JP2004158858A - 重合可能なアミン混合物、アミンポリマー材料、およびそれらの使用 - Google Patents

重合可能なアミン混合物、アミンポリマー材料、およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004158858A
JP2004158858A JP2003373858A JP2003373858A JP2004158858A JP 2004158858 A JP2004158858 A JP 2004158858A JP 2003373858 A JP2003373858 A JP 2003373858A JP 2003373858 A JP2003373858 A JP 2003373858A JP 2004158858 A JP2004158858 A JP 2004158858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
group
atoms
polymerizable
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003373858A
Other languages
English (en)
Inventor
David Sparrowe
デービッド・スパロウ
Iain Mcculloch
イアン・マックローチ
Maxim Shkunov
マキシム・シュクノフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004158858A publication Critical patent/JP2004158858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with acyclic or carbocyclic compounds
    • C08G12/10Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with acyclic or carbocyclic compounds with acyclic compounds having the moiety X=C(—N<)2 in which X is O, S or —N
    • C08G12/12Ureas; Thioureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08G12/263Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with at least two compounds covered by more than one of the groups C08G12/28 - C08G12/32
    • C08G12/266Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with at least two compounds covered by more than one of the groups C08G12/28 - C08G12/32 one being melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G12/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G12/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
    • C08G12/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08G12/30Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with substituted triazines
    • C08G12/32Melamines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist

Abstract

【課題】レオロジーおよび内部被覆接着性に関して有利な溶液特性を示し、したがって、電子デバイスの誘電体層の製造に特に好適な、アミン誘導体および/またはそれらの架橋ポリマー生成物を提供する。
【解決手段】それ自体でおよび/または少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋ポリマーを形成する能力を有する少なくとも一つの有機アミン誘導体、および/または、該アミン誘導体をそれ自体でまたは少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋することにより得られる、架橋ポリマー生成物を、電子デバイスの誘電体層の製造に使用する。

Description

本発明は、電子デバイスの誘電体層の製造における、それ自体でおよび/または少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋ポリマーを形成する能力を有する、少なくとも一つの有機アミン誘導体、および/または、該有機アミン誘導体をそれ自体でおよび/または少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋することにより得られる、該有機アミン誘導体の架橋ポリマー生成物の使用に関する。また本発明は、重合可能なアミン混合物およびアミンポリマー材料に関する。さらに本発明は、電子デバイスの誘電体層製造における方法およびかかる電子デバイスに関する。
有機電子デバイス、例えば有機発光ダイオード(OLEDs)、有機電界効果トランジスタ(OFETs)、および有機集積回路は、現在、多大な研究の対象である。有機電子デバイスの一つの主要な利点は、従来のシリコンに基づく電子デバイスと比較し、安価な生産コストであり、特に、電子および/または光学機能を有する、多数の部品および/または広い面積が含まれる場合にそうである。更なる利点は、かかる有機物に基づくデバイスの機械的柔軟性および軽量性に関する。
従来有機電子デバイスの開発においては、特にOFETsの場合は、半伝導および伝導性材料特性の最適化に多大な努力が集中されていた。しかし、動作中のデバイス内の半導体−絶縁体の境界において一義的に荷電流(charge flow)が発生するため、デバイスが成功するためには、前記絶縁体のフィルムおよび電気的振る舞いの最適化もまた要求される。代表的なデバイス構造が論文に示されている(例えば、非特許文献1〜6参照)。
有機物に基づく集積回路の、大規模低生産コスト製造への有望なアプローチは、製造のステップを溶解処理(solution processing)にて行うことである。これにより、大面積に高速で被覆およびプリントできる、ロールトゥロールの(roll to roll)処理の可能性が生じる。この技術に適合する絶縁体に対する主要な要求は、溶液が(絶縁体)表面を濡らし被覆形成されたフィルムが密着するものであることを確実にするのに適切な溶媒の、プロセスにおける十分な溶解性であることである。このため、溶液のレオロジーおよび蒸発速度の最適化が要求される。さらに、多層構造に対しては、各層の蒸着に用いられる溶媒が、接触する層を溶解したり膨張させたりせず、それによって、劣化した境界および層間の拡散を防ぐことが必須である。各層は溶液を介して適用されるため、前の層に対して不適合な溶解性パラメータを有する溶媒が要求され、これは直行溶媒(orthogonal solvent)とも呼ばれる。この溶媒パラメータの許容範囲は、前の層が架橋などの化学処理が可能な場合は大幅に広げることができる。そのままフィルムを架橋するため、より短い、潜在的に可動性のある分子ユニットが不動ネットワーク内に拘束される。過剰な架橋はしかし、過剰に収縮した脆弱なフィルムを生じ、したがって、化学反応を上手に制御することが必要とされる。
通常のデバイス構造においては、絶縁体は半導体の表面に取り付けられる。多くの半導体は脂肪鎖を含んでおり、これによって溶解性が付与され、しばしば形態が改善される。しかしながら、この化学構造の結果として、脂肪族基が熱力学的に半導体表面に引き寄せられ、半導体の疎水性かつ非常に低いエネルギーの原因となっている。このため、絶縁体の溶液の適用中に表面が濡れることが、重要な考慮のポイントとなっている。
作動しているデバイスが必要とするのは、高い電気抵抗率を示し、該デバイスの幾何学により定義される最適な誘電率を有し、該デバイスの寿命期間中化学的に不活性である絶縁体である。電子バンドギャップの高い有機材料は良好な電気絶縁を提供するが、一方フィルムの誘電率は電子分極率の関数であり、周波数に依存する。電子分極率は極性基を付加することによって高めることができる。
現在の多くのOFETデバイスは、ポリビニルフェノール(PVP)(非特許文献1〜6参照)を絶縁層として用いており、PVPはその溶解性を下げるためにヘキサメトキシメチルメラミン(メラミンホルムアルデヒド樹脂)と共に架橋することができる(非特許文献1参照)。このメラミン誘導体は単純な架橋剤として用いられ、許容可能な溶液のレオロジーまたは、大量生産、特にロールトゥロールの処理による大量生産に適するフィルム特性は有していない。しかし、PVPは酸化されやすく、酸性で、含水性であり、PVPメラミンは架橋を達成するために温度を上げることが必要である。その結果、達成された信頼性は常に十分というわけではなく、そのため、プロセスコストに付加される余分なステップが付随してくる。
ポリメチルメタクリレート(PMMA)もまた絶縁層として用いられている(非特許文献2、5参照)。このポリマーはしかし、架橋することができないため、次の溶液処理の段階で膨張したり溶解しやすい。そのために境界が劣化する。さらに、PMMAは反応性の機能を持たないホモポリマーであるため、化学的組成が固定されており、PVPとは異なり、混合物として付加ポリマーを導入しない限り、その特性を細かく調整することができない。さらに、PMMAの誘電率は比較的低い。
絶縁材料のその他の一般的な選択肢としては、ポリイミド(PI)がある(非特許文献2、5、6参照)。この材料は多塩基酸アミド前駆体として液体を介して適用することが可能で、水を除去すれば熱的にポリイミドに変換される。このプロセスには2つの重大な欠点がある。すなわち、脱水の段階で高温が必要なこと、および、水が形成され、それをデバイスから取り除くのが困難であり、安定性の問題と高いオフ電流の原因となることである。
また、二酸化珪素が絶縁材料として用いられる。二酸化珪素はロールトゥロールの製造プロセスに適用不可能な高温蒸着技術を必要とし、いかなる機械的柔軟性も持たず、したがってフレキシブルな有機電子デバイスには好適ではない。
それ自体で、および/または、少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋ポリマーを形成できる、多数の異なる有機アミン誘導体が知られている。代表的なアミン誘導体は、アミンレジン、すなわちアミン誘導体およびホルムアルデヒドのレジン類である。代表的なアミン前駆体は、メラミン、尿素またはベンゾグアナミン(benzoguanamine)およびそれらの誘導体である。
特許文献1には、次式
Figure 2004158858
式中、各Rは、アルキル、シクロアルキル、アリール、NH、およびNHRから選択される、
で表されたメラミン誘導体の合成について記述されている。
特許文献2には、ヒドロキシアルキルメラミンまたはヒドロキシアルキルメラミンの反応生成物、ホルムアルデヒド、およびメラミンホルムアルデヒドレジン、の混合物を含む組成が開示されている。かかる組成は、熱および圧力強化積層品(heat and pressure consolidated laminates)のレジン成分として用いられる。
特許文献3には、分子量が10.000より高いフェノキシレジンを含む絶縁材料であって、少なくとも2つの材料、その内の一つは例えばアミン誘導体レジンでもよい材料と共に硬化された、前記絶縁材料が開示されている。
特許文献4には、次式
Figure 2004158858
式中、Rのうち少なくとも一つは、アミドアルキル基−(CH−NHZまたはアミノアルキル基−(CH−NHであり、nは2〜10であり、Zはアミノ保護基である、
で表されたアミドアルキルメラミンおよびアミノアルキルメラミンの生成について記述されている。
特許文献5には、上述の式のヒドロキシオキサアルキルメラミンが開示されており、式中、複数のR基は同一でも異なっていてもよく、それぞれHまたは−(CHR’−CHR’−O−)−Hであり、R’はHまたはC1−4アルキルであり、nは2または3である。これらのアミン誘導体はウレタンまたはアミノプラストレジンの生成に有用である。
ポリアルコキシメチルメラミンの生成は特許文献6に記載されている。メラミンはホルムアルデヒドと反応し、続いて超酸触媒の存在下で過剰なアルコールと共にアルキル化する。
米国特許第4,312,988号明細書 米国特許第4,424,261号明細書 米国特許第4,578,312号明細書 米国特許第4,670,558号明細書 米国特許第4,886,882号明細書 米国特許第5,017,699号明細書 シー・ジェイ・ドルーリー(C.J. Drury)ら著、「アプライド・フィジカル・レターズ(Applied Physical Letters)」、第73巻、1998年、p.108−110 ゼット・バオ(Z. Bao)著、「アドバンスト・マテリアルズ(Advanced Materials)」、第12巻、2000年、p.227−230 エム・マターズ(M. Matters)ら著、「オプティカル・マテリアルズ(Optical Materials)」、第12巻、1999年、p.189−197 エイチ・シリングハウス(H. Sirringhaus)ら著、「アプライド・フィジカル・レターズ(Applied Physical Letters)」、第77巻、2000年、p.406−408 ゼット・バオ、ジェイ・エイ・ロジャーズおよびエイチ・イー・カッツ(Z. Bao, J.E. Rogers and H.E. Katz)著、「ジャーナル・オブ・マテリアル・ケミストリー(J. Mater. Chem)」、第9巻、1999年、p.1895−1904 ゼット・バオ、ワイ・フェン(Z. Bao, Y. Feng)ら著、「ジャーナル・オブ・マテリアル・ケミストリー(J. Mater. Chem)」、第9巻、1997年、p.1299−1301
本発明の目的は、誘電体材料またはその前駆体の要件、すなわち、溶液から加工可能であり、少なくとも部分的には緒言に記述された既知の誘電体の欠点を有さないこと、を少なくとも部分的に満たすアミン誘導体および/またはそれらの架橋ポリマー生成物を提供することである。
さらに、本発明の一つの目的は、レオロジーおよび内部被覆接着性(intercoat adhesion)に関して有利な溶液特性を示し、したがって、電子デバイスの誘電体層の製造に特に好適な、アミン誘導体および/またはそれらの架橋ポリマー生成物を提供することである。
本発明のさらなる目的は、レオロジーおよび内部被覆接着性に関して有利な溶液特性を示す重合可能なアミン混合物を提供することである。
したがって、かかる混合物から得られるアミンポリマー材料は、本発明のその他の目的である。
また、本発明は、電子デバイスの誘電体層製造における方法を示すという目的を持ち、該方法は特に、多数の部品および/または大面積の生産に好適である。
本発明のその他の目的は、有機電子デバイスに関する。
本発明の他の目的は、以下の詳細な説明から、当業者には直ちに明らかである。
用語の定義
用語「電子デバイス」は、電子光学機能を含む電子的機能、好ましくはマイクロエレクトロニクス機能、を有する全てのデバイスおよび構成部品を含み、例えば、抵抗器、ダイオード、トランジスタ、集積回路、発光ダイオードおよび電子光学ディスプレイなどである。特に、用語「電子デバイス」は、有機電子デバイス、すなわち、例えば伝導、半伝導、および/または発光などの機能のうち少なくとも一つが、ポリマーおよび/または有機材料により達成されている全てのデバイスおよび構成部品を含む。かかる有機電子デバイスの例としては、有機発光ダイオード(OLEDs)、有機電界効果トランジスタ(OFETs)、およびかかる構成部品を多数含むデバイスであって、構成部品の例としては,例えばOFETsを含有する重合体集積回路や、液晶ディスプレイ(LCDs)およびその他のディスプレイの薄膜トランジスタ(TFTs)を含むアクティブマトリクスなどである。
用語「誘電体層」または「誘電体材料」は、非常に低い伝導性、または非伝導性電気特性を示す層または材料、特に、抵抗率が10+8Ωcm以上のものを言う。
本明細書で用いられる用語「層」は、いくらか顕著な機械的安定性および柔軟性を示す、支持基板上または2つの基板の間の被覆および自己支持性フィルムすなわち独立フィルムを含む。層は平らであるか、または3次元のいずれかの方向において異なる形状をとってもよく、パターンを有するものを含む。
本明細書で用いられる用語「基板」は、アミン混合物がその上に被覆される、有機デバイスの一部に関する。
用語「基板」はまた、デバイスのベースとして用いられる出発材料としても用いられる。この材料の代表的なものは、シリコンウェファー、ガラス、またはプラスチック(例えばPETホイル)である。代表的なトランジスタデバイスにおいては、ソースおよびドレイン電極は予め表面に構成されている(リソグラフィ、熱蒸発、または印刷方式)。この構造の上に、表面エネルギー改変層(surface energy modification layer)または整列層(alignment layer)が随意に蒸着され、つぎに半導体(例えばポリヘキシルチオフェン)、絶縁体すなわちアミン混合物、および最後にゲート電極が配置される。
本発明者らは鋭意検討を重ねる中で、ある特定の有機アミン誘導体および該有機アミン誘導体の架橋ポリマー生成物が、レオロジーおよび内部被覆接着性についての有用な溶液特性を示すことを見出し、さらに研究を進めた結果、本発明に至った。
本発明の一つの対象は、電子デバイスの誘電体層の製造における、それ自体でおよび/または少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋ポリマーを形成することができる、少なくとも一つの有機アミン誘導体、および/または、該アミン誘導体をそれ自体でまたは少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋することにより得られる、該アミン誘導体の架橋ポリマー生成物の使用に関する。
好ましいのは、電子デバイスの誘電体層の製造における組成物の主要構成成分としての、少なくとも一つの有機アミン誘導体、および/または、その架橋ポリマー生成物の使用であり、該有機アミン誘導体は、それ自体でおよび/または少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋ポリマーを形成することができる有機アミン誘導体であり、前記架橋ポリマー生成物は、該アミン誘導体をそれ自体でまたは少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋することにより得られる架橋ポリマー生成物である。
他の好ましい態様においては、アミン誘導体は、下記の従属式I
Figure 2004158858
式中、
はH、−[(CR’R”)−CO]−R”’、−[(CR’R”)−O−]−R”’または−(CR’R”)−NHZであり、
R’、R”、R”’は互いに独立して、H,1〜12個のC原子を有するアルキル基、または2〜12個のC原子を有するアルケニル基であり、ハロゲンにより置換されてもよく、
Zは、Hまたは保護基であり、
vは、0または1以上であり、および、
rは、1以上であり、vが0の場合はrは1である、
で表される2または3個以上の同一または異なる基を含む。
本発明のさらなる対象は、重合可能なアミン混合物であって、
成分Aを50〜99.5重量%、
成分Bを0〜50重量%、好ましくは0.5〜50重量%,および
成分Cを0〜10重量%含み、
Aは、それ自体でおよび/または少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋ポリマーを形成することができる、少なくとも一つの有機アミン誘導体であって、従属式I
Figure 2004158858
式中、
はH、−[(CR’R”)−CO]−R”’、−[(CR’R”)−O−]−R”’または−(CR’R”)−NHZであり、
R’、R”、R”’は互いに独立して、H,1〜12個のC原子を有するアルキル基、または2〜12個のC原子を有するアルケニル基であって、ハロゲンにより置換されてもよく、
Zは、Hまたは保護基であり、
vは、0または1以上であり、
rは、1以上であり、vが0の場合はrは1である、
で表される2または3個以上の同一または異なる基を含み、
Bは、少なくとも一つの多機能性化合物であって、Aの少なくとも一つの構成成分と反応して架橋ポリマーを形成することができ、
Cは、成分A、または、成分AとBの重合における、少なくとも一つの開始剤である、前記重合可能なアミン混合物である。
本発明の他の対象は、本発明記載の重合可能なアミン混合物の重合によって得ることができる、アミンポリマー材料である。
本発明のさらなる対象は、電子デバイスの誘電体層の製造におけるプロセスであって、ステップ
a)絶縁、半伝導、伝導、電子、および/またはフォトニック機能を有する材料の1つまたは2以上の層またはパターンを随意に含む基板を生成すること、
b)1つまたは2以上の上記および下記に定義したアミン誘導体を含む、重合可能なアミン混合物の薄い層を、前記基板上または前記基板の定義された領域上に形成すること、
c)前記薄い層の重合可能なアミン混合物の重合を開始すること、
を含む、前記プロセスである。
本発明のさらなる対象は、本発明記載のプロセスによって得ることが可能な電子デバイスに関する。
さらに本発明の対象は、本発明記載のアミンポリマー材料を誘電体として含む電子デバイスに関する。
従属式Iで表される基を含むアミン誘導体は、レオロジーおよび内部被覆接着性についての有用な溶液特性を示すことが見出されており、したがって、電子デバイスの誘電体層の製造に特に好適である。この発見はまた、前記アミン誘導体をそれ自体でまたは少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋することにより得られる、前記アミン誘導体の架橋ポリマー生成物にもあてはまる。さらに、これらの誘導体は、低エネルギーの疎水性表面、特に有機半導体材料の表面、を効果的に湿潤させることができる。しかも、本発明記載のアミン誘導体それ自体を架橋するかまたは少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋することにより、電気的および粘弾性的振舞いおよび圧密化、すなわち、改善された柔軟性、塑性、耐性、溶媒耐性、および/または絶縁体特性、に関する有用な変化を達成できることが観察されている。
本発明記載のアミン誘導体は、それら自体でまたは共同成分と共に、特に、以下に定義するような多機能性化合物と共に、架橋ポリマーネットワークを形成するための化学反応を受けることが可能な官能基を有する。前記化学反応は、少なくとも室温、すなわち20℃、または、アミン誘導体が基本的に化学反応を起こすことなく保存できる温度以下において、制御可能である。前記化学反応は、例えば温度を上げる、pHを変化させる、電磁波もしくは粒子照射(particle radiation)もしくは反応性化合物への暴露、などによって開始することができる。これらのアミン誘導体であって、それ自体でまたは一つもしくは2以上の多機能性化合物と架橋され、その結果高い抵抗率、特に抵抗率が10+8Ωcm以上の安定した誘電フィルムを形成する前記アミン誘導体が好ましい。
好ましくは、本発明記載のアミン誘導体は、上に定義した従属式Iで表される基を2つまたは3個以上含み、式中、少なくとも1個のR基は、1〜12個のC原子を有するアルキル基または2〜12個のC原子を有するアルケニル基を含み、ハロゲンにより置換されてもよい。
さらに、本発明記載のアミン誘導体は、好ましくは1または2個以上の−OH基を含む。もっとも好ましくは、上に定義した従属式Iで表される基を2または3個以上含み、式中、少なくとも一つの
は、−[(CR’R”)−O−]−Hであり、
R’、R”、vおよびrは上の定義と同じである。
本発明の好ましい態様によれば、アミン誘導体は次の式I.1〜I.3から選択される。
Figure 2004158858
式中、
,R,Rは互いに独立して、式II
Figure 2004158858
で表された基であり、
,R
,Rは互いに独立して、H、−[(CR’R”)−CO]−R”’、−[(CR’R”)−O−]−R”’または−(CR’R”)−NHZであり、
R’、R”、R”’は互いに独立して、H,1〜12個のC原子を有するアルキル基、または2〜12個のC原子を有するアルケニル基であって、ハロゲンにより置換されてもよく、
Zは、Hまたは保護基であり、
vは、0または1以上であり、
rは、1以上であり、vが0の場合はrは1であり、
Wは、OまたはSであり、
は、前述の意味に加えてアルキル、シクロアルキル、アリール、またはアルキルアリール基であってもよく、随意にハロゲンにより置換される。
以下においては、特に記載がない限り、基、置換基、およびインデックスであるR、R、R、R、R、R、R、R’、R”、R”’、Z、v、rおよびnは、上に与えられた意味を持つものとする。
本明細書中に記載される式の一つに2または3回以上現れるそれぞれの基、置換基、およびインデックスは、同一でも異なっていてもよい、ということが強調される。
置換基RおよびRの選択により、アミン誘導体、その重合可能な混合物、および結果として得られるポリマーの物理的および化学的特性を、有機電子デバイスの誘電体層の製造における要件に合うように変えることができる。さらに、かかるアミン誘導体を含む重合可能な混合物の加工(processing)およびその重合特性が、置換基RおよびRにより影響される。
式I.1〜I.3から選択されるアミン誘導体であって、R、R、R基および/またはR、R、R、R基のうち少なくとも一つが1〜12個のC原子を有するアルキル基、または2〜12個のC原子を有するアルケニル基であり、ハロゲンにより置換されてもよい、前記アミン誘導体が好ましい。
Zは、Hまたはアミノ官能基の保護基、例えば、ホルミル、トシル、アセチル、トリフルオロアセチル、メトキシ、エトキシ、tert.−ブトキシ、シクロペンチロキシ、およびフェノキシカルボニル、カルボベンジロキシ、およびp−ニトロベンジロキシ基である。
インデックスvは好ましくは1〜6、最も好ましくは1または2である。
インデックスrは好ましくは1〜4、最も好ましくは1または2である。
式I.1およびI.2から選択される誘導体であって、R、R、R基の1、2または3個が式IIa
Figure 2004158858
式中、R、R’、R”、R”’、vおよびrは上記と同じである、
で表される基である前記誘導体が好ましい。
式IIaの好ましい態様によれば、以下の変種(variant)それら自体または2または3個のこれら変種の組合せが好ましい。
* 式I.1およびI.2で表されたR、R、R基の2または3個が、互いに独立して、式IIaに記載の意味を有する。
* R”’は、2〜12個、好ましくは3〜12個のC原子を有するアルキル基であって、ハロゲンにより置換されてもよい。
* R”’は、2〜8個、好ましくは3〜8個、最も好ましくは3、4、5または6個のC原子を有するアルキル基であって、1個、2個以上、または全ての水素原子がハロゲン、好ましくはFまたはClにより置換されてもよい前記アルキル基である。
* rは、1または2、好ましくは1である。
* vは、1、2、3または4、好ましくは1である。
* R’およびR”は、Hである。
* Rは、Hであるか、または少なくとも1個の−OH基を含む。
* Rは−[(CR’R”)−O−]−Hであって、R’、R”、vおよびrは上記定義と同じであり、R’およびR”は好ましくはHであり、vは好ましくは1、2、3または4で、最も好ましくは1または2であり、rは好ましくは1または2で、最も好ましくは1である。
* Rは、−CH−OHである。
さらに、式I.1およびI.2から選択された誘導体であって、R、R、R基の1、2または3個が互いに独立して、下の式IIb
Figure 2004158858
式中、
v1は、0、1、2、3または4で、好ましくは1であり、
v2は、1、2、3または4で、好ましくは1であり、
R”’は、Hまたは、1〜12個、好ましくは2〜8個のC原子を有するアルキル基であって、1個、2個以上、または全ての水素原子がハロゲン、好ましくはFまたはClによって置換されてもよい前記アルキル基である、
で表される、前記誘導体が好ましい。
好ましい条件、すなわち、R、R、R基および/またはR、R、R、R基のうち少なくとも一つが、1〜12個のC原子を有するアルキル基、または2〜12個のC原子を有するアルキレン基であり、ハロゲンにより置換されてもよいとの条件の他に、以下の事項が見出された。
* R、Rの少なくとも一つがHである場合、素早い硬化応答および良好なフィルム硬度が達成できる。
* R、Rの少なくとも一つが−OHまたは−CHOHである場合、このアミン誘導体を含む混合物は有用なレオロジー特性を示す。
* R、Rの少なくとも一つが−(CH−O−R”’であって、v≧1およびR”’がアルキル基である場合、特に2個以上のC原子を有するアルキル基である場合、より柔軟性のある誘電体層を得ることができる。
* R、Rの少なくとも一つが−(CH−CO−R”’であって、v≧1およびR”’がアルキル基である場合、特に2個以上のC原子を有するアルキル基である場合、本発明記載のアミン誘導体を含む重合可能な混合物において、比較的低い粘性、改善されたフロー、平準化(leveling)および濡れ性、および良好な内部被覆接着性を得ることができる。さらに、前記混合物は高い成形安定性を示し、結果として得られる誘電体層は良好な柔軟性を有する。
本発明記載のアミン誘導体は、N−H、N−CH−OH、および/またはN−CH−O−アルキル官能性に加えて、−CO−基を有してもよい。
したがって、有機電子デバイスの誘電体層の製造のためのプロセス技術の要件および誘電体層それ自体の要件を満たすためには、一つの置換基のみでなく異なる置換基の組合せ、特に前述の組合せを示すアミン誘導体、および/または、本発明記載の2または3つ以上のアミン誘導体の組合せが好ましい。
以下の利点においては、本発明記載の重合可能なアミン混合物の好ましい態様および変形について、記述する。
本発明記載の重合可能なアミン混合物を用いて、疎水性表面、特に表面エネルギーが20mN/cmより低いものであっても湿潤し被覆することができ、密着したフィルムが生成され、それは硬化可能である。従って、低い、および非常に低い表面エネルギーを有する材料のパターンや層、例えば溶解性を改善するため脂肪族鎖を有する半導体ポリマーのパターンや層も、本発明の誘電アミン誘導体材料と共に被覆可能である。
前述のアミン誘導体であって、特に式I.1および/もしくは式I.2に記載の1つのアミン誘導体または2、3もしくは4個以上のアミン誘導体の組合わせであって、1、2または3個のR、R、R置換基が互いに独立して、式IIで表されたもの、特に式IIaおよび/またはIIbで表されたものが、成分Aとして好ましい。
好ましい態様においては、メラミン−ホルムアルデヒド・レジンおよびウレア−ホルムアルデヒド・レジンが成分Aとして用いられる。例えば商品名Cymel(登録商標)の商業的に入手可能なメラミン−ホルムアルデヒド・レジンは、CYTEC INDUSTRIES INC.、ウェストパターソン、ニュージャージー07424、米国、から商業的に入手可能である。商業的に入手可能なウレア−ホルムアルデヒド・レジンは、CYTEC INDUSTRIES INC.、ウェストパターソン、ニュージャージー07424、米国からのUI20−Eである。
成分Bは、少なくとも一つの多機能性化合物であり、Aの少なくとも一つの構成成分と反応して架橋ポリマーを形成する能力を有する。多機能性化合物は、結果として得られる混合物が、採用された薄い誘電体層の製造技術に関して良好なレオロジー特性を示すよう有用に選択される。さらに、結果として得られる誘電体層の機械的および電気的特性は多機能性化合物の選択によって影響され得る。さらに、結果として得られるアミンポリマーによる水の取り込みは、例えば脂肪族アルキル鎖などの少なくとも一つの疎水基を有する多機能性化合物を用いることで、最少化することができる。
好ましくは、成分Bの少なくとも一つの多機能性化合物は、少なくとも2個の、−OH、−NH、−COOHおよびその反応性誘導体(reactive derivative)から成るクラスの官能基を有し、Aの少なくとも一つの構成成分と反応して架橋ポリマーを形成できる、有機化合物である。好ましい多機能性化合物は、脂肪族、脂環式(cycloaliphatic)および芳香族のジオール、ポリオール(polyoles)、二酸、ポリ酸、ジアミン、ポリアミン、およびそれらの反応性誘導体である。反応性誘導体とは有用には、その誘導体から所望の官能基を適切な反応条件、例えば保護基の除去、のもとで遊離できる誘導体である。好ましい多機能性化合物のクラスは、2〜12個のC原子を有するアルカンジオール、ポリヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリル酸、ポリオール、および随意に置換されたフェノールホルムアルデヒド縮合(condensation)共重合体である。かかる化合物の例は、1,4−ブタンジオール、ポリヒドロキシエチルメタアクリレート、ポリアクリル酸、ポリウレタンポリオール、ポリエチレンイミン、ポリビニルフェノール、およびクレゾールホルムアルデヒド縮合共重合体である。商業的に入手可能なポリウレタンポリオールはK−FlexジオールDU 320であり、KING INDUSTRIES(2741 EZ Waddinxveen、オランダ)製である。商業的に入手可能なクレゾールホルムアルデヒド縮合共重合体はNovolak AZ 520Dであり、Clariant GmbH(65926、フランクフルトアムマイン、ドイツ)製である。
成分Cは、成分Aの重合、または成分AおよびBの重合における少なくとも一つの開始剤である。好適な開始剤は、酸または塩基および、例えば熱または化学線照射などの適切な反応条件のもとで酸または塩基を遊離する化合物である。基本的に、かかる開始剤は当業者には既知のものである。好ましい開始剤は、ジアリールヨードニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、およびs−トリアジンなどのフォト酸(photoacid)である。さらなる例は、例えばパラトルエンスルホン酸などのスルホン酸、および硝酸アンモニウムなどの熱酸(thermal acid)である。
前記組成の好ましい下限値は
*成分A:60重量%、最も好ましくは75重量%、
*成分B:2重量%、最も好ましくは5重量%、
*成分C:0重量%、最も好ましくは0.5重量%、
である。
前記組成の好ましい上限値は
*成分A:98重量%、最も好ましくは95重量%、
*成分B:40重量%、最も好ましくは25重量%、
*成分C:5重量%、最も好ましくは2重量%、
である。
上に示された重量%は、成分A、BおよびCの総重量に対する重量%である。
好ましくは、本発明記載の重合可能な混合物は、成分A、BおよびCの総重量に対して、さらに成分Dを0.5〜50000重量%含み、ここでDは、成分A、Bおよび/またはCを溶解することが可能な、1種類の溶媒または2もしくは3種以上の溶媒の混合物である。
この場合、用語「溶解する」は、随意的に1または2種以上の乳濁剤または界面活性剤の助けによって、成分A、Bおよび/またはCの溶液、乳濁液、もしくは懸濁液を生成可能であることを意味する。
溶媒または溶媒混合物は、溶液被覆技術に有用に適用できる。好ましい溶媒は、脂肪族もしくは脂環式のケトン、アルコールおよびエーテルであり、例えばシクロヘキサノン、ブタノン、イソプロピルアルコール(IPA)、ブタノール、乳酸エチル、プロピレン・グリコール・メチル・エーテル・アセテート(PGMEA)およびプロピレン・グリコール・メトキシプロパノール(PGME)、さらにそれらの混合物である。前記溶媒または溶媒混合物は、好ましくは、結果として得られる混合物を安定化させ、またそれらの貯蔵寿命を延長させるように選択する。
成分Dに加え、本発明記載の混合物は、成分Eとして少なくとも一つの界面活性剤を含んでもよく、これは、配合物および結果として得られるフィルムの表面エネルギーを調節することにより、基板と連続する層についての所望の濡れ性、レオロジーおよび密着性を得るためである。付加される界面活性剤のさらなる利点は、結果として得られるアミンポリマー層の水の取り込みを減少させることである。前記界面活性剤は、好ましくは非イオン性界面活性剤であり、例えばポリオキシエチレン、ポリオール、シロキサン、プルオロニクス(pluoronics)およびトゥイーンである。
前記組成の好ましい下限値は
*成分D:10重量%、最も好ましくは100重量%、
*成分E:0重量%、最も好ましくは0.05重量%、
であり、
前記組成の好ましい上限値は
*成分D:10000重量%、最も好ましくは5000重量%、
*成分E:2重量%、最も好ましくは0.5重量%、
であり、
ここで上に示された重量%は、成分A、BおよびCの総重量に対する重量%である。
本出願の他の好ましい態様においては、本発明記載の重合可能なアミン混合物はさらに、セラミック超微粒子を成分Fとして含む。
前記のセラミック超微粒子Fは、重合可能なアミン混合物に、成分A、BおよびCの総重量に対する重量%で0〜80重量%含まれる。
前記セラミック粒子は、平均直径が200nm未満でなければならない。これは、誘電体層の所望の厚さの代表的な最大値が200nmであるからである。重合マトリクス内での分散を容易にするため、粒子は100nm未満が好ましく、より好ましくは平均直径約50nmである。
前記粒子は、高い誘電性を有する粒子に成形可能ないかなる好適な材料からも形成でき、これら材料は、例えば高い誘電率の強誘電性セラミック材料であり、以下のものを含むがこれには限定されない:ジルコン酸鉛、ジルコン酸バリウム、ニオブ酸カドミウム、チタン酸バリウム、ならびに、ストロンチウム、鉛、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、およびネオジムのチタン塩およびタンタル塩、ならびにそれらの固溶体。用語セラミックの「固溶体」は、2または3以上の構成成分から成り、セラミック成分が互いに混和性であるセラミックシステムを意味する。さらに、本発明に有用なセラミック材料は、チタン酸バリウムジルコニウム(BZT)、チタン酸バリウムストロンチウム(BST)、チタン酸バリウムネオジム(BZT)、ニオブ酸鉛マグネシウム、およびニオブ酸鉛亜鉛を含む。各粒子は、これら材料単一で、またはこれら材料の組み合わせから、形成することができる。
層に含まれる粒子は、全体が均一でもあり得るし、また材料の組成および/またはサイズにより変化することもある。さらに、本発明に有用なセラミック材料は、添加剤により改変されてもよく、該添加剤は、ジルコニウム、ビスマス、およびニオビウムの酸化物を含むが、しかしこれらに限定されるものではない。好ましくは、セラミック粒子はチタン酸バリウムを含む。
本発明記載の混合物の構成成分はまた、良好なレオロジー特性、すなわち、溶液被覆プロセスにて密着したフィルムを形成するのに十分なだけの高い粘性と、ろ過でき展開可能(spreadable)なほど十分に低い粘性、を示すように選択される。前記混合物の好ましい粘性の範囲は、300〜100000mPa・sである。
上記または下記の化合物および構成成分において、置換基、特にR’、R”、R”’、R、R、R、R、R、R、Rがアルキル基である場合、これは直鎖または分枝状でもよい。好ましくは直鎖で1〜12個のC原子を有し、したがって好ましくはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルまたはドデシルである。フッ化アルキルは好ましくはC2i+1であって、iは1〜12の整数であり、特にCF、C、C、C、C11、C13、C15、C17、C19、C1021、C1123またはC1225である。
シクロアルキルは好ましくは、3〜7個のC原子を含む環状脂肪族基を言い、例としてはシクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルである。
アリールは、好ましくは5〜15個のC原子を有する芳香族炭化水素であり、1または2個以上のO、Sおよび/またはNヘテロ原子により置換されてもよく、お互いに融合(fuse)してもよい1、2または3個の環を構成している。アリールの意味するもので最も好ましいのはフェニルである。
アルキルアリールは好ましくは、アリール部位に5〜15個のC原子を有し、アルキレン部位に1〜12個のC原子を有する。例としては、ベンジル、フェネチルおよびフェンプロピルである。
ハロゲンはF、Cl、BrまたはIであり、好ましくはFまたはClである。多置換の場合、ハロゲンは特にFである。
下に、本発明記載の電子デバイスの誘電体層の製造におけるプロセスを記述する。
プロセスのステップa)においては、絶縁、半伝導、伝導、電子および/またはフォトニック機能を有する材料の、一つまたは2以上の層またはパターンを随意に含む基板を作成する。当業者には、従来の電子デバイスの製造および、本発明記載の好ましい有機電子デバイスの製造における、多数の既知の加工技術が利用可能である。例えば、有機電子デバイスの構造、それらの製造のための材料および技術が、緒言に引用した文献に詳細に記述されている。加工は、通常は有機および/またはポリマー材料の溶液を用いて、例えば下に記述する方法によって実施する。結果として得られるフィルムの分子は、異方性の電荷キャリア移動性および/または光学的2色性を達成するために整列されてもよい。有機フィルムは硬化するのが好ましく、規定の領域を例えばマスクを用いた照射などにより硬化する。暴露された領域は、その物理的および/または化学的特性、例えば伝導性または溶解性などが変化する。暴露されない領域は、その高い溶解性のために除去してもよい。この手順により、パターンが施されていてもよい異なる電子機能性を有する幾つかの層が、お互いの上に形成される。前に形成された層またはパターンを損なわないようにするため、緒言に記述したように、直交溶媒を有用に適用する。このほかに、例えばマイクロリソグラフィ、スタンピングまたはマイクロモールディングなどの他のパターニング方法を用いてもよい。
プロセスのステップb)においては、一つまたは2以上の上記定義のアミン誘導体を含む重合可能なアミン混合物の薄い層を、基板上または基板の規定された領域上に形成する。前記混合物は、溶液として適用するのが好ましく、かかる有用な溶媒およびその混合物は上に記述されている。好ましくは、本発明記載の重合可能なアミン混合物はステップb)において用いる。薄い層を形成する好ましい技術は、広い面積および/または多数の基板を低価格で加工することを可能にする。例としては、スピンコーティング、キャピラリーのマイクロモールディングなどのモールディング、ならびに、スクリーン印刷、インクジェット印刷およびマイクロコンタクト印刷などの印刷技術がある。リールトゥリールの製造プロセスは特に好ましい。これらおよび他の加工技術は、例えば、Z. Bao著、Adv. Mater.、2000年、12巻、p.227-230;Z. Baoら著、J. Mater. Chem.、1999年、9巻、p.1895-1904およびこの中で引用された文献に記述されている。上述のように、用いられたアミン誘導体混合物のレオロジー特性は広い範囲で調節可能であり、混合物の構成成分の選択、特にアミン誘導体の置換基および随意の多機能性成分の選択、およびそれらの含有量の選択によってフィルム形成技術の要件を満たすことができる。
ステップc)においては、前記薄い層の重合可能なアミン混合物の重合を開始する。アミン誘導体混合物の構成成分および随意に用いられる開始剤の特性により、重合は例えば、温度を上げる、pHを変える、電磁気もしくは粒子照射または反応性化合物への暴露、などによって開始される。重合反応は、通常、アミン誘導体および随意の多機能性成分の多重縮合(polycondensation)であり、それによって例えば水またはアルコールが遊離される。結果として得られるポリマー材料は、ポリマー、コポリマー、またはグラフトポリマーなどであってもよく、本明細書中ではこれらは単にポリマーと称される。
成分Dまたは、少なくとも溶媒の主要部分は、ステップc)の実施の最中、および/または実施後に除去する。しかし溶媒の除去は、重合可能な混合物が基板上に形成されている最中、および/または形成後でステップc)の実施前に行うことも可能である。
結果として得られるアミンポリマーの薄い層は、好ましくは厚さ0.01〜50μmで、最も好ましくは0.1〜10μmである。アミンポリマー材料は、好ましくは10+8Ωcm以上の抵抗率、より好ましくは10+10Ωcm以上、最も好ましくは10+11Ωcm以上の抵抗率を示す。結果として得られる前記材料の誘電率は、好ましくは4以上、最も好ましくは4〜6の範囲である。
前記薄い層は、重合ステップの後に随意にパターニングしてもよい。好適な技術は当業者に既知であり、特に、マイクロエレクトロニクス、およびマイクロ技術の分野ではそうである。かかる技術の例は、エッチング;フォト−、UV−、および電子リソグラフィを含むリソグラフィ;レーザーライティング;スタンピング(打ち抜き加工)およびエンボス加工(型抜き加工)などである。さらに前記の層は、重合可能なアミン混合物を規定領域のみで重合することによりパターンニングしてもよい。規定領域での重合は、例えばパターンマスクおよび重合を開始するための電磁気または粒子照射を用いて実施してもよい。アミン誘導体混合物の重合されない領域は、硬化領域に比べて高い溶解性のため、除去してもよい。
誘電アミンポリマー層の形成は、電子デバイスの製造における最後の、または通常は中間のステップであってよい。したがって、ステップa)および/またはb)およびc)を含むさらに一つまたは2以上のステップが、上記プロセスに続いてもよい。例えば、絶縁、半伝導、伝導、電子および/またはフォトニック特性を有する材料の一つまたは2以上のさらなる層またはパターンを、結果として得られた誘電体層の上に適用してもよい。
本発明記載のプロセスを用いて得ることのできる電子デバイス、および本発明のアミンポリマー材料を誘電体として含む電子材料もまた、本発明の対象である。好ましいデバイスは、マイクロ電子デバイスおよび/または有機電子デバイスおよび構成部品である。例としては、薄膜トランジスタ、OFETs、OLEDs、ディスプレイ用大面積駆動回路(large area driving circuit)であり、特に、LCDs、光起電性用途(photovoltaic application)、ならびに、スマートカード、電子荷物タグ、IDカード、クレジットカードおよび切符などの低コスト記憶装置である。
本発明記載のポリマーアミン材料は、これらのデバイスにおいて、絶縁材料を含む誘電体として用いられる。例えば、ポリマーアミン材料は、OFETの半伝導性材料の間に誘電体層として、ソースとドレイン電極およびゲート材料に接触させて用いられる。さらに、本発明のポリマーアミン材料はまた、絶縁材料として、電子デバイスの伝導性部品を絶縁するために用いてもよい。このように、ポリマーアミン材料は、基板として用いてその上に伝導性および/または半伝導性材料を蒸着してもよく、および/または、絶縁材料として用いて電子的機能を有する層やパターンを被覆し、それらがショート(短絡)することや酸化することを防いでもよい。
本明細書中に記載される全ての明細書、特許および出版物の完全な開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
前述の記述から、当業者は本発明の本質的な特徴を容易に確認することができ、またその精神および範囲から逸脱することなく、本発明に様々な変更および改変を実施して、本発明を種々の使用法や条件に適合させることができる。

以下の例は本発明のさらなる例示のためであり、本発明の精神または範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
1.重合可能なアミン混合物
本発明記載の次の重合可能なアミン混合物を配合する。重量%表示の含有量は、全成分の総重量に対する値である。
1.1 混合物M1
Figure 2004158858
1.2 混合物M2
Figure 2004158858
1.3 混合物M3
Figure 2004158858
1.4 混合物M4
Figure 2004158858
1.5 混合物M5
Figure 2004158858
時間がたっても安定で均一なM1〜M5の混合物は、低度から中度の粘性を示す。これらのレオロジー特性は、被覆技術に適用するのに非常に良好であり、例えば、ガラスまたは有機半導体であるポリヘキシルチオフェンなどの表面の被覆に非常に良好である。
2.アミンポリマー材料の生成
重合可能なアミン混合物M1〜M5に基づいて、アミンポリマー材料を生成する。平らなガラス基板上に混合物の試料を置き、スピンコーティング(2秒間に0から2000rpmまで回転数を上げ、次に1分間2000rpmを維持)により基板上に展開する。重合および架橋は、該基板を100℃で1時間、大気圧中で熱することにより実施する。こうして得られるアミンポリマー層は、約1μmの厚さである。
前記に定義された重合可能な混合物M1〜M5を用いて、アミンポリマー層を、上述の手順に従って配合する。全てのポリマー層の表面は非常に平らで、固く、しかし脆弱ではなく、非常に良好な密着性(cohesion)を示す。ピンホールが発生しているという証拠はない。下記のさらなる結果が得られ、各ケースにおいて達成された最少抵抗率を示す。
Figure 2004158858
溶媒暴露試験は、アミンポリマー層に約100 μm幅の溝を入れて、溝の深さを測定する。ジクロロメタンを溝に入れ15分間湿潤する。溶媒によるフィルムへの影響の度合いを、溝のプロファイルの変化(膨らむか、溶解するか)によって測定する。測定可能な変化が生じない場合は、前記フィルムは非常に良好な抵抗率を持つとされ、そうでなければ、膨張を正とするパーセント変化率を示す。
上の結果からわかるように、特に機械的および電気的特性ならびに溶媒に対する抵抗率に関し、本発明記載のアミンポリマー材料は、電子デバイスの誘電体層として特に好適である。
本発明のアミンポリマー材料は、レオロジーおよび内部被覆接着性についての有用な溶液特性を示し、電子デバイスの誘電体層の製造に適用することができる。

Claims (18)

  1. それ自体でおよび/または少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋ポリマーを形成する能力を有する少なくとも一つの有機アミン誘導体、および/または、該アミン誘導体をそれ自体でまたは少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋することにより得られる、架橋ポリマー生成物の電子デバイスの誘電体層の製造への使用。
  2. アミン誘導体が、次の従属式I
    Figure 2004158858
    式中、
    はH、−[(CR’R”)−CO]−R”’、−[(CR’R”)−O−]−R”’または−(CR’R”)−NHZであり、
    R’、R”、R”’は互いに独立して、H,1〜12個のC原子を有するアルキル基、または2〜12個のC原子を有するアルケニル基であり、ハロゲンにより置換されてもよく、
    Zは、Hまたは保護基であり、
    vは、0または1以上であり、および、
    rは、1以上であり、vが0の場合はrは1である、
    で表される2または3個以上の同一または異なる基を含むことを特徴とする、請求項1に記載の使用。
  3. 少なくとも一つのR基が、1〜12個のC原子を有するアルキル基または2〜12個のC原子を有するアルケニル基を含み、ハロゲンにより置換されてもよい、請求項2に定義された従属式Iで表される基を2または3個以上含む一つまたは2以上のアミン誘導体であることを特徴とする、請求項2に記載の使用。
  4. 少なくとも一つの
    基が、−[(CR’R”)−O−]−Hであり、
    R’、R”、vおよびrは請求項2の定義による、
    請求項2に定義された従属式Iで表される基を2または3個以上含む一つまたは2以上のアミン誘導体であることを特徴とする、請求項2または3に記載の使用。
  5. 次の式I.1〜I.3
    Figure 2004158858
    式中、
    ,R,Rは互いに独立して、式II
    Figure 2004158858
    で表された基であり、
    ,R
    ,Rは互いに独立して、H、−[(CR’R”)−CO]−R”’、−[(CR’R”)−O−]−R”’または−(CR’R”)−NHZであり、
    R’、R”、R”’は互いに独立して、H,1〜12個のC原子を有するアルキル基、または2〜12個のC原子を有するアルケニル基であって、ハロゲンにより置換されてもよく、
    Zは、Hまたは保護基であり、
    vは、0または1以上であり、
    rは、1以上であり、vが0の場合はrは1であり、
    Wは、OまたはSであり、
    は、前述の意味に加えてアルキル、シクロアルキル、アリール、またはアルキルアリール基であってもよく、随意にハロゲンにより置換される、
    で表される基から選択された一つまたは2以上のアミン誘導体であることを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の使用。
  6. 少なくとも一つのR、R、Rおよび/またはR、R、R、R基が、1〜12個のC原子を有するアルキル基または2〜12個のC原子を有するアルケニル基を含み、ハロゲンにて置換されてもよい、請求項5に定義された式I.1〜I.3から選択された一つまたは2以上のアミン誘導体であることを特徴とする、請求項5に記載の使用。
  7. 1、2または3個のR、R、R基が互いに独立に、従属式IIb
    Figure 2004158858
    式中、
    v1は、0、1、2、3または4であり、
    v2は、1、2、3または4であり、
    R”’は、1〜12個のC原子を有するアルキル基であり、1、2以上、または全ての水素原子がハロゲンにより置換されてもよい、
    で表される基である、請求項5に定義された式I.1およびI.2から選択された一つまたは2以上のアミン誘導体を特徴とする、請求項5または6に記載の使用。
  8. 重合可能なアミン混合物であって、
    成分Aを50〜99.5重量%、
    成分Bを0〜50重量%、好ましくは0.5〜50重量%、
    成分Cを0〜10重量%、
    含み、
    Aは、それ自体でおよび/または少なくとも一つの多機能性化合物と共に架橋ポリマーを形成する能力を有する、少なくとも一つの有機アミン誘導体であって、従属式I
    Figure 2004158858
    式中、
    は、H、−[(CR’R”)−CO]−R”’、−[(CR’R”)−O−]−R”’または−(CR’R”)−NHZであり、
    R’、R”、R”’は互いに独立して、H,1〜12個のC原子を有するアルキル基、または2〜12個のC原子を有するアルケニル基であり、ハロゲンにより置換されてもよく、
    Zは、Hまたは保護基であり、
    vは、0または1以上であり、
    rは、1以上であり、vが0の場合はrは1である、
    で表される2または3個以上の同一または異なる基を含み、
    Bは、Aの少なくとも一つの成分と反応して架橋ポリマーを形成することのできる、少なくとも一つの多機能性化合物であり、さらに、
    Cは、成分A、または成分AおよびBの重合における、少なくとも一つの開始剤である、
    前記重合可能なアミン混合物。
  9. 成分A、BおよびCの総重量に対して0.5〜50000重量%の成分Dをさらに含みDが、成分A、Bおよび/またはCを溶解可能な一つの溶媒、または2または3以上の溶媒の混合物である、請求項8に記載の重合可能なアミン混合物。
  10. 超微細セラミック粒子を成分Fとしてさらに含むことを特徴とする、請求項8または9に記載の重合可能なアミン混合物。
  11. 成分A、BおよびCの総重量に対して0〜80重量%の超微細セラミック粒子Fを重合化能なアミン混合物に含むことを特徴とする、請求項10に記載の重合可能なアミン混合物。
  12. 請求項2から7のいずれかに定義の一つまたは2以上のアミン誘導体であることを特徴とする、請求項8から11のいずれかに記載の重合可能なアミン混合物。
  13. 成分Bの少なくとも一つの多機能性化合物が、−OH、−NH、−COOHおよびそれの反応性誘導体からなるクラスから選択された少なくとも2個の官能基を有する有機化合物であって、Aの少なくとも一つの成分と反応して架橋ポリマーを形成可能であることを特徴とする、請求項8から12のいずれかに記載の重合可能なアミン混合物。
  14. 請求項8から13のいずれかに記載の重合可能なアミン混合物の重合によって得ることができる、アミンポリマー材料。
  15. 電子デバイスの誘電体層の製造におけるプロセスであって、ステップ
    a)絶縁、半伝導、伝導、電子および/またはフォトニック機能を有する材料の一つまたは2以上の層またはパターンを随意に含む基板を生成すること、
    b)請求項1から7のいずれかに定義の一つまたは2以上の有機アミン誘導体を含む重合可能なアミン混合物の薄い層を、前記基板上または前記基板の規定領域上に形成すること、および
    c)前記薄い層の重合可能なアミン混合物の重合を開始すること、
    を含む、前記プロセス。
  16. 請求項8から13のいずれかに記載の重合可能なアミン混合物であることを特徴とする、請求項15に記載のプロセス。
  17. 請求項15または16に記載のプロセスによって得られる電子デバイス。
  18. 請求項14に記載のアミンポリマー材料を誘電体として含む電子デバイス。
JP2003373858A 2002-11-02 2003-11-04 重合可能なアミン混合物、アミンポリマー材料、およびそれらの使用 Pending JP2004158858A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02024361 2002-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004158858A true JP2004158858A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32241251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373858A Pending JP2004158858A (ja) 2002-11-02 2003-11-04 重合可能なアミン混合物、アミンポリマー材料、およびそれらの使用

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040094761A1 (ja)
JP (1) JP2004158858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104069A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Pioneer Corporation ゲート絶縁膜、有機トランジスタ、有機el表示装置の製造方法、ディスプレイ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963456B2 (ja) * 2003-06-16 2007-08-22 キヤノン株式会社 感光性樹脂組成物およびこれを用いたインクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
DE102005009511B3 (de) * 2005-02-24 2006-12-14 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeichervorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterspeichervorrichtung
US7511296B2 (en) 2005-03-25 2009-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Organic semiconductor device, field-effect transistor, and their manufacturing methods
US20070034842A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Polymerizable dielectric material

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291130A (en) * 1980-01-02 1981-09-22 The Dow Chemical Company Process of making thermoset foams of acrylic polymers
US5175227A (en) * 1989-07-13 1992-12-29 Akzo N.V. Acid etch resistant coatings containing polyurethane polyols
US5198993A (en) * 1989-12-04 1993-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Arithmetic device having a plurality of partitioned adders
US5330840A (en) * 1992-05-28 1994-07-19 Eastman Kodak Company Polysiloxane containing polyurethane and coated articles useful as toner fusing members
WO1999010939A2 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of manufacturing a field-effect transistor substantially consisting of organic materials
US6462107B1 (en) * 1997-12-23 2002-10-08 The Texas A&M University System Photoimageable compositions and films for printed wiring board manufacture
US20010006759A1 (en) * 1998-09-08 2001-07-05 Charles R. Shipley Jr. Radiation sensitive compositions
US6248342B1 (en) * 1998-09-29 2001-06-19 Agion Technologies, Llc Antibiotic high-pressure laminates
US6207555B1 (en) * 1999-03-17 2001-03-27 Electron Vision Corporation Electron beam process during dual damascene processing
JP2003513475A (ja) * 1999-11-02 2003-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 薄膜超小型電子装置間の垂直相互接続を形成する方法及びそのような垂直相互接続を備えた製品
JP2001284813A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Mitsubishi Electric Corp 多層配線板の製造方法
US6583557B2 (en) * 2000-04-26 2003-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Organic luminescent element
US6635341B1 (en) * 2000-07-31 2003-10-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions comprising silyl blocked components, coating, coated substrates and methods related thereto
EP1251530A3 (en) * 2001-04-16 2004-12-29 Shipley Company LLC Dielectric laminate for a capacitor
DE10151036A1 (de) * 2001-10-16 2003-05-08 Siemens Ag Isolator für ein organisches Elektronikbauteil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104069A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Pioneer Corporation ゲート絶縁膜、有機トランジスタ、有機el表示装置の製造方法、ディスプレイ
JP4914828B2 (ja) * 2005-03-28 2012-04-11 パイオニア株式会社 ゲート絶縁膜、有機トランジスタ、有機el表示装置の製造方法、ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040094761A1 (en) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201114084A (en) Solution processable passivation layers for organic electronic devices
TWI611470B (zh) 用於製造具有岸堤結構之有機電子裝置之方法及岸堤結構與以其所製得之電子裝置
KR102082019B1 (ko) 유기 전자 소자용 뱅크 구조체
KR102419881B1 (ko) 패턴 형성 방법
EP1905800A1 (en) Copolymer, composition for forming banks, and method for forming banks using the composition
KR101862187B1 (ko) 막 형성용 조성물 및 그의 막, 및 그것을 이용하는 유기 반도체 소자의 제조 방법
US7387872B2 (en) Solution and method for the treatment of a substrate, and semiconductor component
CN108884355B (zh) 固化膜形成组合物
KR20160058761A (ko) 지방족 다환구조를 포함하는 자기조직화막의 하층막 형성조성물
JP2005171259A (ja) 有機絶縁膜形成用組成物およびこれから製造された有機絶縁膜
Shih et al. Enhancing the Mechanical Durability of an Organic Field Effect Transistor through a Fluoroelastomer Substrate with a Crosslinking‐Induced Self‐Wrinkled Structure
TWI464182B (zh) 薄膜電晶體用閘極絕緣膜形成組成物
Scheler et al. Three color random fluorene-based oligomers for fast micrometer-scale photopatterning
KR20170096881A (ko) 대전방지 중박리 실리콘 이형필름
TW200843587A (en) Methods of forming printed circuit boards having optical functionality
JP2004158858A (ja) 重合可能なアミン混合物、アミンポリマー材料、およびそれらの使用
CN110047997B (zh) Ofet用的可光图案化的栅极电介质
JP2003297722A (ja) パターン形成用シートおよびパターン形成方法
JP2007051286A (ja) 重合可能な誘電性材料
EP1416004A1 (en) Polymerizable amine mixtures, amine polymer materials and their use
TWI432462B (zh) 組成物與高分子
TWI573194B (zh) 半導體用絕緣膜及使用其的有機薄膜電晶體
EP1752480A1 (en) Polymerizable dielectric material
JP6143698B2 (ja) 配線パターン形成方法、有機トランジスタの製造方法および有機トランジスタ
JP6900951B2 (ja) 硬化膜形成組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110