JP2004203719A - オルガノシリカゾル - Google Patents

オルガノシリカゾル Download PDF

Info

Publication number
JP2004203719A
JP2004203719A JP2002378028A JP2002378028A JP2004203719A JP 2004203719 A JP2004203719 A JP 2004203719A JP 2002378028 A JP2002378028 A JP 2002378028A JP 2002378028 A JP2002378028 A JP 2002378028A JP 2004203719 A JP2004203719 A JP 2004203719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
silica
parts
resin
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002378028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4009191B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kikuchi
英行 菊池
Yuzo Yukimori
雄三 行森
Keiko Yoshitake
桂子 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Nissan Chemical Corp filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2002378028A priority Critical patent/JP4009191B2/ja
Publication of JP2004203719A publication Critical patent/JP2004203719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009191B2 publication Critical patent/JP4009191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

【課題】樹脂塗料に均一に分散することができるとともに、安定したオルガノシリカゾルを提供する。
【解決手段】フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%とを含む混合溶媒にシリカを分散させてオルガノシリカゾルを得る。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オルガノシリカゾルに関し、特にフェノール類又はベンジルアルコールを溶剤とした樹脂塗料に分散されるオルガノシリカゾルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、導体の外周に絶縁体として樹脂塗料を塗布焼付けしたエナメル線において、有機溶剤に溶解した樹脂塗料中にシリカなどの無機絶縁材料微粉末を分散させた樹脂塗料により絶縁体を形成したものが知られている。シリカ粒子は、エナメル線に耐部分放電性を付与するほか、熱伝導度の向上、熱膨張の低減、強度の向上に寄与する。
【0003】
耐熱高分子、特にポリイミドやアミドなどの絶縁材料を溶解する溶剤としてはN−メチルピロリドン(NMP)やジメチルアセトアミド(DMAC)、クレゾール等が用いられる。特にクレゾールは、ポリアミドに対して最も溶解性が高いとともに、ポリエステルイミド、ポリエステル、ポリウレタン等の熱硬化性樹脂に対しても優れた溶解力を示す。
【0004】
そこで、これらの耐熱性樹脂の溶剤としては、クレゾールなどのフェノール類が広く使用されている。しかし、フェノール類は、臭気や毒性を有するため、他の溶媒への転換が図られており、フェノール類のSP値(溶解度因子)に近い値を持つベンジルアルコールが樹脂塗料の溶剤として使用できる。
【0005】
一般に樹脂溶液にシリカの微粒子を分散させるためには、シリカの粉末を添加分散する方法または樹脂溶液とシリカゾルを混合する方法などが知られている。粉末を添加した場合と比べ、シリカゾルを用いると、混合が容易でシリカが高度に分散した塗料が得られる。ただし、この場合シリカゾルは樹脂溶液との相溶性がよいものであることが必要である。
【0006】
有機溶剤に分散したオルガノシリカゾルを得る方法は、水性シリカゾルをアルコールなどの親水性溶媒で溶媒置換する方法、また親水性溶媒をさらに疎水性溶媒で置換する方法などが知られている。これら溶媒置換法によるオルガノシリカゾルの製造方法例が開示されている(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開昭57−196717号公報
【特許文献2】
米国特許3336235号明細書
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来フェノール類を溶剤とする耐熱性樹脂にシリカ微粒子を分散する際にはシリカ微粒子粉末の分散が行われているが、この方法ではシリカ微粒子が凝集し、分散が不十分である。電線被膜の耐部分放電性と電線被膜内のシリカ粒子の個数とは相関関係があり、分散が不十分で凝集物が多くなったシリカ分散樹脂塗料を用いて被膜を形成した電線は、耐部分放電性が不十分となる。従って、シリカ微粒子を被膜中に凝集なく均一に存在させる必要があり、シリカ分散樹脂塗料の製造には非常に高度な分散が必要になる。
【0009】
オルガノシリカゾルとしては、アルコール、ケトンなどの有機溶媒にシリカ微粒子が分散したものが公知であるが、これらのオルガノシリカゾルはフェノール類に溶解した樹脂との相溶性が悪く、凝集物ができやすい。
【0010】
クレゾール等を溶媒とした耐熱性樹脂溶液に混合するにはフェノール類に分散したシリカゾルが望ましいと考えられるが、フェノール類は融点が高いため常温で固化しやすく、またシリカとの親和性が不足していることもあり、これらを分散媒とする安定なオルガノシリカゾルが得られていない、また、フェノール類とSP値が近いベンジルアルコールに分散したシリカゾルも安定なものが得られない。
【0011】
従って、本発明の目的は、フェノール類又はベンジルアルコールを主溶剤とする耐熱性樹脂液に均一に分散でき、かつ安定なオルガノシリカゾルを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を達成するために、フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%とを含む混合溶媒にシリカを分散させたことを特徴とするオルガノシリカゾルを提供する。また、フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%と、芳香族炭化水素5〜90質量%とを含む混合溶媒にシリカを分散させたことを特徴とするオルガノシリカゾルを提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明によるオルガノシリカゾルの実施の形態を説明する。
【0014】
本発明に用いるオルガノシリカゾルの粒子径は、被膜に耐部分放電性を付与する目的においては、BET法(粉体粒子の表面に吸着占有面積の判った分子を液体窒素の温度で吸着させ、その量から試料の比表面積を求める方法)によって求めた平均粒子径として100nm以下が好ましく、更には5〜50nmが一層好ましい。
【0015】
本発明におけるオルガノシリカゾルの分散媒の成分としてのフェノール類は、フェノール、クレゾール、キシレノールなどがあげられる。
【0016】
また、ベンジルアルコールは、m−クレゾールと溶剤としての性質が近く樹脂溶液との相溶性が良好であるため、これを溶媒中に含有させることが好ましい。
【0017】
オルガノゾルの分散溶媒が上記フェノール類またはベンジルアルコールを含有することにより、ゾルと樹脂溶液との親和性がよくなり、混合時の凝集や増粘を抑制することができる。しかし、これらの成分の溶媒に対する比率が80質量%を超えると、オルガノシリカゾル自体の安定性が悪くなり、凝集しやすくなる。
【0018】
炭素数3〜7の1価アルコールとしては、n−プロパノール、n−ブタノールなどのアルコール類、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のエチレングリコールのモノエーテル類などが好適である。これらのアルコールは、オルガノシリカゾルの分散安定化作用を示し、溶媒に対し1質量%以上含まれる。しかし、分散溶媒中のアルコール類含有量が40質量%を超えると樹脂溶液との親和性が低下し、混合した際の分散性が悪化するため好ましくない。
【0019】
芳香族炭化水素は、樹脂液との混合において分散性を阻害することなく、またゾル自体の粘度を低下させる効果があるため併用して好ましい溶媒である。しかし、芳香族炭化水素の割合が多くなりすぎるとゾルが不安定となり、凝集を生じることがある。好ましい炭化水素の例としては、トルエン、キシレン、ソルベントナフサなどがあげられる。
【0020】
メタノール、またはエタノールは、少量含有させることにより、ゾルの分散安定性を上げたり、フェノール類の凝固点を上げ、ゾルの低温での安定化効果を示す。溶液中に5質量%を超える量添加すると樹脂溶液との混合の際に影響を及ぼすことがあり、好ましくない。
【0021】
上記の混合溶媒に分散したオルガノシリカゾルは、例えばアルコキシシランの加水分解によって得られたシリカゾルを溶媒置換して、あるいは水ガラスをイオン交換して得たシリカゾルを溶媒置換して得ることができる。また、炭素数3〜7の1価アルコールを含有するオルガノシリカゾルにフェノール類またはベンジルアルコールを添加する方法によっても得ることができる。オルガノシリカゾルは、上記の製造方法に限定されることなく、既知のいずれの方法によって製造してもよい。
【0022】
オルガノシリカゾル中の水分量は、分散させる混合溶媒の組成により適切な範囲が変化するが、一般には多すぎるとゾルの安定性、あるいは樹脂塗料との混合性が悪化するためゾル中0.5質量%以下が好ましい。
【0023】
上記の組成の溶媒に分散されたオルガノシリカゾルは、分散性が優れているため、シリカ濃度20質量%以上の高濃度のオルガノゾルを得ることができる。
【0024】
本発明のオルガノシリカゾルは、耐熱性樹脂溶液との相溶性が良好であり、混合した際のシリカ同士の凝集、樹脂の析出、シリカと樹脂の凝集が起こらず、透明性を有する均一な塗料溶液が得られ、塗膜にした際も緻密で平滑性のある良好な被膜が得られる。
【0025】
また、本発明におけるオルガノシリカゾルは、分散媒自体が樹脂の溶解性を有しているため、高分子材料の溶剤として用いることも可能である。従って、前述したフェノール類又はベンジルアルコールで溶解した樹脂塗料に用いられるだけでなく、無溶剤型絶縁ワニスへの混合、アクリル樹脂などの各種樹脂の溶解などに用いることができる。
(実施例)
【0026】
以下に本発明の製造例、および樹脂溶液との安定性の実験例を示す。
【0027】
(実施例1)
キシレンとn−ブタノールの混合溶媒に分散したシリカゾル(日産化学工業(株)XBA−ST)100質量部にm−クレゾール20質量部を添加し、オルガノシリカゾルを得た。シリカのBET法により求めた平均粒子径は12nm、オルガノシリカゾル中のシリカ濃度は25質量%、溶媒中の組成はm−クレゾール22質量%、n−ブタノール28質量%、キシレン50質量%であった。
【0028】
(実施例2)
イソプロパノール分散シリカゾル(日産化学工業(株)IPA−ST 以下「IPA−ST」という。)100質量部にm−クレゾール48質量部を加えたのちロータリーエバポレーターで濃縮し、100質量部のオルガノシリカゾルを得た。シリカの平均粒子径は12nm、オルガノシリカゾル中のシリカ濃度は30質量%、水分0.1質量%であった。溶媒中の組成はm−クレゾールが69質量%、イソプロピルアルコールが31質量%となった。
【0029】
(実施例3)
IPA−ST100質量部にベンジルアルコール35質量部を加えロータリーエバポレーターで濃縮したのちトルエン20質量部を添加し、100質量部のオルガノシリカゾルを得た。シリカの平均粒子径は12nm、オルガノシリカゾル中のシリカ濃度は30質量%、水分0.2質量%であった。溶媒中の組成はベンジルアルコール50質量%、イソプロピルアルコール21質量%、トルエン29質量%であつた。
【0030】
(実施例4)
メタノール分散シリカゾル(日産化学工業(株)MA−ST−M)100質量部にn−ブタノール15質量部、m−クレゾール25質量部を添加しロータリーエパポレーターで90質量部になるまで濃縮した。ソルベントナフサ65質量部を加えたのちさらに蒸留濃縮し、133質量部のオルガノシリカゾルを得た。シリカの平均粒子径は23nm、オルガノシリカゾル中のシリカ濃度は30質量%、水分0.1質量%未満、溶媒中の組成はm−クレゾール26質量%、n−ブタノール11質量%、ソルベントナフサ62質量%、メタノール1質量%であった。
【0031】
(実施例5)
フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾール250質量部で溶解したポリエステル樹脂又はその前駆体100質量部を樹脂塗料とし、そこに、実施例1に示すオルガノシリカゾルをシリカ添加量として樹脂塗料の樹脂分100質量部に対して5質量部含有するように調製したものを撹拌し、耐部分放電性絶縁塗料を得た。
【0032】
(実施例6)
フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾール250質量部で溶解したポリエステル樹脂又はその前駆体100質量部を樹脂塗料とし、そこに、実施例1に示すオルガノシリカゾルをシリカ添加量として樹脂塗料の樹脂分100質量部に対して100質量部含有するように調製したものを撹拌し、耐部分放電性絶縁塗料を得た。
【0033】
(実施例7)
フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾール250質量部で溶解したポリエステル樹脂又はその前駆体100質量部を樹脂塗料とし、そこに、実施例2に示すオルガノシリカゾルをシリカ添加量として樹脂塗料の樹脂分100質量部に対して50質量部含有するように調製したものを撹拌し、耐部分放電性絶縁塗料を得た。
【0034】
(実施例8)
フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾール250質量部で溶解したポリエステル樹脂又はその前駆体100質量部を樹脂塗料とし、そこに、実施例3に示すオルガノシリカゾルをシリカ添加量として樹脂塗料の樹脂分100質量部に対して50質量部含有するように調製したものを撹拌し、耐部分放電性絶縁塗料を得た。
【0035】
(比較例)
(比較例1) IPA−ST100質量部にm−クレゾール108質量部を加えたのちロータリーエバポレーターで150質量部となるまで濃縮を行ったところ、白濁し粘度が顕著に高くなった。シリカの平均粒子径は12nm、オルガノシリカゾル中のシリカ濃度は20質量%、溶媒中の組成はm−クレゾールが90質量%、イソプロピルアルコールが10質量%と計算される。
【0036】
(比較例2)
フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾール250質量部で溶解したポリエステル樹脂又はその前駆体100質量部を樹脂塗料とし、そこに、シリカの平均粒子径23nm、オルガノシリカゾル中のシリカ濃度40質量%、溶媒中の組成がメタノール100質量%のメタノール分散シリカゾル(日産化学工業(株)MA−ST―M)をシリカ添加量として樹脂塗料の樹脂分100質量部に対して50質量部含有するように調製したものを撹拌し、塗料を得た。
【0037】
(比較例3)
フェノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾール250質量部で溶解したポリエステル樹脂又はその前駆体100質量部を樹脂塗料とし、そこに、シリカの平均粒子径12nm、オルガノシリカゾル中のシリカ濃度30質量%であり、かつ、溶媒中の組成がキシレン64質量%とn−ブタノール36質量%の混合溶媒にシリカを分散してなるキシレンブタノールシリカゾル(日産化学工業(株)XBA−ST)をシリカ添加量として樹脂塗料の樹脂分100質量部に対して50質量部含有するように調製したものを撹拌し、塗料を得た。
【0038】
(比較例4)
フエノール及びクレゾール異性体を主成分とする合成クレゾール250質量部で溶解したポリエステル樹脂又はその前駆体100質量部を樹脂塗料とし、そこに、シリカの平均粒子径12nm、オルガノシリカゾル中のシリカ濃度30質量%であり、かつ、溶媒中の組成がイソプロピルアルコール100質量%の溶媒に分散してなるIPAをシリカ添加量として樹脂塗料の樹脂分100質量部に対して50質量部含有するように調整したものを撹絆し、塗料を得た。
【0039】
実施例及び比較例のオルガノシリカゾルの性状を評価した結果およびポリエステル樹脂または合成クレゾールを成分とする塗料に溶解させ、その性状を評価した結果を表1に示した。
【0040】
【表1】
Figure 2004203719
【0041】
表1に示されたように、比較例2から比較例4で得られた塗料では、凝集物が生じて沈降が認められた。そして、その塗料を用いた電線被膜では、耐部分放電性は不十分であった。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によるオルガノシリカゾルによれば、フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%とを含む混合溶媒にシリカを分散させたため、安定したオルガノシリカゾルとなり、樹脂塗料中にオルガノシリカゾルが均一に分散することができる。

Claims (2)

  1. フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%とを含む混合溶媒にシリカを分散させたことを特徴とするオルガノシリカゾル。
  2. フェノール類又はベンジルアルコール5〜80質量%と炭素数3〜7の1価アルコール1〜40質量%と、芳香族炭化水素5〜90質量%とを含む混合溶媒にシリカを分散させたことを特徴とするオルガノシリカゾル。
JP2002378028A 2002-12-26 2002-12-26 オルガノシリカゾル Expired - Lifetime JP4009191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378028A JP4009191B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 オルガノシリカゾル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378028A JP4009191B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 オルガノシリカゾル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004203719A true JP2004203719A (ja) 2004-07-22
JP4009191B2 JP4009191B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=32815022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002378028A Expired - Lifetime JP4009191B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 オルガノシリカゾル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4009191B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150300A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 疎水性有機物含有ゾル溶液、およびその製造方法
JP2006282491A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Shikibo Ltd 超微粒子シリカ分散液、超微粒子シリカ分散体及びこれらの製造方法
US20060240254A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Hitachi Magnet Wire Corporation Partial-discharge-resistant insulating varnish, insulated wire and method of making the same
JP2013151686A (ja) * 2013-02-27 2013-08-08 Hitachi Magnet Wire Corp 耐部分放電性エナメル線用塗料及び耐部分放電性エナメル線
US8685536B2 (en) 2005-04-25 2014-04-01 Hitachi Metals, Ltd. Polyamide-imide resin insulating coating material, insulated wire and method of making the same
JPWO2012161157A1 (ja) * 2011-05-24 2014-07-31 日産化学工業株式会社 有機溶媒分散シリカゾル
JP6943516B1 (ja) * 2021-01-25 2021-10-06 富士シリシア化学株式会社 シリカ複合体、樹脂組成物、及び樹脂フィルム又は樹脂シート

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150300A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 疎水性有機物含有ゾル溶液、およびその製造方法
JP4641412B2 (ja) * 2004-12-01 2011-03-02 日本板硝子株式会社 疎水性有機物含有ゾル溶液、およびその製造方法
JP2006282491A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Shikibo Ltd 超微粒子シリカ分散液、超微粒子シリカ分散体及びこれらの製造方法
US20060240254A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Hitachi Magnet Wire Corporation Partial-discharge-resistant insulating varnish, insulated wire and method of making the same
US8685536B2 (en) 2005-04-25 2014-04-01 Hitachi Metals, Ltd. Polyamide-imide resin insulating coating material, insulated wire and method of making the same
US8871343B2 (en) * 2005-04-25 2014-10-28 Hitachi Metals, Ltd. Partial-discharge-resistant insulating varnish, insulated wire and method of making the same
US9080073B2 (en) 2005-04-25 2015-07-14 Hitachi Metals, Ltd. Method of making partial-discharge-resistant insulated wire
JPWO2012161157A1 (ja) * 2011-05-24 2014-07-31 日産化学工業株式会社 有機溶媒分散シリカゾル
JP2013151686A (ja) * 2013-02-27 2013-08-08 Hitachi Magnet Wire Corp 耐部分放電性エナメル線用塗料及び耐部分放電性エナメル線
JP6943516B1 (ja) * 2021-01-25 2021-10-06 富士シリシア化学株式会社 シリカ複合体、樹脂組成物、及び樹脂フィルム又は樹脂シート
WO2022158329A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 富士シリシア化学株式会社 シリカ複合体、樹脂組成物、及び樹脂フィルム又は樹脂シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP4009191B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542463B2 (ja) 耐部分放電性絶縁塗料、絶縁電線、及びそれらの製造方法
CN101525517A (zh) 耐局部放电的漆包线用涂料和耐局部放电的漆包线
CN109135554B (zh) 聚酰亚胺清漆及其制备方法和应用
EP2455428A1 (en) Low-permittivity resin composition
CN113421695B (zh) 一种水性碳纳米管分散液、导电浆料及其制备方法
JP4009191B2 (ja) オルガノシリカゾル
JPWO2017007000A1 (ja) 耐部分放電用電気絶縁樹脂組成物
Li et al. A thermally conductive and insulating epoxy polymer composite with hybrid filler of modified copper nanowires and graphene oxide
JP4131168B2 (ja) 耐部分放電性絶縁塗料及び絶縁電線
JP2009093876A (ja) 中空シリカ粒子
Tran et al. Manufacturing carbon nanotube/PVDF nanocomposite powders
JP2006134813A (ja) 絶縁被覆材料及び絶縁被覆導体
KR20120106076A (ko) 내 코로나 방전성 절연 도료 조성물 및 이를 도포하여 형성된 절연 피막을 포함하는 절연 전선
JP4829086B2 (ja) シリカゾルおよびこれを含む塗料組成物
Yu et al. Improved dispersion and interfacial interaction of SiO2@ polydopamine fillers in polytetrafluoroethylene composites for reduced thermal expansion and suppressed dielectric deterioration
TWI795595B (zh) 電沉積塗料及絕緣被膜
JP5455621B2 (ja) 樹脂又は溶剤系中のナノアルミナの分散液
JP2017095547A (ja) 耐部分放電性塗料および絶縁電線
CN111518468A (zh) 聚酰胺酰亚胺清漆及其制备方法和应用
WO2020202819A1 (ja) 多孔質炭素及び樹脂組成物
CN111646491A (zh) 用于分散耐电晕漆中纳米粒子的分散液、制备方法和应用及稳定型纳米粒子分散液的应用
JP2005053752A (ja) 改質黒鉛粒子及びこの改質黒鉛粒子を配合した塗料
JP2013151686A (ja) 耐部分放電性エナメル線用塗料及び耐部分放電性エナメル線
Jo et al. Characterization of Composites Prepared with Polyamide-Imide and Alumina Synthesized by Solvothermal Method
Ma et al. Synthesis and Characterisation of Silica/Polyamide-Imide Composite Film for Enamel Wire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4009191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term