JP2004155587A - 品切れ情報通知方法、品切れ情報通知システム及びコンピュータプログラム - Google Patents

品切れ情報通知方法、品切れ情報通知システム及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004155587A
JP2004155587A JP2003347361A JP2003347361A JP2004155587A JP 2004155587 A JP2004155587 A JP 2004155587A JP 2003347361 A JP2003347361 A JP 2003347361A JP 2003347361 A JP2003347361 A JP 2003347361A JP 2004155587 A JP2004155587 A JP 2004155587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
information
product
mail
information notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003347361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3827668B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Asada
勝彦 浅田
Kazuyoshi Sumiya
和喜 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Everlth Co Ltd
Original Assignee
Everlth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Everlth Co Ltd filed Critical Everlth Co Ltd
Priority to JP2003347361A priority Critical patent/JP3827668B2/ja
Publication of JP2004155587A publication Critical patent/JP2004155587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3827668B2 publication Critical patent/JP3827668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】各営業担当者に対する品切れ情報の通知を合理的に行う方法、システム及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】品切れ情報通知システムは、商品の在庫管理、受注管理等の基幹処理を行う基幹コンピュータ6と、品切れ情報通知用の電子メールを作成する品切れ情報通知端末1と、営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯電話23とを備える。基幹コンピュータ6は、営業担当者から受信した受注情報にしたがって在庫引き当てを行い、在庫が無くなった品切れ商品を抽出し、品切れ商品を納入している顧客を検索し、その顧客の営業担当者を抽出し、品切れ商品特定情報及び営業担当者特定情報を品切れ情報通知端末1に送信する。品切れ情報通知端末1は、受信した情報に基づいて、各営業担当者が携行する携帯電話23の電子メールアドレスに対して、品切れ情報を含む電子メールの同報送信を実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、受注システムにおける品切れ情報通知方法、品切れ情報通知システム及びコンピュータプログラムに関する。
薬品、化粧品、その他種々の商品の受注システムにおいて、得意先(顧客)を回る営業担当者がPDA端末(携帯端末)を携行し、客先で受注した内容をその場で、あるいは移動途中でPDA端末から本社(又は営業所)の基幹コンピュータ(システム)にアップロードすることが一般に行われている。基幹システムは、営業担当者から受信した受注情報にしたがって在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行う。
上記のような商品の受注システムにおいて、在庫が無くなった品切れ商品が発生した場合に、営業担当者がその情報を得るには、本社又は営業所に電話で問い合わせるか、PDA端末を用いて基幹システムに対して在庫照会を行う必要がある。つまり、受注した内容をアップロードした時点では品切れ商品に関する情報は得られず、後で改めて在庫照会を行う必要がある。
したがって、営業担当者が顧客から商品の発注を受ける段階、品切れになっている商品をそれと知らずに受注する可能性がある。この場合に、営業担当者が事前に品切れ商品に関する情報を取得することができれば、その情報を顧客に知らせることができる。あるいは代替品を勧める事もできるので、顧客に対するサービスの向上につながる。また、現状では複数の営業担当者が同じ商品に関して個別に在庫照会を行う場合があり、通信コストや労力等の無駄が発生している。
本発明は上記のような従来の課題に鑑みてなされたものであり、各営業担当者に対する品切れ情報の通知を合理的に行う方法、システム及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
本発明による品切れ情報通知方法は、商品の在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行う基幹システムと、品切れ情報通知端末とを用いて複数の営業担当者に品切れ情報を通知する方法であって、前記基幹システムは、(a)営業担当者から受信した受注情報にしたがって在庫引き当てを行い、その結果在庫が無くなった品切れ商品を抽出し、(b)前記品切れ商品を納入している顧客を検索し、その顧客の営業担当者を抽出し、(c)前記品切れ商品を特定する情報及び前記営業担当者を特定する情報を前記品切れ情報通知端末に送信する処理を実行し、前記品切れ情報通知端末は、(d)前記基幹システムから受信した情報に基づいて、前記営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールの同報送信を実行することを特徴とする。
このような品切れ情報通知方法によれば、各営業担当者は基幹システムに接続して在庫照会を行ったり、本社又は営業所に電話等で問い合わせをしたりすることなく、電子メールを閲覧するだけで品切れ商品に関する情報を把握できる。各営業担当者は、商品の在庫紹介を行う労力から開放され、営業活動に専念できる。また、事前に取得した品切れ商品に関する情報を活用して、納期回答を正確に行うことができると共に、代替商品を顧客に勧めるといったサービスの向上に努めることができる。
更に、一人の営業担当者が送信した受注情報によって品切れ商品が発生したときに、その情報が関係のあるすべての営業担当者に同報電子メールによって知らされるので、無駄な通信が回避され効率的な情報伝達が実現する。
また、ステップ(d)において、前記品切れ商品についての処理方法の選択肢を示す情報を含む前記電子メールの同報送信を実行し、前記基幹システムは、(e)前記品切れ情報通知端末で選択された前記処理方法によって前記品切れ商品に対する処理を実行する。これにより、営業担当者は、品切れのあった場合の対策を容易に行うことができる。
また、本発明による品切れ情報通知システムは、商品の在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行う基幹コンピュータと、品切れ情報通知用の電子メールを作成する品切れ情報通知端末と、営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末とを備え、前記基幹コンピュータは、営業担当者から受信した受注情報にしたがって在庫引き当てを行い、その結果在庫が無くなった品切れ商品を抽出し、前記品切れ商品を納入している顧客を検索し、その顧客の営業担当者を抽出し、前記品切れ商品を特定する情報及び前記営業担当者を特定する情報を前記品切れ情報通知端末に送信する処理を実行し、前記品切れ情報通知端末は、前記基幹コンピュータから受信した情報に基づいて、前記営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールの同報送信を実行することを特徴とする。
品切れ情報通知システムは、受注情報にしたがって在庫引き当てを行う手段と、前記受注情報に示される商品の中から在庫が無くなった商品である品切れ商品を抽出する手段と、前記品切れ商品を納入している顧客の営業担当者を抽出する手段と、抽出された前記営業担当者の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールを送信する手段と、を有するものであってもよい。または、前記品切れ商品に対する処理である品切れ対策処理を実行する手段を有し、前記電子メールを送信する手段は、前記品切れ商品についての前記品切れ対策処理の選択肢を示す情報を含む前記電子メールを送信し、前記品切れ対策処理を実行する手段は、前記営業担当者が選択した前記品切れ対策処理を実行する、ように構成してもよい。
上記のような品切れ情報通知方法又は品切れ情報通知システムにおいて、基幹コンピュータが実行する処理の一部を品切れ情報通知端末で行わせてもよい。
すなわち、本発明による品切れ情報通知端末は、各営業担当者が携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスと、各営業担当者と担当する顧客との対応を含むデータベースを有し、商品の在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行う基幹コンピュータからの品切れ商品を特定する情報及び品切れ商品を納入している顧客を特定する情報を受信し、前記データベースを参照して前記顧客の営業担当者を抽出し、該営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールの同報送信を実行することを特徴とする。
また、上記のような品切れ情報通知端末は、一般的なパーソナルコンピュータ等のコンピュータシステムに専用のコンピュータプログラムを実行させることにより実現できる。
すなわち、本発明によるコンピュータプログラムは、商品受注システムを構成する品切れ情報通知端末に実行させるコンピュータプログラムであって、商品の在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行う基幹コンピュータからの品切れ商品を特定する情報及び品切れ商品を納入している顧客を特定する情報を受信するステップと、各営業担当者と担当する顧客との対応を含むデータベースを参照して前記顧客の営業担当者を抽出するステップと、抽出された営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールの同報送信を実行するステップとを有することを特徴とする。
このようなコンピュータプログラムは、例えばCD−ROMのようなコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された状態で供給され、記録媒体からコンピュータにインストールされ実行される。これにより、例えばパーソナルコンピュータを用いて品切れ情報通知端末を構成することができる。
以上に説明したように、本発明の品切れ情報通知方法、品切れ情報通知システム100及びコンピュータプログラムによれば、各営業担当者は基幹システムに接続して在庫照会を行ったり、本社又は営業所に電話等で問い合わせをしたりすることなく、電子メールを閲覧するだけで品切れ商品に関する情報を把握できる。各営業担当者は、商品の在庫紹介を行う労力から開放され、営業活動に専念できる。また、事前に取得した品切れ商品に関する情報を活用して、納期回答を正確に行うことができると共に、代替商品(代替品、代納品)を顧客に勧めるといったサービスの向上に努めることができる。
更に、請求項1〜4、7、8の発明によれば、一人の営業担当者が送信した受注情報によって品切れ商品が発生したときに、その情報が関係のあるすべての営業担当者に同報電子メールによって知らされるので、無駄な通信が回避され効率的な情報伝達が実現する。
請求項2、4、6、9の発明によれば、品切れ商品が発生した際に、営業担当者は簡単にかつ迅速に品切れについての対応策を講じることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施形態に係る品切れ情報通知システム100の構成例を示すブロック図、図2は基幹コンピュータ6の機能的構成の例を示す図、図3は代替品マスタ36Mの例を示す図である。
図1に示すように、本実施形態の品切れ情報通知システム100は、LAN(ローカルエリアネットワーク)19に接続された基幹コンピュータ6、品切れ情報通知端末1、メールサーバ2等を備えている。この品切れ情報通知システム100は、様々な商品を顧客に販売するメーカ又は卸売業等で用いられる。以下、薬品等の商品を病院等の医療機関に販売する薬品メーカで用いられる場合を例に説明する。
基幹コンピュータ(基幹システムともいう)6は、薬品等の商品の在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行うコンピュータシステムである。この基幹コンピュータ6には、データ管理、在庫の引き当て、品切れ商品の抽出、営業担当者の抽出、及び代替品の抽出等の処理を実行するためのコンピュータプログラムがインストールされている。係るコンピュータプログラムを実行することにより、図2に示すような在庫引き当て部61、品切れ商品抽出部62、営業担当者抽出部63、受注削除部64、保留処理部65、及び代替品検索部66等の機能、及び受注マスタ31M、在庫マスタ32M、顧客マスタ34M、営業担当者マスタ35M、及び代替品マスタ36M等のデータベースが実現される。
受注マスタ31Mには、受注に関する情報、例えば、受注日、注文をした顧客の顧客名、商品の商品名及び数量、納品日、及び受注番号(オーダ番号)等を示す受注情報31が格納される。在庫マスタ32Mには、薬品メーカが取り扱っている商品の在庫の数及び入荷予定日等、商品の在庫に関する情報が格納される。この在庫マスタ32Mは、物流センターの物流管理コンピュータ99に設けられている在庫マスタと同期している。つまり、引き当てに関するトランザクション等を同じタイミングでリアルタイムに処理することによって、2つの在庫マスタは常に同じ状態に保っている。
顧客マスタ34Mは、商品の販売先である医療機関すなわち顧客に関する顧客情報ファイル34が格納される。営業担当者マスタ35Mには、各営業担当者の営業担当者情報35が格納される。代替品マスタ36Mには、図3に示すように、取り扱う商品ごとに、その商品の代わりに使用することができる商品すなわち代替品に関する情報が格納される。
図1に戻って、主として薬品メーカの外勤の営業担当者がそれぞれ携行しているPDA端末(携帯端末)3からの受注情報31は、無線ネットワーク4及び受信用フロントエンドプロセッサ(FEP)5を介して基幹コンピュータ6にアップロードされる。基幹コンピュータ6の在庫引き当て部61は、受信した受注情報31にしたがって在庫マスタ32Mを参照して在庫の状況を確認しながら在庫引き当て(一次引当)を行い、物流センターの物流管理コンピュータ99に対する管理出荷指示等の処理を行う。
また、営業所の事務所等に設置されたパーソナルコンピュータ等の営業端末7から送信された受注情報31は、ネットワーク8からルーター9を介してLAN19に接続された基幹コンピュータ6にアップロードされる。この場合も同様に、在庫引き当て部61によって在庫引き当て及び出荷指示等の処理が行われる。
出荷指示がなされると、在庫引き当て(一次引当)がなされた分の商品を出荷する旨の指令が、物流管理コンピュータ99に出荷情報ファイル33として直ちに送信される。すると、物流管理コンピュータ99は、出荷情報ファイル33に基づいて出荷伝票となる情報を出荷マスタ33Mに格納させると共に物流センター内にある商品の引き当て(二次引当)に必要な処理を行う。その後に、引き当てられた商品がピッキングされ、顧客に宛てて配送される。
基幹コンピュータ6が受信した受注情報31にしたがって在庫引き当てを行ったときに在庫がなくなった商品(すなわち品切れ商品)が発生すると、品切れ商品抽出部62はその品切れ商品の商品名及び品切れの数量(品切れ数)を抽出し、営業担当者抽出部63はその品切れ商品の納入先の顧客を担当する営業担当者を抽出する。抽出されたそれらの情報は基幹コンピュータ6から品切れ情報通知端末1に送信される。その処理の詳細については後述する。
品切れ情報通知端末1は、基幹コンピュータ6から受信した情報に基づいて、品切れ商品を納入している顧客の営業担当者全員に品切れ情報を通知すると共にその品切れ商品についての取扱い方法を案内するための電子メールを作成する。この電子メールは、メールサーバ2に渡され、ルーター20及びネットワーク21を介して電話会社のメールサーバ22に送信される。そして、各営業担当者が携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯電話23に送信される。
これにより、各営業担当者はPDA端末3から基幹コンピュータ6に接続して在庫照会を行ったり、本社又は営業所に電話等で問い合わせをしたりすることなく、携帯電話23から電子メールを閲覧するだけで品切れ商品に関する情報を把握できる。携帯電話23に電子メールが着信すると通常は着信音が発せられるので、営業担当者はすぐに電子メールを閲覧して品切れ商品に関する情報を取得することができる。更に、その品切れ商品についての対策を容易に行うことができる。
なお、携帯電話23に代えて電話機能の無い携帯端末を用いてもよい。要は、電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末であればよい。また、図1の構成では、PDA端末3は受注情報のアップロード機能に特化しており、PDA端末3とは別の携帯電話(又は携帯端末)23を用いて品切れ商品に関する情報の通知を行うが、PDA端末3に携帯電話(又は携帯端末)23の機能を兼用させる構成も可能であるし、携帯電話(又は携帯端末)23にPDA端末3の機能を兼用させる構成も可能である。
図4は、本発明の実施形態に係る品切れ情報通知端末1の構成例を示すブロック図である。品切れ情報通知端末1は、例えばパーソナルコンピュータのようなコンピュータシステムに専用のコンピュータプログラム(以下、専用プログラムという)をインストールして実行させることによって実現される。
品切れ情報通知端末1のコンピュータ本体10は、主メモリ12、補助記憶装置(HDD)13及び処理装置14の他に、入力処理部15a、表示処理部16a及び通信部17を備えている。入力処理部15aにはキーボード、マウス等の入力装置15が接続され、表示処理部16aにはCRT(陰極線管)、LCD(液晶表示装置)等の表示装置16が接続されている。通信部17は、LAN19に接続されている。
専用プログラムは、例えばCD−ROM(光ディスク)のような記録媒体11に記録された状態で供給され、読取装置18を介してコンピュータ本体10の補助記憶装置13にインストールされる。この専用プログラムは、電子メールを生成し送信するためのモジュールが含まれている。補助記憶装置13にインストールされた専用プログラムは主メモリ12にロードされ、処理装置14によって実行される。
図5は、品切れ情報通知システム100を構成する基幹コンピュータ6が品切れ情報の通知に関して実行する処理のフローチャートである。基幹コンピュータ6は、ステップ#101において、前述のようにして各営業担当者のPDA端末3又は営業端末7から受注情報31を受信する。この受注情報31には、日付、顧客、商品、数量、納品日等のデータが含まれている。
次のステップ#102において基幹コンピュータ6は、受信した受注情報にしたがって在庫引き当てを行う。このときに、在庫マスタ32Mが用いられる。続くステップ#103において、在庫引き当てができた数量の出荷指示等の処理が実行され、出荷情報ファイル33が生成される。出荷情報ファイル33は、物流管理コンピュータ99に送信され、出荷マスタ33Mに格納される。物流センターでは、二次引き当て、ピッキング、及び発送等が行われる。
次のステップ#104において、ステップ#102の在庫引き当て時に在庫切れの商品(品切れ商品)が発生したか否かがチェックされる。品切れ商品が発生しなかった場合は処理を終了するが、品切れ商品が発生した場合はステップ#105で顧客マスタ34Mに格納されている顧客情報ファイル34を検索して、品切れ商品を納入している顧客を見つける。
品切れ商品の数量は、受注した数量から在庫引き当てができた数量を減算することによって求められる。例えば、100個の受注があり、ステップ#102で60個だけ在庫引き当てができた場合は、品切れ商品の数量は40個となる。
更に、ステップ#106において基幹コンピュータ6は、営業担当者情報35を参照し、品切れ商品を納入している顧客の営業担当者を抽出する。営業担当者情報35には、社員番号、氏名、メールアドレス、担当顧客等のデータが含まれている。また、メールアドレスには、営業担当者が通常使用する電子メールアドレスと共に、携帯電話(又は携帯端末)23の電子メールアドレスが含まれている。
続くステップ#107において基幹コンピュータ6は、商品コード及び商品名を含む品切れ商品特定情報(品切れ商品を特定する情報)、受注コード、営業担当者特定情報(社員番号等の営業担当者を特定する情報)、及び品切れの数量を示す情報を品切れ情報通知端末1に送信する。営業担当者特定情報として、携帯電話(又は携帯端末)23の電子メールアドレスを含めてもよい。ステップ#108、#109については後述する。
図6は品切れ情報通知システム100を構成する品切れ情報通知端末1が実行する処理のフローチャート、図7は品切れ情報通知用の電子メールEM1の表示例を示す図、図8は品切れ商品があった場合の携帯電話23における処理のフローチャート、図9は品切れ対策処理のフローチャート、図10は結果通知用の電子メールEM2の表示例を示す図である。
図6に示すように、品切れ情報通知端末1は、基幹コンピュータ6から送信された上記の品切れ商品特定情報及び営業担当者特定情報を受信すると(ステップ#201)、次のステップ#202で品切れ情報通知用の電子メールEM1を作成する。図7に例示するように、携帯電話用の電子メールの文面テンプレートをあらかじめ用意しておき、基幹コンピュータ6から受信した品切れ商品特定情報に含まれる商品コード、商品名、品切れ数、及び品切れ商品に対する取扱い(対策)の選択肢を表示するための電子メールEM1を作成する。
また、宛先の電子メールアドレスとして、基幹コンピュータ6から受信した営業担当者特定情報に各営業担当者の携帯電話23の電子メールアドレスが含まれている場合は、それを使用する。あるいは、各営業担当者の携帯電話23の電子メールアドレスと社員番号との対応を記載した電子メールアドレス情報ファイル41をあらかじめ用意しておき、基幹コンピュータ6から受信した営業担当者特定情報に含まれている社員番号から電子メールアドレス情報ファイル41を参照して各営業担当者の携帯電話23の電子メールアドレスを取得するようにしてもよい。
次のステップ#203において、上記のようにして作成された品切れ情報通知用の電子メールEM1を複数の(1人の場合もあり得る)営業担当者の電子メールアドレスに同報送信する。前述のように、電子メールEM1は、メールサーバ2に渡され、ルーター20及びネットワーク21を介して電話会社のメールサーバ22に送信される。そして、各営業担当者が携行する携帯電話23に送信される。
すると、携帯電話23において、図8に示すように、電子メールEM1が受信され(ステップ#251)、その内容が図7に示すように表示される。携帯電話23のユーザつまり営業担当者は、表示された品切れ商品をどのように取り扱うのかを選択し(ステップ#252)、対応する指示コードを入力する。入力された指示コードは、受注コードと共に基幹コンピュータ6に送信される(ステップ#253)。
図5に戻って、基幹コンピュータ6は、指示コードを受信すると(ステップ#108)、その指示コードにしたがって品切れ対策処理を実行する(ステップ#109)。品切れ対策処理は、図9に示すような手順で実行される。例えば、受注した100個のうち、40個が品切れであったとする。
指示コードとして「1」が選択された場合は、40個の品切れ商品の受注をキャンセルし、受注マスタ31Mに係る品切れ商品についての登録を行わないようにする(ステップ#261)。既に受注マスタ31Mに登録している場合は、これを削除する。したがって、受注マスタ31Mには、在庫引き当てがなされた60個分だけが登録されることになる。係るキャンセルの処理は、図2の受注削除部64によって行われる。
「2」が選択された場合は、40個の品切れ商品を入荷待ちの状態で受注マスタ31Mに登録し、在庫引き当てを一時的に保留する(ステップ#262)。係る保留の処理は、図2の保留処理部65によって行われる。なお、その後に品切れ商品が入荷されると、前に説明した手順で、在庫引き当て部61によって40個の品切れ商品について在庫引き当ての処理が行われ、物流センターにおいて配送の手続が行われる。
「3」が選択された場合は、図3の代替品マスタ36Mを参照して、品切れ商品の代替品を抽出する(ステップ#263)。ただし、この際に、在庫マスタ32Mも参照し、その品切れ商品40個分以上の分量に相当する在庫がある代替品だけを抽出する。係る抽出の処理は、代替品検索部66によって行われる。基幹コンピュータ6は、その抽出結果を品切れ商品のオーダ番号(図7の「発注済オーダNo」)と対応付けて記憶しておく。
ステップ#261〜#263のうちのいずれかの処理が終わると、処理が実行された旨を電子メール等によって営業担当者の携帯電話23に送信する(ステップ#264)。例えば、図10に示すような電子メールEM2を送信する。
営業担当者は、図7において「3」の指示コードを選択した場合は、自分のPDA端末3を操作して基幹コンピュータ6に接続する。そして、初期画面において「代納」メニューを選択し、品切れ商品があった受注に係るオーダ番号を指定する。このオーダ番号は、品切れ商品を知らせる電子メールEM1によって既に営業担当者に通知されている(図7の「発注済オーダNo」)。
すると、指定されたオーダ番号に係る品切れ商品(すなわち図9のステップ#263で抽出された40個分の品切れ商品)の代替品を注文するための画面が表示される。ここで、営業担当者がいずれかの代替品を選択しそれを代納する旨の指令を与えると、その代替品の受注情報31がPDA端末3から基幹コンピュータ6に対して送信される。そして、基幹コンピュータ6は、上述の図5のフローチャートと同様に、代替品の在庫引き当て及び出荷指示等の処理を実行する。物流センターでは、代替品をピッキングし顧客に宛てて代納する作業が行われる。
図11は、上記の実施形態の変形例において基幹コンピュータ6が品切れ情報の通知に関して実行する処理のフローチャートである。また、図12は、この変形例において品切れ情報通知端末1が実行する処理のフローチャートである。
この変形例では、図5及び図6に示した実施形態における基幹コンピュータ6及び品切れ情報通知端末1が実行する処理の分担が少し変えられている。すなわち、品切れ商品を納入している顧客の営業担当者を抽出する処理が上記の実施形態では基幹コンピュータ6で実行されるのに対して、この変形例では品切れ情報通知端末1が実行する。
図11に示す基幹コンピュータ6が実行する処理において、ステップ#301からステップ#305の処理は図5に示したステップ#101からステップ#105の処理と同じである。続くステップ#306において基幹コンピュータ6は、商品コード及び商品名を含む品切れ商品特定情報(品切れ商品を特定する情報)及び関係顧客情報(品切れ商品を納入している顧客を特定する情報)を品切れ情報通知端末1に送信する。
図12のステップ#401において品切れ情報通知端末1は、基幹コンピュータ6から送信された品切れ商品特定情報及び関係顧客情報を受信する。次のステップ#402では、あらかじめ記憶しているデータベース51を参照し、関係顧客情報に含まれた顧客の営業担当者を抽出する。データベース51は図4の補助記憶装置13に記憶され、前述の営業担当者情報35と同様のデータ、少なくとも、各営業担当者の携帯電話23の電子メールアドレスと担当する顧客のデータが登録されている。
抽出された営業担当者の携帯電話23の電子メールアドレスが参照され、品切れ情報通知用の電子メールがステップ#403において作成される。前述のように、あらかじめ用意された文面のテンプレートに、基幹コンピュータ6から受信した品切れ商品特定情報に含まれる商品コード及び商品名のセットを2行ずつ挿入して電子メールを作成する。作成された品切れ情報通知用の電子メールは複数の(1人の場合もあり得る)営業担当者の電子メールアドレスに同報送信される(ステップ#404)。
以上、本発明の実施形態を変形例と共に説明したが、本発明は上記の実施形態に限らず、種々の形態で実施可能である。例えば、品切れ情報通知端末1の機能と基幹コンピュータ6の機能とを1台のコンピュータで実現するように構成してもよい。
本実施形態では、品切れ商品の代替品の在庫引き当て(一次引当)を行う際に、品切れ商品のオーダ番号(図7の「発注済オーダNo」)を指定するようにしたが、営業担当者の社員コード、顧客の得意先コード、または品切れ商品の受注時刻などを指定するようにしてもよい。この場合は、基幹コンピュータ6は、図9のステップ#263において抽出した代替品の情報を、社員コード、得意先コード、または受注時刻と対応付けて記憶しておけばよい。
本発明は、特に、顧客先を訪問して商品の注文を受ける営業担当者の作業効率を向上させる点で有用である。
本発明の実施形態に係る品切れ情報通知システムの構成例を示すブロック図である。 基幹コンピュータ6の機能的構成の例を示す図である。 代替品マスタ36Mの例を示す図である。 本発明の実施形態に係る品切れ情報通知端末の構成例を示すブロック図である。 品切れ情報通知システムを構成する基幹コンピュータが品切れ情報の通知に関して実行する処理のフローチャートである。 品切れ情報通知システムを構成する品切れ情報通知端末が実行する処理のフローチャートである。 品切れ情報通知用の電子メールの表示例を示す図である。 品切れ商品があった場合の携帯電話23における処理のフローチャートである。 品切れ対策処理のフローチャートである。 結果通知用の電子メールEM2の表示例を示す図である。 実施形態の変形例において基幹コンピュータが品切れ情報の通知に関して実行する処理のフローチャートである。 実施形態の変形例において品切れ情報通知端末が実行する処理のフローチャートである。
符号の説明
1 品切れ情報通知端末(電子メール送信手段)
2 メールサーバ
3 PDA端末
6 基幹コンピュータ(基幹システム)
11 記憶媒体
23 携帯電話(携帯端末)
31 受注情報
61 在庫引き当て部(在庫引き当て手段)
62 品切れ商品抽出部(品切れ商品抽出手段)
63 営業担当者抽出部(営業担当者抽出手段)
64 受注削除部(品切れ対策手段)
65 保留処理部(品切れ対策手段)
66 代替品検索部(品切れ対策手段)
100 品切れ情報通知システム(情報通知システム)

Claims (9)

  1. 商品の在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行う基幹システムと、品切れ情報通知端末とを用いて複数の営業担当者に品切れ情報を通知する方法であって、
    前記基幹システムは、
    (a)営業担当者から受信した受注情報にしたがって在庫引き当てを行い、その結果在庫が無くなった品切れ商品を抽出し、
    (b)前記品切れ商品を納入している顧客を検索し、その顧客の営業担当者を抽出し、
    (c)前記品切れ商品を特定する情報及び前記営業担当者を特定する情報を前記品切れ情報通知端末に送信する、
    処理を実行し、
    前記品切れ情報通知端末は、
    (d)前記基幹システムから受信した情報に基づいて、前記営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールの同報送信を実行する、
    ことを特徴とする品切れ情報通知方法。
  2. 前記品切れ情報通知端末は、
    ステップ(d)において、前記品切れ商品についての処理方法の選択肢を示す情報を含む前記電子メールの同報送信を実行し、
    前記基幹システムは、
    (e)前記品切れ情報通知端末で選択された前記処理方法によって前記品切れ商品に対する処理を実行する、
    請求項1記載の品切れ情報通知方法。
  3. 商品の在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行う基幹コンピュータと、品切れ情報通知用の電子メールを作成する品切れ情報通知端末と、営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末とを備え、
    前記基幹コンピュータは、営業担当者から受信した受注情報にしたがって在庫引き当てを行い、その結果在庫が無くなった品切れ商品を抽出し、前記品切れ商品を納入している顧客を検索し、その顧客の営業担当者を抽出し、前記品切れ商品を特定する情報及び前記営業担当者を特定する情報を前記品切れ情報通知端末に送信する処理を実行し、
    前記品切れ情報通知端末は、前記基幹コンピュータから受信した情報に基づいて、前記営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールの同報送信を実行する、
    ことを特徴とする品切れ情報通知システム。
  4. 前記品切れ情報通知端末は、前記品切れ商品についての処理方法の選択肢を示す情報を含む前記電子メールの同報送信を実行し、
    前記基幹コンピュータは、前記品切れ情報通知端末で選択された前記処理方法によって前記品切れ商品に対する処理を実行する、
    請求項3記載の品切れ情報通知システム。
  5. 受注情報にしたがって在庫引き当てを行う在庫引き当て手段と、
    前記受注情報に示される商品の中から在庫が無くなった商品である品切れ商品を抽出する品切れ商品抽出手段と、
    前記品切れ商品を納入している顧客の営業担当者を抽出する営業担当者抽出手段と、
    抽出された前記営業担当者の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールを送信する電子メール送信手段と、
    を有することを特徴とする品切れ情報通知システム。
  6. 前記品切れ商品に対する処理である品切れ対策処理を実行する品切れ対策手段を有し、
    前記電子メール送信手段は、前記品切れ商品についての前記品切れ対策処理の選択肢を示す情報を含む前記電子メールを送信し、
    前記品切れ対策手段は、前記営業担当者が選択した前記品切れ対策処理を実行する、
    請求項5記載の品切れ情報通知システム。
  7. 商品受注システムを構成する品切れ情報通知端末であって、
    各営業担当者が携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスと、
    各営業担当者と担当する顧客との対応を含むデータベースと、を有し、
    商品の在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行う基幹コンピュータからの品切れ商品を特定する情報及び品切れ商品を納入している顧客を特定する情報を受信し、
    前記データベースを参照して前記顧客の営業担当者を抽出し、該営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールの同報送信を実行する、
    ことを特徴とする品切れ情報通知端末。
  8. 商品受注システムを構成する品切れ情報通知端末に実行させるコンピュータプログラムであって、
    商品の在庫管理、受注管理、出荷指示等の基幹処理を行う基幹コンピュータからの品切れ商品を特定する情報及び品切れ商品を納入している顧客を特定する情報を受信するステップと、
    各営業担当者と担当する顧客との対応を含むデータベースを参照して前記顧客の営業担当者を抽出するステップと、
    抽出された営業担当者のそれぞれが携行する電子メールの受信・閲覧機能を有する携帯端末の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報を含む電子メールの同報送信を実行するステップと
    を有することを特徴とするコンピュータプログラム。
  9. 商品受注システムを構成するコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであって、
    受注情報にしたがって在庫引き当てを行うステップと、
    前記受注情報に示される商品の中から在庫が無くなった商品である品切れ商品を抽出するステップと、
    前記品切れ商品を納入している顧客の営業担当者を抽出するステップと、
    抽出された前記営業担当者の電子メールアドレスに対して、前記品切れ商品に関する品切れ情報および該品切れ商品についての対策の選択肢を示す情報を含む電子メールを送信するステップと、
    前記営業担当者が選択した前記対策のための処理を実行するステップと、
    を有することを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2003347361A 2002-10-17 2003-10-06 在庫情報通知方法、在庫情報通知システム、及びコンピュータプログラム Expired - Lifetime JP3827668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003347361A JP3827668B2 (ja) 2002-10-17 2003-10-06 在庫情報通知方法、在庫情報通知システム、及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002303053 2002-10-17
JP2003347361A JP3827668B2 (ja) 2002-10-17 2003-10-06 在庫情報通知方法、在庫情報通知システム、及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004155587A true JP2004155587A (ja) 2004-06-03
JP3827668B2 JP3827668B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=32827960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003347361A Expired - Lifetime JP3827668B2 (ja) 2002-10-17 2003-10-06 在庫情報通知方法、在庫情報通知システム、及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3827668B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013073586A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Techmatrix Corp コンタクトセンターシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013073586A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Techmatrix Corp コンタクトセンターシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3827668B2 (ja) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8255260B2 (en) System and method for filtering exceptions generated by forecasting and replenishment engine
JP5158827B1 (ja) 購買者特定装置、購買者特定プログラム、購買者の特定方法及び購買者情報管理システム
JP5839591B2 (ja) 購買者特定装置、購買者特定プログラム及び購買者の特定方法
WO2003044708A1 (fr) Systeme a reseau
KR20150042198A (ko) 거래 지원 시스템
KR20200104030A (ko) 이원화 관리 유저 인터페이스 및 이를 이용한 상품 정보 관리 시스템
JP2004155587A (ja) 品切れ情報通知方法、品切れ情報通知システム及びコンピュータプログラム
JP2015191596A (ja) 注文管理システム及び注文管理方法
JP2008134909A (ja) 保証システム
US20040143517A1 (en) System and method for managing material distribution and returned materials
US20030233291A1 (en) System and method for managing cargo shipment
JP2004171489A (ja) 発注仲介方法
JP2010176449A (ja) 電子メッセージの生成のための装置、方法、およびプログラム
JP4359524B2 (ja) 出荷指示管理方法、出荷指示管理プログラム及び出荷指示システム
US11640579B2 (en) Method, system, server processing system computer readable medium for managing inventory
JP7123437B1 (ja) 販売情報・提供サービス情報の自動検知通知システム及びその自動検知と通知をする方法
JP6942877B1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11270335B2 (en) Systems and methods for maximizing budget utilization through management of limited resources in an online environment
US20010051912A1 (en) Commodity ordering method and commodity ordering system
US20240054452A1 (en) Method of in-store order fulfillment and customer notification
JP2888203B2 (ja) 入荷データと異なるjanコードの入荷検品引き当て方式
JP2004168433A (ja) 商品受注販売システム、商品受注販売方法、プログラム
JP2023144689A (ja) 出荷管理システム、出荷管理方法、およびプログラム
JP2023143538A (ja) 出荷管理システム、出荷管理方法、およびプログラム
JP2023159577A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3827668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term