JP2004153254A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004153254A5
JP2004153254A5 JP2003345529A JP2003345529A JP2004153254A5 JP 2004153254 A5 JP2004153254 A5 JP 2004153254A5 JP 2003345529 A JP2003345529 A JP 2003345529A JP 2003345529 A JP2003345529 A JP 2003345529A JP 2004153254 A5 JP2004153254 A5 JP 2004153254A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion module
area
cooling
housing
separation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003345529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004153254A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP02024081A external-priority patent/EP1416782B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2004153254A publication Critical patent/JP2004153254A/ja
Publication of JP2004153254A5 publication Critical patent/JP2004153254A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (23)

  1. 装置内に挿入され得る挿入モジュールであって、
    1つ又は複数の部品を、好ましくは電子及び光学部品からなるグループの中の少なくとも1つを支持するように適合している部品区域を有するハウジングと、
    冷却媒体流の入口及び出口の少なくとも一方と連通する通路区域と、を備え、
    前記挿入モジュールは、前記装置内に挿入されたときに、前記冷却媒体が前記入口を通って前記挿入モジュール内に入り、少なくとも部分的に前記挿入モジュールを通って流れ、それにより少なくとも部分的に前記部品区域を通過し、かつ少なくとも部分的に前記出口を通って前記挿入モジュールから出るように、前記冷却媒体流の流路の少なくとも一部を供給し、
    少なくとも1つの透過性の分離ユニットが、前記部品区域を前記通路区域から分離するように適合しており、
    前記分離ユニットは、少なくとも1つの透過性部分及び少なくとも1つの不透過性部分を有し、前記少なくとも1つの透過性部分及び前記少なくとも1つの不透過性部分の割当てが前記部品区域内に配置された部品の冷却要求に適合するようになっている
    ことを特徴とする、挿入モジュール。
  2. 前記分離ユニットの前記透過性が、少なくとも1つの穴を有する穿孔により供給されることを特徴とする、請求項1に記載の挿入モジュール。
  3. 前記分離ユニットの前記穿孔が、前記部品区域内に配置された前記部品の前記冷却要求に適合していることを特徴とする、請求項2に記載の挿入モジュール。
  4. 前記少なくとも1つの穴の形が、前記部品区域内に配置された前記部品の前記冷却要求に適合していることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の挿入モジュール。
  5. 複数の前記穴は、前記部品区域内に配置された前記部品の前記冷却要求に適合していることを特徴とする、請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  6. 前記少なくとも1つの穴の配置が、前記部品区域内に配置された前記部品の前記冷却要求に適合していることを特徴とする、請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  7. 前記少なくとも1つの穴の横断面積が、前記部品区域に配置された前記部品の前記冷却要求に適合していることを特徴とする、請求項2から請求項6のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  8. 前記通路区域が、前記ハウジング内において、前記ハウジングの外側側壁に沿って延びていることを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  9. 前記通路区域内に入る前記冷却ガス流が、前記通路区域から出る前にほぼ90°転向するように、前記通路区域が、前記ハウジング内に配置されていることを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  10. 前記ハウジングは、その長さがその高さ及びその幅より大きく、かつ、前記ハウジングの前記高さがその幅より大きい、長くかつ平らな形を有し、前記通路区域が前記ハウジング内において、前記ハウジングの上側又は下側に沿って延び、かつ前記ハウジングの長さおよび幅に沿って延びていることを特徴とする、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  11. 前記分離ユニットは、該分離ユニットの縁が挿入される互いに対向した2つの長手溝を有する支持体によって支持され、前記ハウジングは取り外し可能なキャップを設けるよう適合された外側側壁を有し、該キャップを取り外すことにより開口が生じ、該開口を通して前記分離ユニットの前記溝への挿入と取り外しができることを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  12. 前記ハウジングの部分が前記通路区域と前記分離ユニットを支持するように適合した支持体とを有し、該部分は一つの部品である一体型部分として形成されていることを特徴とする、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  13. 前記ハウジングの前記一体型部分が、前記ハウジングの少なくとも2つの隣接する外側側壁を含むことを特徴とする、請求項12に記載の挿入モジュール。
  14. 前記ハウジングの前記一体型部分が、射出成形によって形成されていることを特徴とする、請求項12に記載の挿入モジュール。
  15. 前記分離ユニットが取り外されるか、前記通路区域の前記長さより短い長さを有し、前記部品区域の少なくとも1つの部品が、前記通路区域内に延びていることを特徴とする、請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  16. 前記挿入モジュールが、モジュラ測定装置内に挿入されるようになっていることを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  17. 前記分離ユニットが分離壁であることを特徴とする、請求項1から請求項16のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  18. 前記冷却媒体が、ガス状又は液体状の冷却媒体であることを特徴とする、請求項1から請求項17のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  19. 前記少なくとも1つの透過性の分離ユニットの少なくとも1つが、前記挿入モジュールから取り外し可能に構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の挿入モジュール。
  20. 装置内に挿入できる挿入モジュール内に配置された部品を冷却する部品冷却方法において、
    冷却媒体流の入口及び出口のうちの少なくとも1つに連通する通路区域から、1つ又は複数の部品、望ましくは電子及び光学部品からなるグループの少なくとも1つを支持するように適合している部品区域を分離するために、透過性の分離ユニットを利用することと、
    前記挿入モジュールが前記冷却媒体流の流路の少なくとも一部を供給し、前記冷却媒体が、前記入口を通って前記挿入モジュール内に入り、少なくとも部分的に前記挿入モジュールを通って流れ、それにより前記部品区域を少なくとも部分的に通過し、かつ少なくとも部分的に前記出口を通って前記挿入モジュールから出るように、前記装置内に前記挿入モジュールを挿入することと、
    かつ前記部品区域内に配置された部品の前記冷却要求に適合して、前記分離ユニット内に少なくとも1つの透過性部分及び少なくとも1つの不透過性部分を割当てることと、を有することを特徴とする、部品冷却方法。
  21. 装置内に挿入できる挿入モジュールを該挿入モジュールのハウジング内に配置された部品の冷却要求に適合させる冷却要求適合方法において、
    冷却媒体流の入口及び出口のうちの少なくとも1つに連通する通路区域から、1つ又は複数の部品、望ましくは電子及び光学部品からなるグループの少なくとも1つを支持するように適合された部品区域を分離するために、透過性の分離ユニットを利用することと、
    前記挿入モジュールが前記装置内に挿入されると、前記冷却媒体が、前記入口を通って前記挿入モジュール内に入り、少なくとも部分的に前記挿入モジュールを通って流れ、それにより前記部品区域を少なくとも部分的に通過し、かつ少なくとも部分的に前記出口を通って前記挿入モジュールから出るように、前記挿入モジュールが前記冷却媒体流の流路の少なくとも一部を供給することと、
    前記部品区域内に現在配置された部品の前記冷却要求にしたがって、前記分離ユニットの構成が選択されることとを含むことを特徴とする、冷却要求適合方法。
  22. 前記挿入モジュールが、請求項1から請求項19のいずれか一項に記載の特徴を有することを特徴とする、請求項20に記載の部品冷却方法。
  23. 前記挿入モジュールが、請求項1から請求項19のいずれか一項に記載の特徴を有することを特徴とする、請求項21に記載の冷却要求適合方法。
JP2003345529A 2002-10-29 2003-10-03 挿入モジュール、部品冷却方法および冷却要求適合方法 Withdrawn JP2004153254A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02024081A EP1416782B1 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Insert module for a modular measurement device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004153254A JP2004153254A (ja) 2004-05-27
JP2004153254A5 true JP2004153254A5 (ja) 2006-10-19

Family

ID=32087960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003345529A Withdrawn JP2004153254A (ja) 2002-10-29 2003-10-03 挿入モジュール、部品冷却方法および冷却要求適合方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6937469B2 (ja)
EP (1) EP1416782B1 (ja)
JP (1) JP2004153254A (ja)
DE (1) DE60203915T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167368B2 (en) * 2005-03-31 2007-01-23 Inventec Corporation Electronic equipment case structure
TWI511655B (zh) * 2013-03-14 2015-12-01 Wistron Corp 流道調變裝置及其相關散熱系統

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967874A (en) * 1975-09-30 1976-07-06 Calabro Anthony Denis Uniformly cooled printed circuit board mounting assembly
US4644443A (en) * 1985-09-27 1987-02-17 Texas Instruments Incorporated Computer cooling system using recycled coolant
US4821145A (en) * 1987-11-17 1989-04-11 International Business Machines Corporation Pluggable assembly for printed circuit cards
US4977532A (en) * 1988-04-06 1990-12-11 Xycom, Inc. Industrial computer system with removable equipment drawer
US5027254A (en) * 1989-11-09 1991-06-25 International Business Machines Corporation Apparatus for cooling electronics components
DE4035211C2 (de) * 1990-11-06 1994-12-01 Vero Electronics Gmbh Montageeinheit für Gehäuse, Baugruppenträger oder Einschubgehäuse
US5523917A (en) * 1994-09-06 1996-06-04 Hewlett-Packard Co. Power supply cover
DE69630677T2 (de) * 1996-05-14 2004-09-30 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Einrichtung zur Kühlung von Komponenten in einem elektrischen Gerät mit interner Stromversorgungseinheit
US5940266A (en) * 1997-10-14 1999-08-17 International Business Machines Corporation Bi-directional cooling arrangement for use with an electronic component enclosure
US5923532A (en) * 1998-04-21 1999-07-13 Rockwell Science Center, Inc. Lanced card guide
US5940288A (en) * 1998-06-08 1999-08-17 Tracewell Power, Inc. Card cage mounted power supply with heat dissipating architecture
CA2292267A1 (en) * 1998-12-30 2000-06-30 Edward C. Koplin A cabinet cooled by fluid flow through openings
US6058011A (en) * 1999-02-12 2000-05-02 Compaq Computer Corporation Computer chassis with integrated cooling features

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101728584B1 (ko) 침지형 멤브레인용 통합형 가스 스파저
JP5054112B2 (ja) ガス処理された液体のための装置。
US7244293B2 (en) Reservoir tank
KR20170104005A (ko) 산기 장치와 그 운전 방법, 및 수처리 장치
WO2005110019A3 (en) Elongated filter assembly
WO2014061737A1 (ja) 散気装置、散気方法、及び水処理装置
KR20160015541A (ko) 연료전지용 막 가습기의 중공사막 밀집도 분배 장치
JP2007535429A5 (ja)
US20050104943A1 (en) Ink jet apparatus
WO2008089113A3 (en) Method and apparatus for making uniformly sized particles
JP2016028806A (ja) 散気装置および水処理装置とその運転方法
JP2004153254A5 (ja)
US6830684B2 (en) Integrated liquid and gas distribution device for underdrain block laterals
SK5212002A3 (en) Diesel fuel filter with interchangeable cartridge
RU2005119150A (ru) Направляющая поток вставка для камеры реактора и для реактора
RU2631305C2 (ru) Открытое в нижней части многоканальное газоподающее устройство для погружных мембран
WO2018012178A1 (ja) 散気ユニット及び濾過装置
KR101765926B1 (ko) 연료전지용 막 가습기
US6937469B2 (en) Insert module with permeable separation unit adapted for cooling requirement
KR101799373B1 (ko) 하수처리를 위한 거대 기포 발생 분리막 세정 장치
KR20210157822A (ko) 식물을 이용한 공기 정화 시스템
KR200439847Y1 (ko) 냉온수기의 가이드관
SG130156A1 (en) Shower apparatus
JP2004205069A (ja) 空気清浄装置
KR100968710B1 (ko) 간편한 필터 교환이 가능한 가습기