JP2004211242A - 多用途ショール及びその編み方 - Google Patents

多用途ショール及びその編み方 Download PDF

Info

Publication number
JP2004211242A
JP2004211242A JP2002381149A JP2002381149A JP2004211242A JP 2004211242 A JP2004211242 A JP 2004211242A JP 2002381149 A JP2002381149 A JP 2002381149A JP 2002381149 A JP2002381149 A JP 2002381149A JP 2004211242 A JP2004211242 A JP 2004211242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shawl
knitted
stage
knitting
stitches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002381149A
Other languages
English (en)
Inventor
Takushi Yaguchi
多久士 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAND KNIT CHERRY KK
Original Assignee
HAND KNIT CHERRY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAND KNIT CHERRY KK filed Critical HAND KNIT CHERRY KK
Priority to JP2002381149A priority Critical patent/JP2004211242A/ja
Publication of JP2004211242A publication Critical patent/JP2004211242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

【目的】本発明は、1枚のショールでありながら多数の用途に使用できるショール及びその編み方に関する発明である。
【構成】本発明は、ショールを形成する個々のセットの一端が、他の一端より末広がりになるように目を増やしながら編み且つ表面は縦と横のラインが、裏面は縦のラインが際立つように編まれていることを特徴とする多用途ショールの構成及びショールを形成する個々のセットの一端が、他の一端より末広がりになるように目を増やしながら編み且つ表面は縦と横のラインが、裏面は縦のラインが際立つように編まれていることを特徴とする多用途ショールの編み方の構成とした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、1枚のショールでありながら多数の用途に使用できるショール及びその編み方に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】
従来、使用されていたショールは横長に編まれたものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のショールは折り方や巻き方を変えて使用することが難しく、羽織るという使用方法から離れることができず、様々な用途に使用しようとしてもできなかった。
【0004】
そこで、本発明は、ショールの折り方や巻き方を変えることでショール以外にも多用途に使用できる多用途に使用できる多用途ショールを提供することを目的として開発したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するために、ショールを形成する個々のセットの一端が、他の一端より末広がりになるように目を増やしながら編み且つ表面は縦と横のラインが、裏面は縦のラインが際立つように編まれていることを特徴とする多用途ショールの構成及びショールを形成する個々のセットの一端が、他の一端より末広がりになるように目を増やしながら編み且つ表面は縦と横のラインが、裏面は縦のラインが際立つように編まれていることを特徴とする多用途ショールの編み方の構成とした。
【0006】
【実施例】
以下に、図1〜図19の添付図面に基づき、本発明である多用途ショールについて詳細に説明する。
【0007】
図1は、本発明である多用途ショールの全体を示した背面図である。多用途ショール1は、縦長に編成し、上辺1eの幅と下辺1fの幅は同じ幅に編成してあり、左辺1gの長さは右辺1hの長さよりも長く略扇型の形状に編成してある。また、左辺1gには無数の襞(ひだ)ができ波状である。多用途ショール1は、C−C線を中心にして上編成部と下編成部は対称である。
【0008】
図2は、本発明である多用途ショールの編み目を示した一部拡大図である。図1及び図2に示すように、本発明である多用途ショール1の編み目1aは規則的に編まれており、縦方向と横方向共に編み目が真っ直ぐとなっている。
【0009】
図2に示すように、一段目3、二段目3a、五段目3b、六段目3c、九段目3d、一〇段目3e、一三段目3f、一四段目3g及び一七段目3hは、シルクの素材の糸を一本取りの編み目である。
【0010】
また、三段目2、四段目2a、七段目2b、八段目2c、一一段目2d、一二段目2e、一五段目2f及び一六段目2gは、シルクを素材とする糸を四本取り且つ細ラメ二本取りの計6本のシルクの糸を使用している。
【0011】
編み目1aは、前記シルク一本取りの糸を二段分編み、次にシルク四本取り且つ細ラメ二本取りの糸を二段分編んでゆき交互に二段ずつ編んでゆく。即ち、一段目3、二段目3aをシルク一本取りで編み次に三段目2、四段目2aをシルク四本取り且つ細ラメ二本取りで編む。更に、五段目3b、六段目3cをシルク一本取りで編み、七段目2b、八段目2cをシルク四本取り且つ細ラメ二本取りで編んでゆく。
【0012】
この後も、九段目3d、十段目3eをシルク一本取り、十一段目2d、十二段目2eをシルク四本取り且つ細ラメ二本取り、十三段目3f、十四段目3gをシルク一本取り、十五段目2f、十六段目2gをシルク四本取り且つ細ラメ二本取り、十七段目3hをシルクの糸一本取り・・・で二段ずつ交互に編んでゆく。
【0013】
尚、図2で示したシルク糸の四本取り且つ細ラメの糸二本取りの段は、図1において太く横線となって現れている。
【0014】
図3は、本発明である多用途ショールの全体の寸法を示した全体図である。尚、図3では、前記シルクの糸四本取り且つ細ラメの糸二本取りでできる横線が176本になるサイズの寸法図としている。また、Aの部分を図2で説明した編み方とし、Bの部分を後に説明する編み返しの編み方とする。
【0015】
先ず、編み始めとなる下辺1fをAの部分が29目、Bの部分が48目で編み始める。Aの部分は、横線の本数が増えるたびに目数を1つずつ増やしてゆき、横線が34本目で目数63目になる。
【0016】
Aの部分の35本目からは1本置きに一目増やす編み方で19回目を増やし、その後一本毎に一目増やす編み方を4回行い横線を42本増やし、76本まで編んでゆく。この時点で、目数は86目まで増えており、最後の12本分は目を増やさずに編んでゆく。
【0017】
一方Bの部分の方は、目数48目から初め、横線が増えるたびに目を2つずつ増やしてゆき38本目で、目数が124目になるように編んでゆく。その後は、目数を増やさずに50本編み、合計88本目まで編んでゆく。この時点で、本発明である多用途ショール1のC−C線までの半分が編み上がっている。
【0018】
後半分は、前述の編み方を逆に行う。即ち、Aの部分は、12本目まで目数86目で編み、次に一本毎に一目減らす編み方を4回行い、その後一本置きに一目減らす編み方で19回目を減らし64本目まで編む。最後に、34本分一本毎に二目減らす編み方で編み、最後目数29目にする。
【0019】
一方Bの部分の方は、目数を減らさずに横線50本分編み、そこから横線が増えるたびに目を2つずつ減らしてゆき38本目で目数が48目になるように編んでゆく。これで、C−C線から上下対象の多用途ショール1となる。
【0020】
図4は本発明である多用途ショールの一部の寸法を示した図、図5は一部の編み目を示した図、図6は段差部分の編み目を示した一部拡大図である。
【0021】
図3及び図4に示すように、多用途ショール1は、複数の大小異なるセット1cからできている。図4に示したセット1cは、多用途ショール1の中で長い部分であるAの部分が86目、Bの部分が125目のセット1cである。
【0022】
セット1cのシルク糸の一本取りは、Aの部分では、▲1▼2段で始まっており、Bの部分に入ると数回の編み返しにより、▲1▼12段まで増え末広がりになっている。また、シルク4本取り且つ細ラメ2本取りは、Aの部分からBの部分にかけて▲2▼2段のまま編んでゆく。
【0023】
図5に示したセット1cは、図4に示したセット1cを90度回転し、編み目と段数の増え方を示している。まず、シルクの糸4本取り且つ細ラメ2本取りを使用して、AからBにかけて一段目5を編み、そのまま編み返し、BからAに向かって二段目5aを編む。
【0024】
次に、シルク一本取りに変えて、前記二段目5aに編み込ませながら三段目6をAからBにかけて編み、そのまま折り返してAの方向に向かってBの分だけ編み、第1引き返し編み4aまで四段目6bを編む。
【0025】
編み返した四段目6bは、第1引き返し編み4aで編み返しを行い五段目6cをBの分だけ編む。五段目6cは、第2引き返し編み4bで折り返し、六段目6dとなる。編み返した六段目6dは、Aの方向に向かってDの分だけ編む。
【0026】
編み返した六段目6dは、第3引き返し編み4cで更に編み返しを行い七段目6eをDの分だけ編み返し第4引き返し編み4dで編み返しを行い八段目6fをAの方向に向かってEの分だけ編む。
【0027】
編み返した八段目6fは、第5引き返し編み4eで更に編み返しを行い九段目6gをEの分だけ編み返し第6引き返し編み4fで編み返しを行い十段目6hをAの方向に向かってFの分だけ編む。
【0028】
編み返した十段目6hは、第7引き返し編み4gで更に編み返しを行い十一段目6iをFの分だけ編み返し第8引き返し編み4hで編み返しを行い十二段目6jをAの方向に向かってGの分だけ編む。
【0029】
編み返した十二段目6jは、第9引き返し編み4iで更に編み返しを行い十三段目6kをGの分だけ編み返し第10引き返し編み4jで編み返しを行い十四段目6aをAまで編む。ここまでがセット1cの区切りとなり、前記の十四段目6aが次のセット1cの一段目即ち、全体の十五段目5b、十六段目5cと繋がる。
【0030】
前記A、B、D、E、F、Gの幅、即ち編み目の数は、特に特定してあるものではなく、一方が他方よりも幅広く末広がりになるように編み目の数を任意に変更して編んでも良いものとする。
【0031】
次に図6を使用して段差を作るための編み返しを説明することとする。図6に示した編み目1bは、第2編み返し4a部分を拡大している。三段目6より編み返してきた四段目6bは、Aの方向に向かってBの分だけ折り返して編まれ第2編み返し4aで編み返し五段目6cを前記四段目6bに編み込ませながら引き返してゆく。
【0032】
図7から図14は、本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。本発明である多用途ショール1は、特に決まった着用方法があるものではなく、身につける人の使用したい形にショールを折り畳んだり、丸めたりしながら身につけることができるもので、図7から図14に示したマネキン7に着せた着用例はほんの一部で、実際に着用方法は無限である。
【0033】
図7は、本発明である多用途ショール1を肩から羽織り上半身全体を覆う一般的なショールの着用方法である。
【0034】
図8は、本発明である多用途ショール1を上半身に巻き、襟部分をポートネックセーター風にした着用方法である。
【0035】
図9は、本発明である多用途ショール1を肩から羽織り、一方の端を他方より長めに取り着物の襟のように合わせてジャケット風にした着用方法である。
【0036】
図10は、図3に示したAの部分を巻き多用途ショール1の丈を全体的に詰め上半身に巻いた着用方法である。
【0037】
図11は、図3に示したAの部分に襟ができるように巻き、肩から羽織ってコート風にした着用方法である。
【0038】
図12は、本発明である多用途ショール1を首に当たる部分であるAの部分をタートルネック風に巻き、多用途ショール1全体の丈を長めに取りながら羽織る着用方法である。
【0039】
図13は、本発明である多用途ショール1の丈が短く胸の辺りに裾が来るように巻き、マフラー風にした着用方法である。
【0040】
図14は、襟の部分に二重の襟ができるように、Aの部分を折り、腰上辺りに裾が来るように上半身に巻いた着用方法である。
【0041】
図15は、本発明である多用途ショールの正面図、図16は、正面の編み目を示した一部拡大図である。図15に示すように、多用途ショール1は正面より見ると縦のラインと共に、裏面では目立たなかった横のラインが目立つ。
【0042】
この横のラインは、前述した複数の編み返しによりできるラインであり、多用途ショール1を色々な着こなし方をする際に、模様の一部となり、より鮮やかなショールとなる。
【0043】
図16に示すように、多用途ショール1の編み目1dは、図2で示した編み目1aのおもて面である。編み目1dは、裏面の編み目1aに比べ表面に凹凸が少ない。
【0044】
図17は、本発明である多用途ショールの他の実施例を示した正面図である。多用途ショール8は、ボタン8aと3箇所にループ8b、8b、8bを備えている。このループ8b、8b、8bは、前記ボタン8aを留めるためのもので、着用した際にボタン8aで留めることにより、多用途ショール8が外れにくくなり、また形を維持しやすくする為のものである。
【0045】
図18は、本発明である多用途ショールの他の実施例の使用例を示した図である。図18に示すように、前記ボタン8aとループ8bを使用することで、胸元を大きく開けた状態で羽織った場合でも、多用途ショール8が外れにくくなる。
【0046】
そのため、ただ羽織ったり巻いたりするだけでは形を維持し難かった着こなし方が可能となった。
【0047】
図19は、本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。図19に示すように、一方のショールの端を短くして羽織り、短くした側の右辺1hを摘んで、根本をゴムなどで結び、右辺1hを広げ花状のコサージュ9を作る。一方、長めにとった多用途ショール1の端は、端を短くとった側の肩までかける。
【0048】
【発明の効果】
本発明は、以上に説明したような構成であるから以下の効果が得られる。第1に、一つのショールで巻き方、折り方、止め方等を自由自在にアレンジすることができ、一枚のショールで色々な形のショールを楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である多用途ショールの全体を示した背面図である。
【図2】本発明である多用途ショールの編み目を示した一部拡大図である。
【図3】本発明である多用途ショールの全体の寸法を示した全体図である。
【図4】本発明である多用途ショールの一部の寸法を示した図である。
【図5】本発明である多用途ショールの一部の編み目を示した図である。
【図6】本発明である多用途ショールの段差部分の編み目を示した一部拡大図である。
【図7】本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。
【図8】本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。
【図9】本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。
【図10】本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。
【図11】本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。
【図12】本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。
【図13】本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。
【図14】本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。
【図15】本発明である多用途ショールの正面図である。
【図16】本発明である多用途ショールの正面の編み目を示した一部拡大図である。
【図17】本発明である多用途ショールの他の実施例を示した正面図である。
【図18】本発明である多用途ショールの他の実施例の使用例を示した図である。
【図19】本発明である多用途ショールの使用例を示した図である。
【符号の説明】
1 多用途ショール
1a 編み目
1b 編み目
1c セット
1d 編み目
1e 上辺
1f 下辺
1g 左辺
1h 右辺
2 三段目
2a 四段目
2b 七段目
2c 八段目
2d 十一段目
2e 十二段目
2f 十五段目
2g 十六段目
3 一段目
3a 二段目
3b 五段目
3c 六段目
3d 九段目
3e 十段目
3f 十三段目
3g 十四段目
3h 十七段目
4a 第1引き返し編み
4b 第2引き返し編み
4c 第3引き返し編み
4d 第4引き返し編み
4e 第5引き返し編み
4f 第6引き返し編み
4g 第7引き返し編み
4h 第8引き返し編み
4i 第9引き返し編み
4j 第10引き返し編み
5 一段目
5a 二段目
5b 十五段目
5c 十六段目
6 三段目
6a 十四段目
6b 四段目
6c 五段目
6d 六段目
6e 七段目
6f 八段目
6g 九段目
6h 十段目
6i 十一段目
6j 十二段目
6k 十三段目
7 マネキン人形
8 多用途ショール
8a ボタン
8b ループ
9 コサージュ

Claims (2)

  1. ショールを形成する個々のセットの一端が、他の一端より末広がりになるように目を増やしながら編み且つ表面は縦と横のラインが、裏面は縦のラインが際立つように編まれていることを特徴とする多用途ショール。
  2. ショールを形成する個々のセットの一端が、他の一端より末広がりになるように目を増やしながら編み且つ表面は縦と横のラインが、裏面は縦のラインが際立つように編まれていることを特徴とする多用途ショールの編み方。
JP2002381149A 2002-12-27 2002-12-27 多用途ショール及びその編み方 Pending JP2004211242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381149A JP2004211242A (ja) 2002-12-27 2002-12-27 多用途ショール及びその編み方

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381149A JP2004211242A (ja) 2002-12-27 2002-12-27 多用途ショール及びその編み方

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004211242A true JP2004211242A (ja) 2004-07-29

Family

ID=32817158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002381149A Pending JP2004211242A (ja) 2002-12-27 2002-12-27 多用途ショール及びその編み方

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004211242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009073965A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Helena Cernigoj Multi-purpose shawl

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009073965A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Helena Cernigoj Multi-purpose shawl

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718793B2 (ja) 衣類の提供方法
TWI576057B (zh) wig
EP1779740A1 (en) Clothing with shape retainability
JP4299624B2 (ja) 端末編組織および該端末編組織を備えた衣類
JP5050174B2 (ja) 異なる編組織からなる経編地
KR101121007B1 (ko) 다용도 스카프
JP2004211242A (ja) 多用途ショール及びその編み方
EP3685693B1 (en) Clothing
JP2006214021A (ja) 着回し自在被服
JP4764914B2 (ja) 折り返し部付き衣類
JP2006144194A (ja) インナー・ウェア
KR101606081B1 (ko) 손뜨개질에 의한 소매 및 어깨 연결방법
KR101606079B1 (ko) 손뜨개질에 의한 정장 상의의 깃 형성방법
KR20030040227A (ko) 모피생지 및 의복 및 의복용 액세서리
KR101606084B1 (ko) 손뜨개질에 의한 파형 무늬 원피스의 제조방법
KR101609627B1 (ko) 손뜨개질에 의한 남자 한복 저고리의 섶 및 깃 형성방법
CN218262985U (zh) 多变化针织产品
JP2001303301A (ja) ビジネスシャツ
JP4328695B2 (ja) インナー・ウェア
JP3177774U (ja) スカーフ
CN210445730U (zh) 一种浮线毛衫
JPS5971465A (ja) テ−プ状のメリヤス編生地
JP2004323986A (ja) 体形補整機能を有する衣料
CN207023279U (zh) 一种女式运动衣
KR101606078B1 (ko) 손뜨개질에 의한 어깨 견장 형성방법