JP2004221869A - 携帯情報端末装置 - Google Patents

携帯情報端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004221869A
JP2004221869A JP2003005927A JP2003005927A JP2004221869A JP 2004221869 A JP2004221869 A JP 2004221869A JP 2003005927 A JP2003005927 A JP 2003005927A JP 2003005927 A JP2003005927 A JP 2003005927A JP 2004221869 A JP2004221869 A JP 2004221869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
unit
registered
terminal device
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003005927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4066421B2 (ja
Inventor
Hideki Otsuki
英樹 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003005927A priority Critical patent/JP4066421B2/ja
Publication of JP2004221869A publication Critical patent/JP2004221869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066421B2 publication Critical patent/JP4066421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】予め登録した撮影位置の予め登録した撮影対象を自動的に撮影するとともに、撮影対象の未撮影状況を監視し、前記予め登録した撮影対象を確実に撮影する。
【解決手段】撮影対象の撮影リストおよび撮影を行なう目的地の位置情報を、データ記憶部8に登録格納する。目的地に近づきまたは到着したら、あるいはそれ以前に、位置計測装置9による位置計測を開始させ、到着後、位置確認したら、未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止機能を起動して、撮影リストに従って登録撮影対象を自動的に撮影する撮影動作を開始させる。撮影漏れの防止機能は、登録位置から離れたと判定した時点で、撮影リストの登録撮影対象に未撮影分が残っていれば、音声入出力部4等を介して、ユーザに未撮影分の存在を警告して、撮影漏れを防止する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、いわゆるPDA(Personal Digital Assistant)に代表される携帯情報端末装置に係り、特に被写体を撮影して電子的な画像情報を得る撮影機能および当該装置の位置を随時計測して位置情報を得る位置計測機能を備えた携帯情報端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
いわゆるPDAに代表される携帯情報端末装置には、ディジタルカメラ等の構成を組み込み、被写体を撮影して電子的な画像情報を得る撮影機能を備えたものや、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)受信機等の位置計測装置を組み込み、当該装置の位置を随時計測して位置情報を得る位置計測機能を備えたものがある。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−257920号公報
このような撮影機能および位置計測機能の双方を備えた従来の装置の1つとして、特許文献1に記載されたものがある。特許文献1の発明においては、予め設定しておいた撮影ポイントに到達すると自動的に撮影を実行するようにしている。上記特許文献1の装置は、位置計測機能付きのカメラとして次のように動作する。撮影ポイントを特定する位置情報、撮影対象の方位、撮影を行なう範囲、撮影枚数および撮影時間間隔等の撮影情報を、当該カメラに予め入力して、記憶させておく。このカメラを電動雲台等を介して車両に取り付け、撮影ポイントへ移動する。車両の位置は、GPS受信機によって把握されており、予め設定された撮影ポイントに近づくと自動的に撮影系電源をオンとし、該撮影ポイントまたは指定された撮影範囲に到達したと判断したときに撮影を実行する。撮影完了後は撮影系電源が自動的にオフとされる。
【0004】
【特許文献2】
特開2000−155878号公報
また、カメラにGPS受信機等を搭載し、計測される位置情報に基づいて警報を発して、カメラの盗難防止を図る盗難防止装置として特許文献2に記載されたものがある。この特許文献2の盗難防止装置は、いわゆるテーマパークや遊園地等において貸し出されるカメラに組み込まれて貸し出したカメラの盗難を防止する。この装置が組み込まれたカメラは、予め設定された地域、例えばテーマパーク等に相当する地域から外部に持ち出されると、位置情報に基づいてそれが検出され、警報が発せられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1に示された位置計測機能付きのカメラは、撮影ポイントを予め設定しておくことにより、車両等による移動中にも予定の撮影を行なうことができるようにするものであるが、撮影漏れの防止については何ら考慮されていない。また、特許文献2に示された盗難防止装置は、一定の地域において貸し出し使用される特殊なカメラにおける盗難の防止のために、当該地域外への持ち出しを警報によって防止するものである。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、撮影機能および位置計測機能の両者を備え、前記位置計測機能に前記撮影機能を連動させることにより、予め登録した撮影位置の予め登録した撮影対象を自動的に撮影するとともに、前記位置計測機能を有効に利用して前記撮影対象の未撮影状況を監視し、前記予め登録した撮影対象を確実に撮影することを可能とする携帯情報端末装置を提供することを目的としている。
【0006】
そして、本発明の請求項1の目的は、特に、予め登録した撮影対象の撮影漏れを警告して効果的に防止し得る携帯情報端末装置を提供することにある。
また、本発明の請求項2の目的は、特に、未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止を、予め登録した位置の近傍において自動的に作動させ、さらに利便性を高め得る携帯情報端末装置を提供することにある。
本発明の請求項3の目的は、特に、未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止を、最初の撮影動作によって自動的に作動させ、さらに利便性を高め得る携帯情報端末装置を提供することにある。
本発明の請求項4の目的は、特に、予め事前に位置情報を登録設定する手間を省き、さらに利便性を高めることを可能とする携帯情報端末装置を提供することにある。
本発明の請求項5の目的は、特に、予め事前に位置情報を登録する操作の手間を省き、さらに利便性を高めることを可能とする携帯情報端末装置を提供することにある。
【0007】
本発明の請求項6の目的は、特に、撮影漏れを防止するだけでなく、撮影画像の提供先を登録された撮影位置および撮影対象の少なくとも一方に関連付けて予め登録しておくだけで、撮影された画像情報の送信操作の手間も省き、さらに利便性を高め得る携帯情報端末装置を提供することにある。
本発明の請求項7の目的は、特に、位置計測機能の汎用性を高め得る携帯情報端末装置を提供することにある。
本発明の請求項8の目的は、特に、GPS動作時の駆動電源への過大負荷を効果的に防止し、本動作をさせた場合でも電池の動作時間が極力減らないようになし得る携帯情報端末装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載した本発明に係る携帯情報端末装置は、上述した目的を達成するために、
被写体を撮影して電子的な画像情報を取得するための撮影手段と、
当該装置の位置を随時計測して位置情報を得るための位置計測手段と、
前記撮影手段により撮影を行なう位置を予め登録し記憶させるための位置登録手段と、
前記撮影手段により撮影すべき撮影対象を予め登録し記憶させるための対象登録手段と、
前記対象登録手段による登録撮影対象と前記撮影手段により撮影された画像情報とを関連付けし、前記撮影手段により前記登録撮影対象が撮影されたか否かを判定するための撮影判定手段と、
前記位置計測手段による位置情報に基づき、前記位置登録手段による登録位置から離れたと判定した時点で、前記撮影判定手段の判定結果より前記対象登録手段による登録撮影対象に未撮影分が残っていれば、未撮影分の存在を警告する撮影監視手段と、
を具備することを特徴としている。
【0009】
また、請求項2に記載した本発明に係る携帯情報端末装置は、請求項1の携帯情報端末装置において、前記位置計測手段による位置情報に基づき、前記位置登録手段による登録位置に近づいたと判定した際に、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する監視起動手段をさらに備えることを特徴としている。
請求項3に記載した本発明に係る携帯情報端末装置は、請求項1の携帯情報端末装置において、前記撮影手段による撮影動作に基づき、前記撮影手段により最初の1枚が撮影されると、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する監視起動手段をさらに備えることを特徴としている。
請求項4に記載した本発明に係る携帯情報端末装置は、請求項1〜請求項3のいずれか1項の携帯情報端末装置において、前記位置登録手段が、目的地に到着した時点で、前記位置計測手段によりその位置を計測し、その結果として得られる位置情報を前記登録位置として登録し記憶させるための手段を含むことを特徴としている。
【0010】
請求項5に記載した本発明に係る携帯情報端末装置は、請求項1〜請求項4のいずれか1項の携帯情報端末装置において、前記位置登録手段が、前記予め登録する位置情報をネットワークからダウンロードして取得する手段を含むことを特徴としている。
請求項6に記載した本発明に係る携帯情報端末装置は、請求項1〜請求項5のいずれか1項の携帯情報端末装置において、
ネットワークまたは通信端末に対して無線通信するための無線通信手段と、
適正に撮影が完了した撮影済の画像情報を送信すべき送信先を登録する送信先登録手段と、
をさらに備え、且つ
前記撮影監視手段が、前記対象登録手段による登録撮影対象の未撮影分なしに前記位置登録手段による登録位置から離れたことを認識したら、撮影済画像を前記送信先登録手段により予め登録された送信先に前記無線通信手段を介して送信する手段を含む
ことを特徴としている。
【0011】
請求項7に記載した本発明に係る携帯情報端末装置は、請求項1〜請求項6のいずれか1項の携帯情報端末装置において、前記位置計測手段が、GPSを用いて位置を計測するGPS手段を含むことを特徴としている。
請求項8に記載した本発明に係る携帯情報端末装置は、請求項7の携帯情報端末装置において、
各種情報をモニタ表示するための表示手段と、
前記GPS手段が動作するときには、前記表示手段の電源の電力消費の少なくとも一部を抑制する手段と
をさらに含む
ことを特徴としている。
【0012】
【作用】
すなわち、本発明の請求項1による携帯情報端末装置は、被写体を撮影して電子的な画像情報を取得するための撮影手段および当該装置の位置を随時計測して位置情報を得るための位置計測手段を備え、さらに前記撮影手段により撮影を行なう位置を予め登録し記憶させるための位置登録手段、前記撮影手段により撮影すべき撮影対象を予め登録し記憶させるための対象登録手段、前記対象登録手段による登録撮影対象と前記撮影手段により撮影された画像情報とを関連付けし、前記撮影手段により前記登録撮影対象が撮影されたか否かを判定するための撮影判定手段および前記位置計測手段による位置情報に基づき、前記位置登録手段による登録位置から離れたと判定した時点で、前記撮影判定手段の判定結果より前記対象登録手段による登録撮影対象に未撮影分が残っていれば、未撮影分の存在を警告する撮影監視手段を具備している。
【0013】
このような構成により、撮影機能および位置計測機能の両者を備え、前記位置計測機能に前記撮影機能を連動させることにより、予め登録した撮影位置の予め登録した撮影対象を自動的に撮影するとともに、前記位置計測機能を有効に利用して前記撮影対象の未撮影状況を監視し、前記予め登録した撮影対象を確実に撮影することを可能として、例えば目的とするショー会場等の登録位置で撮影する必要のある撮影対象を予め登録しておき、撮影した画像を撮影対象のリストに対応させる機能を有するものにおいて、特に、位置計測機能との連動により、登録位置から離れたと判定した時に撮影結果に撮影漏れがあった場合に警告を発し、予め登録した撮影対象の撮影漏れが効果的に防止される。
【0014】
また、本発明の請求項2による携帯情報端末装置は、請求項1の携帯情報端末装置において、前記位置計測手段による位置情報に基づき、前記位置登録手段による登録位置に近づいたと判定した際に、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する監視起動手段をさらに備える。
このような構成により、前記登録位置に近づいたと判断されると、前記撮影判定手段および撮影監視手段による未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止が、確実に作動され、さらに利便性が高められる。
本発明の請求項3による携帯情報端末装置は、請求項1の携帯情報端末装置において、前記撮影手段による撮影動作に基づき、前記撮影手段により最初の1枚が撮影されると、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する監視起動手段をさらに備える。
このような構成により、最初の一枚を撮影したら、未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止が、自動的に作動され、さらに利便性が高められる。
【0015】
本発明の請求項4による携帯情報端末装置は、請求項1〜請求項3のいずれか1項の携帯情報端末装置において、前記位置登録手段が、目的地に到着した時点で、前記位置計測手段によりその位置を計測し、その結果として得られる位置情報を前記登録位置として登録し記憶させるための手段を含む。
このような構成により、目的地に到着したら、その位置を計測し、その結果を登録位置情報とすることが可能となり、予め事前に位置情報を登録設定する手間を省くことができて、さらに利便性が高められる。
本発明の請求項5による携帯情報端末装置は、請求項1〜請求項4のいずれか1項の携帯情報端末装置において、前記位置登録手段が、前記予め登録する位置情報をネットワークからダウンロードして取得する手段を含む。
このような構成により、予め登録される位置情報をネットワークからダウンロードして取得登録することで、位置情報の登録操作の手間を省くことができ、さらに利便性が高められる。
【0016】
本発明の請求項6による携帯情報端末装置は、請求項1〜請求項5のいずれか1項の携帯情報端末装置において、ネットワークまたは通信端末に対して無線通信するための無線通信手段および適正に撮影が完了した撮影済の画像情報を送信すべき送信先を登録する送信先登録手段、をさらに備え、且つ前記撮影監視手段が、前記対象登録手段による登録撮影対象の未撮影分なしに前記位置登録手段による登録位置から離れたことを認識したら、撮影済画像を前記送信先登録手段により予め登録された送信先に前記無線通信手段を介して送信する手段を含む。
このような構成により、携帯電話網等を利用した無線通信機能を有し、撮影漏れなしに登録位置を離れたら、撮影された画像情報を予め登録された相手に対して自動的に送信することで、撮影漏れを防止するだけでなく、撮影画像の提供先を登録された撮影位置および撮影対象の少なくとも一方に関連付けて予め登録しておくだけで、撮影された画像情報の送信操作の手間も省くことができ、さらに利便性が高められる。
【0017】
本発明の請求項7による携帯情報端末装置は、請求項1〜請求項6のいずれか1項の携帯情報端末装置において、前記位置計測手段が、GPSを用いて位置を計測するGPS手段を含む。
このような構成により、位置計測に汎用性の高いGPSが利用されて、位置計測機能の汎用性が高められる。
本発明の請求項8による携帯情報端末装置は、請求項7の携帯情報端末装置において、各種情報をモニタ表示するための表示手段および前記GPS手段が動作するときには、前記表示手段の電源の電力消費の少なくとも一部を抑制する手段をさらに含む。
このような構成により、大電力を消費するGPS動作時には、LCD(液晶ディスプレイ)等の表示手段を消灯するなどして突入電流を減らすことで、電池等の駆動電源への過大負荷を効果的に防止し、本動作をさせた場合における電池動作時間が極力減らないようにしている。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に基づき、図面を参照して本発明の携帯情報端末装置を詳細に説明する。
図1は、本発明の一つの実施の形態に係る携帯情報端末装置の要部の構成を示している。図1は、情報通信機能を有するディジタルスティルカメラとして構成した携帯情報端末装置の要部の機能構成を模式的に示すブロック図である。
図1に示す携帯情報端末装置は、ディジタルスティルカメラとしての撮影機能およびGPSを用いた位置計測機能を有しており、ここでは、GPSを用いた位置計測装置が組み込まれ且つPHS(パーソナルハンディフォンシステム)回線を利用した情報通信機能を有するディジタルスティルカメラとして構成している。図1の携帯情報端末装置であるディジタルスティルカメラは、システム制御部1、撮像部2、画像処理部3、音声入出力部4、電源部5、画像表示部6、操作部7、データ記憶部8、位置計測装置9および外部I/F(インタフェース)部10を具備している。
【0019】
システム制御部1は、制御プログラムを格納するためのプログラムROM(リードオンリメモリ)および制御動作に関連して情報を一時的に格納するための作業RAM(ランダムアクセスメモリ)を含み、前記プログラムROMに格納された制御プログラムに従ってシステム全体の動作を制御する。撮像部2は、被写体像を結像するための撮像レンズ、前記撮像レンズを収容保持する鏡胴および前記撮像レンズによって結像された被写体像を電子的画像情報に変換するCCD(電荷結合素子)固体撮像素子等の撮像素子を含み、撮影手段として、被写体像を撮像して画像情報を得る。画像処理部3は、撮像部2によって取得された画像情報に、所要の画像処理を施す。音声入出力部4は、音声を電気的な音声信号として入力するマイク(マイクロフォン)およびマイクから入力されたアナログ音声信号をディジタル音声信号に変換するA/D(アナログ−ディジタル)変換器と、ディジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するD/A(ディジタル−アナログ)変換器およびアナログ音声信号を音響として出力するスピーカとを含み、音声指示等の音声情報をシステムに入力し、システムから警報のためのブザー音や音声メッセージ等を含む音声情報を出力する。電源部5は、直流電圧を変換するDC/DCコンバータを含み、電池等の電源からシステム各部に所要電圧の駆動電力を供給する。
【0020】
画像表示部6は、メインLCDを含み、撮像部2によって得られる電子ファインダ画像や撮影画像等の画像を表示する。操作部7は、各種操作用のスイッチおよび各種操作状態を表示するための状態表示LED(発光ダイオード)を含み、システムに各種操作入力を与える。データ記憶部8は、主として撮影画像情報を格納するための、いわゆるフラッシュメモリのような不揮発性メモリを用いたIC(集積回路)メモリカード等の外部ストレージおよびそのような外部ストレージを制御するカード制御部を含み、前記撮像部2によって撮影された画像情報や、予め登録される位置情報および撮影対象情報などを格納する。位置計測装置9は、位置計測手段として、例えばGPS等の測位システムを用いて位置計測を行なう装置であり、典型的にはGPS手段としてのGPS受信機等で構成される。外部I/F部10は、外部通信網との間で通信を行なうためのインタフェースであり、無線通信手段として、例えばPHS電話網に接続するためのPHS通信装置等を含んで構成される。
【0021】
システム制御部1、操作部7およびデータ記憶部8は、撮影を行なう位置を予め登録し記憶させるための位置登録手段、撮影すべき撮影対象を予め登録し記憶させるための対象登録手段、登録撮影対象と撮影された画像情報とを関連付けし、前記登録撮影対象が撮影されたか否かを判定するための撮影判定手段および計測された位置情報に基づき、当該登録位置から離れたと判定した時点で、前記撮影判定手段の判定結果より前記登録撮影対象に未撮影分が残っていれば、音声入出力部4および画像表示部6または操作部7の状態表示LEDの少なくともいずれかを介して、ユーザに未撮影分の存在を警告する撮影監視手段を構成する。さらに、システム制御部1は、計測された位置情報に基づき、前記登録位置に近づいたと判定した際に、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する第1の監視起動手段および撮影動作に基づき、最初の1枚の画像が撮影されると、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する第2の監視起動手段の少なくとも一方を構成する。また、システム制御部1、操作部7およびデータ記憶部8は、適正に撮影が完了した撮影済の画像情報を送信すべき送信先を登録する送信先登録手段を構成し、システム制御部1が、前記登録撮影対象の未撮影分なしに前記登録位置から離れたことを認識したら、撮影済画像を前記登録された送信先に、無線通信手段としての外部I/F部10を介して送信するようにする。
【0022】
次に、図1のように構成した携帯情報端末装置であるディジタルスティルカメラの動作について、当該ディジタルスティルカメラをショー会場で利用する場合を例にとって図2に示す動作のフローチャートを参照して説明する。
(1)予め、ショー会場で写真を撮影する必要がある撮影対象の一覧データ(以下「撮影リスト」と称する)を作成入力し、データ記憶部8に登録格納する(ステップS11)。この撮影リストの作成登録にあたっては、操作部7の操作によって個々に撮影対象を入力し、データ記憶部8に登録するようにしてもよいし、予め別途にPC(パーソナルコンピュータ)によって入力して一覧データを作成し、それを外部I/F部10を介して無線的にまたは有線的にデータ記憶部8に転送することによって登録格納するようにしてもよい。
【0023】
(2)次に、前述の撮影対象の撮影リストの撮影を行なう位置情報としてショー会場の位置情報を、データ記憶部8に登録格納する。この撮影位置情報の登録にあたっては、操作部7の操作によって位置情報を入力し、データ記憶部8に登録するようにしてもよいが(ステップS12)、外部I/F部10を介して無線的にまたは有線的にインターネット等のネットワークに接続し、ネットワーク上に存在する位置情報をデータ記憶部8にダウンロードすることによって登録格納するようにしてもよい(ステップS13)。複数の目的地、つまり撮影位置、毎に、撮影リスト、つまり複数の撮影対象、をそれぞれ関連付けるようにしてもよい。なお、撮影位置となる目的地が、単一個所である場合には、ショー会場等の目的地に到着した時点で位置計測装置9により位置計測を行なって計測された位置情報を撮影位置として登録するようにしてもよい。
【0024】
(3)目的地であるショー会場に近づきまたは到着したら、あるいはそれ以前に、位置計測装置9による位置計測を開始させ(ステップS14)、ショー会場に到着して、目的地であることを確認したら(ステップS15)、未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止機能を有効として撮影動作を開始させる(ステップS16)。この撮影動作は、登録位置における撮影リストに従って登録撮影対象を自動的に撮影するものである。あるいは、位置計測に基づく撮影リストに従った撮影動作を、予め作動させておき、登録された撮影リストおよび位置情報に従って、最初の1枚目の撮影が行なわれたら、ステップS15において、未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止機能を有効とするようにしてもよい。未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止機能は、登録撮影対象と撮影された画像情報とを関連付けし、前記登録撮影対象が撮影されたか否かを判定し、且つ計測された位置情報に基づき、当該登録位置から離れたと判定した時点で、前記登録撮影対象が撮影されたか否かの判定の結果より前記登録撮影対象に未撮影分が残っていれば、音声入出力部4および画像表示部6または操作部7の状態表示LEDの少なくともいずれかを介して、ユーザに未撮影分の存在を警告して、撮影漏れを防止する機能である。
【0025】
(4)ショー会場においては、登録位置における撮影リストに従って登録撮影対象を自動的に逐次撮影する。
(5)撮影および位置計測が続行している状態で、登録位置から予め定められた距離だけ離れたと判断されたとき(ステップS17)、本システムは、撮影リストの内容の撮影を実行すべき目的地から離れた、すなわちユーザは撮影行為を終了したつもりであると判断する。
(6)上述のように判断した時点で、当該位置に対応する撮影リストの登録撮影対象の撮影が完了していない場合には(ステップS18)、先に述べた未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止機能により、音声入出力部4によるスピーカを介してのブザー音および音声ガイド、並びに操作部7の状態表示LED等を用いた表示光の点滅の少なくともいずれかにて、ユーザに警告を発して(ステップS19)、ステップS17に戻って、撮影を継続する。なお、ステップS18において。撮影漏れがないと判定されたら、撮影画像の送信先が予め登録されている場合には、外部I/F部10により無線的にまたは有線的にインターネット等のネットワークを含む通信回線を介して送信先に撮影画像を送信して(ステップS20)、処理を終了する。また、ステップS18において。撮影漏れがないと判定された時点で、撮影画像の送信先が予め登録されていない場合には、ステップS20では何も行なわずに処理を終了する。
【0026】
なお、上述した構成において、位置計測装置9は、ディジタルカメラの本体に固定的に内蔵されていてもよいし、カードスロット等を介する形式として脱着可能としても構わない。また、携帯情報端末装置としての構成においては、撮影手段としてのディジタルスティルカメラ機能部分は、携帯情報端末装置の本体に内蔵一体化していてもよく、脱着可能であってもよい(以上は、主として請求項1に対応する)。
すなわち、ショー会場等の目的地で撮影すべき撮影対象の撮影リストとを予め登録しておき、撮影した画像を前記撮影リストに対応させる機能を有するディジタルスティルカメラとしての携帯情報端末装置、またはそのようなカメラ機能を有するPDA等のような携帯情報端末装置において、位置計測装置と連動して撮影漏れを監視させるようにすることにより、目的地から離れた時に撮影リストの撮影結果に漏れがあった場合に、警告を発することによって、効果的に撮り忘れを防止することができる。
【0027】
上述した実施の形態においては、基本的に、ステップS14において手動的に位置計測を開始し、ステップS16において未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止機能を起動するものとして説明したが、常に位置計測を実行している場合には、予め登録した撮影位置に近づいたら自動的に当該機能を起動するようにして、利便性を高めるようにしてもよい(請求項2に対応する)。また、常に位置計測を実行し、撮影リストに従った登録撮影対象の撮影を自動的に行なっている場合には、上述においても簡単に触れたように、ステップS15において、登録撮影対象の最初の1枚目を撮影したら、自動的に未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止機能を起動する機能を起動するようにして、利便性を高めるようにしてもよい(請求項3に対応する)。
【0028】
さらに、上述の実施の形態においては、主として目的地の位置情報を予め登録するものとして説明したが、上述においても簡単に触れたように、現地に到着した時点で、位置計測を行って得た位置情報を、位置情報として登録するようにしてもよい(請求項4に対応する)。このように位置情報を現場で実測するようにすれば、予め位置情報を設定する手間を省くことができる。また、目的地の位置情報を予め登録する際に、上述においても簡単に触れたように、インターネット等のネットワーク上の地図データベース等を参照し、建物や住所を指定することによって、そこから位置情報を得て、これを位置情報として登録するようにしてもよい(請求項5に対応する)。位置情報をネットワークからダウンロードして登録するようにしても、位置情報の登録の手間を省くことができる。同様に、上述においても簡単に触れたように、撮影漏れなしに登録位置から所定距離以上離れた時点で、撮影業務が正常に終了したとみなして、外部I/F部10等における無線通信機能によって、予め登録された送信先のサーバやメールアドレスに対して、撮影画像および位置および撮影リスト情報等のような付加データを自動的に送信するようにしてもよい(請求項6に対応する)。
【0029】
この機能は省略してもよいが、このようにPHS等の無線通信機能を搭載し、撮影漏れなしに現場を離れたと認識したら、予め送信先が登録された相手に対して自動的に撮影画像を送信するようにすれば、撮影した画像情報の送信、配達または送付等の手間を省くことができる。さらに、位置計測機能は、上述したようにGPSを用いるものが、汎用性が高いが(請求項7に対応する)、例えばPHS端末の最寄りのアンテナ位置を利用した位置計測システムを位置計測機能として用いるなどしてもよい。
【0030】
さらに、また、この種のディジタルスティルカメラ等の携帯情報端末装置は、通常の場合、バッテリ電源にて駆動される。位置計測装置を構成するGPS受信機は、人工衛星からの電波を受信して、位置を計測する。単なるディジタルスティルカメラまたは携帯情報端末装置としての通常動作時には、数mW程度の低電力で動作することが可能だが、GPS位置計測のための衛星探索等の初期化動作時には数100mW程度の大きな電力を必要とする。そこで、GPS位置計測動作において大電力が必要なモード時には、ディジタルスティルカメラ機能におけるモニタリングや再生に用いられるLCD等の画像表示部6を停止またはスタンバイ状態とし、LCDの照明用のバックライトを消灯またはスタンバイモードに自動的に移行させるようにして、装置の最大電力値の増加と電力消費を抑え、電力供給ができなくなるまでの駆動寿命時間を延長するようにしてもよい(請求項8に対応する)。ちなみに、近年採用されているLCDのバックライトの消費電力は200mW程度であり、これを消灯するだけでも、充分な効果が得られる。
【0031】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、撮影機能および位置計測機能の両者を備え、前記位置計測機能に前記撮影機能を連動させることにより、予め登録した撮影位置の予め登録した撮影対象を自動的に撮影するとともに、前記位置計測機能を有効に利用して前記撮影対象の未撮影状況を監視し、前記予め登録した撮影対象を確実に撮影することを可能とする携帯情報端末装置を提供することができる。
【0032】
すなわち本発明の請求項1の携帯情報端末装置によれば、被写体を撮影して電子的な画像情報を取得するための撮影手段および当該装置の位置を随時計測して位置情報を得るための位置計測手段を備え、さらに前記撮影手段により撮影を行なう位置を予め登録し記憶させるための位置登録手段、前記撮影手段により撮影すべき撮影対象を予め登録し記憶させるための対象登録手段、前記対象登録手段による登録撮影対象と前記撮影手段により撮影された画像情報とを関連付けし、前記撮影手段により前記登録撮影対象が撮影されたか否かを判定するための撮影判定手段および前記位置計測手段による位置情報に基づき、前記位置登録手段による登録位置から離れたと判定した時点で、前記撮影判定手段の判定結果より前記対象登録手段による登録撮影対象に未撮影分が残っていれば、未撮影分の存在を警告する撮影監視手段を具備することにより、撮影機能および位置計測機能の両者を備え、前記位置計測機能に前記撮影機能を連動させて、予め登録した撮影位置の予め登録した撮影対象を自動的に撮影するとともに、前記位置計測機能を有効に利用して前記撮影対象の未撮影状況を監視し、前記予め登録した撮影対象を確実に撮影することを可能として、例えば目的とするショー会場等の登録位置で撮影する必要のある撮影対象を予め登録しておき、撮影した画像を撮影対象のリストに対応させる機能を有するものにおいて、特に、位置計測機能との連動により、登録位置から離れたと判定した時に撮影結果に撮影漏れがあった場合に警告を発することができ、予め登録した撮影対象の撮影漏れを効果的に防止することができる。
【0033】
また、本発明の請求項2の携帯情報端末装置によれば、請求項1の携帯情報端末装置において、前記位置計測手段による位置情報に基づき、前記位置登録手段による登録位置に近づいたと判定した際に、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する監視起動手段をさらに備えることにより、前記登録位置に近づいたと判断されると、前記撮影判定手段および撮影監視手段による未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止を、確実に作動させて、さらに利便性を高めることができる。
本発明の請求項3の携帯情報端末装置によれば、請求項1の携帯情報端末装置において、前記撮影手段による撮影動作に基づき、前記撮影手段により最初の1枚が撮影されると、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する監視起動手段をさらに備えることにより、最初の一枚を撮影したら、未撮影状況の監視に基づく撮影漏れの防止を、自動的に作動させて、さらに利便性を高めることができる。
【0034】
本発明の請求項4の携帯情報端末装置によれば、請求項1〜請求項3のいずれか1項の携帯情報端末装置において、前記位置登録手段が、目的地に到着した時点で、前記位置計測手段によりその位置を計測し、その結果として得られる位置情報を前記登録位置として登録し記憶させるための手段を含むことにより、目的地に到着したら、その位置を計測し、その結果を登録位置情報とすることが可能となり、予め事前に位置情報を登録設定する手間を省くことができて、さらに利便性を高めることができる。
本発明の請求項5の携帯情報端末装置によれば、請求項1〜請求項4のいずれか1項の携帯情報端末装置において、前記位置登録手段が、前記予め登録する位置情報をネットワークからダウンロードして取得する手段を含むことにより、予め登録される位置情報をネットワークからダウンロードして取得登録することで、位置情報の登録操作の手間を省くことができて、さらに利便性を高めることができる。
【0035】
本発明の請求項6の携帯情報端末装置によれば、請求項1〜請求項5のいずれか1項の携帯情報端末装置において、ネットワークまたは通信端末に対して無線通信するための無線通信手段および適正に撮影が完了した撮影済の画像情報を送信すべき送信先を登録する送信先登録手段、をさらに備え、且つ前記撮影監視手段が、前記対象登録手段による登録撮影対象の未撮影分なしに前記位置登録手段による登録位置から離れたことを認識したら、撮影済画像を前記送信先登録手段により予め登録された送信先に前記無線通信手段を介して送信する手段を含むことにより、携帯電話網等を利用した無線通信機能を有し、撮影漏れなしに登録位置を離れたら、撮影された画像情報を予め登録された相手に対して自動的に送信することで、撮影漏れを防止するだけでなく、撮影画像の提供先を登録された撮影位置および撮影対象の少なくとも一方に関連付けて予め登録しておくだけで、撮影された画像情報の送信操作の手間も省くことができ、さらに送信忘れを防止できるなど、利便性を高めることができる。
【0036】
本発明の請求項7の携帯情報端末装置によれば、請求項1〜請求項6のいずれか1項の携帯情報端末装置において、前記位置計測手段が、GPSを用いて位置を計測するGPS手段を含むことにより、位置計測に汎用性のあるGPSを利用して、位置計測機能の汎用性を高めることができる。
本発明の請求項8の携帯情報端末装置によれば、請求項7の携帯情報端末装置において、各種情報をモニタ表示するための表示手段および前記GPS手段が動作するときには、前記表示手段の電源の電力消費の少なくとも一部を抑制する手段をさらに含むことにより、大電力を消費するGPS動作時には、LCD等の表示手段を消灯するなどして装置の最大電力値の増加と電力消費を抑え、電力供給ができなくなるまでの駆動寿命時間を極力減らさないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態に係る携帯情報端末装置の要部の構成を模式的に示すブロック図である。
【図2】図1の携帯情報端末装置の動作の流れの一例を模式的に示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 システム制御部
2 撮像部
3 画像処理部
4 音声入出力部
5 電源部
6 画像表示部
7 操作部
8 データ記憶部
9 位置計測装置
10 外部I/F(インタフェース)部

Claims (8)

  1. 被写体を撮影して電子的な画像情報を取得するための撮影手段と、
    当該装置の位置を随時計測して位置情報を得るための位置計測手段と、
    前記撮影手段により撮影を行なう位置を予め登録し記憶させるための位置登録手段と、
    前記撮影手段により撮影すべき撮影対象を予め登録し記憶させるための対象登録手段と、
    前記対象登録手段による登録撮影対象と前記撮影手段により撮影された画像情報とを関連付けし、前記撮影手段により前記登録撮影対象が撮影されたか否かを判定するための撮影判定手段と、
    前記位置計測手段による位置情報に基づき、前記位置登録手段による登録位置から離れたと判定した時点で、前記撮影判定手段の判定結果より前記対象登録手段による登録撮影対象に未撮影分が残っていれば、未撮影分の存在を警告する撮影監視手段と、
    を具備することを特徴とする携帯情報端末装置。
  2. 前記位置計測手段による位置情報に基づき、前記位置登録手段による登録位置に近づいたと判定した際に、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する監視起動手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末装置。
  3. 前記撮影手段による撮影動作に基づき、前記撮影手段により最初の1枚が撮影されると、前記撮影判定手段および撮影監視手段を起動する監視起動手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末装置。
  4. 前記位置登録手段は、目的地に到着した時点で、前記位置計測手段によりその位置を計測し、その結果として得られる位置情報を前記登録位置として登録し記憶させるための手段を含むことを特徴とする請求項1〜請求項3のうちのいずれか1項に記載の携帯情報端末装置。
  5. 前記位置登録手段は、前記予め登録する位置情報をネットワークからダウンロードして取得する手段を含むことを特徴とする請求項1〜請求項4のうちのいずれか1項に記載の携帯情報端末装置。
  6. ネットワークまたは通信端末に対して無線通信するための無線通信手段と、
    適正に撮影が完了した撮影済の画像情報を送信すべき送信先を登録する送信先登録手段と、
    をさらに備え、且つ
    前記撮影監視手段は、前記対象登録手段による登録撮影対象の未撮影分なしに前記位置登録手段による登録位置から離れたことを認識したら、撮影済画像を前記送信先登録手段により予め登録された送信先に前記無線通信手段を介して送信する手段を含む
    ことを特徴とする請求項1〜請求項5のうちのいずれか1項に記載の携帯情報端末装置。
  7. 前記位置計測手段は、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)を用いて位置を計測するGPS手段を含むことを特徴とする請求項1〜請求項6のうちのいずれか1項に記載の携帯情報端末装置。
  8. 各種情報をモニタ表示するための表示手段と、
    前記GPS手段が動作するときには、前記表示手段の電源の電力消費の少なくとも一部を抑制する手段と
    をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の携帯情報端末装置。
JP2003005927A 2003-01-14 2003-01-14 携帯情報端末装置 Expired - Fee Related JP4066421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003005927A JP4066421B2 (ja) 2003-01-14 2003-01-14 携帯情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003005927A JP4066421B2 (ja) 2003-01-14 2003-01-14 携帯情報端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004221869A true JP2004221869A (ja) 2004-08-05
JP4066421B2 JP4066421B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=32896465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003005927A Expired - Fee Related JP4066421B2 (ja) 2003-01-14 2003-01-14 携帯情報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4066421B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085548A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sony Corp 撮像装置、撮像方法
JP2010011500A (ja) * 2009-10-13 2010-01-14 Casio Comput Co Ltd カメラ装置およびプログラム
JP2010190747A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Sanyo Electric Co Ltd 位置検出装置
JP2011065392A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Brother Industries Ltd ヘッドマウントディスプレイ
JP2016507746A (ja) * 2013-01-28 2016-03-10 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 拡張現実オブジェクトを発見するための方法および端末
JP2020052765A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8294776B2 (en) 2006-09-27 2012-10-23 Sony Corporation Imaging apparatus and imaging method
US9179057B2 (en) 2006-09-27 2015-11-03 Sony Corporation Imaging apparatus and imaging method that acquire environment information and information of a scene being recorded
JP2008085548A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sony Corp 撮像装置、撮像方法
JP2010190747A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Sanyo Electric Co Ltd 位置検出装置
JP2011065392A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Brother Industries Ltd ヘッドマウントディスプレイ
JP4666098B2 (ja) * 2009-10-13 2011-04-06 カシオ計算機株式会社 カメラ装置およびプログラム
JP2010011500A (ja) * 2009-10-13 2010-01-14 Casio Comput Co Ltd カメラ装置およびプログラム
JP2016507746A (ja) * 2013-01-28 2016-03-10 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 拡張現実オブジェクトを発見するための方法および端末
US9436874B2 (en) 2013-01-28 2016-09-06 Huawei Device Co., Ltd. Method for discovering augmented reality object, and terminal
JP2020052765A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP7099925B2 (ja) 2018-09-27 2022-07-12 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2022128493A (ja) * 2018-09-27 2022-09-01 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US11594027B2 (en) 2018-09-27 2023-02-28 Fujifilm Corporation Image processing device, image processing method, program, and recording medium
JP7343660B2 (ja) 2018-09-27 2023-09-12 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4066421B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100738968B1 (ko) 사진 요청 방법 및 시스템
US20050148320A1 (en) Radio communication system, mobile terminal and radio communication method
JP2002330324A (ja) 電子撮像カメラ
JP2004297478A (ja) デジタルカメラ
JP2009060339A (ja) 電子カメラ
JP4897081B2 (ja) 近距離無線通信装置
JP2009124188A (ja) 携帯端末、携帯端末の紛失通知方法、および紛失通知プログラム
JP2006262255A (ja) 緊急処理プログラム、携帯端末装置及び緊急処理方法
JP2010278962A (ja) 撮像装置及びプログラム
ES2659076T3 (es) Procedimiento y sistema para una aplicación de cámara de inicio rápido en una cámara y un terminal de radio móvil equipado con cámara
JP4066421B2 (ja) 携帯情報端末装置
JP2008131412A (ja) テレビ電話装置及びプログラム
TWI257800B (en) Electronic device having image capture and radio communication functions, operation control method and computer-readable recording medium comprising operation control program
JP2002244193A (ja) カメラ
JP5019228B2 (ja) 画像撮影装置及びプログラム
JP2011019094A (ja) カメラ付き携帯端末、カメラ装置、撮影方向補正方法
JP2005167504A (ja) 撮影管理システムおよび撮影管理方法
JP2002290818A (ja) 携帯端末
JP4932400B2 (ja) 撮像装置
JP2009027607A (ja) 撮影装置、携帯通信機器および警告システム
JP5068807B2 (ja) エレベータ装置
JP2007267059A (ja) 写真撮影システム、方法、及び端末
JP2004163241A (ja) 無線携帯端末及びそれに用いるナビゲーション方法並びにそのプログラム
JP2006178017A (ja) 光学機器
JP2008022112A (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4066421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees