JP2004195552A - レーザー溶接用レンズ組立部品 - Google Patents

レーザー溶接用レンズ組立部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004195552A
JP2004195552A JP2003421431A JP2003421431A JP2004195552A JP 2004195552 A JP2004195552 A JP 2004195552A JP 2003421431 A JP2003421431 A JP 2003421431A JP 2003421431 A JP2003421431 A JP 2003421431A JP 2004195552 A JP2004195552 A JP 2004195552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
welding
laser
lens assembly
laser welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003421431A
Other languages
English (en)
Inventor
Scott Caldwell
キャルドウェル スコット
Craig Birrittella
ビリッテラ クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Branson Ultrasonics Corp
Original Assignee
Branson Ultrasonics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Branson Ultrasonics Corp filed Critical Branson Ultrasonics Corp
Publication of JP2004195552A publication Critical patent/JP2004195552A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/22Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1667Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • B29C65/1638Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding focusing the laser beam on the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】溶接領域の温度分布を均一にでき、接続部にバブリング、ガス発生がおきず、高品位な溶接を実現できるレーザ溶接用レンズ組立部品を提供する。
【解決手段】溶接領域で、1番目の部品30と2番目の部品32を溶接するためのレーザー溶接用レンズ組立部品10は、レーザービームを出射するレーザー源16を含んでいる。光ファイバー14は、レーザービームを受け取り、伝達を可能にするためにレーザー源16とつなぐことができる。レンズは、光ファイバー14からのレーザービームを受け取るために位置されており。レンズは、溶接領域全体にほぼ均一な温度を生み出すためにレーザービーム反射するために形作られた沿曲面36を有している。
【選択図】図2

Description

本発明は、部品を溶接により接合させるために用いるレーザー溶接に関するものである。
レーザーの溶接は、一般的には、例えば熱可塑性の部品などのプラスチックまたは樹脂製の部品を溶接領域で、接合するために用いられる。溶接においてレーザーを用いた例は、米国特許第4,636,609号明細書に記載されている。一般に知られているように、レーザーは、所定の周波数において電磁気の放射線の集束ビームを作り出す。(すなわち、干渉性の単一の放射線)
いろいろなタイプのレーザーを利用できるが、赤外線レーザーまたは非干渉性源は、溶接領域の加熱用として、放射性エネルギーの比較的に経済的なソースを提供する。赤外線溶接の特有の例としてTTIR(Through-Transmission Infrared Welding)が知られている。TTIR溶接は、1番目のプラスチック部分から、2番目のプラスチック部分へ通す光ファイバー、導波管、または光導体によって導かれる赤外線の放射線を生産できる赤外線レーザーを用いている。
この1番目のプラスチック部分は、一般的に、その部分を通じてレーザーからのレーザービームを通すので、しばしば伝達要素と言われる。しかし、2番目のプラスチック部分は、一般に、溶接領域で熱を生み出すためにレーザービームの放射性エネルギーを吸収するので、しばしば、吸収性のある要素(吸収要素)と言われる。
溶接領域におけるこの熱は、融解されることにより伝達要素と吸収要素をもたらすことにより、互いに溶接される。しかし、従来のレーザーシステムによって生じた熱によると、一貫性があり、確かで、審美的で満足のいく溶接ができない。従って、過度の浪費および/または高い製造コストを生じる。
赤外線レーザーによって生じた放射性のエネルギーは、多数の伝達装置を通じて、または、単に目標の溶接領域で直線のレーザービームを通じて目標の溶接領域に達する。前記伝達装置は、例えば、単一の光ファイバー、または光ファイバー束、導波管、伝導体、またはそれに似た他のものである。
光ファイバー束の場合には、その束は、一点を溶接するために使われるレーザービームの一つの地点源が配置されているかまたは、直線的に溶接するために使われるほぼ直線的に配置されたレーザービームを形成するために配置される。それらの配置されたファイバー束と伝達装置は互いに、設計において多数の特有の損害を生じる。
例えば、単一の光ファイバーは、一般的に、通常ガウスの強度のレーザー持つ出射ビームを出す。これは、目標の溶接領域の中央は、その溶接領域の外端に対して放射線エネルギーの更なる集中を受けるというものである。溶接領域の中央に近い放射線エネルギーの更なる集中により、その領域が過熱する。結果、溶接領域の中央領域において、不利なバブリングおよび/またはガス発生が起こる。しかし、この溶接領域の中央領域における過熱と、結果生じるバブリングおよび/またはガス発生は、光ファイバー束を用いることによって簡単に克服できる。
光ファイバー束は、単一の光ファイバーからの通常ガウスのもしくは放物線状のレーザー強度出射を実質的に全体に均一なレーザー強度で出射される。
米国特許第4,636,609号明細書
しかしながら、それでもまだ、溶接領域の中央域は過熱される。当業者の間では、光ファイバー束からの、全体的にほぼ均一な、レーザー強度出射は、トップハット配置として知られている。これは、近い分野の用途において、比較的正確な表現である。
ほぼ均一なレーザー出射が光ファイバー束に使われることに成功したが、こうした均一な強度のビームは、溶接領域の中央において、過熱、バブリングおよび/またはガス発生を減らす必要がないということが今日の技術で欠けているところである。
熱転写の法則のために、均一の強度のビームさえも、熱は溶接領域の中央よりも溶接領域の端沿いの方がより速く高まる。
その結果、一貫した溶接接合部を生産するために、目標の溶接領域全体に渡って、均一に分布した温度にすることができる装置を備えた高い技術の必要がある。
さらには、溶接接合部のバブニングまたはガス発生を最小限にする装置を備えつけるための高い技術の必要がある。
さらに、より均一の温度分布を作るために、溶接領域の端に目標の放射線エネルギーを再配分することができる装置を製造するための高い技術が必要である。加えて、従来技術の欠点を克服した装置と方法を備えた高い技術の必要性がある。
本発明の原理によると、溶接領域で1番目の部品と2番目の部品を溶接するレーザー溶接用レンズ組立部品は、有利な構造を備えている。レーザー溶接用レンズ組立部品は、レーザービームを出射するレーザー源を備えている。光ファイバーは、レーザービームを受け取り、伝達するためにレーザー源とつながれている。レンズは、光ファイバーからレーザービームを受け取るために位置されている。
レンズは、溶接領域全体にほぼ一様な温度を生み出すために屈折レーザービームを形成する沿曲面(contoured face)を備えている。さらにまた、本発明の適用範囲は、以下に規定した明細書の詳細な説明等から明らかになる。明細書の詳細な説明と具体例は、発明のより好ましい実施例を表しているとはいえ、実施例の目的を表しているだけであり、発明の範囲の限界範囲を示しているのではない。本発明は、明細書の詳細な説明に図面を加えるとよりいっそう発明を理解することができる。
以上のように、本発明に係るレーザー溶接用レンズ組立部品によれば、溶接領域の温度分布を均一にできる。従って、接続部にバブリング、ガス発生がおきず、高品位な溶接を実現できるという効果を奏する。
以下の説明は、より好ましい実施例のある典型例にすぎず、発明のすべてを表したものではない。
本発明の第1の実施例によると、一般に参照数字10でさししめされたレーザー溶接用レンズ組立部品の図によって与えられる。
図1および図2の一番よい視野によると、レーザー溶接用レンズ組立部品10は、多数の光ファイバー14が集まった光ファイバー束12を含んでいる。光ファイバー14は、一般に、レーザービームの形状において放射線エネルギーを運ぶかまたは、伝達することができる円形のパターンで配列されている。
光ファイバー束12は、動作可能にするためにレーザー源16と結びついている。例えば、よく知られて原理でいうと、赤外線レーザーである。レーザー溶接用レンズ組立部品10は、さらに、導波管18とテーラードレンズ20と窓部22をも含んでいる。導波管18は、境界面24に沿って光ファイバー12とつながっている。光ファイバー束12は、テーラードレンズ20にほぼ近接した導波管18の内側の終端26まで延びている。
テーラードレンズ20は、導波管18の内側にしっかりと保持されており、溶接領域28全体が均一な温度分布になるようにレーザービームを分布することができる。これは、以下の記載によりにより明らかになる。窓部22は、導波管18の端とつながっている。そして、窓部22で、周囲の汚染および/または損傷からテーラードレンズ20を保護するために保持されている。
レーザー源16は、光ファーバー束12によって運ばれたレーザービームを出射する。
このレーザービームは、テーラードレンズ20を通りぬけ、溶接領域28を越えて均一な温度分布を達成するために分布される。そして、レーザービームは導波管18から出射し、伝達可能部として知られている最初のプラスチック部分30を通りぬける。伝達可能部30は、一般に、レーザービームを通過させる。
レーザービームは、2番目のプラスチック部分32によって吸収される。これは、吸収部として知られている。吸収部32は、一般に、溶接領域28で熱を生み出すために、レーザービームの放射線エネルギーを吸収する。この熱によって伝達可能部30と吸収部32は溶かされ、こうしてともに溶接される。
上述の通り、図1と図2によると、テーラードレンズ20は、溶接領域28全体に、均一な温度分布のレーザービームを配分することができる。
これにより、溶接領域28全体で、均一な溶接ができる。こうして、溶接領域28またはその近くでの過熱、バブリングおよび/またはガス発生を防ぐことができる。テーラードレンズ20の実際の断面は、溶接領域28の先端に沿って強度を強くするようにまた、溶接領域28全体に均一な温度を分布するようにレーザービームを配分する特徴のある部分である。
図3から図5については、本発明の第2の実施例を表している。図に示された参照数字10´によって示された部材はレーザー溶接用レンズ組立部品である。
図1と図2を一番よい方向から見ると、レーザー溶接用レンズ組立部品10´は、多数の光ファイバー14が集まった光ファイバー束12´を含んでいる。光ファイバー14は、一般に、レーザービームの形の放射線エネルギーを伝達するかまたは運ぶことができる並行して配置されている。よく知られた原理によると、光ファイバー12´は、使用可能にするためにレーザー源16とつながっている。レーザー溶接用レンズ組立部品10´は、さらに、直線の溶接導波管35とテーラードレンズ20´を含んでいる。
直線の溶接導波管35は、境界面24´に沿って光ファイバー束12´とつながっている。光ファイバー束12´は、テーラードレンズ20´にほぼ近接した直線の溶接導波管35内側の終端26´まで延びている。テーラードレンズ20´は、直線の導波管35の内部にしっかりと固定されており、細長い溶接領域28全体に、均一な温度分布でレーザービームを分布する。これについては、以下に詳しく述べる。
レーザー源16は、光ファイバー束12´によって運ばれたレーザービームを出射するという働きをする。このレーザービームはテーラードレンズ20´を通過し、均一な温度分布の中で配分される。それから、レーザービームは、直線の導波管35を抜け出し、最初のプラスチック部分30を通過する。これは伝達可能部として知られている。伝達可能部30は、一般に伝達可能部を通じて、レーザービームを通過させる。
そして、レーザービームは、2番目のプラスチック部分32によって吸収される。これは、吸収部として知られている。吸収部32は、一般に、溶接領域28で熱を作り出すために、レーザービームの放射線エネルギーを吸収する。この熱は、伝達可能部30と吸収部32を溶かし、こうしてともに溶接する。
レーザー溶接用レンズ組立部品10´は、テーラードレンズ20´が細長い形のために、直線の溶接に用いられる細長いレーザービームを出射することができる。上述した通り、テーラードレンズ20と20´は、溶接領域28全体に渡って均一な温度分布となるようにレーザービームを配分することができる。これにより、溶接領域28全体に渡って均一に溶接することができる。こうして、溶接領域28若しくは、溶接領域28の近くでの過熱、バブリング、および/またはガス発生を防ぐ。
図1および図2を特に参照すると、テーラードレンズ20が、ほぼ円筒形の形状をしており、平らな側面34と沿曲面36を含んでいる。同様に、図3から図5に関しては、テーラードレンズ20は、ほぼ細長い形状をしており平らな側面34´と沿曲面36´を含んでいる。
望ましいレーザービーム分布にするためには、平らな側面34、34´も、当然、沿曲沿曲面にしてよい。沿曲面36と36´の形は、入射光線の位置から出射光線の位置への写像プロセス(a process of mapping)によって決まる。これにより、同じ温度分布にできる。沿曲面36、36´の正確な輪郭を決定する過程を、今から一つの適用例について論じることにする。
特に図6に関しては、温度分布グラフは、テーラードレンズ20を使用することなしに、光ファイバー束12を抜け出した均一な強さのレーザービームの温度分布を描いたものが示されている。この温度分布は、一般には放物線の形をしており、こうして、分布の中央の温度Aは、端の温度よりも高い。分布の中央の高い温度は、前述の過熱、バブリング、および/またはガス発生を溶接領域若しくはその近辺で引き起こす。
しかし、溶解領域全体で均一な温度を達成するためには、有限要素分析(FEA:finite element analysis)プログラムを用いる必要である。このプログラムは、均一な温度を達成することができる強度の分布を決定する。それゆえ、図7示すように、レーザー強度分布グラフは、溶接領域28で均一な温度(T)を達成するために、レーザーの強度分布(q)を描いている。
図7の頂点Bと谷間Cからわかることは、溶接領域28の外端の強度を高める必要があるということである。熱伝導原理によると、溶接領域28の外端はそれらを囲む非熱領域(冷領域)についての温度を上げるために、レーザー強度を上げる必要がある。しかし、溶接領域28の中央は、比較的レーザー強度を下げる必要がある、なぜなら、そこは、熱域により囲われているからである。こうして、さらにすばやく温度が上げられる。
光強度出射を溶接部(qx)で望ましい均一溶接温度にするために、次の式を使う必要がある。
qx=q*(T−T)/(Tx−T
qxは、望ましいx地点で与えられる光強度出射である。qはFEAプログラムにおいて用いられる最初の均一な光強度である。Tは、望ましい均一な溶接温度である。Txは、FEAプログラムから導かれたx地点で与えられた温度である。そしてTは、大気温度である。入射光が平行な光線であると仮定すれば、均一な温度分布にするために、入射光線の位置と出射光線の位置を対応させて、所定のx位置における出射光の実際の強度を用いる。
入射光線を曲げて望ましい出射光線位置にするために屈折の所定の位置指標を必要とする所定のx地点でレンズ傾斜を計算する必要がある。その傾斜は、図8で示されたレンズの形の特徴によりまとめられる。
特に図8を参照すると、一般的なガウス分布の入射レーザービームのための望ましいレンズの形は、ほぼ凹状の発散レンズであることがわかる。しかし、沿曲面36のより好ましい形状を近くで見ると、この特徴の用途に望ましい形状は、実際は、複雑な形状であることがわかる。これは、凸状の部分、凹状の部分の両方を含む。
図8の曲線の中央部分は、一般に、0.05インチから0.2インチの凹部を有する形をしており、その中央(一般には、Dで示す)から外側に向かって傾斜が急になっている。しかし、約0から0.05インチと約0.2から0.25インチの間の曲面の部分は、一般には、中央の凹部部分(一般にはEで示す)から外側にいくにつれて傾斜が緩やかになっている凸部である。
しかしながら、沿曲面36の特有の形状は、上で示された特有のパラメーターによる。そしてパラメーターにより変化していく。上記の分析と計算をレーザー溶接用レンズ組立部品10´(直線の溶接に適用)にあてはめると、図9から、均一なレーザー強度(q)のための最初の温度分布曲線は、図6で示されたものとはわずかに異なる。しかし、まだなお、特徴のあるドーム形の曲線であることがわかる。
それゆえ、ほぼ均一な温度分布を達成するためには、図10の先端Fからわかるように、先端にレーザー光を分布させる必要がある。上記の方程式とその計算結果を適用すると、レンズの形は、図11で示されるような特定用途(この場合は、直線の溶接)用に再決定される。図10からわかるように、沿曲面36´はやはり複雑な形である。これは、凹部と凸部の部分を含む。
沿曲面36´の中央部分は、ほぼ0.03インチから0.09インチの凹部の形を有しており、その中央(一般に、Gで示す)から外側にいくにつれて傾斜が急になっている。約0から0.03インチと約0.09から0.13インチの曲線の形状は、一般に凸であり、中央の凹部分(一般に、Hで示す)から外側にいくにつれてだんだん傾斜は緩やかになっている。
より望ましくは、テーラードレンズ20、20´は、シリコン材料を用いた場合である。しかし、テーラードレンズ20、20´は、レンズの構成として通常使われているあらゆる材料でもよい、例えば、ガラス、アクリル、プラスチック、ポリカーボネートなどが含まれる。
しかし、シリコンを用いる利点は、テーラードレンズ20´と境界面24´が、溶接の周りの隅若しくは、硬いおよび/または複雑な域を通り抜けることができるようにできており、機械的に曲がっている。それに加えて、シリコンを用いることの利点は、そこについた微粒子や他の破片を防ぐことができる。
沿曲面36、36´の形状は特定の出射位置からの光強度の分析と解析から決定されるのが望ましいが、本発明の多数の利点は、図12から分かるように、導波管51と結合された凹状発散レンズ50にあることがわかる。凹状発散レンズ50は、平凹システム、凹平システム、凹凹システム、若しくは他のあらゆる発散レンズシステムであるだろう。
凹状発散レンズ50の形、導波管51の長さおよび内径は、レーザービームが凹状発散レンズ50を抜け出したときに、今や円錐状のレーザービームが導波管51の内部52で反射するように選択される。凹状発散レンズ50から出射方向への導波管51の長さ54は、溶接領域28の中央部よりも端部の方でレーザー強度分布を高くするために、円錐状のレーザービームの所定部分だけを内部52で反射させるように選ばれる。
その結果、前の実施例とつなげると、凹状発散レンズ50と導波管51は、溶接領域28全体に均一の温度分布を達成するために、特有のレーザー強度分布にするために協働する。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、一般的な溶接技術、特に、均一な溶接をするために改良した方法や装置に関するものである。レーザーの溶接は、一般的には、例えば熱可塑性の部品などのプラスチックまたは樹脂製の部品を溶接領域で、接合するために用いられる。
本発明の第1の実施例のレーザー溶接用レンズ組立部品の端面図である。 図1のレーザー溶接用レンズ組立部品の2−2断面図である。 本発明の第2の実施例に基づいたレーザー溶接用レンズ組立部品の斜視図である。 本発明の第2の実施例に基づいたレーザー溶接用レンズ組立部品の端面図である。 図4のレーザー溶接用レンズ組立部品の5−5断面図である。 均一な強度、スポット溶接、レーザービームの温度分布を表したグラフである。 均一な温度、スポット溶接、レーザービームのために正規化された強度分布を表したグラフである。 本発明の原理に基づいた均一な温度分布を成し遂げることができるスポット溶接のためのより好ましいレンズの形を表したグラフである。 均一強度、直線の溶接、レーザービームのための温度分布を表したグラフである。 均一温度、直線の溶接、レーザービームのために正規化されたレーザー強度分布を表したグラフである。 本発明の原理に基づいた均一な温度分布を成し遂げることができる直線の溶接のためにより望ましいレンズの形を表したグラフである。 本発明の第3の実施例に基づいたレーザー溶接用レンズ組立部品の断面図である。 本発明の原理に基づいて均一な温度のレーザービームを分布させることができるレンズの形を決定する方法のステップを表したフローチャートである。
符号の説明
10 レーザー溶接用レンズ組立部品
10´ レーザー溶接用レンズ組立部品
14 光ファイバー
16 レーザー源
18 導波管
20 テーラードレンズ(レンズ)
20´ テーラードレンズ(レンズ)
26 終端(一端)
28 溶接領域
36 沿曲面
36´ 沿曲面
50 凹状発散レンズ(レンズ)

Claims (24)

  1. 溶接領域で、1番目の部品と2番目の部品を溶接するためのレーザー溶接用レンズ組立部品は、
    レーザービームを出射するレーザー源と、
    前記レーザービームを受け取り、伝達するための前記レーザー源と動作可能に接続した光ファイバーと、
    前記光ファイバーからの前記レーザービームを受け取るように位置決めされたレンズであって、溶接領域全体にほぼ均一な温度をもたらすために前記レーザービームを反射する形状の沿曲面を有するレンズと
    を備えているレーザー溶接用レンズ組立部品。
  2. 前記レンズは、発散レンズである請求項1に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  3. 前記沿曲面は、少なくとも一つの凹部と少なくとも一つの凸部を含んでいる請求項1に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  4. 前記沿曲面の形が、ほぼ均一な温度の光強度をもたらすために入射光線位置から出射光線位置への写像によって決定される請求項1に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  5. 前記光ファイバーとつながっており、そこで前記レンズを保持している導波管をさらに有している請求項1に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  6. 前記レンズは、シリコン、アクリル、プラスチック、ポリカーボネート、ガラスから構成される組から選ばれる材料から作られたレーザー溶接用レンズ組立部品。
  7. 前記レンズは、ほぼ円形である請求項1に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  8. 前記レンズは、ほぼ細長い形状をした請求項1に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  9. 前記ほぼ細長いレンズは、所定の溶接形状をなして曲げることができるようにほぼ曲がりやすい請求項8に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  10. 溶接領域で1番目の部品と2番目の部品を溶接するためのレーザー溶接用レンズ組立部品であって、
    レーザービームを出射するレーザー源と、
    前記レーザービームを受け取り、伝達するための前記レーザー源と動作可能に接続した光ファイバーとを有しており、
    前記光ファイバーからの前記レーザービームを受け取るように位置決めされたレンズであって、溶接領域全体にほぼ均一な温度をもたらすために前記レーザービームを反射する形状の沿曲沿曲面が前記レーザービームを反射する形状をしており、前記沿曲面の形は、溶接領域でほぼ均一な温度を達成するための強度にされた光を作るために入射光線位置と出射光線位置を対応させて決定されたレンズとを有するレーザー溶接用レンズ組立部品。
  11. 前記レンズは、発散レンズである請求項10に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  12. 前記沿曲面が少なくとも一つの凹部と少なくとも一つの凸部を有している請求項10に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  13. 前記光ファイバーの一端と接続され、前記レンズを保持する導波管をさらに有している請求項10に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  14. 前記レンズは、シリコン、アクリル、プラスチック、ポリカーボネート、ガラスを含んだ組から選ばれた材料からなる請求項10に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  15. 前記レンズは、ほぼ円形をしているレーザー溶接用レンズ組立部品。
  16. 前記レンズは、ほぼ細長い形状をしているレーザー溶接用レンズ組立部品。
  17. 前記細長いレンズは、所定の形状をなして曲がることができるように、ほぼ曲がり易くなっている請求項16に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品
  18. 溶接領域で1番目の部品と2番目の部品を溶接するためのレーザー溶接用レンズ組立部品であって、
    レーザービームを出射するレーザー源と、
    反射する内側表面を持つ導波管と、
    前記反射する内側表面の出射方向への長さを規定するために導波管に配置され、前記レーザービームを受け取ることが可能であり、前記レーザービームを反射する形状の沿曲面を持った発散レンズとを
    有しており、
    前記沿曲面の形と前記反射する内側表面の出射方向への長さは、溶接領域でほぼ均一な温度を達成できる光強度分布を生み出すように選択されているレーザー溶接用レンズ組立部品。
  19. レーザー溶接用レンズ組立部品は、前記沿曲面は凹状である請求項18に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  20. 前記レーザービームを受け取り、伝達するための前記導波管とレーザー源との間をつなぐことが可能な光ファイバーをさらに含む請求項18に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  21. 前記レンズは、シリコン、アクリル、ポリカーボネート、ガラスを含んだ組から選択された材料からできている請求項18に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  22. 前記レンズは、ほぼ円形である請求項18に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  23. 前記レンズは、ほぼ細長い形状である請求項18に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品。
  24. 前記細長いレンズは、所定形状をなして曲がることができるように、ほぼ曲がり易くなっている請求項23に記載のレーザー溶接用レンズ組立部品
JP2003421431A 2002-12-18 2003-12-18 レーザー溶接用レンズ組立部品 Abandoned JP2004195552A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/323,151 US6713713B1 (en) 2002-12-18 2002-12-18 Lens to adapt laser intensity for uniform welding

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004195552A true JP2004195552A (ja) 2004-07-15

Family

ID=31993703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421431A Abandoned JP2004195552A (ja) 2002-12-18 2003-12-18 レーザー溶接用レンズ組立部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6713713B1 (ja)
JP (1) JP2004195552A (ja)
CN (1) CN1508586A (ja)
DE (1) DE10361353A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4357944B2 (ja) * 2003-12-05 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 固体レーザ加工装置およびレーザ溶接方法
JP4861833B2 (ja) * 2004-01-24 2012-01-25 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 光学センサ
JP4434911B2 (ja) * 2004-10-08 2010-03-17 パナソニック株式会社 カメラモジュールの製造方法とカメラモジュール
US20070047932A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Branson Ultrasonics Corporation Waveguide for plastics welding using an incoherent infrared light source
DE102006008776B4 (de) * 2006-02-24 2011-04-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Fügen von wenigstens zwei aus thermoplastischem Material bestehenden Fügepartnern mittels Laserstrahlung
US7343218B2 (en) * 2006-05-09 2008-03-11 Branson Ultrasonics Corporation Automatic part feedback compensation for laser plastics welding
DE112008001167T5 (de) 2007-05-04 2010-03-04 Branson Ultrasonics Corp., Danbury Infrarot-Kunststoffschweißen unter Rückführung nicht absorbierten Infrarot-Laserlichts zur Erhöhung der Absorption von Infrarot-Laserlicht
US8344282B2 (en) * 2008-09-24 2013-01-01 Avx Corporation Laser welding of electrolytic capacitors
DE102009053261A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zum Punktschweißen mit Laserstrahl
KR101243920B1 (ko) * 2010-01-07 2013-03-14 삼성디스플레이 주식회사 기판 밀봉에 사용되는 레이저 빔 조사 장치, 기판 밀봉 방법, 및 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
CN103128439B (zh) * 2011-11-24 2015-05-20 三菱电机株式会社 透镜单元以及激光加工装置
GB201601974D0 (en) * 2016-02-03 2016-03-16 Heraeus Noblelight Ltd Pulsed light system
EP3462810A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-03 Heraeus Noblelight GmbH A device for heating a target with ir radiation
JP7177841B2 (ja) 2018-01-22 2022-11-24 ブランソン・ウルトラソニックス・コーポレーション 狭い同時レーザプラスチック溶接のための導波路
US11305380B2 (en) 2018-01-22 2022-04-19 Branson Ultrasonics Corporation Method of determining intensity of laser light delivered to a weld area by laser delivery bundles
EP3569388B1 (en) 2018-05-15 2023-05-03 Howmedica Osteonics Corp. Fabrication of components using shaped energy beam profiles

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382343A (en) * 1964-07-23 1968-05-07 Hrand M. Muncheryan Laser welding machine
JPS60214931A (ja) 1984-04-10 1985-10-28 Toyota Motor Corp 異種合成樹脂材料の接合方法
US4856871A (en) * 1987-08-31 1989-08-15 General Electric Company Replaceable laser and lens assembly
US6124568A (en) * 1998-12-31 2000-09-26 General Electric Company Heating apparatus for a welding operation and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
DE10361353A1 (de) 2004-07-08
US6713713B1 (en) 2004-03-30
CN1508586A (zh) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7723640B2 (en) Optical horned lightpipe or lightguide
JP2004195552A (ja) レーザー溶接用レンズ組立部品
US5179610A (en) Connector for coupling of laser energy
US7463801B2 (en) Side-firing laser
US7540668B2 (en) Fiber optic connector for coupling laser energy into small core fibers, and termination method therefor
KR100439620B1 (ko) 광섬유케이블
US8343299B2 (en) Infrared plastic welding with recirculation of unabsorbed infrared laser light to increase absorption of infrared laser light
US20050205534A1 (en) Single and dual lensed optical waveguide for uniform welding
JP5740654B2 (ja) 遠視野ファイバ結合放射の均質化
WO2007007766A1 (ja) 光照射装置および溶着方法
JPH02150806A (ja) 高光度電磁線送信用光ファイバー束
US20120181250A1 (en) Infrared laser welding of plastic parts with one or more of the parts having a modified surface providing increased absorbtivity to infrared laser light
KR20010005706A (ko) 고분자 광섬유의 전력 처리 용량 향상 방법 및 장치
US20050077276A1 (en) Method and apparatus for simultaneously heating materials
US20060285798A1 (en) Bent side-firing laser
JP4380615B2 (ja) ライトガイドおよび光照射装置
US7403684B2 (en) Optical fuse and component for fabricating optical fuse
US6496620B1 (en) Method and apparatus for improving power handling capabilities of polymer fibers
JP2543418B2 (ja) 光ビ―ム加熱機
JPH08220378A (ja) レンズ付きファイバ
JPS6032652Y2 (ja) レ−ザビ−ム伝送装置
JP4215721B2 (ja) 少なくとも1つの光導波路を熱処理する装置
Fujita et al. Method of splicing optical fibers by CO2 laser
JPH05134137A (ja) フアイバ融着接続型石英系導波路デバイス搭載用マウントの構造
JPH05150133A (ja) フアイバ融着接続型石英系導波路デバイス搭載用マウントの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061110

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070312