JP2004163037A - 圧縮式ヒートポンプシステム - Google Patents

圧縮式ヒートポンプシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004163037A
JP2004163037A JP2002331056A JP2002331056A JP2004163037A JP 2004163037 A JP2004163037 A JP 2004163037A JP 2002331056 A JP2002331056 A JP 2002331056A JP 2002331056 A JP2002331056 A JP 2002331056A JP 2004163037 A JP2004163037 A JP 2004163037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working medium
pressure
carbon dioxide
compression
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002331056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4070583B2 (ja
Inventor
Masashi Nishigaki
雅司 西垣
Koji Moriya
浩二 守家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2002331056A priority Critical patent/JP4070583B2/ja
Publication of JP2004163037A publication Critical patent/JP2004163037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070583B2 publication Critical patent/JP4070583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、非常に高い圧力に圧縮する必要がある二酸化炭素等の自然作動媒体Xを用いた場合においても、その作動媒体Xの漏洩による効率低下を防止することができる圧縮式ヒートポンプシステム100を実現することを目的とする。
【解決手段】循環流路7,8,9,10の所定の部位10を流通する作動媒体Xの圧力が、所定の部位に対して設定されている設定圧力となるように、作動媒体Xを循環流路7,8,9,10に補充する補充手段60を備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、作動媒体が、圧縮部、放熱部、膨張部、吸熱部の順に夫々を循環する循環流路を備えた圧縮式ヒートポンプシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の作動媒体としてフロン等の人工作動媒体を用いる圧縮式ヒートポンプシステムは、作動媒体を循環流路に循環させて、気相状態の作動媒体をコンプレッサ(圧縮部)で圧縮した後に放熱器(放熱部)で放熱して冷却して液相状態とし、冷却後の作動媒体液を膨張弁(膨張部)で減圧した後に吸熱器(吸熱部)で蒸発させて大気から蒸発潜熱を奪い気相状態とするように構成されており、上記フロン等の人工作動媒体を気相状態と液相状態との間で変化させる際の吸熱・放熱を利用して、上記吸熱器から放熱器側に熱を強制的に移動させるように構成されている。
【0003】
また、近年、オゾン層保護や地球温暖化防止の観点から、圧縮式ヒートポンプシステムの作動媒体として、フロンのような人工作動媒体ではなく、二酸化炭素のような自然作動媒体の適用が注目されており、このような二酸化炭素を作動媒体として適用した圧縮式ヒートポンプシステムが実用化されている。
【0004】
かかる自然作動媒体としての二酸化炭素の臨界点温度は、上記フロン等の人工作動媒体よりも低いので、例えば夏季等の外気温が高いときには、放熱器での二酸化炭素の温度が二酸化炭素の臨界点温度よりも高くなり、放熱器において、二酸化炭素が液相状態とならないことがある。
従って、二酸化炭素等の自然作動媒体を用いた圧縮式ヒートポンプシステムでは、十分な能力を発揮するために、コンプレッサの動作圧(作動媒体の吐出圧力)を10MPa程度と極めて高く設定する場合がある。
【0005】
一方、圧縮式ヒートポンプシステムのコンプレッサの回転駆動源を、外部に設置されたエンジン等の外部回転駆動源とする場合には、当該コンプレッサを、圧縮用の圧縮回転子を回転させるための駆動軸の連結部が本体外に露出した外部駆動型のコンプレッサとして構成する必要があり、その駆動軸と本体との間には、本体内の圧縮回転子側から駆動軸に沿って作動媒体が外部に流出することを防止するための公知のメカニカルシール等の軸シール部が設けられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
フロン等の人工作動媒体を用いる圧縮式ヒートポンプシステムでは、動作圧が3MPa程度と比較的低いので、コンプレッサの軸シール部等において作動媒体の流出を容易に抑制することができるが、二酸化炭素等の自然作動媒体を用いる圧縮式ヒートポンプシステムでは、動作圧が10MPa程度と極めて高いので、コンプレッサの軸シール部等において作動媒体が外部に流出することを十分に抑制するのは困難である。
【0007】
そして、このように作動媒体が漏洩して圧縮式ヒートポンプシステムの作動媒体の圧力が減少すると、ヒートポンプシステムにおけるCOPの低下を招き、更に、放熱器において生成可能な最高湯水温度が低下する場合がある。尚、COPとは、ヒートポンプシステムの成績係数を示し、コンプレッサ駆動動力を熱量に換算したものに対する放熱器で放熱した熱量の比で表される。
【0008】
従って、本発明は、上記の事情に鑑みて、非常に高い圧力に圧縮する必要がある二酸化炭素等の自然作動媒体を用いた場合において、その作動媒体の漏洩による効率低下を防止することができる圧縮式ヒートポンプシステムを実現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するための本発明に係る圧縮式ヒートポンプシステムの第一特徴構成は、特許請求の範囲の欄の請求項1に記載した如く、前記循環流路の所定の部位を流通する前記作動媒体の圧力が、前記所定の部位に対して設定されている設定圧力となるように、前記作動媒体を前記循環流路に補充する補充手段を備えた点にある。
【0010】
即ち、上記第一特徴構成の圧縮式ヒートポンプシステムによれば、上記補充手段により、循環流路の作動媒体が上記圧縮部等のシール部を介して漏洩しても、その漏洩分の作動媒体を循環流路に自動的に補充して、上記循環流路の所定の部位の圧力を、高効率を維持するためにその部位に対して設定されている設定圧力に維持して、効率低下を防止することができる。
【0011】
本発明に係る圧縮式ヒートポンプシステムの第二特徴構成は、特許請求の範囲の欄の請求項2に記載した如く、上記第一特徴構成に加えて、前記補充手段が、前記所定の部位としての前記循環流路の前記膨張部から前記圧縮部に至る低圧側流路の圧力が前記低圧側流路に対して設定されている設定圧力となるように、前記作動媒体を前記低圧側流路に補充する手段である点にある。
【0012】
即ち、上記第二特徴構成の圧縮式ヒートポンプシステムによれば、比較的低圧な上記低圧側流路の圧力を比較的簡単且つ安価な圧力検出手段等で検出すると共に、その検出した低圧側流路の圧力が所定の設定圧力となるように、作動媒体を低圧側流路に比較的低い補充圧力で簡単に補充することができる。従って、上記補充手段を簡単且つ安価なものに構成することができる。
【0013】
本発明に係る圧縮式ヒートポンプシステムの第三特徴構成は、特許請求の範囲の欄の請求項3に記載した如く、上記第一乃至第二特徴構成に加えて、前記作動媒体が二酸化炭素であると共に、前記圧縮部の駆動源がエンジンであり、
前記補充手段が、前記循環流路に補充する二酸化炭素を、前記エンジンの排ガスから分離して生成する二酸化炭素生成手段を備えて構成されている点にある。
【0014】
即ち、上記第三特徴構成の圧縮式ヒートポンプシステムによれば、作動媒体として圧縮部で高圧に圧縮する必要があり漏洩する可能性が高い二酸化炭素を用いた場合でも、上記補充手段により循環流路に二酸化炭素を補充して、効率低下を防止することができる。
更に、上記圧縮部の駆動源をエンジンとした場合には、上記二酸化炭素生成手段を設けることにより、そのエンジンから排出される排ガスから二酸化炭素を分離して生成し、その生成した二酸化炭素を上記循環流路に補充することができ、別途補充用の二酸化炭素を準備する必要がなくなる。
【0015】
本発明に係る圧縮式ヒートポンプシステムの第四特徴構成は、特許請求の範囲の欄の請求項4に記載した如く、上記第三特徴構成に加えて、前記補充手段が、前記圧縮部と共通の駆動源の駆動力により駆動し、前記二酸化炭素生成手段で生成した二酸化炭素を圧縮する圧縮手段を備えて構成されている点にある。
【0016】
即ち、上記第四特徴構成の圧縮式ヒートポンプシステムによれば、上記二酸化炭素生成手段でエンジンの排ガスから生成した二酸化炭素を上記循環流路へ補充する場合に、上記圧縮手段を設けることにより、別途駆動源を設けることなくエンジンの駆動力の一部を利用して上記生成した二酸化炭素を圧縮し、高圧の二酸化炭素を循環流路の設定圧力より高い補充圧力で循環流路に補充することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1に示す圧縮式ヒートポンプシステム100は、公知のごとく、作動媒体Xが、コンプレッサ2(圧縮部)、放熱器3(放熱部)、膨張弁4(膨張部)、吸熱器5(吸熱部)の順に夫々を循環する構成とされており、吸熱器5において作動媒体Xが吸熱し、放熱器3において作動媒体Xが放熱する。
【0018】
ここで、吸熱器5における吸熱対象としては、大気を想定しており、吸熱器5には気−液熱交換器が採用される。また、放熱器3における加熱対象は、給湯用の湯水であり、放熱器3には液−液熱交換器が採用される。
【0019】
作動媒体Xは、自然作動媒体としての二酸化炭素である。
各機器での状態について説明すると、吸熱器5からコンプレッサ2へ接続された管材で構成される循環流路7においては、温度が4℃程度且つ圧力が4MPa程度の作動媒体Xが流通し、コンプレッサ2から放熱器3へ接続された管材で構成される循環流路8においては、温度が80℃程度且つ圧力が9.0〜10MPa程度の作動媒体Xが流通し、放熱器3から膨張弁4へ接続された管材で構成される循環流路9においては、温度が4℃程度且つ圧力が9.0〜10MPa程度の作動媒体Xが流通し、膨張弁4から吸熱器5に接続された管材で構成される循環流路10においては、温度が4℃程度且つ圧力が4MPa程度の作動媒体Xが流通するように、コンプレッサ2,20の動作圧(作動媒体Xの吐出圧力)及び膨張弁4の設定差圧等が設定されている。
【0020】
コンプレッサ2は、公知のベーンロータリーコンプレッサとして構成されており、コンプレッサ2の駆動軸21が、外部回転駆動源としてのエンジン25の駆動軸26にベルト27を介して回転駆動される。
【0021】
圧縮式ヒートポンプシステム100は、上記循環流路7,8,9,10の所定の部位を流通する作動媒体Xの圧力が、その所定の部位に対して設定されている設定圧力となるように、作動媒体Xを上記所定の部位に補充する補充手段60を備えて構成されている。そして、この補充手段60を備えることにより、高圧な作動媒体Xがコンプレッサ2の駆動軸21の軸シール部等を介して漏洩しても、その漏洩分の作動媒体Xを上記循環流路7,8,9,10の所定の部位に自動的に補充することができ、上記循環流路7,8,9,10の圧力を、高効率を維持するための高圧に維持して、作動媒体Xの漏洩による効率低下を防止することができる。
【0022】
また、補充手段60は、膨張弁4の出口側からコンプレッサ2に至る低圧側流路の一部である循環流路10の圧力が、その循環流路10に対して設定されている設定圧力(例えば、4MPa)となるように、二酸化炭素である作動媒体Xを循環流路10に補充する手段として構成されている。
【0023】
詳しくは、補充手段60は、二酸化炭素である作動媒体Xを圧縮する圧縮装置45(圧縮手段)と、圧縮装置45で圧縮した作動媒体Xを循環流路10の設定圧力(例えば、4MPa程度)より高い補充圧力で貯留するタンク等の貯留部48と、その貯留部48に貯留された作動媒体Xを循環流路10に導く供給流路49と、供給流路49に設けられ循環流路10側の圧力が上記設定圧力未満となったときに供給流路49における作動媒体Xの流通を許容し、逆に、循環流路10側の圧力が上記設定圧力より高くなったときに供給流路49における作動媒体Xの流通を阻止する圧力調整弁50とを備えて構成されている。
このような補充手段60により、上記圧縮装置45及び上記貯留部48及び圧力調整弁49は、比較的低い補充圧力の作動媒体Xを生成及び貯留すると共に、循環流路10の圧力を比較的低い設定圧力に設定するような簡単且つ安価な構成のものを利用できる。
【0024】
補充手段60の圧縮装置45は、その駆動軸46が、ヒートポンプ側のコンプレッサ2を駆動するエンジン25の駆動軸26にベルト47を介して回転駆動し、コンプレッサ2と共通の駆動力により駆動するように構成されている。
【0025】
更に、補充手段60は、エンジン25から排出された排ガスYを、排ガス流路28を介して取込み、循環流路10に補充するための二酸化炭素をその排ガスYから分離して生成し、供給流路43を介して上記圧縮装置45に送り込む二酸化炭素生成手段30を備えて構成されている。
【0026】
二酸化炭素生成手段30は、二酸化炭素を大量に吸収できる吸収液Zを排ガスYと接触させて、吸収液Z中に排ガスY中の二酸化炭素を取込む吸収器31と、二酸化炭素を取込んだ吸収液Zを加熱して、二酸化炭素を回収する再生器35とを備え、所謂ガス吸収法を用いて、上記排ガスYから二酸化炭素を生成するように構成されている。
【0027】
そして、このような二酸化炭素生成手段30により、駆動源としてエンジン25を備えた圧縮式ヒートポンプシステム100において、そのエンジン25から排出される排ガスYから二酸化炭素を分離して生成し、その生成した二酸化炭素を圧縮装置45で圧縮した後に上記循環流路10に補充することができ、別途補充用の二酸化炭素を準備する必要がなくなる。
【0028】
尚、上記二酸化炭素生成手段30の再生器35の熱源としては、上記エンジン25の排熱、即ち、エンジン25から排出される排ガスや冷却水の熱等を用いることができる。
【0029】
また、上記貯留部48に貯留される二酸化炭素の圧力が上記循環流路10の設定圧力より高い補充圧力となるように、上記貯留部48側の圧力が上記補充圧力より高くなったときに開弁して貯留部48から流路52を介して外部に二酸化炭素を放出する圧力調整弁53を備えても構わない。また、上記流路52を介して放出された二酸化炭素は、冷却材としての固体二酸化炭素の製造用や農作物の育成用等の別用途で利用することができる。
【0030】
〔別実施の形態〕
上記実施の形態では、二酸化炭素生成手段30を、ガス吸収法により排ガスYから二酸化炭素を生成するものとしたが、別に、二酸化炭素生成手段30を、吸着法や膜分離法等のその他の方法により、排ガスYから二酸化炭素を生成するように構成しても構わない。
【0031】
上記実施の形態では、循環流路10の圧力を設定圧力に設定するために、循環流路10側の圧力変動により開閉し、循環流路10側の圧力を設定圧力とする圧力調整弁50を用いたが、圧力調整弁50の代わりに、制御装置等からの制御信号により開閉可能な制御弁を供給流路49に設け、循環流路10の圧力を検出する圧力センサの検出結果に基づいて供給流路49に設けた制御弁をフィードバック制御して、循環流路10の圧力を設定圧力に設定しても構わない。
【0032】
上記実施の形態では、補充手段60を、作動媒体Xを比較的低圧な循環流路10に補充するように構成したが、別に、作動媒体Xを同じく低圧な循環流路7や他の循環流路8,9に供給するように上記補充手段60を構成しても構わない。また、補充手段60は、循環流路10以外の循環流路7,8,9がその循環流路7,8,9に対して設定されている設定圧力(例えば、循環流路7に対しては4MPa程度、循環流路8,9に対しては9MPa程度)となるように、循環流路10やその他の循環流路7,8,9に作動媒体Xを補充するように構成しても構わない。
【0033】
上記実施形態において、作動媒体Xを二酸化炭素としたが、別に、本発明において利用される作動媒体は通常のヒートポンプシステムで利用される作動媒体であればよく、更に、作動媒体Xとして、エタン、キセノン、亜酸化窒素等を利用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧縮式ヒートポンプの構成を示す図
【符号の説明】
2:コンプレッサ(圧縮部)
3:放熱器(放熱部)
4:膨張弁(膨張部)
5:吸熱器(吸熱部)
7,8,9,10:循環流路
25:エンジン
28:排ガス流路
30:二酸化炭素生成手段
31:吸収器
35:再生器
45:圧縮装置(圧縮手段)
46:駆動軸
47:ベルト
48:貯留部
49:供給流路
50:圧力調整弁
60:補充手段
100:圧縮式ヒートポンプシステム
X:作動媒体
Y:排ガス
Z:吸収液

Claims (4)

  1. 作動媒体が、圧縮部、放熱部、膨張部、吸熱部の順に夫々を循環する循環流路を備えた圧縮式ヒートポンプシステムであって、
    前記循環流路の所定の部位を流通する前記作動媒体の圧力が、前記所定の部位に対して設定されている設定圧力となるように、前記作動媒体を前記循環流路に補充する補充手段を備えた圧縮式ヒートポンプシステム。
  2. 前記補充手段が、前記所定の部位としての前記循環流路の前記膨張部から前記圧縮部に至る低圧側流路の圧力が前記低圧側流路に対して設定されている設定圧力となるように、前記作動媒体を前記低圧側流路に補充する手段である請求項1に記載の圧縮式ヒートポンプシステム。
  3. 前記作動媒体が二酸化炭素であると共に、前記圧縮部の駆動源がエンジンであり、
    前記補充手段が、前記循環流路に補充する二酸化炭素を、前記エンジンの排ガスから分離して生成する二酸化炭素生成手段を備えて構成されている請求項1又は2に記載の圧縮式ヒートポンプシステム。
  4. 前記補充手段が、前記圧縮部と共通の駆動源の駆動力により駆動し、前記二酸化炭素生成手段で生成した二酸化炭素を圧縮する圧縮手段を備えて構成されている請求項3に記載の圧縮式ヒートポンプシステム。
JP2002331056A 2002-11-14 2002-11-14 圧縮式ヒートポンプシステム Expired - Fee Related JP4070583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331056A JP4070583B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 圧縮式ヒートポンプシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331056A JP4070583B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 圧縮式ヒートポンプシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004163037A true JP2004163037A (ja) 2004-06-10
JP4070583B2 JP4070583B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=32808552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002331056A Expired - Fee Related JP4070583B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 圧縮式ヒートポンプシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4070583B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006066580A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-29 Agramkow Fluid Systems A/S A method and a system for filling a refrigeration system with refrigerant
EP1706682A1 (en) * 2003-12-02 2006-10-04 Carrier Corporation A method for extracting carbon dioxide for use as a refrigerant in a vapor compression system
WO2006129034A2 (fr) * 2005-06-02 2006-12-07 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede de refrigeration d'une charge thermique
JP2007187387A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Daikin Ind Ltd 冷凍装置及び冷凍装置の施工方法
WO2008132783A1 (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Panasonic Corporation 燃料電池システム及びその運転方法
EP2051030A2 (en) * 2007-10-15 2009-04-22 Agramkow Fluid Systems A/S A method for temperature control of CO2 as well as metering and filling of CO2 systems
US8394545B2 (en) 2005-10-19 2013-03-12 Panasonic Corporation Fuel cell system and operating method thereof
CN112503813A (zh) * 2020-12-04 2021-03-16 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器制冷剂的更换方法和装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1706682A4 (en) * 2003-12-02 2009-05-20 Carrier Corp PROCESS FOR EXTRACTING CARBON DIOXIDE FOR USE AS A REFRIGERANT IN A STEAM COMPRESSION SYSTEM
EP1706682A1 (en) * 2003-12-02 2006-10-04 Carrier Corporation A method for extracting carbon dioxide for use as a refrigerant in a vapor compression system
WO2006066580A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-29 Agramkow Fluid Systems A/S A method and a system for filling a refrigeration system with refrigerant
US7895844B2 (en) 2004-12-14 2011-03-01 Agramkow Fluid Systems A/S Method and a system for filling a refrigeration system with refrigerant
WO2006129034A2 (fr) * 2005-06-02 2006-12-07 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede de refrigeration d'une charge thermique
WO2006129034A3 (fr) * 2005-06-02 2007-10-11 Air Liquide Procede de refrigeration d'une charge thermique
US8394545B2 (en) 2005-10-19 2013-03-12 Panasonic Corporation Fuel cell system and operating method thereof
JP2007187387A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Daikin Ind Ltd 冷凍装置及び冷凍装置の施工方法
US8383278B2 (en) 2007-04-18 2013-02-26 Panasonic Corporation Fuel cell system and operating method thereof
WO2008132783A1 (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Panasonic Corporation 燃料電池システム及びその運転方法
EP2051030A3 (en) * 2007-10-15 2010-02-24 Agramkow Fluid Systems A/S A method for temperature control of CO2 as well as metering and filling of CO2 systems
EP2051030A2 (en) * 2007-10-15 2009-04-22 Agramkow Fluid Systems A/S A method for temperature control of CO2 as well as metering and filling of CO2 systems
CN112503813A (zh) * 2020-12-04 2021-03-16 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器制冷剂的更换方法和装置
CN112503813B (zh) * 2020-12-04 2022-03-18 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器制冷剂的更换方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4070583B2 (ja) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040256B2 (ja) 冷凍サイクル装置およびその制御方法
JP4242897B2 (ja) 蒸気圧縮システムの冷媒用二酸化炭素の抽出方法
JP5845590B2 (ja) ヒートポンプ式蒸気生成装置
US10605124B2 (en) Hybrid power generating system
JP3990186B2 (ja) 超臨界蒸気圧縮回路における高圧側圧力制御方法と回路装置
JP5064517B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2004150748A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006517643A (ja) 蒸気圧縮システムの超臨界圧力調整
JP2004163037A (ja) 圧縮式ヒートポンプシステム
JP2004137979A (ja) 膨張機
JP2008039237A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2010101621A (ja) 冷凍サイクル装置およびその制御方法
WO2007040033A1 (ja) 冷却システム、その運転方法およびその冷却システムが用いられたプラズマ処理システム
JP2007183078A (ja) 冷凍機及び冷凍装置
JP6621014B2 (ja) ポンプおよびヒートポンプシステム
JP4857903B2 (ja) 給湯機
JP2006194537A (ja) ヒートポンプ装置
JP2007010257A (ja) ヒートポンプ装置
JP2011043273A (ja) ヒートポンプ式加熱液体システム
JP6887119B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP2004162645A (ja) コンプレッサ及びそれを備えた圧縮式ヒートポンプシステム
JP2006038365A (ja) 熱交換システム
JP2005337063A (ja) ランキンサイクル装置
JP2013015083A (ja) 発電システム
JP2008106987A (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20071227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees