JP2004195829A - レーザ溶接方法及び被溶接部材 - Google Patents

レーザ溶接方法及び被溶接部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004195829A
JP2004195829A JP2002367875A JP2002367875A JP2004195829A JP 2004195829 A JP2004195829 A JP 2004195829A JP 2002367875 A JP2002367875 A JP 2002367875A JP 2002367875 A JP2002367875 A JP 2002367875A JP 2004195829 A JP2004195829 A JP 2004195829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
laser beam
laser
contact
welding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002367875A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Yamamoto
次郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002367875A priority Critical patent/JP2004195829A/ja
Publication of JP2004195829A publication Critical patent/JP2004195829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • B29C65/1638Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding focusing the laser beam on the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1667Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】レーザビームを透過しやすい材料で形成された部材同士であっても溶接することのできるレーザ溶接方法を提供する。
【解決手段】第1の部材及び第2の部材を面接触させて配置する。第1及び第2の部材が相互に接触する面の一部に、レーザビームを集光して、第1及び第2の部材を接着する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザビームを照射して、複数の部材を溶接するレーザ溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7(A)及び(B)は、従来のレーザ溶接方法を説明するための図である。
図7(A)、(B)のいずれの場合においても、たとえば半導体レーザから出射された、波長808nm、加工面におけるパワー25W(レーザ発振器出口では35W)のレーザビーム30が加工対象物に入射する。レーザビーム30を照射することにより、加工対象物の溶接加工を行う。いずれの場合も、レーザビームは、加工対象物上の入射位置に、直径10mm程度の円形のビームスポットを形成する。
【0003】
図7(A)を参照する。溶接を行おうとする加工対象物は、808nmの波長のレーザビームを透過する樹脂材料、たとえばポリカーボネートで形成された透過部材35、及び色素(吸収剤)を混入したポリカーボネートで形成された吸収部材36である。吸収部材36の上面に透過部材35が重ねて配置されており、両者は、面接触している。レーザビーム30が、透過部材35の上面から入射する。レーザビーム30は、透過部材35を透過して、両部材の接触面(界面)に到達する。接触面において、吸収部材36及び透過部材35の一部が溶融して、両部材が溶接される。(たとえば、特許文献1参照。)図7(A)には、溶融部分を斜線で示した。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−225139号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図7(B)を参照する。溶接を行おうとする加工対象物は、ともに、808nmの波長のレーザビームを透過する樹脂材料、たとえばポリカーボネートで形成された透過部材31及び32である。透過部材32の上面に透過部材31が重ねて配置されており、透過部材31及び32は、面接触している。レーザビーム30が、透過部材31の上面から入射する。レーザビーム30は、透過部材31及び32を透過するため、両部材を溶接することは困難である。
【0006】
したがって従来は、レーザビームを透過する材料で、ビーム入射側の部材を形成し、レーザビームを吸収する材料で他方の部材を形成することによって、2つの部材のレーザ溶接を行っていた。
【0007】
本発明の目的は、レーザビームを透過しやすい材料で形成された部材同士であっても溶接することのできるレーザ溶接方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の一観点によれば、第1の部材及び第2の部材を面接触させて配置する工程と、前記第1及び第2の部材が相互に接触する面の一部に、レーザビームを集光して、前記第1及び第2の部材を接着する工程とを有するレーザ溶接方法が提供される。
【0009】
このレーザ溶接方法によると、溶接しようとする部材の内部にレーザビームを集光し、部材の一部を強いエネルギで溶融して接合するため、レーザビームを透過しやすい材料で形成されている部材同士を接合することができる。
【0010】
また、本発明の他の観点によれば、第1の材料で形成された第1の部材、及び第2の材料で形成された第2の部材が相互に面接触させて配置する工程と、前記第1及び第2の部材が接触する面の一部に、前記第1及び第2の材料よりも第1の波長における吸収率が高い領域を形成する工程と、前記吸収率が高い領域を含む領域に、前記第1の波長のレーザビームを入射させる工程とを含むレーザ溶接方法が提供される。
【0011】
このレーザ溶接方法によると、接合しようとする2つの部材の接触面に形成されたレーザ吸収率の高い領域を中心に部材を溶融させることで、2つの部材同士を接合することができる。
【0012】
上述の溶接方法を採用することにより、下記のように、吸収係数の差の小さな2つの部材を溶接することができる。
【0013】
更に、本発明の他の観点によれば、第1の材料で形成された第1の部材と、該第1の材料よりも吸収係数の小さい第2の材料で形成された第2の部材とが相互に面接触し、該第1及び第2の部材が、接触する面において溶接された被溶接部材であって、該第1及び第2の材料は、400〜3000nmの波長域において、該第1及び第2の材料の吸収係数の差の絶対値が、該第1の材料の吸収係数の30%以下である被溶接部材が提供される。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施例によるレーザ溶接方法で用いられるレーザ溶接装置の概略図である。レーザ光源1、たとえば半導体レーザから、波長808nm、パワー35Wのレーザビームが出射する。レーザビームは、コリメーションレンズ2に入射し、レーザビームの光軸に対して平行なビームとして出射される。必要に応じて配置される反射ミラー3で反射され、集光光学系4で、ステージ6上に載置された加工対象物5の内部に集光される。加工位置におけるレーザビームのパワーは25Wである。
【0015】
まず、図2〜図5を参照して、第1の実施例によるレーザ溶接方法について、説明する。
【0016】
図2は、集光レンズ11を用いた集光光学系4に、レーザビーム10が入射する様子を示した図である。加工対象物5は、レーザ溶接を行う808nmの波長のレーザビームを透過しやすい樹脂材料、たとえばポリカーボネートで形成された透過部材12及び13である。透過部材12及び13は、相互に面接触をするように配置されている。集光レンズ11により集光されたレーザビーム10は、透過部材12を透過して、透過部材12及び13の接触面(界面)に集光される。集光されたレーザビームにより、透過部材12及び13の一部が、両者の接触面の近傍において、スポット状に溶融する。図2には、溶融されたスポット状の領域を、斜線で示した。スポット状の溶融部分により、透過部材12及び13が、溶接される。従来のレーザ溶接方法では、透過部材12及び13の両方をレーザビームが透過し、溶接することができなかったが、実施例においては、レーザビームを微小領域に集光し、その部分の光強度を高めることにより、透過部材同士を溶接することができる。
【0017】
上記実施例では、1個のスポット状の部分で溶接されているため、十分な溶接強度を確保できない場合がある。溶接強度が不十分である場合には、スポット状の溶融部分を複数形成して、レーザ溶接を行うことにより、溶接強度を強くすることができる。
【0018】
図3は、レンズアレイ15を用いた集光光学系4に、レーザビーム10が入射する様子を示した図である。
【0019】
レンズアレイ15に入射したレーザビーム10は、複数のレーザ光束に分割され、透過部材12及び13の接触面に集光される。レーザ光束が集光された複数の位置には、スポット状の溶融部分が形成され、溶融部分により、透過部材12及び13が接合される。複数の溶融部分で溶接されるため、溶接強度を向上させることができる。また、レンズアレイのように、入射したレーザビームを複数のレーザ光束に分割し、その各々を集光する光学系(分割集光光学系)を用いることによって、同時に複数の位置で溶接を行うことが可能であるため、単レンズで集光する場合に比べ、加工速度を向上させることができる。更に、ここでは、分割集光光学系として、レンズアレイを用いたが、回折光学素子(DOE,Diffractive Optical Element)やフライアイレンズ等を使用することもできる。なお、分割集光光学系で集光した場合、溶接する部材を溶融することができないほど、レーザビームのパワーが小さいときには、単レンズを用いてレーザ溶接を行う。
【0020】
更に、以下に記すように、透過部材12及び13の溶融部分を拡大することで、溶接の接合強度を高めることができる。
【0021】
図4は、集光光学系4が、レンズアレイ15及びレンズ移動機構16を含んで構成されるレーザ溶接装置を用いて行われる、レーザ溶接を説明するための図である。レンズ移動機構16は、集光光学系、ここではレンズアレイ15を保持し、透過部材12及び13の接触面と平行な方向、及び接触面と交差する方向に移動させることができる。レンズアレイ15を移動させることにより、複数のレーザ光束の集光位置を、透過部材12及び13の内部で移動させることができる。
【0022】
まず、レンズアレイ15を透過部材12及び13の厚さ方向に移動させる。このとき、複数のレーザ光束の集光位置も、透過部材12及び13の厚さ方向に移動し、集光位置の近傍の透過部材12及び13が溶融する。図4には、透過部材12及び13の溶融部分を斜線で示した。レンズアレイ15を移動させることで、透過部材12及び13の溶融部分が、両部材の厚さ方向に拡大されている。図2または図3を用いて説明したような、スポット状の溶融部分を形成して溶接する溶接方法においては、レーザビームを正確に接触面に集光する必要があった。
レーザビームの集光位置を、透過部材12と13の接触面と交差する方向に移動させ、2つの部材の溶融部分を、両部材の厚さ方向に拡大して溶接を行うと、両部材の接触面と集光位置との位置合わせに余裕ができるため、加工の歩留まりを向上させることができる。
【0023】
図5は、レンズ移動機構16によって、レンズアレイ15を、透過部材12及び13の接触面の面内方向と平行な方向に移動させて行うレーザ溶接方法を説明するための図である。レンズ移動機構16により、レンズアレイ15を、たとえば、面内方向と平行な方向において、任意方向に直線的に移動させたり、円状に移動させたりする。その結果、レーザビームの集光位置は、透過部材12及び13の接触面内を移動し、ビームの集光位置の近傍において、透過部材12及び13を溶融させる。図5には、両部材の溶融部分を斜線で示した。溶融部分は、接触面の面内方向に拡大されている。溶融部分が広がるため、溶接強度を向上させることができる。
【0024】
なお、ここでは、集光光学系を移動させることにより、加工対象物(接合すべき部材)の溶融部分を拡大したが、ステージ6により、加工対象物5(透過部材12及び13)を移動させることによって、ビームの集光位置と加工対象物5との相対位置を変化させ、溶融部分を広げることもできる。
【0025】
図6は、第2の実施例によるレーザ溶接方法を説明するための図である。まず、図3を用いて説明したように、たとえばレンズアレイ15でレーザビームを集光し、透過部材12及び13の接触面に溶融部分を形成する。これらの溶融部分は、透過部材12及び13を形成する材料(ポリカーボネート)よりも、波長808nmのレーザビームを多く吸収する。図6には、これらの溶融部分を、高吸収率部分20として示した。
【0026】
次に、図1に示したレーザ溶接装置のレーザビームの光路から集光光学系4を外し、レーザビーム10を、高吸収率部分20を含む領域に入射させる。レーザビーム10は、たとえば、形成されたすべての高吸収率部分20を含むことのできるビーム断面積を有している。レーザビーム10は、透過部材12及び13の接触面において、高吸収率部分20に選択的に吸収され、それを中心にして、接触面近傍に、広い溶融領域を形成する。図6には、形成された溶融領域を、斜線で示した。この溶融領域により、透過部材12及び13が溶接される。
【0027】
このように、照射するレーザビームの波長に対する吸収係数が、両部材の吸収係数より大きい部分(高吸収率部分20)を、透過部材12及び13の接触面に形成し、それを含むようにレーザビームを照射することによっても、透過部材12と13とを溶接することができる。ここでは、高吸収率部分20を、集光したレーザビームを入射させることで形成したが、接触面において部材に傷を与えるなど、他の方法で高吸収率部分20を形成することもできる。
【0028】
第1及び第2の実施例によるレーザ溶接方法によれば、レーザビームを透過しやすい材料で形成された部材同士であっても溶接することができる。400nm〜3000nmの波長領域において、透過部材12及び13を形成する材料の吸収係数の差の絶対値が、透過部材12及び13を形成する材料のうち、吸収係数の大きい方の材料の吸収係数の30%以下であっても、400nm〜3000nmの波長のレーザビームを用いて、溶接を行うことができる。
【0029】
なお、レーザ光源は、半導体レーザでなくてもよい。たとえば、Nd:YAGレーザなどであってもよい。また、溶接を行う加工対象物は、樹脂で形成された部材同士でなくてもよい。たとえば、樹脂で形成された部材と、無機材料で形成された部材とを溶接することができる。
【0030】
以上、実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者には自明であろう。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、レーザビームを透過しやすい材料で形成された部材同士であっても溶接することのできるレーザ溶接方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるレーザ溶接方法で用いられるレーザ溶接装置の概略図である。
【図2】集光レンズを用いた集光光学系に、レーザビームが入射する様子を示した図である。
【図3】レンズアレイを用いた集光光学系に、レーザビームが入射する様子を示した図である。
【図4】集光光学系が、レンズアレイとレンズ移動機構とを含んで構成されるレーザ溶接装置を用いて行われる、レーザ溶接を説明するための図である。
【図5】集光光学系が、レンズアレイとレンズ移動機構とを含んで構成されるレーザ溶接装置を用いて行われる、レーザ溶接を説明するための図である。
【図6】第2の実施例によるレーザ溶接方法を説明するための図である。
【図7】(A)及び(B)は、従来のレーザ溶接方法を説明するための図である。
【符号の説明】
1 レーザ光源
2 コリメーションレンズ
3 反射ミラー
4 集光光学系
5 加工対象物
6 ステージ
10 レーザビーム
11 集光レンズ
12、13 透過部材
15 レンズアレイ
16 レンズ移動機構
20 高吸収率部分
30 レーザビーム
31、32、35 透過部材
33、34、36 吸収部材

Claims (6)

  1. 第1の部材及び第2の部材を面接触させて配置する工程と、前記第1及び第2の部材が相互に接触する面の一部に、レーザビームを集光して、前記第1及び第2の部材を接着する工程と
    を有するレーザ溶接方法。
  2. 更に、前記レーザビームを集光する位置を、前記接触する面と交差する方向に移動させる工程を含む請求項1に記載のレーザ溶接方法。
  3. 更に、前記レーザビームを集光する位置を、前記接触する面の面内方向に移動させる工程を含む請求項1に記載のレーザ溶接方法。
  4. 前記第1及び第2の部材が、ともに前記レーザビームを透過する材料で形成されており、前記レーザビームを前記第1及び第2の部材の一方を透過させて両者の界面まで到達させる請求項1〜3のいずれかに記載のレーザ溶接方法。
  5. 第1の材料で形成された第1の部材、及び第2の材料で形成された第2の部材が相互に面接触させて配置する工程と、
    前記第1及び第2の部材が接触する面の一部に、前記第1及び第2の材料よりも第1の波長における吸収率が高い領域を形成する工程と、
    前記吸収率が高い領域を含む領域に、前記第1の波長のレーザビームを入射させる工程と
    を含むレーザ溶接方法。
  6. 第1の材料で形成された第1の部材と、該第1の材料よりも吸収係数の小さい第2の材料で形成された第2の部材とが相互に面接触し、該第1及び第2の部材が、接触する面において溶接された被溶接部材であって、該第1及び第2の材料は、400〜3000nmの波長域において、該第1及び第2の材料の吸収係数の差の絶対値が、該第1の材料の吸収係数の30%以下である被溶接部材。
JP2002367875A 2002-12-19 2002-12-19 レーザ溶接方法及び被溶接部材 Pending JP2004195829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367875A JP2004195829A (ja) 2002-12-19 2002-12-19 レーザ溶接方法及び被溶接部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367875A JP2004195829A (ja) 2002-12-19 2002-12-19 レーザ溶接方法及び被溶接部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004195829A true JP2004195829A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32764626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002367875A Pending JP2004195829A (ja) 2002-12-19 2002-12-19 レーザ溶接方法及び被溶接部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004195829A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034978A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Orient Chemical Industries, Ltd. レーザー溶着体
JP2007252186A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Tyco Electronics Raychem Gmbh 螺旋支持体、螺旋支持体の製造方法及び製造装置、並びにチューブ配置
EP1908585A1 (en) 2006-10-05 2008-04-09 Nitto Denko Corporation Resin joined body
CN100415493C (zh) * 2004-10-08 2008-09-03 松下电器产业株式会社 光学部件的制造方法及照相机组件
JP2012152822A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Leister Technologies Ag 加工用レーザ光スポットの調整方法及びその装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266918A (ja) * 1989-04-10 1990-10-31 Fujitsu Ltd プラスチックの接合方法
JPH11170371A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Sakae Riken Kogyo Kk 熱可塑性合成樹脂製部材のレーザ光による溶着方法
JP2001105499A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Toyota Motor Corp 樹脂材のレーザ溶着方法
JP2001232687A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Japan Science & Technology Corp レーザーによる熱可塑性樹脂部材の2次成形加工方法
JP2002067164A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Japan Science & Technology Corp レーザによる樹脂フィルムの接着方法
JP2002284895A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Toyota Motor Corp 樹脂成形品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266918A (ja) * 1989-04-10 1990-10-31 Fujitsu Ltd プラスチックの接合方法
JPH11170371A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Sakae Riken Kogyo Kk 熱可塑性合成樹脂製部材のレーザ光による溶着方法
JP2001105499A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Toyota Motor Corp 樹脂材のレーザ溶着方法
JP2001232687A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Japan Science & Technology Corp レーザーによる熱可塑性樹脂部材の2次成形加工方法
JP2002067164A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Japan Science & Technology Corp レーザによる樹脂フィルムの接着方法
JP2002284895A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Toyota Motor Corp 樹脂成形品

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100415493C (zh) * 2004-10-08 2008-09-03 松下电器产业株式会社 光学部件的制造方法及照相机组件
WO2007034978A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Orient Chemical Industries, Ltd. レーザー溶着体
WO2007034970A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Orient Chemical Industries, Ltd. レーザー溶着体
US7960012B2 (en) 2005-09-21 2011-06-14 Orient Chemical Industries, Ltd. Laser-welded article
US7960003B2 (en) 2005-09-21 2011-06-14 Orient Chemical Industries, Ltd. Laser-welded article
USRE44045E1 (en) 2005-09-21 2013-03-05 Orient Chemical Industries, Ltd. Laser-welded article
USRE44290E1 (en) 2005-09-21 2013-06-11 Orient Chemical Industries, Ltd. Laser-welded article
JP2007252186A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Tyco Electronics Raychem Gmbh 螺旋支持体、螺旋支持体の製造方法及び製造装置、並びにチューブ配置
EP1908585A1 (en) 2006-10-05 2008-04-09 Nitto Denko Corporation Resin joined body
US7858543B2 (en) 2006-10-05 2010-12-28 Nitto Denko Corporation Resin joined body
JP2012152822A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Leister Technologies Ag 加工用レーザ光スポットの調整方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367978B2 (ja) 熱可塑性合成材料製の2つの接合部材の溶接シームに沿うレーザ溶接方法及び装置
JP3706302B2 (ja) 高エネルギー密度のレーザー光線により少なくとも2個の素子を加熱する方法と装置
JP5030871B2 (ja) 樹脂溶着方法
CN106457476A (zh) 使用超快激光束光学器件、中断层和其他层的堆叠透明材料切割
JP2001334578A (ja) レーザによる樹脂の溶着加工方法
JP4709482B2 (ja) 超短光パルスによる透明材料の接合方法、物質接合装置、接合物質
CN101553340A (zh) 物质的接合方法、物质接合装置以及接合体及其制造方法
JP2003164985A (ja) レーザー光による材料の同時一括溶融方法及び装置
KR101582632B1 (ko) 프레넬 영역 소자를 이용한 기판 절단 방법
JP2011110591A (ja) レーザ加工装置
JP2009539610A (ja) レーザ誘起衝撃波を利用した微小流体装置の製造
JP4354376B2 (ja) レーザ加工装置
JP5030872B2 (ja) 樹脂溶着方法
JP3515003B2 (ja) レーザ融着方法
JP3866732B2 (ja) 樹脂構造物のレーザー接合方法
WO2018097018A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
KR101195602B1 (ko) 다층 구조의 가공 대상물을 절단할 수 있는 레이저 절단장치
JP4230826B2 (ja) レーザ加工方法
JP2004195829A (ja) レーザ溶接方法及び被溶接部材
JP2003170290A (ja) レーザ光透過溶接法およびその装置
JP2007289980A (ja) レーザ半田付け装置、およびレーザ半田付け方法
KR101453855B1 (ko) 극초단 펄스 레이저를 이용한 다중 부재의 접합 방법
JP4439892B2 (ja) レーザー溶着方法
JP4202853B2 (ja) レーザ溶接方法
JP2004337881A (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913