JP2004171558A - 通信ハブのための方法および装置 - Google Patents

通信ハブのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004171558A
JP2004171558A JP2003378059A JP2003378059A JP2004171558A JP 2004171558 A JP2004171558 A JP 2004171558A JP 2003378059 A JP2003378059 A JP 2003378059A JP 2003378059 A JP2003378059 A JP 2003378059A JP 2004171558 A JP2004171558 A JP 2004171558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
communication hub
port
interface
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003378059A
Other languages
English (en)
Inventor
Piau Fong
ピアウ フォン
Siow San Quek
シオウ サン クェック
Su Lan Yeoh
スー ラン イェオー
Chee Kiang Yew
チー キァン イェウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Flex P Industries Sdn Bhd
Flex P Ind Sdn Bhd
Original Assignee
Flex P Industries Sdn Bhd
Flex P Ind Sdn Bhd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Flex P Industries Sdn Bhd, Flex P Ind Sdn Bhd filed Critical Flex P Industries Sdn Bhd
Publication of JP2004171558A publication Critical patent/JP2004171558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/40Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries adapted for charging from various sources, e.g. AC, DC or multivoltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

【課題】USB装置を追加できるとともに、USB装置の高電力要求に対応する。
【解決手段】通信ハブ100は、電池130に接続した電力管理ユニット110を含む。ポート115A,120A,125A,127Aに接続した非取り外し式装置115,120及び取り外し可能な装置が低電力を要求する時は、電力管理ユニットは、必要な電力を供給して、ホストコンピュータ160からの電力で電池130を充電する。ポート115A,120A,125A,127Aの1つにある装置が、高速のデータ転送速度で作動するように高電力を要求する場合には、電力管理ユニットがこの要求を検出して、装置の対応するポートへ電池130から電力を送るようにする。通信ハブ100は、外部電源を必要とせずに、ポート115A,120A,125A,127Aへ必要に応じて都合よく高い電力を供給する。
【選択図】図2

Description

本発明は、通信ハブに関し、更に具体的に言うと、データおよび電力用の通信ハブに関するものである。
ユニバーサル・シリアル・バス(USB)は、コンピュータや、コンピュータ・アクセサリ、および種々の携帯機器(たとえば、パーソナル携帯情報機器、デジタル・カメラおよびデジタル・ビデオ装置)などを接続するための公知のシリアル通信基準である。USB基準は、ホストコンピュータと他のUSB準拠装置との間のデータリンクと、ホストコンピュータからそれに接続した装置への電力の供給との両方を規定している。典型的には、ホストコンピュータは、少なくとも1つまたは2つのダウンストリーム・ポートを有しており、この場合、ダウンストリームは、ホストコンピュータから、すなわち、USBコネクタを介してUSB準拠装置が接続されるホストコンピュータから離れるデータ流の方向として定義される。
USB装置の普及が進むにつれて、ダウンストリームUSBポートの数を更に増やす必要性が生じてきた。これは、ホストコンピュータ上で1つまたは2つの利用可能なUSBポートへ装置を取り付けてしまうと、使用者が追加の装置をホストに接続することができなくなるからである。
広く利用できるようにする解法の1つは、USBハブである。これは、ホストコンピュータ上のダウンストリーム・ポートの雌型USBコネクタに接続する雄型USBコネクタからなる1つのアップストリーム・ポートと、各々が雌型USBコネクタを備えるいくつかの、典型的には2つ以上のダウンストリーム・ポートと、を含む装置である。
USB基準は、データ通信を支援すると共に、ダウンストリーム・ポートに接続した装置へ電力をも提供する。ホストコンピュータに取り付けられたUSBハブは、ホストコンピュータから最高500ミリアンペア(mA)を引き出すことができ、そして、その各々のダウンストリーム・ポートを介して100mA或いはそれ以下を提供することができる。100mA未満でよい装置は、低電力装置と呼ばれ、100mA以上を必要とする装置は、高電力装置と呼ばれる。低電力装置の実例としては、マウス、キーボード、ジョイスティックなどがあり、高電力装置の実例としては、デジタル・カメラやハブがある。
それに加えて、USBバージョン1.1準拠の装置は、最高12メガビット/秒のデータ転送速度を有するが、USB2.0準拠の、より最近の装置は、480メガビット/秒までの、更にいっそう高速のデータ転送速度が出せるようになっている。典型的には、USB2.0装置は、USB1.1準拠でもある。しかしながら、装置がUSB2.0というような更に高速のデータ転送速度で作動するときには、より多くの電力を必要とする。特に、データがより高速の転送速度で転送されているときには、更に多くの電力が必要であるが、そうでない場合には、装置は低いほうの電力で作動する。通常は、高速のデータ転送速度で作動するのに必要とされる高電力の供給を受けていない場合には、USB2.0装置はUSB1.1の低い方のデータ転送速度で作動するようになっている。
当該USBハブの種類には広く言って2タイプあり、ダウンストリーム・ポートを介してホストコンピュータによって提供される電力によってのみ作動するバス・パワー式ハブと、幹線電力供給ポイントへと接続される必要のある電力供給ユニットをそれ自体に有するセルフ・パワー式ハブがある。
バス・パワー式ハブの不利な点は、そのダウンストリーム・ポートの各々が、最高で100ミリアンペア(mA)しか供給できないことであり、このアンペアでは1つの低電力装置を駆動することしかできない。したがって、ユーザが高電力装置を操作しなければならなくて、USB2.0装置が高い方のデータ転送速度で操作される必要がある場合などのように、ユーザが比較的短期間だけ高電力装置を使用したい場合であってさえも、バス動力式ハブは使用することができない。それ故、バス・パワー式ハブは、必要とされる高い電力を供給することができないのである。したがって、USB2.0装置のより高速のデータ転送速度を支援することはできない。
それに対して、セルフ・パワー式ハブは、USB2.0装置のより高い電力要求を支援することはできるが、セルフ・パワー式ハブの不利な点は、その電力供給ユニットを入手しなければならない、ということにある。そして、それに加えて、電力供給ユニットを接続すべき幹線電力供給ポイントにアクセスしなければならない、という欠点がある。したがって、セルフ・パワー式ハブは、幹線電力供給ポイントから離れて高速のデータ転送速度でのUSB2.0装置を作動するということを支援できず、それ故に、携帯できない。
USB複合装置は、取り外し式、非取り外し式の、両方の装置を支援し、バス・パワー式でもセルフ・パワー式でもよいというUSBハブを含む。しかしながら、USB複合装置は、USB2.0装置がより高速のデータ転送速度で作動するのに必要な高電力を支援する点について、バス・パワー式、セルフ・パワー式ハブについて先に述べたと同じ欠点を有する。
それ故、追加のUSB装置を接続することができると共に、装置の、特により高速のデータ転送速度で作動するUSB2.0装置の高電力要求を、別個の電力供給ユニットを必要とすることなく、支援するホストコンピュータ用に追加のUSBダウンストリーム・ポートを得る必要がある。
本発明は、従来技術の上記問題を解決し、或いはまた、少なくとも低減することのできる通信バブについての方法および装置を提供することにある。
したがって、一態様において、本発明は、
少なくとも1つの一次装置に接続し、且つ、この少なくとも1つの一次装置から電力を受け取る、少なくとも1つの一次データ・インタフェースと、 少なくとも1つの二次装置に接続して、それに電力を提供し、且つ、所定の出力極限電力を有する、少なくとも1つの二次データ・インタフェースと、 再充電可能な電源に接続する少なくとも1つの電力ポートと、少なくとも1つの一次データ・インタフェース、少なくとも1つの二次データ・インタフェース、少なくとも1つの電力ポートへと接続した電力管理ユニットと、から成り、 前記電力管理ユニットは、少なくとも1つの一次データ・インタフェースから少なくとも1つの電力ポートへ電力を送って、少なくとも1つの二次装置が出力極限電力より以下の電力を消費している場合に、再充電可能電源を充電するようにし、且つ、前記電力管理ユニットは、少なくとも1つの電力ポートから少なくとも1つの二次データ・インタフェースに電力を送って、少なくとも1つの二次装置が出力極限電力以上の電力を消費している場合には、再充電可能電源から少なくとも1つの二次装置へ電力を提供するようにしていることを特徴とする通信ハブを提供する。
別の態様においては、本発明は、通信ハブにおいて電力を管理する方法であって、前記方法が;
a)少なくとも1つの一次装置に接続し、且つ、該少なくとも1つの一次装置から電力を受け取る少なくとも1つの一次データ・インタフェースと、少なくとも1つの二次装置に接続し、それに電力を提供し、且つ、所定の出力極限電力を有する少なくとも1つの二次データ・インタフェースと、再充電可能な電源に接続する少なくとも1つの電力ポートと、少なくとも1つの一次データ・インタフェースと、少なくとも1つの二次データ・インタフェースと、少なくとも1つの電力ポートとに接続された電力管理ユニットとを提供する工程からなり、
この電力管理ユニットが、
b)前記少なくとも1つの二次装置により消費される電力を検出する工程と、
c)前記検出電力を出力極限電力と比較する工程と、
d)前記少なくとも1つの二次装置が出力極限電力以下の電力を消費する場合に、前記少なくとも1つの一次データ・インタフェースから前記少なくとも1つの電力ポートへ電力を送って、再充電可能な電源を充電する工程と、
e)前記少なくとも1つの二次装置が前記出力極限電力以上の電力を消費する場合に、前記少なくとも1つの電力ポートから前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースに電力を送って、再充電可能な電源から前記少なくとも1つの二次装置へ電力を与える工程と、から成ることを特徴とする方法を提供するものである。
また別の態様において、本発明は、
複数の電源のうちの少なくとも1つへ選択的に接続する入力電源スイッチと、
前記入力電源スイッチに接続されていて、そこから電力を受け取り、且つ、複数の装置のうちの少なくとも1つへ選択的に接続していて、そこへ電力を提供する出力配電器と、
前記入力電源スイッチおよび前記出力配電器に接続された電力コントローラとからなり、
前記電力コントローラが、前記複数の装置のうちの少なくとも1つの装置の電力要求量を検出して、前記複数の電源のうちの少なくとも1つの電源を切替えて、前記複数の装置のうちの少なくとも1つの装置へ検出電力要求量を与提供するようになる、ことを特徴とする通信ハブを提供する。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例をより充分に説明する。
本発明による通信ハブは、再充電可能電池に接続した電力管理ユニットを含む。この通信ハブのダウンストリーム・ポートに接続された装置が低電力を要求するときには、電力管理ユニットは、ホストコンピュータからの電力で再充電可能電池を充電する。しかしながら、ダウンストリーム・ポートの1つで装置がより高いデータ転送速度で作動するためにより高い電力を必要とするときには、電力管理ユニットは、この要求を検出し、再充電可能電池から装置のための対応するダウンストリーム・ポートへ電力を送る。通信ハブには、高電力が必要とされないときには、ホストコンピュータからの電力を蓄積し、通信ハブに接続した装置がより高い電力を必要とするときには、蓄積した電力を提供するという利点がある。
それに加えて、通信ハブは、一体内蔵型で、ダウンストリーム・ポートのいくつかに接続された非取り外し式装置を含む。これには、通信ハブが、一体内蔵型の非取り外し式装置をホストコンピュータ上のダウンストリーム・ポートに接続し、付加的な装置を接続するためのダウンストリーム・ポートを提供し、そして、非取り外し式装置と他のダウンストリーム・ポートに接続した装置の両方により高い電力を与えることができるという利点がある。
図1を参照すると、本発明による通信ハブ100は、雄型USBコネクタ102Aを介し、雌型USBコネクタ104Aを介し、ホストコンピュータ106上にあるダウンストリーム・ポート104に接続されたアップストリーム・ポート102を有する。周知のように、USBアップストリームと、ダウンストリーム・ポート102,104は、データ通信と電力供給の両方を支援する。アップストリーム・ポート102は、一次装置であるホストコンピュータ106の一次データ・インタフェースとなり、そして、ダウンストリーム・ポート104は、二次装置に接続するための二次データ・インタフェースとなる。
ホストコンピュータ106は、2つ以上のダウンストリーム・ポートと他の1つのダウンストリーム・ポート105とを有することができ、その対応するコネクタ105Aが示してある。ダウンストリーム・ポート104,105がホストコンピュータ106のルート・ポートであるから、それぞれのダウンストリーム・ポート104,105は、最高500mAまでのアンペアを提供できる。それ故、通信ハブ100は、アップストリーム・ポート102を介してダウンストリーム・ポート104から最高500mAまでのアンペアを引き出すことができる。
通信ハブ100は、アップストリーム・ポート102に接続され、電力管理ユニット110に電力を与えるように接続され、ホストコンピュータ106と4つのダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aの間のデータ通信を支援するように接続された、ハブ・コントローラ108を含む。ハブ・コントローラ108は、たとえば、台湾のAlco Micro社の製造するAU9274のようなハブ・コントローラ集積回路を含むことができる。
電力管理ユニット110は、ホストコンピュータ106からハブ・コントローラ108を介して電力を受け取るように接続してあり、そしてまた、外部電源(図示せず)から外部電源コネクタ135を介して電力を受け取るように接続してある。好ましい実施例における電力管理ユニット110は、カスタムメイドの集積回路を含む。
周知のように、USBハブ用の外部電源ユニットは、AC電力を受け取るのに幹線電力供給ポイントを必要とする。外部電源ユニットは、所定の直流電圧および電流率で電力を提供する出力コネクタを有し、この出力コネクタは、外部電源コネクタ135または通信ハブ上の電力ポートに接続する。
あるいは、外部電源ユニットは、携帯型電源または蓄積エネルギ源(たとえば、乾電池)を含むことも可能で、これは、通信ハブ100上の外部電源コネクタ135に接続される。乾電池は、適切なコネクタを介して外部電源コネクタ135に接続されたときに、所定の直流電圧と電流率で電力を提供する。
電力管理ユニット110は、再充電可能な電源または蓄積エネルギ源(たとえば、再充電可能電池130)から電力を受け取るように接続された入力ポートまたは電力ポートを有する。再充電可能電池130は、通信ハブ100に一体的に装着してもよいし、外部に装着してもよい。それに加えて、電力管理ユニット110は、また、再充電可能電池130を再充電する電力を与えるようにも接続される。
埋め込み式装置A115およびB120は、ダウンストリーム・ポート115A,120Aそれぞれに接続された非取り外し式装置である。それに加えて、ダウンストリーム・ポート125A,127Aが、雌型USBコネクタ125A,127Aそれぞれに接続されている。ダウンストリーム・ポート125,127は、ホストコンピュータ106のユーザによって要求されるような追加のUSB装置(図示せず)に接続するためのものである。
非取り外し式装置は、通信ハブのハウジング内に一体化されていて、種々の有線装置や無線装置を含めることができる。有線装置としては、ファイアーワイヤー(Firewire)・インタフェースのような有線通信インタフェースがあるし、無線装置としては、ブルートゥース(Bluetooth)・インタフェースであるとか、無線ローカル・エリア・ネットワーク(Wi-Fi)・インタフェースのような無線通信インタフェースがある。非取り外し式装置としては、また、磁気式、光学式、ソリッドステート式のデータ記憶装置といったようなデータ記憶装置もある。それに加えて、非取り外し式インタフェースは、コンパクト・フラッシュカード、セキュアー・デジタル・カード、マルチメディア・カード用の取り外し可能な記憶媒体インタフェースをも含む。
それ故、電力管理ユニット110は、ハブ・コントローラ108を介してホストコンピュータ106から、外部電源コネクタ135を介して外部電源から、および/または再充電可能電池130から、都合よく電力を受け取る。電力管理ユニット110は、また、各ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aに接続した装置の電力要求に基づいて、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aの1つまたはそれ以上のものに電力を提供するように都合よく接続されている。
さて図2を参照すると、電力管理ユニット110は、電源スイッチ205または入力電力セレクタを含み、これは、ホストコンピュータ106からハブ・コントローラ108を介して電力を受け取るように接続された入力部と、外部電源から外部電源コネクタ135を介して電力を受け取るように接続したもう1つの入力部とを有する。それに加えて、電源スイッチ205は、また、再充電可能電池130から電力を受け取るように接続されており、これら3つの電源からの電力を提供するための出力部を有する。また、電源スイッチ205は、受信電力切り替え指示を受け取るための制御入力部が有り、そして、受信電力切り替え指示に従って3つの電源、すなわち、ホスト電力106,再充電可能電池電力130,またはコネクタ135からの電力のうちの1つまたはそれ以上から受け取るべき電力を個別に選ぶことができ、選択された電源からの電力をその出力部の1つから選択的に提供することができる。
電力管理ユニット110は、電源スイッチ205の出力部から電力を受け取るように接続した配電スイッチ210を含み、そして、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aの1つまたはそれ以上に電力を与えるように選択的に接続することができる。また、配電スイッチ210は、出力電力切り替え指示を受け取るための制御入力部を有しており、3つの電源からダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aへ電力を提供するように、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aをそれぞれ個別に選択できるようになっている。
更に、配電スイッチ210は、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aに接続された装置の特定の電力要求を検出する。そして、配電スイッチ210は、出力電力検出信号を提供する出力部を有する。出力電力検出信号は、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aに接続された特定の装置の特定の電力要求を示す。電力の検出は、流れている電流の大きさを検出することによって達成され得る。
電力管理ユニット110は、さらに、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aに接続された装置の特定の電力要求を配電スイッチ210から受け取るように接続された電力コントローラ215を含む。それに応答して、電力コントローラ215は、必要な受信電力切り替え指示を電源スイッチ205へ与えるので、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aへ接続された装置の要求を満たすべく電力を提供するのに必要とされる電源が、電源スイッチ205によって、配電スイッチ210へ接続される。次いで、電力コントローラ215は、適切な出力電力切り替え指示を配電スイッチ210に与えて、そこに接続されたそれぞれの装置に対し、選択された電源から受け取った電力を特定のダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aへと切り替えるようにする。
電力管理ユニット110は、また、再充電用モジュール220も含み、これは、電源スイッチ205から電力を受け取る入力部を有する。そして、この再充電用モジュール220は、典型的には充電用電流によって、充電用電力を再充電可能電池130に提供する出力部を有する。再充電用モジュール220は、また、再充電可能電池130の充電状態を示す状況信号を電力コントローラ215に与える出力部と、電力コントローラ215から充電信号を受け取る入力部215とを有する。状況信号が、再充電可能電池130の充電が所定の低充電レベル以下であるのを表示した場合には、電力コントローラ215が充電信号をオン状態に切り替える。そして、状況信号が再充電可能電池130の充電が所定の高充電レベル以上であることを指示しているときには、電力コントローラ215は充電信号をオフ状態に切り替える。
それ故、電力管理ユニット110は、種々の電源108,130,135から電力を受け取るように接続した電源スイッチ205と、種々のダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aに電力を分配するように接続した配電スイッチと、種々のダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aに接続した装置の電力要求を検出する電力コントローラ215とを含み、電力コントローラ215は、それぞれのポート115A,120A,125A,127Aのところの装置のそれぞれの電力要求を満たすように電力を種々の電源108,130,135から装置に選択的に振り分ける。電力の振り分けは、電流を切替えることによって行われる。
図3A,3Bを参照すると、電力管理ユニット110の動作(300)は、ステップ305でスタートし、ホストコンピュータが、ステップ310で、そのUSBバスからハブ・コントローラ108を介して電源スイッチ205に電力を供給する。次いで、電力は、ステップ315で、電源スイッチ205から配電スイッチ210へ、そして、そこからウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aへ供給される。
次いで、配電スイッチ210が、ステップ320で、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aに接続した装置を検出し、その後、配電スイッチ210が、ステップ325で、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aに接続した装置の電力要求を検出する。次いで、ステップ330で、装置が100mA以上のより高い電流を引き出しているかどうかの決定が行なわれ、これが、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aに対する出力極限電力である。このことが、過電流状態を生じさせるのである。
装置のいずれもが過電流状態を起こしていない場合には、配電スイッチ210は、ステップ335で、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aのいずれかからの装置取り外しを検出する。更に、ステップ340で、どの装置が取り外されるかの決定を行なう。装置取り外しが検出されると、動作300が、配電スイッチ210に戻り、ステップ320で、どの装置がダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aのどれに接続しているかを検出する。しかしながら、装置取り外しが検出されない場合には、動作300は、ダウンストリーム・ポート115A,120A,125A,127Aのどれが過電流状態を起こしているのかを決定するステップ330へ戻る。
或る特定の装置が過電流状態を起こした場合、配電スイッチ210は、ステップ345で、この特定の装置が接続させられた特定のダウンストリーム・ポートのバス電力状況信号を設定して、この特定のダウンストリーム・ポートに対する電力が電力コントローラ215によって制御されるべきであることを表示する。
次いで、電力コントローラ215は、ステップ350で、電源スイッチに受信電力切り替え指示を送り、バス電力をオフに切り替え、外部電力をオンに切り替え、配電スイッチ210に外部電力を与える。次に、電力コントローラ215は、ステップ355で、配電スイッチ210に適切な出力電力切り替え指示を送り、特定の装置に対する特定のダウンストリーム・ポートへ外部電力を送る。
いかなる外部電源も外部電源コネクタ135に接続されていないので、外部電力とは、再充電可能電池160からの電力を指すことに留意されたい。しかしながら、外部電源ユニットが使用されている場合には、外部電力と言えば、外部電源ユニットによって提供される電力となる。外部電源ユニットからの電力の利用可能性の検出および選択は、コントローラ215および電源スイッチ205によって行われる。
次に、配電スイッチは、ステップ360で、ふたたび特定の装置の電力要求を検出し、ステップ365で、特定の装置が過電流状態を起こしているかどうかを決定する。過電流状態が全く生じていない場合には、配電スイッチ210は、ステップ370で、特定のダウンストリーム・ポートからの特定の装置の取り外しを検出する。次いで、ステップ375で、どの特定の装置が取り外されたかの決定が更に行なわれる。特定の装置の取り外しが検出されたときには、動作300は、配電スイッチ210に戻り、ステップ365で、特定のダウンストリーム・ポートでの過電流状態を検出する。しかしながら、特定の装置が検出されないときには、配電スイッチ210の状況信号および電力コントローラ215がステップ380でリセットされ、動作300は、先に説明したように、ステップ320へ進む。
特定のダウンストリーム・ポートにおける特定の装置が過電流状態を生じていない場合には(365)、配電スイッチ210は、ステップ387で、特定のダウンストリーム・ポートの電力状況信号をセットし、特定のダウンストリーム・ポートへの電力は電力コントローラ215によって今や制御されている、ということを表示する。
その後、電力コントローラ215は、ステップ390で、出力電力切り替え指示を配電スイッチ210へ送り、特定のダウンストリーム・ポートへ電力をオフに切り替える。次いで、配電スイッチ210が、ステップ393で、特定のダウンストリーム・ポートからの特定の装置の取り外しを検出する。
次いで、ステップ395で、特定の装置が特定のポートからすでに取り外されているかどうかの決定が行われる。取り外されていなかった場合には、動作300は、先に述べたように、ステップ390に戻る。あるいは、特定の装置が特定のポートからすでに取り外されている場合には、配電スイッチ210および電力コントローラ215の状況信号および制御信号が、ステップ297で、リセットされる。
次いで、電力コントローラ215は、ステップ399で、電源スイッチ205に受信電力切り替え指示を送り、それにより、電源スイッチ205が、ホストコンピュータ160からのバス電力をオンに切り替え、配電スイッチ210への外部電力をオフに切り替える。次いで、動作300は、先に説明したように、ステップ320へ進む。
上記したように、本発明の通信ハブは、ホストコンピュータに対し追加のUSBダウンストリーム・ポートを都合よく提供し、それにより、非取り外し式装置に加えて、追加のUSB装置を接続することができるようになるので、別個の電力供給ユニットを必要とせずに、特に、USB2.0装置のような、高速データ転送速度で作動する装置の高電力要求を非常に好都合に支援する。
このことは、ホストコンピュータから、或いは、再充電可能電池130から、電力を選択的に受け取ることができる電力管理ユニットによって達成されるものである。電力管理ユニットは、また、より高い電力が要求されていることを検出したときに、それぞれのダウンストリーム・ポートに接続された装置の電力要求に基づいて、ダウンストリーム・ポートの1つまたはそれ以上により高い電力を選択的に与えることができる。
以上説明したように、本発明は、従来技術の上記問題を解決し、或いは少なくとも低減することのできる、通信ハブのための方法および装置を提供する。
いうまでもなく、本発明の或る特定の実施例のみを説明してきたが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく種々の変更、改良をなし得ることは承知されたい。
本発明による通信ハブの機能ブロック図。 図1の通信ハブの電力管理ユニットの機能ブロック図。 図2の電力管理ユニットの動作の詳細を示すフローチャートの前半部である。 図2の電力管理ユニットの動作の詳細を示すフローチャートの後半部である。
符号の説明
100 通信ハブ100
102A 雄型USBコネクタ
104A 雌型USBコネクタ
102 アップストリーム・ポート
104 ダウンストリーム・ポート
105 もう1つの別のダウンストリーム・ポート
106 ホストコンピュータ
108 ハブ・コントローラ
110 電力管理ユニット
115A,120A,125A,127A 4つのダウンストリーム・ポート
130 再充電可能電池
135 外部電源コネクタ

Claims (41)

  1. 少なくとも1つの一次装置に接続し、且つ、この少なくとも1つの一次装置から電力を受け取る、少なくとも1つの一次データ・インタフェースと、
    少なくとも1つの二次装置に接続して、それに電力を提供し、且つ、所定の出力極限電力を有する、少なくとも1つの二次データ・インタフェースと、
    再充電可能な電源に接続する少なくとも1つの電力ポートと、
    少なくとも1つの一次データ・インタフェース、少なくとも1つの二次データ・インタフェース、少なくとも1つの電力ポートへと接続した電力管理ユニットと、から成り、
    前記電力管理ユニットは、前記少なくとも1つの一次データ・インタフェースから前記少なくとも1つの電力ポートへ電力を送って、前記少なくとも1つの二次装置が出力極限電力より以下の電力を消費している場合に、再充電可能電源を充電するようにし、且つ、前記電力管理ユニットは、前記少なくとも1つの電力ポートから前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースに電力を送って、前記少なくとも1つの二次装置が出力極限電力以上の電力を消費している場合には、再充電可能電源から前記少なくとも1つの二次装置へ電力を提供するようにしていることを特徴とする通信ハブ。
  2. 前記通信ハブは、さらに、電源に接続する少なくとももう1つ別の電力ポートを含んでおり、前記少なくとももう1つ別の電力ポートが前記電力管理ユニットに接続されていて、電源からの電力前記で再充電可能な電源を充電する場合に、前記電力管理ユニットが、前記少なくとももう1つ別の電力ポートから前記少なくとも1つの電力ポートへ電力を送り、且つ、電源から前記少なくとも1つの二次装置へ電力を与えるときには、該電力管理ユニットが、前記少なくとももう1つ別の電力ポートから前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースへ電力を送ることを特徴とする請求項1に記載の通信ハブ。
  3. 前記通信ハブは、さらに、通信コントローラを含み、前記通信コントローラは、前記少なくとも1つの一次データ・インタフェースと、前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースとに接続しており、前記通信コントローラは、前記少なくとも1つの一次データ・インタフェースと前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースとの間でのデータの通信を管理し、該通信コントローラは、制御データをやりとりするために、前記電力管理ユニットに接続されていることを特徴とする請求項1に記載の通信ハブ。
  4. 前記少なくとも1つの二次装置は、前記通信ハブ内に物理的に収容された、一体化装置を含むことを特徴とする請求項3に記載の通信ハブ。
  5. 前記一体化装置は、有線通信インタフェースを含むことを特徴とする請求項4に記載の通信ハブ。
  6. 前記有線通信インタフェースは、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)インタフェースを含むことを特徴とする請求項5に記載の通信ハブ。
  7. 有線通信インタフェースは、ファイアーワイヤー(Firewire)・インタフェースを含むことを特徴とする請求項5に記載の通信ハブ。
  8. 前記一体化装置は、無線通信インタフェースを含むことを特徴とする請求項4に記載の通信ハブ。
  9. 前記無線通信インタフェースは、ブルートゥース(Bluetooth)・インタフェースを含むことを特徴とする請求項8に記載の通信ハブ。
  10. 前記無線通信インタフェースは、無線ローカル・エリア・ネットワーク・インタフェースを含むことを特徴とする請求項8に記載の通信ハブ。
  11. 前記一体化装置は、データ記憶装置を含むことを特徴とする請求項4に記載の通信ハブ。
  12. 前記データ記憶装置は、磁気媒体データ記憶装置を含むことを特徴とする請求項11に記載の通信ハブ。
  13. 前記データ記憶装置は、光学式媒体データ記憶装置を含むことを特徴とする請求項11に記載の通信ハブ。
  14. 前記データ記憶装置は、ソリッドステート式データ記憶装置を含むことを特徴とする請求項11に記載の通信ハブ。
  15. 前記少なくとも1つの二次インタフェースが、取り外し可能なデータ記憶媒体インタフェースを含むことを特徴とする請求項3に記載の通信ハブ。
  16. 前記取り外し可能なデータ記憶媒体インタフェースが、コンパクト・フラッシュカード・インタフェースを含むことを特徴とする請求項15に記載の通信ハブ。
  17. 前記取り外し可能なデータ記憶媒体インタフェースが、セキュア・デジタル・カード・インタフェースを含むことを特徴とする請求項15に記載の通信ハブ。
  18. 前記取り外し可能なデータ記憶媒体インタフェースが、マルチメディア・カード・インタフェースを含むことを特徴とする請求項15に記載の通信ハブ。
  19. 前記少なくとも1つの一次データ・インタフェースが、アップストリーム・ユニバーサル・シリアル・バス(USB)インタフェースを含むことを特徴とする請求項3に記載の通信ハブ。
  20. 前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースが、ダウンストリームUSBインタフェースを含むことを特徴とする請求項3に記載の通信ハブ。
  21. 前記通信コントローラが、USBコントローラを含むことを特徴とする請求項3に記載の通信ハブ。
  22. 通信ハブにおいて電力を管理する方法であって、前記方法が;
    a)少なくとも1つの一次装置に接続し、且つ、該少なくとも1つの一次装置から電力を受け取る少なくとも1つの一次データ・インタフェースと、少なくとも1つの二次装置に接続し、それに電力を提供し、且つ、所定の出力極限電力を有する少なくとも1つの二次データ・インタフェースと、再充電可能な電源に接続する少なくとも1つの電力ポートと、少なくとも1つの一次データ・インタフェースと、少なくとも1つの二次データ・インタフェースと、少なくとも1つの電力ポートとに接続された電力管理ユニットとを提供する工程からなり、
    この電力管理ユニットが、
    b)前記少なくとも1つの二次装置により消費される電力を検出する工程と、
    c)前記検出電力を出力極限電力と比較する工程と、
    d)前記少なくとも1つの二次装置が出力極限電力以下の電力を消費する場合に、前記少なくとも1つの一次データ・インタフェースから前記少なくとも1つの電力ポートへ電力を送って、再充電可能な電源を充電する工程と、
    e)前記少なくとも1つの二次装置が前記出力極限電力以上の電力を消費する場合に、前記少なくとも1つの電力ポートから前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースに電力を送って、再充電可能な電源から前記少なくとも1つの二次装置へ電力を与える工程と、から成る、
    ことを特徴とする方法。
  23. 前記工程(b)は、前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースを通って前記少なくとも1つの二次装置へ流れる電流の大きさを検出する工程を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記工程(c)は、前記少なくとも1つの二次インタフェースを通って流れる電流の大きさと、出力極限電力に連携した電流の大きさとを比較する工程を含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記工程(d)は、前記少なくとも1つの一次データ・インタフェースから前記少なくとも1つの電力ポートへ流れる電流を切替える工程を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  26. 前記工程(e)は、前記少なくとも1つの電力ポートから前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースまで流れる電流を切替える工程を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  27. 前記工程(a)は、電源に接続する前記少なくとももう1つ別の電力ポートを提供する工程を更に含み、該少なくとももう1つ別の電力ポートが、前記電力管理ユニットに接続されていることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  28. 前記方法は、更に、
    aa)前記再充電可能な電源を電源からの電力で充電する場合に、前記少なくとももう1つ別の電力ポートから前記少なくとも1つの電力ポートへ電力を送る工程と、
    bb)前記少なくとも1つの二次装置へ電源から電力を提供する場合に、前記少なくとももう1つ別の電力ポートから前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースへ電力を送る工程と、
    を含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記工程(aa)は、前記少なくとももう1つ別の電力ポートから前記少なくとも1つの電力ポートへ電流を切り替える工程を含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記工程(bb)は、前記少なくとももう1つ別の電力ポートから前記少なくとも1つの二次データ・インタフェースへ電流を切り替える工程を含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  31. 複数の電源のうちの少なくとも1つへ選択的に接続する入力電源スイッチと、
    前記入力電源スイッチに接続されていて、そこから電力を受け取り、且つ、複数の装置のうちの少なくとも1つへ選択的に接続していて、そこへ電力を提供する出力配電器と、
    前記入力電源スイッチおよび前記出力配電器に接続された電力コントローラとからなり、
    前記電力コントローラが、前記複数の装置のうちの少なくとも1つの装置の電力要求量を検出して、前記複数の電源のうちの少なくとも1つの電源を切替えて、前記複数の装置のうちの少なくとも1つの装置へ検出電力要求量を与提供するようになる、
    ことを特徴とする通信ハブ。
  32. 前記通信ハブは、更に、少なくとも1つのアップストリーム・ポートを有するデータ・コントローラを含み、該少なくとも1つのアップストリーム・ポートは、前記複数の電源のうち少なくとも1つに接続していることを特徴とする請求項31に記載の通信ハブ。
  33. 前記少なくとも1つのアップストリーム・ポートは、ホストコンピュータに適切に接続するように適合されていて、該ホストコンピュータが、前記複数の電源のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項32に記載の通信ハブ。
  34. 前記少なくとも1つのアップストリーム・ポートが、USBアップストリーム・ポートを含むことを特徴とする請求項33に記載の通信ハブ。
  35. 前記データ・コントローラは、更に、少なくとも1つのダウンストリーム・ポートを含み、該少なくとも1つのダウンストリーム・ポートが、前記複数の装置のうち少なくとも1つに接続することを特徴とする請求項32に記載の通信ハブ。
  36. 前記少なくとも1つのダウンストリーム・ポートが、種々の装置のうちいずれか1つに適切に接続するように適合されていることを特徴とする請求項35に記載の通信ハブ。
  37. 前記少なくとも1つのダウンストリーム・ポートが、USBダウンストリーム・ポートを含むことを特徴とする請求項36に記載の通信ハブ。
  38. 前記複数の電源のうち少なくとも1つが、蓄積エネルギ源を含むことを特徴とする請求項32に記載の通信ハブ。
  39. 前記蓄積エネルギ源が、再充電可能電池を含むことを特徴とする請求項38に記載の通信ハブ。
  40. 前記通信ハブは、更に、再充電可能電池を充電するために、前記電力コントローラへ、且つ、前記再充電可能電池へと接続された再充電用モジュールを含む再充電可能電池を充電する請求項39に記載の通信ハブ。
  41. 前記複数の電源のうち少なくとも1つが、外部電源ユニットを含む再充電可能電池を充電する請求項31に記載の通信ハブ。
JP2003378059A 2002-11-15 2003-11-07 通信ハブのための方法および装置 Pending JP2004171558A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI20024280 2002-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004171558A true JP2004171558A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32322482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378059A Pending JP2004171558A (ja) 2002-11-15 2003-11-07 通信ハブのための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050033996A1 (ja)
JP (1) JP2004171558A (ja)
AU (1) AU2003295306A1 (ja)
GB (1) GB2395820B8 (ja)
WO (1) WO2004047251A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7840822B2 (en) 2006-12-20 2010-11-23 Japan Atomic Energy Agency Network communication system and a power feeding apparatus for a network hub
WO2011043205A1 (ja) 2009-10-08 2011-04-14 日本電気株式会社 携帯端末機器及び電源供給システム並びに携帯端末機器への電源供給方法及び電源供給プログラム
JP2012079099A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Canon Inc 接続装置
JP2016131021A (ja) * 2015-01-12 2016-07-21 李東昇 複合式電源を有するハブ
JP2017016659A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 李東昇Li, Dong−Sheng ハブ
US9740643B2 (en) 2013-06-20 2017-08-22 Apple Inc. Systems and methods for recovering higher speed communication between devices
JP2019088109A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 国立大学法人電気通信大学 給電制御システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2412020B (en) * 2004-03-10 2006-04-19 Partner Tech Corp Portable charger
US7310697B2 (en) * 2004-11-01 2007-12-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for dynamic USB power source
US7724778B2 (en) * 2005-01-28 2010-05-25 I/O Controls Corporation Control network with data and power distribution
JP4488987B2 (ja) * 2005-09-08 2010-06-23 シャープ株式会社 制御システム、電子機器、及び画像形成装置
US7698490B2 (en) * 2005-12-21 2010-04-13 Nvidia Corporation Passive USB power configuration switching
GB0614515D0 (en) 2006-07-21 2006-08-30 Ibm An apparatus for managing power-consumption
JP4897387B2 (ja) 2006-08-10 2012-03-14 株式会社日立製作所 ストレージ装置およびこれを用いたデータの管理方法
US8296587B2 (en) * 2006-08-30 2012-10-23 Green Plug, Inc. Powering an electrical device through a legacy adapter capable of digital communication
US20080102765A1 (en) * 2006-10-29 2008-05-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wireless Adaptor Power Control
US8473664B2 (en) * 2006-12-11 2013-06-25 Intel Corporation Safe removal of external device from computing device
US20090307390A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Broadcom Corporation Access of built-in peripheral components by internal and external bus pathways
CN101741573B (zh) * 2009-12-03 2012-07-18 中兴通讯股份有限公司 一种单独使用无线数据卡接入网络的方法及无线接入终端
US20110167176A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Apple Inc. Connecting multiple accessories to a portable computing device
CN102759978B (zh) * 2011-04-27 2016-04-13 意法半导体有限公司 用于显示设备的电路及供电方法
CN102217166B (zh) * 2011-05-20 2013-11-06 华为技术有限公司 智能配电系统和方法
CN103309835A (zh) * 2012-03-12 2013-09-18 祥硕科技股份有限公司 通用串行总线装置及其供电方法
WO2013162592A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power adapters
US9395799B2 (en) 2012-08-09 2016-07-19 Nvidia Corporation Power management techniques for USB interfaces
GB2509124A (en) * 2012-12-21 2014-06-25 Nomad Spectrum Ltd Wireless access point and cellular network relay with secondary co-processor controlling power supplies and SIM cards
WO2016187790A1 (zh) * 2015-05-25 2016-12-01 华为技术有限公司 一种otg外设、供电方法、终端及系统
US9997939B2 (en) 2016-01-11 2018-06-12 Simpower Technology Inc. Hub
US10574070B1 (en) * 2019-01-19 2020-02-25 Simpower Technology Inc. Multi-functional hub integrated with AC power supply
US11073897B2 (en) 2019-07-29 2021-07-27 Micron Technology, Inc. Power management integrated circuit based system management bus isolation
TWM602743U (zh) * 2020-08-12 2020-10-11 華碩電腦股份有限公司 外部供電之傳輸裝置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483656A (en) * 1993-01-14 1996-01-09 Apple Computer, Inc. System for managing power consumption of devices coupled to a common bus
KR100189781B1 (ko) * 1996-05-07 1999-06-01 윤종용 디스플레이 장치 및 그의 전원공급제어방법
US5799196A (en) * 1996-07-02 1998-08-25 Gateway 2000, Inc. Method and apparatus of providing power management using a self-powered universal serial bus (USB) device
US5990577A (en) * 1996-11-01 1999-11-23 Allied Telesis K. K. Hub for local area network with backup power supply system
US6011323A (en) * 1997-09-30 2000-01-04 International Business Machines Corporation Apparatus, method and article of manufacture providing for auxiliary battery conservation in adapters
US6357011B2 (en) * 1998-07-15 2002-03-12 Gateway, Inc. Bus-powered computer peripheral with supplement battery power to overcome bus-power limit
US6178514B1 (en) * 1998-07-31 2001-01-23 Bradley C. Wood Method and apparatus for connecting a device to a bus carrying power and a signal
US6128743A (en) * 1998-09-28 2000-10-03 Pertech, Inc. Intelligent system and method for universal bus communication and power
US6963935B1 (en) * 1999-08-31 2005-11-08 Gateway Inc. Peripheral universal bus hub
US6665801B1 (en) * 2000-01-27 2003-12-16 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for charging a self powered USB device at different charge rates according to the charge level of a rechargeable element on the device
TW479393B (en) * 2000-09-27 2002-03-11 Acer Peripherals Inc Automatic USB charging apparatus and its operating method
US6946817B2 (en) * 2001-03-01 2005-09-20 Research In Motion Limited System and method for powering and charging a mobile communication device
KR100671755B1 (ko) * 2001-04-25 2007-01-22 엘지전자 주식회사 범용직렬버스를 이용한 전원 제어방법
US6614206B1 (en) * 2002-05-23 2003-09-02 Palm, Inc. Universal USB charging accessory

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7840822B2 (en) 2006-12-20 2010-11-23 Japan Atomic Energy Agency Network communication system and a power feeding apparatus for a network hub
WO2011043205A1 (ja) 2009-10-08 2011-04-14 日本電気株式会社 携帯端末機器及び電源供給システム並びに携帯端末機器への電源供給方法及び電源供給プログラム
JP2012079099A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Canon Inc 接続装置
US9740643B2 (en) 2013-06-20 2017-08-22 Apple Inc. Systems and methods for recovering higher speed communication between devices
JP2016131021A (ja) * 2015-01-12 2016-07-21 李東昇 複合式電源を有するハブ
JP2017016659A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 李東昇Li, Dong−Sheng ハブ
JP2019088109A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 国立大学法人電気通信大学 給電制御システム
JP7038402B2 (ja) 2017-11-07 2022-03-18 国立大学法人電気通信大学 給電制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2395820B8 (en) 2006-03-27
GB2395820A8 (en) 2006-03-27
GB2395820B (en) 2006-01-25
GB2395820A (en) 2004-06-02
GB0326462D0 (en) 2003-12-17
WO2004047251A1 (en) 2004-06-03
US20050033996A1 (en) 2005-02-10
AU2003295306A1 (en) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004171558A (ja) 通信ハブのための方法および装置
US8788852B2 (en) System and method for providing power through a reverse local data transfer connection
JP6709004B2 (ja) 複合式電源を有するハブ
KR100595718B1 (ko) 휴대용 컴퓨터 시스템의 2차 배터리 연결장치 및 방법
CN107077431B (zh) 超级集线器系统及其方法
JP3654274B2 (ja) データ転送制御装置、電子機器及び電源切替方法
EP2539825B1 (en) Methods and apparatus for intelligently providing power to a device
JP5134037B2 (ja) 待機電力の低減が可能な情報機器および電力の制御方法
JP6725842B2 (ja) 情報処理装置、受給電制御回路及び受給電制御方法
US20110016333A1 (en) Power Transfer Between Devices
US9099883B2 (en) System and method for controlling charging of battery of portable terminal
TW201035727A (en) Port power controller for USB hubs with legacy battery charge support
KR20070026126A (ko) 전원 공급 전용 장치, 단말기, 전원 공급 시스템, 및 전원공급 방법
JP2003061256A (ja) 電源制御回路、電子機器及び充電方法
JP2003029885A (ja) 電源供給システム及び電子機器
JP2005318795A (ja) Ethernet接続を用いて充電するラップトップ型コンピュータ
JP5058083B2 (ja) インタフェース装置
TWI559125B (zh) 行動電源裝置及其電源控制方法
JP2005033987A (ja) コンピュータシステム
US8645731B2 (en) Charge suspend feature for a mobile device
KR101245793B1 (ko) 컴퓨터 단자 및 상기 컴퓨터 단자의 연결이 가능한 키보드 장치
US20240072658A1 (en) Control method and apparatus, and electronic device
CN110825202B (zh) 具有智能充电功能的主机板
JP2023040804A (ja) ポートコントローラ、電子機器
KR200255509Y1 (ko) 컴퓨터