JP2004204187A - 耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線 - Google Patents

耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線 Download PDF

Info

Publication number
JP2004204187A
JP2004204187A JP2002378024A JP2002378024A JP2004204187A JP 2004204187 A JP2004204187 A JP 2004204187A JP 2002378024 A JP2002378024 A JP 2002378024A JP 2002378024 A JP2002378024 A JP 2002378024A JP 2004204187 A JP2004204187 A JP 2004204187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
partial discharge
mass
resistant insulating
organosilica sol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002378024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4131168B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kikuchi
英行 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2002378024A priority Critical patent/JP4131168B2/ja
Publication of JP2004204187A publication Critical patent/JP2004204187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131168B2 publication Critical patent/JP4131168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】オルガノシリカゾルを樹脂塗料に均一に分散させた耐部分放電性絶縁塗料及びそのような塗料を導体上に塗布した絶縁電線を提供する。
【解決手段】溶剤に耐熱性絶縁樹脂を溶解した樹脂塗料と、フェノール類またはベンジルアルコール類5〜80質量%及び炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%を含む混合溶媒にシリカを分散させてオルガノシリカゾルを得て、そのオルガノシリカゾルを樹脂塗料に分散させて耐部分放電性絶縁塗料を得た。その塗料を導体1上に塗布、焼付けして絶縁導線を得る。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線に関し、特にフェノール類又はベンジルアルコールの混合分散媒にシリカを分散させたオルガノシリカゾルを均一に分散した耐部分放電性絶縁塗料及びそのような耐部分放電性絶縁塗料により導体上に被膜を形成した絶縁電線に関する。
【0002】
【従来の技術】
部分放電は、電線・ケーブルなどの絶縁体中あるいは線間に微小な空隙があると、その部分に電界が集中し、微弱な放電が発生するものである。部分放電が発生すると絶縁体が劣化され、劣化が進行すると絶縁破壊に至るおそれがある。
【0003】
部分放電劣化を制御するには、電線・ケーブルなどの絶縁体として部分放電劣化を起こし難い絶縁材料を用いて導体を均一に被覆する必要がある。従来、導体の外周に絶縁体として樹脂塗料を塗布焼付けした耐部分放電性エナメル線において、有機溶剤に溶解した樹脂塗料中にシリカなどの無機絶縁材料微粉末を分散させた樹脂塗料により絶縁体を形成したものが知られている。シリカは、耐部分放電性を有するほか、熱伝導度の向上、熱膨張の低減、強度の向上に寄与する。
【0004】
一般に樹脂溶液にシリカの微粒子を分散させるためには、シリカの粉末を添加分散する方法または樹脂溶液とシリカゾルを混合する方法などが知られている。粉末を添加した場合に比べ、シリカゾルを用いると、混合が容易でシリカが高度に分散した塗料が得られる。ただし、この場合シリカゾルは樹脂溶液との相溶性がよいものであることが必要である。
【0005】
耐熱高分子樹脂、特にポリイミドやポリアミドイミドなどの絶縁材料を溶解する溶剤としては、N−メチルピロドリン(NMP)やジメチルアセトアミド(DMAC)等が用いられる。また、ポリアミドは、NMPよりクレゾールに対して溶解性が高い。さらに、ポリエステルイミド、ポリエステル、ポリウレタン等の熱硬化性樹脂もクレゾールが最も溶解性が高いことが知られている(例えば特許文献1)。
【0006】
【特許文献1】
特開平11−43319号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来フェノール類を溶剤とする耐熱性樹脂にシリカ微粒子を分散する際にはシリカ微粒子粉末の分散が行われているが、この方法ではシリカ微粒子が凝集し、分散が不十分である。電線被膜の耐部分放電性と電線被膜内のシリカ粒子の個数とは相関関係があり、分散が不十分である、すなわち、凝集物の多いシリカ分散樹脂塗料により被膜を形成した電線は、耐部分放電性が不十分である。従って、シリカ微粒子を被膜中に凝集なく均一に存在させるため、シリカ分散樹脂塗料の製造には非常に高度な分散が必要になる。
【0008】
オルガノシリカゾルとしては、アルコール、ケトンなどの有機溶媒にシリか微粒子が分散したものが公知であるが、これらのオルガノシリカゾルはフェノール類に溶解した樹脂との相溶性が悪く、凝集物ができやすい。
【0009】
クレゾール等を溶媒とした耐熱性樹脂溶液に混合するにはフェノール類に分散したシリカゾルが望ましいと考えられるが、フェノール類は融点が高いため常温で固化しやすく、またシリカとの親和性が不足していることもあり、これらを分散媒とする安定なオルガノシリカゾルが得られていない、また、フェノール類とSP値が近いベンジルアルコールに分散したシリカゾルも安定なものが得られない。
【0010】
従って、本発明の目的は、フェノール類又はベンジルアルコールを主溶剤とする樹脂塗料に均一に分散することができるとともに、安定したオルガノシリカゾルを得、そのオルガノシリカゾルを樹脂塗料に分散させた耐部分放電性絶縁塗料及びそのような塗料を導体上に塗布した絶縁電線を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を達成するために、請求項1記載の発明において、溶剤に耐熱性絶縁塗料を溶解した樹脂塗料と、オルガノシリカゾルを混合して得られる耐部分放電性絶縁塗料において、前記オルガノシリカゾルは、フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と、炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%を含む混合分散媒にシリカを分散させたオルガノシリカゾルであることを特徴とする耐部分放電性絶縁塗料を提供する。
【0012】
本発明は、前記目的を達成するために、請求項2記載の発明において、溶剤に耐熱性絶縁塗料を溶解した樹脂塗料と、オルガノシリカゾルを混合して得られる耐部分放電性絶縁塗料において、前記オルガノシリカゾルは、フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%、芳香族炭化水素5〜90質量%及び炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%を含む混合溶媒にシリカを分散させたオルガノシリカゾルであることを特徴とする耐部分放電性絶縁塗料を提供する。
【0013】
樹脂塗料の溶剤に近い性質を有する溶剤を含む分散媒により分散されたオルガノシリカゾルを用いるため、相溶性が良好となりシリカ同士の凝集が起こらなくなり、樹脂塗料中にオルガノシリカゾルが均一に分散する。
【0014】
本発明は、前記目的を達成するために、請求項4記載の発明において、請求項1から3のいずれかに記載の耐部分放電性絶縁塗料により導体上に被膜を形成したことを特徴とする絶縁電線を提供する。
【0015】
オルガノシリカゾルが均一に分散された樹脂塗料を導体の被膜としたので、シリカが均一に分散された状態で被膜が形成され、部分放電劣化が生じにくくなる。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明による耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線の実施の形態を説明する。
【0017】
本発明の耐部分放電性絶縁塗料は、フェノール類などが主溶剤となっているポリアミド、ポリエステルイミド、ポリエステルアミドイミド、ポリエステル、ポリウレタン等の樹脂塗料に対し、その溶剤とシリカゾルの分散媒とが同等又は同類の性質を持たせたことによって相溶性が良好となり、シリカ粒子同士の凝集が起こらないため、透明性を有する良好な耐部分放電性絶縁塗料が得られる。無着色の高分子材料は、透明性を有していることが多く、簡易的には、溶解した高分子材料とオルガノシリカゾルを混合したときに、混合液が透明性を有しているか否かでオルガノシリカゾルが生成したかどうかが判断できる。
【0018】
オルガノシリカゾルは、例えば、シリカのアルコキシドを加水分解して得られたシリガゾルを適当な溶媒に置換させる。あるいは水ガラスをイオン交換して得たシリカゾルを溶媒置換して得る。オルガノシリカゾルは、上記の製造方法に限定されることなく、既知のいずれの製造方法によって製造しても良い。
【0019】
シリカは、樹脂塗料にオルガノシリカゾルを分散したものを導体に塗布、焼付けして被膜を形成したときに樹脂塗料中の樹脂成分に対する配合比として1〜100phrとなる量を用いる。
【0020】
フェノール類をシリカゾル分散媒に用いた理由は、樹脂塗料の溶剤がm−クレゾールを主体とするフェノール類となっており、シリカゾルと樹脂塗料との相性が良いためである。分散媒の成分としてのフェノール類は、フェノール、クレゾール、キシレノールなどがあげられる。
【0021】
また、ベンジルアルコールは、m−クレゾールと性質(沸点、粘度等)、SP値、化学構造などが似ており、樹脂塗料にベンジルアルコールを多量に加えても、樹脂の析出などがまったく見られず、相性が良いためである。
【0022】
オルガノゾルの分散溶媒が上記フェノール類またはベンジルアルコールを含有することにより、ゾルと樹脂溶液との親和性がよくなり、混合時の凝集や増粘を抑制することができる。しかし、これらの成分の溶媒に対する比率が80質量%を超えると、オルガノシリカゾル自体の安定性が悪くなり、凝集しやすくなる。
【0023】
炭素数3〜7の1価アルコールとしては、n−プロパノール、n−ブタノールなどのアルコール類、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のエチレングリコールのモノエーテル類などが好適である。これらのアルコールは、オルガノシリカゾルの分散安定化作用を示し、溶媒に対し1質量%以上含まれる。しかし、分散溶媒中のアルコール類含有量が40質量%を超えると樹脂溶液との親和性が低下し、混合した際の分散性が悪化するため好ましくない。
【0024】
芳香族炭化水素は、樹脂液との混合において分散性を阻害することなく、またゾル自体の粘度を低下させる効果があるため併用して好ましい溶媒である。しかし、芳香族炭化水素の割合が多くなりすぎるとゾルが不安定となり、凝集を生じることがある。好ましい炭化水素の例としては、トルエン、キシレン、ソルベントナフサなどがあげられる。
【0025】
メタノール、またはエタノールは、少量含有させることにより、ゾルの分散安定性を上げたり、フェノール類の凝固点を上げ、ゾルの低温での安定化効果を示す。溶液中に5質量%を超える量添加すると樹脂溶液との混合の際に影響を及ぼすことがあり、好ましくない。
【0026】
上記の混合溶媒に分散したオルガノシリカゾルは、例えばアルコキシシランの加水分解によって得られたシリカゾルを溶媒置換して、あるいは水ガラスをイオン交換して得たシリカゾルを溶媒置換して得ることができる。また、炭素数3〜7の1価アルコールを含有するオルガノシリカゾルにフェノール類またはベンジルアルコールを添加する方法によっても得ることができる。オルガノシリカゾルは、上記の製造方法に限定されることなく、既知のいずれの方法によって製造してもよい。
【0027】
オルガノシリカゾル中の水分量は、分散させる混合溶媒の組成により適切な範囲が変化するが、一般には多すぎるとゾルの安定化、あるいは樹脂塗料との混合性が悪化するためゾル中0.5質量%以下が好ましい。
【0028】
上記の組成の溶媒に分散されたオルガノシリカゾルは、分散性が優れているため、シリカ濃度20質量%以上の高濃度のオルガノゾルを得ることができる。
【0029】
本発明のオルガノシリカゾルは、耐熱性樹脂溶液との相溶性が良好であり、混合した際のシリカ同士の凝集、樹脂の析出、シリカと樹脂の凝集が起こらず、透明性を揺する均一な塗料溶液が得られ、塗膜にした際も緻密で平滑性のある良好な被膜が得られる。
【0030】
本発明におけるオルガノシリカゾルは、分散媒自体が樹脂の溶解性を有しているため、高分子材料の溶剤として用いることも可能である。従って、前述したフェノール類又はベンジルアルコールで溶解した樹脂塗料に用いられるだけでなく、無溶剤型絶縁ワニスへの混合、アクリル樹脂などの各種樹脂の溶解などに用いることができる。
(実施例)
【0031】
図1は、本発明に係る耐部分放電性絶縁塗料を塗布した電線を示す図である。導体1上に耐部分放電性絶縁塗料を塗布した後、焼付けすることにより導体1の周囲に耐部分放電性絶縁体の被膜2が得られる。
【0032】
実施例1〜4の各実施例において、次のように行った。
フェノール類を主体とした溶剤で溶解した樹脂塗料と、オルガノシリカゾルを混合して耐熱部分放電性絶縁塗料を製造するに際し、まず、分散媒成分100重量部に対してシリカ(平均粒径12nm)を20重量部含有するオルガノシリカゾルを作成し、上記樹脂塗料中の樹脂分100重量部に対してシリカ量が30重量部含有するように上記樹脂塗料と上記オルガノシリカゾルの量を調製したものを、攪拌し、耐部分放電性絶縁塗料を得た。
【0033】
また、それを1.0mmφの銅導体上に塗布した後、焼付けし、被膜厚30μmのエナメル線を得た。
【0034】
なお、V−t特性は、絶縁破壊電圧と破壊時間の関係を示す特性であり、正弦波10kHz−1kVの電圧を、対撚りしたエナメル線間に印加し、絶縁破壊に至るまでの時間を測定したものである。
【0035】
実施例及び比較例における性状、得られたエナメル線の特性等については、表1に示す。
【0036】
(実施例1)
樹脂塗料は、フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾールで溶解したTHEIC変性ポリエステルイミド樹脂又はその前駆体とした。合成クレゾールの量は、THEIC変性ポリエステルイミド樹脂100質量部に対して、250質量部となるようにした。オルガノシリカゾルの分散媒組成は、ベンジルアルコール50質量%・トルエン29質量%・イソプピルアルコール21質量%としてオルガノシリカゾルを作成した。この樹脂塗料とオルガノシリカゾルを上述した配合比で混合して耐部分放電性絶縁塗料を作成した。
【0037】
(実施例2)
樹脂塗料は、フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾールで溶解した6‐6ナイロンを樹脂塗料とした。合成クレゾールの量は、6‐6ナイロン樹脂100質量部に対して、350質量部となるようにした。オルガノシリカゾルの分散媒組成は、m−クレゾール27質量%・ソルベントナフサ62質量%・メタノール1質量%としてオルガノシリカゾルを作成した。この樹脂塗料とオルガノシリカゾルを上述した配合比で混合して耐部分放電性絶縁塗料を作成した。
【0038】
(実施例3)
樹脂塗料は、フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾールで溶解したポリエステル樹脂又はその前駆体とした。合成クレゾールの量は、ポリエステル樹脂100質量部に対して、250質量部となるようにした。オルガノシリカゾルの分散媒組成は、m‐クレゾール23質量%・キシレン50質量%・n−ブタノール27質量%としてオルガノシリカゾルを作成した。この樹脂塗料とオルガノシリカゾルを上述した配合比で混合して耐部分放電性絶縁塗料を作成した。
【0039】
(実施例4)
樹脂塗料は、フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾールで溶解したポリウレタン樹脂又はその前駆体とした。合成クレゾールの量は、ポリウレタン樹脂100質量部に対して、300質量部となるようにした。オルガノシリカゾルの分散媒組成は、m−クレゾール69質量%・イソプロピルアルコール31質量%としてオルガノシリカゾルを作成した。この樹脂塗料とオルガノシリカゾルを上述した配合比で混合して耐部分放電性絶縁塗料を作成した。
【0040】
(比較例1)
樹脂塗料は、フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾールで溶解したTHEIC変性ポリエステルイミド樹脂又はその前駆体とした。合成クレゾールの量は、THEIC変性ポリエステルイミド樹脂100質量部に対して、250質量部となるようにした。オルガノシリカゾルの分散媒組成は、m−クレゾール90質量%・イソプロピルアルコール10質量%としてオルガノシリカゾルを作成した。この樹脂塗料とオルガノシリカゾルを上述した配合比で混合して絶縁塗料を作成した。
【0041】
(比較例2)
樹脂塗料は、フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾールで溶解した6、6ナイロン樹脂とした。合成クレゾールの量は、6、6ナイロン樹脂100質量部に対して、350質量部となるようにした。オルガノシリカゾルの分散媒は、メタノール100質量%としてオルガノシリカゾルを作成した。この樹脂塗料とオルガノシリカゾルを上述した配合比で混合して絶縁塗料を作成した。
【0042】
(比較例3)
樹脂塗料は、フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾールで溶解したポリエステル樹脂又はその前駆体とした。合成クレゾールの量は、ポリエステル樹脂100質量部に対して、250質量部となるようにした。シリカ粉末は、0.05mm径のものを用いた。この樹脂塗料とシリカ粉末を樹脂塗料中の樹脂分100重量部に対し、シリカが30質量部となる配合比で混合して絶縁塗料を作成した。
【0043】
(比較例4)
樹脂塗料は、フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾールで溶解したTHEIC変性ポリエステルイミド樹脂又はその前駆体とした。合成クレゾールの量は、THEIC変性ポリエステルイミド樹脂100質量部に対して、300質量部となるようにした。この樹脂塗料に何も加えず絶縁塗料とした。
【0044】
【表1】
Figure 2004204187
本発明のオルガノシリカゾルを樹脂塗料に混合した場合、いずれの実施例も透明性を有し、安定性も良好であった。
本発明の塗料を導体に塗布して被膜を形成したエナメル線とした場合、いずれの実施例においても耐部分放電性の指標となるV−t特性において大幅な寿命向上が認められた。
【0045】
比較例1は、m−クレゾールの比率を上げた場合であるが、ゾルとして存在できず白色のゲルとなってしまった。
比較例2は、オルガノシリカゾルとしては良好な正常を有しているが、樹脂塗料と混合する際、分散媒のバランスが崩れ、粒子同士の凝集による白色化が認められ、一部沈降した。V−t特性も大幅に悪化している。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、溶剤に耐熱性絶縁塗料を溶解した樹脂塗料と、オルガノシリカゾルを混合して得られる耐部分放電性絶縁塗料において、前記オルガノシリカゾルは、フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と、炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%を含む混合分散媒にシリカを分散させたオルガノシリカゾルとしたため、樹脂塗料中にオルガノシリカゾルを均一に分散することができる。
【0047】
また、本発明によれば、溶剤に耐熱性絶縁塗料を溶解した樹脂塗料と、オルガノシリカゾルを混合して得られる耐部分放電性絶縁塗料において、前記オルガノシリカゾルは、フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と、炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%を含む混合分散媒にシリカを分散させたオルガノシリカゾルである耐部分放電性絶縁塗料により導体上に被膜を形成することとしたため、被膜中にシリカが均一に分散され、部分放電が生じにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る樹脂塗料を塗布した電線を示す図である。
【符号の説明】
1 導体
2 耐部分放電性絶縁体の被膜

Claims (4)

  1. 溶剤に耐熱性絶縁塗料を溶解した樹脂塗料と、オルガノシリカゾルを混合して得られる耐部分放電性絶縁塗料において、
    前記オルガノシリカゾルは、フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と、炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%を含む混合分散媒にシリカを分散させたオルガノシリカゾルであることを特徴とする耐部分放電性絶縁塗料。
  2. 溶剤に耐熱性絶縁塗料を溶解した樹脂塗料と、オルガノシリカゾルを混合して得られる耐部分放電性絶縁塗料において、
    前記オルガノシリカゾルは、フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%、芳香族炭化水素5〜90質量%及び炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%を含む混合溶媒にシリカを分散させたオルガノシリカゾルであることを特徴とする耐部分放電性絶縁塗料。
  3. 前記シリカは、前記樹脂塗料の樹脂成分に対し配合比が1〜100phrであることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の耐部分放電性絶縁塗料。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の耐部分放電性絶縁塗料により導体上に被膜を形成したことを特徴とする絶縁電線。
JP2002378024A 2002-12-26 2002-12-26 耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線 Expired - Lifetime JP4131168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378024A JP4131168B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378024A JP4131168B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004204187A true JP2004204187A (ja) 2004-07-22
JP4131168B2 JP4131168B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=32815018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002378024A Expired - Lifetime JP4131168B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4131168B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060240254A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Hitachi Magnet Wire Corporation Partial-discharge-resistant insulating varnish, insulated wire and method of making the same
JP2009212034A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hitachi Magnet Wire Corp 耐部分放電性エナメル線用塗料及び耐部分放電性エナメル線
US8193451B2 (en) 2008-06-04 2012-06-05 Hitachi Magnet Wire Corp. Polyamide-imide resin insulating varnish and insulated wire using the same
US8466251B2 (en) 2008-01-09 2013-06-18 Hitachi Magnet Wire Corp. Polyamide-imide resin insulating paint and insulation wire using same
JP2013151686A (ja) * 2013-02-27 2013-08-08 Hitachi Magnet Wire Corp 耐部分放電性エナメル線用塗料及び耐部分放電性エナメル線
US8685536B2 (en) 2005-04-25 2014-04-01 Hitachi Metals, Ltd. Polyamide-imide resin insulating coating material, insulated wire and method of making the same
US8927865B2 (en) 2011-03-28 2015-01-06 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire
CN106971780A (zh) * 2017-05-19 2017-07-21 烟台思为线材技术有限公司 微细立绕漆包铜扁线及其制造设备、制造工艺
US10950365B2 (en) 2014-09-05 2021-03-16 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire and winding

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110564288A (zh) * 2019-09-05 2019-12-13 合肥盛宝电气有限公司 一种变压器用改性漆包线漆

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060240254A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Hitachi Magnet Wire Corporation Partial-discharge-resistant insulating varnish, insulated wire and method of making the same
US8685536B2 (en) 2005-04-25 2014-04-01 Hitachi Metals, Ltd. Polyamide-imide resin insulating coating material, insulated wire and method of making the same
US8871343B2 (en) 2005-04-25 2014-10-28 Hitachi Metals, Ltd. Partial-discharge-resistant insulating varnish, insulated wire and method of making the same
US9080073B2 (en) 2005-04-25 2015-07-14 Hitachi Metals, Ltd. Method of making partial-discharge-resistant insulated wire
US8466251B2 (en) 2008-01-09 2013-06-18 Hitachi Magnet Wire Corp. Polyamide-imide resin insulating paint and insulation wire using same
US8759472B2 (en) 2008-01-09 2014-06-24 Hitachi Metals, Ltd. Polyamide-imide resin insulating paint and insulation wire using the same
JP2009212034A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hitachi Magnet Wire Corp 耐部分放電性エナメル線用塗料及び耐部分放電性エナメル線
US8193451B2 (en) 2008-06-04 2012-06-05 Hitachi Magnet Wire Corp. Polyamide-imide resin insulating varnish and insulated wire using the same
US8927865B2 (en) 2011-03-28 2015-01-06 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire
JP2013151686A (ja) * 2013-02-27 2013-08-08 Hitachi Magnet Wire Corp 耐部分放電性エナメル線用塗料及び耐部分放電性エナメル線
US10950365B2 (en) 2014-09-05 2021-03-16 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire and winding
CN106971780A (zh) * 2017-05-19 2017-07-21 烟台思为线材技术有限公司 微细立绕漆包铜扁线及其制造设备、制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4131168B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542463B2 (ja) 耐部分放電性絶縁塗料、絶縁電線、及びそれらの製造方法
CN101525517B (zh) 耐局部放电的漆包线用涂料和耐局部放电的漆包线
CN109135554B (zh) 聚酰亚胺清漆及其制备方法和应用
KR101104390B1 (ko) 유무기 나노융복합 절연바니쉬의 제조방법 및 이에 의해 제조된 유무기 나노융복합 절연바니쉬가 코팅된 코일
WO2013088968A1 (ja) 絶縁電線
JP6524229B2 (ja) 耐部分放電用電気絶縁樹脂組成物
JP4131168B2 (ja) 耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線
JP2011252035A (ja) 絶縁塗料およびそれを用いた絶縁電線
JP2010123389A (ja) 絶縁電線
KR101391235B1 (ko) 무기 나노필러, 이를 포함하는 에나멜 와이어, 및 상기 에나멜 와이어의 제조방법
JP2006134813A (ja) 絶縁被覆材料及び絶縁被覆導体
KR20120106076A (ko) 내 코로나 방전성 절연 도료 조성물 및 이를 도포하여 형성된 절연 피막을 포함하는 절연 전선
KR20090111951A (ko) 전선 피복용 폴리아미드이미드 실리카 하이브리드 재료의제조방법 및 그 재료 그리고 그 재료를 피복시킨 전선
JP4009191B2 (ja) オルガノシリカゾル
JP5194755B2 (ja) エナメル線
CN110437714B (zh) 自粘清漆及其应用
CN106916527B (zh) 有机-无机混合多孔绝缘涂层组合物的制备方法
JP6661993B2 (ja) 耐部分放電性塗料および絶縁電線
CN111518468B (zh) 聚酰胺酰亚胺清漆及其制备方法和应用
WO2022190850A1 (ja) 通信用電線、ワイヤーハーネス、および通信用電線の製造方法
JP3419243B2 (ja) シリカ微分散ポリイミドエナメル線
JP2013151686A (ja) 耐部分放電性エナメル線用塗料及び耐部分放電性エナメル線
CN113956683A (zh) 导热绝缘填料及其制备方法和导热绝缘复合材料
JP2948184B2 (ja) Cvケーブル用プレハブ型接続箱
KR20120111256A (ko) 표면처리된 실리카를 포함하는 내 코로나 방전성 절연 도료 조성물 및 이를 도포하여 형성된 절연 피막을 포함하는 절연 전선

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4131168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term