JP2004198974A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004198974A
JP2004198974A JP2002370485A JP2002370485A JP2004198974A JP 2004198974 A JP2004198974 A JP 2004198974A JP 2002370485 A JP2002370485 A JP 2002370485A JP 2002370485 A JP2002370485 A JP 2002370485A JP 2004198974 A JP2004198974 A JP 2004198974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image forming
forming apparatus
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002370485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ichikawa
和弘 市川
Osamu Ishibashi
修 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002370485A priority Critical patent/JP2004198974A/ja
Priority to US10/738,117 priority patent/US20040169879A1/en
Publication of JP2004198974A publication Critical patent/JP2004198974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】構成ユニットの製造バラツキに応じてより適切な動作で画像を形成すると共に構成ユニットの交換時の調整作業を低減する。
【解決手段】二次転写ユニットの記憶素子に記憶された二次転写ユニットの製造バラツキに関する情報を読み込み(S100)、読み込んだ製造バラツキに関する情報に基づいて二次転写ユニットの動作に関する制御パラメータ「当接タイミング」の調整値を導出し(S110)、導出した調整値をRAMなどに書き込む(S120)。こうしてRAMなどに書き込まれた当接タイミングの調整値をもって二次転写ユニットの動作が制御される。この結果、構成ユニットの製造バラツキに応じてより適切な動作で画像を形成すると共に構成ユニットの交換時の調整作業を低減することができる。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置および画像形成方法に関し、詳しくは、紙などの記録媒体に画像を形成する画像形成装置およびこうした画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、レーザプリンタや複写機などの画像形成装置としては、現像ユニットや感光体ユニット,露光ユニットなどの交換可能なユニットにより構成されるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、各ユニットの製造時に生じるバラツキ(例えば、寸法バラツキや組立精度バラツキなど)による動作不良などの不具合を回避するために、各ユニットを組み込む際などに各ユニット間の調整作業を行なっている。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−235338号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした画像形成装置では、修理や定期的な保守によるユニットの交換作業を装置の設置場所などで行なう場合には、十分に調整作業を行なうことできないことが多く、ユニットの製造バラツキに起因した動作不良などの不具合が生じてしまうことがある。
【0005】
本発明の画像形成装置および画像形成方法は、構成ユニットの製造バラツキに応じてより適切な動作で画像を形成することを目的の一つとする。また、本発明の画像形成装置および画像形成方法は、構成ユニットの交換時の調整作業を低減することを目的の一つとする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
本発明の画像形成装置および画像形成方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
【0007】
本発明の画像形成装置は、
紙などの記録媒体に画像を形成する画像形成装置であって、
画像形成装置を構成する少なくとも一つの交換可能な主要ユニットが有する記憶素子に記憶された該主要ユニットの製造バラツキに関する情報を取得する情報取得手段と、
該取得した製造バラツキに関する情報に基づいて、前記記録媒体に画像を形成する画像形成動作を制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
【0008】
この本発明の画像形成装置では、画像形成装置を構成する主要ユニットの記憶素子から取得したこの主要ユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて、画像形成動作を制御する。従って、主要ユニットの製造バラツキに応じて、より適切な動作で画像を形成することができる。この結果、主要ユニットの交換時の調整作業を低減することができる。なお「製造バラツキに関する情報」には、前記主要ユニットまたは該主要ユニットの構成部品の特性バラツキ,前記主要ユニットまたは該主要ユニットの構成部品の寸法バラツキ,前記主要ユニットまたは該主要ユニットの構成部品の組立精度バラツキなどが含まれる。
【0009】
こうした本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記取得した製造バラツキに関する情報に基づいて前記画像形成動作を制御する制御パラメータを調整し、該調整された制御パラメータに基づいて該画像形成動作を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、制御パラメータを調整することにより、画像形成動作を制御することができる。
【0010】
また、本発明の画像形成装置において、前記主要ユニットは帯電ユニット,感光体ユニット,露光ユニット,現像ユニット,転写ユニット,給紙ユニット,定着ユニットのうち少なくともいずれか一つを含むユニットであり、前記制御手段は前記主要ユニットのうち少なくとも一つのユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて前記主要ユニットのうち少なくとも一つのユニットの動作を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、帯電ユニットや感光体ユニット,露光ユニット,現像ユニット,転写ユニット,給紙ユニット,定着ユニットなどの製造バラツキに応じて、これらのユニットの動作をより適切に制御することができる。
【0011】
さらに、本発明の画像形成装置において、前記主要ユニットは少なくとも二次転写ユニットを含み前記制御手段は前記二次転写ユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて該二次転写ユニットの中間転写体への当接タイミングを制御する手段であるものとしたり、前記主要ユニットは少なくとも露光ユニットを含み前記制御手段は前記露光ユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて該露光ユニットの横方向の露光開始タイミングを制御する手段であるものとしたり、前記主要ユニットは少なくとも定着ユニットを含み前記制御手段は前記定着ユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて該定着ユニットが有する定着ランプへの印加電流を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、二次転写ユニットや露光ユニット,定着ユニットなどの製造バラツキに応じて、中間転写体への当接タイミングや露光開始タイミング,定着ランプへの印加電流などを制御することができる。
【0012】
こうした本発明の画像形成装置において、前記主要ユニットは現像ユニット,感光体ユニット,転写ユニットのうち少なくともいずれか一つを含み、前記制御手段は前記取得した製造バラツキに関する情報に基づいて形成する画像に用いるトナー濃度を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、現像ユニットや感光体ユニット,転写ユニットなどの製造バラツキに応じて、トナー濃度を制御することができる。
【0013】
本発明の画像形成方法は、
紙などの記録媒体に画像を形成する画像形成方法であって、
(a)画像形成装置を構成する少なくとも一つの交換可能な主要ユニットが有する記憶素子に記憶された該主要ユニットの製造バラツキに関する情報を取得し、
(b)該取得した製造バラツキに関する情報に基づいて、前記記録媒体に画像を形成する画像形成動作を制御する
ことを要旨とする。
【0014】
この本発明の画像形成方法では、画像形成装置を構成する主要ユニットの記憶素子から取得したこの主要ユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて、画像形成動作を制御する。従って、主要ユニットの製造バラツキに応じて、より適切な動作で画像を形成することができる。この結果、主要ユニットの交換時の調整作業を低減することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を実施例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例である画像形成装置として機能するカラーレーザプリンタ60の構成の概略を示す構成図である。実施例のカラーレーザプリンタ60は、単一感光体方式と中間転写方式とを採用したフルカラーの電子写真方式の画像形成装置として構成されており、図示するように、感光体63を均一の電位(例えば、−700V)に帯電させる帯電ローラ72と、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色に色分解された各色毎の画像を帯電された感光体63上にレーザを照射して静電潜像として形成する露光器62と、装着された各色のトナーカートリッジ40C,40M,40Y,40Kから供給される各色のトナーを用いて感光体63上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器61と、感光体63上に現像された各色のトナー像を転写ベルト64に重ねて転写してカラートナー像を形成する一次転写ユニット71と、用紙カセット65から用紙を搬送する搬送ユニット66と、搬送された用紙に転写ベルト64に形成されたカラートナー像を転写する二次転写ユニット67と、用紙上に転写されたカラートナー像を用紙に融着定着させて排紙する定着ユニット68と、こうしたカラーレーザプリンタ60全体の動作を制御するコントローラ70とを備える。
【0016】
図2は、二次転写ユニット67の拡大模式図である。二次転写ユニット67は、図示するように、一次転写ユニット71のバックアップローラ73に対向する位置に回転可能に設けられた二次転写ローラ75と、クラッチ82を介して接続されたモータ80の駆動力により回転するカム77と、カム77の回転に伴って二次転写ローラ75をバックアップローラ73側に揺動して転写ベルト64に当接させるフレーム76とを備え、コントローラ70により制御されている。また、フレーム76には、二次転写ユニット67の主に製造バラツキに関する情報が記憶された記憶素子78が設けられており、図示しない入出力インタフェースを介してコントローラ70によりこれらの情報が読み込まれる。こうして構成された二次転写ユニット67では、通常は、二次転写ローラ75は転写ベルト64から離間しており、転写ベルト64上に形成されたカラートナー像を用紙89上に転写する際には、クラッチ82がONされてカム77が回転すると共に二次転写ローラ75が転写ベルト64に当接し、この当接した二次転写ローラ75による押圧力により転写ベルト64上に形成されたカラートナー像が用紙89に転写される。
【0017】
図3は、二次転写ユニット67の記憶素子78に記憶される情報の一例を示す説明図である。実施例では、記憶素子78には、図示するように、二次転写ユニット67に関するユニット情報とこの二次転写ユニット67を製造した際に生じた製造バラツキに関する情報とが記憶されており、ユニット情報としては、二次転写ユニット67のシリアル番号やロット番号などが挙げられ、製造バラツキ情報としては、フレーム76の組立精度(例えば、基準値−100μmなど)やカム77の寸法(例えば、基準値+75μmなど),クラッチ82の組立精度(例えば、基準値+8度など)などが挙げられる。これらの情報は、二次転写ユニット67を製造する際や検査する際などに記憶素子78に書き込まれる。
【0018】
図4は、コントローラ70の機能ブロックを示すブロック図である。コントローラ70は、図示するように、CPU90やRAM92,ROM94を中心としたマイクロプロセッサとして構成されており、各種センサ(例えば、温度センサなど)による検出値や二次転写ユニット67の記憶素子78から読み込んだ情報,その他の入力信号(例えば、操作者によるプリント指示信号など)が信号ラインを介して入力され、これらの入力信号などに基づいて帯電ローラ駆動制御部96や感光体駆動制御部97,露光器駆動制御部98,現像器駆動制御部99,一次転写ユニット駆動制御部100,二次転写ユニット駆動制御部101,搬送ユニット駆動制御部102,定着ユニット駆動制御部103などを介して帯電ローラ72や感光体63,露光器62,現像器61,一次転写ユニット71,二次転写ユニット67,搬送ユニット66,定着ユニット68などのカラーレーザプリンタ60の各部の動作を制御する。なお、帯電ローラ72や感光体63,露光器62,現像器61,一次転写ユニット71,搬送ユニット66,定着ユニット68などについては、通常のカラーレーザプリンタやカラーの複写機と同様であるので、その詳細な説明は省略する。
【0019】
次に、実施例のカラーレーザプリンタ60の動作について説明する。図5は、カラーレーザプリンタ60の電源がONされたときにコントローラ70により実行される制御パラメータ設定処理の一例を示すフローチャートである。制御パラメータ設定処理では、まず、二次転写ユニット67の記憶素子78に記憶された二次転写ユニット67の製造バラツキに関する情報を読み込む処理を実行する(ステップS100)。前述したように、製造バラツキに関する情報としては、フレーム76の組立精度やカム77の寸法,クラッチ82の組立精度などが挙げられる。
【0020】
そして、取得した製造バラツキに関する情報に基づいて、カラーレーザプリンタ60による画像形成動作を制御する制御パラメータのうち二次転写ユニット67の動作に関する制御パラメータである「当接タイミング」を調整する(ステップS110)。ここで、当接タイミングとは、二次転写ユニット67の二次転写ローラ75を転写ベルト64に当接させるためにクラッチ82をONするタイミングである。二次転写ユニット67では、図6に示すように、矢印方向に回転する転写ベルト64上の画像領域に形成されるカラートナー像を用紙などに転写するから、この画像領域の開始位置が通過するまでに二次転写ローラ75を転写ベルト64に当接させる必要がある。実施例では、当接タイミングの標準値として、転写ベルト64上の画像領域終了位置の側に設けられたマーキング64aを図示しないセンサで検出してから所定時間(例えば、0.2sec)経過したタイミングが設定されている。従って、当接タイミングの調整は、このマーキング64aを検出してからクラッチ82をONするまでの時間を調整することになり、実施例では、製造バラツキに関する情報(フレーム76の組立精度やカム77の寸法,クラッチ82の組立精度)それぞれの値と当接タイミングの調整値(標準値からの偏差)との関係を実験などにより定めて当接タイミング調整値マップとして予めROM94に記憶しておき、この記憶されたマップを用いて調整値を導出するものとした。図7は、フレーム76の組立精度に関する当接タイミング調整値マップの一例を示す説明図である。図示するように、フレーム76の組立精度がプラス側に変動したときには当接タイミングはマイナス側(マーキング64aを検出してからクラッチ82をONするまでの時間を短縮する方向)に調整され、組立精度の変動量の絶対値が大きくなるほど調整値の絶対値も大きくなるように設定されている。なお、カム77の寸法やクラッチ82の組立精度についても、フレーム76の組立精度と同様のマップが設定されており、これらのマップから導出された各製造バラツキの調整値を合算した値が最終的な当接タイミングの調整値となる。
【0021】
こうして、当接タイミングの調整値が導出されると、この調整値をRAM92の所定アドレスに書き込んで(ステップS120)、制御パラメータ設定処理を終了する。カラーレーザプリンタ60により画像が形成される際には、この制御パラメータ設定処理でRAM92に書き込まれた調整値が参照されるから、調整された当接タイミングとなるように二次転写ユニット67が制御されることになる。
【0022】
以上説明した実施例のカラーレーザプリンタ60によれば、二次転写ユニット67の記憶素子78に記憶された製造バラツキに関する情報を取得し、この取得した製造バラツキに関する情報に基づいて二次転写ローラ75が転写ベルト64に当接するタイミングを調整することができる。この結果、二次転写ユニット67の製造バラツキに応じてより適切な動作で画像を形成することができると共に二次転写ユニット67を交換する場合の調整作業を低減することができる。
【0023】
ここで、実施例のカラーレーザプリンタ60では、ステップS100の処理を実行するコントローラ70が情報取得手段に相当し、ステップS110,S120の処理を実行するコントローラ70が制御手段に相当する。
【0024】
実施例のカラーレーザプリンタ60では、二次転写ユニット67の記憶素子78に記憶された製造バラツキに関する情報に基づいて制御パラメータ「当接タイミング」を調整するものとしたが、二次転写ユニット67以外のユニットの動作を制御するその他の制御パラメータを調整するものとしてもよい。また、製造バラツキに関する情報を記憶した記憶素子を設けるのは、二次転写ユニット67に限られず、その他のユニットに記憶素子を設けると共にこの記憶素子から取得した製造バラツキに関する情報に基づいて種々の制御パラメータを調整するものとしてもよく、例えば、露光ユニット62の組立精度に基づいて露光ユニット62による横方向の露光開始タイミングを調整(サイドレジスト補正)するものとしたり、定着ユニット68の定着ローラを加熱する定着ランプの特性(出力)に基づいて定着ランプへの印加電流を調整するものとしたり、現像器61の組立精度や感光体63の組立精度,転写ベルト64の特性(ベルト表面粗さなど)に基づいて形成する画像に用いるトナー濃度を調整するものとしてもよい。トナー濃度を調整する場合には、現像器61の現像バイアスや露光器62の露光量,帯電ローラ72による感光体63への帯電電位などを調整すればよい。また、このような各ユニットの製造バラツキに基づく制御パラメータの調整を複数組み合わせて行なうものとしてもよく、こうすれば、各ユニットの交換などがあってもカラーレーザプリンタ60全体として適切な動作で画像を形成することができる。なお、カラーレーザプリンタ60の動作を制御できる方法であれば、制御パラメータの調整に限られず、その他の方法を用いてよいのは勿論である。
【0025】
実施例のカラーレーザプリンタ60では、カラーレーザプリンタ60は、単一感光体方式と中間転写方式とを採用したフルカラーの電子写真方式の画像形成装置として構成されたものとしたが、二次転写ユニット67などのユニットが備える記憶素子から製造バラツキに関する情報を読み込めるものであればよいから、複数感光体方式や直接転写方式のフルカラーの電子写真方式の画像形成装置として構成されたカラーレーザプリンタや複写機,インクジェットプリンタなどとしてもよい。
【0026】
実施例では、紙などの記録媒体に画像を形成するカラーレーザプリンタ60の形態として説明したが、同様に画像を形成する画像形成方法の形態とするものとしても構わない。
【0027】
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のカラーレーザプリンタ60の構成の概略を示す構成図。
【図2】二次転写ユニット67の拡大模式図。
【図3】記憶素子78で管理される情報の一例を示す説明図。
【図4】コントローラ70のブロック図。
【図5】制御パラメータ設定処理の一例を示すフローチャート。
【図6】転写ベルト64の平面図。
【図7】当接タイミング調整値マップの一例を示す説明図。
【符号の説明】
40C,40M,40Y,40K トナーカートリッジ、60 カラーレーザプリンタ、61 現像器、62 露光器、63 感光体、64 転写ベルト、64a マーキング、65 用紙カセット、66 搬送ユニット、67 二次転写ユニット、68 定着ユニット、70 コントローラ、71 一次転写ユニット、72 帯電ローラ、73 バックアップローラ、75 二次転写ローラ、76フレーム、77 カム、78 記憶素子、80 モータ、82 クラッチ、89 用紙、90 CPU、92 RAM、94 ROM、96 帯電ローラ駆動制御部、97 感光体駆動制御部、98 露光器駆動制御部、99 現像器駆動制御部、100 一次転写ユニット駆動制御部、101 二次転写ユニット駆動制御部、102 搬送ユニット駆動制御部、103 定着ユニット駆動制御部。

Claims (9)

  1. 紙などの記録媒体に画像を形成する画像形成装置であって、
    画像形成装置を構成する少なくとも一つの交換可能な主要ユニットが有する記憶素子に記憶された該主要ユニットの製造バラツキに関する情報を取得する情報取得手段と、
    該取得した製造バラツキに関する情報に基づいて、前記記録媒体に画像を形成する画像形成動作を制御する制御手段と、
    を備える画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、前記取得した製造バラツキに関する情報に基づいて前記画像形成動作を制御する制御パラメータを調整し、該調整された制御パラメータに基づいて該画像形成動作を制御する手段である請求項1記載の画像形成装置。
  3. 請求項1または2記載の画像形成装置であって、
    前記主要ユニットは、帯電ユニット,感光体ユニット,露光ユニット,現像ユニット,転写ユニット,給紙ユニット,定着ユニットのうち少なくともいずれか一つを含むユニットであり、
    前記制御手段は、前記主要ユニットのうち少なくとも一つのユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて前記主要ユニットのうち少なくとも一つのユニットの動作を制御する手段である
    画像形成装置。
  4. 請求項1ないし3いずれか記載の画像形成装置であって、
    前記主要ユニットは、少なくとも二次転写ユニットを含み、
    前記制御手段は、前記二次転写ユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて、該二次転写ユニットの中間転写体への当接タイミングを制御する手段である
    画像形成装置。
  5. 請求項1ないし4いずれか記載の画像形成装置であって、
    前記主要ユニットは、少なくとも露光ユニットを含み、
    前記制御手段は、前記露光ユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて、該露光ユニットの横方向の露光開始タイミングを制御する手段である
    画像形成装置。
  6. 請求項1ないし5いずれか記載の画像形成装置であって、
    前記主要ユニットは、少なくとも定着ユニットを含み、
    前記制御手段は、前記定着ユニットの製造バラツキに関する情報に基づいて、該定着ユニットが有する定着ランプへの印加電流を制御する手段である
    画像形成装置。
  7. 請求項1ないし6いずれか記載の画像形成装置であって、
    前記主要ユニットは、現像ユニット,感光体ユニット,転写ユニットのうち少なくともいずれか一つを含み、
    前記制御手段は、前記取得した製造バラツキに関する情報に基づいて、形成する画像に用いるトナー濃度を制御する手段である
    画像形成装置。
  8. 前記製造バラツキに関する情報は、前記主要ユニットまたは該主要ユニットの構成部品の特性バラツキ,前記主要ユニットまたは該主要ユニットの構成部品の寸法バラツキ,前記主要ユニットまたは該主要ユニットの構成部品の組立精度バラツキのうち少なくとも一つを含む情報である請求項1ないし7いずれか記載の画像形成装置。
  9. 紙などの記録媒体に画像を形成する画像形成方法であって、
    (a)画像形成装置を構成する少なくとも一つの交換可能な主要ユニットが有する記憶素子に記憶された該主要ユニットの製造バラツキに関する情報を取得し、
    (b)該取得した製造バラツキに関する情報に基づいて、前記記録媒体に画像を形成する画像形成動作を制御する
    画像形成方法。
JP2002370485A 2002-12-20 2002-12-20 画像形成装置および画像形成方法 Pending JP2004198974A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002370485A JP2004198974A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 画像形成装置および画像形成方法
US10/738,117 US20040169879A1 (en) 2002-12-20 2003-12-18 Image formation device and image formation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002370485A JP2004198974A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 画像形成装置および画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004198974A true JP2004198974A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32766396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002370485A Pending JP2004198974A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040169879A1 (ja)
JP (1) JP2004198974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180318A (ja) * 2009-06-12 2011-09-15 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699091A (en) * 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
JP3311250B2 (ja) * 1996-07-31 2002-08-05 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002072573A (ja) * 2000-08-23 2002-03-12 Canon Inc 画像形成装置、カートリッジ、画像形成システム、および記憶媒体
JP3903021B2 (ja) * 2002-04-09 2007-04-11 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成制御システム
US6685290B1 (en) * 2003-01-30 2004-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer consumable having data storage for static and dynamic calibration data, and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180318A (ja) * 2009-06-12 2011-09-15 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040169879A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005055692A (ja) 回転駆動装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US9116471B2 (en) Image forming apparatus
JP4355700B2 (ja) 画像形成装置、及び該装置の制御方法
JP2007010745A (ja) 画像形成装置および該装置におけるレジスト調整方法
JP2006350046A (ja) 画像形成装置および該装置の制御方法
JP2004093819A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2004198974A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2003162123A (ja) 画像形成装置
JP2006201342A (ja) 画像形成装置
JP2001125347A (ja) 画像形成装置におけるプリントヘッド位置調整方法
JP2006078889A (ja) 画像形成装置
JP2009288368A (ja) 画像形成装置
JP2006162652A (ja) 画像形成装置および色ずれ補正方法
JP6011767B2 (ja) Ledヘッド調整装置
JP2001066835A (ja) 画像形成装置における画像濃度補正方法
US20140233974A1 (en) Method and apparatus for forming image
JP2021096404A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP4994816B2 (ja) 画像形成装置
KR101642723B1 (ko) 칼라 화상형성장치
JP4862291B2 (ja) 画像形成装置および該装置におけるギア偏心検出方法
JP2002049189A (ja) 画像濃度補正方法及び画像形成装置
JP2004109880A (ja) カラーレーザプリンタ
JP2011059248A (ja) 画像形成装置
JP4909022B2 (ja) 画像形成装置
JP2008122554A (ja) 画像形成装置および該装値における結露判定方法