능한 메모리 카드
US7685375B2 (en) Protecting confidential information on portable storage media
EP2033191B1 (en) Providing additional information from a removable storage medium
US8725924B2 (en) Information backup system with storing mechanism and method of operation thereof
EP1806921A1 (en) Image reproduction device
US20040267988A1 (en) Smart hard-disk drive
US8588994B2 (en) On-vehicle device
JP3952269B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2002063451A1 (en) A portable storage medium for digital picture data
KR20020078408A (ko) 데이터 저장장치를 구비한 이동통신 단말기
US20070036463A1 (en) Platform-independent preference setting method
KR200313898Y1 (ko) 복합결합 및 휴대통신단말식 휴대형저장장치
KR100725489B1 (ko) 지정된 파일을 자동으로 재생하는 휴대용 기기 및 그것을이용한 파일자동 재생방법
EP0923023A1 (en) Recording medium control device and method
KR200264312Y1 (ko) 저장 매체용 복합 전송 및 교환 장치
JPH10275208A (ja) Icメモリカードおよびicメモリカード用情報表示装置
CN100371848C (zh) 存储器组件及其应用
TWM307791U (en) Electrical signal converting system
KR20030010987A (ko) 파일 삭제/복원기능을 구비한 휴대용 기기 및 파일삭제/복원방법
JP2007080462A (ja) 着脱可能な記録媒体を使用したデジタル機器
KR200241676Y1 (ko) 카드 어댑터, 카드 어댑터가 착탈식으로 결합되는 본체및 이들을 포함하는 범용 카드 판독/기록 장치
JP2001134474A (ja) ファイル記録装置および記録方法
JP4465746B2 (ja) 記憶装置用アダプタ及びそれを用いた接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees