JP3718793B2 - 衣類の提供方法 - Google Patents

衣類の提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3718793B2
JP3718793B2 JP37103799A JP37103799A JP3718793B2 JP 3718793 B2 JP3718793 B2 JP 3718793B2 JP 37103799 A JP37103799 A JP 37103799A JP 37103799 A JP37103799 A JP 37103799A JP 3718793 B2 JP3718793 B2 JP 3718793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothing
knitted fabric
cut
knitted
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP37103799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001181908A (ja
Inventor
敏雄 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyake Design Jimusho KK
Original Assignee
Miyake Design Jimusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyake Design Jimusho KK filed Critical Miyake Design Jimusho KK
Priority to JP37103799A priority Critical patent/JP3718793B2/ja
Priority to US09/616,517 priority patent/US6401498B1/en
Priority to US09/886,699 priority patent/US6453705B2/en
Publication of JP2001181908A publication Critical patent/JP2001181908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718793B2 publication Critical patent/JP3718793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/20Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration
    • D04B21/207Wearing apparel or garment blanks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/10Sleeves; Armholes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H3/00Patterns for cutting-out; Methods of drafting or marking-out such patterns, e.g. on the cloth
    • A41H3/08Patterns on the cloth, e.g. printed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/06Patterned fabrics or articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2500/00Materials for garments
    • A41D2500/10Knitted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は長尺の経編の布帛より切り出される無縫製の衣類の提供方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の既製服の製造にあたっては、製織又は編成後に前身頃、後身頃、襟等の各部を型紙にそって裁断し、裁断された各部を縫製によって連結し、衣類とする工程をとるのが行われているところである。サイズに付いては多種類であればあるほど適合性が上がるが、あまり多種類とすることは型の数が増え、工程が増え、縫製の手間が多くなることからコスト増につながる。そこで、大(L)、中(М)、小(S)の3種類程度に押えるのが通常であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、需要者にとっては個人間で微妙に変化するサイズや嗜好にベストフィットさせたいという要求があり、既製品の衣料のサイズは限られている現状に不満は大きい。そのため、サイズ調整の可能性が広い衣服に対する要求があった。
【0004】
この発明は以上の現状に鑑みてなされたものであり、縫製コストを伴うことなく広範囲での寸法適合が可能とすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明になる衣類の提供方法においては、それぞれが衣類の前身頃、後身頃となる分離された二つの層を身頃の輪郭線に沿って一体化した衣類を長手方向に連鎖した長尺編物を経編組織にて編成し、
経編組織による前記編物の編成と共に衣類における裾又は袖等の人体を通すための部位にサイズの調節の容易化のための夫々のサイズに応じた複数の指標部を形成し、
更に、編物から前記輪郭線に沿った編物の連鎖部分を切断することにより衣類を分離し、
分離された衣類における袖等の部位において、その着用者により体格や嗜好に基づいて前記複数の指標部から選択された一つの指標部の案内に従って、任意のラインで衣類の袖部等の要調節部を切断し、
これにより、縫製工程を経ることなく着用者の体格や嗜好にフィットした衣類を提供している。
【0006】
このような構造の経編による布帛は少なくとも2枚の地筬と少なくとも2枚のジャカード筬とを有する経編機にて編成することができる。即ち、衣類の二つの層のうち一方の層は第1の地筬によって編成され、他方の層は第2の地筬によって編成される。二つの層を衣類の輪郭線に沿って接結する接結部はジャカード筬によってその編成を行うことができる。
【0007】
経編組織中に衣類を一体化する技術自体については、特公昭52−12306号公報や実開昭62−153304号公報にも開示されている。即ち、これらの技術では分離された2層の編成が可能であるとともに、これら2層間の連結編成が可能な2列の針床を有した経編機を用い、2層のうちの一方を衣類の前身頃、他方を衣類の後身頃となし、前身頃及び後身頃の輪郭線に沿った部分については2層間の連結編成を行うことにより、経編の編成の過程において編物中に衣類を一体に形成するものを提案している。従って、この発明における経編組織は前記公報と同様の技術によっても編成しうるものである。
【0008】
そして、この発明の構成によれば、袖や裾等の衣類における人体を通す部位に切断による袖丈や身丈の調節の容易化のための指標部が形成されている。需要者は指標部をガイドとして任意のラインでカットを行う。指標部は、例えば、S, M, L等の表示よりなるが、カットはこれらの指標に厳密に合わせて行われるものではなく、これらの指標を目安にサイズ及び嗜好に合わせた任意のラインでカットを行うことができる。例えば、需要者が標準ではMのサイズであるが、幾分長い袖丈としようとすれば、Mの表示を指標にそれより幾分袖丈が長くなる部位で切断を行うことになろう。従って、従来の衣類がサイズが固定のいくつかのものから選択せざるを得なかったことと比較してこの発明では需要者のサイズや嗜好に合わせた無段階的な調整が可能であり、サイズのベストフィット化が可能である。
【0009】
以上述べたように、この発明は任意の点でのカットにより袖丈や身丈を任意に調整することができるが、任意の点でのカットしつつ無縫製というこの発明の解決手段との関係で重要な点は編組織として経編となっていることである。即ち、織成や横編による布ではカットによって織り目や網目が露出すると、糸のほつれが極めて簡単に生ずることから、ほつれを生じさせないため、カット部分での追加的な縫製処理が必須である。これに対して、経編組織においては、縦糸がウエール方向(経糸と交叉する方向)に振られることによりどのカットラインに沿っても経糸同士間での糸間は複雑な交絡構造となっており、任意のカットラインによるカットを行い、カットラインをそのままとしても、カットラインでの糸のほつれは殆ど起こり得ない。
【0011】
好ましくは、前記指標部は編物の編成時に織布に一体に編み込むことができる。これにより指標部の形成を編物の編成と同じに一挙に効率的に行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1,2はこの発明の実施によって得られる袋状の経編組織による編物を示しており、編物は分離した第1層10(表層)と、第2層12(裏層)とを備える。第1層10は編物からの切り出し後に衣類(この実施形態においてはTシャツ)の一方側、例えば前身頃となり、第2層12は布帛からの切り出し後に衣類の他方側、例えば後身頃となる。衣類は布帛の長手方向(経糸方向)にリピートするように編成されている。
【0013】
図1において、14-1, 14-2, 14-3は接結線であり、この接結線14-1, 14-2, 14-3に沿って第1層10と第2層とは一体に連結されている。これらの接結線14-1, 14-2, 14-3を総称して14にて表す(図2参照)。図1に示すように、接結線14-1, 14-2, 14-3は衣類(Tシャツ)の外形線に沿っており、接結線14-1は衣類の胴部における両側、接結線14-2は衣類の脇の下から袖口までのライン、接結線14-3は肩から袖口までのラインを示している。
【0014】
14Aは衣類の首回りの開口部分を示し、14Bは袖口の開口部分、14Cは胴部の裾の開口部分を示し、これらの人体を通過させる部分においては上下層10, 12の接結は行われておらず、両者は分離しており、上下層間に首、腕、胴体を通過させるための開口が形成される。
【0015】
図1において、CL1, CL2, CL3のラインは衣類としてのTシャツの袖口の部位に設けられた切断用の案内用の案内線である。この案内線は経編の編物の編成と一体に形成されたTシャツを編物から分離した後において、顧客である着用者のサイズや嗜好にベストフィットした袖長となるようにTシャツの袖の部分を切断する際の案内線となるものである。即ち、ラインCL1, CL2, CL3は例えばL, M, Sの基準サイズに応じた切断線であり、顧客はラインCL1, CL2, CL3のうち自分のサイズに合ったいずれかのラインを選択し、選択されたラインをガイドとしてはさみによって切断を行うことにより自らのサイズないしは嗜好にベストフィットした最適の袖長が得られるようにカットを行う。従って、布帛から切り出した状態での袖口の開口部14BはサイズとしてはLL(Lより幾分大きめのサイズ)というべきものとなっている。図3によってガイドラインについて更に詳細に説明するとラインCL1, CL2, CL3は夫々L, M, Sのサイズの基準カットライン(このラインに沿ってカットを必ずしも行うものではないが、顧客が自らのサイズや嗜好にベストフィットさせることきの目安となるカットライン)であり、編物上に目立たないように所望の編組織により形成することができる。カットラインと合わせてサイズを示すL, M, Sの表示を編みこむことができる。L, M, Sのようなサイズを表す文字の代わりに1, 2, 3のような数字でもよい。そして、カット案内線CL1, CL2, CL3は図示のように袖口の全幅に沿って延在させる必要はなく、袖口の目立たない部位における部分的なラインでもよい。カットラインは場合によってはTシャツの袖におけるデザインの一部としてもよく、その場合は、異なった色による組織とすることも可能である。
【0016】
次にガイドラインに沿った切断について説明すると、経編機による編成後個々に切り離されたTシャツはパッケージとされてショップに提供される。この際、パッケージにはこの衣類の特徴として任意のラインで顧客自らがカットを行って差し支えない旨の表示がされている注意書を同封することにより需要者に注意を喚起することができる。寸法調節の際に着用者はそのサイズ及び/若しくは嗜好に従って最適の切断線を決定する。例えば、標準寸法Lより少し短いが標準寸法Мより相当大きい図3の矢印Xに沿ったカットラインにて切断しようとしたとすると、Xに最も接近した基準ラインCL1をガイドにしてはさみなどの切断具により袖口の切断を行うことになる。このような切断作業は不安であればショップにゆだねてもよいし、購入者(着用者)が自ら行ってもなんら差し支えない。このように、この発明においては、袖口のサイズについて代表的なサイズについて基準のカットラインを複数衣類に設けておき、基準のカットラインの中から適当なカットラインを選択し、これをガイドに切断を行っている。そのため、着用者のサイズや嗜好に合ったベストフィットの袖長とすることができる効果がある。
【0017】
以上の実施形態では袖丈を可変とするため袖口にカット案内表示を挿入した例について説明したが、胴部の下端に同様な表示を編み込んでおき、その表示をガイドにしてカットすることにより自由な裾丈を設定できるようにすることもこの発明に包含される。また、首部の開口14Aにおいても同様な方式で切断案内表示を編みこんでおき、需要者の好みの首部の開口形状(開口の大きさ)を自由に設定可能とすることもこの発明の範囲に包含される。
【0018】
この発明において重要な点はTシャツを一体に形成した編物は経編組織にて編成されていることである。経編組織においては、周知の通りのウエール方向における経糸ループ同士の複雑な交絡構造を有している。そのため、任意のラインでのカットにかかわらず、カット縁において編物を構成する糸が交絡を維持することができる。即ち、この実施形態では経編布帛中に衣類(Tシャツ)を一体形成し、一体形成された衣類を切り出した後、ショップないしは個人が過程において袖口に設けた案内線を利用して適当な袖丈が得られるようにカットしており、カットされた縁部はそのままで何等処理を加えていないが、このようにカットしたままでも縁部に糸のほつれがない状態を確保することができる。
【0019】
図4はこの発明の実施において使用しうるラッシェル経編機の一例を模式的に示しており、経編機は2列の針列20, 22と、針列20, 22に対応して設けた2列の地筬24, 26と、2列のジャカード筬28, 30を備えており、地筬24には第1層10を構成する経糸32が挿通され、地筬26には第2層12を構成する経糸34が挿通される。従って、非接結部では針列20及び地筬24によって経糸32より第1層10が編成されると同時に針列22及地筬26によって経糸34より第2層12が編成され、これら第1層10と第2層12とは非接結部では相互に分離している。そして、ジャカード筬28, 30にはそれぞれ経糸36, 38が挿通されており、ジャカード筬28, 30は接結線14に沿って第1層10と第2層12とを経糸36, 38によって綴じ、これにより図1及び図2で説明した、第1層10と第2層12とが衣類の外形線に沿った接結された構造を得ることができる。
【0020】
図4に示す経編機の構造は公技番号86−5822に開示されたものと同様である。また、特公昭52−12306号公報や実開昭62−153304号公報にも開示された経編機によってもこの発明は実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の一体型のTシャツを編み込んだこの発明の編布を模式的に示す平面図である。
【図2】図2は図1のII−II線に沿って表される断面図である。
【図3】図3は図1の部分拡大図であり、編布に一体化されたTシャツの袖部を示している。
【図4】図4は図1の編布を編成するための経編機の概略的構成を示す図である。
【符号の説明】
10…第1層
12…第2層
14-1, 14-2, 14-3…接結線
14A…首回りの開口部分
14B…袖口の開口部分
14C…胴部の裾の開口部分
20, 22…針床
24, 26…地筬
28, 30…ジャカード筬
32, 34, 36, 38…経糸
CL1, CL2, CL3…切断用の案内線

Claims (2)

  1. それぞれが衣類の前身頃、後身頃となる分離された二つの層を身頃の輪郭線に沿って一体化した衣類を長手方向に連鎖した長尺編物を経編組織にて編成し、
    経編組織による前記編物の編成と共に衣類における裾又は袖等の人体を通すための部位にサイズの調節の容易化のための夫々のサイズに応じた複数の指標部を形成し、
    更に、編物から前記輪郭線に沿った編物の連鎖部分を切断することにより衣類を分離し、
    分離された衣類における袖等の部位において、その着用者により体格や嗜好に基づいて前記複数の指標部から選択された一つの指標部の案内に従って、任意のラインで衣類の袖部等の要調節部を切断し、
    これにより、縫製工程を経ることなく着用者の体格や嗜好にフィットした衣類を提供する方法。
  2. 請求項1に記載の発明において、前記指標部を編物の編成時に織布に一体に編み込むことを特徴とする方法。
JP37103799A 1999-12-27 1999-12-27 衣類の提供方法 Expired - Lifetime JP3718793B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37103799A JP3718793B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 衣類の提供方法
US09/616,517 US6401498B1 (en) 1999-12-27 2000-07-14 Garment and method for providing thereof
US09/886,699 US6453705B2 (en) 1999-12-27 2001-06-21 Garment and method for providing thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37103799A JP3718793B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 衣類の提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001181908A JP2001181908A (ja) 2001-07-03
JP3718793B2 true JP3718793B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18498031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37103799A Expired - Lifetime JP3718793B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 衣類の提供方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6401498B1 (ja)
JP (1) JP3718793B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10150465B4 (de) * 2001-10-16 2004-01-29 Becker, Helga Verfahren zum Färben von Bekleidungsstücken sowie ein textiler Strang zur Durchführung dieses Verfahrens
WO2003040448A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Wacoal Corp. Tissu etirable tricote en chaine, procede de fabrication et article etirable
US20040199975A1 (en) * 2003-02-14 2004-10-14 Terrance Kehrli Water protective over garment
TWI268764B (en) 2003-05-13 2006-12-21 Wacoal Corp Clothing
US6823700B1 (en) * 2003-08-19 2004-11-30 Kang Moon Yi Pile yarn processed warp knit fabric divided into a plurality of unified warp knit fabrics by cutting portions
JP4157014B2 (ja) * 2003-10-31 2008-09-24 グンゼ株式会社 自由にカットできる衣類及び包装セット
US7757743B2 (en) * 2004-04-14 2010-07-20 Claus Graichen Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system and vertical drapery system incorporating the same
US7347245B2 (en) * 2004-04-14 2008-03-25 Lace Lastics Co., Inc. Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating same
US7404429B2 (en) * 2004-04-14 2008-07-29 Lace Lastics Co., Inc. Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating same
US7730927B2 (en) * 2004-04-14 2010-06-08 Lace Lastics Co., Inc. Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating the same
US7350861B2 (en) * 2004-08-06 2008-04-01 Studio Z Textiles Textile component
US20070028343A1 (en) * 2004-08-11 2007-02-08 Kenneth Makowka Disposable protective garment
EP1869248A1 (en) * 2004-08-21 2007-12-26 Torben Degn-Hansen Carpet tile
US20060191054A1 (en) * 2004-10-27 2006-08-31 Noe James W Hazardous environment protective suit
JP4607955B2 (ja) * 2005-03-31 2011-01-05 セーレン株式会社 経編地及びその製造方法
CN101146461A (zh) * 2005-04-01 2008-03-19 郡是株式会社 能够自由裁剪的服装
US20070083969A1 (en) * 2005-09-27 2007-04-19 Elena Brusilovsky Garment alteration
ITPR20060060A1 (it) * 2006-06-30 2008-01-01 Somma & C S R L Cravatta in materiale tessile e relativo procedimento di realizzazione.
JP5280009B2 (ja) * 2007-03-02 2013-09-04 小松精練株式会社 長尺経編物
JP2008291402A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Violetta Corp 編地とその製造方法
JP5382571B2 (ja) * 2009-01-07 2014-01-08 株式会社片山商店 無縫製織物およびその製造方法
AU2010201143B2 (en) * 2009-03-31 2015-10-08 Mcnally Holdings Pty Ltd A garment
JP6199030B2 (ja) * 2012-12-25 2017-09-20 セーレン株式会社 筒状経編物からなる下半身用衣料及びその製造方法
US9538803B2 (en) * 2013-05-31 2017-01-10 Nike, Inc. Method of knitting a knitted component for an article of footwear
US10231497B2 (en) * 2013-06-10 2019-03-19 Voesh Corporation Skin care mask glove and mask sock
US10100445B2 (en) * 2014-04-03 2018-10-16 Nike, Inc. Method of forming a unitary knit article using flat-knit construction
US20150305419A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 Chris Spencer Adjustable Cravat
DE102016103960B3 (de) * 2016-03-04 2017-07-13 medi prosthetics GmbH Gestrickteil in Form eines Bein- oder Armstrumpfes
JP6262785B2 (ja) * 2016-03-04 2018-01-17 アイリン株式会社 衣服
CN106192193B (zh) * 2016-08-31 2018-07-10 宜兴市华宜针织有限公司 经编全成形无侧缝t恤及其织造方法
US10925338B2 (en) * 2017-03-01 2021-02-23 Nike, Inc. Knit garment with reduced seams
US10918149B2 (en) * 2017-03-09 2021-02-16 Under Armour, Inc. Article of apparel
WO2020243789A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Mcnally Holdings Pty Ltd A garment

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2010936A (en) * 1935-08-13 Stocking and method of manufac
US1831192A (en) * 1930-09-18 1931-11-10 Abraham S Persky Tubular knitted fabric
US2227214A (en) * 1939-06-07 1940-12-31 Leona Undergarment Co Inc Undergarment for women
US2657159A (en) * 1945-07-14 1953-10-27 Harry Ernest Rubens Method of making clothing from component parts of sheet material
US2669726A (en) * 1951-02-10 1954-02-23 Meisel Louis Adjustable height waist and leg band for knitted or woven garments
US2724120A (en) * 1952-01-03 1955-11-22 Biern Nathaniel Length-adjustable ready-to-wear skirts
US2985887A (en) * 1958-04-17 1961-05-30 Lindley Virginia Skirt with improved hem
US3601817A (en) * 1969-07-09 1971-08-31 Milton Abrams Garment alterational means and methods
US3665516A (en) * 1970-07-30 1972-05-30 Alice Orovan Adjustable length garment
US3872512A (en) * 1973-11-20 1975-03-25 Vf Corp Lady{3 s panelled undergarment and method of making same
US3985003A (en) * 1975-05-01 1976-10-12 J. P. Stevens & Co., Inc. Preseamed and preformed knitted garments and method of making same
US4118802A (en) * 1977-05-02 1978-10-10 Polster Morton A Disposable hooded garment
IT1228732B (it) * 1989-03-16 1991-07-03 Lonati Spa Procedimento per l'esecuzione di un manufatto semilavorato con macchine circolari per maglieria, in particolare per la produzione di magliette, body mutande e simili
US5153944A (en) * 1991-10-15 1992-10-13 Howard Teel Method or process of converting pants to convertible pants and shorts
US5539932A (en) * 1995-06-20 1996-07-30 Howard; Michael A. Adjustable length garment
US5669077A (en) * 1996-05-23 1997-09-23 Stewart; Franklin L. Apparel with onboard growth chart
US5864891A (en) * 1998-05-13 1999-02-02 Gonzales; Carol L. Women's under garment with separator panel
US6145348A (en) * 1998-08-19 2000-11-14 Tietex International, Inc. Fabric and process and apparatus for producing same
US6055673A (en) * 1998-09-24 2000-05-02 Generation X International Corp. Garments with adjustable sizing feature
JP3740601B2 (ja) * 1999-10-04 2006-02-01 株式会社三宅デザイン事務所 簡易型衣類提供基材及び簡易型衣類提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6453705B2 (en) 2002-09-24
US20010042389A1 (en) 2001-11-22
US6401498B1 (en) 2002-06-11
JP2001181908A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718793B2 (ja) 衣類の提供方法
JP3286787B2 (ja) 長尺布帛よりの衣類の形成方法
TWI650083B (zh) 上部軀幹用平針支撐衣物
US5605060A (en) Circularly knit bodysuit and a blank and method for making same
KR20070051269A (ko) 보형성을 갖는 의복
CN107625213B (zh) 多用途服装
JP4261791B2 (ja) 伸縮性衣類
CN111304813B (zh) 一种功能性全成型针织衣领及其制备方法
JP6085142B2 (ja) 下半身用衣類
JP5050174B2 (ja) 異なる編組織からなる経編地
JP4063517B2 (ja) 縁始末不要な裾を有する衣料
JP6099936B2 (ja) 下半身用衣類
JP6701490B2 (ja) 下半身用衣類の製造方法
JP2006144194A (ja) インナー・ウェア
JP4066075B2 (ja) 5本指タイプのストッキング類の製造方法及び5本指タイプのストッキング類
JP2006200048A (ja) 経編筒編衣料の構造及びその製造方法
US6804833B2 (en) Disposable garment of the “single use” type
JP4353612B2 (ja) 一体成形袋状経編地及びその製造方法
CN216701718U (zh) 一种多变型的针梭配连衣裙
JP2022027342A (ja) 衣類及び衣類の提供方法
JP2001164448A (ja) 経編による衣類用の無縫製生地と、これを用いた衣類の製造方法
CN216821861U (zh) 一种腰部可调节的连衣裙
JPH10110304A (ja) ヒップアップ機能を備えた衣料
JP3062695U (ja) 動作適応可能な衣服
JPH017684Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7