JP2004173128A - デジタル放送システム、デジタル放送受信機、及びデジタル放送端末装置 - Google Patents

デジタル放送システム、デジタル放送受信機、及びデジタル放送端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004173128A
JP2004173128A JP2002338810A JP2002338810A JP2004173128A JP 2004173128 A JP2004173128 A JP 2004173128A JP 2002338810 A JP2002338810 A JP 2002338810A JP 2002338810 A JP2002338810 A JP 2002338810A JP 2004173128 A JP2004173128 A JP 2004173128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital broadcast
information
digital
terminal device
broadcast receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002338810A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Tachiwa
航 立和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2002338810A priority Critical patent/JP2004173128A/ja
Publication of JP2004173128A publication Critical patent/JP2004173128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】流通したデジタル放送受信機、及びそのデジタル放送受信機に接続された周辺機器において不具合が発見された場合、コスト及び時間を掛けることなく、容易に、それらの製品の不具合を修正する。
【解決手段】デジタル放送局は、デジタル放送端末装置に関する情報を放送する。そしてデジタル放送受信機は、このデジタル放送端末装置に関する情報を受信し、受信したデジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、デジタル放送受信機と周辺機器の各々に記憶される情報を更新する。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、デジタル放送を受信するデジタル放送受信機、及び該デジタル放送受信機に接続された周辺機器、さらにデジタル放送局を加えたデジタル放送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、映像や音声を提供するデジタル放送局と、その放送局から放送されるデジタル信号を受信するデジタル放送受信機、及びそのデジタル放送受信機に接続されたオーディオやビデオなどの周辺機器から構成されるデジタル放送システムが広く知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
上述のデジタル放送システムでは、デジタル放送受信機または種々の周辺機器の生産後に、それぞれのソフトウェアにおいて、不具合が発見された場合に備え、上記製品の各々の制御部を実装した基板上に、ソフトウェア書き変え用の端子を予め配設している。そして、このソフトウェア書き変え用の端子に、専用のソフトウェア書き変え治具を接続し、制御プログラムの書き換えを行い、不具合を解消している。製品を出荷する前であれば、メーカーにおいて全製品のソフトウェアを書き変えて、不具合を解消した後、ユーザーや販売店などに出荷している。
【0004】
また、上記製品の各々をユーザーや販売店などに出荷した後にソフトウェアの不具合が発見された場合は、一般に、以下に示す手順によって、ソフトウェアの書き変えが行われる。
【0005】
まず、ユーザーまたは販売店が、製品の不具合の内容をメーカーに報告する。メーカーは、不具合の発生原因を調査し、修正プログラムを作成する。そしてメーカーは、上述のソフトウェア書き変え治具を持参して、ユーザーまたは販売店を訪問し、ソフトウェアの修正を行う。若しくは、不具合が修正された新しいバージョンのソフトウェアを備えた製品と交換する。また、発見された不具合が大きな問題を有している場合、流通している該当機種全てを回収して書き換え作業を行う。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−191303号公報(第9〜11項、第3図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、流通している製品を回収できない場合は、次期生産ロットから、不具合が修正された新しいバージョンのソフトウェアを備えた製品を出荷することとなり、回収できなかった製品には、潜在的に不具合が残ったままとなってしまう。また、このような回収及び不具合修正作業は、メーカーが無償で行うものであるため、メーカーにとってコスト及び時間的に、非常に負担となってしまう。また近年、多チャンネル化によって、要求されるアプリケーションが高度なものになっているため、ソフトウェアは複雑化している。その結果、ソフトウェアの不具合が発生する危険性は高まる一方である。ソフトウェアの不具合の発生を抑えるためには、ソフトウェアの見直しの強化が有効な手段であるが、短納期及びコストダウンが求められる現状において、上記手段は困難なものとなっている。また、あらゆる製品との相性も考慮に入れると、潜在的に全く不具合の生じないソフトウェアを開発することは事実上不可能である。
【0008】
そこで、本発明は上記の事情に鑑み、流通したデジタル放送受信機、及びそのデジタル放送受信機に接続された周辺機器において不具合が発見された場合、コスト及び時間を掛けることなく、容易に、それらの製品の不具合を修正することを可能とするデジタル放送受信機、及び該デジタル放送受信機に接続された周辺機器、さらにデジタル放送局を加えたデジタル放送システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、本発明の一態様に係るデジタル放送システムは、ユーザーにデジタル信号を放送し、映像や音声を提供するデジタル放送局と、そのデジタル放送局から送信されるデジタル信号を受信するデジタル放送受信機、及びデジタル放送受信機に接続される少なくとも1つの周辺機器を有するデジタル放送端末装置とを備えている。このデジタル放送局は、デジタル放送端末装置に関する情報を放送する。そしてデジタル放送受信機は、このデジタル放送端末装置に関する情報を受信し、受信したデジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、デジタル放送受信機と周辺機器の各々に記憶される情報を更新する。
【0010】
また、上記デジタル放送システムにおいて、デジタル放送局は、デジタル放送端末装置に関する情報を放送する放送チャンネルを有している。
【0011】
また、上記デジタル放送システムにおいて、デジタル放送端末装置に関する情報は、デジタル放送受信機及び周辺機器の各々に記憶された制御プログラム用の修正プログラムと、それら修正プログラムの各々のバージョン情報とを含む信号である。
【0012】
また、上記デジタル放送システムにおいて、デジタル放送端末装置に関する情報は、修正プログラム各々の最新のバージョン情報と、デジタル放送受信機及び各々の周辺機器に記憶された制御プログラムの少なくとも1つの最新の修正プログラムとが交互に放送される信号である。
【0013】
また、上記デジタル放送システムにおいて、デジタル放送局は、修正プログラム各々の最新のバージョン情報と、前記デジタル放送受信機及び各々の前記周辺機器に記憶された制御プログラムの少なくとも1つの最新の修正プログラムと、を所定の周期で、繰り返し放送する。
【0014】
また、上記デジタル放送システムにおいて、各々の制御プログラムは、バージョン情報を有している。そしてデジタル放送受信機は所定の操作が行われると、周辺機器各々に記憶されている制御プログラムのバージョン情報を取得する。
【0015】
また、上記デジタル放送システムにおいて、デジタル放送端末装置に関する情報に含まれるバージョン情報と、各々の制御プログラムが有するバージョン情報は、少なくとも各々の制御プログラムのバージョン番号、及び各々の制御プログラムを備えた装置のメーカー、機種、ID情報を含んでいる。
【0016】
また、上記デジタル放送システムにおいて、デジタル放送受信機は所定の操作が行われると、デジタル放送端末装置に関する情報を放送する放送チャンネルを受信する。
【0017】
また、上記デジタル放送システムにおいて、所定の操作は、デジタル放送受信機の電源投入である。
【0018】
また、上記デジタル放送システムにおいて、デジタル放送受信機は、制御プログラム各々のバージョン情報と、受信した制御プログラム各々に対応する最新の修正プログラムのバージョン情報とを比較する比較手段を有している。そして、その比較手段によって比較された各々のバージョン情報が一致した場合、デジタル放送端末装置に関する情報を放送する放送チャンネルの受信を終了する。また、少なくとも1つの制御プログラムのバージョン情報が一致しない場合、バージョン情報が一致しない制御プログラム用の最新の修正プログラムを、デジタル放送端末装置に関する情報を放送する放送チャンネルからダウンロードする。
【0019】
また、上記デジタル放送システムにおいて、デジタル放送受信機及び周辺機器各々のメーカーとデジタル放送局は、それぞれネットワークで接続されており、制御プログラム用の修正プログラムの各々は、ネットワークを介して、それらのメーカー各々からデジタル放送局に送信される。
【0020】
また、上記の課題を解決するため、本発明の一態様に係るデジタル放送受信機は、デジタル放送局から放送されるデジタル信号を受信するデジタル放送受信機であって、デジタル放送局から放送される、デジタル放送端末装置に関する情報を受信し、受信したデジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、デジタル放送受信機に記憶される情報を更新する制御手段を備えている。
【0021】
また、上記デジタル放送受信機において、デジタル放送端末装置に関する情報は、デジタル放送受信機に接続される周辺機器に関する情報を含んでいる。そして、デジタル放送受信機の制御手段は、受信したデジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、デジタル放送受信機に接続された周辺機器に、周辺機器に関する情報を送信する。
【0022】
また、上記デジタル放送受信機は所定の操作が行われると、デジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、デジタル放送受信機に記憶される情報を更新する更新作業と、デジタル放送受信機に接続された周辺機器にその周辺機器に関する情報を送信する送信作業とを行う。
【0023】
また、上記デジタル放送受信機において、所定の操作は、デジタル放送受信機の電源投入である。
【0024】
また、上記の課題を解決するため、本発明の一態様に係るデジタル放送端末装置は、デジタル放送局から放送されるデジタル信号を受信するデジタル放送受信機と、そのデジタル放送受信機に接続される少なくとも1つの周辺機器とを備えている。このデジタル放送受信機は、デジタル放送局から放送される、デジタル放送端末装置に関する情報を受信し、受信したデジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、デジタル放送受信機に記憶される情報を更新し、さらに、デジタル放送受信機に接続された周辺機器に、周辺機器に関する情報を送信する。そして周辺機器は、受信したデジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、周辺機器に記憶される情報を更新する。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施形態のデジタル放送システム500の構成を示すブロック図である。このデジタル放送システム500は、ユーザー側に設置されたデジタル放送端末装置100と、デジタル放送受信機やその受信機に接続される周辺機器を製造するさまざまなメーカー200と、ユーザーに映像や音声を提供するデジタル放送局300から構成されている。
【0026】
まず、ユーザーが所有する一般的なデジタル放送端末装置である、デジタル放送端末装置100について説明する。図2は、デジタル放送端末装置100の構成を示すブロック図である。このデジタル放送端末装置100は、デジタル放送局300から送信されるデジタル信号を受信し、所定の処理を施すデジタル放送受信機10と、そのデジタル放送受信機10に接続された種々の周辺機器から構成される。この実施形態では、ユーザーは、デジタル放送受信機10が出力した画像情報を表示する表示装置20、デジタル放送端末装置100の種々の操作を行うための操作パネル30、デジタル放送受信機10が出力した音声情報を図示しないスピーカーに出力するCDプレーヤー40などの周辺機器を備えている。なお、ユーザーによって所有する周辺機器は異なっており、また、デジタル放送受信機も含め、さまざまなメーカーの製品が使用されているため、ユーザーが備えるデジタル放送受信機及び周辺機器は、上記装置に限定されることはない。
【0027】
また、図2に示すように、デジタル放送受信機10は、デジタル放送受信機10の全体の制御を行う制御部12と、デジタル放送受信機10用の制御プログラムが書き込まれたマスクROM14と、後述するパッチデータを記録するフラッシュメモリ16と、デジタル放送局300から送信されるデジタル信号を受信する通信回線18と、後述するバージョン情報の判定を行う比較部19を備えている。
【0028】
また、表示装置20は、表示装置20の全体の制御を行う制御部22と、表示装置20用の制御プログラムが書き込まれたマスクROM24と、パッチデータを記録するフラッシュメモリ26を備えており、操作パネル30は、操作パネル30の全体の制御を行う制御部32と、操作パネル30用の制御プログラムが書き込まれたマスクROM34と、パッチデータを記録するフラッシュメモリ36を備えており、CDプレーヤー40は、CDプレーヤー40の全体の制御を行う制御部42と、CDプレーヤー40用の制御プログラムが書き込まれたマスクROM44と、パッチデータを記録するフラッシュメモリ46を備えている。
【0029】
一般に、デジタル放送受信機やその周辺機器の各々は量産製品であり、コストダウンを図るために、比較的容量の大きい制御部のデータや制御プログラムは、マスクROMによって記録されている。そのため、デジタル放送受信機やその周辺機器に書き込まれた制御部のデータや制御プログラムは、2度と書き換えることができない。そこで各製品には、上述した電気的に記憶内容を書き換えることができる小容量のフラッシュメモリが備えられている。制御プログラムに不具合が生じた場合、このフラッシュメモリに修正プログラムを書き込むことによって、不具合を解消するように構成されている。なお、この修正プログラムを書き込むメモリには、EPROMやEEPROMなどを用いてもよい。
【0030】
以下に、デジタル放送受信機10が備えるフラッシュメモリ16に書き込まれた修正プログラムによって、不具合を解消する手順を説明する。
【0031】
図3は、デジタル放送受信機10が備えるフラッシュメモリ16に記録された情報を示す図である。このフラッシュメモリ16は、複数のブロック1〜nを有している。このフラッシュメモリ16は、記録されたデータを書き換える際に、ブロック毎にデータを消去して、データを記録する領域を確保し、その領域に新しいデータを記録するように構成されている。また、空ブロックがあれば、そのブロックに新しいデータを記録することもできる。すなわち、本実施形態の修正プログラムとして用いられる周知のパッチ処理用のデータも、このようにブロック単位に割り当てられて、フラッシュメモリ16に記録される。
【0032】
フラッシュメモリ16のブロック1には、デジタル放送受信機10に、現在記録されている制御プログラムのバージョン情報が記録されている。このバージョン情報は、デジタル放送受信機10の制御プログラムの修正が全く行われていない段階において、Ver.1となっており、新しい修正プログラムをインストールするにつれて、そのバージョンを表すバージョン番号が大きくなっていく。また、このバージョン情報は、上記バージョン番号以外に少なくとも、デジタル放送受信機10を生産するメーカー名、機種名、及びID情報を含んでいる。
【0033】
また、フラッシュメモリ16のブロック2には、パッチ処理コード2が記録され、ブロック3には、パッチ処理コード1が記録されている。これらのパッチ処理コードは、制御部12のコマンドには存在しないコードであり、制御部12がこれらのパッチ処理コードを読み込んだ際に、トラップハンドラに処理を移す。すなわち、パッチ処理コードの読み込みがトリガーとなり、周知のトラップ処理ルーチンが起動する。このマスクROM14に記録された制御プログラムは、パッチ処理対応のプログラムであり、所定のパッチアドレスへジャンプするためのルーチンが書き込まれたプログラムとなっている。
【0034】
また、フラッシュメモリ16のブロック5には、パッチプログラム1が記録され、ブロック6には、パッチプログラム2が記録されている。これらのパッチプログラムは、マスクROM14に記録された制御プログラムの不具合を解消する修正プログラムである。これらのパッチプログラムの最後には、パッチプログラム実行後、制御プログラムの処理を元に戻すアドレスが記録されている。なお、パッチプログラム1は、パッチ処理コード1に対応するプログラムであり、パッチプログラム2は、パッチ処理コード2に対応するプログラムである。
【0035】
図3のようにパッチを当てることによって、制御部12は、以下のように駆動する。まず、制御プログラムの処理がパッチの当てられているコード(パッチ処理コード1、またはパッチ処理コード2のいずれか一方)にきたとき、トラップ処理ルーチンによって、制御プログラムの処理は、そのコードに対応するパッチプログラムの処理に移り、そのパッチプログラムを実行する。そして、そのパッチプログラムの処理が完了すると、そのパッチプログラムに記録されたアドレスに従って、元の処理に復帰する。このようにして、不具合を起こすプログラムを実行する変わりに、パッチプログラムを実行し、制御プログラムの不具合の発生を解消することができる。
【0036】
図4は、本発明の実施形態のデジタル放送端末装置100が備える各々の装置の制御プログラムを自動的に修正する処理を示すフローチャートである。
【0037】
まず、デジタル放送受信機10の電源が投入されると、その電源投入がトリガーとなり、デジタル放送受信機10は、接続されている周辺機器、すなわち表示装置20と操作パネル30及びCDプレーヤー40の各々と通信を行う。そして、このデジタル放送受信機10は、各々の周辺機器が有するマスクROMに記録されている制御プログラムの現在のバージョン情報を取得する(S1)。なお、各周辺機器のマスクROMに記録されている制御プログラムの現在のバージョン情報は、図3に示すデジタル放送受信機10の例と同様に、各々が有するフラッシュメモリの所定のブロックに記録されている。
【0038】
デジタル放送受信機10は、各々の制御プログラムの現在のバージョン情報を取得すると、次に、デジタル放送局300から所定のチャンネルNを受信する。
【0039】
図5は、デジタル放送局300が放送する、このチャンネルNの情報を示す図である。チャンネルNとは、デジタル放送端末装置100が備える各々の装置の制御プログラム用の修正プログラムを繰り返し放送するチャンネルであり、デジタル放送局300が放送する放送波にのせるデジタル信号に、上記修正プログラムを重畳させたものである。この修正プログラムは機械語であり、デジタル信号であるため、デジタル放送の信号に、この修正プログラムを重畳させることは容易となっている。なお、このチャンネルNを用いて放送される修正プログラムは、製品出荷後に発見された制御プログラムの不具合を修正するためのプログラムである。デジタル放送受信機やその受信機に接続される周辺機器を製造するメーカー200a〜200nの各々と、デジタル放送局300とは、ネットワークで接続されており、各メーカーで作成された修正プログラムは、このネットワークを介して、デジタル放送局300に送信されるようになっている。デジタル放送局300は、各メーカーから送信された修正プログラムを、所定の放送波、ここでいうチャンネルNに重畳させて放送している。
【0040】
図5に示すように、このチャンネルNには、デジタル放送受信機及びその周辺機器各々の最新修正プログラムのバージョン情報と、いずれか1つの装置の最新修正プログラム本体とが交互に、かつ所定の周期で放送されている。このため、デジタル放送受信機10は電源投入後、必ず、所定の周期以内に上記装置各々の最新修正プログラムのバージョン情報を受信することができる。また、この所定の周期を保つため、修正プログラムのサイズが大きい場合には、そのプログラムを複数に分割して放送している。本実施形態においては、表示装置20の修正プログラムのサイズが大きいため、図5に示すように、修正プログラムを、最新修正プログラム本体1と最新修正プログラム本体2に分割して放送している。なお、ユーザーによって所有する周辺機器は異なっており、また、デジタル放送受信機も含め、ユーザーは、さまざまなメーカーの製品を使用しているため、実際には、図5に示すデジタル信号よりも多種多様の製品のバージョン情報及び修正プログラムが放送されている。
【0041】
デジタル放送受信機10は、チャンネルNを受信すると、その受信したチャンネルNから、上記装置各々の最新修正プログラムのバージョン情報を取得する(S2)。
【0042】
次に、取得したデジタル放送受信機10の最新修正プログラムのバージョン情報と、フラッシュメモリ16に現在記録されているバージョン情報とを、比較部19を用いて比較する(S3)。このとき、両方のバージョン情報が一致していれば、フラッシュメモリ16に、最新修正プログラムが記録されていると判定し、デジタル放送受信機10は、S4の処理に進む(S3:Y)。また、このとき、両方のバージョン情報が一致していなければ、フラッシュメモリ16に、最新修正プログラムが記録されていないと判定し、デジタル放送受信機10は、S11の処理に進む(S3:N)。
【0043】
S11に進んだ場合、デジタル放送受信機10は、デジタル放送受信機10の最新修正プログラムが放送されるまで待機し、デジタル放送受信機10の最新修正プログラムが放送されると、その最新修正プログラムをダウンロードする。ダウンロードが完了すると、フラッシュメモリ16のいずれかのブロックに、ダウンロードした修正プログラム、及びバージョン情報を書き込み、プログラムを更新する。そして再起動を行い、S1の処理に戻る。
【0044】
S3において、両方のバージョン情報が一致している場合、次に、取得した周辺機器各々の最新修正プログラムのバージョン情報と、周辺機器各々のフラッシュメモリに現在記録されているバージョン情報とを、比較部19を用いて比較する(S4)。このとき、各々の対応するバージョン情報が一致していれば、各々のフラッシュメモリに、最新修正プログラムが記録されていると判定し、この制御プログラム自動修正の処理を終了し(S4:Y)、デジタル放送局300が放送する通常のチャンネルを受信する状態に移行する。また、このとき、バージョン情報が一致しない周辺機器があれば、該当するフラッシュメモリに、最新修正プログラムが記録されていないと判定し、デジタル放送受信機10は、S21の処理に進む(S4:N)。
【0045】
S21に進むと、デジタル放送受信機10は、バージョン情報が一致しなかった周辺機器の最新修正プログラムが放送されるまで待機し、該当する周辺機器の最新修正プログラムが放送されると、その最新修正プログラムをダウンロードする(S21)。ダウンロードが完了すると、そのダウンロードデータを、該当する周辺機器に送信し(S22)、この制御プログラム自動修正の処理を終了し、デジタル放送局300が放送する通常のチャンネルを受信する状態に移行する。ダウンロードデータを受信した周辺機器は、備えられたフラッシュメモリのいずれかのブロックに、ダウンロードした修正プログラム、及びバージョン情報を書き込み、プログラムを更新する。
【0046】
以上が本発明の実施形態である。本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく様々な範囲で変形が可能である。
【0047】
なお、本実施形態において、デジタル放送局は、制御プログラムの修正プログラムを放送しているが、制御プログラムの機能を向上させるアップグレードのデータであってもよい。
【0048】
【発明の効果】
以上のように本発明のデジタル放送システムは、デジタル放送端末装置に関する情報を放送し、その情報を、デジタル放送受信機に受信させることによって、容易に、デジタル放送受信機及びその周辺機器各々に記憶される情報を、更新することを可能にしている。すなわち、これらの製品が市場に流通した後であっても、製品を回収することなく、不具合の修正や、アップグレード、アップデートなどを行うことが可能となっている。
【0049】
また、本発明のデジタル放送受信機は、電源投入がトリガーとなって、最新の情報を受信し、必要に応じて自動的に更新作業を行っている。そのため電源が投入される度に、デジタル放送受信機のソフトウェアには、最新の情報が記録されている。
【0050】
また、本発明のデジタル放送受信機は、受信したバージョン情報と、本体に記録されたバージョン情報とを比較する手段を備えており、プログラムの更新が必要かどうかを自動的に判定するため、ユーザーがプログラムの更新作業を行う必要がない。また、デジタル放送受信機は、周辺機器各々のバージョン情報も、上記比較手段によって比較することができる。そのため、通信手段を備えていない周辺機器のプログラムも、自動的に更新することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のデジタル放送システムの構成を表すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態のデジタル放送端末装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態のデジタル放送受信機が備えるフラッシュメモリに記録された情報を示す図である。
【図4】本発明の実施形態のデジタル放送端末装置が備える各々の装置の制御プログラムを自動的に修正する処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態のデジタル放送局が放送する、修正プログラム用のチャンネルの情報を示す図である。
【符号の説明】
10 デジタル放送受信機
100 デジタル放送端末装置
200 メーカー
300 デジタル放送局
500 デジタル放送システム

Claims (16)

  1. ユーザーにデジタル信号を送信し、映像や音声を提供するデジタル放送局と、
    前記デジタル放送局から放送されるデジタル信号を受信するデジタル放送受信機、及び前記デジタル放送受信機に接続される少なくとも1つの周辺機器を有するデジタル放送端末装置と、を備えるデジタル放送システムにおいて、
    前記デジタル放送局は、前記デジタル放送端末装置に関する情報を放送し、
    前記デジタル放送受信機は、受信した前記デジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、前記デジタル放送受信機と前記周辺機器の各々に記憶される情報とを更新すること、を特徴とするデジタル放送システム。
  2. 前記デジタル放送局は、前記デジタル放送端末装置に関する情報を放送する放送チャンネルを有すること、を特徴とする請求項1に記載のデジタル放送システム。
  3. 前記デジタル放送端末装置に関する情報は、前記デジタル放送受信機及び前記周辺機器の各々に記憶された制御プログラム用の修正プログラムと、前記修正プログラムの各々のバージョン情報と、を含む信号であること、を特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載のデジタル放送システム。
  4. 前記デジタル放送端末装置に関する情報は、前記修正プログラム各々の最新のバージョン情報と、前記デジタル放送受信機及び各々の前記周辺機器に記憶された制御プログラムの少なくとも1つの最新の修正プログラムと、が交互に放送される信号であること、を特徴とする請求項3に記載のデジタル放送システム。
  5. 前記デジタル放送局は、前記修正プログラム各々の最新のバージョン情報と、前記デジタル放送受信機及び各々の前記周辺機器に記憶された制御プログラムの少なくとも1つの最新の修正プログラムと、を所定の周期で、繰り返し放送すること、を特徴とする請求項4に記載のデジタル放送システム。
  6. 前記各々の制御プログラムは、バージョン情報を有し、
    前記デジタル放送受信機は所定の操作が行われると、前記周辺機器各々に記憶されている制御プログラムの前記バージョン情報を取得すること、を特徴とする請求項3から請求項5のいずれかに記載のデジタル放送システム。
  7. 前記デジタル放送端末装置に関する情報に含まれる前記バージョン情報と、前記各々の制御プログラムが有する前記バージョン情報は、少なくとも前記各々の制御プログラムのバージョン番号、及び前記各々の制御プログラムを備えた装置のメーカー、機種、ID情報を含むこと、を特徴とする請求項6に記載のデジタル放送システム。
  8. 前記デジタル放送受信機は所定の操作が行われると、前記デジタル放送端末装置に関する情報を放送する放送チャンネルを受信すること、を特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載のデジタル放送システム。
  9. 前記所定の操作は、前記デジタル放送受信機の電源投入であること、を特徴とする請求項6から請求項8のいずれかに記載のデジタル放送システム。
  10. 前記デジタル放送受信機は、前記制御プログラム各々のバージョン情報と、受信した前記制御プログラム各々に対応する最新の修正プログラムのバージョン情報と、を比較する比較手段を有し、
    比較した各々のバージョン情報が一致した場合、前記デジタル放送端末装置に関する情報を放送する放送チャンネルの受信を終了し、
    比較した少なくとも1つの前記制御プログラムのバージョン情報が一致しない場合、前記バージョン情報が一致しない前記制御プログラム用の最新の修正プログラムを、前記デジタル放送端末装置に関する情報を放送する放送チャンネルからダウンロードすること、を特徴とする請求項6から請求項9のいずれかに記載のデジタル放送システム。
  11. 前記デジタル放送受信機及び前記周辺機器各々のメーカーと前記デジタル放送局はそれぞれネットワークで接続されており、
    前記制御プログラム用の修正プログラムの各々は、前記ネットワークを介して、前記メーカー各々から前記デジタル放送局に送信されること、を特徴とする請求項3から請求項10のいずれかに記載のデジタル放送システム。
  12. デジタル放送局から放送されるデジタル信号を受信するデジタル放送受信機であって、
    前記デジタル放送局から放送される、デジタル放送端末装置に関する情報を受信し、受信した前記デジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、前記デジタル放送受信機に記憶される情報を更新する制御手段を備えること、を特徴とするデジタル放送受信機。
  13. 前記デジタル放送端末装置に関する情報は、前記デジタル放送受信機に接続される周辺機器に関する情報を含み、
    前記制御手段は、受信した前記デジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、前記デジタル放送受信機に接続された周辺機器に、前記周辺機器に関する情報を送信すること、を特徴とする請求項12に記載のデジタル放送受信機。
  14. 前記デジタル放送受信機は所定の操作が行われると、前記デジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、前記デジタル放送受信機に記憶される情報を更新する更新作業と、前記デジタル放送受信機に接続された周辺機器に、前記周辺機器に関する情報を送信する送信作業と、を行うこと、を特徴とする請求項13に記載のデジタル放送受信機。
  15. 前記所定の操作は、前記デジタル放送受信機の電源投入であること、を特徴とする請求項14に記載のデジタル放送受信機。
  16. デジタル放送局から放送されるデジタル信号を受信するデジタル放送受信機と、
    前記デジタル放送受信機に接続される少なくとも1つの周辺機器と、を備えるデジタル放送端末装置であって、
    前記デジタル放送受信機は、前記デジタル放送局から放送される、デジタル放送端末装置に関する情報を受信し、受信した前記デジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、前記デジタル放送受信機に記憶される情報を更新し、
    さらに、前記デジタル放送受信機に接続された周辺機器に、前記周辺機器に関する情報を送信し、
    前記周辺機器は、受信した前記デジタル放送端末装置に関する情報に基づいて、前記周辺機器に記憶される情報を更新すること、を特徴とする記載のデジタル放送端末装置。
JP2002338810A 2002-11-22 2002-11-22 デジタル放送システム、デジタル放送受信機、及びデジタル放送端末装置 Pending JP2004173128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338810A JP2004173128A (ja) 2002-11-22 2002-11-22 デジタル放送システム、デジタル放送受信機、及びデジタル放送端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338810A JP2004173128A (ja) 2002-11-22 2002-11-22 デジタル放送システム、デジタル放送受信機、及びデジタル放送端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004173128A true JP2004173128A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32701921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002338810A Pending JP2004173128A (ja) 2002-11-22 2002-11-22 デジタル放送システム、デジタル放送受信機、及びデジタル放送端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004173128A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012766A (ja) * 2003-05-28 2005-01-13 Canon Inc ネットワークシステム及び電子機器
JP2007184753A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Sony Corp 受信表示システム、受信装置および表示端末
JP2010068684A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Schneider Inverter Corp インバータ装置
JP2013239804A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Panasonic Corp 通信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012766A (ja) * 2003-05-28 2005-01-13 Canon Inc ネットワークシステム及び電子機器
JP4693363B2 (ja) * 2003-05-28 2011-06-01 キヤノン株式会社 テレビジョン装置及びその制御方法
JP2007184753A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Sony Corp 受信表示システム、受信装置および表示端末
JP2010068684A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Schneider Inverter Corp インバータ装置
JP2013239804A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Panasonic Corp 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548307B2 (ja) 分離型処理装置及びそのソフトウエアの版更新方法
CN101207729B (zh) 一种数字电视接收终端及其软件升级系统
US8850510B2 (en) Digital broadcast receiver and upgrading method thereof
KR100719022B1 (ko) 디지털 방송시스템 및 디지털 방송시스템의소프트웨어 다운로드 방법과, 디지털tv 및 디지털tv 의소프트웨어 다운로드 방법
US20040168167A1 (en) Data processor, program updating method and storage medium
CN109358882B (zh) 一种电视终端进行固件升级的方法及装置
JP4279902B2 (ja) ディジタルテレビジョン放送受信装置およびディジタルテレビジョン放送受信用プログラムの取得方法
CN112947977B (zh) 一种软件在线升级方法及系统
JP2000357095A (ja) 埋込式システムにソフトウェアをダウンロードする方法および装置
CN101212689A (zh) 数字电视信号接收设备的软件升级方法
CN109002313A (zh) 基于ota的软件升级方法、装置、设备及存储介质
CN105045671A (zh) 一种智能终端的系统升级方法及装置
US20110107323A1 (en) Electronic device and method for making upgrade firmware
CN102629998B (zh) 一种可批量升级的电视机的批量升级、开机引导方法
JP2004173128A (ja) デジタル放送システム、デジタル放送受信機、及びデジタル放送端末装置
CN105872106A (zh) 空中下载升级方法、空中下载服务器及终端
JP2004348434A (ja) 通信機能付き情報処理装置およびそのプログラム更新方法
JP2000293366A (ja) セットトップボックス用モジュールのアップデート方法
CN113553083A (zh) 空调系统的程序升级方法、装置、空调系统和存储介质
JP2010092324A (ja) 放送受信装置及びソフトウェア更新方法
JP2007096692A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および制御プログラム
JP2010079382A (ja) ソフトウエア更新方法
JP2000165767A (ja) デジタルテレビジョン受像機
JP6988636B2 (ja) リプログラミング方法
JP2010028344A (ja) デジタル放送受信装置、制御プログラムの更新方法および制御プログラムの更新プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080421