JP2004166234A - 等化器装置および方法 - Google Patents
等化器装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004166234A JP2004166234A JP2003294064A JP2003294064A JP2004166234A JP 2004166234 A JP2004166234 A JP 2004166234A JP 2003294064 A JP2003294064 A JP 2003294064A JP 2003294064 A JP2003294064 A JP 2003294064A JP 2004166234 A JP2004166234 A JP 2004166234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- channel
- equalizer
- received data
- channel estimate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0061—Error detection codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0072—Error control for data other than payload data, e.g. control data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03178—Arrangements involving sequence estimation techniques
- H04L25/03248—Arrangements for operating in conjunction with other apparatus
- H04L25/03286—Arrangements for operating in conjunction with other apparatus with channel-decoding circuitry
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03178—Arrangements involving sequence estimation techniques
- H04L25/03248—Arrangements for operating in conjunction with other apparatus
- H04L25/03292—Arrangements for operating in conjunction with other apparatus with channel estimation circuitry
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0224—Channel estimation using sounding signals
- H04L25/0228—Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
- H04L25/023—Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
- H04L25/0236—Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols using estimation of the other symbols
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
【解決手段】ディジタル通信システムにおける等化、とくに最尤系列推定(Maximum Likelihood Sequence Estimation, MLSE)の等化性能を向上させた方法および装置について記述されている。ディジタル通信システムの等化器300には、等化前に受信データを記憶する第1のバッファ308と、誤り検査された受信データを記憶する第2のバッファ324と、前記第1および第2のバッファに接続されていて、かつ前記第1のバッファからの前記受信データと、前記第2のバッファからの前記誤り検査されたデータとを使用して、チャネル推定を判断するチャネル推定器320と、前記チャネル推定器に接続されていて、かつ前記等化器が前記受信データを等化するのに使用するチャネル推定を更新する制御ユニット310とが構成されている。
【選択図】図4
Description
図1(a)は、コンピュータ10、プリンタ12、およびカメラ14の全てが、双方向のブルートゥース無線リンク16によって相互に通信していることを示している。ブルートゥースは、高速の音声/データのアクセスポイントへの無線接続としても使用される。
ヘッダフィールド56には、アドレス、制御情報、および24ビットのCRCが構成されていて、CRCを含めてのヘッダの全長は、88ビットである。次に示す表1には、ヘッダフィールド、ビット数、およびその意味が与えられている。
ここで、ペイロードフィールド58を参照すると、単一パケット内で送ることができるユーザペイロードデータ量は、0ないし4095バイトである。パケット内で送られるデータ量が128バイトよりも多いときは、データは2以上のセグメントに分割され、パケット50のペイロード部分内で連続的に送られる。
一連の出力d={d1,d2,...dk}(各diは、伝送シンボルを表わす)を生成する状態機械が構成されている送信機について検討する。所与の時間k(単位:シンボル期間)における全ての可能な値dを垂直ベクトルによって表わすことができ、ベクトルにおける各点を状態と呼ぶ。図3は、これを示すMLSEのトレリス図200を示している。
伝送データが受信されると、これはノイズ、この例では、加法ホワイトガウスノイズ(Additive White Gaussian Noise, AWGN)、n(t)として特徴付けられるノイズで損われる。したがって、受信信号は、次の式で求められる。
なお、d(t)h(t)は、伝送シンボルと、送信機と受信機との間のチャネルの応答h(t)との畳込みから成る。
伝送バンド幅がコヒーレンスバンド幅(チャネルの周波数応答が、比較的に一様であるバンド幅)よりも相当に大きいとき、チャネルは伝送バンド幅上で相当に変化する。前のシンボルが、現在推定されているシンボルと干渉するので、このようないわゆる周波数選択フェージングチャネルでは、誤り率が高まる。これは、シンボル間干渉(Inter-Symbol Interference, ISI)と呼ばれ、次に示す式(1)に示されているように、時間tにおけるチャネルのスパンqにしたがうチャネル成分hで畳込まれた生成シンボルdの和によって、受信信号r(t)が求められる。
ISIに対するISIの影響を弱めるために、等化器を使用して、マルチパスの歪みを補正することができる。チャネルインパルス応答の完全な、または合理的に正確な知識が受信機において得られるとき、最尤系列推定(Maximum Likelihood Sequence Estimation, MLSE)の等化器は、全シンボル系列を決定することを試みる。受信機においてこの情報が得られると、伝送系列の全ての可能な組み合わせにアクセスし、シンボル検出処理を実行することができる。
アンテナ302によって示された無線周波数フロントエンドは、無線周波数データ信号を受信し、ディジタル形式の受信無線周波数データを受信データバス304および306に載せて出力し、データバス304は第1の受信データバッファ308に接続され、データバス306はルックアップテーブルおよび制御モジュール310へ接続されている。ルックアップテーブルおよび制御モジュール310は、受信データを、別の受信データバス316に載せて、2つの最小平均二乗誤差(Minimum Mean-Square Error, MMSE)モジュール312、314へ送る。バス304、306、および316に載せて供給されるディジタルデータには、1シンボル当り、1つ以上のマルチビットサンプルが構成されている。
図4の等化器の実施形態には、2つのMMSEモジュールが構成されているが、他の実施形態では、構成されるMMSEモジュールは、3つ以上であっても、または1つのみであってもよい。処理において、受信データ系列を推定するとき、一般に、複数のMMSEの処理が、例えば、時間多重化に基づいて行われるので、図4のMMSEモジュール312、314の各々は、1組のMMSEモジュールとして示されている。MMSEの処理は、推定信号と受信信号との誤差を判断するように構成されていて、到来信号に対して最小誤差の符号の組合せが選択される。大略的に言うと、1時間期間に1回処理を行なう時間多重化システムの実施形態において、MMSEモジュールは、これらの誤差を並列計算することができる(しかしながら、他の実施形態では、より高度の並列化が行われる)。
第1および第2のデータバッファモジュール308、324は、チャネル推定において使用するための関係する受信されて復号されたデータをそれぞれ記憶する。データパケット50のペイロード58内の情報において、記憶された情報の信頼性は、受信パケット内の各セグメント58aないし58dにおいてCRCを計算することによって確認される。データはデータバッファ308および324内に記憶され、第1のバッファ308内の非等化の受信データを、第2のバッファ324内の等化されたデータと整合させて、チャネルを推定することができる。バッファ324の等化されたデータは、生の受信データの後でのみ使用可能であるので、LUTCモジュール310は、それぞれ制御バス348および350によってバッファ308および324を制御して、各バッファ内に対応するデータを記憶する。
最初のチャネル推定は、例えば、トレーニング系列または他の既知のデータを使用して、受信データパケットの最初に判断される。別のチャネル推定は、変調信号の品質にしたがって、定期的に、または要求に応じて判断される。好ましい実施形態では、チャネル推定に使用される最初の情報は、受信機に既知のトレーニング系列を含んでいて、次の推定は、第2の受信データバッファ324から読み出されるデータを使用して、パケット伝送中に判断される。
システムの1つの実施形態では、別々のチャネル推定を、ヘッダおよび次のペイロードデータセグメントに使用する。したがって、DBPSK変調は比較的にロバストであるので、(同期ワードから計算した)粗のチャネル推定をヘッダに使用でき、必要であれば、(CRCが正しいときは)より正確なチャネル推定を、ヘッダデータに対する決定から、LUTC310によって計算することができる。これは、チャネル推定を行って、ルックアップテーブルを計算する複雑さおよび待ち時間を低減し、一方でより高精度のチャネル推定情報を供給するといった長所を有する。
ステップS600では、推定の、または仮のセグメント系列、すなわち最小パスメトリックの系列を選択する。これは、この系列の末端部分の最良の推定、例えばパケットデータセグメントの最後のシンボルの推定を含むことが好ましい。次に、ステップS602では、全受信データ列(セグメントまたはヘッダ)は、誤り検査をされる。誤り検査は、ブルートゥースパケットの場合は、CRC検査である。ステップS604では、誤りが検出されたか、どうかに基づいて、決定を行う。誤りが検出されなかったときは、手続きは、ステップS606において終了し、データ列(セグメントまたはヘッダ)は正しいと推測される。誤りが検査されると、ステップS608において、次に最小のパスメトリックを有する推定の、または仮の系列を選択し、手続きは折り返してステップS602へ戻り、この次に最も近い系列が正しいかどうかを判断する検査を再び行う。誤りのないパスが見付かるまでか、または全パスをCRC解析するまで、手続きを、折り返して繰返す。実際には、パスは、より前のシンボルに収束している可能性が高いので、最後のいくつかのシンボルのみを変更することが多い。図7の手続きでは、非常に迅速に、かつ高精度であるが、大きい計算上のオーバーヘッドなしに、決定を行うことができる。
Claims (35)
- ディジタル通信システムの等化器であって、
等化前に受信データを記憶する第1のバッファと、
誤り検査された受信データを記憶する第2のバッファと、
第1および第2のバッファに接続されていて、かつ前記第1のバッファからの前記受信データと、前記第2のバッファからの前記誤り検査されたデータとを使用して、チャネル推定を判断するチャネル推定器と、
前記チャネル推定器に接続されていて、前記等化器が前記受信データを等化するのに使用するチャネル推定を更新する制御ユニットとが構成されている等化器。 - 前記制御ユニットが、チャネル推定と前のチャネル推定との差を前記受信データを等化するのに使用することを条件として、前記更新を行うように構成されている請求項1記載の等化器。
- 前記制御ユニットに接続されたルックアップテーブルと、前記ルックアップテーブルに接続されていて、かつ複数のシンボル系列のデータを計算して、前記ルックアップテーブルに記憶する計算手段とがさらに構成されていて、各シンボル系列のデータには、前記チャネル推定をシンボル系列に適用することによって得られるデータが構成されている請求項1または2記載の等化器。
- 複数のメトリック判断モジュールがさらに構成されていて、各メトリック判断モジュールが前記ルックアップテーブルに接続されていて、前記受信データと前記シンボル系列のデータとを比較するための複数のメトリックを並列に判断し、前記受信データのシンボル系列が選択される請求項3記載の等化器。
- 前記更新されたチャネル推定を使用して、誤りであると判断された、既に受信したデータを等化するようにさらに構成されている請求項1ないし4の何れか1項記載の等化器。
- 前記制御ユニットが、等化器を制御して、閾値の重要度よりも低い前記チャネル推定のパラメータを無視するようにさらに構成されている請求項1ないし5の何れか1項記載の等化器。
- 前記閾値の重要度が可変である請求項6記載の等化器。
- 前記誤り検査されたデータが、誤り訂正されたデータを含む請求項1ないし7の何れか1項記載の等化器。
- MLSE形である請求項1ないし8の何れか1項記載の等化器。
- ディジタル通信システムにおいてデータを等化する方法であって、
等化するデータを受信することと、
前記受信データを等化することと、
前記等化されたデータを誤り検査することと、
前記受信データおよび前記誤り検査された等化データを使用して、チャネル推定を判断することと、
前記判断されたチャネル推定を使用して、前記等化において使用するためのチャネル推定を更新することとが含まれる方法。 - 第1のバッファに前記受信データを記憶することと、
第2のバッファに前記誤り検査されたデータを記憶することと、
前記チャネル推定の前記判断のためのデータを前記第1および第2のバッファから読み出すこととがさらに含まれる請求項10記載の方法。 - 前記更新が、前記チャネル推定が前記等化に既に使用されたチャネル推定と更新トリガレベルより大きく異なることを条件とする請求項10または11記載の方法。
- 前記更新の後で、既に受信したデータを再び等化することがさらに含まれる請求項10ないし12の何れか1項記載の方法。
- 前記チャネル推定を変更して、前記等化器の計算の負荷を低減することがさらに含まれる請求項10ないし13の何れか1項記載の方法。
- 前記変更には、閾値の重要度がより低い前記推定のパラメータを棄却することが含まれる請求項14記載の方法。
- とくに、希望の電力消費に応答して、前記閾値の重要度を変更することがさらに含まれる請求項15記載の方法。
- 前記チャネル推定によって変更される複数のシンボル系列のデータとして、前記チャネル推定を前記ルックアップテーブル内に記憶することがさらに含まれる請求項10ないし16の何れか1項記載の方法。
- 前記ルックアップテーブルからのデータを、複数のメトリック判断モジュールへ供給し、前記受信データに対して仮シンボル系列を評価するためのメトリックを並列に判断し、前記受信データのシンボル系列を推定することがさらに含まれる請求項17記載の方法。
- 前記等化には、MLSE形の等化が含まれる請求項10ないし18の何れか1項記載の方法。
- ディジタル通信システムにおいてMLSE形のデータを等化する方法であって、
等化するためのデータを受信することと、
受信データの一部への仮系列の近さを判断するためのメトリックにしたがって、複数の仮シンボル系列から、受信データの一部に対する第1の推定系列を選択することと、
選択されたシンボル系列に対して誤り検査手続きを実行することと、
前記誤り検査が、前記第1の系列が誤りであると判断したことに応答して、第2の推定のシンボル系列を選択することとが含まれる方法。 - 前記第1の系列が、受信データの一部に最も近い仮系列のメトリックを示すメトリックを有し、前記第2の系列が、受信データの一部に次に近い仮系列のメトリックを示すメトリックを有する請求項20記載の方法。
- 実行するときに、請求項1ないし21の何れか1項記載の等化器または方法を実行するためのプロセッサ処理コード。
- 請求項22記載のプロセッサ制御コードを保持するための担体。
- ディジタル通信システムのための等化器であって、
等化器によって受信されたデータからチャネル推定を求めて、記憶するように構成されているチャネル推定器と、
前記チャネル推定器に接続されていて、かつ前記チャネル推定における変化が閾値レベルよりも大きいことを条件として、記憶されたチャネル推定を更新する制御ユニットとが構成されている等化器。 - 前記チャネル推定が適用された複数のシンボル系列のデータとして、前記チャネル推定に関係するデータを記憶するように構成されているルックアップテーブルがさらに構成されていて、
さらに加えて、前記制御ユニットが、前記ルックアップテーブルに接続されていて、かつ前記チャネル推定における変化が閾値レベルよりも大きいことを条件として、前記ルックアップテーブル内のデータを更新する請求項24記載の等化器。 - 前記制御ユニットが、前記等化器を制御して、棄却閾値レベルのもとで、前記チャネル推定の成分を棄却するように構成されている請求項24または25記載の等化器。
- 前記棄却閾値レベルが制御可能である請求項26記載の等化器。
- 請求項24ないし27の何れか1項記載のMLSE形の等化器。
- ディジタル通信システムにおいてデータを等化する方法であって、
等化するデータを受信することと、
前記受信データを使用して、チャネル推定を判断することと、
前記チャネル推定が、以前に使用したチャネル推定と相当に相違しているかどうかを判断することと、
前記相違の判断を条件として、前記チャネル推定を記憶することと、
前記記憶されたデータを使用して、前記受信データを等化することとが含まれる方法。 - 前記記憶することには、前記チャネル推定が適用された複数のシンボル系列に関係するデータとして、前記チャネル推定をルックアップテーブルに記憶することが含まれていて、前記等化が、前記ルックアップテーブル内に記憶されている前記データを使用する請求項29記載の方法。
- 実行するときに、請求項24ないし30の何れか1項記載の等化器または方法を実行するためのプロセッサ制御コード。
- 請求項31記載のプロセッサ制御コードを保持するための担体。
- ディジタル通信システムのための等化器であって、
等化器によって受信されたデータから、チャネル推定を求めるように構成されているチャネル推定器と、
前記チャネル推定に関係するデータを、前記チャネル推定が適用された複数のシンボル系列のデータとして記憶するように構成されているルックアップテーブルと、
複数のメトリック判断モジュールであって、各メトリック判断モジュールがルックアップテーブルに接続されていて、複数のメトリックを並列に判断し、各メトリックは前記受信データに対して前記シンボル系列の1つを評価する、複数のメトリック判断モジュールと、
前記シンボル系列の中の選択された1つを出力するための制御装置とが構成されている等化器。 - 実行するときに、請求項33記載の等化器を実行するためのプロセッサ制御コード。
- 請求項34のプロセッサ制御コードを保持するための担体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0219172A GB2392066B (en) | 2002-08-16 | 2002-08-16 | Equaliser apparatus and methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004166234A true JP2004166234A (ja) | 2004-06-10 |
JP4443874B2 JP4443874B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=9942492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003294064A Expired - Fee Related JP4443874B2 (ja) | 2002-08-16 | 2003-08-18 | 等化システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7330505B2 (ja) |
EP (1) | EP1427159A3 (ja) |
JP (1) | JP4443874B2 (ja) |
GB (1) | GB2392066B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011520371A (ja) * | 2008-05-06 | 2011-07-14 | アルカテル−ルーセント | 伝送エラーの回復 |
KR101103165B1 (ko) | 2005-02-22 | 2012-01-04 | 엘지전자 주식회사 | Edge 시스템에서의 지연 판정 피드백 등화기의 채널 트랙킹 방법 |
JP2014086912A (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | 周波数領域等化回路及び周波数領域等化回路の制御方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3897118B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2007-03-22 | 株式会社日立製作所 | 情報再生方法及び情報再生装置 |
GB0420183D0 (en) | 2004-09-10 | 2004-10-13 | Ttp Communications Ltd | Metric calculation utilising pre-stored values |
US7570689B2 (en) * | 2005-02-14 | 2009-08-04 | Interdigital Technology Corporation | Advanced receiver with sliding window block linear equalizer |
US7676807B2 (en) * | 2006-02-28 | 2010-03-09 | Sap Ag | Method and system for cascaded processing a plurality of data objects |
CN102150377B (zh) * | 2006-12-01 | 2014-06-25 | 苹果公司 | Mimo解码的天线选择和软解映射 |
US8369459B2 (en) | 2009-03-31 | 2013-02-05 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Diversity receivers and methods for relatively-delayed signals |
US8761136B2 (en) * | 2010-12-21 | 2014-06-24 | Mediatek Inc. | Method for eliminating interference in a receiver, and associated apparatus |
US9930567B1 (en) | 2011-02-03 | 2018-03-27 | Horizon Hobby, LLC | Three dimensional spread spectrum remote control system |
US20130170842A1 (en) * | 2012-01-04 | 2013-07-04 | Toshiaki Koike-Akino | Method and System for Equalization and Decoding Received Signals Based on High-Order Statistics in Optical Communication Networks |
US9559875B2 (en) * | 2012-05-09 | 2017-01-31 | Northrop Grumman Systems Corporation | Blind equalization in a single carrier wideband channel |
TWI575901B (zh) * | 2015-06-17 | 2017-03-21 | 晨星半導體股份有限公司 | 通道效應消除裝置及通道效應消除方法 |
US9681267B2 (en) * | 2015-06-24 | 2017-06-13 | Apple Inc. | Positioning techniques for narrowband wireless signals under dense multipath conditions |
US10050813B2 (en) | 2016-10-25 | 2018-08-14 | Samsung Electronics Co., Ltd | Low complexity sequence estimator for general packet radio service (GPRS) system |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0483439B1 (en) * | 1990-10-30 | 1995-06-28 | International Business Machines Corporation | Self-training adaptive equalization method and apparatus |
US5263026A (en) * | 1991-06-27 | 1993-11-16 | Hughes Aircraft Company | Maximum likelihood sequence estimation based equalization within a mobile digital cellular receiver |
CA2076099A1 (en) * | 1991-09-03 | 1993-03-04 | Howard Leroy Lester | Automatic simulcast alignment |
US5268930A (en) * | 1991-12-19 | 1993-12-07 | Novatel Communications Ltd. | Decision feedback equalizer |
CA2083304C (en) * | 1991-12-31 | 1999-01-26 | Stephen R. Huszar | Equalization and decoding for digital communication channel |
SE470371B (sv) * | 1992-06-23 | 1994-01-31 | Ericsson Telefon Ab L M | Sätt och anordning vid digital signalöverföring att hos en mottagare estimera överförda symboler |
JPH0677767A (ja) * | 1992-08-26 | 1994-03-18 | Sony Corp | ノンリニアキャンセラー |
US5432821A (en) * | 1992-12-02 | 1995-07-11 | University Of Southern California | System and method for estimating data sequences in digital transmissions |
US5619503A (en) * | 1994-01-11 | 1997-04-08 | Ericsson Inc. | Cellular/satellite communications system with improved frequency re-use |
US5499272A (en) * | 1994-05-31 | 1996-03-12 | Ericsson Ge Mobile Communications Inc. | Diversity receiver for signals with multipath time dispersion |
JPH09294095A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | 適応等化器 |
US6185259B1 (en) * | 1996-06-12 | 2001-02-06 | Ericsson Inc. | Transmitter/receiver for GMSK and offset-QAM |
JP3437411B2 (ja) * | 1997-05-20 | 2003-08-18 | 松下電器産業株式会社 | 受信装置及び送信装置並びにこれらを用いた基地局装置及び移動局装置 |
DE69820421T2 (de) * | 1998-06-19 | 2004-05-27 | Motorola Semiconducteurs S.A. | Verfahren und Vorrichtung zum Entzerren in einem Funkempfänger |
US6263030B1 (en) * | 1998-07-01 | 2001-07-17 | Ericsson Inc. | Equalizer with channel tracker switching |
FI981546A (fi) | 1998-07-03 | 2000-01-04 | Nokia Networks Oy | Tiedonsiirtomenetelmä ja matkapuhelinjärjestelmä |
US6381271B1 (en) * | 1998-08-17 | 2002-04-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Low complexity decision feedback sequence estimation |
US7099410B1 (en) * | 1999-01-26 | 2006-08-29 | Ericsson Inc. | Reduced complexity MLSE equalizer for M-ary modulated signals |
US6356586B1 (en) * | 1999-09-03 | 2002-03-12 | Lucent Technologies, Inc. | Methods and apparatus for parallel decision-feedback decoding in a communication system |
SE516962C2 (sv) * | 1999-11-25 | 2002-03-26 | Ericsson Telefon Ab L M | Digital kommunikationsmottagare med inbyggd styrenhet för in- och urkoppling av kanalföljare beroende av kommunikationskanalens kvalitet |
FI113721B (fi) * | 1999-12-15 | 2004-05-31 | Nokia Corp | Menetelmä ja vastaanotin kanavaestimaatin iteratiiviseksi parantamiseksi |
US7023935B2 (en) * | 2001-11-27 | 2006-04-04 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Trellis based maximum likelihood signal estimation method and apparatus for blind joint channel estimation and signal detection |
-
2002
- 2002-08-16 GB GB0219172A patent/GB2392066B/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-08-11 EP EP03254972A patent/EP1427159A3/en not_active Withdrawn
- 2003-08-15 US US10/641,154 patent/US7330505B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-08-18 JP JP2003294064A patent/JP4443874B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101103165B1 (ko) | 2005-02-22 | 2012-01-04 | 엘지전자 주식회사 | Edge 시스템에서의 지연 판정 피드백 등화기의 채널 트랙킹 방법 |
JP2011520371A (ja) * | 2008-05-06 | 2011-07-14 | アルカテル−ルーセント | 伝送エラーの回復 |
JP2014086912A (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | 周波数領域等化回路及び周波数領域等化回路の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB0219172D0 (en) | 2002-09-25 |
EP1427159A2 (en) | 2004-06-09 |
EP1427159A3 (en) | 2007-03-14 |
US20040101072A1 (en) | 2004-05-27 |
GB2392066A (en) | 2004-02-18 |
JP4443874B2 (ja) | 2010-03-31 |
US7330505B2 (en) | 2008-02-12 |
GB2392066B (en) | 2005-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004135296A (ja) | チャネル推定装置および方法 | |
US6449320B1 (en) | Equalization with DC-offset compensation | |
JP4443874B2 (ja) | 等化システム | |
EP1119953B1 (en) | Channel estimator with variable number of taps | |
US5530725A (en) | Diversity receiver for dispersive channels, combining reliability-weighed signals | |
CN109873777B (zh) | 一种纠错方法和纠错装置 | |
WO2008115702A1 (en) | Adaptive equalizer for communication channels | |
EP1042889B1 (en) | Computationally efficient sequence estimation | |
JPH0823282A (ja) | 状態数可変最尤系列推定器 | |
EP2131543B1 (en) | Receiver architecture | |
US6026121A (en) | Adaptive per-survivor processor | |
WO2000039972A1 (en) | Enhanced method for adaptive equalization technique in mobile wireless systems | |
EP2131544B1 (en) | Receiver architecture | |
JP2000068906A (ja) | デジタル伝送システム用受信機 | |
US6782046B1 (en) | Decision-directed adaptation for coded modulation | |
JP2002510167A (ja) | チャネル特性トラッキング方法および装置 | |
US20030058974A1 (en) | Method and apparatus for selecting an equalization algorithm depending on the used coding algorithm or on the channel quality | |
JP2001094444A (ja) | 部分並列トレリス・デコーダ装置および方法 | |
CN103685105B (zh) | 一种最大似然均衡中输出软信息的方法及装置 | |
JP3329002B2 (ja) | ダイバーシチ受信機 | |
KR101103165B1 (ko) | Edge 시스템에서의 지연 판정 피드백 등화기의 채널 트랙킹 방법 | |
JPH10262090A (ja) | 最尤系列推定器及び最尤系列推定方法 | |
US20040151258A1 (en) | Bit likelihood calculation method and demodulation device | |
JP2008271409A (ja) | 受信装置 | |
JP2002118473A (ja) | 信号受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |