JP2004197211A - 水素・酸素混合ガス発生装置 - Google Patents

水素・酸素混合ガス発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004197211A
JP2004197211A JP2002383250A JP2002383250A JP2004197211A JP 2004197211 A JP2004197211 A JP 2004197211A JP 2002383250 A JP2002383250 A JP 2002383250A JP 2002383250 A JP2002383250 A JP 2002383250A JP 2004197211 A JP2004197211 A JP 2004197211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
mixed gas
oxygen mixed
electrode
gas generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002383250A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Aihara
幸一 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002383250A priority Critical patent/JP2004197211A/ja
Publication of JP2004197211A publication Critical patent/JP2004197211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

【課題】省電力で効率よい水素・酸素混合ガスを発生するに当たり、電力を監視制御しながら、運転することにより、小型で低価格、高効率の水素・酸素混合ガス発生装置を得る。
【解決手段】電源装置の電圧及び電流をマイコン等により監視制御しながら、電解槽中央部に設けた正電極と負電極の圧力槽間に印加する構造とした。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は水と電気分解し水素と酸素の混合ガスを大量発生させる水素・酸素混合ガス発生装置を提供するものである。この水素・酸素混合ガスは各種燃焼機器用燃料として超高温加熱可能なガスで、環境汚染がない安全な熱料で、金属の溶断も容易、経済性に優れたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の水素酸素混合ガス発生装置には、円筒状の電解槽に複数の電極板が組込まれ、最外周の電極が発生ガスの圧力を一定値に保持するための圧力容器を兼ねた構造のもがある。これは、単位容積当りに設置される電極数が限定されることになり、低電圧、大電流の発生装置となっていた。
【0003】
また、平板電極を用いた発生装置として、特許第3130014号の横列式電解槽を含むブラウンガス大量発生装置に開示されているように、プラス電極板とマイナス電極板が横列式に配列され、電極間に大電流を流す装置があった。
【0004】
さらに、特開平11−302885の水素と酸素との可燃性混合ガス発生装置では、複数の平板状電極板が直列に並べられており、電極板そのものが、電解槽と圧力室の一部となり、かつ、その電極板の一部が冷却フィンを兼ねる様にした構造の装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし従来の装置では、発生量を増加させる場合、電流を大とすることが必要となり、効率を低下させる原因の一つとなっている。また、装置が大型となり、冷却による断続運転が避けられないなどの問題があった。
【0006】
また、従来の装置では、いずれも、混合ガスを発生する電解槽と発生ガスを一定圧力に保持する圧力室とが共用された構造とされ、電解槽自身を高圧力に耐える構造としなければならないものであった。そのため、小型化が困難で、設置する電極数は少数に限定され、両端部の電極間に加える電圧は低電圧とせざるを得ず、大量の混合ガスを発生させる為には電極面積を増大させ、大電流を流す必要があった。さらに、その電解槽の大きさを遥かに越えたスペースを占める変圧器や制御装置を設けることが必要条件となってしまい、より大型で高価な装置となる欠点があった。
【0007】
また、従来の発生装置では、大電流を流すため、イオン流による抵抗損失が大きく、さらに低電圧であるため、電解液中の不純物による電極面への絶縁膜付着の影響を受け易く、それらの対策として、電極面積をさらに大きくしておくことが必要となって、装置全体はさらに大型になる欠点があった。
【0008】
本発明は、上記した従来の欠点を解決するため発明されたものであり、その課題とする所は、電源装置の電圧及び電流をマイコン等により監視制御しながら、電解槽中央部に設けた正電極及び圧力槽をかねる負電極に印加できるようにし、小面積で多数の電極を並べうる構造とし、小型で低価格、高効率の水素・酸素混合ガス発生装置を提供することにある。
【0009】
また、本発明の他の課題は、一つの圧力容器内に電解槽を収納し電極板およびその構造物を薄肉とし、より多くの電解液スペースを確保すると共に、電解液中の正電極と負電極の中間電極を経由しないリークイオン電流を最小限に抑え、混合ガスの発生量を高め、効率を向上させた水素酸素混合ガス発生装置を提供することにある。
【0010】
【問題点を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、電解液中に複数の平板電極を設けた電解槽と、発生ガスを密閉保持する圧力槽と前記平板電極に印加する電圧もしくは電流を制御する制御回路を具備する水素・酸素混合ガス発生装置に於いて、圧力槽の両側壁に密接する絶縁性電極ガイドを設け、該絶縁性電極ガイドに形成した凹部に密接させて前記平板電極を挿入して構成したことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0011】
請求項2記載の発明は、前記電解槽の平板電極と対向した前記圧力槽の側壁を空冷する如くしたことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0012】
請求項3記載の発明は、直流電源装置と、前記電解槽の電極とを直列に接続したスイッチングトランジスタと、電流検出手段と、温度検出手段と、水位検出手段と、圧力検出手段と、傾斜検出手段を具備したことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0013】
請求項4記載の発明は、前期圧力槽は、本体筐体部と、弾性体を介しボルト・ナットで固定した上蓋により構成し、該上蓋に、ガス排出口及び、給水口を設け、本体筐体部の下底部近傍に廃液口を設けてなる水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0014】
請求項5記載の発明は、前記圧力槽の上部に濾過タンクを設け、該濾過タンクの下方を濾過タンク入口孔とし、上方部に濾過タンク出口孔を設けたことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0015】
請求項6記載の発明は、起動時に前記電解槽に通電する電流のデューティーを下げ、一定時間後、定電流制御としまた、定電流値の1.5倍を超える電流で停止させる如くしたことを特徴とした水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0016】
請求項7記載の発明は、前記絶縁性電極ガイドの中央部近傍に位置する平板電極をプラス電極となし、圧力槽をマイナス電極と兼用にしたことを特徴とした水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0017】
請求項8記載の発明は、前記平板電極の電解液の水面より上部に貫通孔を設けたことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0018】
請求項9記載の発明は、マイナス電極となる前記圧力槽と前記平板電極の間に、水位検出電極を設けてなる水位判別手段と、電流制御手段と水位表示手段を具備したことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0019】
請求項10記載の発明は、前記電解液水位を平板電極の高さより低位としたことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0020】
請求項11記載の発明は、平板電極間の距離をl〔mm〕、平板電極の高さをh〔mm〕としたとき、高さ当たりの電極間距離l/hを0.001<l/h<0.06としたことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0021】
請求項12記載の発明は、前記傾斜計が前記平板電極と、平行方向または直角方向に、定められた角度以上傾いたとき、運転を停止させる如くしたことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0022】
請求項13記載の発明は、初期の定電流制御時の入力を増加させ、電解液の温度が一定温度に達した後、適正な入力に下げる制御装置を具備したことを特徴とした水素・酸素混合ガス発生装置である。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面1ないし図面7に従って説明する。
【0024】
図面1は、本案の水素・酸素混合ガス発生装置全体を示す上方視図である。図面2は、水素・酸素混合ガス発生装置全体を示す縦断面図である。図面3は、圧力槽1の上蓋5を取り除いて見た上方視図である。図面4は、図面3のA−A縦断面図である。図面5は、図面3のB−B縦断面図である。図面6は制御方法を説明するブロック図である。図面7は100W当たりの混合ガス発生量を示した図である。
【0025】
本案の水素・酸素混合ガス発生装置は、主に圧力槽1と電解槽2と、多数の仕切り平板電極3とにより構成されている。圧力槽1は、ほぼ直方体形状とし、圧力槽1と上蓋5により構成されている。上蓋5は、圧力槽1の上部に設けられたフランジ部に、ゴムパッキング6を介してボルト7、ナット8により固定されている。上蓋5には、発生ガス排出口9と給水口10が設けられている。また、圧力槽1の下部には廃液口11が設けられ、圧力槽1には冷却フィン24及び冷却ファン25が設けられている。
【0026】
図3、4両図により明らかなように、圧力槽1の中には、圧力槽1に密着した板22及び、内部に組み込んだ平板電極3と圧力槽1底部に絶縁性電極底板22bが設けられ構成されている。前記絶縁性電極ガイド22a及び前記絶縁性電極底板22bには凹部が等ピッチで構成され、平板電極3が密接されて挿入されている。また、電解液の飛沫が隣接した電解室12を越える事の無いように、平板電極3を上蓋5の近傍まで延長されている。
【0027】
電解槽2の側壁には絶縁性電極ガイド22a及び絶縁性電極底板22bが設けられており、中央部にプラス平板電極3を設置し圧力槽1の間に平板電極3がほぼ均等に配列され、プラス電極板3を中心に左右対称に構成され、圧力槽1がマイナス電極と圧力槽1とを兼ねる構造としている。これにより平板電極1の構造が簡素化出来ることにより製作面、コスト面でのメリットがある。また、平板電極3の表裏の電極面は、それぞれ陰極及び陽極として働くように構成されている。
【0028】
また、平板電極3の上部には、電解液が満たされる最上位液面23より上方に貫通孔13が設けてあり、この穴を通して、運転時に上昇する気泡の作用により液位が上昇したとき、電解液は隣接した電解室12へ自由に移動可能とされている。
【0029】
また、前記を制御する手段を図6で説明すると、直流電源装置27から供給された電解槽2のプラス電極より圧力槽1のマイナス電極を通りリレースイッチ、スイッチングトランジスタ及び電流検出器14を介して直流電源装置27へ戻る。また、プログラムされたマイコン28等を使用し、前記電流検出器14、温度計15、水位検出電極17、圧力計16、傾斜計18を具備することにより、装置を制御及び保護する構成としている。
【0030】
また、前記の平板電極3及び前記圧力槽1間に、直流電源装置27と直列に接続したスイッチングトランジスタと電流検出器14が構成されている。また、起動時の突入電流を抑える制御として、電流デューティーを下げ、一定時間後電流が一定値を保つ制御と、一定時間初期電力の入力を増して、一定入力を与えた後に、適切な入力に戻す制御を行うことにより、より短時間で電解液の適正温度による運転状態となし、安定した発生量が得られるように制御している。また、過電流が定電流値の1.5倍を超えると装置の運転を停止させる保護制御装置を具備している。
【0031】
次に、圧力槽1の冷却に関し説明する。本装置は通電現象に付随して発熱現象があり、発生効率を高めるためには、電解液温をほぼ一定の最適温度に維持することが重要となっている。圧力槽1及び濾過タンク19内には発生した水素・酸素混合ガスが保持されるが、その発生したガスを介した熱伝導では冷却効果が不十分となる。
【0032】
また、電力の増加を図れば図るほど、発熱は増大することになるため、圧力槽1の側壁には、冷却フィン24及び、冷却ファン25を設けて、圧力槽1を強制冷却している。これにより、電解液温度を適正温度に保ち、通電を休止せたることなく、ガス発生効率が最大となる条件での連続運転を可能にしている。
【0033】
次に、濾過タンク19に関し説明する。本装置は前記した通電現象により発熱現象があり、電解液温度をほぼ一定の最適温度に維持するため、発生した混合ガス内には電解液及び蒸気等の非可燃性物質が含まれてしまう。
【0034】
これを、除去するために、金属、樹脂などからなる濾過タンク19内部に、金属製、樹脂製、セラミックス製、多孔製のフィルター材を1つあるいは、そのいずれかを複合したものよりなるフィルターを設け、混合ガス内に含まれる電解液及び蒸気等を前記濾過タンク19内に液状化してとどめ、濾過タンク入口孔20より圧力槽1内に戻す事により、メンテナンスの省力化及び非可燃性物質の除去を可能としている
【0035】
次に、廃液処理について説明する。圧力槽1の底部の近傍に廃液口を設けているので廃液処理時間の短縮がなされ、圧力槽1の底部には絶縁底板が金属面と離間して設けられ、また、圧力槽1の側壁と平板電極3間には空間を設けているので保守点検等が容易となる。
【0036】
【発明の効果】
請求項1記載の発明は、1つの圧力槽1で電解槽2と兼ねることができ、平板電極3及びその構造物の効率化が図れ、電解液スペースを確保すると共に、制御にマイコン28を使用することにより正確な制御を行い、よって電解液中の中間電極を経由しないリークイオン電流を最小限に抑え、混合ガスの発生量を高め、効率を向上さることができる。
【0037】
請求項2記載の発明は、平板電極3と対向する電解槽2側壁に冷却フィン24及び、冷却ファン25を後付けすることにより、熱伝導率の良い液と金属への放熱効果が上がり、圧力槽1の構造を簡略化出き、製造コストを抑えることができる。
【0038】
請求項3記載の発明は、制御にマイコン28を使用することにより、より正確な制御を行う事が可能なため、直流電源と圧力槽のプラス電極マイナス電極と直列したスイッチングトランジスタと、電流検出手段と温度検出手段と水位検出手段と圧力検出手段と傾斜検出手段を設け制御することにより、電解液中の中間電極を経由しないリークイオン電流を最小限に抑え、混合ガスの発生量を高め、効率を向上さることができる。
【0039】
請求項4記載の発明は、前記圧力容器は、本体筐体部と、弾性シール部材を介しネジ止め固定した上蓋より構成し、該上蓋にガス排出口、及び、給水口を設け、本体筐体部低部の近傍に廃液口を設けているので、小型かつ組立てが容易となり、給水、廃液などの保守点検が容易となる。
【0040】
請求項5記載の発明は、濾過タンク及び濾過タンク内部にフィルター材を具備することにより、混合ガス内に含まれる電解液及び蒸気をタンク内にとどめ、圧力槽内に戻す事により、非可燃性物質の除去ができる。
【0041】
請求項6記載の発明は、起動時の突入電流を抑える制御として、電流デューティーを下げ、一定時間後電流が一定値を保つ制御とし、また、正常値の1.5倍を超えると運転を停止させる制御装置を具備することにより、投入時のラッシュ電流を抑え、装置の故障を未然に防ぐことができる。
【0042】
請求項7記載の発明は、プラス平板電極1を中央部近傍に設けることにより、圧力槽1をマイナス電極と兼用することができ、リークイオン電流値を低くおさえると共に、平板電極3に対する電流密度を低くおさえ、また、平板電極3の小型化ができ高効率の電気分解を可能とする。
【0043】
請求項8記載の発明は、水を補給した際、一定量の水をより短時間で給水することができ、隣接した電解室12の水位を一定に保つことができる。
【0044】
請求項9記載の発明は、水位検出電極17と表示器29を具備することにより、より安価で簡単に取り付けることができ、圧力槽1の構造が簡略化できる。
【0045】
請求項10記載の発明は、発生した泡が電極上面を伝うことによるリークイオン電流値をおさえることができ、発生効率を増大することができる。
【0046】
請求項11記載の発明は、実験結果を図7に示すとおり、平板電極間の距離をl〔mm〕、平板電極の高さをh〔mm〕としたとき、高さ当たりの電極間距離l/hを0.001<l/h<0.06にするとガス発生量が高いのが、実証された。よって、該値を0.001<l/h<0.06にすることにより、ガス発生効率の高い運転ができる。
【0047】
請求項12記載の発明は、傾斜計18を具備し平板電極13と、平行方向または直角方向に、定められた角度以上傾いたとき、運転を停止させる制御装置を具備することにより、電解液の流出、圧力槽1の損傷等を未然に防ぐことができる。
【0048】
請求項13記載の発明は、混合ガスの発生効率を高めるには、電解液の温度をほぼ一定の最適温度に維持することが重要となり、初期電力の入力を増すことにより、電解液の温度を最適温度まで、すばやく上昇させることができ、初期時よりガス発生効率の高い運転ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における水素・酸素混合ガス発生装置の全体を示す上方視図である。
【図2】本発明における水素・酸素混合ガス発生装置の全体を示す縦断面図である。
【図3】本発明における水素・酸素混合ガス発生装置の圧力槽内部を示す上方視図である。
【図4】本発明における水素・酸素混合ガス発生装置の圧力槽内部を示す図3のA−A縦断面図である。
【図5】本発明における水素・酸素混合ガス発生装置の圧力槽内部を示す図3のB−B縦断面図である。
【図6】本発明における水素・酸素混合ガス発生装置の電気回路ブロック図である。
【図7】本発明における水素・酸素混合ガス発生装置の100W当たりのガス発生量を示す図である。
【符号の説明】
1、圧力槽
2、電解槽
3、平板電極
4、本体筐体
5、上蓋
6、ゴムパッキング
7、ボルト
8、ナット
9、水素酸素混合ガス排出口
10、給水口
11、廃液口
12、電解室
13、貫通孔
14、電流検出器
15、温度計
16、圧力計
17、水位計
18、傾斜計
19、濾過タンク
20、濾過タンク入口孔
21、濾過タンク出口孔
22、絶縁性電極ガイド
23、最上位液面
24、冷却フィン
25、冷却ファン
26、弾性体
27、直流電源装置
28、マイコン
29、表示器

Claims (13)

  1. 電解液中に複数の平板電極を設けた電解槽と、発生ガスを密閉保持する圧力槽と前記平板電極に印加する電圧もしくは電流を制御する制御回路を具備する水素・酸素混合ガス発生装置に於いて、圧力槽の両側壁に密接する絶縁性電極ガイドを設け、該絶縁性電極ガイドに形成した凹部に密接させて前記平板電極を挿入して構成したことを特徴とする水素・酸素混合ガス発生装置。
  2. 前記電解槽の平板電極と対向した前記圧力槽の側壁を空冷する如くしたことを特徴とする請求項1記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  3. 直流電源装置と、前記電解槽の電極とを直列に接続したスイッチングトランジスタと、電流検出手段と、温度検出手段と、水位検出手段と、圧力検出手段と、傾斜検出手段を具備したことを特徴とする請求項1記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  4. 前期圧力槽は、本体筐体部と、弾性体を介しボルト・ナットで固定した上蓋により構成し、該上蓋に、ガス排出口及び、給水口を設け、本体筐体部の下底部近傍に廃液口を設けてなる請求項1記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  5. 前記圧力槽の上部に濾過タンクを設け、該濾過タンクの下方を濾過タンク入口孔とし、上方部に濾過タンク出口孔を設けたことを特徴とする請求項1記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  6. 起動時に前記電解槽に通電する電流のデューティーを下げ、一定時間後、定電流制御としまた、定電流値の1.5倍を超える電流で停止させる如くしたことを特徴とした請求項1記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  7. 前記絶縁性電極ガイドの中央部近傍に位置する平板電極をプラス電極となし、圧力槽をマイナス電極と兼用にしたことを特徴とする請求項1記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  8. 前記平板電極の電解液の水面より上部に貫通孔を設けたことを特徴とする請求項7載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  9. マイナス電極となる前記圧力槽と前記平板電極の間に、水位手段を設けなる水位判別手段と、電流制御手段と水位表示手段を具備したことを特徴とする請求項7記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  10. 前記電解液水位を平板電極の高さより低位としたことを特徴とする請求項7記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  11. 平板電極間の距離をl〔mm〕、平板電極の高さをh〔mm〕としたとき、高さ当たりの電極間距離l/hを0.001<l/h<0.06としたことを特徴とする請求項10記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  12. 前記傾斜計が前記平板電極と、平行方向または直角方向に、定められた角度以上傾いたとき、運転を停止させる如くしたことを特徴とする請求項10記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
  13. 初期の定電流制御時の入力を増加させ、電解液の温度が一定温度に達した後、適正な入力に下げる制御装置を具備したことを特徴とした請求項12記載の水素・酸素混合ガス発生装置。
JP2002383250A 2002-12-16 2002-12-16 水素・酸素混合ガス発生装置 Pending JP2004197211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002383250A JP2004197211A (ja) 2002-12-16 2002-12-16 水素・酸素混合ガス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002383250A JP2004197211A (ja) 2002-12-16 2002-12-16 水素・酸素混合ガス発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004197211A true JP2004197211A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32767028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002383250A Pending JP2004197211A (ja) 2002-12-16 2002-12-16 水素・酸素混合ガス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004197211A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059503A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水電解装置の起動方法、水電解装置の起動装置及びこれを備える水電解装置
GB2466664A (en) * 2009-01-06 2010-07-07 Univ Sheffield Plasma micro reactor apparatus, sterilisation unit and analyser
KR101007673B1 (ko) 2008-05-29 2011-01-13 삼성전기주식회사 수소발생장치 및 연료전지 발전장치
WO2011030556A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 株式会社レガルシィ 水素および酸素の混合ガス発生装置およびそれを用いた内燃機関
JP2011249161A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Aquafairy Kk 発電装置
WO2012017729A1 (ja) * 2010-07-31 2012-02-09 Hosokawa Kanji ブラウンガス発生システム
CN104372369A (zh) * 2013-08-14 2015-02-25 赵广庆 可调节氧气/氢气混合比率的水电解槽装置
KR20150050309A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 에너지 서포트 코포레이션 산소 함유 가스 제조장치
JP2018126690A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 ビーイー電子工業株式会社 通電方式によるナノバブル発生装置
CN114016062A (zh) * 2021-12-15 2022-02-08 江苏高瓴水务科技有限公司 一种便于电解水制氢的智能电解槽

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101007673B1 (ko) 2008-05-29 2011-01-13 삼성전기주식회사 수소발생장치 및 연료전지 발전장치
JP2010059503A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水電解装置の起動方法、水電解装置の起動装置及びこれを備える水電解装置
US8734727B2 (en) 2009-01-06 2014-05-27 Perlemax Ltd. Plasma microreactor apparatus, sterilisation unit and analyser
GB2466664A (en) * 2009-01-06 2010-07-07 Univ Sheffield Plasma micro reactor apparatus, sterilisation unit and analyser
GB2466664B (en) * 2009-01-06 2015-04-01 Perlemax Ltd Plasma microreactor apparatus, sterilisation unit and analyser
WO2011030556A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 株式会社レガルシィ 水素および酸素の混合ガス発生装置およびそれを用いた内燃機関
JP5775456B2 (ja) * 2009-09-10 2015-09-09 株式会社レガルシィ 水素および酸素の混合ガス発生装置およびそれを用いた内燃機関
CN102597327A (zh) * 2009-09-10 2012-07-18 莱伽露茜有限公司 氢和氧的混合气体产生装置和使用该装置的内燃机
JPWO2011030556A1 (ja) * 2009-09-10 2013-02-04 株式会社レガルシィ 水素および酸素の混合ガス発生装置およびそれを用いた内燃機関
JP2011249161A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Aquafairy Kk 発電装置
JP2012031488A (ja) * 2010-07-31 2012-02-16 Kanji Hosokawa ブラウンガス発生システム
WO2012017729A1 (ja) * 2010-07-31 2012-02-09 Hosokawa Kanji ブラウンガス発生システム
CN104372369A (zh) * 2013-08-14 2015-02-25 赵广庆 可调节氧气/氢气混合比率的水电解槽装置
KR20150050309A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 에너지 서포트 코포레이션 산소 함유 가스 제조장치
KR101704730B1 (ko) 2013-10-31 2017-02-08 에너지 서포트 코포레이션 산소 함유 가스 제조장치
JP2018126690A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 ビーイー電子工業株式会社 通電方式によるナノバブル発生装置
CN114016062A (zh) * 2021-12-15 2022-02-08 江苏高瓴水务科技有限公司 一种便于电解水制氢的智能电解槽
CN114016062B (zh) * 2021-12-15 2022-07-26 江苏高瓴水务科技有限公司 一种便于电解水制氢的智能电解槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6630061B2 (en) Apparatus for generating a mixture gas of oxygen and hydrogen
JP2004197211A (ja) 水素・酸素混合ガス発生装置
WO2011139893A1 (en) Dry cell electrolytic hydrogen generating system
JP4571386B2 (ja) ブラウンガス発生装置
EP3397795B1 (en) Electrolytic cell for internal combustion engine
JPH11302885A (ja) 水素と酸素との可燃性混合ガス発生装置
JP4429831B2 (ja) 負荷装置
US20060291822A1 (en) Sheldon electro-matrix core
JP2005146302A (ja) 水素と酸素の混合ガス発生装置およびその電解槽
US7171111B2 (en) Method of heating water with rod shaped electrodes in a two-dimensional matrix
JP2020172695A (ja) 水素ガス等の発生装置
JPH06128780A (ja) 水素・酸素混合ガス発生装置
KR101360353B1 (ko) 브라운 가스 발생장치
JP2011099165A (ja) 電気分解を利用した電解装置
JP2005089851A (ja) 電解槽の電解液温度安定装置
KR100424665B1 (ko) 가변형 전해조에 의한 대용량 산소, 수소 혼성 가스 발생장치
KR200252564Y1 (ko) 혼성가스(산소/수소) 발생장치
KR200246986Y1 (ko) 가변형 전해조에 의한 대용량 산소, 수소 혼성 가스 발생장치
JP2008013830A (ja) 電解槽の電極構造および電解槽
JP2000160383A (ja) ガス発生装置および電解槽
JP2003268581A (ja) 水素酸素混合ガス発生装置
JP3101713U (ja) 水素と酸素の混合ガス発生装置
KR200237403Y1 (ko) 수산 가스 발생 장치
JP3100571U (ja) 電解槽の電解液温度安定装置
JP3102932U (ja) 水素と酸素の混合ガス発生電解槽