JP2004196350A - 縦形製袋充填機の縦シール装置 - Google Patents

縦形製袋充填機の縦シール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004196350A
JP2004196350A JP2002366696A JP2002366696A JP2004196350A JP 2004196350 A JP2004196350 A JP 2004196350A JP 2002366696 A JP2002366696 A JP 2002366696A JP 2002366696 A JP2002366696 A JP 2002366696A JP 2004196350 A JP2004196350 A JP 2004196350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
packaging material
sealing device
heater
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002366696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamashita
清 山下
Takashi Sugihara
崇史 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Original Assignee
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Automatic Machinery Works Ltd filed Critical Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority to JP2002366696A priority Critical patent/JP2004196350A/ja
Publication of JP2004196350A publication Critical patent/JP2004196350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • B29C66/91423Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools using joining tools having different temperature zones or using several joining tools with different temperatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91641Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/48Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively
    • B29C53/50Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

【課題】縦シールとしての合掌シールの折込みを容易に行うことができる縦形製袋充填機の縦シール装置を提供する。
【解決手段】縦形製袋充填機の縦シール装置は、円筒包材の合掌形態にて重ね合わされた両側縁をヒートシールして合掌シールを形成する一対のヒータブロック11a,11bを備え、これらヒータブロック11a,11bの発熱温度には所定の温度差が確保されている。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は縦形製袋充填機の縦シール装置に係わり、特に折込み状態の合掌シールの形成に好適した縦シール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の縦シール装置は、充填チューブを囲むようにして形成された円筒包材の両側縁を合掌状態で重ね合わせた後、この両側縁を開閉可能な一対のヒータブロック間に挟み付けてヒートシールし、縦シールとしての合掌(フィン)シールを形成する(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、一対のヒータブロックに代えて、タッカプレートとヒータブロックを備えた縦シール装置も知られており、これらタッカプレート及びヒータブロックは互いに協働して円筒包材の両側縁をヒートシールすると同時に、このヒートシールにより形成された合掌シールを片側に折込むことができる(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平4-242505号公報(第4カラムの第19行目〜第23行目、第1図)
【特許文献2】
特許第2716502号公報(第8カラムの第19行目〜第34行目、第3A図〜第3D図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した前者の縦シール装置の場合、合掌シールの形成後に、合掌シールを折込みプレートにより片側に折込むようにしても、合掌シールの反発力は強く、合掌シールの折込みは容易ではない。
また、前者の縦シール装置の場合、合掌シールは間欠的に形成されるため、一対のヒータブロックの休止動作中、これらヒータブロックは共に円筒包材の両側縁から共に離間した状態にある。このため、円筒包材は大気温度からシール温度まで上昇しなければならないので、合掌シールの形成に要する時間が長くなり、製袋速度の高速化を図ることができない。
【0006】
一方、後者の縦シール装置にあっては、合掌シールの形成と同時にその折込みが可能であるものの、包材の両側縁は片側のヒータブロックのみから加熱されるだけであるので、この場合にも、合掌シールの形成に要する時間が長くなり、製袋速度の高速化を図ることができない。
更に、後者の縦シール装置の場合、合掌シールの折込みの向きを簡単に変更できず、その変更には、包材を円筒状に形成するためのフォーマ側の折込みガイドやヒータブロックを交換が必要不可欠となる。
【0007】
本発明は上述の事情に基づいてなれたもので、その第1の目的は合掌シールの折込みを容易に行え、しかも、製袋速度の高速化を図ることができる縦形製袋充填機の縦シール装置を提供することにある。
そして、本発明の第2の目的は、第1の目的に加えて、合掌シールの折込み方向を容易に変更可能な縦形製袋充填機の縦シール装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、充填チューブに沿って熱収縮性の包材を繰り出す過程にて、包材を円筒状に形成しながら包材の両側縁を合掌形態で重ね合わせ、この後、この両側縁を縦シール装置により縦シールする一方、横シール装置により包材の横シール並びに充填チューブを通じた包材内への製品の充填を交互に行う縦形製袋充填機において、上述の第1の目的を達成する請求項1の縦シール装置は以下の構成を備える。
【0009】
即ち、縦シール装置(請求項1)は、充填チューブの側方を延びる伸縮可能なアーム支持ベースと、このアーム支持ベースの先端部に充填チューブに対して接離する方向に回動可能に支持された回動アームと、この回動アームに設けられ、互いに重ね合わされた包材の両側縁を両側から挟み付けてヒートシールする一対のヒータブロックとを備えており、一対のヒータブロックはそれらの発熱温度に所定の温度差を有している。
【0010】
上述した縦シール装置によれば、包材の両側縁は一対のヒータブロックにより挟み付けられ、その両側から同時に加熱されることでヒートシールされ、これにより、合掌シールが形成される。この際、一対のヒータブロックの発熱温度には所定の差が付与されているので、両側縁における一方の面の熱収縮は他方の面の熱収縮よりも大きく、熱収縮差が発生する。このような熱収縮差は合掌シールに折込み癖をもたらし、合掌シールを折込み易くする。
【0011】
上述した第2の目的を達成する縦シール装置(請求項2)は、一対のヒータブロックを備えた取付け台を更に含んでおり、この取付け台は回動アームに対して上下逆向きに取り付け可能である。取付け台が逆向きに取付けられると、一対の一対のヒータブロックにおける左右の配置が入れ替えられることから、この場合、包材の両側縁がヒートシールされると、その他方の面の熱収縮が一方の面よりも大きくなり、合掌シールには逆向きの折込み癖が付けられる。従って、合掌シールにおける折込み癖の方向は、回動アームに対する取付け台の取付け向きを逆にするだけで変更される。
【0012】
具体的には、発熱温度が低い一方のヒータブロックが合掌状態にある包材の両側縁を案内し、そして、一方のヒータブロックに対して他方のヒータブロックが包材の間欠繰り出しに連動してリニアアクチュエータにより接離させると、合掌シールを間欠的に形成する縦シール装置が得られる。この場合、包材の両側縁のヒートシールに先立ち、一方のヒータブロックはその両側縁を予備加熱する。
【0013】
更に、縦シール装置は、回動アームに対する取付け台の取付け位置及び姿勢を調整する第1調整手段と、アーム支持ベースにおける先端部の位置を上下方向に調整する第2調整手段とを更に含むことができる(請求項4)。
アーム支持ベースが中空のビーム台座と、このビーム台座内から伸縮可能に延び、先端部にて回動アームを支持するビームとから構成される場合、第2調整手段は、ビーム台座内に設けられ、ビームの基端部を案内する案内ローラと、ビーム台座内に設けられ、ビームの基端部を上下から挟持し、案内ローラを支点としてビームを上下方向に回動変位させる複数の偏心ローラとを含んでいる(請求項5)。
【0014】
縦シール装置に上述した第1及び第2調整手段が備えられていれば、充填チューブの取付けや交換の際、充填チューブに傾きが生じていても、この傾きに合わせ、第1調整手段により取付け台の取付け位置及びその姿勢を調整する一方、第2調整手段によりビームを上下方向に回動変位させることで、一対のヒータブロックは充填チューブに対して正確に配置される。
【0015】
更に、縦シール装置は、アーム支持ベースに螺合され、回転に伴いアーム支持ベースに対して上下動可能なねじ軸と、ねじ軸の一端に取付けられ、ねじ軸の回転に伴いアーム支持ベースとの間にて回動アームを解放可能に締め付ける挟持部材と、ねじ軸を回転させるロックハンドルとを更に含むことができる(請求項6)。
【0016】
このような縦シール装置によれば、ロックハンドルの回動操作のみで、アーム支持ベースに対する回動アームの締結やその解除がなされる。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1は縦形製袋充填機を概略的に示す。
縦形製袋充填機は充填チューブ2を備え、この充填チューブ2は鉛直方向に延び、その上端から製品の投入を受けることができる。
充填チューブ2の上端部にはフォーマ4が装着され、このフォーマ4を経て熱収縮性フィルムからなる包材Fが充填チューブ2に導かれている。具体的には、包材Fは包材ロールRから所定の繰出し経路6に沿って繰出され、そして、フォーマ4を通過する際、包材Fは充填チューブ2を囲む円筒状に形成され、そして、この円筒包材TFは充填チューフ2に沿って下方に延びている。
【0018】
更に、フォーマ4の下端部には折込みガイド(図示しない)が取付けられ、この折込みガイドは包材F、即ち、円筒包材TFの両側縁を合掌形態にして互いに重ね合わせる。
一方、充填チューブ2の外側には一対の無端状のフィードベルト8がフォーマ4の下方に配置されている。これらフィードベルト8は充填チューブ2の直径方向に互いに離間し、充填チューブ2に対して円筒包材TFを両側から押し付け可能となっている。そして、フィードベルト8は互いに連動して間欠的に走行し、これにより、押し付けた円筒包材TFを下方に引出すことがで、この引出しに伴い、包材ロールRから包材Fが繰り出される。なお、図1には一方のフィードベルト8のみが示されている。
【0019】
また、充填チューブ2の外側には縦シール装置10が配置され、この縦シール装置10は開閉可能な一対のヒータブロック11を有する。これらヒータブロック11は充填チューブ2の周方向でみて一対のフィードベルト8間に配置され、そして、充填チューブ2の長手方向に所定の長さに亘って延びている。一対のヒータブロック11が閉じられ、これらヒータブロック11間に前述した円筒包材TFの両側縁が挟み付けられたとき、この両側縁はヒータブロック11からの熱を受けてヒートシールされる。これにより、両側縁は合掌シール(縦シール)に形成され、この時点で、円筒包材TFは完全なチューブ状となる。なお、縦シール装置10の詳細については後述する。
【0020】
更に、充填チューブ2の下方には横シール装置12が配置され、この横シール装置12もまた開閉可能な一対のヒータブロック14を有する。これらヒータブロック14は水平に配置され、円筒包材TFの繰出しに連動して接離、つまり、開閉することができる。
従って、円筒包材TFの間欠繰出しに伴い、円筒包材TFが充填チューブ2から所定の長さだけ下方に引き出されると、一対のヒータブロック14が閉じられ、これらヒータブロック14は円筒包材TFを挟み付ける。この際、円筒包材TFはヒータブロック14からの熱を受けてヒートシールされ、これにより、円筒包材TFに横シールが形成される。
【0021】
また、一対のヒータブロック14のうち、その一方には切断ナイフ(図示しない)が内蔵され、そして、その他方には切断ナイフのための逃げ溝(図示しない)が形成されている。切断ナイフは、横シールが完了した後、逃げ溝に向けて突出し、横シールの中央を水平に切断する。
上述した横シールの形成及び切断は円筒包材TF内への製品の充填動作と交互に実施され、この製品の充填は充填チューブ2を通じて実施される。この結果、図1に示されるように横シール装置12からは個々に製品を収容したパックPが排出される。
【0022】
次に、前述した縦シール装置10について、図2及び図3を参照しながら説明する。
図2及び図3に示されるように縦シール装置10は、アーム支持ベース16を備え、このアーム支持ベース16は充填チューブ2の側方を水平に延びている。アーム支持ベース16は中空のビーム台座18を有し、このビーム台座18は充填機のメインフレーム20に固定されている。ビーム台座18の開口端19からはビーム22が突出し、このビーム22は充填チューブ2を越えて延びている。ビーム22はその基端部がビーム台座18内に伸縮可能に挿入され、そして、ロックレーバ24により、ビーム台座18に対して固定されている。
【0023】
即ち、ロックレバー24は、ビーム台座18を貫通したねじ軸26を有し、このねじ軸26を介してビーム22の基端部をビーム台座18に押し付けている。この状態からロックレバー24が回動操作され、ねじ軸26によるビーム22の押し付けが解除されると、ビーム22は伸縮自在となる。
上述したビーム22の伸縮調整は充填チューブ2の交換に伴い、充填チューブ2の径が増減したときに実施される。なお、前述した一対のフィードベルト8もまた充填チューブ2の径に応じて互いに接離する方向に移動可能であることは言うまでもない。
【0024】
アーム支持ベース16の先端部には回動アーム28の基端部が回動可能に連結されており、この回動アーム28は充填チューブ2の手前側を水平方向に横断して延びている。具体的には、図2から明らかなように回動アーム28の基端部にはその上下にブラケット30,32が設けられており、これらブラケット30,32はビーム22の先端部を上下から挟持し、そして、回動軸34を介してビーム22に連結されている。
【0025】
また、ビーム22の先端部にはロックハンドル36が備えられ、このロックハンドル36はその回動操作により、ビーム22と回動アーム28との間の締結及びその解除をなすことができる。ビーム22と回動アーム28との間の締結が解除されると、回動アーム28は図示の閉位置から開位置に向け、回動軸34を中心に回動することができる。このような回動アーム28の回動は充填チューブ2の取付けや交換時に実施される。
【0026】
なお、ロックハンドル36を備えた回動アーム28の締結機構に関しては後述する。
図3に示されるようにブラケット30の下面にはリミットスイッチ38が取付けられている。回動アーム28が図示の閉位置にあるとき、リミットスイッチ38のスイッチピン(図示しない)はビーム22により押し込められた状態にあり、この場合、リミットスイッチ38はオン信号を出力する。逆に、回動アーム28が閉位置から開位置に回動されると、リミットスイッチ38のスイッチピンが押し出され、リミットスイッチ38はオフ信号を出力する。このオフ信号は前述したフィードベルト8の走行を強制的に停止させる。
【0027】
前述した一対のヒータブロック11は取付け台40に備えられており、この取付け台40を介して回動アーム28に取付けられている。より詳しくは、取付け台40は上方からみてU字形状をなし、回動アーム28に沿って延びる取付け壁42と、この取付け壁42の両端から充填チューブ2に向けて突出したブラケット44及びステー46を有する。これらブラケット44とステー46と間にはガイドロッド48が水平に架け渡され、このガイドロッド48にスライダ50が摺動自在に取り付けられている。
【0028】
ブラケット44の外面にはリニアアクチュエータとしての開閉シリンダ52が取付けられ、この開閉シリンダ52のピストンロッドはブラケット44を貫通し、スライダ50に連結されている。従って、スライダ50は開閉シリンダ52のピストンロッドの伸縮により、ガイドロッド48に沿って往復動可能となっている。
【0029】
図2から明らかなようにブラケット44は回動アーム28を上下方向に横断して延び、そして、スライダ50にはブラケット44の先端部と組みをなすブラケット54が取付けられている。このブラケット54もまた充填チューブ2に向けて突出し、且つ、回動アーム28を上下方向に横断して延び、ブラケット54とブラケット44の先端部とはスライダ50の摺動方向に互いに対向した状態にある。
【0030】
ブラケット44の先端部には一対のヒータブロック11のうちの一方のヒータブロック11aが取付けられ、そして、ブラケット54には他方のヒータブロック11bが取付けられている。具体的には、図2から明らかなようにヒータブロック11a,11bは対応するブラケットの上下の端部に取付けねじ56を介して取付けられている。なお、図2にはブラケット44とヒータブロック11aとの間を連結する取付けねじ56のみが示されている。
【0031】
各ヒータブロック11はヒータ(図示しない)及びヒートパイプ58を内蔵し、その上端及び下端からはヒータへの給電端子60がそれぞれ突出している。各ヒータブロック11においては、その上下の給電端子60のうちの一方の給電端子60に給電ソケット62を介して給電ケーブル(図示しない)が接続されることで、そのヒータへの給電が可能となっている。
【0032】
ヒータブロック11aはそのヒータにより予熱温度(例えば90〜100℃)で発熱し、これに対してヒータブロック11bは包材Fにより決定されるヒートシール温度(例えば150℃)で発熱する。従って、ヒータブロック11a,11bの発熱温度間には所定の温度差が確保されている。
更に、図2に示されるようにヒータブロック11bには温度センサ64が備えられ、この温度センサ64はヒータブロック11bの発熱温度を検出し、その検出信号を温度コントローラ(図示しない)に供給する。温度コントローラは検出信号に基づき、ヒータブロック11bにおけるヒータへの給電を制御し、ヒータブロック11bの発熱温度をそのヒートシール温度に維持する。
【0033】
更に、前述した取付け台40はその取付け壁42と挟持プレート66との間にて回動アーム28を挟み付けた状態で、複数の連結ボルト68を介して回動アーム28に取付けられている。
より詳しくは、図2に示されるよう挟持プレート66の中央にはセンタ孔70が形成され、このセンタ孔にセンタピン74が嵌合されている。つまり、センタピン74は取付け台40の取付け壁42から突出されて、そして、回動アーム28に形成したスロット72を貫通し、その先端部がセンタ孔70に嵌合されている。なお、スロット70は回動アーム28の長手方向に延びている。
【0034】
ここで、センタピン74の軸線はヒータブロック11aの先端面を含むシール基準面O内に位置付けられている。
更に、挟持プレート66には4つの長孔76が形成され、これら長孔76は、センタ孔70を中心した同一の円周上にそれぞれ配置されている。一方、回動プレート28には各長孔76と組みをなす長孔78がそれぞれ形成され、これら4つの長孔78はスロット72に対して平行である。
【0035】
図3から明らかなように、上述した連結ボルト68は挟持プレート66の長孔76及び回動アーム28の長孔78を貫通して取付け台40の連結壁42にねじ込まれ、これにより、取付け台40を回動アーム28に固定している。
一方、図2に示されるようにヒータブロック11aの下端部にはリーフスプリング80を介して折込みプレート82が取付けられている。この折込みプレート82はその幅が下方に向けて増加され、そして、充填チューブ2に向けて傾斜している。折込みプレート82の一方の側縁は合掌シールの折込み縁84として機能する。つまり、図2に示される状態にあるとき、右側の側縁が前述したシール基準面Oからヒータブロック11bに向けて突出しており、この場合、右側の側縁が折込み縁84として機能する。
【0036】
また、ヒータブロック11aの上端部にはリーフスプリング80の取付けに使用される取付けねじのためのねじ孔86(図2)が形成されており、これにより、折込みプレート82はヒータブロック11aの下端部のみならず、この上端部にもリーフスプリング80を介して取付け可能である。
図4に示されるように、前述したアーム支持ベース16のビーム台座18内には、上下一対ずつのローラ88が配置されており、これらローラ88はアーム支持ベース16におけるビーム22の基端部を上下から挟持している。
【0037】
より詳しくは、下側の対をなすローラ88のうち、ビーム台座18の開口端19側に位置する案内ローラ88aを除き、他のローラ88b,88c,88dは何れも偏心ローラからなり、これら偏心ローラ88b,88c,88dはそれらの取付け回転角を調整可能にしてビーム台座18に取付けられている。
また、図4でみて、ビーム台座18の背面、つまり、充填チューブ2側の面にはガイドスロット90が形成され、このガイドスロット90はビーム22の長手方向に延びている。ガイドスロット90内にはピン92が位置付けられており、このピン92はビーム22から突出されている。ピン92はビーム台座18からビーム22が伸長される際、ビーム22の抜止めとして機能する。
【0038】
更に、ビーム22の先端部内にはねじ軸94が収容されている。つまり、ねじ軸94はビーム22を上下に貫通し、その下端部にねじ部96を有する。このねじ部96はナットリング98にねじ込まれ、このナットリング98はビーム22の下面に回転不能に固定されている。
ねじ軸98の上端部は前述した回動アーム28のブラケット30を貫通している。より詳しくは、ブラケット30には切欠が形成されており、ねじ軸90の上端部はブラケット30の切欠に嵌合された状態にある。
【0039】
そして、ねじ軸98上端には挟持片100が取付けねじ102を介して固定されており、図示の状態にあるとき、ブラケット30は挟持片100とビーム22との間に挟持され、これにより、回動アーム28はビーム22に締結されている。
更に、ビーム22の外側面にはスロット104が形成されており、このスロット104はねじ軸98の中間部を露出させている。ねじ軸98の露出部には前述したロックハンドル36がねじ込んで取付けられており、このロックハンドル36が回動操作されると、ねじ軸98は回転される。
【0040】
図2及び図3に示される状態で、一対のヒータブロック11a,11bが取付け台40を介して回動アーム28に取付けられたとき、ヒータブロック11aは左側に位置付けられ、そして、ヒータブロック11bは右側に位置付けられている。この場合、ヒータブロック11aの先端面にて規定されるシール基準面Oは充填チューブ2の軸線に対して、具体的には円筒包材TFの繰出しに伴う両側縁の走行面に対して正確に位置決めされている。
【0041】
この位置決めに関して詳述すると、充填チューブ2の取付けや交換の際、充填チューブ2は比較的長いため、充填機のメインフレーム側に充填チューブ2を正確に装着するのは非常に困難である。このため、装着された充填チューブ2の軸線に合わせてヒータブロック11a,11bの取付け位置を調整する必要がある。
【0042】
例えば、充填チューブ2の軸線が図2でみて左右方向にずれていたり、また、傾いているような場合、このずれや傾きに合わせて、回動アーム28に対する取付け台40の取付け位置や姿勢が調整される。具体的には、連結ボルト68による締付けを緩めた状態で、取付け台40を左右に変位させたり、そのセンタピン74の回りに回動変位させることで、ヒータブロック11a,11bの左右位置や左右方向の傾斜角が調整され、ここでの調整は前述した長孔76,78と連結ボルト68との間に遊びが確保されていることにより可能である。即ち、センタピン74、長孔76,78及び連結ボルト68はヒータブロック11a,11bの第1調整手段を構成している。
【0043】
一方、充填チューブ2の軸線が回動アーム28に対して接離する方向、つまり、前後方向に傾いている場合には、この傾きに合わせて、ヒータブロック11a,11bの前後方向の傾斜角が回動アーム28及びアーム支持ベース16を介して調整される。
即ち、前述したようにアーム支持ベース16のビーム台座18内には3つの偏心ローラ88b〜88dが内蔵されているので、これら偏心ローラ88b〜88dの取付け回転角を変更することで、アーム支持ベース16のビーム22が案内ローラ88aを支点として上下方向に回動し、これにより、ビーム22の先端部を上下に変位させることができる。この結果、回動アーム28を介してヒータブロック11a,11bの前後方向の傾斜角が調整されることになり、案内ローラ88a及び偏心ローラ88b〜88dはヒータブロック11a,11bの第2調整手段を構成する。
【0044】
また、充填チューブ2の取付けや交換の際には、回動アーム28とビーム22との間の締結が解除され、回動アーム28は回動軸34を中心として閉位置から開位置に回動される。これにより、充填機の正面側が大きく開かれ、充填チューブ2の取付けや交換に伴う作業を縦シール装置10の存在に拘わりなく容易に行うことができる。
【0045】
ここで、回動アーム28とビーム22との間の締結は前述したロックハンドル36の回動操作により簡単に解除することができる。即ち、図4に示す状態からロックハンドル36が一方向に回動操作されると、この回動操作に伴ってねじ軸94が回転し、この回転はねじ軸94を挟持片100とともに上方に変位させる。この結果、挟持片100は回動アーム28のブラケット30の締付けを解除し、回動アーム28を直ちに回動させることができる。
【0046】
逆に、上述の作業が終了し、回動アーム28が開位置から閉位置に戻された後、ロックハンドル36を逆方向に回動操作するだけで、回動アーム28はビーム22に対して簡単に締結される。
一方、前述したようにヒータブロック11a,11bの取付け位置が正確に調整されていれば、円筒包材TFの間欠繰出しに伴い、円筒包材TFの両側縁は図5(a)に示されるようにヒータブロック11aの先端面上を円滑に案内されながら走行することができ、また、ヒータブロック11a,11b間にて円筒包材TFの両側縁を正確に挟み付けることができる。
【0047】
充填機の運転が開始され、円筒包材TFが前述した1つのパックPに相当する長さだけ繰り出されると、ヒータブロック11bは開閉シリンダ52の収縮動作によりヒータブロック11aに向けて移動する。つまり、一対のヒータブロック11a,11bが閉じられ、これらヒータブロック11a,11b間に円筒包材TFの両側縁が挟み付けられる。従って、円筒包材TFの両側縁はヒータブロック11a,11bからの熱を受けてヒートシールされ、これにより、合掌シールが形成される。
【0048】
この後、ヒータブロック11bは開閉シリンダ52の伸長動作によりヒータブロック11aから離間し、一対のヒータブロック11a,11bは開かれる。
上述した円筒包材TFの間欠繰出し及びヒータブロック11a,11bの開閉動作が繰り返されると、円筒包材TFには連続した合掌シールが形成される。
上述した合掌シールの成形にあたり、ヒータブロック11a,11bが閉じられる前にあっても、円筒包材TFの両側縁はヒータブロック11aの先端面に接した状態にあり(図5(a)参照)、ヒータブロック11aにより予備加熱された状態にある。従って、合掌シール、つまり、そのヒートシールに要する時間が大幅に短縮されることから、ヒータブロック11a,11bの開閉サイクルを短くでき、パックPの製袋速度を高速化することができる。
【0049】
また、前述したようにヒータブロック11bの発熱温度はヒータブロック11aの発熱温度よりも高いので、円筒包材TFの両側縁において、ヒータブロック11b側の面はヒータブロック11a側の面よりも大きく熱収縮され、合掌シールの両面間にて熱収縮に差が発生する。このような熱収縮差は合掌シールに折込み癖をもたらし、この場合の折込み癖は合掌シールがヒータブロック11b側に倒れ込む向きとなる。
【0050】
この後、円筒包材TFの間欠繰出しが繰り返され、合掌シールがヒータブロック11a,11bから抜け出る際、前述した折込みプレート82の折込み縁84は合掌シールをその折込み癖の向きに更に折込む。ここでの折込みは、合掌シールに折込み癖が予め付けられいるので容易に行われ、また、この折込み中、合掌シールの走行がヒータブロック11aの先端面にて案内されているので、合掌シールは綺麗に折り込まれる。
【0051】
この後、円筒包材TFは前述した横シール装置12による横シールや製品の充填を受けて、個々に製品を収容したパックPに成形され、その合掌シールは図5(b),(c)に示されるようにパックPの外面に折り込まれた状態に維持される。
なお、図5(b),(c)中の参照符号FSが合掌シールを示している。
【0052】
ヒータブロック11a,11bが図2及び図3に示す配置にあるとき、合掌シールは右側に折り込まれるが、しかしながら、図6に示されるようにヒータブロック11a,11bの左右の配置が入れ替えられると、合掌シールは左側に折り込まれることになる。なお、図6中、前述したブラケット30の切欠には参照符号106が附されている。
【0053】
ここで、ヒータブロック11a,11bにおける左右の配置の入れ替えは、回動アーム28からヒータブロック11a,11bとともに取付け台40を取り外し、そして、取付け台40をその上下を逆向きにして回動アーム28に取付けることで可能である。
ここで、ヒータブロック11a,11b及び開閉シリンダ52等は取付け台40によりユニット化されているので、ヒータブロック11a,11bにおける左右の配置の入れ替えは容易に行うことができる。
【0054】
また、ヒータブロック11a,11bにおける左右の配置が入れ替えられた場合にあっても、ヒータブロック11a,11bの左右方向の位置ずれ及び傾斜角、また、前後方向の傾斜角は前述したように充填チューブ2の軸線の傾きに合わせて調整できるから、円筒包材TFの両側縁に対するヒータブロック11a,11bのヒートシール位置は取出し台40の上下の向きが何れであっても一定となる。
【0055】
また、ヒータブロック11a,11bにおける左右の配置の入れ替えに伴い、ヒータブロック11a,11bに対する給電ソケット62の配置や、ヒータブロック11aに対する折込みプレート82の配置もまた変更されることは言うまでもない。
図6に示されるようにヒータブロック11a,11bにおける左右の配置が入れ替えられても、図7(a)に示されるように円筒包材TFの両側縁はヒータブロック11aの先端面に案内され、そして、ヒータブロック11aによる予備加熱を同様にして受けることができる。
【0056】
そして、円筒包材TFの両側縁はヒータブロック11a,11b間にてヒートシールされて合掌シールとなり、この合掌シールにはヒータブロック11a,11bの発熱温度差に基づき、左向きに折込み癖が付けられる。この後、円筒包材TFの合掌シールは折込みプレート84により折り込まれ、そして、円筒包材TFに対して横シール及び製品の充填が実施されることにより、図7(b),(c)に示されるように合掌シールFSが左向きに折り込まれたパックPが得られる。
【0057】
本発明は上述した一実施例に制約されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、ヒートブロック11a,11bの左右に十分なスペースが確保されているならば、取付け台40をそのセンタピン74を中心に回転させることで、ヒートブロック11a,11bにおける左右の配置を入れ替え可能である。
【0058】
また、本発明の縦シール装置10は合掌シールを間欠的に形成する充填機のみならず、合掌シールを連続して形成する充填機にも同様に適用することができる。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の縦形製袋充填機の縦シール装置(請求項1)によれば、その一対のヒータブロックの発熱温度間に所定の温度差が確保されているので、これらヒータブロックにより形成される縦シール、つまり、合掌シールにはその両面での熱収縮差に起因して折込み癖が付けられ、この結果、合掌シールの折込みを容易に行うことができる。また、円筒包材の両側縁は一対のヒータブロックにより両側から加熱されるから、ヒートシールに要する時間が短縮され、パックの製袋速度を高速化できる。
【0060】
一対のヒータブロックの取付け台はその上下を逆向きにして回動アームに取付け可能であるから(請求項2)、一対のヒータブロックにおける左右の配置を容易に入れ替えることができ、合掌シールの折込み癖を左右の何れの方向にも簡単にして設定できる。
円筒包材の両側縁が発熱温度が低い一方のヒータブロックにより案内され、そして、他方のヒータブロックが円筒包材の間欠繰出しに連動し、リニアアクチュエータを介して一方のヒータブロックに対して接離される間欠型の縦シール装置(請求項3)にあっては、合掌シールの形成に先立ち、円筒包材の両側縁は一方のヒータブロックにより予備加熱されることから、合掌シールの形成に要する時間が短縮され、パックの製袋速度を高速化するうえで大きく貢献する。
【0061】
回動アームに対する取付け台の取付け位置や姿勢及びアーム支持ベースにおける先端部の上下位置がそれぞれ調整可能であれば(請求項4,5)、充填チューブの取付けや交換時、充填チューブが傾いていても、充填チューブに対して一対のヒータブロックを正確に配置可能となる。
更に、アーム支持ベースと回動アームとの間の締結やその解除がロックハンドルの回動操作のみで行えるから(請求項6)、回動アームの回動を伴う充填チューブの取付けや交換作業を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】縦形製袋充填機を示した概略図である。
【図2】図1の縦シール装置を具体的に示した正面図である。
【図3】図2の縦シール装置を一部破断して示した平面図である。
【図4】図2のアーム支持ベース及び回動アームを一部破断して示した詳細図である。
【図5】一対のヒータブロックの左右の配置による合掌シールの折込みの向きを示した図である。
【図6】一対のヒータブロックの配置が左右入れ替えられた状態を示す図である。
【図7】一対のヒータブロックの左右の配置による合掌シールの折込みの向きを示した図である。
【符号の説明】
2 充填チューブ
10 縦シール装置
11a,11b ヒータブロック
16 アーム支持ベース
18 ビーム台座
22 ビーム
28 回動アーム
30,32 ブラケット
36 ロックハンドル
40 取付け台
52 開閉シリンダ(リニアアクチュエータ)
66 挟持プレート(第1調整手段)
68 連結ボルト(第1調整手段)
76,78 スロット(第1調整手段)
88a 案内ローラ(第2調整手段)
88b〜88d 偏心ローラ(第2調整手段)
94 ねじ軸
98 ナット部材
100 挟持片

Claims (6)

  1. 充填チューブに沿って熱収縮性の包材を繰り出す過程にて、前記包材を円筒状に形成しながら前記包材の両側縁を合掌形態で重ね合わせ、この後、前記両側縁を縦シール装置により縦シールする一方、横シール装置により前記包材の横シール並びに前記充填チューブを通じた前記包材内への製品の充填を交互に行う縦形製袋充填機において、
    前記縦シール装置は、
    前記充填チューブの側方を水平に延びる伸縮可能なアーム支持ベースと、
    前記アーム支持ベースの先端部に前記充填チューブに対して接離する方向に回動可能に支持された回動アームと、
    前記回動アームに設けられ、互いに重ね合わされた前記包材の前記両側縁を両側から挟み付けてヒートシールする一対のヒータブロックと
    を備え、
    前記一対のヒータブロックはそれらの発熱温度に所定の温度差を有する
    ことを特徴とする縦形製袋充填機の縦シール装置。
  2. 前記一対のヒータブロックを共に備え、且つ、前記回動アームに対して上下逆向きに取付け可能な取付け台を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の縦形製袋充填機の縦シール装置。
  3. 発熱温度が低い一方のヒータブロックは前記合掌状態にある前記包材の両側縁を案内し、前記一方のヒータブロックに対して他方のヒータブロックを前記包材の間欠繰り出しに連動して接離させるリニアアクチュエータを更に含むことを特徴とする請求項2に記載の縦形製袋充填機の縦シール装置。
  4. 前記回動アームに対する前記取付け台の取付け位置及び姿勢を調整する第1調整手段と、
    前記アーム支持ベースにおける先端部の位置を上下方向に調整する第2調整手段とを更に含むことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の縦形製袋充填機の縦シール装置。
  5. 前記アーム支持ベースは、
    中空のビーム台座と、
    前記ビーム台座内から伸縮可能に延び、先端部にて前記回動アームを支持するビームとを含み、
    前記第2調整手段は、
    前記ビーム台座内に設けられ、前記ビームの基端部を案内する案内ローラと、
    前記ビーム台座内に設けられ、前記ビームの基端部を上下から挟持し、前記案内ローラを支点として前記ビームを上下方向に回動変位させる複数の偏心ローラとを含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の縦形製袋充填機の縦シール装置。
  6. 前記アーム支持ベースに螺合され、回転に伴い前記アーム支持ベースに対して上下動可能なねじ軸と、
    前記ねじ軸の一端に取付けられ、前記ねじ軸の回転に伴い前記アーム支持ベースとの間にて前記回動アームを解放可能に締め付ける挟持部材と、
    前記ねじ軸を回転させるロックハンドルと
    を更に含むことを特徴とする請求項4に記載の縦形製袋充填機の縦シール装置。
JP2002366696A 2002-12-18 2002-12-18 縦形製袋充填機の縦シール装置 Pending JP2004196350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366696A JP2004196350A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 縦形製袋充填機の縦シール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366696A JP2004196350A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 縦形製袋充填機の縦シール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004196350A true JP2004196350A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32763823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002366696A Pending JP2004196350A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 縦形製袋充填機の縦シール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004196350A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024600A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Omori Mach Co Ltd 自動包装機の耳倒し装置
JP2017114570A (ja) * 2010-04-12 2017-06-29 アルトリア クライアント サービシーズ エルエルシー 垂直充填装置で生産した袋製品を形成する形成カラー
CN110342148A (zh) * 2019-08-09 2019-10-18 广东派生活智能环保产品有限公司 一种智能垃圾桶垃圾袋自动封口装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017114570A (ja) * 2010-04-12 2017-06-29 アルトリア クライアント サービシーズ エルエルシー 垂直充填装置で生産した袋製品を形成する形成カラー
JP2014024600A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Omori Mach Co Ltd 自動包装機の耳倒し装置
CN110342148A (zh) * 2019-08-09 2019-10-18 广东派生活智能环保产品有限公司 一种智能垃圾桶垃圾袋自动封口装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398486A (en) Tubular bagging machine for the continuous manufacture of bags having folded sides
US4219988A (en) Automatic high-speed wrapping machine
US4253892A (en) Method and apparatus for making cushioned shipping bags
JPS5841028A (ja) フイルムの熱封止裁断装置
CA2668401C (en) Vertical filling and packing machine
AU641984B2 (en) Device for manufacturing bags from a thermally weldable strip, and for filling and sealing such bags
US3553059A (en) Heat sealing apparatus
JP4086386B2 (ja) 乾電池等の円筒状物品群の包装方法並びに装置
US4134245A (en) Packaging machine
US11059232B2 (en) Portable table top welder
JP2000033595A (ja) 熱可塑性の包装スリ―ブを横方向に溶接および切断するための方法および装置
JP2000072104A (ja) 縦形製袋充填包装機の縦シ―ル装置
JP2004196350A (ja) 縦形製袋充填機の縦シール装置
JP2005001708A (ja) 充填包装機の横シール装置および充填包装機
JP5038754B2 (ja) ピロー包装機
JP2008168931A (ja) 製袋包装機の横シール機構
JP7444649B2 (ja) 製袋充填機の縦シール装置
JP2770152B2 (ja) 製袋装置における底シール装置
JPS6346325Y2 (ja)
JP2005053547A (ja) 縦型充填包装機用のシーリング装置とこれを用いた充填包装機
JP2838508B2 (ja) 製袋装置
JPH054608A (ja) 縦形製袋充填包装機
JP7319657B2 (ja) ピロー包装機および通紙方法
JP2003291924A (ja) 横型製袋充填機のエンドシール装置
JP3047336U (ja) 製袋装置におけるフィルムの緊張装置