JP2004219683A - 運転訓練装置 - Google Patents

運転訓練装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004219683A
JP2004219683A JP2003006606A JP2003006606A JP2004219683A JP 2004219683 A JP2004219683 A JP 2004219683A JP 2003006606 A JP2003006606 A JP 2003006606A JP 2003006606 A JP2003006606 A JP 2003006606A JP 2004219683 A JP2004219683 A JP 2004219683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
state
operation tool
operating tool
initial state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003006606A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoo Nakajima
一遠 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP2003006606A priority Critical patent/JP2004219683A/ja
Publication of JP2004219683A publication Critical patent/JP2004219683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】運転訓練時の操作具の状態を容易に確認でき操作具の位置状態を初期状態へ容易に切替えできる運転訓練装置を提供することである。
【解決手段】操作具状態入力装置14から入力された操作具13の状態データと操作具13の所定の初期状態とを演算処理装置11により比較し不一致のものを判定する。演算処理装置11により不一致と判断された操作具13は告知装置17に告知される。そして、操作具切替装置19は、演算処理装置11により不一致と判断された操作具13を演算処理装置11の指令に基づいて所定の初期状態に切り替える。これにより、手動による初期状態への切り替えを自動的に行うことができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、プラントの運転員の訓練に用いる運転訓練装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、原子力発電プラントの運転訓練装置は、プラントの通常起動や停止から事故事象の訓練までの模擬ができるようになっている。この場合、運転訓練を始めるに際して、運転訓練の内容に応じて運転訓練用の制御盤における操作具を所定の初期状態に設定する必要がある。この所定の初期状態に設定する作業は、操作具が多くなると複雑な作業となる。
【0003】
そこで、正しく初期状態に設定されていない操作具がどれであるかを指導員に知らせるようにしている。例えば、運転訓練内容に応じた操作具の初期状態を予め記憶しておき、運転訓練内容が選択されたとき対応する操作具の所定の初期状態を読み出し、実際の模擬盤の操作具の状態と所定の初期状態とが異なる状態変化項目のみを表示装置に表示して指導員に告知するようにしたものがある(特開昭61−67077号公報参照)。また、指導員室の表示装置だけでなく、模擬盤の表示装置にも表示するようにしたものもある(特許文献2参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開昭61−67077号公報(第2図、第3図)
【0005】
【特許文献2】
特開平6−348196号公報(図4)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしならがら、従来のものでは状態が不一致の操作具を表示するだけであるので、指導員は操作具の状態が予め設定した操作具の初期状態となるまで、個々の操作具を手動で切替える必要がある。従って、次の訓練開始までに時間がかかることになる。次の訓練開始までの時間は、その前の訓練項目と後の訓練項目とによって決まり、操作具の位置状態が大きく変わる訓練を選んだ場合には、操作具の状態の修正に費やす時間が多くなるので、次の訓練開始までに時間がかかる。
【0007】
修正したい初期状態の不一致である操作具の位置の修正は、人手を介して行われるので、操作具の個所やそのあるべき位置を熟知してなければ、操作具の設置場所を探すにも時間を要し、初期状態を設定するのに多大な負担をしいることになる。
【0008】
本発明の目的は、運転訓練時の操作具の状態を容易に確認でき操作具の位置状態を初期状態へ容易に切替えできる運転訓練装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の運転訓練装置は、操作具状態入力装置から入力された操作具の状態データと操作具の所定の初期状態とを演算処理装置により比較し不一致のものを判定する。演算処理装置により不一致と判断された操作具は告知装置に告知される。そして、操作具切替装置は、演算処理装置により不一致と判断された操作具を演算処理装置の指令に基づいて所定の初期状態に切り替える。これにより、手動による初期状態への切り替えを自動的に行うことができる。
【0010】
また、操作具切替スイッチを設け、演算処理装置により不一致と判断された操作具の切替操作を手動で行う。この場合、操作具切替装置は、操作具切替スイッチの指令に基づいて所定の初期状態に切り替える。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係る運転訓練装置の構成図である。演算処理装置11は運転訓練のためのプラントを模擬するものであり、演算処理装置11で模擬演算されたプラント状態は制御盤12に出力される。訓練員は制御盤12の操作具13を操作して運転訓練を行うことになる。この演算処理装置11はプラントの模擬演算を行うだけでなく、運転訓練に先立ち、制御盤12の操作具13が所定の初期状態であるか否かを判定する演算処理も行う。
【0012】
制御盤12の近傍には、制御盤12における運転訓練前の操作具13の状態を入力する操作具状態入力装置14が配置されている。この第1の実施の形態では、操作具状態入力装置14としてカメラ等の画像入力装置15を用いた場合を示している。画像入力装置15は、制御盤12の操作具13の状態を撮影し画像で入力する。画像入力装置15で撮影された画像は画像入力処理装置16へ入力され、画像処理されて演算処理装置11に操作具13の状態データとして出力される。
【0013】
演算処理装置11は画像入力処理装置16から入力した操作具13の状態データと予め設定された操作具13の所定の初期状態とを比較し、不一致のものがあるか否かを判定する。演算処理装置11は不一致と判断した操作具13がある場合には、告知装置17にその旨を出力する。第1の実施の形態では、告知装置17として表示装置18を用いた場合を示している。また、演算処理装置11は不一致と判断した操作具13がある場合には、操作具切替装置19に指令を出力して、操作具13が所定の初期値になるように操作具13の状態の切替操作を行う。
【0014】
図2は、表示装置18に表示される不一致の操作具13についての表示画面の説明図であり、図2(a)は操作具不一致表示画面20の平面図、図2(b)は操作具不一致箇所詳細画面21の平面図である。図2(a)に示すように、操作具不一致表示画面20には、不一致である操作具のリストが表示される。操作具不一致表示画面20中のAは操作具13が属する「系統名称」、Bは付番番号、Cは操作具名称、Dは操作具13に予め付された操作具番号、Eは操作具13の操作状態の現在位置、Fは操作具13のあるべき初期状態の位置、Gは図2(b)に示す操作具不一致箇所詳細画面21への切り替えボタンである。
【0015】
操作具不一致表示画面20上の切り替えボタンGが操作されると、図2(b)に示すように、操作具不一致箇所詳細画面21が表示される。操作具不一致箇所詳細画面21には操作具13の映像表示面Hが設けられており、この映像表示面Hに当該操作具13の画像が表示される。これにより、操作具の操作状態の現在位置が容易に認識できるようにしている。
【0016】
図3は、第1の実施の形態における運転訓練装置の操作具を所定の初期状態に設定する際の動作を示すフローチャートである。初期状態の設定にあたり画像入力装置15から画像を入力し(S1)、入力した操作具13の状態の画像に対し画像入力処理装置16にて画像処理を行う(S2)。演算処理装置11は、画像入力処理装置16で画像処理された操作具13の状態データに基づき操作具13の現在の操作状態(現在位置)を確認し、予め設定された操作具13の初期状態と比較する(S3)。
【0017】
そして、操作具13の状態が初期状態に一致するか否かを判定し(S4)、一致する場合には処理を終了する。一方、操作具13の状態が初期状態と不一致である場合には、表示装置18に操作具13の不一致個所を表示すると共に(S5)、操作具切替装置19へ操作具13の初期状態への切替指令を出力し、操作具切替装置19は操作具13を初期設定の位置に切り替えを行う(S6)。
【0018】
第1の実施の形態によれば、操作具13の現在位置の状態が予め設定された操作具13の初期状態に一致しないときは、自動的に操作具13を操作して操作具13を初期状態に設定するので、指導員が操作具の初期状態の位置を熟知していなくとも、容易に初期状態に修正することができる。
【0019】
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。図4は本発明の第2の実施の形態に係る運転訓練装置の構成図である。この第1の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、操作具状態入力装置14として音声入力装置22を設け、画像入力処理装置16に代えて音声収集判断装置23を設け、さらに告知装置17として音声出力装置24を追加して設けたものである。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
【0020】
制御盤12の近傍には、操作具状態入力装置14としての音声入力装置22が配置されている。音声入力装置22は、人が読み上げる操作具13の状態を音として入力し、音声収集判断装置23に出力するものである。すなわち、作業員は、運転訓練用の制御盤12の操作具13の状態を確認し、その操作具13の状態を読み上げて音声入力する。音声入力装置22に入力された音声データは、音声収集判断装置23に出力され、音声収集判断装置23では入力された音声データに基づいて操作具13の状態データを判断し演算処理装置11に出力する。
【0021】
演算処理装置11は、音声収集判断装置23から入力した操作具13の状態データと予め設定された操作具13の所定の初期状態とを比較し、不一致のものがあるか否かを判定する。演算処理装置11は不一致と判断した操作具13がある場合には、告知装置17にその旨を出力する。第1の実施の形態では、告知装置17として表示装置18及び音声出力装置24を用いた場合を示している。
【0022】
音声出力装置24は制御盤12の近傍に設置され、演算処理装置11により不一致と判断された操作具13及びその操作具13の所定の初期状態を音声により告知する。これにより、作業員は操作具13の状態が初期状態でないものを認識することができる。
【0023】
また、演算処理装置11は不一致と判断した操作具13がある場合には、操作具切替装置19に指令を出力して、操作具13が所定の初期値になるように操作具13の状態の切り替え操作を行う。
【0024】
図5は、第2の実施の形態における運転訓練装置の操作具を所定の初期状態に設定する際の動作を示すフローチャートである。初期状態の設定にあたり音声入力装置22から作業員の操作具13の状態の読み上げ音声を入力する(S11)。入力した音声データに対し音声収集判断装置23にて音声認識処理を行う(S12)。演算処理装置11は、音声収集判断装置23で音声認識された操作具13の状態データに基づき操作具13の現在の操作状態(現在位置)を確認し(S13)、予め設定された操作具13の初期状態と比較する(S14)。
【0025】
次に、操作具13の状態が初期状態に一致するか否かを判定し(S15)、一致する場合には処理を終了する。一方、操作具13の状態が初期状態と不一致である場合には、音声出力装置24に不一致である旨及びあるべき初期状態を告知し(S16)、また、表示装置18に操作具13の不一致個所を表示する(S17)。そして、操作具切替装置19へ操作具13の初期状態への切替指令を出力し、操作具切替装置19は操作具13を初期設定の位置に切り替えを行う(S18)。
【0026】
以上の説明では、不一致の操作具13があった場合には音声アナウンス及び表示出力をした後に、初期状態への切り替えを自動的に行うようにしたが、音声アナウンス及び表示出力をした後に、再度、音声入力装置22からの音声入力を行い、操作具13の状態を入力するようにしても良い。すなわち、音声アナウンスの後に作業員により操作具13が所定の初期状態に操作されることを考慮し、音声アナウンス及び表示出力をした後に一定時間経過しても操作具13の状態が初期状態でない場合に、自動的に初期状態に切り替えるようにする。これにより、作業員が初期状態に切り替えた操作具13に対しては、操作具切替装置19による初期状態への切り替えは行われない。
【0027】
第2の実施の形態によれば、作業員は音声入力装置22により操作具13の状態を音声入力し、音声出力装置24からの音声出力による不一致及び初期状態を確認しながら操作具13を初期状態に切り替えることができるので、作業効率が向上する。また、作業員が初期状態に切り替えなかった場合には、自動的に初期状態に切り替えるので、初期状態の切り替える作業の信頼性が向上する。
【0028】
次に、本発明の第3の実施の形態を説明する。図6は本発明の第3の実施の形態に係る運転訓練装置の構成図である。この第3の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、演算処理装置11により不一致と判断された操作具13の切替操作を行う操作具切替スイッチ25を設け、操作具切替装置19は、この操作具切替スイッチ25の指令に基づいて操作具13を所定の初期状態に切り替える。また、操作具13の近傍の表示器26には演算処理装置11により不一致と判断された操作具13及び所定の初期状態が表示される。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
【0029】
図6において、初期状態の設定にあたり画像入力装置15から画像を入力し、入力した操作具13の状態の画像に対し画像入力処理装置16にて画像処理を行う。演算処理装置11は、画像入力処理装置16で画像処理された操作具13の状態データに基づき操作具13の現在の操作状態(現在位置)を確認し、予め設定された操作具13の初期状態と比較する。
【0030】
演算処理装置11は、操作具13の状態が初期状態に一致するか否かを判定し、操作具13の状態が初期状態と不一致である場合には、表示装置18に操作具13の不一致個所を表示すると共に、操作具13の個所である表示器26に点灯点滅にて表示する。例えば、現在の状態を点灯表示し、あるべき初期状態を点滅表示する。操作具13の状態の切替は、操作具切替スイッチ25により操作具切替装置19に指令を出力して遠隔切替操作により行う。操作具切替スイッチ25は制御盤12の表示器26が認識できる位置に配置される。
【0031】
以上の説明では、操作具切替スイッチ25による手動での操作具13の状態切替を行うようにしたが、演算処理装置11による自動的な切替と操作具切替スイッチ25による手動での切替とを選択できるようにしても良い。また、第1の実施の形態や第2の実施の形態に対し、操作具切替スイッチ25を設け、演算処理装置11による自動的な切替と操作具切替スイッチ25による手動での切替とを選択できるようにしても良い。
【0032】
第3の実施の形態によれば、作業員は制御盤の表示器26の表示を確認しながら操作具13を初期状態に切り替えることができるので作業効率が向上する。また、自動切替と手動切替とを必要に応じて切り替えることが可能であるので、作業員の熟練度に応じて自動切替と手動切替のいずれか一方を選択でき、作業性が向上する。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の運転訓練装置によれば、運転訓練前の操作具の初期状態の設定にあたり、操作具のあるべき位置との不一致個所を適正に告知でき、また、自動的に切替えすることができる。従って、運転訓練前の準備の時間を短縮でき、次訓練スケジュールを円滑に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る運転訓練装置の構成図。
【図2】本発明の第1の実施の形態における表示装置に表示される不一致の操作具についての表示画面の説明図。
【図3】本発明の第1の実施の形態における運転訓練装置の操作具を所定の初期状態に設定する際の動作を示すフローチャート。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る運転訓練装置の構成図。
【図5】本発明の第2の実施の形態における運転訓練装置の操作具を所定の初期状態に設定する際の動作を示すフローチャート。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係る運転訓練装置の構成図。
【符号の説明】
11…演算処理装置、12…制御盤、13…操作具、14…操作具状態入力装置、15…画像入力装置、16…画像入力処理装置、17…告知装置、18…表示装置、19…操作具切替装置、20…操作具不一致表示画面、21…操作具不一致箇所詳細画面、22…音声入力装置、23…音声収集判断装置、24…音声出力装置、25…操作具切替スイッチ 26…表示器

Claims (5)

  1. 運転訓練用の制御盤における運転訓練前の操作具の状態を入力する操作具状態入力装置と、前記操作具状態入力装置からの操作具の状態データと前記操作具の所定の初期状態とを比較し不一致のものを判定する演算処理装置と、前記演算処理装置により不一致と判断された操作具を告知する告知装置と、前記演算処理装置により不一致と判断された操作具を前記演算処理装置の指令に基づいて所定の初期状態に切り替える操作具切替装置とを備えたことを特徴とする運転訓練装置。
  2. 運転訓練用の制御盤における運転訓練前の操作具の状態を入力する操作具状態入力装置と、前記操作具状態入力装置からの操作具の状態データと前記操作具の所定の初期状態とを比較し不一致のものを判定する演算処理装置と、前記演算処理装置により不一致と判断された操作具を告知する告知装置と、
    前記演算処理装置により不一致と判断された操作具の切替操作を行う操作具切替スイッチと、前記操作具切替スイッチの指令に基づいて所定の初期状態に切り替える操作具切替装置とを備えたことを特徴とする運転訓練装置。
  3. 前記操作具状態入力装置は、運転訓練前の操作具の状態を画像として入力し、操作具の状態データとして出力することを特徴とする請求項1または請求項2記載の運転訓練装置。
  4. 前記操作具状態入力装置は、人が読み上げる操作具の状態を音として入力し、操作具の状態データとして出力することを特徴とする請求項1または請求項2記載の運転訓練装置。
  5. 前記告知装置は、前記演算処理装置により不一致と判断された操作具及び所定の初期状態を表示する表示装置、前記演算処理装置により不一致と判断された操作具及び所定の初期状態を音声により告知する音声出力装置、前記操作具の近傍に設けられ前記演算処理装置により不一致と判断された操作具及び所定の初期状態を表示する表示器の少なくともいずれか一つであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか記載の運転訓練装置。
JP2003006606A 2003-01-15 2003-01-15 運転訓練装置 Pending JP2004219683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003006606A JP2004219683A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 運転訓練装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003006606A JP2004219683A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 運転訓練装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004219683A true JP2004219683A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32896928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003006606A Pending JP2004219683A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 運転訓練装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004219683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079281A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 訓練状況記録装置およびプラント操作訓練装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079281A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 訓練状況記録装置およびプラント操作訓練装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1787574A4 (en) IMAGE DISPLAY DEVICE, IMAGE VISUALIZATION METHOD, AND IMAGE VISUALIZATION PROGRAM
JP2022103336A (ja) 作業支援システムおよび作業支援方法
JP2004219683A (ja) 運転訓練装置
JP5734238B2 (ja) プラント監視装置
EP3306453B1 (en) Apparatus and method for assisting an operator of an alarm screen
JP5081506B2 (ja) プラント運転訓練装置
JP2004046730A (ja) 作業指示方法および作業指示システム
JP2008118794A (ja) タブレットを用いた機器誤認操作防止方法及びそのタブレット
JP3894907B2 (ja) 電子連動システム
JP2019091110A (ja) 現場機器の操作支援システム
JP3126953B2 (ja) 作業支援表示装置
JP3291115B2 (ja) 運転訓練シミュレータ装置およびその初期状態設定方法
JP3995539B2 (ja) Cctv装置及びcctv装置の状態出力方法
JP5719711B2 (ja) 設備機器用操作装置およびその制御方法
EP0102373B1 (en) Step sequence control apparatus
JP2008151385A (ja) 空気調和機用リモートコントローラ及びその再利用方法
JP2008176562A (ja) 電子機器および電子機器制御プログラム
JP2008011344A (ja) 拡大観察装置とその操作制御方法
JPH01177585A (ja) 運転訓練支援装置
JP4413914B2 (ja) プラント監視操作装置のcrtオペレーション装置
JPH04153821A (ja) ビル等の集中管理装置の表示制御方法
JPH04171477A (ja) 訓練シミュレータ装置
JP2008197275A (ja) 映像表示装置およびその制御方法
CN112805672A (zh) 可编程显示器及程序
JP2004213148A (ja) プラント監視制御システム