JP2004155748A - システアミンパーマ液の第2剤 - Google Patents
システアミンパーマ液の第2剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004155748A JP2004155748A JP2002355950A JP2002355950A JP2004155748A JP 2004155748 A JP2004155748 A JP 2004155748A JP 2002355950 A JP2002355950 A JP 2002355950A JP 2002355950 A JP2002355950 A JP 2002355950A JP 2004155748 A JP2004155748 A JP 2004155748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- cysteamine
- permanent wave
- hair
- hydrogen peroxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【課題】この発明は、パーマ剤が頭髪と反応することによって、頭髪上に残る、不快な反応臭を減少させることの提供。
【解決手段】システアミン及びその塩類を第1剤の主剤とするパーマ液に、過酸化水素を主剤とする第2剤、頭髪用化粧品の提供。
【解決手段】システアミン及びその塩類を第1剤の主剤とするパーマ液に、過酸化水素を主剤とする第2剤、頭髪用化粧品の提供。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は人体に直接使用するパーマ液の中で、システアミン及びその塩類を主剤とした第1剤を使用したとき、頭髪に不快な臭いが残り好ましくなかったが、第2剤に過酸化水素主剤のパーマ液を使用することで、頭髪に残る不快な臭いを減少させることに関する。
【0002】
【従来の技術】
パーマ液の第1剤には、チオグリコール酸及びその塩類、システイン及びその塩類等が用いられていたが、近年、システアミン及びその塩類が使用され始めてきた。又、パーマ液の第2剤には、臭素酸塩類が大多数で使用されている。
【0003】
チオグリコール酸及びその塩類、システイン及びその塩類を第1剤の主剤に用いたパーマ液は、pHが8以上のアルカリ性域でなければ十分なウエーブが得られないが、システアミン及びその塩類を第1剤の主剤に用いたパーマ液はpH7付近の中性域でも、ウエーブが得られる。
【0004】
しかしながら、システアミンおよびその塩類を第1剤の主剤に用いたパーマ液は、頭髪に作用させたとき、チオグリコール酸及びその塩類、システイン及びその塩類を第1剤の主剤に用いたパーマ液に比べて不快な反応臭が強く残る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の有する問題点を解消し、システアミン及びその塩類を第1剤の主剤とするパーマ液に過酸化水素を主剤とする第2剤を使用することで、頭髪上に残る不快な反応臭を減少させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、過酸化水素水にpH調整剤、界面活性剤を配合し、パーマ液の第2剤として頭髪に効果的に作用するようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明品のパーマ液第2剤のpHを2以上4以下に調整するために、リン酸、クエン酸、酢酸、乳酸、グリコール酸、リンゴ酸、コハク酸、レブリン酸、酒石酸、フマール酸、マレイン酸等が単独で或いはこれら2種類以上を併用して用いられる。又、これらの酸に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸グアニジン、アンモニア水、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、1−アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、等のアルカリ物質を加えて緩衝作用を持たせ、pH値の安定性を良くすることも出来る。
【0008】
又、本発明品が頭髪に浸透しやすいように、界面活性剤を配合する。その界面活性剤とは、例えば、非イオン界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロック型エーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、脂肪酸アルカノールアミド、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリルモノアルキレート、アルキルアミンオキサイド、エチレングリコールアルキレート等が挙げられる。
【0009】
陰イオン界面活性剤としては、脂肪酸石けん、N−アシルアミノ酸及びその塩類、α−オレフィンスルホン酸塩、N−アシルメチルタウリン塩、高級アルコール硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルリン酸塩等が挙げられる。
【0010】
陽イオン界面活性剤としては、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、塩化ジメチルベンジルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、臭化アルキルトリメチルアンモニウム、臭化ジアルキルジメチルアンモニウム、臭化ジメチルベンジルアンモニウム、塩化セチルピリジニウム、臭化セチルピリジニウム等が挙げられる。
【0011】
【実施例】
下記に示す配合のシステアミンを主剤とするパーマ液第1剤を用いて、反応臭の比較試験を行った。
【0012】
パーマ液第2剤として、下記の表1の配合品を用いた。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【毛髪に残る反応臭の評価判定基準】
A:殆ど反応臭が感じられない。
B:弱い反応臭が感じられる。
C:やや強い反応臭が感じられる。
D:強い反応臭が感じられる。
【0016】
【考察】
実施例1〜8で反応臭が弱い。
【0017】
【発明の効果】
本発明の過酸化水素主剤の第2剤を使用した第1剤がシステアミン主剤のパーマ液の反応臭は、従来の臭素酸ナトリウム主剤の第2剤と比較して、低減が認められた。
【発明の属する技術分野】
本発明は人体に直接使用するパーマ液の中で、システアミン及びその塩類を主剤とした第1剤を使用したとき、頭髪に不快な臭いが残り好ましくなかったが、第2剤に過酸化水素主剤のパーマ液を使用することで、頭髪に残る不快な臭いを減少させることに関する。
【0002】
【従来の技術】
パーマ液の第1剤には、チオグリコール酸及びその塩類、システイン及びその塩類等が用いられていたが、近年、システアミン及びその塩類が使用され始めてきた。又、パーマ液の第2剤には、臭素酸塩類が大多数で使用されている。
【0003】
チオグリコール酸及びその塩類、システイン及びその塩類を第1剤の主剤に用いたパーマ液は、pHが8以上のアルカリ性域でなければ十分なウエーブが得られないが、システアミン及びその塩類を第1剤の主剤に用いたパーマ液はpH7付近の中性域でも、ウエーブが得られる。
【0004】
しかしながら、システアミンおよびその塩類を第1剤の主剤に用いたパーマ液は、頭髪に作用させたとき、チオグリコール酸及びその塩類、システイン及びその塩類を第1剤の主剤に用いたパーマ液に比べて不快な反応臭が強く残る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の有する問題点を解消し、システアミン及びその塩類を第1剤の主剤とするパーマ液に過酸化水素を主剤とする第2剤を使用することで、頭髪上に残る不快な反応臭を減少させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、過酸化水素水にpH調整剤、界面活性剤を配合し、パーマ液の第2剤として頭髪に効果的に作用するようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明品のパーマ液第2剤のpHを2以上4以下に調整するために、リン酸、クエン酸、酢酸、乳酸、グリコール酸、リンゴ酸、コハク酸、レブリン酸、酒石酸、フマール酸、マレイン酸等が単独で或いはこれら2種類以上を併用して用いられる。又、これらの酸に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸グアニジン、アンモニア水、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、1−アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、等のアルカリ物質を加えて緩衝作用を持たせ、pH値の安定性を良くすることも出来る。
【0008】
又、本発明品が頭髪に浸透しやすいように、界面活性剤を配合する。その界面活性剤とは、例えば、非イオン界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロック型エーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、脂肪酸アルカノールアミド、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリルモノアルキレート、アルキルアミンオキサイド、エチレングリコールアルキレート等が挙げられる。
【0009】
陰イオン界面活性剤としては、脂肪酸石けん、N−アシルアミノ酸及びその塩類、α−オレフィンスルホン酸塩、N−アシルメチルタウリン塩、高級アルコール硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルリン酸塩等が挙げられる。
【0010】
陽イオン界面活性剤としては、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、塩化ジメチルベンジルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、臭化アルキルトリメチルアンモニウム、臭化ジアルキルジメチルアンモニウム、臭化ジメチルベンジルアンモニウム、塩化セチルピリジニウム、臭化セチルピリジニウム等が挙げられる。
【0011】
【実施例】
下記に示す配合のシステアミンを主剤とするパーマ液第1剤を用いて、反応臭の比較試験を行った。
【0012】
パーマ液第2剤として、下記の表1の配合品を用いた。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【毛髪に残る反応臭の評価判定基準】
A:殆ど反応臭が感じられない。
B:弱い反応臭が感じられる。
C:やや強い反応臭が感じられる。
D:強い反応臭が感じられる。
【0016】
【考察】
実施例1〜8で反応臭が弱い。
【0017】
【発明の効果】
本発明の過酸化水素主剤の第2剤を使用した第1剤がシステアミン主剤のパーマ液の反応臭は、従来の臭素酸ナトリウム主剤の第2剤と比較して、低減が認められた。
Claims (3)
- システアミン主剤のパーマ液第1剤を使用した頭髪に過酸化水素主剤の第2剤を使用する事で反応臭を低減させる。
- 過酸化水素主剤のパーマ液第2剤のpHが2以上4以下である。
- 過酸化水素主剤のパーマ液第2剤の過酸化水素濃度が1%以上3%以下である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002355950A JP2004155748A (ja) | 2002-11-05 | 2002-11-05 | システアミンパーマ液の第2剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002355950A JP2004155748A (ja) | 2002-11-05 | 2002-11-05 | システアミンパーマ液の第2剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004155748A true JP2004155748A (ja) | 2004-06-03 |
Family
ID=32809573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002355950A Pending JP2004155748A (ja) | 2002-11-05 | 2002-11-05 | システアミンパーマ液の第2剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004155748A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008505861A (ja) * | 2004-07-09 | 2008-02-28 | ウエラ アクチェンゲゼルシャフト | オキソ−カルボン酸を含有する組み合わせの脱臭のための使用 |
-
2002
- 2002-11-05 JP JP2002355950A patent/JP2004155748A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008505861A (ja) * | 2004-07-09 | 2008-02-28 | ウエラ アクチェンゲゼルシャフト | オキソ−カルボン酸を含有する組み合わせの脱臭のための使用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TR200801968T2 (tr) | HFSH sulu formülasyon. | |
JP2002363042A (ja) | 縮毛矯正方法 | |
JP2659740B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP5219234B2 (ja) | 毛髪処理剤 | |
JP2009067712A (ja) | 毛髪変形処理用消臭剤 | |
JP2009067711A (ja) | 毛髪変形用処理剤 | |
JP2004155748A (ja) | システアミンパーマ液の第2剤 | |
RU2007147847A (ru) | Способ лечения нарушений роста волос, таких как облысение по женскому типу, и применяемые в нем композиции | |
JP6074866B2 (ja) | システアミンベースを使用したアルカリ無添加パーマ剤組成物 | |
JP2005330267A (ja) | 低濃度システアミン含有毛髪処理剤および該毛髪処理剤を使用した毛髪処理方法 | |
WO1995008977A1 (fr) | Composition de traitement intermediaire pour la permanente | |
JP2006342124A (ja) | 毛髪脱色剤並びに酸化染毛剤 | |
JP2011084582A (ja) | 低濃度システアミン含有の毛髪変形(デザイン形成)剤、毛髪柔軟化剤及び毛髪浸透促進剤、並びにこれら剤を使用した毛髪処理方法 | |
JP6216543B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
KR101558520B1 (ko) | 모발 변형용 제1제, 곱슬머리 교정용 제1제 및 그것을 사용하는 곱슬머리 교정제 키트 | |
JP2007001916A (ja) | パーマネントウエーブ用還元1剤 | |
JP2008031052A (ja) | 毛髪処理用組成物 | |
JP2016204282A (ja) | 毛髪処理剤組成物 | |
JP2003192540A (ja) | 毛髪処理用水系液体消臭剤組成物 | |
WO2018079478A1 (ja) | 毛髪処理剤及び毛髪浸透促進剤 | |
JPH09255537A (ja) | パーマネントウエーブ用第1剤 | |
JP2019059796A (ja) | 毛髪処理剤及び毛髪浸透促進剤 | |
JP2003261425A (ja) | システアミン処理毛髪用の消臭処理剤 | |
JPS63405B2 (ja) | ||
JP2011042631A (ja) | パーマ用第1剤 |