JP3995539B2 - Cctv装置及びcctv装置の状態出力方法 - Google Patents
Cctv装置及びcctv装置の状態出力方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3995539B2 JP3995539B2 JP2002179249A JP2002179249A JP3995539B2 JP 3995539 B2 JP3995539 B2 JP 3995539B2 JP 2002179249 A JP2002179249 A JP 2002179249A JP 2002179249 A JP2002179249 A JP 2002179249A JP 3995539 B2 JP3995539 B2 JP 3995539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- television
- camera
- image
- cctv
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はCCTV装置における操作方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は、従来のCCTV装置の構成を示すブロック図である。
CCTV装置は、複数のテレビカメラ1で構成される。それぞれのテレビカメラ1は、それぞれの監視視野内の被写体を撮像し、撮像された画像を映像信号に変換して映像切換器2に出力する。映像切換器2は、入力された画像のうちの1つを、制御器5からの制御信号に基いて選択して文字発生器3に出力する。
文字発生器3は、映像切換器2から与えられる選択されたテレビカメラ1の映像信号に、そのテレビカメラ1の設置されている場所の地名、及び、被写体の位置や地名を表示するための文字信号を重畳させて、テレビモニタ4に出力する。テレビモニタ4は、入力された信号の画像を表示する。
操作器6は、複数のテレビカメラ1のうち、どのテレビカメラの画像を選択するかを選択する信号、及び、プリセット制御を操作する信号を制御器5に出力する。制御器5は、各テレビカメラ1、映像切換器2、及び文字発生器3に制御信号を出力し、各テレビカメラ1、映像切換器2、及び文字発生器3を制御する。
【0003】
CCTV装置の操作において、CCTV装置の状態の情報、例えば、選択されたテレビカメラ1のいずれか1つのテレビカメラの撮像した画像の地名(テレビカメラの設置場所、等)や、カメラ制御におけるプリセットポジションを、映像信号に重畳して、テレビモニタ4の画面上に文字情報として表示している。
図4は、テレビモニタ4の画面に重畳して表示された文字の例を示す図である。図4に示すように、画面上に文字を重畳させる方式では、文字表示された部分の画像が、見えなくなってしまう。
【0004】
また、図3のCCTV装置の操作において、複数のテレビカメラ1のうちからの1台のテレビカメラの選択、及び、カメラ制御におけるプリセットポジションの選択を、専用の操作器6を用いて手動で行っている。
【0005】
また、図3のCCTV装置では、複数のテレビカメラ1からの画像の1つを選択して映像切換器2で切換えた後にテレビモニタ4に表示している。
このため、複数のテレビカメラ1のうち、テレビモニタ4に画像表示していないテレビカメラの状態(電源が入っているか、どちらの方向を向いているか等)はどうなっているのかわからない。
テレビモニタ4に表示していない、他のテレビカメラの状態を知りたい場合には、別に表示パネルまたは専用ディスプレイ等の表示装置を設けて、他のテレビカメラの状態を表示する必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前述の従来技術には、テレビモニタ画面上に文字を表示すると、その文字が重畳されている部分の画像が、文字に隠れて見えない欠点があった。
また、操作器を手動で操作する場合、機能が複雑になってくると操作手順が煩雑になり習熟さが必要となる欠点があった。
また更に、画像が表示されているテレビカメラ以外のテレビカメラの状態が分からない。個々のテレビカメラの状態を把握するためには、該当するテレビカメラを一旦選択し、そのテレビカメラが取得した画像をテレビモニタに表示することで、そのテレビカメラの状態を把握しなくてはならない。したがって、緊急時に必要なテレビカメラが故障していて、必要な画像が表示できず、緊急時の確認ができない場合がある欠点があった。
本発明の目的は、上記のような欠点を除去し、CCTV装置の情報と画像とがどちらも確認できるCCTV装置を提供し、また、複雑な機能についての操作が簡単なCCTV装置を提供し、また更に、個々のテレビカメラの状態が把握できるCCTV装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明のCCTV装置は、音声認識手段を設け、音声により画像を確認したいテレビカメラの画像選択、及びプリセット制御によるテレビカメラの方向制御を可能にすることで、重畳させた文字情報によってその下の画像が見えなくならないようにしたものである。
また、本発明のCCTV装置は、テレビカメラの設置場所の地名及びプリセットポジションの表示を、テレビモニタ画面上への表示ではなく、操作した直後に音声で表現するようにしたものである。
また、本発明のCCTV装置は、画像を表示しているテレビモニタ画面上に、他のカメラの状態情報を文字表示させることでカメラの状態が把握できるようにしたものである。このとき、テレビモニタ画面上に表示する文字が多くて本来の画像が見難い場合は、文字表示(例えば、「切」)の操作により簡単に文字を消すことができる。
【0008】
即ち、本発明のCCTV装置は、テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、音声発生器と、上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示する操作器と、上記操作器の指示に応答して上記複数のテレビカメラそれぞれと上記映像切換器と上記音声発生器に制御信号を出力する制御器とを備え、上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、CCTV装置の情報、または、選択した画像の情報、または、プリセット方式で設定した被写体の画面の情報の少なくとも1つを音声出力するものである。
【0009】
また、本発明のCCTV装置は、テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、音声発生器と、入力された音声から音声情報を認識し、上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示する操作器と、上記操作器の指示に応答して上記複数のテレビカメラそれぞれと上記映像切換器と上記文字発生器に制御信号を出力する制御器とを備え、上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、CCTV装置の情報、または、選択した画像の情報、または、プリセット方式で設定した被写体の画面の情報の少なくとも1つを音声出力するものである。
【0010】
また、本発明のCCTV装置は、テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、入力された音声から音声情報を認識し、上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示する操作器と、上記操作器の指示に応答して上記複数のテレビカメラそれぞれと上記映像切換器と上記文字発生器に制御信号を出力する制御器とを備えたものである。
【0011】
また、本発明のCCTV装置は、テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、文字発生器と、入力された音声から音声情報を認識し、上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示する操作器と、上記操作器の指示に応答して上記複数のテレビカメラそれぞれと上記映像切換器と上記文字発生器に制御信号を出力する制御器とを備え、上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、CCTV装置の情報、または、選択した画像の情報、または、プリセット方式で設定した被写体の画面の情報の少なくとも1つを上記テレビモニタに表示することものである。
【0012】
また、本発明のCCTV装置の上記操作器は、あらかじめ決められた語句を登録され、該登録された語句を認識したときに上記制御器に上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示するものである。
また、本発明のCCTV装置は、上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、上記選択されたテレビカメラ以外のテレビカメラの状態の情報を上記テレビモニタに表示するものである。
また、本発明のCCTV装置は、上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、上記選択されたテレビカメラ以外のテレビカメラの状態の情報を音声出力するものである。
【0013】
また更に、本発明のCCTV装置の状態出力方法は、テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、上記複数のテレビカメラの画像のどのテレビカメラの画像を選択するかの画像の選択信号、または、プリセット制御を操作する信号を出力し、上記信号に応じて、上記複数のテレビカメラの少なくとも1つまたは上記映像切換器または上記音声発生器を制御し、更に、上記信号に応じて、選択された上記テレビモニタに表示する画像の情報または選択された上記テレビカメラのプリセット制御の指示の情報の少なくとも1つを音声出力するものである。
また更に、本発明のCCTV装置の状態出力方法は、テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、入力された音声から音声情報を認識し、上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示し、上記指示に応答して上記複数のテレビカメラそれぞれと上記映像切換器と上記文字発生器に制御信号を出力し、上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、CCTV装置の情報、または、選択した画像の情報、または、プリセット方式で設定した被写体の画面の情報の少なくとも1つを音声出力するものである。
【0014】
また更に、本発明のCCTV装置の状態出力方法は、テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、入力された音声から音声情報を認識し、上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示し、上記指示に応答して上記複数のテレビカメラそれぞれと上記映像切換器と上記文字発生器に制御信号を出力するものである。
【0015】
また更に、本発明のCCTV装置の状態出力方法は、あらかじめ決められた語句を登録し、該登録された語句を認識したときに上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示するものである。
また更に、本発明のCCTV装置の状態出力方法は、上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、上記選択されたテレビカメラ以外のテレビカメラの状態の情報を上記テレビモニタに表示するものである。
また更に、本発明のCCTV装置の状態出力方法は、上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、上記選択されたテレビカメラ以外のテレビカメラの状態の情報を音声出力するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
図5によって本発明の一実施例を説明する。図5は本発明のCCTV装置の一実施例の構成を示すブロック図である。
図5において、CCTV装置は複数のテレビカメラ1を備える。複数のテレビカメラ1は、それぞれの監視視野内の被写体を撮像し、映像信号として、撮像された画像を映像切換器2に出力する。映像切換器2は、入力された画像のうちの1つを、制御器5′からの制御信号により選択してテレビモニタ4に出力する。テレビモニタ4は、入力された信号の画像を表示する。
【0017】
操作器6′は、複数のテレビカメラ1のうち、どのテレビカメラの画像を選択するかの画像の選択信号、及び、プリセット制御を操作する信号を制御器5′に出力する。制御器5′は、各テレビカメラ1、映像切換器2、及び音声発生器7に制御データを出力し、各テレビカメラ1、映像切換器2、及び音声発生器7を制御する。
音声発生器7は、それぞれのテレビカメラ1の設置されている地名及び、あらかじめ設定された各プリセットポジションの情報を音声で記憶させておき、選択されたテレビカメラへの画像出力切換情報及びプリセット制御情報により、音声でテレビカメラ画像の切換情報とプリセット方式で設定した画面の情報を操作器6′で操作した直後に出力する。
図5の実施例では、テレビカメラ1からの画像は映像切換器2により、文字発生器3を介さず、直接テレビモニタに映像信号を出力している。しかし、文字発生器3を除去せず、操作器6からの操作により、少なくとも文字の重畳と音声出力とのいずれか1つを出力できるようにしても良い。
【0018】
図6は本発明のCCTV装置の他の実施例の構成を示すブロック図である。CCTV装置は複数のテレビカメラ1で構成される。テレビカメラ1は、それぞれの監視視野内の被写体を撮像し、映像信号として、撮像された画像を映像切換器2に出力する。映像切換器2は、入力された画像のうちの1つを、制御器5′からの制御信号により選択してテレビモニタ4に出力する。テレビモニタ4は、入力された信号の画像を表示する。
テレビカメラの画像選択及びプリセット制御の命令は、音声により操作器6′に与えられる。操作器6′は音声認識機能を備え、あらかじめ決められた語句が登録され、その登録された語句を認識したときに、制御器5′にカメラ制御データを出力する。
【0019】
操作器6′に登録される語句とは、例えば、各テレビカメラ1の設置場所及び各テレビカメラ1に設定されたプリセットポジションの名称である。
制御器5′は、各テレビカメラ1に制御データを出力してテレビカメラのプリセット駆動を行うと同時に映像切換器2にも信号を出力し、映像信号の切換えを行う。
また、制御器5′は、音声発生器7にも制御データを出力する。音声発生器7は与えられた制御データに基いて、動作が完了した時点で音声発生器7から音声でテレビモニタ4に表示された画像を取得したテレビカメラの設置場所及びプリセットポジションを音声にて出力させる。
例えば、操作員が「カメラ1番、玄関」と操作器6′に向かって話すと、1番のテレビカメラ1が玄関の方向を向いてテレビモニタ4に表示されることになる。
【0020】
図1によって、本発明の他の実施例を説明する。図1は、本発明のCCTV装置の一実施例の構成を示すブロック図である。
図1において、CCTV装置は複数のテレビカメラ1を備える。複数のテレビカメラ1からの画像は映像切換器2により切換えられ、この画像をテレビモニタ4で表示する。
一方、テレビカメラ1の設置された地名、及び、被写体の位置や地名を表示するため、文字発生器3を映像切換器2の出力に接続し、文字情報信号を重畳させる。この文字情報信号にすべてのテレビカメラの状態表示を乗せることで、テレビカメラの状態表示を行う。
【0021】
複数のテレビカメラ1から、1台のテレビカメラの画像選択及びプリセット制御は、操作器6″で操作する信号を制御器5″により、各テレビカメラ1に出力すると同時に映像切換器2、文字発生器3に出力する。
図2は、テレビモニタ4に表示した文字の一例を示す。画像表示部8の全体に選択されたテレビカメラからの画像が表示され、その画像に重畳されて文字が同時に表示される。
【0022】
この文字表示は、表示が不要な場合には、例えば、操作器6″を操作することによって、文字だけ消すことができるし、文字だけ表示することもできる。
例えば、テレビモニタ画面上に表示する文字が多くて本来の画像が見難い場合は、テレビモニタ4の文字表示(例えば、「切」)の操作をすることにより簡単に文字を消すことができる。
また、図1と図2の実施例では、複数のテレビカメラ1のうち、画像選択されていない他のテレビカメラの状態を文字情報でテレビモニタ4の画面上に重畳させて表示しているが、本発明の別の実施例にあるように、音声によってそれらの情報の少なくとも1部を出力することもできる。また、音声、文字の少なくともどちらか1つを選択操作するようにしても良い。また更に、上記操作器からの指示も、本発明の他の実施例で述べたように、音声によって指示しても良いし、どちらでも良い。
【0023】
図7は、本実施例の他の実施例の構成を示すブロック図で、操作器106は、従来からの通常の操作と音声認識機能とを有し、制御器105は操作器106からの制御命令を受けテレビカメラ1、映像切換器2、文字発生器3、及び音声発生器107を制御する。
図7の実施例は、また更に、操作器106からの操作に応じて、テレビカメラ画像の切換情報とプリセット方式で設定した画面の情報や選択されていない他のテレビカメラの情報を、テレビモニタ4に文字情報で、または音声発生器107から音声で出力する。
【0024】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、テレビカメラの選択情報及びプリセット制御情報を音声表示に切換え可能とすることで、画面上での情報表示の煩雑さを解消させることになる。
また、本発明によれば、CCTV装置の操作が煩雑であっても、音声の発生によって操作の内容が判断でき、操作性に大きな向上が得られる。
また更に、本発明によれば、画像の監視だけでなく、CCTV装置全体のテレビカメラの状態表示も同一のテレビモニタで可能となり、運用上多大な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例のCCTV装置の構成を示すブロック図。
【図2】 本発明の一実施例のCCTV装置の画面表示例を示す図。
【図3】 従来のCCTV装置の構成を示すブロック図。
【図4】 従来のテレビモニタに表示した文字の例を示す図。
【図5】 本発明のCCTV装置の一実施例の構成を示すブロック図。
【図6】 本発明のCCTV装置の一実施例の構成を示すブロック図。
【図7】 本発明のCCTV装置の一実施例の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1:テレビカメラ、 2:映像切換器、 3:文字発生器、 4:テレビモニタ、 5,5′,5″,105:制御器、 6,6′,6″,106:操作器、
7,107:音声発生器、 8:画像表示部。
Claims (4)
- テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、
音声発生器と、
上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示する操作器と、
上記操作器の指示に応答して上記複数のテレビカメラそれぞれと上記映像切換器と上記音声発生器に制御信号を出力する制御器とを備え、
上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、CCTV装置の情報、または、選択した画像の状態情報、または、プリセット方式で設定した被写体の画面の状態情報の少なくとも1つを音声出力するCCTV装置であって、
上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、上記選択されたテレビカメラ以外のテレビカメラの状態の情報を音声出力することを特徴とするCCTV装置。 - テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、
音声発生器と、
入力された音声から音声情報を認識し、上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示する操作器と、
上記操作器の指示に応答して上記複数のテレビカメラそれぞれと上記映像切換器と上記音声発生器に制御信号を出力する制御器とを備え、
上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、CCTV装置の情報、または、選択した画像の状態情報、または、プリセット方式で設定した被写体の画面の状態情報の少なくとも1つを音声出力するCCTV装置であって、
上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、上記選択されたテレビカメラ以外のテレビカメラの状態の情報を音声出力することを特徴とするCCTV装置。 - テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、
上記複数のテレビカメラの画像のどのテレビカメラの画像を選択するかの画像の選択信号、または、プリセット制御を操作する信号を出力し、
上記信号に応じて、上記複数のテレビカメラの少なくとも1つまたは上記映像切換器または音声発生器を制御し、
更に、上記信号に応じて、選択された上記テレビモニタに表示する画像の状態情報または選択された上記テレビカメラのプリセット制御の指示の状態情報の少なくとも1つを音声出力するCCTV装置の状態出力方法であって、
上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、上記選択されたテレビカメラ以外のテレビカメラの状態の情報を音声出力することを特徴とするCCTV装置の状態出力方法。 - テレビモニタと複数のテレビカメラと映像切換器とを有し、上記複数のテレビカメラが取得した画像の1つを上記映像切換器が選択して上記テレビモニタに表示するCCTV装置において、
入力された音声から音声情報を認識し、上記テレビモニタに表示する画像の選択または上記テレビカメラのプリセット制御を指示し、
上記指示に応答して上記複数のテレビカメラそれぞれと上記映像切換器と音声発生器に制御信号を出力し、
上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、CCTV装置の情報、または、選択した画像の状態情報、または、プリセット方式で設定した被写体の画面の状態情報の少なくとも1つを音声出力するCCTV装置の状態出力方法であって、
上記選択されたテレビカメラの取得した画像とともに、上記選択されたテレビカメラ以外のテレビカメラの状態の情報を音声出力することを特徴とするCCTV装置の状態出力方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002179249A JP3995539B2 (ja) | 2002-06-20 | 2002-06-20 | Cctv装置及びcctv装置の状態出力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002179249A JP3995539B2 (ja) | 2002-06-20 | 2002-06-20 | Cctv装置及びcctv装置の状態出力方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004023676A JP2004023676A (ja) | 2004-01-22 |
JP3995539B2 true JP3995539B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=31176683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002179249A Expired - Fee Related JP3995539B2 (ja) | 2002-06-20 | 2002-06-20 | Cctv装置及びcctv装置の状態出力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3995539B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4660592B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2011-03-30 | パイオニア株式会社 | カメラ制御装置、カメラ制御方法、カメラ制御プログラムおよび記録媒体 |
JP7489928B2 (ja) | 2021-02-04 | 2024-05-24 | Toa株式会社 | 音声により機器を操作するための情報処理装置、システム、機器制御装置、およびプログラム |
-
2002
- 2002-06-20 JP JP2002179249A patent/JP3995539B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004023676A (ja) | 2004-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3318897B2 (ja) | ビデオモニタ付リモートコントローラ | |
JP2004520738A (ja) | コンピュータ遠隔監視制御方式cctvシステム、これに用いられるコンピュータ映像マトリックススイッチャー及び制御プログラム | |
JPH08107550A (ja) | 文字表示制御装置 | |
EP0690628A1 (en) | Method and apparatus for on-screen control of video surveillance | |
JP3995539B2 (ja) | Cctv装置及びcctv装置の状態出力方法 | |
JP4987757B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP2003319290A (ja) | マルチスクリーン表示装置 | |
KR101881370B1 (ko) | 디스플레이 화면분할 영상 오버랩 제어 장치 | |
JPH07154687A (ja) | 画像合成装置 | |
JPH10155121A (ja) | 映像表示装置 | |
JPH08234830A (ja) | オペレーション装置 | |
KR100716287B1 (ko) | 디스플레이장치 및 디스플레이장치의 제어방법 | |
KR200339084Y1 (ko) | 음향영상통합콘트롤시스템 제어장치 | |
KR100259548B1 (ko) | 디지털다중화상감시시스템 | |
JP3529704B2 (ja) | 画像表示装置のメッセージ表示方法 | |
JP2008070512A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH02224101A (ja) | Crt監視制御装置 | |
KR100250912B1 (ko) | 음성 및 영상신호 절환장치 및 그 제어방법 | |
JPH09258820A (ja) | マルチメディアによる案内方法 | |
JP5409408B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP2002341438A (ja) | 投射型画像表示装置および画像表示システム | |
JP2010056724A (ja) | 監視システム | |
JPH0421291A (ja) | カメラ画像のモニタ装置 | |
JP2002218456A (ja) | モニタ装置 | |
JPH07248814A (ja) | プラント監視装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3995539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140810 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |