JP2004161762A - 水中油型エマルジョンの形態の組成物およびその使用、特に美容のための使用 - Google Patents

水中油型エマルジョンの形態の組成物およびその使用、特に美容のための使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004161762A
JP2004161762A JP2003367977A JP2003367977A JP2004161762A JP 2004161762 A JP2004161762 A JP 2004161762A JP 2003367977 A JP2003367977 A JP 2003367977A JP 2003367977 A JP2003367977 A JP 2003367977A JP 2004161762 A JP2004161762 A JP 2004161762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
composition according
weight
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003367977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3834572B2 (ja
Inventor
Christine Noel
クリスティーヌ・ノエル
Anne France Livernette
アンヌ−フランス・リバーネット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0213521A external-priority patent/FR2846238B1/fr
Priority claimed from FR0213520A external-priority patent/FR2846237B1/fr
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2004161762A publication Critical patent/JP2004161762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834572B2 publication Critical patent/JP3834572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】塗布に際して安定で穏やかであるという利点を有し、特に皮膚の老化の徴候に対処するための又は皮膚の色つやの輝きを向上させる化粧用組成物及びその使用法を提供する。
【解決手段】水性相に分散した油性相及び親水性ポリマーを含む水中油型エマルジョンの形態の局所塗布用組成物であって、(1)少なくとも1種のエラストマー性オルガノポリシロキサンならびに(2)親油性サリチル酸誘導体及び親油性アミノ酸誘導体から選択された少なくとも1種の親油性誘導体を含むことを特徴とする組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、エラストマー性オルガノポリシロキサン、親水性ポリマー、および親油性サリチル酸誘導体または親油性アミノ酸誘導体を含む水中油型エマルジョンの形態の組成物、特に化粧用組成物に関する。本発明はまた、親水性ポリマーおよびエラストマー性オルガノポリシロキサンを含む水中油型エマルジョンを安定化するための、上記組成物の特に化粧品中における使用、ならびにサリチル酸誘導体またはアミノ酸誘導体の使用に関する。
特に使用に際してのより良い快適さ(柔らかさ、皮膚軟化性など)に関連する種々の理由により、現在の化粧用組成物は、通常、水性分散連続相および油性分散不連続相からなる水中油(O/W)型のエマルジョン、あるいは油性分散連続相および水性分散不連続相からなる油中水(W/O)型のエマルジョンの形態である。O/W型エマルジョンは化粧品分野で最も求められているものである。というのは、水性相を外部相として有し、皮膚に塗布したときにW/O型エマルジョンよりも爽やかで、脂っぽくなく、軽い感触を与えるからである。
エマルジョンは一般に、適切な乳化界面活性剤で安定化される。乳化界面活性剤は、その両親媒性構造により、油/水界面に位置して、分散した液滴を安定化する。しかし、これらのエマルジョンは、皮膚、眼、および頭皮に浸透し、特に個人が敏感肌の場合に、潜在的に刺激性であるという欠点を有する。
さらに、この種のエマルジョンは、化粧特性および物理化学特性が不十分な場合がある(油っぽい感触および経時的不安定性)。一般に、界面活性剤含有量を増大させることは上記の問題を解決しない。求められる安定性は常に得られるわけではなく、化粧特性は向上しない(塗布に際して、ワックス様の重い感触、爽やかさの欠如)。さらに上記した通り、有害であるという理由により、界面活性剤を過剰に高い含有量で使用することも勧められない。
O/W型エマルジョンの不安定性(クリーム形成および相分離)を克服する1つの解決法は、エマルジョン増粘剤を入れることである。エマルジョン増粘剤の機能は、油性液滴を固定し、エマルジョン全体の機械的維持を確実にする働きをするゲル化マトリックスを水性相中に作り出すことである。さらに、界面活性剤を、C10-C30-アルキルアクリレートとアクリル酸もしくはメタクリル酸とのコポリマーなどの、その鎖中に親水性部分および疎水性部分を含む親水性ポリマー、たとえばGoodrich社が販売している製品「Pemulen TR2」、または文献EP-A-815 844に記載のような2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)から誘導した親水性ポリマーと置き換えることが考えられてきた。
しかし、親水性ポリマーで安定化したエマルジョンはきめの粗い粗悪な感触を有する場合がある。これらのエマルジョンの柔らかさを向上させるために、出願人は、柔らかさを与える化合物、特にKSGの名称でShin-Etsuが販売している製品などのエラストマー性オルガノポリシロキサン(シリコーンエラストマーとしても知られている)をその中に入れることを探求してきた。しかし、出願人は、これらのエラストマー性オルガノポリシロキサンを大量に、特に(活性材料として)1%を超える量で入れる場合に、親水性ポリマーを含むエマルジョンを不安定にする傾向があることを見出した。
EP-A-815 844 EP-A-0 295 886 US-A-5 266 321 DE-A-196 25 810 US-A-4 367 390 EP-A-863 145 EP-A-517 104 EP-A-570 838 EP-A-796 851 EP-A-775 698 EP-A-878 469 EP-A-933 376 EP-A-507 691 EP-A-507 692 EP-A-790 243 EP-A-944 624 EP-A-669 323 US-A-2 463 264 US-A-5 237 071 US-A-5 166 355 GB-A-2 303 549 DE-A-197 26 184 EP-A-893 119 WO-A-93/04665 DE-A-198 55 649 EP-A-967 200 DE-A-197 46 654 DE-A-197 55 649 EP-A-1 008 586 EP-A-1 133 980 EP-A-133 981
本発明の目的は、安定な、すなわちエマルジョン中に含まれるシリコーンエラストマーの量とは関係なく相分離せず、油を放出しない、良好な化粧品特性(柔らかさ)を示す水中油(O/W)型エマルジョンを製造できることである。
予期せぬことに、出願人は、親油性サリチル酸誘導体または親油性アミノ酸誘導体を使用することにより、親水性ポリマーおよびシリコーンエラストマーの両方を含む水中油型エマルジョンを製造でき、この水中油型エマルジョンは安定であり、この安定はシリコーンエラストマーの含有量が高いときでさえ持続することを発見した。さらに、使用するポリマーに応じて、および特に親水性ポリマーがAMPSポリマーの場合、このタイプのエマルジョンに従来使用される界面活性剤を含まなくとも安定なエマルジョンを調製することができる。
したがって、本発明は、水性相中に分散した油性相および親水性ポリマーを含む水中油型エマルジョンの形態の局所塗布用組成物であって、(1)少なくとも1種のエラストマー性オルガノポリシロキサンならびに(2)以下の式(I)の親油性サリチル酸誘導体及び親油性アミノ酸誘導体またはこうした誘導体の塩から選択された親油性誘導体を含むことを特徴とする組成物に関する。
Figure 2004161762
上記式中、
- R1は、ヒドロキシル基または式:
-O-CO-R4
[式中、R4は、1から26個の炭素原子、好ましくは1から18個の炭素原子を含む飽和または不飽和脂肪族基、1から18個の炭素原子、好ましくは1から12個の炭素原子を含むアルキル基で任意に置換されたアミンまたはチオール官能基である]のエステルを表し、
- R2およびR3は、互いに独立に、ベンゼン環の3、4、5、または6位にあり、互いに独立に、水素原子または基:
-(O)n-(CO)m-R5
[式中、nおよびmは、互いに独立にそれぞれ0または1の整数である(但し、R2およびR3は同時に水素原子ではないことを条件とする)]を表し、
- R5は、水素、1から18個の炭素原子を含む直鎖状、分枝鎖状、もしくは環状の飽和脂肪族基、3から18個の炭素原子を含み、1から9個の共役もしくは非共役二重結合を有する不飽和基(これらの基は、ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素)、トリフルオロメチル基、遊離形態のもしくは1から6個の炭素原子を含む酸でエステル化されたヒドロキシル、または遊離形態のもしくは1から6個の炭素原子を含む低級アルコールでエステル化されたカルボキシルから選択された少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい)、あるいは6から10個の炭素原子を含む芳香族基を表す。
本発明による組成物で使用する親油性誘導体は、安定なエマルジョンを得ることを可能にする。したがって、本発明の主題はまた、エラストマー性オルガノポリシロキサンおよび親水性ポリマーを含む水中油型エマルジョンを安定化するための、式(I)の親油性サリチル酸誘導体および親油性アミノ酸誘導体から選択された親油性誘導体の使用である。
この組成物は局所塗布を意図しているので、生理学的に許容される媒体を含む。「生理学的に許容される媒体」という表現は、ヒトの皮膚(瞼の内部も含む)、唇、爪、または毛髪に塗布することができる非毒性の媒体を意味する。
親油性サリチル酸誘導体
本発明の組成物で使用した親油性サリチル酸誘導体は、式(I)の化合物である。
式(I)のサリチル酸誘導体は、R1はヒドロキシル基を表し、R2は水素原子を表し、R3はベンゼン核の5位にあり、R5は3から15個の炭素原子を含む飽和脂肪族基を表すものであることが好ましい。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、式(I)のサリチル酸誘導体は、5-n-オクタノイルサリチル酸、5-n-デカノイルサリチル酸、5-n-ドデカノイルサリチル酸、5-n-オクチルサリチル酸、5-n-ヘプチルオキシサリチル酸、4-n-ヘプチルオキシサリチル酸、5-tert-オクチルサリチル酸、3-tert-ブチル-5-メチルサリチル酸、3-tert-ブチル-6-メチルサリチル酸、3,5-ジイソプロピルサリチル酸、5-ブトキシサリチル酸、5-オクチルオキシサリチル酸、5-プロパノイルサリチル酸、5-n-ヘキサデカノイルサリチル酸、5-n-オレオイルサリチル酸、5-ベンゾイルサリチル酸、これらの一価および二価の塩、ならびにこれらの混合物から選択される。特には、5-n-オクタノイルサリチル酸(INCI名:カプリロイルサリチル酸)である。
親油性アミノ酸誘導体
本発明の組成物で使用された親油性アミノ酸誘導体は、好ましくはグリシン誘導体、特には、以下の式(II)の化合物またはこの化合物の塩である。
Figure 2004161762
式中、Rは、6から22個の炭素原子、好ましくは7から18個の炭素原子を含むアルキル(すなわち飽和)およびアルケニル(すなわち不飽和)基から選択され、R'は、水素および1から30個の炭素原子、好ましくは1から10個の炭素原子を含むアルキル基から選択される。R'は水素であることが好ましい。
特に使用することができる式(II)の化合物としては、RがCH3(CH2)6であり、R'=Hの式(II)の化合物であるカプリロイルグリシン、RがCH2=CH(CH2)8であり、R'=Hの式(II)の化合物であるウンデシレノイルグリシン、およびこれらの混合物が挙げられる。
これらの化合物は、変性されていない形態で、またはこれらを含む混合物として使用することができる。本発明の1つの好ましい実施形態によれば、カプリロイルグリシンは、SEPPIC社によりSepicontrol A5の名称で販売されている、水(45%)およびヘキシレングリコール(20%)の混合物中に25%のカプリロイルグリシン、3%のシナモン抽出物、および7%のサルコシンを含む混合物の形態で使用する。
1種または複数の親油性サリチル酸および/またはアミノ酸誘導体を使用することができる。親油性誘導体の量は、組成物の総重量に対して、たとえば0.01重量%から20重量%、好ましくは0.05重量%から10重量%、より好ましくは0.1重量%から5重量%の範囲であってよい。
エラストマー性オルガノポリシロキサン
本発明の組成物は、少なくとも部分的に架橋していることが好ましい少なくとも1種のエラストマー性オルガノポリシロキサンを含む。「エラストマー性」という用語は、特にスポンジまたは軟質球のコンシステンシーを有する、粘弾性をもった、固形の、柔らかい、変形可能な材料を意味する。その弾性率は、この材料が変形に耐え、限られた伸縮性および収縮性を有することを示すものである。この材料は伸縮後にその元の形状を回復することが可能である。このエラストマーは高分子量のポリマー鎖から形成されるが、その移動度は架橋点が均一な網目構造により制限されている。
本発明の組成物で使用されるエラストマー性オルガノポリシロキサンは、好ましくは部分的または全体的に架橋している。これらは粒子の形態である。特に、エラストマー性オルガノポリシロキサン粒子の粒径は、0.1から500μm、好ましくは3から200μm、より好ましくは3から50μmの範囲にある。これらの粒子はいかなる形状でもよく、たとえば、球状、平坦、または無定形であってよい。
油性相に含まれる場合、これらのエラストマー性オルガノポリシロキサンは、使用した油性相の含有量に応じて、少量の油性相存在下で使用する場合はスポンジのような外観の生成物に、より多量の油性相存在下では均質なゲルに変形する。これらのエラストマーでの油性相のゲル化は全体的であっても部分的であってもよい。
したがって、本発明のエラストマーは、エラストマー性オルガノポリシロキサンと油性相とからなる無水ゲルおよびの形態で与えてもよい。エラストマー性オルガノポリシロキサンの無水ゲルの製造で使用される油性相は、室温(25℃)では液体であり、炭化水素をベースとする油および/またはシリコーン油から選択される、1種または複数の油を含む。有利には、油性相はシリコーン液相であって、室温では液体であり、任意にアルキルまたはアリール鎖を含み、このアルキルまたはアリール鎖はペンダントであるか、鎖端でアルキル鎖が1から6個の炭素原子を含む、直鎖状または環状鎖を含むポリジメチルシロキサンから選択される1種または複数の油を含むシリコーン液相である。
本発明に従って使用したエラストマー性オルガノポリシロキサンは、特許出願EP-A-0 295 886に記載の架橋したポリマーおよびUS-A-5 266 321に記載のものから、選択してよい。
これらは、触媒、好ましくは少なくとも
-(a)1分子あたりシリコーン鎖のα-ω位に2個のビニル基を含む1種のオルガノポリシロキサン、および
-(b)1分子あたりケイ素原子に連結した少なくとも2個の水素原子を含む1種のオルガノポリシロキサン
の白金タイプの触媒の存在下での付加および架橋反応で得られたエラストマー性オルガノポリシロキサンであることが好ましい。
第1のオルガノポリシロキサン(i)はポリジメチルシロキサンから選択され、好ましくはα,ω-ジメチルビニルポリジメチルシロキサンである。
オルガノポリシロキサンは、以下の工程、
-(a)第1および第2のオルガノポリシロキサン(i)および(ii)を混合する工程、
-(b)油性相を工程(a)による混合物に加える工程、
-(c)油性相中の第1および第2のオルガノポリシロキサン(i)および(ii)を、触媒、好ましくは白金触媒の存在下で重合する工程
によって得られたゲル中にあるのが好ましい。
本発明の組成物中で使用されるエラストマー性オルガノポリシロキサンは、たとえば、Shin Etsu社からKSG 6、Dow Corning社からTrefil E-505CまたはTrefil E-506C、Grant Industries社からGransil(SR-CYC、SR DMF10、SR-DC556)の名称で販売されているもの、あるいはShin-Etsu社からKSG 15、KSG 16、KSG 17、KSG 18、KSG 26A、またはKSG 26B、Grant Industries社からGransil SR 5CYCゲル、Gransil SR DMF 10ゲル、およびGransil SR DC556ゲル、General Electric社から1229-02-167および1229-02-168の既製のゲルの形で販売されているものであることができる。シリコーンエラストマーの混合物、特にこれらの市販品の混合物も使用することができる。
本発明の組成物で使用したエラストマー性オルガノポリシロキサンは、好ましくは無水ゲル、特にKSG製品などのエラストマー性オルガノポリシロキサンの非球状粒子から形成した無水ゲルの形態であることが好ましい。エラストマー性オルガノポリシロキサンは、本発明によるエマルジョンの油性相に入れることが好ましい。
本発明に従って使用したエラストマー性オルガノポリシロキサンは、所望の目的に応じて変化する活性材料の量中に存在する。この量は、組成物の総重量に対して、たとえば0.5%から20%、好ましくは1%から15%、より好ましくは5%から10%の範囲にあることができる。
親水性ポリマー
親水性ポリマーは水溶性または水分散性ポリマーである。「水溶性または水分散性ポリマー」という表現は、水に1%の濃度で入れたときに、波長500nmで厚さ1cmのサンプルを通した光透過率が少なくとも10%である肉眼的に均質な溶液を与えるポリマーを意味する。
これらのポリマーはゲル化剤であり、特に、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸またはメタクリル酸コポリマー、天然ゴム、多糖、アクリルアミドポリマー(ホモポリマーおよびコポリマー)、ならびにこれらの混合物から選択することができる。これらのポリマーは、変更されていない形態または(分散液としての)ラテックス形態であることができる。
挙げることができるカルボキシビニルポリマーの例としては、Noveon社からCarbopol 980、981、954、2984、および5984の名称で販売されている製品、または3VSA社からSynthalen MおよびSynthalen Kの名称で販売されている製品などの架橋したアクリル酸ポリマー(INCI名:カルボマー)がある。
特に挙げることができるアクリル酸コポリマーまたはメタクリル酸コポリマーとしては、Noveon社からPemulen TR1、Pemulen TR2、およびCarbopol 1342(INCI名:アクリレート/C10-30アルキルアクリル酸エステルクロスポリマー)の名称で販売されている、C10-C30アルキルアクリル酸エステルのコポリマー、アクリル酸またはメタクリル酸のコポリマー、あるいはそれらのエステルのコポリマーがある。
挙げることができる天然ゴムの例としては、キサンタンゴム、ゲランゴム、およびイナゴマメゴムがある。
特に挙げることができる多糖としては、セルロース誘導体、たとえばヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースがある。
特に挙げることができるアクリルアミドポリマーとしては、ポリ(メタ)アクリルアミド(C1-C4)アルキルスルホン酸がある。これらのポリマーは架橋していることが好ましく、さらに部分的または全体的に中和されていることが好ましい。
これらのポリマーの中で特に挙げることができるのは、
- ポリアクリルアミドメタンスルホン酸、
- ポリアクリルアミドエタンスルホン酸、
- ポリアクリルアミドプロパンスルホン酸、
- ポリ-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、
- ポリ-2-メチルアクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、
- ポリ-2-アクリルアミド-n-ブタンスルホン酸である。
このタイプのポリマーならびに特に架橋したおよび部分的または全体的に中和されたポリ-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸が文献DE-A-196 25 810で知られ、記載され、調製されている。
好ましいポリ(メタ)アクリルアミド(C1-C4)-アルキルスルホン酸は架橋しており、少なくとも90%中和されている。これらのポリマーは特に少なくとも2個のオレフィン二重結合を含む架橋単位で架橋していることができる。少なくとも2個のオレフィン二重結合を含む架橋単位は、たとえばジプロピレングリコールジアリルエーテル、ポリグリコールジアリルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、ヒドロキノンジアリルエーテル、多官能性アルコールのテトラアリルオキシエタンまたはその他のアリルもしくはビニルエーテル、ジアクリル酸テトラエチレングリコール、トリアリルアミン、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、メチレンビスアクリルアミド、およびジビニルベンゼンから選択することができる。
少なくとも2個のオレフィン二重結合を含む架橋単位は、より具体的には以下の一般式(III)に対応するものから選択する。
Figure 2004161762
式中、R1は、水素原子またはC1-C4アルキル基を表す。架橋単位は、より具体的にはトリアクリル酸トリメチロールプロパンであることができる(R1=メチル)。
好ましいポリ(メタ)アクリルアミド(C1-C4)-アルキルスルホン酸は、特に、ポリマーの総重量に比例して重量割合を定義し、無作為に分布した、
a) 90重量%から99.9重量%の以下の式(IV)
Figure 2004161762
(式中、X+は、H+を含むカチオンまたはカチオンの混合物を表す)の単位、
b) 0.01重量%から10重量%の少なくとも2個のオレフィン二重結合を含む少なくとも1個の架橋単位
を含むことを特徴とするポリ-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸である。
X+は、特にプロトン(H+)、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属と同等のカチオン、またはアンモニウムイオンから選択されたカチオンまたはカチオンの混合物を表す。
使用した、架橋し中和されたポリ-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸は、98から99.5重量%の式(III)の単位および0.5%から2重量%の架橋単位を含むことが好ましく、架橋単位はトリアクリル酸トリメチロールプロパンであることが好ましい。
架橋し部分的または全体的に中和されたポリ-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸は、「ポリアクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸アンモニウム」または「ポリアクリルジメチルタウラミドアンモニウム」(INCI名)の名称で一般に知られている。
本発明により特に好ましい製品は、Clariant社から商品名Hostacerin AMPSで販売されているものであり、これはアンモニアで部分的に中和された架橋したポリ-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸である。
架橋したポリ(メタ)アクリルアミド(C1-C4)アルキルスルホン酸は、以下の工程、
(a)遊離形態の2-(メタ)アクリルアミド(C1-C4)アルキルスルホン酸モノマーを、tert-ブタノールの溶液または水とtert-ブタノールの溶液に分散または溶解させる工程、
(b)1種または複数の無機もしくは有機塩基、好ましくは水性アンモニアにより、0から100%の範囲のポリマーのスルホン酸官能基の中和度を生じる量で、(a)で得たモノマー溶液または分散液を中和する工程、
(c)架橋用モノマーを(b)で得た溶液または分散液に加える工程、
(d)フリーラジカル開始剤の存在下、10から150℃の温度で標準のフリーラジカル重合を実施して、ポリマーをtert-ブタノールをベースとする溶液または分散液中に沈殿させる工程
を含む既知の調製方法に従って得ることができる。
挙げることができるアクリルアミドポリマーとしては、アクリルアミドと2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸との架橋コポリマー、特にSEPPIC社からSepigel 305の名称で販売されている混合物があり、これは約40%のコポリマー(INCI名:ポリアクリルアミド/C13-14イソパラフィン/ラウレス-7)を含むエマルジョンの形態である。
本発明組成物で使用した親水性ポリマーは、本発明のエマルジョンの水性相に入れることが好ましい。
本発明の好ましい実施形態によれば、親水性ポリマーは架橋し、部分的または全体的に中和されたポリ-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、特にこの酸のアンモニウム塩である。
親水性ポリマーの活性材料の量は、組成物の総重量に対して、0.1重量%から10重量%、好ましくは0.2重量%から5重量%、より好ましくはO.5重量%から2重量%の範囲にあることが好ましい。
油性相
エラストマー性オルガノポリシロキサンゲル中に存在することができる油の他に、油性相は任意の性質を有することができ、室温で固体の油、ワックス、またはゴム、動物、植物、鉱物、もしくは合成由来のペースト状の脂肪質物質、およびこれらの混合物を含んでもよい。
本発明の組成物で使用することができる油として挙げることができるものは、本質的に、
- ペルヒドロスクアレンなどの動物由来の炭化水素をベースとする油、
- 液体脂肪酸トリグリセリド、たとえば、ヒマワリ油、コーン油、大豆油、マロー油、コリアンダー油、グレープシード油、ゴマ種油、ヘーゼルナッツ油、アプリコット油、マカダミア油、ひまし油、アボカド油、Stearineries Dubois社から販売されているものまたはDynamit Nobel社からMiglyol 810、812、および818の名称で販売されているものなどのカプリル/カプリン酸トリグリセリドなどの植物由来の炭化水素をベースとする油、
- 式R1COOR2(R1は7から19個の炭素原子を含む高級脂肪酸残基を表し、R2は3から20個の炭素原子を含む分枝鎖状炭化水素をベースとする鎖を表す)の油、たとえば、ピュアセリン油、ミリスチン酸イソプロピル、およびオクタン酸、デカン酸、もしくはリシノレイン酸アルコールまたはポリアルコール、
- 揮発性または非揮発性液体パラフィンおよびこれらの誘導体、ワセリン、ポリデセン、Parleam(登録商標)油などの水添ポリイソブテンなどの鉱物または合成由来の直鎖状または分枝鎖状炭化水素、
- 式R3OR4(R3はC3-C19アルキル基であり、R4はC3-C20アルキル基である)の合成エーテル、
- 脂肪族アルコール、たとえば、オクチルドデカノールまたはオレイルアルコール、
- 部分的に炭化水素をベースとするフルオロオイルおよび/またはフルオロシリコーン油、たとえば、ペルフルオロポリエステル、
- 室温で液体またはペースト状の直鎖状または環状シリコーン鎖を含むポリメチルシロキサンなどのシリコーン油、フェニルジメチコン、フェニルトリメチコン、ポリメチルフェニルシロキサン、およびC2-C20アルキル鎖を有するアルキルポリジメチルシロキサン、
- これらの混合物
からなることができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、油性相は少なくとも1種の揮発性油を含む。「揮発性油」という用語は特に、皮膚または唇に接触して1時間未満で蒸発することが可能な油、特に10-3から300mmHg(室温および大気圧で)、好ましくは0.3mmHgを超える範囲の零ではない蒸気圧を有するものを特に意味する。特に挙げることができる揮発性油としては、直鎖状または環状のシリコーン鎖を有するポリメチルシロキサン、特にシクロメチコンシリコーン油、たとえば、シクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン、およびシクロテトラシロキサン、ならびにこれらの混合物などの揮発性シリコーン油がある。
本発明の組成物の油性相の量は、組成物の総重量に対して、1重量%から50重量%、好ましくは5重量%から40重量%、より好ましくは10重量%から30重量%の範囲にあることができる。
水性相
本発明の組成物の水性相の量は、組成物の総重量に対して、50重量%から99重量%、好ましくは60重量%から95重量%、より好ましくは70重量%から90重量%の範囲にあることができる。
水性相は少なくとも水を含む。1種または複数の水溶性溶媒を含むこともできる。挙げることができる水溶性溶媒の例としては、1から8個の炭素原子を含む直鎖状または分枝鎖状モノアルコール、たとえば、エタノール、プロパノール、ブタノール、イソプロパノール、およびイソブタノール;6から80個の酸化エチレンを含むポリエチレングリコール;ポリオール、たとえば、プロピレングリコール、グリセロール、イソプレングリコール、およびブチレングリコールがある。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、本発明のエマルジョンはO/W型エマルジョンで従来使用されている界面活性剤を含まず、その結果、皮膚、特に敏感肌に対して刺激性ではないという利点を有する。さらに、室温で製造することができるので、このエマルジョンは熱に弱い活性剤を入れることができるという利点を有する。
アジュバント
既知の方法で、本発明組成物は、検討中の分野で一般的なアジュバントを含むことができる。挙げることができるアジュバントの例としては、活性剤、防腐剤、酸化防止剤、錯化剤、pH調整剤(酸性または塩基性)、香料、殺菌剤、臭気吸収剤、充填剤、染料(顔料または染料)、および脂質小胞がある。これらのアジュバントは化粧品分野の通常の割合、たとえばエマルジョンの総重量の0.01%から30%で使用し、その性質に応じて、エマルジョンの水性相または油性相に入れ、あるいは液胞に入れる。これらのアジュバントおよびその濃度は、本発明のエマルジョンに所望される特性を変更しないものでなくてはならない。
本発明の組成物で使用することができる活性剤として挙げることができる例としては、酵素(たとえば、ラクトペルオキシダーゼ、リパーゼ、プロテアーゼ、ホスホリパーゼ、またはセルラーゼ);フラボノイド;タンパク質加水分解物などの保湿液;ヒアルロン酸ナトリウム;ポリオール、たとえばグリセロール、グリコール、たとえばポリエチレングリコール、および糖誘導体;抗炎症剤;プロシアニドールオリゴマー;ビタミン、たとえばビタミンA(レチノール)、ビタミンE(トコフェロール)、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンB5(パンテノール)、ビタミンB3(ナイアシンアミド)、これらのビタミンの誘導体(特にエステル)、およびこれらの混合物;尿素;カフェイン;コジック酸、ヒドロキノン、およびカフェー酸などの脱色剤;サリチル酸およびその誘導体;乳酸、グリコール酸などのα-ヒドロキシ酸およびその誘導体;カロテノイドおよびビタミンA誘導体などのレチノイド;日焼け止め剤;ヒドロコルチゾン;メラトニン;藻、真菌、植物、酵母、または細菌の抽出物;ステロイド;抗菌活性剤、たとえば2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシジフェニルエーテル(またはトリクロサン)、3,4,4'-トリクロロカルバニリド(またはトリクロカルバン);艶消し剤、たとえば、繊維;張力調整剤;セラミド;精油;ならびにこれらの混合物;さらに組成物の最終目的に適した任意の活性剤がある。
挙げることができるステロイドの例としては、デヒドロエピアンドロステロン(またはDHEA)、さらに(1)その生物学的前駆体および誘導体、特に、硫酸DHEA、サリチル酸DHEA、7-ヒドロキシDHEA、7-ケトDHEA、7-ヒドロキシDHEAおよび7-ケトDHEAのエステル、特に3-β-アセトキシ-7-オキソDHEAなどのDHEAの塩およびエステル、ならびに(2)その化学的前駆体および誘導体、特にジオスゲニンまたはヘコゲニンなどのサポゲニン、および/または酢酸ヘコゲニンなどのその誘導体、および/またはそれを含む天然抽出物、特にヤムイモなどのヤマノイモ抽出物がある。
本発明による組成物はまた、少なくとも1種の有機光防護剤ならびに/またはUVAおよび/もしくはUVB領域で活性な少なくとも1種の無機光防護剤(吸収剤)を含むことができ、これらは水溶性または脂溶性、あるいは通常使用される化粧品溶剤に不溶性である。
有機光防護剤は、特に、アンスラニレート;ケイ皮酸誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体;サリチル酸誘導体およびカンファー誘導体;文献US-A-4 367 390、EP-A-863 145、EP-A-517 104、EP-A-570 838、EP-A-796 851、EP-A-775 698、EP-A-878 469、EP-A-933 376、EP-A-507 691、EP-A-507 692、EP-A-790 243、およびEP-A-944 624で記載のものなどのトリアジン誘導体;ベンゾフェノン誘導体;β,β-ジフェニルアクリル酸エステル誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロネート誘導体;ベンズイミダゾール誘導体;イミダゾロン;文献EP-A-669 323およびUS-A-2 463 264で記載のビス-ベンザゾリル誘導体;p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体;文献US-A-5 237 071、US-A-5 166 355、GB-A-2 303 549、DE-A-197 26 184、およびEP-A-893 119で記載のメチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)誘導体;特に文献WO-A-93/04665で記載のものなどの遮光ポリマーおよび遮光シリコーン;文献DE-A-198 55 649で記載のものなどのα-アルキルスチレンから誘導したダイマー;文献EP-A-967 200、DE-A-197 46 654、DE-A-197 55 649、EP-A-1 008 586、EP-A-1 133 980、およびEP-A-133 981で記載のような4,4-ジアリールブタジエン、ならびにこれらの混合物から選択される。
特に好ましい有機光防護剤は、以下の化合物から選択される。
- Haarmann & Reimer製の商品名Neo Heliopan OSで販売されているサリチル酸エチルヘキシル、
- Hoffmann LaRoche製の特に商品名Parsol MCXで販売されているメトキシケイ皮酸エチルヘキシル、
- BASF製の特に商品名Uvinul N539で販売されているオクトクリレン(α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸2-エチルヘキシル)、
- フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、
- BASF製の商品名Uvinul M40で販売されているベンゾフェノン-3またはオキシベンゾン、
- BASF製の商品名Uvinul MS40で販売されているベンゾフェノン-4、
- Merck製の商品名Eusolex 6300で販売されている4-メチルベンジリデンカンファー、
- ChimexによりMexoryl SXの名称で製造されたテレフタリリデンカンファースルホン酸、
- フェニルジベンズイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム
- 2,4,6-トリス(4'-アミノベンザルマロン酸ジイソブチル)-s-トリアジン、
- Ciba Geigy製の商品名Tinosorb Sで販売されているアニソトリアジン、
- Hoffmann LaRoche製の特に商品名Parsol 1789で販売されているブチルメトキシジベンゾイルメタン、
およびこれらの混合物。
挙げることができる無機光防護剤(または物理的日焼け止め)の例としては、コートされたまたはコートされていない酸化金属顔料およびナノ顔料、特に酸化チタン、酸化鉄、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、または酸化セリウム、およびこれらの混合物があり、これらの酸化物は場合によりコートされた微粒子またはナノ粒子(ナノ顔料)の形態であってもよい。
挙げることができるフィルターの例としては、ポリアミド(ナイロン)粒子、特にAtochem社製のOrgasolの名称で販売されているもの;ポリエチレン粉末;Dow Corning社製のPolytrapの名称で販売されているジメタクリル酸エチレングリコール/メタクリル酸ラウリルコポリマーからなるものなどのアクリル酸コポリマーをベースとする微粒子;Matsumoto社製のMicrosphere M-100の名称で、またはWackherr社製のCovabead LH85の名称で販売されているメタクリル酸ポリメチルマイクロスフィア;エチレン-アクリレートコポリマー粉末、たとえば住友精化株式会社製のFlobeadsの名称で販売されているもの;中空マイクロスフィア、特にアクリロニトリルおよびメタクリレートの塩化ビニリデンのターポリマーから形成し、Expancelの名称でKemanord Plast社から、551 DE 12(粒径約12μmおよび密度40 kg/m3)、551 DE 20(粒径約30μmおよび密度65kg/m3)、ならびに551 DE 50(粒径約40μm)の基準で販売されているマイクロスフィア、あるいはMatsumoto社製のMicropearl F 80 EDの名称で販売されているマイクロスフィアなどの膨張した粉末;National Starch社製のDry-Floの名称で販売されているコハク酸オクテニル無水物で架橋した澱粉粉末など、架橋していてもしていなくてもよい特にトウモロコシ澱粉、小麦澱粉、またはコメ澱粉の澱粉粉末などの天然有機材料の粉末;Toshiba Silicone社製のTospearlの名称で販売されているものなどのシリコーン樹脂マイクロビーズ、特に、Tospearl 240;シリカ;酸化チタンまたは酸化亜鉛などの酸化金属;マイカ;Nylon 6(またはポリアミド6)およびNylon 6,6(またはポリアミド66)繊維などの繊維、ならびにこれらの混合物がある。充填剤の量は、組成物の総重量に対して、たとえば0.05重量%から20重量%、より好ましくは0.1重量%から10重量%である。
本発明組成物は局所塗布に使用され、特に化粧用組成物または皮膚科用組成物を構成することができる。この組成物は殆ど液体であってよく、白色もしくは着色したクリーム、軟膏、ミルク、ローション、セラム、ペースト、またはムースの外観を有していてもよい。本発明の組成物は、眼の周りを含むヒトの顔、身体、および頭皮に局所的に塗布することができる。
本発明の主題の組成物は、特に、皮膚、唇、および/もしくは毛髪のトリートメント、保護、ケア、メーキャップ除去のため、ならびに/または皮膚、唇、および/もしくは毛髪をクレンジングするため、ならびに/または(顔料および/もしくは染料を入れることにより)皮膚および/もしくは唇をメーキャップするため、ならびに/または(光防護剤を入れることにより)太陽から保護するために、その応用を特に広範囲の皮膚、唇、頭皮を含む毛髪の化粧トリートメントに見出した。特に、皮膚の老化の徴候に対処することを意図しており、たとえば皮膚の老化防止組成物、特に皮膚の色つやの輝きを向上させることを意図している。これは、特に皮膚用の、組成物中に存在する活性成分に応じた所望の目的に適した任意のその他の応用で使用することができる。
したがって、本発明の主題はまた、皮膚、唇、および/もしくは毛髪のトリートメント、保護、ケア、メーキャップ除去、および/もしくはクレンジングのため、ならびに/または皮膚および/もしくは唇をメーキャップするための上記定義の化粧用組成物の美容のための使用である。
本発明の主題はまた、上記定義の化粧用組成物を皮膚、毛髪、および/または唇に塗布することを特徴とする、頭皮、毛髪、および/または唇を含む皮膚をトリートメントするための美容方法である。
本発明の主題はまた、皮膚の老化の徴候に対処するため、および/または皮膚の色つやの輝きを向上させるための上記定義の化粧用組成物の美容のための使用である。
以下の実施例により本発明をより明確に理解することができるが、限定する意図はない。示した量は、別段の記載がない限り重量パーセントである。
本発明による実施例1
水性相
- Hostacerin AMPS(Hoechst社から販売) 2%
- 防腐剤 0.4%
- 染料 0.8%
- 脱塩水 100%とする残量
油性相
- シクロペンタシロキサン 6%
- KSG 16(24%の活性材料を含む)
(すなわち1.2%の活性材料) 5%
- 5-n-オクタノイルサリチル酸 0.01%
手順
水、防腐剤、および染料を75/80℃で加熱する。滑らかで透明なゲルが得られるまで攪拌してAMPSをその中に分散させる。この混合物を55℃に冷却し、次いで、シクロペンタシロキサンおよび5-n-オクタノイルサリチル酸を攪拌しながら加える。混合物を約40℃に冷却し、KSG-16を攪拌しながら加え、次いで室温に冷却する。
皮膚上で非常に穏やかな、滑らかなクリームが得られる。顕微鏡下では、KSG粒はよく分散しており、クリームは均一である。このクリームは皮膚の色つやの輝きを向上させることができ、同時に非常に穏やかである。
比較例1
5-n-オクタノイルサリチル酸を全く含まない以外は実施例1と同一の組成物を調製する。得られたエマルジョンは特に滑らかではなく、顕微鏡下ではKSGの大きな粒を示す。
本発明による実施例2
水性相
- Hostacerin AMPS(Hoechst社から販売) 2%
- 防腐剤 0.4%
- 染料 0.8%
- 脱塩水 100%とする残量
油性相
- シクロペンタシロキサン 6%
- KSG 16(24%の活性材料を含む)
(すなわち3.6%の活性材料) 15%
- 5-n-オクタノイルサリチル酸 0.01%
手順は実施例1と同様である。
皮膚上で非常に穏やかな、滑らかなクリームが得られる。顕微鏡下では、KSG粒はかなりよく分散しており、クリームは均一である。このクリームは皮膚の色つやの輝きを向上させることができ、同時に非常に穏やかである。
比較例2
5-n-オクタノイルサリチル酸を全く含まない以外は実施例2と同一の組成物を調製する。粒状のエマルジョンが得られ、これは顕微鏡下ではKSGの大きな小片を示し、KSGはエマルジョンの端に析出する。
本発明による実施例3
水性相
- Hostacerin AMPS(Hoechst社から販売) 2%
- 防腐剤 0.4%
- 染料 0.8%
- 脱塩水 100%とする残量
油性相
- シクロペンタシロキサン 6%
- KSG 16(24%の活性材料を含む)
(すなわち1.2%の活性材料) 5%
- ウンデシレノイルグリシン 0.1%
手順は実施例1と同様である。
皮膚上で非常に穏やかな滑らかなクリームが得られる。顕微鏡下では、KSG粒はよく分散しており、クリームは均一である。このクリームは皮膚の色つやの輝きを向上させることができ、同時に非常に穏やかである。
比較例3
ウンデシレノイルグリシンを全く含まない以外は実施例3と同一の組成物を調製する。得られたエマルジョンは特に滑らかではなく、顕微鏡下ではKSGの大きな粒を示す。
本発明による実施例4
水性相
- Hostacerin AMPS(Hoechst社から販売) 2%
- 防腐剤 0.4%
- 染料 0.8%
- 脱塩水 100%とする残量
油性相
- シクロペンタシロキサン 6%
- KSG 16(24%の活性材料を含む)
(すなわち3.6%の活性材料) 15%
- ウンデシレノイルグリシン 0.1%
手順は実施例1と同様である。
皮膚上で非常に穏やかな、滑らかなクリームが得られる。顕微鏡下では、KSG粒はかなりよく分散しており、クリームは均一である。このクリームは皮膚の色つやの輝きを向上させることができ、同時に非常に穏やかである。
比較例4
ウンデシレノイルグリシンを全く含まない以外は実施例4と同一の組成物を調製する。粒状のエマルジョンが得られ、これは顕微鏡下ではKSGの大きな小片を示し、KSGはエマルジョンの端に析出する。
本発明による実施例5
水性相
- Hostacerin AMPS(Hoechst社から販売) 2%
- 防腐剤 0.4%
- 染料 0.8%
- 脱塩水 100%とする残量
油性相
- シクロペンタシロキサン 6%
- KSG 16(24%の活性材料を含む)
(すなわち1.2%の活性材料) 5%
- Sepicontrol(25%のオクタノイルグリシンを含む混合物)
1%
手順は実施例1と同様である。
皮膚上で非常に穏やかな、滑らかなクリームが得られる。顕微鏡下では、KSG粒はよく分散しており、クリームは均一である。このクリームは皮膚の色つやの輝きを向上させることができ、同時に非常に穏やかである。
比較例5
オクタノイルグリシンを全く含まない以外は実施例5と同一の組成物を調製する。得られたエマルジョンは特に滑らかではなく、顕微鏡下ではKSGの大きな粒を示す。
本発明による実施例6
水性相
- Hostacerin AMPS(Hoechst社から販売) 2%
- 防腐剤 0.4%
- 染料 0.8%
- 脱塩水 100%とする残量
油性相
- シクロペンタシロキサン 6%
- KSG 16(24%の活性材料を含む)
(すなわち3.6%の活性材料) 15%
- Sepicontrol(25%のオクタノイルグリシンを含む混合物)
1%
手順は実施例1と同様である。
皮膚上で非常に穏やかな、滑らかなクリームが得られる。顕微鏡下では、KSG粒はかなりよく分散しており、クリームは均一である。このクリームは皮膚の色つやの輝きを向上させることができ、同時に非常に穏やかである。
比較例6
オクタノイルグリシンを全く含まない以外は実施例6と同一の組成物を調製する。粒状のエマルジョンが得られ、これは顕微鏡下ではKSGの大きな小片を示し、KSGはエマルジョンの端に析出する。


Claims (24)

  1. 水性相中に分散した油性相および親水性ポリマーを含む水中油型エマルジョンの形態の局所塗布用組成物であって、(1)少なくとも1種のエラストマー性オルガノポリシロキサンならびに(2)以下の式(I):
    Figure 2004161762
    [式中、
    - R1は、ヒドロキシル基または式:
    -O-CO-R4
    (式中、R4は、1から26個の炭素原子を含む飽和または不飽和脂肪族基、1から18個の炭素原子を含むアルキル基であって任意に置換されたアミンまたはチオール官能基である)のエステルを表し、
    - R2およびR3は、互いに独立に、ベンゼン環の3、4、5、または6位にあり、互いに独立に、水素原子または基:
    -(O)n-(CO)m-R5
    (式中、nおよびmは、互いに独立にそれぞれ0または1の整数である(但し、R2およびR3は同時に水素原子ではないことを条件とする)を表し、
    - R5は、水素、1から18個の炭素原子を含む直鎖状、分枝鎖状、もしくは環状の飽和脂肪族基、3から18個の炭素原子を含み、1から9個の共役もしくは非共役二重結合を有する不飽和基(これらの基は、ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素)、トリフルオロメチル基、遊離形態のもしくは1から6個の炭素原子を含む酸でエステル化されたヒドロキシル、または遊離形態のもしくは1から6個の炭素原子を含む低級アルコールでエステル化されたカルボキシルから選択された少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい)、あるいは6から10個の炭素原子を含む芳香族基を表す] の親油性サリチル酸誘導体及び親油性アミノ酸誘導体またはそのような化合物の塩から選択された少なくとも1種の親油性誘導体を含むことを特徴とする組成物。
  2. 式(I)のサリチル酸誘導体が、5-n-オクタノイルサリチル酸、5-n-デカノイルサリチル酸、5-n-ドデカノイルサリチル酸、5-n-オクチルサリチル酸、5-n-ヘプチルオキシサリチル酸、4-n-ヘプチルオキシサリチル酸、5-tert-オクチルサリチル酸、3-tert-ブチル-5-メチルサリチル酸、3-tert-ブチル-6-メチルサリチル酸、3,5-ジイソプロピルサリチル酸、5-ブトキシサリチル酸、5-オクチルオキシサリチル酸、5-プロパノイルサリチル酸、5-n-ヘキサデカノイルサリチル酸、5-n-オレオイルサリチル酸、5-ベンゾイルサリチル酸、これらの一価および二価の塩、ならびにこれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 前記親油性サリチル酸誘導体が、5-n-オクタノイルサリチル酸であることを特徴とする請求項2に記載の組成物。
  4. 前記親油性アミノ酸誘導体が、以下の式(II):
    Figure 2004161762
    [式中、Rは、6から22個の炭素原子を含むアルキル基およびアルケニル基から選択され、R'は、水素、または1から30個の炭素原子を含むアルキル基である] のグリシン誘導体またはその化合物の塩であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 式(II)のアミノ酸誘導体が、カプリロイルグリシンおよびウンデシレノイルグリシンならびにこれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項4に記載の組成物。
  6. 前記親油性誘導体の量が、組成物の総重量に対して、0.01重量%から20重量%、好ましくは0.05重量%から10重量%の範囲にあることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記エラストマー性オルガノポリシロキサンが、少なくとも
    - 1分子あたりシリコーン鎖のα-ω位に2個のビニル基を含む第1のオルガノポリシロキサン(i)、および
    - 1分子あたりケイ素原子に連結した少なくとも1個の水素原子を含む第2のオルガノポリシロキサン(ii)
    の触媒存在下での付加および架橋反応で得られることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記第1のオルガノポリシロキサン(i)が、α,ω-ジメチルビニルポリジメチルシロキサンであることを特徴とする請求項7に記載の組成物。
  9. 前記オルガノポリシロキサンが、以下の工程、
    -(a)第1および第2のオルガノポリシロキサン(i)および(ii)を混合する工程、
    -(b)油性相を工程(a)による混合物に加える工程、
    -(c)油性相中の第1および第2のオルガノポリシロキサン(i)および(ii)を白金触媒の存在下で重合する工程
    によって得られたゲル中にあることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. エラストマー性オルガノポリシロキサンの量が、組成物の総重量に対して、0.5重量%から20重量%、好ましくは組成物の総重量に対して、1重量%から15重量%の範囲にあることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記親水性ポリマーが、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸またはメタクリル酸コポリマー、天然ゴム、多糖、アクリルアミドポリマー、およびこれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記親水性ポリマーが、ポリ(メタ)アクリルアミド(C1-C4)アルキルスルホン酸であることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記ポリ(メタ)アクリルアミド(C1-C4)アルキルスルホン酸が架橋し、少なくとも90%中和されていることを特徴とする請求項12に記載の組成物。
  14. 前記ポリ(メタ)アクリルアミド(C1-C4)-アルキルスルホン酸が、ランダムに分布した、
    a) 90重量%から99.9重量%の以下の一般式(IV):
    Figure 2004161762
    (式中、X+は、H+を含むカチオンまたはカチオンの混合物を表す)の単位、
    b) 0.01重量%から10重量%の少なくとも2個のオレフィン二重結合を含む少なくとも1個の架橋単位
    を含み、各重量分率は該ポリマーの全重量に対して定義されている
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の組成物。
  15. 前記ポリアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸が、98重量%から99.5重量%の式(IV)の単位および0.2重量%から2重量%の架橋単位を含むことを特徴とする請求項14に記載の組成物。
  16. 前記親水性ポリマーの量が、組成物の総重量に対して、0.1重量%から10重量%、好ましくは組成物の総重量に対して、0.2重量%から5重量%の範囲にあることを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 前記油性相の量が、組成物の総重量に対して、1重量%から50重量%の範囲にあることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記油性相が、少なくとも1種の揮発性油を含むことを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. 界面活性剤を含まないことを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 化粧用組成物または皮膚科用組成物を構成することを特徴とする請求項1から19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 皮膚、唇、および/または毛髪のトリートメント、保護、ケア、メーキャップ除去、および/またはクレンジングのため、ならびに/あるいは皮膚および/または唇をメーキャップするための請求項1から19のいずれか一項に記載の化粧用組成物の美容のための使用。
  22. 請求項1から19のいずれか一項に記載の化粧用組成物を皮膚、毛髪、および/または唇に塗布することを特徴とする皮膚、毛髪、および/または唇をトリートメントするための美容方法。
  23. 皮膚老化の徴候に対処するため、および/または皮膚の色つやの輝きを向上させるための請求項1から19のいずれか一項に記載の化粧用組成物の美容のための使用。
  24. エラストマー性オルガノポリシロキサンおよび親水性ポリマーを含む水中油型エマルジョンを安定化するための、式(I)の親油性サリチル酸誘導体および親油性アミノ酸誘導体から選択した親油性誘導体の使用。
JP2003367977A 2002-10-29 2003-10-28 水中油型エマルジョンの形態の組成物およびその使用、特に美容のための使用 Expired - Lifetime JP3834572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0213521A FR2846238B1 (fr) 2002-10-29 2002-10-29 Composition sous forme d'emulsion huile-dans-eau et ses utilisations notamment cosmetiques
FR0213520A FR2846237B1 (fr) 2002-10-29 2002-10-29 Composition sous forme d'emulsion huile-dans-eau et ses utilisations notamment cosmetiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004161762A true JP2004161762A (ja) 2004-06-10
JP3834572B2 JP3834572B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=32095134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003367977A Expired - Lifetime JP3834572B2 (ja) 2002-10-29 2003-10-28 水中油型エマルジョンの形態の組成物およびその使用、特に美容のための使用

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP1792608B1 (ja)
JP (1) JP3834572B2 (ja)
AT (1) ATE374594T1 (ja)
DE (1) DE60316650T2 (ja)
ES (2) ES2294252T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013662A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Shiseido Company, Ltd. しわ防止・改善剤
JP2013053145A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Kao Corp 乳化組成物
JP2013256472A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Yakult Honsha Co Ltd アシル化アミノ酸を含む増粘組成物
JP2022523617A (ja) * 2018-12-25 2022-04-26 ロレアル ケラチン物質をブライトニング又は美白するための組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2870114B1 (fr) * 2004-05-13 2008-10-31 Oreal Poudre cosmetique comprenant un organopolysiloxane elastomere
EP1655019A1 (fr) * 2004-10-13 2006-05-10 L'oreal Poudre cosmétique comprenant un organopolysiloxane élastomère
EP2100585A1 (fr) * 2008-03-11 2009-09-16 L'Oréal Composition cosmétique comprenant un composé d'acide ascorbique ou d'acide salicylique
FR2928541B1 (fr) * 2008-03-11 2011-07-29 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose d'acide salicylique
FR2938191B1 (fr) * 2008-11-07 2011-01-14 Oreal Emulsion huile-dans-eau contenant un polymere amphiphile et un elastomere silicone
FR2964562B1 (fr) * 2010-09-15 2012-08-24 Oreal Produit cosmetique comprenant un elastomere de silicone

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2733417B1 (fr) * 1995-04-25 1997-06-06 Oreal Emulsion huile-dans-eau moussante a base de tensio-actifs non-ioniques, d'une phase grasse et d'un polymere cationique ou anionique reticule et utilisation en application topique
EP0925058A1 (fr) * 1996-09-09 1999-06-30 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques, S.E.P.P.I.C. Utilisation cosmetique de composes a structure lipoaminoacide et compositions cosmetiques a activite apaisante incorporant certains de ces composes
FR2771633B1 (fr) * 1997-12-01 2000-01-14 Seppic Sa Composition synergique comportant au moins un n-octanyl aminoacide et au moins un n-undecylenoyl aminoacide; application en cosmetique
FR2780646B1 (fr) * 1998-07-06 2000-08-11 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique contenant des derives d'acide salicylique et procede d'introduction des dits derives dans une composition aqueuse
FR2794125B1 (fr) * 1999-05-26 2001-07-20 Oreal Composition sous forme d'emulsion huile-dans-eau et ses utilisations notamment cosmetiques
US20020022040A1 (en) * 2000-07-10 2002-02-21 The Proctor & Gamble Company Methods of enhancing delivery of oil-soluble skin care actives
FR2811564B1 (fr) * 2000-07-13 2002-12-27 Oreal Nanoemulsion contenant des polymeres non ioniques, et ses utilisations notamment dans les domaines cosmetique, dermatologique, pharmaceutique et/ou ophtalmologique
DE10102009A1 (de) * 2001-01-18 2002-08-01 Cognis Deutschland Gmbh Tensidgemisch
FR2822377A1 (fr) * 2001-03-23 2002-09-27 Oreal Utilisation de fibres comme agent anti-irritant dans une composition cosmetique ou dermatologique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013662A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Shiseido Company, Ltd. しわ防止・改善剤
JP2013053145A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Kao Corp 乳化組成物
JP2013256472A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Yakult Honsha Co Ltd アシル化アミノ酸を含む増粘組成物
JP2022523617A (ja) * 2018-12-25 2022-04-26 ロレアル ケラチン物質をブライトニング又は美白するための組成物
JP7358474B2 (ja) 2018-12-25 2023-10-10 ロレアル ケラチン物質をブライトニング又は美白するための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1792608A3 (fr) 2009-11-04
DE60316650D1 (de) 2007-11-15
DE60316650T2 (de) 2008-07-24
EP1415645A3 (fr) 2004-07-14
EP1415645B1 (fr) 2007-10-03
EP1792608A2 (fr) 2007-06-06
ES2294252T3 (es) 2008-04-01
EP1792608B1 (fr) 2014-06-18
ES2504192T3 (es) 2014-10-08
ATE374594T1 (de) 2007-10-15
JP3834572B2 (ja) 2006-10-18
EP1415645A2 (fr) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8974804B2 (en) Composition in the form of an oil-in-water emulsion and uses thereof
US9918927B2 (en) High oil content O/W emulsions stabilized with a hydrophobically modified inulin and a hydrophilic acrylic polymer
JP4181148B2 (ja) シリコーンコポリマーとampsポリマーを含む組成物、特に、その美容目的での使用
JP5743307B2 (ja) 両親媒性ポリマーおよびシリコーンエラストマーを含有する水中油型エマルション
JP3974591B2 (ja) ロウを含有するo/wエマルション形態の組成物とその化粧品における使用
US20030007985A1 (en) Immediate effect anti-wrinkle composition, based on an aqueous dispersion, of at least one mineral filler
JP2006526570A (ja) 皮膚バリア機能を増大及び修復するスキンケア組成物
US20080199421A1 (en) W/o emulsion
JP5822427B2 (ja) アスコルビン酸またはサリチル酸化合物を含む化粧用組成物
JP2005023079A (ja) シリコーンエラストマーおよびブロックシリコーンコポリマーを含有する化粧品組成物
WO2019129820A1 (en) Gelled composition comprising an aqueous microdispersion of wax(es)
JP5743406B2 (ja) レチノイド、アデノシンに基づく非ホスフェート化化合物および半結晶性ポリマーを含有する化粧料組成物または皮膚科学的組成物
JP3834572B2 (ja) 水中油型エマルジョンの形態の組成物およびその使用、特に美容のための使用
GB2422605A (en) Ionic thickening agent for compositions
US6395285B1 (en) Anhydrous composition containing a volatile fluoro compound, and uses thereof, in particular cosmetic uses
FR2964562A1 (fr) Produit cosmetique comprenant un elastomere de silicone
JP3781711B2 (ja) 皮膚のクレンジング及び/またはメイクアップ除去のための化粧品組成物
US10773106B2 (en) Oil-in-water emulsion containing an amphiphilic polymer
US20080050333A1 (en) Oil-in-water dispersion
JP4800587B2 (ja) 両親媒性ポリマーを含有する水中油型エマルション形態の組成物とその使用、特にその美容的使用
FR2846237A1 (fr) Composition sous forme d'emulsion huile-dans-eau et ses utilisations notamment cosmetiques
FR2846238A1 (fr) Composition sous forme d'emulsion huile-dans-eau et ses utilisations notamment cosmetiques
US20030124081A1 (en) Stable topical composition comprising a solid elastomeric organopolysiloxane and spherical particles
MXPA99008695A (en) Use of a silicone rubber to stabilize the ascorbic acid and new compositions which are composed of

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3834572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term