JP2004214130A - X線均一照射装置 - Google Patents

X線均一照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004214130A
JP2004214130A JP2003002014A JP2003002014A JP2004214130A JP 2004214130 A JP2004214130 A JP 2004214130A JP 2003002014 A JP2003002014 A JP 2003002014A JP 2003002014 A JP2003002014 A JP 2003002014A JP 2004214130 A JP2004214130 A JP 2004214130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
dose
rays
dose distribution
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003002014A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Mitsuhara
雅行 光原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2003002014A priority Critical patent/JP2004214130A/ja
Publication of JP2004214130A publication Critical patent/JP2004214130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

【課題】X線の空間的な線量分布を広い範囲にわたって均一にすることのできるX線均一照射装置を提供する。
【解決手段】X線管1の照射口13から出力されるX線の線量分布の測定結果に基づき、線量の強い部位ほど厚く形成された金属製のフィルタ2を設け、照射口13からのX線をそのフィルタ2を透過させたうえで外部に出力するように構成することで、ヒール効果に基づく線量分布を打ち消し、広い範囲にわたって一様な線量を持つX線を得る。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、X線を均一に照射することのできるX線均一照射装置に関し、例えば動物照射実験などに用いるのに適したX線均一照射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
X線管においては、一般に、ターゲットに電子線を照射することによりX線を発生させ、そのX線を照射口から外部に出力する。図3に熱陰極型のX線管の要部構成例を模式的に断面図で示すように、管球30内にフィラメント(陰極)31に対向して例えばタングステン等からなるターゲット(陽極)32を配置し、これらの間に高電圧を印加することにより、フィラメント31からの熱電子をターゲット32に衝突させてX線を発生する。発生したX線は、管球30に設けられた窓33から外部に照射される。
【0003】
以上の構成において、ターゲット32は、通常、管球30の中心軸に対して約20°傾いて配置され、これによりX線束は立体角で約40°の広がりを持つ。ただし、そのX線の強さは照射角度によって相違し、図示のような分布傾向がある。この現象はヒール効果と称される。
【0004】
ところで、動物に対してX線を照射する動物用X線照射装置等においては、実験データの正確性を期するために、X線の線量は照射部位各々において均一にしたいという要求があるが、X線を広範囲にわたって均一に照射する装置はない。ここで、熱陰極型X線管からの照射X線の空間強度分布を均一化する試みとして、従来、管球内の陰極の熱膨張による位置変化を防止すべく、陰極を絶縁体で支持した構造が提案されている(特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開平4−75241号公報(第2−第3頁)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の技術のような管球内での陰極位置の位置変化を防止するだけでは、ヒール効果によるX線の線量分布の改善を期待することはできない。
【0007】
本発明の目的は、X線の空間的な線量分布を広い範囲にわたって均一にすることができ、動物照射実験などに用いてその効果を発揮することのできるX線均一照射装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明のX線均一照射装置は、ターゲットに電子線を照射することにより発生するX線をX線照射口から外部に出力するX線管と、そのX線管のX線照射口に装着され、当該X線間の照射口から出力されるX線の線量分布の測定結果に基づき、線量の強い部位ほど厚く形成された金属製のフィルタとを有していることによって特徴づけられる。
【0009】
本発明は、X線管の照射口から出力されるX線の線量分布に対応するX線透過特性を有するフィルタを用い、そのフィルタを透過させたうえでX線を出力することによって、所期の目的を達成しようとするものである。
【0010】
すなわち、X線管の照射口から出力されるX線の線量分布を測定し、その測定結果に基づき、線量の強い部位ほど厚く形成された金属製のフィルタを作り、X線管の照射口からのX線をそのフィルタを透過させると、ヒール効果によるX線線量の不均一性が緩和され、広範囲に均一な線量分布を持つX線が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の実施の形態の要部構成を示す部分断面図である。
【0012】
X線管1自体は従来のものと同等であり、管球10内にフィラメント(陰極)11と、タングステン等からなるターゲット(陽極)12が対向するように配置され、ターゲット12は管球10の中心軸に対して約20°傾斜している。また、管球10には例えばBeからなる照射口13が設けられている。フィラメント11とターゲット12間に高電圧を印加できるようになっており、その高電圧の印加によりフィラメント11からの熱電子をターゲット12に衝突させ、これによって発生したX線が照射口13から管球10外に出力される。
【0013】
この実施の形態の特徴は、X線管1の照射口13の外側に、線量均一化のためのフィルタ2が配置されている点である。このフィルタ2は、例えばX線管1の外囲器などに固定されており、以下に示す構造並びに機能を有している。
【0014】
図2(A)はフィルタ2をX線の透過方向から見た図であり、同図(B)はそのA−A断面図である。この例では、一定の厚さのアルミニウム板21を重ね合わせ、その段差部分を滑らかに削りとった構造を有している。フィルタ2の全体としての厚さの分布は、X線管1の照射口13からのX線の線量分布の測定結果に基づいている。
【0015】
すなわち、X線管1の照射口13から照射されるX線の線量分布を精密に測定し、その測定結果に基づき、線量の強い部位ほど厚くなるように、アルミニウム板1を楕円形状等に切断成形し、重ね合わせて相互に貼り付ける。その後、段差部分を滑らかに削りとることによって、図2に示す構造のフィルタ2が得られる。
【0016】
以上の本発明の実施の形態によると、X線管1の照射口13から出力されるX線のヒール効果による線量分布が、フィルタ2を透過することによって打ち消される結果、広い範囲で略一様な線量を持つX線が得られる。
【0017】
なお、フィルタ2の材質としては、以上のようなアルミニウムのほか、ベリリウムをはじめとして、X線の用途に応じた金属を用いることができる。
【0018】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、X線管の照射口から出力されるX線の線量分布の測定結果に基づき、線量の強い部位ほど厚く形成した金属製のフィルタを用いて、X線管の照射口から出力されるX線をそのフィルタを透過させたうえで外部に向けて照射するので、ヒール効果に伴う線量分布を打ち消して広い領域にわたって略一様な線量を持つX線が得られ、特に動物照射実験などに用いて正確なデータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の要部構成を示す部分断面図である。
【図2】本発明の実施の形態において用いられているフィルタ2の説明図で、(A)はX線の透過方向から見た図であり、(B)はそのA−A断面図である。
【図3】従来の熱陰極型のX線管の要部構成例を模式的に示す断面図と、その線量分布の測定例を示す図である。
【符号の説明】
1 X線管
10 管球
11 フィラメント
12 ターゲット
13 照射口
2 フィルタ
21 アルミニウム板

Claims (1)

  1. ターゲットに電子線を照射することにより発生するX線をX線照射口から外部に出力するX線管と、そのX線管のX線照射口に装着され、当該X線間の照射口から出力されるX線の線量分布の測定結果に基づき、線量の強い部位ほど厚く形成された金属製のフィルタとを有するX線均一照射装置。
JP2003002014A 2003-01-08 2003-01-08 X線均一照射装置 Pending JP2004214130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002014A JP2004214130A (ja) 2003-01-08 2003-01-08 X線均一照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002014A JP2004214130A (ja) 2003-01-08 2003-01-08 X線均一照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004214130A true JP2004214130A (ja) 2004-07-29

Family

ID=32819876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003002014A Pending JP2004214130A (ja) 2003-01-08 2003-01-08 X線均一照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004214130A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092195A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 National Institute Of Radiological Sciences ヒール効果補正フィルタ、x線照射装置、x線ct装置及びx線ct撮像方法
NL1027643C2 (nl) * 2003-12-05 2006-06-27 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Werkwijze en systeem voor doelhoekhieleffectcompensatie.
JP2008104704A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Shimadzu Corp 放射線撮像装置
JP2010017202A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Hitachi Medical Corp 放射線照射装置
JP2010147017A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd X線管
JP2011078578A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Shimadzu Corp X線撮像装置
DE102021203119A1 (de) 2021-03-29 2022-09-29 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Inspektionssystem und Verfahren zur Inspektion wenigstens eines Prüfobjekts

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1027643C2 (nl) * 2003-12-05 2006-06-27 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Werkwijze en systeem voor doelhoekhieleffectcompensatie.
WO2005092195A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 National Institute Of Radiological Sciences ヒール効果補正フィルタ、x線照射装置、x線ct装置及びx線ct撮像方法
US7430282B2 (en) 2004-03-29 2008-09-30 National Institute Of Radiological Sciences Heel effect compensation filter X-ray irradiator, X-ray CT scanner and method for X-ray CT imaging
JP2008104704A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Shimadzu Corp 放射線撮像装置
JP2010017202A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Hitachi Medical Corp 放射線照射装置
JP2010147017A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd X線管
JP2011078578A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Shimadzu Corp X線撮像装置
DE102021203119A1 (de) 2021-03-29 2022-09-29 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Inspektionssystem und Verfahren zur Inspektion wenigstens eines Prüfobjekts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9991085B2 (en) Apparatuses and methods for generating distributed x-rays in a scanning manner
Heo et al. A vacuum-sealed miniature X-ray tube based on carbon nanotube field emitters
KR101113092B1 (ko) 멀티 x선 발생장치 및 멀티 x선 촬영장치
US7738632B2 (en) X-ray tube with transmission anode
US8173952B2 (en) Arrangement for producing electromagnetic radiation and method for operating said arrangement
US7496180B1 (en) Focal spot temperature reduction using three-point deflection
US8213576B2 (en) X-ray tube apparatus
US6141400A (en) X-ray source which emits fluorescent X-rays
US9517043B2 (en) Multi-source radiation generator and radiography system
JPH04229539A (ja) 単色x線放射用放射線源
US9754758B2 (en) X-ray source having cooling and shielding functions
JP2004214130A (ja) X線均一照射装置
US9484177B2 (en) Longitudinal high dose output, through transmission target X-ray system and methods of use
KR102358246B1 (ko) 엑스레이 튜브
US9263227B2 (en) X-ray tube
US9761406B2 (en) Radiation tube and radiation inspection apparatus
US7567650B2 (en) Fluorescent x-ray source
JP5605607B2 (ja) X線測定装置
JPH01227338A (ja) X線管装置
JP2804713B2 (ja) X線発生装置用フィラメント
JPH10321119A (ja) 熱電子放出フィラメントおよび熱電子放出装置
CN111956247A (zh) 剂量调制
EP3648136A1 (en) X-ray tube for fast kilovolt-peak switching
JP2005241381A (ja) X線コリメータ及びx線撮像装置
JP2012163537A (ja) X線分析装置およびx線分析方法