JP2004164590A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004164590A5
JP2004164590A5 JP2003209657A JP2003209657A JP2004164590A5 JP 2004164590 A5 JP2004164590 A5 JP 2004164590A5 JP 2003209657 A JP2003209657 A JP 2003209657A JP 2003209657 A JP2003209657 A JP 2003209657A JP 2004164590 A5 JP2004164590 A5 JP 2004164590A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
direct drive
drive valve
flow rate
preset
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003209657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004164590A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/236,258 external-priority patent/US6789558B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2004164590A publication Critical patent/JP2004164590A/ja
Publication of JP2004164590A5 publication Critical patent/JP2004164590A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. ダイレクト・ドライブ・バルブ(Direct Drive Valve)から予め設定された流量を出力する方法であって、
    前記ダイレクト・ドライブ・バルブの原流量データを作成する第1のステップと、
    前記ダイレクト・ドライブ・バルブの前記原流量データと予め設定された所望の流量データとを比較する第2のステップと、
    前記原流量データと予め設定された所望の流量との差に相関する補償変数を計算する第3のステップと、
    前記ダイレクト・ドライブ・バルブを制御するデジタル・シグナル・プロセッサを提供する第4のステップと、
    前記補償変数を前記デジタル・シグナル・プロセッサにロードする第5のステップとを備えることを特徴とする方法。
  2. 前記原流量データを作成するステップは、
    調水弁試験(Hydraulic valve test)スタンドを提供するステップと、
    前記ダイレクト・ドライブ・バルブを前記試験スタンドに取り付けるステップと、
    ダイレクト・ドライブ・バルブアルゴリズムにより生成された指令信号を前記ダイレクト・ドライブ・バルブに加えるステップと、
    前記指令信号に応じて前記ダイレクト・ドライブ・バルブからの流量を測定するステップとを備えることを特徴とする請求項1に記載のダイレクト・ドライブ・バルブから予め設定された流量を出力する方法。
  3. 前記補償変数を計算するステップは、
    予め設定された原流量データポイントに乗算器を近似するための処理式を提供することを備え、前記近似処理式が前記原流量データポイントに応用されると予め設定された流量が生成されることを特徴とする請求項1に記載のダイレクト・ドライブ・バルブから予め設定された流量を出力する方法。
  4. 前記ダイレクト・ドライブ・バルブからの出力流量の測定は、前記流量を表す電気アナログ信号を生成することを特徴とする請求項2に記載のダイレクト・ドライブ・バルブから予め設定された流量を出力する方法。
  5. さらに、前記予め設定された流量を出力する方法は、前記アナログ信号をデジタル化にするステップを備えることを特徴とする請求項4に記載のダイレクト・ドライブ・バルブから予め設定された流量を出力する方法。
  6. 前記補償変数を計算するステップは、多項式を解く、さらにその解をダイレクト・ドライブ・バルブアルゴリズムに入力することを備えることを特徴とする請求項5に記載のダイレクト・ドライブ・バルブから予め設定された流量を出力する方法。
  7. ダイレクト・ドライブ・バルブからの出力流量を予め設定された流量に一致させるように、前記ダイレクト・ドライブ・バルブへの指令信号を補償するシステムであって、
    補償されていない前記ダイレクト・ドライブ・バルブからの原流量データを作成する手段と、
    前記ダイレクト・ドライブ・バルブの原流量データと予め設定された所望の流量とを比較して、両者の差を決める手段と、
    前記原流量データと予め設定された所望の流量との差に相関する補償変数を計算する手段と、
    前記ダイレクト・ドライブ・バルブに加える指令信号を生成するデジタル・シグナル・プロセッサを提供する手段と、
    予め設定された所望の流量が得られるように前記ダイレクト・ドライブ・バルブを制御する前記指令信号を生成するために、前記補償変数を前記デジタル・シグナル・プロセッサに適用する手段とを備えることを特徴とするシステム。
  8. 前記原流量データを作成する手段は、
    調水弁試験スタンドを具備することを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 前記試験スタンドは、前記ダイレクト・ドライブ・バルブに指令信号を加える手段と、前記ダイレクト・ドライブ・バルブからの流量を表すアナログ電気信号を生成する変換手段と、前記アナログ信号をデジタル化する手段とを具備することを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 一体化した流量補償されたダイレクト・ドライブ・バルブであって、
    ソースから負荷まで流れる流体の流量を制御する制御手段と、
    前記制御手段を駆動する駆動手段と、
    前記駆動手段へ制御信号を提供するデジタル・シグナル・プロセッサとを備えることを特徴とするダイレクト・ドライブ・バルブ。
  11. 前記制御手段はスプールであり、前記スプールを駆動する駆動手段は制限アングル回転式モーター(limited angle rotary motor)であることを特徴とする請求項10に記載のダイレクト・ドライブ・バルブ。
  12. 前記制御手段はスプールであり、前記スプールを駆動する駆動手段はリニアドライブモーター(linear drive motor)であることを特徴とする請求項10に記載のダイレクト・ドライブ・バルブ。
  13. 前記デジタル・シグナル・プロセッサは、前記ダイレクト・ドライブ・バルブから測定した原流量データから算出された流量補償を有することを特徴とする請求項10に記載のダイレクト・ドライブ・バルブ。
  14. さらに、前記ダイレクト・ドライブ・バルブは、アナログ信号をデジタル信号に変換する変換器と、前記駆動手段の位置を検出して、前記位置を表すアナログ電気信号を生成する手段と、前記信号を前記アナログ/デジタル変換器に伝送する手段と、前記アナログ/デジタル変換器の出力を前記デジタル・シグナル・プロセッサへ伝送する手段とを備えることを特徴とする請求項13に記載のダイレクト・ドライブ・バルブ。
  15. さらに、前記ダイレクト・ドライブ・バルブは、前記制御信号を前記アナログ/デジタル変換器へ伝送する手段を備えることを特徴とする請求項14に記載のダイレクト・ドライブ・バルブ。
  16. さらに、前記ダイレクト・ドライブ・バルブは、指令信号を前記デジタル・シグナル・プロセッサへ伝送する手段と、前記指令信号の変化率を決める手段と、前記指令信号の変化率が増加すると前記流量補償の効果を抑える手段とを備えることを特徴とする請求項13に記載のダイレクト・ドライブ・バルブ。
JP2003209657A 2002-09-04 2003-08-29 デジタル制御を適用したダイレクト・ドライブ・バルブと、当該バルブから予め設定された流量を出力する方法及びシステム Pending JP2004164590A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/236,258 US6789558B2 (en) 2002-09-04 2002-09-04 Digitally controlled direct drive valve and system and method for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004164590A JP2004164590A (ja) 2004-06-10
JP2004164590A5 true JP2004164590A5 (ja) 2005-06-23

Family

ID=31715309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003209657A Pending JP2004164590A (ja) 2002-09-04 2003-08-29 デジタル制御を適用したダイレクト・ドライブ・バルブと、当該バルブから予め設定された流量を出力する方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6789558B2 (ja)
EP (1) EP1396773A1 (ja)
JP (1) JP2004164590A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004051537B4 (de) * 2004-10-21 2007-01-18 Minebea Co., Ltd. Dosiersystem für fluide Medien
US20080099705A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-01 Enfield Technologies, Llc Retaining element for a mechanical component
FR3038741B1 (fr) * 2015-07-09 2019-03-22 Continental Automotive France Procede et dispositif de determination d'un modele de debit au travers d'une vanne
GB201514575D0 (en) * 2015-08-17 2015-09-30 Norgren Ltd C A DC canceller adaptive filter for attenuating noise in a feedback path of a flow controller
JP7478105B2 (ja) * 2021-01-13 2024-05-02 住友重機械工業株式会社 流体アクチュエータ、流体アクチュエータの制御方法、流体アクチュエータの制御プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2512977A1 (fr) 1981-09-11 1983-03-18 Thomson Csf Dispositif a servovalve electrohydraulique
US4480464A (en) 1983-02-28 1984-11-06 Hr Textron Inc. General purpose hydraulic test station
US4790233A (en) * 1984-09-04 1988-12-13 South Bend Lathe, Inc. Method and apparatus for controlling hydraulic systems
US4674323A (en) 1985-07-31 1987-06-23 The Dow Chemical Company Self-diagnostic gel permeation/size exclusion chromatograph
DE3734955A1 (de) * 1987-10-15 1989-04-27 Rexroth Mannesmann Gmbh Elektrische messwertaufbereitung fuer ein regelventil
US5065695A (en) 1989-06-16 1991-11-19 Nordson Corporation Apparatus for compensating for non-linear flow characteristics in dispensing a coating material
US5012722A (en) * 1989-11-06 1991-05-07 International Servo Systems, Inc. Floating coil servo valve
US5285715A (en) 1992-08-06 1994-02-15 Hr Textron, Inc. Electrohydraulic servovalve with flow gain compensation
US5551481A (en) 1994-01-27 1996-09-03 Hr Textron Inc. Method of manufacturing direct drive servovalve and direct drive servovalve resulting therefrom
US5720313A (en) 1996-05-24 1998-02-24 Weiss Construction Co. Flow rate control system
US5911238A (en) 1996-10-04 1999-06-15 Emerson Electric Co. Thermal mass flowmeter and mass flow controller, flowmetering system and method
US6119710A (en) 1999-05-26 2000-09-19 Cyber Instrument Technologies Llc Method for wide range gas flow system with real time flow measurement and correction
US6389364B1 (en) * 1999-07-10 2002-05-14 Mykrolis Corporation System and method for a digital mass flow controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE502004005710D1 (de) Verfahren zum ermitteln des ansteuerstroms eines stellgeräts
KR100684539B1 (ko) 디지털 질량 유량 제어기내의 가스 유량을 제어하는 방법, 디지털 질량 유량 제어기, 디지털 인핸스트 플로우 레이트 신호를 발생시키는 시스템 및 방법
US7349814B2 (en) Measurement method and arrangement
JP2011176913A5 (ja) 回転駆動装置及びロボットアーム
EP2679468A3 (en) Electric power steering apparatus
EP2037220A3 (en) Displacement sensing method and motor control apparatus
JP6778476B2 (ja) 比例バルブにより容器を充填物で充填する方法
JP2004164590A5 (ja)
JPWO2008065836A1 (ja) 電動機制御装置と出力フィルタ調整方法および出力フィルタ調整装置
EP1947622A3 (en) Device for generating analog current or voltage signal
WO2022002147A1 (zh) 动液面自动控制方法、设备及系统
JP4703796B2 (ja) 油圧伝動装置における液圧ポンプの調整方法
JP2000035003A (ja) ポジショナおよびその設定方法
KR101882096B1 (ko) 스마트 벤딩 시스템
KR101188418B1 (ko) 유압기계 구동용 제어시스템
JP2005337812A (ja) 材料試験機
JP2004164590A (ja) デジタル制御を適用したダイレクト・ドライブ・バルブと、当該バルブから予め設定された流量を出力する方法及びシステム
JP5563873B2 (ja) 樹脂封止装置
JP5784179B1 (ja) 超音波距離測定装置および超音波距離測定方法
JPH07311124A (ja) 振動制御装置
JP6195242B2 (ja) 特性評価試験装置
JP3850381B2 (ja) 電流制御装置
KR19990060991A (ko) 디지털 제어장치를 이용한 서보 밸브 제어시스템 및 그 제어방법
JP2004046631A (ja) 水道用バルブ制御装置
JP6101595B2 (ja) プレスブレーキ及びクラウニング制御方法