JP2004162006A - ポリマーナノ粒子を含有する水性組成物 - Google Patents

ポリマーナノ粒子を含有する水性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004162006A
JP2004162006A JP2003168661A JP2003168661A JP2004162006A JP 2004162006 A JP2004162006 A JP 2004162006A JP 2003168661 A JP2003168661 A JP 2003168661A JP 2003168661 A JP2003168661 A JP 2003168661A JP 2004162006 A JP2004162006 A JP 2004162006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pnp
aqueous
weight
monomer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003168661A
Other languages
English (en)
Inventor
Wayne Devonport
ウェイン・デボンポート
Ralph Craig Even
ラルフ・クレイグ・エベン
Ann Robertson Hermes
アン・ロバートソン・ヘルメス
Dennis Paul Lorah
デニス・ポール・ローラウ
Joseph David Tanzer
ジョセフ・デービッド・タンザー
Dyk Anthony Keith Van
アントニー・キース・バン・デュク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2004162006A publication Critical patent/JP2004162006A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B17/00Methods preventing fouling
    • B08B17/02Preventing deposition of fouling or of dust
    • B08B17/06Preventing deposition of fouling or of dust by giving articles subject to fouling a special shape or arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B17/00Methods preventing fouling
    • B08B17/02Preventing deposition of fouling or of dust
    • B08B17/06Preventing deposition of fouling or of dust by giving articles subject to fouling a special shape or arrangement
    • B08B17/065Preventing deposition of fouling or of dust by giving articles subject to fouling a special shape or arrangement the surface having a microscopic surface pattern to achieve the same effect as a lotus flower
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/483Polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/63Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/07Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from polymer solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0004Use of compounding ingredients, the chemical constitution of which is unknown, broadly defined, or irrelevant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B63/00Lakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0004Coated particulate pigments or dyes
    • C09B67/0005Coated particulate pigments or dyes the pigments being nanoparticles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/001Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/003Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/14Water soluble or water swellable polymers, e.g. aqueous gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2469/00Presence of polycarbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2477/00Presence of polyamide

Abstract

【課題】1〜50ナノメートル(nm)の平均直径を有するポリマーナノ粒子(PNP)であって、この粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つの水溶性モノマーを重合単位として包含する水性分散液を包含する水性組成物を提供する。
【解決手段】1〜50ナノメートルの平均直径を有するポリマーナノ粒子の水性分散液を含む水性組成物であって、このナノ粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含む組成物。この組成物のある実施形態は顔料粒子と他のポリマー粒子を包含する。
【選択図】なし

Description

【0001】
本発明は水性組成物に関する。特に、本発明は、1〜50ナノメートル(nm)の平均直径を有するポリマーナノ粒子(PNP)であって、この粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つの水溶性モノマーを重合単位として包含する水性分散液を包含する水性組成物に関する。本発明は、また、PNPを含む水性被覆組成物にも関する。
【0002】
「被覆物」は、本明細書では、種々の基材への塗布対象となされる組成物であり、例えば、つやけし被覆物、半光沢被覆物、光沢被覆物、プライマー、上塗り、汚れ防止用被覆物、白亜質表面、コンクリート、及び大理石などの多孔性基材用の浸透性シール材、エラストマー性被覆物、マスチック、コーキング材、及びシーラントなどの建築用被覆物;例えば、ボード及びパネル被覆物、輸送用被覆物、家具用被覆物、及びコイル被覆物などの工業用被覆物;例えば、橋梁及びタンク用被覆物及び道路標識用塗料などのメンテナンス被覆物;皮革被覆物及び処理剤;床手入れ用被覆物;紙被覆物、毛髪、皮膚、爪用などのパーソナルケア被覆物、織布及び不織布被覆物及び顔料印刷ペースト;例えば、インキ及びオーバープリントワニスなどの印刷材料;及び例えば、感圧性接着剤及び湿式及び乾式ラミネーティング接着剤などの接着性被覆物として通常識別される組成物を包含する。オープンタイム、被覆物安定性、凍結/融解安定性、及びセッティング時間を改善した水性被覆組成物が長い間追求されてきた。「改善された」性質とは、本明細書では、50nmよりも大きい平均直径を有する同一組成の等重量のポリマー粒子によりこのPNPを置き換えた対応する水性被覆組成物の性質に比較して性質が改善されているという意味である。
公開されたPCT特許出願WO99/01522(特許文献1)は、架橋剤と1つ以上のカルボン酸脂肪酸とアンモニアまたは1つ以上の多官能性芳香族あるいは脂肪族アミンの反応生成物の存在下で形成された、最も好ましくは約20と約40nmの間の平均粒子直径を有するポリマー粒子を包含する被覆組成物であって、乾燥された組成物が耐水性木材被覆物を生成するものを開示している。
【0003】
【特許文献1】国際公開第99/01522号パンフレット
【0004】
本明細書で述べる少なくとも1つの性質が改善された代わりの水性組成物を提供することがなお望まれる。1〜50ナノメートルの平均直径を有するポリマー粒子の水性分散液であって、このナノ粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つの水溶性モノマーを重合単位として含む水性分散液を含む水性被覆組成物において、このような改善がもたらされることがいま判明した。
【0005】
本発明の第1の態様においては、1〜50ナノメートルの平均直径を有するPNPの水性分散液を含む水性組成物であって、前記ナノ粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含む水性組成物が提供される。
【0006】
本発明の第2の態様においては、1〜50ナノメートルの平均直径を有するPNPである第1のポリマー粒子の水性分散液であって、前記第1の粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含むもの;および50ナノメートルよりも大きい平均直径を有する第2のポリマー粒子の水性分散液を含む水性組成物が提供される。
【0007】
本発明の第3の態様においては、顔料、1〜50ナノメートルの平均直径を有するポリマーナノ粒子であって、前記ナノ粒子がアミン官能基を含み、そして少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーを重合単位として含む水性分散液;50ナノメートルよりも大きい平均直径を有するアニオン的に安定化されたエマルジョンポリマー;及びこのアミンを非プロトン化させるのに充分な量の揮発性塩基を含む水性組成物が提供される。
【0008】
本発明の第4の態様においては、顔料と1〜50ナノメートルの平均直径を有するポリマーナノ粒子の水性分散液を含む水性組成物であって、前記粒子が多エチレン性不飽和モノマーと前記粒子の重量基準で少なくとも2重量%の少なくとも1つのイオン性のエチレン性不飽和モノマーを重合単位として含む水性組成物が提供される。
【0009】
本発明の水性組成物は、1〜50ナノメートルの範囲内の平均直径を有するポリマー粒子の水性分散液であって、この粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含むものを包含する。本明細書で使用される通り、用語「分散液」は、第1の相が第2の相中に分布し、第2の相が連続的な媒体である少なくとも2つの明確に分離した相を包含する物質の物理的な状態を指す。「水性」とは、本明細書では、水性媒体の重量基準で50〜100重量%が水である媒体の意味である。
【0010】
このPNPは、少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含有する付加ポリマーである。本発明で有用な好適な多エチレン性不飽和モノマーは、例えば、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、ジビニルトルエン、ジビニルピリジン、ジビニルナフタレン、ジビニルキシレン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジビニルエーテル;トリビニルシクロヘキサン、アリル(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジ(メタ)アクリレート、1,3ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール200ジ(メタ)アクリレートとポリエチレングリコール600ジ(メタ)アクリレートなどのポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシレート化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ポリ(ブタンジオール)ジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリエトキシトリ(メタ)アクリレート、グリセリルプロポキシトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタ(メタ)アクリレート、ジビニルシラン、トリビニルシラン、ジメチルジビニルシラン、ジビニルメチルシラン、メチルトリビニルシラン、ジフェニルジビニルシラン、ジビニルフェニルシラン、トリビニルフェニルシラン、ジビニルメチルフェニルシラン、テトラビニルシラン、ジメチルビニルジシロキサン、ポリ(メチルビニルシロキサン)、ポリ(ビニルヒドロシロキサン)、ポリ(フェニルビニルシロキサン)、及びこれらの混合物などのジ−、トリ−、テトラ−、あるいは更に高次の多官能性のエチレン性不飽和モノマーを包含する。
【0011】
用語「(メタ)アクリル」は、アクリルとメタアクリルの両方を包含し、そして用語「(メタ)アクリレート」はアクリレートとメタアクリレートの両方を包含する。同様に、用語「(メタ)アクリルアミド」は、アクリルアミドとメタアクリルアミドの両方を指す。「アルキル」は直鎖、分岐及び環状のアルキル基を包含する。
【0012】
通常、このPNPは、PNPの重量基準で少なくとも1重量%の少なくとも1つの重合した多エチレン性不飽和モノマーを含有する。PNPの重量基準で99.5重量%までの重合した多エチレン性不飽和モノマーが本発明の粒子で有効に使用される。重合した多エチレン性不飽和モノマーの量は、PNPの重量基準で重量で1%〜80%、更に好ましくは1%〜60%、最も好ましくは1%〜25%である。
【0013】
このPNPは、少なくとも1つの水溶性モノマーを重合単位として更に含有する。「水溶性モノマー」とは、本明細書では、25℃の温度で少なくとも7重量%の、好ましくは少なくとも9重量%の、そして最も好ましくは少なくとも12重量%の水中の溶解度を有するモノマーの意味である。モノマーの水溶解度のデータは、例えば、「Polymer Handbook」(Second Edition,J.Brandrup,E.H.Immergut,Editors,John Wiley & Sons,New York)and「Merck Index」(Eleventh Edition,Merck & Co,Inc.,Rahway,New Jersey)に見られる。水溶性モノマーの例は、エチレン性不飽和イオン性モノマーとエチレン性不飽和水溶性の非イオン性モノマーを包含する。通常、この重合した水溶性モノマーの量は、PNPの重量基準で少なくとも0.5重量%である。PNPの重量基準で99重量%までの重合した水溶性モノマーを本発明の粒子で有効に使用することができる。
【0014】
エチレン性不飽和イオン性モノマーは、本明細書では「イオン性モノマー」と呼ばれるが、このPNPを分散した水性媒体中でイオン電荷を担持する能力のあるモノマーである。好適なイオン性モノマーは、例えば、酸含有モノマー、塩基含有モノマー、両性モノマー;4級化窒素含有モノマー、及び酸−塩基反応により中和して、イオン性モノマーを形成するモノマーなどのイオン性モノマーに後で形成され得るモノマーなどの他のモノマーを包含する。好適な酸基は、カルボン酸基とリン含有酸とイオウ含有酸などの強酸基を包含する。好適な塩基基はアミンを包含する。PNPの重量基準での重合したイオン性モノマーの量は、0.5〜99重量%の範囲内に、更に好ましくは1〜50重量%の、一層更に好ましくは2〜40重量%の、そして最も好ましくは3〜25重量%の範囲内にあるのが好ましい。
【0015】
好適なカルボン酸含有モノマーは、(メタ)アクリル酸、アクリルオキシプロピオン酸、及びクロトン酸などのカルボン酸モノマー;イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、及びシトラコン酸などのジカルボン酸モノマー;及び1つのカルボン酸官能基と1つのC1−6エステルを含有するモノマーなどのジカルボン酸の半エステルであるモノマーを包含する。好ましいのはアクリル酸とメタアクリル酸である。好適な強酸モノマーは、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸、スルホエチル(メタ)アクリレート、スルホプロピル(メタ)アクリレート、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルフィン酸、スチレンスルフィン酸、及びビニルスルフィン酸などのイオウ含有酸モノマー;及び2−ホスホエチル(メタ)アクリレート、ビニルリン酸、及びビニルホスフィン酸などのリン含有酸モノマーを包含する。他の酸モノマーは、米国特許第5,710,227号に開示されているようなマクロモノマーを含有する末端不飽和酸を包含する。リン含有酸モノマーは、ある基材(例えば、金属)に対して改善された接着をもたらすことができるので望ましい。
【0016】
好適な塩基含有モノマーは、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N−t−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,Nジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、p−アミノスチレン、N,N−シクロヘキシルアリルアミン、アリルアミン、ジアリルアミン、ジメチルアリルアミン、N−エチルジメチルアリルアミン、クロチルアミン、及びN−エチルメタアリルアミンを包含するアミン官能基を有するモノマー;2−ビニルピリジンと4−ビニルピリジンを包含するピリジン官能基を有するモノマー;ビニルピペリジンなどのピペリジン官能基を有するモノマー;及びビニルイミダゾールを包含するイミダゾール官能基を有するモノマーを包含する。他の好適な塩基含有モノマーは、オキサゾリジニルエチル(メタ)アクリレート、ビニルベンジルアミン、ビニルフェニルアミン、置換ジアリルアミン、2−モルホリノエチル(メタ)アクリレート、メタアクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、2−トリメチルアンモニウムエチルメタアクリルクロリドなどを包含する。
【0017】
好適な両性モノマーは、N−ビニルイミダゾリウムスルホネート内部塩とN,N−ジメチル−N−(3−メタアクリルアミドプロピル)−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタインを包含する。
【0018】
官能基を酸または塩基に引き続いて転換させる好適な官能性モノマーは、グリシジル(メタ)アクリレートとアリルグリシジルエーテルなどのエポキシド官能基を含有するモノマー;マレインアンハイドライドなどのアンハイドライド;メチルアクリレートなどのエステル;及びハライドを包含する。好適なハライド含有官能性モノマーは、ビニル芳香族ハライドとハロアルキル(メタ)アクリレートを包含する。好適なビニル芳香族ハライドは、ビニルベンジルクロリドとビニルベンジルブロミドを包含する。他の好適な官能性モノマーは、アリルクロリド、アリルブロミド、及び(メタ)アクリル酸クロリドを包含する。好適なハロアルキル(メタ)アクリレートは、クロロメチル(メタ)アクリレートを包含する。この官能基を引き続いて非イオン性水溶性基に転換するのに好適な官能性モノマーはビニルアセテートを包含する。重合したビニルアセテートの加水分解はPNPにヒドロキシル基を付与する。
【0019】
水溶性モノマーでもある多エチレン性不飽和モノマーを代わりに使用して、PNPが製造される。このような実施形態においては、これらのモノマーは、本発明の目的には多エチレン性不飽和モノマーと水溶性モノマーの両方として分類される。水溶性の多エチレン性不飽和モノマーの例は、ホスホジ(エチルメタアクリレート)である。
【0020】
エチレン性不飽和水溶性の非イオン性モノマーは、本明細書では「水溶性非イオン性モノマー」と呼ばれる。水溶性の非イオン性モノマーの例は、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート;ポリ(エチレンオキシド)20メタアクリレートとポリプロピレンオキシド)150アクリレートなどの(メタ)アクリル酸のポリ(アルキレンオキシド)エステル;アクリルアミド;及びメタアクリルアミドを包含する。PNPの重量の基準での重合した水溶性非イオン性モノマーの量は、0.5〜99重量%の範囲内であり、更に好ましくは20〜90重量%の、一層更に好ましくは30〜80重量%の、そして最も好ましくは40〜70重量%の範囲内であることが好ましい。このPNPがイオン性モノマーと非イオン性水溶性モノマーを重合単位として含む場合には、低レベルの重合した非イオン性水溶性モノマーが好ましい。
【0021】
このPNPは、多エチレン性不飽和モノマーでなく、水溶性モノマーでない1つあるいはそれ以上の第3のモノマーを重合単位として場合によっては含有する。好適な第3のモノマーは、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、及びノナデシル(メタ)アクリレートなどのC1−C24アルキル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物を包含する。他の好適な第3のモノマーは、ビニルアセテート;ビニルバーサテート;ジイソブチレン;N−(エチレンウレイドエチル)−4−ペンテンアミド、N−(エチレンチオウレイド−エチル)−10−ウンデセンアミド、ブチルエチレンウレイド−エチルフマレート、メチルエチレンウレイド−エチルフマレート、ベンジルN−(エチレンウレイド−エチル)フマレート、及びベンジルN−(エチレンウレイド−エチル)マレアメートなどのウレイド含有モノマー;スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−メチルスチレン、エチルビニルベンゼン、ビニルナフタレン、ビニルキシレン、及びノニルフェノキシプロペニルポリエトキシレート化アルコールなどのビニル芳香族モノマーを包含する。このビニル芳香族モノマーは、また、ハロゲン化誘導体、すなわち、フッ素、塩素または臭素などの1つあるいはそれ以上のハロゲン基を含有する誘導体、及びニトロ、シアノ、(C−C10)アルコキシ、ハロ(C−C10)アルキル、(C−C10)アルコキシ、カルボキシなどのこれらの対応する置換対応物も包含する。
【0022】
このPNPは、1nm〜50nmの範囲の、好ましくは1nm〜40nmの、更に好ましくは1nm〜30nmの、一層更に好ましくは1nm〜25nmの、なお一層更に好ましくは1nm〜20nmの、そして最も好ましくは1nm〜10nmの範囲の平均直径を有する。このPNPは、少なくとも1.5nm、好ましくは少なくとも2nmの平均粒子直径を有することが更に通常である。このPNPの粒子サイズ(平均粒子直径)を決める一つの方法は、CONTINなどのラプラスインバージョン法を用いて相関関数を流体動力学的サイズに変換することができる標準的な動的光散乱法の使用によるものである。
【0023】
通常、10重量%未満の多エチレン性不飽和モノマーを重合単位として含むPNPは、重合された多エチレン性不飽和モノマーの不在下での組成に対してモジュレイテッド示差走査熱量分析測定により求めると−90℃〜170℃のガラス転移温度を有する。少なくとも50重量%の多エチレン性不飽和モノマーを重合単位として含有するPNPは、少なくとも50℃のガラス転移温度を有すると考えられる。
【0024】
本発明のPNPは、通常、5,000から1,000,000の範囲の、好ましくは10,000から500,000の範囲の、そして更に好ましくは15,000から100,000の範囲の「見掛けの重量平均分子量」を有する。本明細書で使用するように、「見掛けの重量平均分子量」は、例えば、40℃でTHF溶媒、3Plgel(商標)カラム(Polymer Labs,Amherst,MA)、100オングスローム(10nm)、10オングスローム(100nm)、10オングスローム(1ミクロン)、30cm長、内径7.8mm、1分当たり1ミリリットル、100マイクロリットル注入容積、Polymer Labs CALIBRE(商標)ソフトウエアを用いて、狭ポリスチレン標準に較正された標準のゲルパーミエーションクロマトグラフィ法を用いたPNP粒子のサイズを反映する。
【0025】
このPNPは、PNPが水性媒体の中に分散することを可能にする好適な親水性を有するものとして場合によっては特徴付けられる。このPNPの疎水性を特徴付ける一つの方法は、Hanschパラメーターを計算することである。Hanschパラメーターは基寄与法を用いて計算される。ポリマーを形成するモノマー単位に疎水性寄与を割り当て、そしてこのポリマーの相対的な疎水性をポリマー中のモノマーの重量平均基準で計算する。Hansch and Fujita,J.Amer.Chem.Soc.,86,1616−1626(1964);H.Kubinyi,「Methods and Principlesof Medicinal Chemistry,Volume 1,R.Mannholdら,Eds.,VCH,Weinheim(1993);C.Hansch and A.Leo,「Substituent Constants for Correlation Analysis in Chemistry and Biology」,Wiley,New York(1979);及びC.Hansch,P.Maloney,T.Fujita,andR.Muir,Nature,194.178−180(1962)。
【0026】
いくつかのモノマーに対する疎水性寄与の値を表1に掲げる。
【表1】
Figure 2004162006
PNPは、通常、−2.5〜4.0の、好ましくは−1.0〜3.0の範囲内のHanschパラメーターを有する。
【0027】
このPNPは、例えば、メチロール化アミドとシラノール、またはこれらの前駆体の基など、これらの基を含有するモノマーの重合により提供される他の官能基を場合によっては含有する。PNPのイオン性基と好適な化合物とを反応させることにより官能基をPNPに場合によっては結合する。カルボン酸基と例えば、キャップされたポリアルキレンオキシドなどの好適なアルコールとを反応させることにより、カルボン酸基を含有するPNPをペンダントの親水性基を含有するように変成する。あるいは、官能基を非ラジカル反応によりPNPに固定し、米国特許第5,270,380号に教示されているように、この基を含有する変成用化合物とPNPに共有結合で結合された相補的な反応性基の間にイオン性あるいは共有結合性の結合を形成する。
【0028】
PNPと変成用化合物中の相補的な反応性基は、イオン性あるいは共有結合性の結合を提供する。相補的なイオン性結合は、酸−塩基相互作用と負及び正に帯電した原子のイオン対結合を包含する。相補的な反応性基による共有結合性結合は、例えば(a)アセトアセテート−アルデヒド;(b)アセトアセテート−アミン;c)アミン−アルデヒド;(d)アミン−アンハイドライド;(e)アミン−イソシアネート;(f)アミン−エポキシ;(g)アルデヒド−ヒドラジド;(i)酸−エポキシ;(j)酸−カルボジイミド;(k)酸−クロロメチルエステル;(j)酸−クロロメチルアミン;(m)酸−アンハイドライド;(n)酸−アジリジン;(o)エポキシ−メルカプタン;及び(p)イソシアネート−アルコールを包含する。各対における第1あるいは第2の反応性基は、PNP中に、あるいはその代わりに変成用化合物中に存在する。
【0029】
水性媒体中に分散されたPNPを含有する水性組成物を製造する好適な方法は、少なくとも1つの溶媒中に分散されたPNPを含有する非水性PNP分散液を製造し;この非水性PNP分散液を水性媒体と混合する段階を包含する。「非水性」とは、本明細書では、非水性媒体の重量基準でゼロ〜50重量%未満の水を含有する媒体という意味である。イオン性モノマーを重合単位として含むPNPを含有する水性組成物は、水性媒体との混合の前、間、あるいは後に場合によっては部分的あるいは、完全に中和される。
【0030】
非水性PNP分散液を製造する好適な重合法は、少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマー、少なくとも1つの水溶性モノマー、及び場合によっては、少なくとも1つの第3のモノマーのフリーラジカル溶液重合である。「溶液重合」とは、本明細書では、このポリマーに好適な溶媒中でのフリーラジカル付加重合という意味である。「このポリマーに好適な溶媒」とは、本明細書では、このPNPに実質的に類似した重合モノマー単位を有する線状ランダム(コ)ポリマーがこの溶媒に可溶であるという意味である。好適な溶媒または溶媒の混合物を選ぶための別な方法は、溶解度パラメーター分析を使用することをベースとするものである。このような方法に従えば、溶媒の適合性は、デルタd、デルタp、デルタh及びデルタvのVan KrevelenパラメーターなどのPNPと溶媒の溶解度パラメーターを実質的にマッチングさせることにより決定される。例えば、Van Krevelenら、「Properties of Polymers.Their Estimation and Correlation with Chemical Structure」,Elsevier Scientific Publishing Co.,1976;Olabisiら,「Polymer−Polymer Miscibility」,Academic Press,NY,1979;Colemanら,「Specific Interactions and the Miscibilityof Polymer Blendss」,Technomic,1991;及びA.F.M.Barton,「CRC Handbook of Solubility Parameters and Other CohesionParameters」,2nd Ed.,CRC Press,1991を見られたい。デルタdは分散性相互作用の目安であり、デルタpは極性相互作用の目安であり、デルタhは水素結合相互作用の目安であり、そしてデルタvは分散性及び極性両者の相互作用の目安である。基寄与法などにより計算するか、あるいは当業界で既知であるように、実験的に求めることにより、このような溶解パラメーターを求める。好ましい溶媒は、ポリマーのデルタvパラメーターの5(立方センチメートル当たりのジュール)1/2以内の、好ましくは1(立方センチメートル当たりのジュール)1/2以内のデルタvパラメーターを有する。この重合に好適な溶媒は、炭化水素;アルカン;ハロ炭化水素;塩素化、フッ素化、及び臭素化炭化水素;芳香族炭化水素;エーテル;ケトン;エステル;アルコール;及びこれらの混合物などの有機溶媒を包含する。特に好適な溶媒は、PNPの組成に依って、ドデカン、メシチレン、キシレン、ジフェニルエーテル、ガンマ−ブチロラクトン、酢酸エチル;エチルラクテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、カプロラクトン、2−ヘプタノン、メチルイソブチルケトン、アセトン、メチルエチルケトン、ジイソブチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、イソプロパノール、デカノール、及びt−ブタノールなどのアルキルアルコール;及び超臨界二酸化炭素を包含する。
【0031】
この非水性PNP分散液は、溶媒、またはその代わりに、溶媒の混合物とモノマーの一部を反応容器に最初に充填することにより製造される。このモノマー装填物は、通常、モノマー、開始剤、及び連鎖移動剤から構成される。当業界の好適な低温あるいは高温の開始剤を用いて低あるいは高開始温度が可能であるが、通常、開始温度は55℃〜125℃の範囲内にある。ヒール装填物が重合の開始に充分な温度に到達した後、モノマー装填物またはモノマー装填物の残りをこの反応容器に添加する。モノマー装填時間は、通常、15分〜4時間の範囲内である。モノマー装填の間、反応温度を変えることは可能であるが、通常、一定に保持する。このモノマー混合物の添加を完結した後、溶媒中の追加の開始剤を反応物に装填することができそして/または反応混合物を一時保持してもよい。
【0032】
溶媒の選択、開始剤の選択、全固体レベル、開始剤レベル、多官能性モノマーのタイプと量、イオン性モノマーのタイプと量、連鎖移動剤のタイプと量、及び反応条件などの方法の一つあるいはそれ以上により、PNP粒子サイズ及び分布の制御を行うことができる。
【0033】
本発明のフリーラジカル重合で有用な開始剤は、例えば、ペルオキシエステル、アルキルヒドロペルオキシド、ジアルキルペルオキシド、アゾ開始剤、過硫酸塩、レドックス開始剤などの1つあるいはそれ以上を包含する。使用されるフリーラジカル開始剤の量は、通常、合計モノマー重量基準で0.05〜10重量%である。連鎖移動剤を場合によっては使用して、本発明で有用なPNPの重合の程度を制御する。好適な連鎖移動剤は、例えば、ドデシルメルカプタンなどのアルキルメルカプタン;トルエンなどの活性化水素を含む芳香族炭化水素;及びブロモトリクロロエタンなどのアルキルハライドを包含する。
【0034】
本発明の水性組成物を製造する一つの方法においては、PNPの重合したイオン性モノマー単位の少なくとも一部は、少なくとも1つの中和剤により中和されて、少なくとも部分的に中和された非水性PNP分散液を形成する。このPNPの重合したイオン性モノマー単位を種々の方法で中和することができる。重合したイオン性モノマー単位が酸性である場合には、中和剤は、通常、塩基である。同様に、重合したイオン性モノマー単位が塩基性である場合には、中和剤は、通常、酸である。好適な塩基は無機及び有機の塩基を包含する。好適な無機塩基は、アルカリまたはアルカリ性金属の全範囲の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、及び酢酸塩基を包含する。好適な有機の塩基は、アンモニア、1級/2級/3級アミン、ジアミン及びトリアミンを包含する。好ましい塩基性中和剤は、水酸化ナトリウムと水酸化アンモニウムを包含する。好適な酸は、酢酸などのカルボン酸;ジカルボン酸;(ジ)カルボン酸/ヒドロキシル酸;安息香酸などの芳香族酸;及びホウ酸、炭酸、クエン酸、ヨウ素酸、亜硝酸、硝酸、過ヨウ素酸、リン酸、亜リン酸、硫酸、亜硫酸、及び塩化水素酸などの種々の他の酸を包含する。塩基と酸の前出のカテゴリーはいずれも限定的とはみなされない。
【0035】
この非水性PNP分散液を中和するのに必要とされる中和剤の量は、通常、PNPの重合したイオン性モノマー単位に対する中和剤のモル基準で決められる。特定の理論に束縛されるのではないが、PNPを安定化する(すなわち、非水性から水性の媒体への変換時に粒子サイズを維持する)のに必要とされる重合したイオン性モノマー単位の量(すなわち、電荷のレベル)は、PNP組成物と性質を変えるに従って変わる。このPNP疎水性、Tg、架橋レベル、及び中和剤の対イオンのタイプが重要な変数であると考えられる。安定な水性PNP分散液を提供(すなわち、このPNPの凝集を最少とする)するためには、重合したイオン性モノマー単位は、好ましくは少なくとも20%、更に好ましくは少なくとも50%、一層更に好ましくは少なくとも80%、そして最も好ましくは少なくとも90%中和される。
【0036】
このPNPの中和は、種々の方法で行なわれる。一つの方法においては、非水性PNP分散液を攪拌しながら中和剤を含有する溶液に添加する。好ましくは、非水性PNP分散液を攪拌しながら中和剤を水性溶液として経時的に添加して、少なくとも部分的に中和された非水性PNP分散液を提供する。
【0037】
分散PNPを含有する水性組成物を製造する一つの方法においては、少なくとも部分的に中和された非水性PNP分散液を水性媒体と混合する。この水性媒体は、PNPを中和するための中和剤を場合によっては含有し、非水性PNP分散液は同時に中和し、水性媒体と混合することができる。この水性媒体は、PNPの安定性を変えるか、あるいは表面張力など生成水性PNP分散液の他の性質を変える能力のある界面活性剤を場合によっては含有する。
【0038】
この部分的に中和された非水性PNP分散液と水性媒体を混和する順序は決定的ではない。混合に好適である種々の方法と装置は、「The Chemical Engineers Handbook」,5th Edition,Perryand Chilton,Eds.,McGraw−Hill,Ch.21,1973に記述されている。通常、溶媒と水性媒体の緊密な混合を確実にするために、部分的に中和された非水性PNP分散液を添加しながら、水性媒体を連続的に攪拌し、PNPの凝集を最少とする。
【0039】
水性組成物中のPNPの好適な重量パーセントは、水性組成物の合計重量基準で、通常1〜90重量%、更に通常2〜75重量%、一層更に通常4〜65重量%、なお一層更に通常8〜55重量%、そして最も通常10〜45重量%である。
【0040】
本発明の水性組成物の製造は界面活性剤の使用を必要とせず、非水性PNP分散液は界面活性剤を実質的に含まないのが通常であるが、界面活性剤が場合によっては含まれる。存在する場合には、界面活性剤の量は、PNPの合計重量基準で、通常3重量パーセント未満、更に通常2重量パーセント未満、一層更に通常1重量パーセント未満、なお通常0.5重量パーセント未満、そして一層なお通常0.2重量パーセント未満である。
【0041】
この水性組成物を場合によっては処理し、溶媒の少なくとも一部分を除去し、ある場合には水を除去して、PNPの固体含量を増加させる。PNPを濃縮する好適な方法は、水と好適な溶媒の共沸物の形成などの蒸留法;溶媒または水の蒸発;凍結乾燥または噴霧乾燥による水性組成物の乾燥;溶媒抽出法;及び限外濾過法を包含する。好ましくは少なくとも25重量%、更に好ましくは少なくとも50重量%、一層更に好ましくは少なくとも75重量%、そして最も好ましくは100重量%の溶媒が水と交換される。溶媒の除去は、好ましくはPNPの不安定化(すなわち、凝集)を最少にする条件下で行われる。
【0042】
代替の方法においては、本発明の水性組成物は、PNPに対して好適な溶媒であり、水に相溶性あるいは混和性である少なくとも1つの溶媒中に分散したPNPを含有する非水性PNP分散液を製造し;そしてこの非水性PNP分散液を水性媒体と混合する段階を包含する方法により製造される。水と相溶性あるいは混和性でもあるアクリル含有PNPに好適なこのような溶媒の例は、イソプロパノールとエーテルアルコール(例えば、エチレングリコールのモノブチルエーテルとジエチレングリコールのモノエチルエーテル)を包含する。この方法においては、PNPは、水と混合した時の粒子安定性を付与する中和剤の添加を必要としない。
【0043】
本発明の水性組成物の代替の実施形態は広範囲のPNP含量を有する。通常、このPNP重量分率は、水性組成物の重量基準で、0.1〜99重量%の、更に通常1〜90重量%の、一層更に通常2〜75重量%の、なお通常5〜50重量%の、そして最も通常10〜40重量%の範囲である。
【0044】
本発明の水性組成物は、50nmよりも大きい平均粒径を有するエマルジョンポリマー粒子などのPNPでない他のポリマー粒子を場合によっては含有する。このPNPは、水性組成物中のポリマー粒子の合計重量基準で0.1〜100重量%のPNPのレベルで水性組成物中に存在する。このPNPの機能的な役割は、存在するPNPのレベルを決定する。このPNPの機能的な役割のいくつかは、例えば、添加剤として、共バインダーとして、主バインダーとして、そして単独バインダーとしてのものである。使用されるPNPの量は、前者での低レベルから後者での高レベルまでの範囲である。
【0045】
一つの実施形態においては、PNPは他のポリマー粒子と共に提供され、この他のポリマー粒子はこのPNPの存在下で製造される。このような実施形態においては、この他のポリマー粒子は、通常、エマルジョン重合によりPNPの存在下で製造される。特定の理論に束縛されるのではないが、このPNPは、このエマルジョンポリマー粒子の安定化剤として作用し、この重合法において慣用の界面活性剤を使用する必要性を潜在的に最少とするか、あるいは無くすると考えられる。この実施形態においては、このPNPは、水性組成物中のポリマーの合計重量基準で1〜99重量%の、好ましくは5〜90重量%の、更に好ましくは10〜60重量%の、そして最も好ましくは20〜60重量%のレベルで水性組成物中に存在する。
【0046】
ある実施形態においては、この水性組成物は、例えば、プライマーなど事前の基材処理を行った、あるいは行わないシートとフィルムを包含するプラスチック、木材、金属、皮革、織布と不織布、毛髪、皮膚、爪、紙、塗装表面、セメント質基材、及びアスファルト基材などの基材に実質的に塗布される。この基材上の被覆物は、通常、10℃〜200℃の温度で乾燥されるか、あるいは乾燥させられる。
【0047】
本発明の一つの実施形態においては、1〜50ナノメートルの平均直径を有するPNPである第1の粒子の水性分散液を含む水性組成物であって、前記第1の粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含み;そして第2のポリマー粒子の水性分散液が50ナノメートルよりも大きい平均直径を有する水性組成物が提供される。このような水性組成物は水性被覆組成物を包含する。このような水性組成物は、50nmよりも大きい平均直径を有する同一組成の等重量のポリマー粒子によりこのPNPを置き換えた対応する水性組成物に比べて更に長いオープンタイムをもたらす。
【0048】
塗料、ステイン、接着剤、オーバープリントワニス及び印刷インキなどの50nmよりも大きい平均直径を有する第2のポリマー粒子の水性分散液を含有する水性組成物は、アルキッド塗料などの溶媒性組成物に比較して急速に乾燥する。しかしながら、水性被覆物の乾燥性状が急速であることにより、新しく被覆された未乾燥表面の上を再ブラシ掛けして、外観を改善するか、あるいは最終の乾燥された被覆物中にブラシマーク、光沢の損失、または重なりの線などの欠点を生じさせることなく、新しく被覆された未乾燥表面上に追加の塗料を塗布する充分な時間がないことがしばしばある。「重なり」は、本明細書で使用される通り、前に被覆した、しかしなお未乾燥の隣接した基材領域の一部分の上に追加的な被覆物を塗布する場合の基材の領域を指す。塗料の場合、乾燥被覆物中で目立ついかなる視認可能な重なりもなく、未乾燥の塗装された領域の縁を新しく添加された新鮮な塗料とをシームレスに連結することが望ましい。「重ね合わせ」あるいは「重ね合わせる」は、視認可能な重なりの線も残さずに縁のシームレスの連結を行う能力を指す。インキとオーバープリントワニスの場合、関連する問題は、プレス上の早期乾燥、印刷物上の乾燥粒状物質の再堆積及びプレスの清浄化である。
【0049】
本明細書で使用される通り、「オープンタイム」または「ウェットエッジタイム(wet edge time)」は、基材に塗布した後で被覆物が作業可能な状態にとどまっていて、前記の欠陥を生じることなく、重なりにおいて新しく塗布された被覆物の再ブラシ掛けまたは「メルティングイン(melting in)」が可能である時間を指す。乾燥された被覆物における表面欠陥は、光沢のある外観によってより視認しやすくなるために、オープンタイムは、光輝塗料と光沢塗料の場合、すなわち、35%よりも低い顔料容積濃度(「PVC」)のレベルで存在する少なくとも1つの顔料を含む水性被覆組成物などの場合に更に明らかな問題となる。
【0050】
水性被覆物の急速な乾燥性状に対処する慣用的な方法は、このような被覆物に例えば、合計の液体重量基準で10%から20重量%のポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコールなどの実質的なレベルの水可溶性溶媒を添加して、オープンタイムを増大させるものであった。しかしながら、これらの溶媒は安全、低粘着性、低臭気、及び低汚染などの水性被覆物の望ましい利点を減じる。50nmよりも大きい平均直径を有する第2のポリマー粒子の水性分散液は、好ましくは水性エマルジョンポリマー、通常、エマルジョン重合で製造されるポリマーである。ある実施形態においては、第2のポリマー粒子は、一段あるいは多段のエマルジョン重合法により製造され、均一であるか、あるいは種々の形状寸法の2つあるいはそれ以上の相から構成された個別粒子を生じる。このようなポリマー粒子、通常、75,000〜2,000,000よりも大きい範囲の;好ましくは90,000〜1,500,000の範囲内の;そして更に好ましくは100,000〜1,000,000の範囲内の重量平均分子量を有する。第2のポリマー粒子の重量平均分子量は、ポリメチルメタアクリレート同等物を用いてゲルパーミエーションクロマトグラフィにより測定される。第2のポリマー粒子の粒子サイズは、通常、50〜1000nmまでの、好ましくは70〜300nmの範囲内の平均粒子直径を有する。本明細書での粒子サイズは、Brookhaven Model BI−90粒子サイズ測定器を用いて求められ、「有効直径」として示されるものである。2つそれ以上の明確に分離した粒子サイズまたは極めて幅の広い分布をもたらす多モードの粒子サイズエマルジョンポリマーも考慮される。
【0051】
第2のポリマー粒子は−40℃から60℃の範囲内のガラス転移温度(Tg)を有することにより更に特徴付けられる。Tgは、本明細書で使用される通り、Foxの式(Bulletin of the American Physical Societyl,3,page123(1956))により計算される温度を意味する。ホモポリマーに対するTg値は、例えば、「PolymerHandbook」,ed.by J.Brandrup and E.H.Immergut,Interscience Publishersに見出される。更に好ましい第2のポリマー粒子は、造膜助剤または別なフィルム形成助剤を添加せずに室温でフィルムを形成する能力のあるものである。フィルム形成はポリマー粒子が融合して、材料的に均一であるフィルムを形成する能力を指す。粒子が単一相を含有する実施形態においては、このポリマーは、通常、−20℃〜30℃のTg範囲を有する。
【0052】
好ましい第2のポリマー粒子は、70〜99.7重量%のモノエチレン性不飽和モノマー、0.3〜10重量%のモノエチレン性不飽和酸モノマー、及び0〜29重量%の1つ以上のモノエチレン性不飽和官能性モノマーを含有する組成を包含する。多エチレン性不飽和モノマーはある実施形態に包含される。
【0053】
一つの実施形態においては、塗料配合物中のPNPの少なくとも一部は、塗料が未乾燥状態にある間に空気/被覆物界面でバリア層を形成する。本発明のこの態様においては、特定の理論に束縛されるのではないが、「Retardation of Evaporation by Monolayers:Transport Processes」,La Met,Victor K.;Academic Press,New York(1962))において教示されているように、PNPは、水の蒸発の制御に対して分子単一層に類似して機能すると想定される。このバリア層は被覆配合物からの水の蒸発を遅くするように作用し、短いオープンタイムを生じさせる事象を遅らせる。この実施形態の好ましい方式においては、PNPは、塗料配合物中で個別に安定である。すなわち、これらは、第2のポリマー粒子、顔料または充填剤などのこの塗料配合物の他の構成成分の表面上に実質的に吸着しないか、あるいは自身で凝結、凝集、あるいは凝固して、大きな塊を形成しない。
【0054】
別な実施形態においては、PNPに強く固定された安定化部分は親水性であり、水に対する強い引力を示す。水の蒸発が遅くなるかどうかによらず、この引力はバインダーの周りに水和層を生成し、バインダーを凝集させる傾向がある力に対抗し、被覆物系のオープンタイムの増加をもたらす。この実施形態において想定されるPNPとバインダー組成物の性状は、単一層としての上記の使用の性状に類似している。
【0055】
本明細書で上記に定義されるような更に長いオープンタイムを特に所望する本発明の実施形態においては、本明細書で上記に開示されているような共重合したエチレン性不飽和官能性モノマーを含むPNPが好ましい。この官能性モノマーは、水溶性モノマーまたは第3のモノマーである。この官能性モノマーは、フリーラジカル重合の前、間、または後にPNPの中に導入されて、PNPを形成する。第1の反応性基を有する前駆体を変成用化合物により後官能基化することにより共重合した官能性モノマーを形成する実施形態においては、このPNPは少なくとも1つの反応性基を含む。更に好ましくは、このPNPは、例えば、アクリル酸、メタアクリル酸、イタコン酸、アコニット酸、シトラコン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、アクリル酸の二量体、ビニルスルホン酸、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、ホスホノエチルメタアクリレート、及びスルホノエチルメタアクリレートなどの反応性のイオン化可能な酸基を有する。この変成用化合物は、通常、例えば、ヒドロキシ、ポリオキシエチレン、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリ−N−ビニルピロリドン、及び澱粉などの天然ポリマーを包含する少なくとも1つの親水性基を含有する。この変成用化合物は、また、このPNP中の第1の反応性基に相補的である第2の反応性基も含有しなければならない。加えて、この変成用化合物は、1つ以上の相補的な反応性基を含有してもよい。「相補的」とは、変成用化合物とPNPがそれぞれの反応性基の反応性相互作用により化学結合されるようになるという意味である。
【0056】
好ましい変成用化合物は、イオン化可能なあるいは酸−塩基反応性の基を有する両親媒性化合物である。有用な両親媒性化合物は,疎水性及び親水性の両方の基を有する。この両親媒性化合物の疎水性部分は少なくとも4個の炭素原子を含有しなければならず、分岐、直鎖、芳香族、飽和あるいは不飽和とすることができる。この両親媒性化合物の通常の親水性部分は、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、ポリアクリルアミド、またはポリビニルアルコールを包含する。この両親媒性化合物の重量平均分子量Mwは約10,000未満である。有用な両親媒性化合物は、例えば、Ethomeen(商標)0/25(供給元Akzo Nobel Chemical Company(Chicago,IL.))の4級塩などの4級アンモニウム塩を包含する。この塩は、式C1835(CH)N(CHCHO)H(CHCHO)H(I)(ここで、x+y=15である)及び約942の分子量の4級ポリエトキシレート化アンモニウム塩である。この4級塩は、例えば、カルボキシレート基などのアニオン基を含有するPNPと相補的な対を形成することができる正に帯電した窒素の基を含有する。式t−C12−14NH(CHCHO)15HのTriton(商標)RW−150(供給元Union Carbide Company(Danbury,CT))は、別な有用な両親媒性化合物であるポリエトキシレート化アミンである。好ましい両親媒性化合物は、式C1837N(CHCHO)H(CHCHO)H(ここで、x+y=15)及び約929の分子量の3級ポリエトキシレート化アミン(Ethomeen(商標)18/25)である。このアミン塩基は、混合され、第1の反応性基として酸を含有するPNPと反応される第2の反応性基である。
【0057】
相補的な反応性基の共有結合で結合された好ましい対は、アセトアセテート基を含有するPNPと反応させたJEFFAMINE(商標)ED−600(供給元Texaco Chemical Company(Houston,TX))変成用化合物である。JEFFAMINE(商標)ED−600は、主としてポリエチレンオキシド骨格をベースとしたポリエーテルジアミンである。アミン(JEFFAMINTE(商標)ED−600)は、第1の反応性基としてアセトアセテートを含有するPNPと反応させた第2の反応性基である。
【0058】
第2の相補的な基に対して化学量論的過剰の第1の相補的な反応性基が共反応性安定剤中に存在するのが望ましい。本発明のこの態様においては、化学量論的等量の相補的な反応性基がPNP中に存在する共反応性安定剤の重量は、好ましくはポリマーの合計の重量基準で1重量%に等しいか、あるいはそれより多いPNP組成物を含む。第1の反応性基に対して化学量論的過剰の第2の反応性基を含有する共反応性安定剤が存在してもよい。第2の反応性基を含有する共反応性安定剤は、PNP中の第1の反応性基と塗料配合物中の他のポリマーの混合されたモル等量基準で0.005〜10モルの等量のレベルで被覆配合物中に存在する。更に好ましくは、この変成用化合物は0.1〜1.0モルの等量のレベルで存在する。
【0059】
PNPを本発明の水性組成物の中に組み込む前、間、または後でPNPの後官能基化を行なう。別な実施形態においては、PNP合成のフリーラジカル重合部分の全部または一部の間に存在する場合には、澱粉、砂糖、ヒドロキシエチルセルロース、他のセルロース材料、ポリビニルアルコール、ポリアルキレンオキシド、及び他のコロイド安定剤などの親水性部分のPNPの中への組み込みがPNP上へのグラフトにより行われる。使用する場合には、これらの材料は、好ましくはPNPの合計重量基準で少なくとも1重量%となる量で組み込まれる。
【0060】
ある実施形態においては、オープンタイムを延長させる点でのPNPの有効性は、PNPの中に組み込まれる疎水性構造の存在により増進される。このPNP中に疎水性構造を組み込む一つの経路は、PNP製造のフリーラジカル重合部分において少なくとも1つの疎水性の第3のモノマーを包含させることである。疎水性のエチレン性不飽和第3のモノマーは、25℃での水中の溶解度が5重量%未満、好ましくは2重量%未満、最も好ましくは1重量%未満であるモノマーである。この群は、限定ではないが、アルキル(メタ)アクリレートモノマー、スチレンなどのビニル芳香族モノマー、フルオロカーボンモノマー、ケイ素官能性モノマー、ビニルバーサテート、ビニルアセテート、共役ジエンなどを包含する。この疎水性モノマーは、PNPの合計重量基準で重量で0%〜90%の、好ましくは10%〜80%の、最も好ましくは20%から70%の量で包含される。
【0061】
特に、本明細書で前記に定義されるような更に長いオープンタイムを特に所望する本発明の実施形態においては、PNPと第2のポリマー粒子が水性組成物中のポリマー粒子の合計重量基準で0.1%〜99.9重量%のPNPのレベルで水性組成物中に包含される。ポリマー粒子の合計重量基準で0.1%〜30重量%のレベルでPNPを使用する場合、このPNPは、通常、−60℃〜150℃の、好ましくは0℃〜150℃の、そして最も好ましくは35℃〜150℃の範囲内のTgを有する。ポリマー粒子の合計重量基準で30%よりも多く99.9重量%までのレベルでPNPを使用する場合、このPNPは、通常、−60℃〜100℃の、好ましくは−20℃〜80℃の、そして最も好ましくは−10℃〜50℃の範囲内のTgを有する。
【0062】
この水性組成物で50nmよりも大きい第2のポリマー粒子を使用し、そして第2の重合により製造される更に大きい粒子の製造時にこのPNPが反応容器中に存在する場合には、PNPは塗料のオープンタイムも増大させる。この第2の重合は好ましくはエマルジョン重合である。特定の理論に束縛されるのではないが、このPNPは、「高酸」ポリマー性安定化剤の使用に既知である方法に従って(米国特許第4,845,149号と米国特許第6,020,061号に開示されているようにしばしば、「樹脂で支持されたエマルジョン重合」とも呼ばれる)エマルジョン重合において安定化剤(すなわち、分散剤)として機能すると考えられる。更に大きいポリマー粒子の分散液を第2の重合、好ましくはエマルジョン重合によりPNPの存在下で形成する場合には、生成ポリマー分散液中の共重合した水溶性モノマーの合計したレベルは、PNPと第2のポリマーの合計の重量基準で重量で0.5%〜30%、好ましくは0.75%〜20%、最も好ましくは1%〜10%あるのが好ましい。この安定化部分は、前述のように相補的な反応性基を含有する水溶性モノマー及び/または変成用化合物のいかなる組み合わせも包含する。種々の実施形態における安定化部分は、このPNPと第2のポリマーの間に分布している。安定化部分の分布は、第2のポリマー中の安定化部分の合計重量基準で0%〜95重量%の安定化部分の、またPNP中の安定化部分の合計重量基準で5%〜100重量%の安定化部分の範囲であってもよい。第2の重合、好ましくはエマルジョン重合による大きいポリマー粒子の分散液を形成する時に存在するPNPが酸官能基を含有する場合には、このPNPの酸官能基を水酸化物(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、アミン、及び好ましくはアンモニアなどの好適な中和用塩基により中和することが好ましい。更に好ましくは、このようなPNPは、このエマルジョン重合を行う前に水性相溶性溶媒中で製造され、塩基により中和され、そして水中で希釈される。一層更に好ましくは、エマルジョン重合の安定化に使用する場合、この水性相溶性溶媒はこのPNP分散液から少なくとも部分的に除去され、そして最も好ましくは実質的に完全に除去される。ある場合には、界面活性剤などの他の安定剤はこの分散液中にも存在する。これらの他の安定剤は、このPNPの形成及び/または第2の重合時に存在する。あるいは、これらの他の安定化剤の全部または一部は、また、第2の重合の完結後この分散液にも添加される。
【0063】
好適なエマルジョンポリマー組成物のうち、いかなるエマルジョンポリマー、コポリマー、多段コポリマー、インターポリマー、コア−シェルポリマーなども本発明のPNPを用いて安定化される能力がある。いかなるエチレン性不飽和モノマーも使用可能であるが、安定化されるエマルジョンポリマーを少なくとも1つの(メタ)アクリルエステルとビニル芳香族モノマーから製造することが好ましい。本発明のPNPを含有するエマルジョン重合の実施においては、例えば、乳化剤、開始剤、温度、連鎖移動剤、反応器タイプなどの通常のエマルジョン重合成分、条件、及び工程のすべてが所望ならば使用可能である。
【0064】
本発明の別な実施形態においては、少なくとも1つの顔料と1〜50ナノメートルの平均直径を有するPNPの水性分散液を含む水性組成物であって、このナノ粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含む水性組成物が提供される。このような水性組成物は水性被覆組成物と水性顔料分散液を包含する。水性被覆組成物は、通常、50nmよりも大きい平均直径を有する第2のポリマー粒子の水性分散液を更に包含する。このような水性組成物は更に大きな安定性、すなわち、室温と高温での貯蔵安定性をもたらし、これは、例えば、50nmよりも大きい平均直径を有する同一組成の同一重量のポリマー粒子によりこのPNPを置き換えた対応する水性組成物に比べて粘度が安定であることと凝集が実質的に起こらないことの少なくとも1つにより実証されるような安定性を意味する。
【0065】
顔料を含む通常の水性組成物における安定性は、大体、ラテックスと顔料表面で起こる複雑な化学的及び物理的相互作用の結果である。酸を含有するPNPは、顔料を分散させるのに更に有効な手段を提供し、溶液ポリマー分散剤とトリポリリン酸カリウムなどの小粒子無機材料を主としてベースとする現状技術よりも安定性の増大した水性組成物を提供する。特定な理論に束縛されるのでないが、この溶液ポリマー分散剤は充分に強く吸着せず、そして/または顔料上に吸着された場合に適当な保護をもたらさないと考えられる。PNPは、性状としては粒状物質であるが、強く吸着し、適当な表面保護を賦与して、凝集を防止する。PNPはTiOなどの顔料および鉱物増量剤に対する有効な分散剤であることが実証されている。PNPは、エマルジョンポリマーとの良好な相溶性と良好な貯蔵安定性と共に、従来技術の分散剤と比較して高固体と高PVCで改善されたレオロジー性(すなわち、実質的にニュートン性の粘性)を生じる。
【0066】
本明細書で使用される通り、「顔料」は、有機及び無機の粒状物質の水不溶性の非フィルム形成性組成物を包含する。有機顔料は、米国特許第4,427,836号に記述されているように例えば、フタロシアニングリーンとボイドのあるラテックス粒子を包含する。無機顔料は、二酸化チタン、酸化亜鉛、赤色酸化鉄など並びに炭酸カルシウム、シリカなどの増量剤顔料として普通知られている顔料を包含する。
【0067】
水性組成物安定性が求められる実施形態での使用に好適なPNPは、共重合した水溶性モノマー、好ましくはPNP重量基準で5%〜90重量%の(メタ)アクリル酸、イタコン酸、ホスホエチルメタアクリレート、クロトン酸、無水マレイン酸、硫酸塩、またはこのEO鎖長が1〜100の範囲であり、そして例えば、(メタ)アクリレート、アリル、ビニル基により供給されるような二重結合と共重合性であるエトキシレートなどの水溶性の非イオン性モノマーなどの酸モノマーを包含する。この実施形態におけるPNPは、顔料重量基準で重量で0.001%〜50.0%の、好ましくは0.005%〜10.0%の、そして最も好ましくは0.01〜5.0%までのPNPで添加される。
【0068】
塗料の製造での使用に意図されている、米国特許出願第2002/0013401号に開示されているような顔料プレ塗料は、本発明のPNPを組み込む場合、本明細書で前記に定義されているように大きな安定性を呈する。特に望ましいのは70%PVC以上などの高PVCにおいて流体安定性顔料分散液を提供する能力である。
【0069】
本発明の別な実施形態においては、顔料、1〜50ナノメートルの平均直径を有するPNPであって、この粒子がアミン官能基を含み、そして少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーを重合単位として含む水性分散液;50ナノメートルよりも大きい平均直径を有するアニオン的に安定化されたエマルジョンポリマー;及びこのアミンを非プロトン化させるのに充分な量の揮発性塩基を含む水性組成物が提供される。この水性組成物は、路面用塗料、外部絶縁及び仕上げ用系(EIFS)、屋根マスチックスなどにより例示されるようなクイックセット被覆物などの水性被覆組成物を包含する。このような水性組成物は、米国特許第5,804,627号により教示されているように、このPNPを同一重量の水可溶性ポリアミンポリマーにより置き換えた対応する組成物よりも短いセッティング時間を有する安定な水性組成物を提供する。使用される水可溶性ポリアミンポリマーの量が多いほど、この系はより急速にセットする。しかしながら、凝固、離液、固体勾配形成、及び沈降などの安定性の問題が起こらない様、どれだけ多くの水溶性ポリマーをこのエマルジョンポリマーに添加することができるかについては制約が存在する。この問題に対する一つの解決法は、従来技術の組成物の固形分を低下させることであるが、塗料配合メーカーがクイックセット被覆物を得るために、高固体の路面用塗料配合物を必要とするので、このことは実用的でない。水可溶性ポリアミンポリマーの代わりにアミン基を含有するPNPがこの問題を解決する。
【0070】
好ましいPNP組成物は、99ジメチルアミノエチルメタアクリレート(DMAEMA)、89DMAEMA/10メタアクリル酸、99オキサゾリジニルエチルメタアクリレート(OXEMA)を共重合単位として含み;すべての数値はこのPNPの重量基準の重量%である。アミン官能性PNPは次の経路のどれかにより提供される:(1)加水分解によりアミンを生成するモノマーの重合、(2)アジリジンとカルボキシル含有ポリマーとの反応、(3)エノール性カルボニル基を含有するポリマー、例えば、アセトアセチルエチルメタアクリレートとジアミンとの反応、(4)アミンとのエポキシ含有ポリマーとの反応、及び(5)アミンとビニルベンジルクロリドを含有するポリマーとの反応。
【0071】
この被覆物のセッティング時間を低減するのに充分なこの水性組成物中のPNPの量は、通常、この組成物中のアニオン電荷の当量当たりのアミン官能基の等量基準で20%と500%の間の、好ましくは50%と250%の間の、そして更に好ましくは75と150%の量である。
【0072】
本発明の別な実施形態においては、顔料と1〜50ナノメートルの平均直径を有するPNPの水性分散液を含む水性組成物であって、この粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと前記ポリマー粒子の重量基準で少なくとも2重量%の少なくとも1つのイオン性のエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含む水性組成物が提供される。好ましいのは、ポリマー粒子重量基準で少なくとも5%、更に好ましくは少なくとも7重量%の少なくとも1つのイオン性のエチレン性不飽和モノマーの組み込みである。このような組成物は、50nmよりも大きい平均直径を有する同一組成の同一重量のポリマー粒子によりこのPNPを置き換えた対応する水性被覆組成物に比べて改善された凍結/融解安定性を示す。
【0073】
水性被覆物と水性着色剤組成物を周囲温度で貯蔵することが望ましい。結果として、特に凍結と融解に関連する劣化に抵抗性のあるこのような水性組成物に対する必要性が存在する。好ましくは、塗料または着色剤は、少なくとも1回の凍結/融解サイクル後安定で、使用可能でなければならない。凍結/融解抵抗性を測定する方法はASTMD−2243−82に記述されている。
【0074】
最も普通には、エチレングリコールまたはプロピレングリコールなどの水混和性溶媒がこの水性相の重量基準で1%〜20重量%の量で凍結/融解添加物として使用される。しかしながら、このような溶媒は被覆物と着色剤の全揮発性有機物含量(VOC)の原因となり;VOCをできるだけ最低のレベルまで低減することが益々望ましい。代替の非揮発性の凍結融解添加剤及び助剤は、シクロデキストリンとグルコースなどの可溶性シュガー、グリセロールなどのポリオール、ポリエチレングリコールなどのポリエーテル、ガム、澱粉及びタンパク質を包含する。しかしながら、これらは、また、ある難点を有する。最も深刻なのは、これらはすべて水溶性であり、生成被覆物の水感受性の原因になる。着色剤分散液、インキ、被覆物及び塗料などの水性組成物中に本発明のPNPを包含することにより前述の問題の多くが克服されることがいま判明した。
【0075】
この実施形態のPNPは、PNP重量基準で少なくとも2.0重量%の共重合したイオン性のエチレン性不飽和モノマーを含有する。好ましい組み込まれたイオン性基は、カルボキシレート、スルホネート、及びこれらのアンモニウム、ナトリウム、カリウム及びリチウム塩である。このPNPの組成物は、−OHと−CHCHO−などの親水性の非イオン性基とラウリルメタアクリレート、ステアリルメタアクリレートまたはベヘニルメタアクリレートなどの長鎖アルキルメタアクリレートの両方の組み合わせを好ましくは含有する。好ましい第3のモノマーは、2−ヒドロキシエチルメタアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタアクリレート、及びHO(CHCHO)−メタアクリレートなどのポリエチレングリコールメタアクリレートモノマーを包含する。この実施形態のPNPは、0〜250(mgKOH/gPNP固体)の、更に好ましくは1〜150の、なお更に好ましくは2〜約100の酸価、0〜150のアミン価、及び約0〜250(mgKOH/gPNP固体)のヒドロキシル価を有する。
【0076】
通常、凍結/融解抵抗性に対して着色剤または塗料を充分に安定化するのに必要とされるPNPの量は、塗料または着色剤固体の重量基準で0.1%〜10%、好ましくは0.1%から5重量%である。
【0077】
実施例で使用される試験方法
オープンタイム試験方法
オープンタイムは被覆物が補修を行うのに充分未乾燥状態に留まっている時間の長さとして定義される。この試験はチャートを通る空気流なしで25℃の制御された温度及び50%の制御された相対湿度で行われる。黒色Lenetaチャートをアルミニウムドローダウン板に固定した。5ミルのドローダウンブロックを用いて、試験被覆物組成物をチャート上に長さ方向にドローダウンした。ストップウオッチを直ちにスタートさせ、2本の平行線を木製の棒によりフィルムの長さ方向に作成した。1分の時間間隔で、1”ナイロンブラシを1/2”から3/4”の試験塗料(約2g)で濡らした。このドローダウンを直ちに左から右にブラシ掛けして、この線を新しい塗料により覆うように試み;ブラシ上に約100gの力をかけで20ストロークを使用した。8分間繰り返した。オープンタイムの長い塗料に対しては、すべての段階を繰り返し、そして8分経過してから、ブラシ掛けを再開した。試験基材を制御された温度及び湿度で16−24時間乾燥させた。このチャートを欠陥について検査し、そしてこのドローダウンの長さに作られた線がもはや見えなくなる最も遅い時間間隔(マークが最初に透けて見える前の時間)を表示した。
【0078】
粘度試験方法
0から10−P(0から1Pas)あるいは10,000秒−1のせん断速度を生じる0から5−Pコーン付きの25℃で操作するように恒温制御されたICIコーンプレート型粘度計を用いて、ICI粘度をASTM D3205−77に従って測定した。ストーマー粘度計;ブルックフィールドKU−1を用いて、ASTMD562−81(1985年に再認定)に従ってKU粘度を測定した。
【0079】
実施例1 PNPの水性分散液の製造
メチルメタアクリレート(MMA)/メタアクリル酸(MAA)/トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)(70/20/10重量%)PNPの分散液をイソプロピルアルコール(IPA)中の溶液重合により次の通り製造した:5リットル反応器に熱電対、温度コントローラー、パージガス入口、パージガス出口付きの水冷却還流コンデンサー、スターラー、及びモノマーフィードラインを取り付けた。別な容器にMMA315g、MAA90g、及びTMPTA45gを含有する450グラムのモノマー混合物(A)を装填した。追加の容器にt−アミルペルオキシピバレートのミネラルスピリッツ中の75%溶液(Triganox125−C75)18gとIPA113gからなる開始剤ミックス(B)を装填した。IPA2330gの装填物をこの反応器に添加した。この反応器を窒素によりほぼ30分間掃気した後、熱を加えて、この反応器装填物を79℃まで上げた。この反応器の内容物が79℃に達した時、モノマー混合物(A)と開始剤ミックス(B)の両方の2本のフィードをこの反応器に設けた。フィードポンプを用いてこの2つの混合物を120分間にわたって均一に供給した。モノマーと開始剤フィードの終わりに、このバッチを79℃で30分間保持し、その後t−アミルペルオキシピバレートのミネラルスピリッツ中の75%溶液(TRIGANOX(商標)125−C75)9gとIPA22.5gからなる3つの開始剤溶液を添加した。追加の開始剤を添加した。次に、このバッチを79℃で更に2時間半保持した。この最終保持の終わりに、50%NHOH水溶液42.5gと水450gの混合物をPNP分散液に添加することにより、このPNPの重合したMAA単位を中和した。この中和されたPNP分散液をロータリーエバポレーターに移し、真空下35℃で溶媒を除去した。この溶媒の実質的にすべてを除去した後、このPNP分散液を水により水中40重量%のPNPまで更に希釈した。粒子サイズは5.0nmと測定された。
【0080】
実施例2 PNPの水性分散液の製造
ブチルアクリレート/メチルメタアクリレート/アクリル酸/アリルメタアクリレート(49.5/33/7.5/10重量%)のPNPを溶液重合により製造した。1リットル反応器に熱電対、温度コントローラー、パージガス入口、パージガス出口付きの水冷却還流コンデンサー、スターラー、及びモノマーフィードラインを取り付けた。別な容器にブチルアクリレート(BA)74.3g、メチルメタアクリレート(MMA)49.5g、アクリル酸(AA)11.3g、及びアリルメタアクリレート(ALMA)15.0gからなる150gのモノマー混合物(A)を装填した。追加の容器にt−アミルペルオキシピバレートのミネラルスピリッツ(Triganox125−C75)中の75%溶液3.0gとメチルエチルケトン(MEK)37.5gからなる開始剤ミックス(B)を装填した。MEK528gの装填物をこの反応器に添加した。この反応器を窒素によりほぼ30分間掃気した後、熱を加えて、この反応器装填物を78℃まで上げた。この反応器の内容物が78℃に達した時、モノマー混合物(A)と開始剤ミックス(B)の両方の2本のフィードをこの反応器に設けた。フィードポンプを用いてこの2つの混合物を120分間にわたって均一に供給した。このモノマーと開始剤フィードの終わりに、このバッチを78℃で30分間保持し、その後追加の開始剤を添加した。次に、このバッチを78℃で更に2時間半保持した。
【0081】
この最終保持の終わりに、50%NHOH水溶液11.0gと水150gの混合物により、このバッチを中和した。この中和されたポリマー溶液をロータリーエバポレーターに移し、真空下45℃で溶媒を除去した。この溶媒の実質的にすべてを除去した後、このバッチを水により水中30重量%のポリマーまで更に希釈し、pHを8.0まで調整した。粒子サイズは〜4.7nmと測定された。
【0082】
実施例3 PNPの水性分散液の製造
メチルメタアクリレート/アクリル酸/トリメチロールプロパントリアクリレート(75/20/5重量%)のPNPを実施例1に述べたように溶液重合によりIPA中20%固体で製造した。粒子サイズは2.4nmと測定された。
【0083】
最終保持の終わりに、このバッチの一部分を5倍過剰のヘプタンに装填した。ブフナーフィルターを用いて、このヘプタン溶液から容易に沈澱するナノ粒子を濾過し、真空オーブン中60℃真空下で乾燥して、すべての揮発性材料を除去した。乾燥したPNP100gに水300gと20.5gの50%水性NH4OH溶液を添加した。この混合物を1時間震盪して、透明な均一溶液を得た。粒子サイズは2.3nmと測定された。
【0084】
実施例4 PNPの水性分散液の製造
実施例3の方法に従って、最終保持の終わりで、100gのこのPNP分散液を4.4gのNaOHの50%水溶液により中和した。この中和されたPNP分散液を5倍過剰のヘプタンに装填して、このPNPを沈澱させた。この沈澱したPNPを濾過により単離し、真空オーブン中〜60℃で一定重量まで乾燥した。次に、この乾燥したPNPを水の中に再分散して、30%固体の溶液を得た。粒子サイズは2.4nmと測定された。
【0085】
実施例5 PNPの水性分散液の製造
ブチルアクリレート/メチルメタアクリレート/アクリル酸/トリメチロールプロパントリアクリレート(35/35/20/10重量%)のPNPを溶液重合により製造した。5リットル反応器に熱電対、温度コントローラー、パージガス入口、パージガス出口付きの水冷却還流コンデンサー、スターラー、及びモノマーフィードラインを取り付けた。別な容器にブチルアクリレート(BA)168.0g、メチルメタアクリレート(MMA)168.0g、アクリル酸(AA)96.0g、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)48.0g、19.2グラムのミネラルスピリッツ中のt−アミルペルオキシピバレートの75%溶液(Triganox125−C75)、及び120.0グラムのイソプロパノール(IPrOH)からなる480gのモノマー混合物(A)を装填した。2,480.0グラムのIPrOHの装填物をこの反応器に添加した。この反応器を窒素によりほぼ30分間掃気した後、熱を加えて、この反応器装填物を79℃まで上げた。この反応器の内容物が79℃に達した時、フィードポンプを用いてこのモノマー混合物のフィードを120分間にわたってこの反応器に均一に添加する。このモノマーフィードの終わりに、このバッチを79℃で30分間保持し、その後追加の開始剤を添加した。次に、このバッチを79℃で更に2時間半保持した。最終保持の終わりで、このバッチを480.0グラムの水中に希釈した80.9gの28%NHOH水溶液の混合物により中和した。この中和されたポリマー溶液をロータリーエバポレーターに移し、真空下65℃で溶媒を除去した。この溶媒を除去した後、このバッチを追加の水により水中34.7重量%のポリマーまで更に希釈し、最終pHを9.0まで調整した。粒子サイズは4.0nmと測定された。
【0086】
実施例6 PNPの水性分散液の製造
ブチルアクリレート/メチルメタアクリレート/アクリル酸/アセトアセトキシエチルメタアクリレート/トリメチロールプロパントリアクリレート(30/30/20/10/10重量%)のPNPをこの溶媒を除去した後、このバッチを追加の水により水中49.5%のポリマーまで更に希釈し、最終pHを9.0まで調整したことを除いて、実施例5で述べた方法により溶液重合から製造した。粒子サイズは4.0nmと測定された。
【0087】
実施例7 後官能基化PNPの水性分散液の製造
ブチルアクリレート/メチルメタアクリレート/アクリル酸/アセトアセトキシエチルメタアクリレート/トリメチロールプロパントリアクリレート(30/30/20/10/10重量%)のPNPを2時間半の最終保持の後、67.2グラムのJEFFAMINE(商標)ED−600をこの反応器に添加し、そして水480.0グラム中に希釈した28%NHOH水溶液80.9gの混合物の添加の前にこの反応器の内容物を1時間混合させることを除いて、実施例5で述べた方法により溶液重合から製造した。
【0088】
実施例8 PNPの水性分散液の製造
ブチルアクリレート/メチルメタアクリレート/アクリル酸/BISOMER(商標)S10W/トリメチロールプロパントリアクリレート(30/30/10/20/10重量%)のPNPを実施例5で述べた方法により製造した。(Bisomerはthe British Petroleum Companyplcの商標であり、INSPECUKによりライセンスの下により使用されている。BisomerモノマーはINSPECUKにより供給されている)。
【0089】
実施例9 PNPの存在下で製造されるエマルジョンポリマーの製造
2リットル反応器に熱電対、温度コントローラー、パージガス入口、パージガス出口付きの水冷却還流コンデンサー、スターラー、モノマーフィードライン及び触媒フィードラインを取り付けた。別な容器にブチルアクリレート(BA)155.4gとメチルメタアクリレート(MMA)155.4gからなるモノマー混合物(A)310.8gを装填した。脱イオン水157.3gと実施例5に述べた298.5gのPNPの装填物をこの反応器に添加した。この反応器を窒素によりほぼ30分間掃気した後、熱を加えた。この反応器の内容物が85℃に達した時、混合物Aからの6.8グラムのモノマーを水3.0gに溶解した過硫酸アンモニウム(APS)0.33gと一緒にこの反応器に添加した。15分後、水17.8g中に溶解した追加のAPS1.0gと28%アンモニア0.1gをこの反応器に添加した。次に、フィードポンプを用いてモノマーフィードラインから140分間にわたって均一にモノマー混合物(A)の残りを反応器に供給した。60分でこのモノマーフィードの中に、水29.9g中に溶解したAPS1.2gと28%アンモニア0.12gからなる別なフィードを触媒フィードポンプにより触媒フィードラインから均一に供給した。このフィードを完了した時、この反応器を87℃まで加熱し、60分間保持し、次に室温まで冷却し、そして米国標準篩100及び325メッシュで篩った。この生成エマルジョンポリマーは次の性質を有していた:50.5重量%の固体、pH8.1、ブルックフィールド粘度2、150cps、粒子サイズ134nm。
【0090】
実施例10 PNPの存在下のエマルジョンポリマーの製造
2リットル反応器に熱電対、温度コントローラー、パージガス入口、パージガス出口付きの水冷却還流コンデンサー、スターラー、モノマーフィードライン及び触媒フィードラインを取り付けた。別な容器にブチルアクリレート(BA)155.4gとメチルメタアクリレート(MMA)155.4gからなるモノマー混合物(A)310.8gを装填した。脱イオン水246.6gと実施例6に述べた209.3gのPNPの装填物をこの反応器に添加した。この反応器を窒素によりほぼ30分間掃気した後、この反応器に熱を加えた。この反応器の内容物が85℃に達した時、混合物Aからの6.8グラムのモノマーを水3.0gに溶解した過硫酸アンモニウム(APS)0.33gと一緒にこの反応器に添加した。15分後、水17.8g中に溶解した追加のAPSl.0gと28%アンモニア0.1gをこの反応器に添加した。次に、フィードポンプを用いてモノマーフィードラインから140分間にわたって均一にモノマー混合物(A)の残りを反応器に供給した。60分でこのモノマーフィードの中に、水29.9g中に溶解したAPS1.2gと28%アンモニア0.12gからなる別なフィードを触媒フィードポンプにより触媒フィードラインから均一に供給した。105分でモノマーフィードAの中に水25gをこの反応器に添加した。130分でモノマーフィードAの中に別な水25gをこの反応器に添加した。触媒フィードを完了した時、この反応器を87℃まで加熱し、60分間保持し、次に室温まで冷却し、そして米国標準篩100及び325メッシュで篩った。この生成エマルジョンポリマーは次の性質を有していた:47.8重量%の固体、pH8.1、ブルックフィールド粘度7,000cps、粒子サイズ131nm。
【0091】
実施例11−12 PNPを含む水性被覆組成物の製造
この実施例は実施例9−10のPNPの存在下で製造されるエマルジョンポリマーからの水性被覆組成物の形成を示す。
【0092】
【表2】
Figure 2004162006
TAMOLとACRYSOLはRohm and Haas Company(Philadelphia、PA)の商標である;FOAMEXはDegussa−HulsCorp.(Ridgefield Park,NJ)の商標である;SURFYNOLはAir Products and ChemicalsInc.(Allentown,PA)の商標である;TI−PUREはDuPont Company(Wilmington,DE)の商標である;TEXANOLはEastman Chemical Company(Kingsport,TN)の商標である。
【0093】
比較例A 水性被覆組成物の製造
100nmの平均粒子直径を有するアニオンエマルジョンポリマーを実施例11−12と同じ重量比で使用して水性被覆組成物を製造した。
【0094】
【表3】
Figure 2004162006
【0095】
実施例13 水性被覆組成物の性質
【表4】
Figure 2004162006
本発明の実施例11−12のPNPを含む水性被覆組成物は、比較例Aのそれより優れるオープンタイムを示した。
【0096】
実施例14−15 PNPとアニオン性エマルジョンバインダーを含む水性組成物の形成
【表5】
Figure 2004162006
【0097】
実施例16−21 水性組成物の製造と評価
PNPとアニオン性エマルジョンポリマーを含む水性被覆組成物を表16.1及び16.2に示すように製造し、評価する。
【0098】
【表6】
Figure 2004162006
【0099】
【表7】
Figure 2004162006
本発明の実施例16−21の水性被覆組成物は、比較例のAのそれに比べて良好な安定性と長いオープンタイムを示す。
【0100】
実施例22−26 水性被覆組成物の製造と評価
水性被覆組成物を表22.1に示すPNPを使用したことを除いて実施例14−15に示したように製造する。
【表8】
Figure 2004162006
本発明の実施例22−26の水性被覆組成物は、比較例Aのそれより優れた安定性および長いオープンタイムを示した。
【0101】
実施例27−37 PNPの存在下でのエマルジョンポリマーの製造
次の表に掲げたPNPを製造し、実施例9に従ってエマルジョン重合で使用する。異なる組成のPNPを使用すると、異なる粒子サイズのラテックスとこれらが示す改善された性質のバリエーションを生じる。この生成エマルジョンポリマーを水性被覆組成物の製造に使用する。
【0102】
【表9】
Figure 2004162006
【0103】
実施例38 水性組成物の製造と評価
35容積%固体(VS)、20容積%顔料濃度(PVC)TiOプラス1%PVCの酸化亜鉛により白色の半光沢ラテックス塗料を配合する。このエマルジョンポリマーはRHOPLEX(商標)AC−264であり、そして増粘剤はCELLOサイズ(商標)QP−3300とACRYSOL(商標)RM−202ONPRの組み合わせで、92Krebs単位の粘度とした。(CELLOSIZEはHercules Inc.(Wilmington,DE)の商標である)。当業者には慣用的であるように,脱泡剤、殺生物剤、殺カビ剤、ウエットエッジ溶媒、界面活性剤、造膜助剤、着色助剤、水などの追加成分を使用する。この組成物の一つのバージョンにおいては、顔料を合計の顔料固体に対して3%のTAMOL(商標)165Aにより分散させる。この塗料を24時間平衡化させる。この塗料の試料を3ミルのバード(Bird)アプリケーターにより試験カード上に拡げ、25℃及び50%RHで24時間乾燥させる。光沢は60°で測定し、28%である。この塗料を50℃で30日間貯蔵し、室温まで平衡化し、別な試料を試験カード上にキャストする。この光沢は16%である。この組成物の別なバージョンにおいては、3%のPNPを代わりに使用してこの顔料を分散させる。この光沢は46%である。熱エージング試験後、この光沢は42%である。高い光沢と熱エージング後の改善された光沢安定性は、凝集の低減と塗料安定性の改善を示す。
【0104】
実施例39 PNPの水性分散液の製造
ブチルアクリレート/メチルメタアクリレート/ホスホエチルメタアクリレート/アクリル酸/トリメチロールプロパントリアクリレート(36/14/20/20/10重量%)のPNPを溶液重合から製造した。5リットル反応器に熱電対、温度コントローラー、パージガス入口、パージガス出口付きの水冷却還流コンデンサー、スターラー、及びモノマーフィードラインを取り付けた。別な容器にブチルアクリレート(BA)172.8g、メチルメタアクリレート(MMA)67.2g、ホスホエチルメタアクリレート(PEM)96.0g、アクリル酸(AA)96.0g、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)48.0g、ミネラルスピリッツ中のt−アミルペルオキシピバレートの75%溶液(Triganox125−C75)19.2グラム、及びIPrOH120.0gからなる480gのモノマー混合物(A)を装填した。2,462.0gのIPrOHの装填物をこの反応器に添加した。この反応器を窒素によりほぼ30分間掃気した後、熱を加えて、この反応器装填物を79℃まで上げた。この反応器の内容物が79℃に達した時、フィードポンプを用いてこのモノマー混合物のフィードを120分間にわたってこの反応器に均一に添加した。このモノマーフィードの終わりに、このバッチを79℃で30分間保持し、その後追加の開始剤を添加した。次に、このバッチを79℃で更に2時間半保持した。最終保持の終わりで、このバッチを水261.4gの中に希釈した80.9gの28%NH4OH水溶液の混合物により中和した。この中和されたポリマー溶液をロータリーエバポレーターに移し、フルハウスの真空下65℃で溶媒を除去した。この溶媒を除去した後、このバッチを追加の水により水中19.8%のポリマーまで更に希釈した。ロータリーエバポレーターによる蒸発の後、最終pHは7.2であった。粒子サイズは2.2nmと測定された。
【0105】
実施例40 PNPによる水性被覆物安定性の改善
NHにより中和された実施例39のPNPを表40.1に掲げた配合物中で分散剤として用いて安定な水性塗料を製造した。この組成物の性質は表40.2に見られるものである。
【表10】
Figure 2004162006
【0106】
TERGITOLはUnion Carbide Corporation(Danbury,CT)の商標である;COLLOIDはRhodia Inc.(Cranbury,NJ)の商標である;OPTIWHITEはBurgess Pigment Co.(Macon,GA)の商標である;OMYACARBはOmya,Inc.(Alpharetta,GA)の商標である;MISTRONはLuzenac North America(Denver,CO)の商標である。
【0107】
【表11】
Figure 2004162006
【0108】
【表12】
Figure 2004162006
【0109】
注:(1)60℃で10日間熱エージング後、続いてオーブンから取り出し、室温条件で平衡化し、そして均一な稠度までこの塗料を手でせん断を加えた後、すべての熱エージング測定を行なった。
(2)すべてのブルックフィールド測定をブルックフィールドDV−1+粘度計により6RPMで#4スピンドルを用いて行った。
(3)黒色と白色の組み合わせのLenetaチャート上の3ミルのドローダウンを用いて不透明度を測定した。不透明度は、ドローダウンチャートの黒色領域上の塗料のY反射率をドローダウンチャートの白色領域上の塗料のY反射率により割ったものを基準とした、塗料により隠蔽される黒色基材の分率である。平衡化塗料、ベンチ上で室温1週間エージング後の塗料、及びオーブン中で10日間エージング後の塗料についてドローダウンを作製した。
(4)白色Lenetaチャート上の3ミルの未乾燥のドローダウンを用いて60度光沢を測定した。
(5)カラーガード(Colorgard)45度/0度反射率計を用いてY反射率を測定した。フタロブリー、ランプブラック、及び赤色酸化鉄を含むColortrend888着色剤を使用した4オンス着色剤/ガロン塗料を用いて塗料を着色した。
(6)次の手順を用いて擦りを求めた:ワイヤワウンドドローダウンロッドを用いて、LenetaWBチャートにかぶせて2ミルの未乾燥のドローダウンを作製した。この塗料を室温で16時間乾燥した。底面上に平滑なピンポンラバーの3ミル層を付け、このゴム表面にわたってぴんと張り、画鋲により栓の側に固定した使い捨てのビニルグローブにより覆われたピンポンラバーを付けた#14ゴム栓をこの試験の次の部分に対して使用した。塗料の第2のコートを第1の乾燥コートの上に施し、ビニルをこの未乾燥塗料と接触させながら、栓器具により擦った。しっかりした円運動により25回の擦りサイクルを施した。このチャートを一夜乾燥した。10度方向の観察、D65光源、及びL*、a*、b*色座標を使用してHunter UltrascanXE色彩計を用いてデルタE値を得た。デルタEはこのドローダウンの擦った領域と擦らない領域の間の色の変化の尺度であることを注記する。1未満のデルタEはかなり良好であると判断され、この色がこの塗料内で充分に許容され、凝集がほとんどあるいは全く存在しないことを意味する。
【0110】
本発明の実施例40の水性被覆組成物は、表40.2に示す結果を基準にして安定であると判断された。具体的には、この平衡化した結果を熱エージングした結果に比較した場合、KU及びブルックフィールド粘度は著しくは変化しなかった。加えて、他の白色塗料の特性は、時間と熱エージングの関数として不透明性と光沢の変化がないことにより判断されるように、いかなる不安定性も示さなかった。更には、時間と熱エージングの関数としてY反射と60度光沢値のドリフトが無いことにより証拠付けられるように、着色特性も時間と熱エージングの関数として安定な状態に留まった。最後に、この着色塗料は顕著な擦り時の問題のいかなる証拠も示さなかった。不安定性が存在するならば、これらの特性の少なくとも1つ及び多分いくつかは問題を示すと予測される。すべての特性は良好と見えるので、本発明者らは、この配合物が結果として安定な塗料を生成すると結論する。
【0111】
実施例41 アミン基を含有するPNPの水性分散液の製造
オキサゾリジニルエチルメタアクリレート/メタアクリル酸/トリメチロールプロパントリアクリレート(80/10/10重量%)PNPの水性分散液を実施例1の方法に従って製造する。
【0112】
実施例42 比較のポリアミン及びアニオン的に安定化されたエマルジョンポリマーの製造
比較のポリアミン溶液ポリマー
窒素雰囲気下60℃で脱イオン(DI)水600gを含有する2リットル反応器に、DI水10gにより希釈された2.8gの硫酸第一鉄7水和物(0.15重量%)の水溶液、氷酢酸16.2g、及び0.8gのエチレンジアミン四酢酸四ナトリウム塩の水溶液(1重量%)を攪拌しながら添加する。2−(3−オキサゾリジニル)エチルメタアクリレート200gとDI水100gから構成されるフィードを2時間にわたって添加する。同時に、DI水23gに溶解したt−ブチルヒドロペルオキシド(70%活性)2gとDI水23gに溶解したナトリウムスルホキシレートホルムアルデヒド二水和物2gから構成されるフィードを2時間にわたって添加する。このフィードの完結の後、この反応物を60℃で30分間保持し、次にDI水10gに溶解したt−ブチルヒドロペルオキシド(70%活性)0.16gを添加する。15分後、DI水10gに溶解したt−ブチルヒドロペルオキシド(70%活性)0.1gとDI水10gに溶解したナトリウムスルホキシレートホルムアルデヒド二水和物0.06gを添加する。15分後、この反応物を室温まで冷却する。この最終反応混合物は、水酸化アンモニウムの添加後、8近傍のpH、ほぼ20%の固体含量及び<500cpsのブルックフィールド粘度を有する。
【0113】
アニオン性エマルジョンポリマーの合成
窒素雰囲気下90℃でDI水3583gに、ラウリル硫酸ナトリウム(28%活性)67.9g、モノマーミックス(表41.1)547g、DI水196gに溶解した炭酸ナトリウム33g、及びDI水98gに溶解した過硫酸ナトリウム24gを添加して、反応混合物を形成し、それにDI水440gに溶解した過硫酸ナトリウム9.7gの溶液と一緒に次のモノマー混合物を81℃で3時間にわたって添加する。
【0114】
【表13】
Figure 2004162006
【0115】
この重合の終わりに、DI水40g中のFeSO40.06g、DI水88g中のt−ブチルヒドロペルオキシド7.8g及びDI水176g中のナトリウムスルホキシレートホルムアルデヒド2.9gを添加する。水酸化アンモニウムを添加して、最終pH=10.3を得、続いて26gの37%ホルムアルデヒド溶液を添加する。この生成ラテックスポリマーは51.7%の固体含量と172nmの平均の粒子直径を有する。
【0116】
実施例43 ラテックスとPNP及び比較のポリアミンのブレンド
実施例41のエマルジョンポリマーをPNP実施例1と、あるいはそれの代わりに、実施例41の比較のポリアミンと表2に掲げるレベルでブレンドする。このブレンドを60Cで10日間加熱エージングさせる。試料が離液を示すならば、安定性試験で不合格となる。
【0117】
【表14】
Figure 2004162006
PNPを含有する本発明の43−1、−2、−3の水性組成物は、比較のポリアミンのそれに比べてアミン添加の範囲にわたって良好な安定性を示す。
【0118】
実施例44 水性路面標識組成物の製造
ラテックスブレンド比較例Dと実施例43−3を次の配合物に従って路面標識組成物に配合する。この成分を低せん断の実験室混合の下で表44.1に示す順序で添加する。OMYACARB(商標)5の添加後、攪拌を15分間継続し、その後残りの成分を添加する。
【0119】
【表15】
Figure 2004162006
DREWPLUSはAshland Chemical Co.(Columbus,OH)の商標である。
【0120】
【表16】
Figure 2004162006
*140°Fで10日間加熱した後塗料安定性を測定する。このKU粘度が10単位以上増加したならば、この塗料安定性は劣っている。
PNPを含有する本発明の水性被覆組成物44−1は、比較の組成物44−2の性質に比べて水性被覆物の性質の更に良好なバランスをもたらす。
【0121】
実施例45 水性被覆組成物の凍結/融解安定性
半光沢のラテックス塗料を製造する。染色剤はTI−PURE(商標)R−706とRHOPLEX(商標)Ultraであり、増粘剤はACRYSOL(商標)RM−2020NPRであり、そして造膜助剤はポリマー固体基準で重量で9%TEXANOL(商標)である。この固体容積(VS)は33.9%であり、この顔料容積濃度(PVC)は25.8%である。この塗料は1回の凍結/融解サイクルで不合格となり、1サイクルの凍結から融解した後、凝固し、使用不可になることが判かる。
【0122】
70重量%のMMA、20重量%のAA、及び10重量%のTMPTAからなるPNPを重量での塗料固体基準で3重量%PNPのレベルで添加すると、この塗料の凍結/融解安定性が改善され、この塗料の粘度またはキャストフィルムの光沢レベルの著しい変化なしに5サイクルの凍結及び融解を通過することが判る。

Claims (7)

  1. 1〜50ナノメートルの平均直径を有するポリマーナノ粒子の水性分散液を含む水性組成物であって、前記ナノ粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含む水性組成物。
  2. 少なくとも1つの顔料を更に含む請求項1に記載の水性組成物。
  3. 1〜50ナノメートルの平均直径を有するナノ粒子である第1のポリマー水性分散液を含む水性組成物であって、前記第1の粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含み;そして第2のポリマー粒子の水性分散液が50ナノメートルよりも大きい平均直径を有する水性組成物。
  4. 前記第2のポリマー粒子が前記第1のポリマー粒子の存在下で形成される請求項3に記載の水性組成物。
  5. 前記第2のポリマー粒子が1〜50ナノメートルの平均直径を有するナノ粒子である第3のポリマー粒子の存在下で形成され、前記第3の粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと少なくとも1つのエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含み、前記第3のポリマー粒子が前記第1のポリマー粒子と異なる組成を有する
    請求項3に記載の水性組成物。
  6. 顔料、1〜50ナノメートルの平均直径を有するポリマーナノ粒子であって、前記ナノ粒子がアミン官能基を含み、そして少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーを重合単位として含む水性分散液;50ナノメートルよりも大きい平均直径を有するアニオン的に安定化されたエマルジョンポリマー;及びこのアミンを非プロトン化させるのに充分な量の揮発性塩基を含む水性組成物。
  7. 顔料と1〜50ナノメートルの平均直径を有するポリマーナノ粒子の水性分散液を含む水性組成物であって、前記ナノ粒子が少なくとも1つの多エチレン性不飽和モノマーと前記粒子の重量基準で少なくとも2重量%の少なくとも1つのイオン性のエチレン性不飽和水溶性モノマーを重合単位として含む水性組成物。
JP2003168661A 2002-06-14 2003-06-13 ポリマーナノ粒子を含有する水性組成物 Withdrawn JP2004162006A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38904302P 2002-06-14 2002-06-14
US41460102P 2002-09-30 2002-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004162006A true JP2004162006A (ja) 2004-06-10

Family

ID=29587216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168661A Withdrawn JP2004162006A (ja) 2002-06-14 2003-06-13 ポリマーナノ粒子を含有する水性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7071261B2 (ja)
EP (1) EP1371679B1 (ja)
JP (1) JP2004162006A (ja)
KR (1) KR20030096097A (ja)
CN (1) CN1307267C (ja)
DE (1) DE60320177T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014508788A (ja) * 2011-03-25 2014-04-10 ランベルティ ソシエタ ペル アチオニ パーソナルケア組成物

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7189767B2 (en) * 2001-03-30 2007-03-13 Rohm And Haas Company Colorants, dispersants, dispersions, and inks
EP1371688B1 (en) * 2002-06-14 2008-10-22 Rohm And Haas Company Colorants, dispersants and dispersions containing polymeric nanoparticles
US7091275B1 (en) * 2002-06-14 2006-08-15 Rohm And Haas Company Aqueous polymeric composition containing polymeric nanoparticles and treatments prepared therefrom
CN1283739C (zh) * 2002-09-30 2006-11-08 罗姆和哈斯公司 喷墨油墨用聚合物粘合剂
AU2003282921B2 (en) * 2002-10-03 2009-06-25 Agroshield, Llc Polymers for protecting materials from damage
JP3999746B2 (ja) * 2003-05-19 2007-10-31 ローム アンド ハース カンパニー ポリマーナノ粒子の高固形分調製方法
EP1650270A4 (en) * 2003-07-23 2006-08-16 Toagosei Co Ltd WATER INK
US8309615B2 (en) * 2003-08-04 2012-11-13 Rohm And Haas Company Aqueous silica dispersion
FR2862310B1 (fr) * 2003-11-17 2008-04-25 Roquette Freres Utilisation d'une dispersion aqueuse d'au moins un polymere biodegradable contenant au moins un agent stabilisant pour la preparation d'une composition filmogene aqueuse
EP1743975B1 (en) * 2004-02-19 2019-04-10 Toray Industries, Inc. Nano-fiber compounded solution, emulsion and gelling material and method for production thereof, and nano-fiber synthetic paper and method for production thereof
CA2561419C (en) * 2004-04-02 2013-03-19 Agroshield, Llc Compositions and methods for protecting materials from damage
US9138383B1 (en) 2004-04-28 2015-09-22 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Nanogel materials and methods of use thereof
KR100604976B1 (ko) 2004-09-03 2006-07-28 학교법인연세대학교 다작용기 리간드로 안정화된 수용성 나노입자
US7504466B2 (en) * 2004-11-04 2009-03-17 Rohm And Haas Company High solids preparation of crosslinked polymer particles
DE102004054048A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Basf Ag Beschichtungsmassen
KR100713745B1 (ko) * 2006-02-27 2007-05-07 연세대학교 산학협력단 상전이 리간드로 코팅된 수용성 자성 또는 금속 산화물나노입자 및 이의 제조방법
US8729173B2 (en) * 2007-03-23 2014-05-20 Tremco Incorporated Aqueous polymer dispersions modified with solvent-softened nanoparticles
DE102007039781A1 (de) * 2007-08-23 2009-02-26 Clariant International Ltd. Wässrige Pigmentpräparationen mit nichtionischen Additiven auf Allyl- und Vinyletherbasis
US8034871B2 (en) * 2008-03-05 2011-10-11 Columbia Insurance Company Latex based open-time extenders for low VOC paints
ATE539131T1 (de) * 2008-08-26 2012-01-15 Basf Se Klebstoffzusammensetzung für selbstklebende, wiederablösbare artikel auf basis von adhäsiven polymeren und organischen nanopartikeln
US9072334B2 (en) 2008-09-11 2015-07-07 Lanxess Deutschland Gmbh Coated leather
US9238747B2 (en) 2008-11-17 2016-01-19 Basf Se Stain blocking compositions
GB0822412D0 (en) 2008-12-09 2009-01-14 Innovia Films Ltd Printable coating
DE102009003281A1 (de) 2009-05-20 2010-11-25 Wacker Chemie Ag Verwendung von Polymerisaten in Bauklebern
ES2942566T3 (es) 2010-11-15 2023-06-02 Sun Chemical Corp Composiciones y métodos para mejorar las propiedades de fijación y resistencia al frotado de tintas de impresión
CN102464929A (zh) * 2010-11-19 2012-05-23 深圳市国彩纳米建材有限公司 纳米改性水性防锈涂料
TWI520990B (zh) * 2011-01-26 2016-02-11 Maruzen Petrochem Co Ltd Metal nano particle composite and its manufacturing method
WO2012161110A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 住友精化株式会社 ポリアミド系ゴム弾性体の水性分散液およびその製造方法
JP2015502433A (ja) 2011-12-08 2015-01-22 サン ケミカル コーポレーション 非水性分散物を有するオーバープリントワニス
AU2013209338B2 (en) * 2012-08-17 2014-09-25 Rohm And Haas Company Substrate marking system
US20140056981A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Centro De Investigacion En Quimica Aplicada Method for producing drug-loaded polymeric nanoparticles by polymerization in presence of drugs
CN104640910B (zh) * 2012-09-19 2017-06-13 索里斯技术开曼有限合伙公司 改善含水分散体的流变性质的方法
AU2013359487B2 (en) * 2012-12-14 2016-07-07 3M Innovative Properties Company Adhesive composition and masking article for producing precise paint lines
US9587083B2 (en) * 2013-02-22 2017-03-07 Basf Se Process for producing polymer-shell nanoparticles
US10233329B2 (en) 2013-07-19 2019-03-19 Swimc Llc Polymer-encapsulated pigment particle
WO2015010016A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Valspar Sourcing, Inc. Polymer-encapsulated pigment particle
CN103665697B (zh) * 2013-11-11 2016-07-06 上海交通大学 纳米粒子及聚合物的复合颗粒及其应用
EP3227385B1 (en) * 2014-12-02 2019-04-17 Synthomer Deutschland GmbH Polymer latex composition for fibre binding
EP3230388B1 (en) 2014-12-08 2021-08-04 Swimc Llc Polymer-encapsulated pigment particle
TW201700506A (zh) * 2015-06-19 2017-01-01 羅門哈斯公司 磷酸官能化塗料組合物
US11753556B2 (en) * 2017-04-28 2023-09-12 Sun Chemical Corporation Opaque water-based inks
US10538675B2 (en) 2018-06-19 2020-01-21 Columbia Insurance Company Acrylic-peg open time additive
AU2019204505C1 (en) * 2018-07-19 2023-10-26 Rohm And Haas Company Process for preparing an aqueous dispersion of multistage polymer particles
CN110922951B (zh) * 2019-12-03 2020-12-22 成都理工大学 一种包覆型微凝胶颗粒调剖剂及其制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145101A (en) 1980-12-30 1982-09-08 Nat Res Dev Polymerization
AU563372B2 (en) * 1982-12-16 1987-07-09 Celanese Corporation Crosslinked microgel particles
US4560714A (en) * 1982-12-16 1985-12-24 Celanese Corporation Water-swellable crosslinked polymeric microgel particles and aqueous dispersions of organic film-forming resins containing the same
CA2020629C (en) * 1989-07-21 2000-02-01 Frank Landy Shelf stable fast-cure aqueous coating
US5212273A (en) 1991-06-20 1993-05-18 Ppg Industries, Inc. Crosslinked polymeric microparticles; their method of preparation and use in coating compositions
FR2691969B1 (fr) * 1992-06-04 1994-09-23 Prolabo Sa Nanoparticules de polymères fonctionnalisées, leur procédé de préparation et leur utilisation.
US5270380A (en) * 1992-10-13 1993-12-14 Rohm And Haas Company Method for extending the open time of an aqueous coating composition
CA2127919A1 (en) * 1993-09-03 1995-03-04 Jessie Alvin Binkley Process for producing ultrafine sized latexes
NZ314294A (en) * 1996-03-06 1998-07-28 Rohm & Haas Fast drying coating composition having early water resistance comprising a latex derivative, use thereof
MY115083A (en) * 1996-06-07 2003-03-31 Rohm & Haas Waterborne traffic paints having improved fast dry characteristic and method of producing traffic markings therefrom
US5874111A (en) * 1997-01-07 1999-02-23 Maitra; Amarnath Process for the preparation of highly monodispersed polymeric hydrophilic nanoparticles
US6329446B1 (en) * 1997-06-05 2001-12-11 Xerox Corporation Ink composition
US6465556B1 (en) 1997-07-01 2002-10-15 Rhodia Inc. Latex made with crosslinkable surface active agent
ATE239801T1 (de) * 1998-01-22 2003-05-15 Luminex Corp Mikropartikel mit multiplen fluoreszenz-signalen
FR2791689B1 (fr) 1999-03-31 2001-06-08 Cray Valley Sa Microparticules reticulees, leur procede de preparation et applications
CA2370498A1 (en) * 1999-05-07 2000-11-16 Avery Dennison Corporation Adhesives and method for making same
EP1187885B1 (de) 1999-06-02 2002-11-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Mit nanopartikeln modifizierte bindemittel für überzugsmittel und deren verwendung
US6130014A (en) * 1999-07-15 2000-10-10 Eastman Kodak Company Overcoat material as protecting layer for image recording materials
DE19961277A1 (de) 1999-12-18 2001-06-21 Cognis Deutschland Gmbh Verwendung von nanoskaligen Polymeren
CA2309575A1 (en) 2000-05-26 2001-11-26 James E. Guillet Internally cross-linked macromolecules
US6420023B1 (en) * 2000-06-20 2002-07-16 Ashland Chemical Company Plasticizer resistant latex emulsion pressure sensitive adhesive and its production
FR2813313B1 (fr) * 2000-08-25 2007-06-15 Rhodia Chimie Sa Composition a base de nanoparticules ou de nanolatex de polymeres pour le soin du linge
GB0023514D0 (en) * 2000-09-26 2000-11-08 Ici Plc Aqueous dispersion of addition polymer particles
GB0025211D0 (en) 2000-10-14 2000-11-29 Avecia Bv Hyperbranched compositions
GB0025212D0 (en) * 2000-10-14 2000-11-29 Avecia Bv Vinyl polymer compositions
US6939922B2 (en) * 2001-03-30 2005-09-06 Rohm And Haas Company Coating and coating composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014508788A (ja) * 2011-03-25 2014-04-10 ランベルティ ソシエタ ペル アチオニ パーソナルケア組成物
KR101808892B1 (ko) * 2011-03-25 2017-12-13 램베르티 에스.피.에이. 세정제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030096097A (ko) 2003-12-24
EP1371679B1 (en) 2008-04-09
DE60320177D1 (de) 2008-05-21
CN1497020A (zh) 2004-05-19
CN1307267C (zh) 2007-03-28
DE60320177T2 (de) 2009-04-09
US20030232914A1 (en) 2003-12-18
EP1371679A1 (en) 2003-12-17
US7071261B2 (en) 2006-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004162006A (ja) ポリマーナノ粒子を含有する水性組成物
EP3094695B1 (en) Waterborne coating composition with improved open time
US20040063831A1 (en) Polymeric nanoparticle and bioactive coating formulations
AU2006208561B2 (en) Improved coating composition
JP2010270334A (ja) 改良されたコーティング及びコーティング組成物
CA2107827A1 (en) Method for extending the open time of an aqueous coating composition
JP2004162004A (ja) ポリマーナノ粒子を含有する水性ポリマー組成物及びそれから調製された処理剤
EP3194515B1 (en) Poly(vinyl acetate) dispersion, and paint formulation comprising thereof
US7138438B2 (en) Polymeric nanoparticle formulations and their use for improving the dirt pick up resistance of a coating
US20030235685A1 (en) Water-based adhesives
KR20030096102A (ko) 수성 나노입자 분산물
US7091275B1 (en) Aqueous polymeric composition containing polymeric nanoparticles and treatments prepared therefrom
EP1371694B1 (en) Polymeric nanoparticle formulations and their use for improving the dirt pick up resistance of a coating
JP4167945B2 (ja) ポリマーナノ粒子および生物活性コーティング配合物
EP1371690A2 (en) Polymeric nanoparticle formulations and their use in microbe repellent coatings
JP2004043803A (ja) ポリマーナノ粒子配合物およびセメントシーラーとしてのその使用
KR20040028482A (ko) 비수성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051219

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060907