JP2004150868A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004150868A
JP2004150868A JP2002314138A JP2002314138A JP2004150868A JP 2004150868 A JP2004150868 A JP 2004150868A JP 2002314138 A JP2002314138 A JP 2002314138A JP 2002314138 A JP2002314138 A JP 2002314138A JP 2004150868 A JP2004150868 A JP 2004150868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer program
navigation
navigation device
vehicle
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002314138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693643B2 (ja
Inventor
Tsuneo Ono
恒夫 大野
Yuji Kameoka
裕児 亀岡
Takeshi Yuasa
剛 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002314138A priority Critical patent/JP3693643B2/ja
Priority to US10/679,285 priority patent/US6999871B2/en
Publication of JP2004150868A publication Critical patent/JP2004150868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693643B2 publication Critical patent/JP3693643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】ソフトウェアをバージョンアップするときにナビゲーションの動作が中断される時間を低減させること。
【解決手段】第1記録装置12に記録されている第1コンピュータプログラム31を実行する第1実行部41と、第2記録装置13に記録されている第2コンピュータプログラムを実行する第2実行部42と、第2記録装置13に記録されているデータを第1記録装置12に記録するインストール部43とを備えている。インストール部43は、第2実行部42と並行して動作する。インストール部43は、第2コンピュータプログラムの一部のコンピュータプログラムが実行されるときに、データを第1記録装置12に記録することを中断する。ナビゲーション装置10は、バージョンアップするときに自動車を目的地まで誘導することができる。ナビゲーション装置10は、さらに、データを第1記録装置12に記録することを中断することにより、ナビゲーションの動作を速くすることができ好ましい。
【選択図】図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーション装置に関し、特に、自動車に搭載され、その自動車を目的地まで誘導するときに利用されるナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ハードディスクを用いて動作するナビゲーション装置が知られている。そのナビゲーション装置は、ハードディスクに記録されているナビプログラムと地図データとを用いて自動車を目的地まで誘導する。そのナビゲーション装置は、バージョンアップを行うにあたっては、ハードディスクが本体からはずされて、新しいナビプログラムと新しい地図データとを記録されたハードディスクが本体に取り付けられて、バージョンアップされる。このようなナビゲーション装置にあっては、そのハードディスクが交換作業により取りはずされているときに、ナビゲーション装置を使用することができないために、自動車を目的地まで誘導することができない。また、ユーザは、ハードディスクの交換にあたってディーラなどへ自動車を持ち込む必要が生じることになる。このようなことから、ナビゲーション装置を使用することができないことによる自動車を誘導することができない期間が短いナビゲーション装置のバージョンアップ技術が望まれている。
【0003】
また、DVD−ROMを用いて動作するナビゲーション装置が知られている。そのナビゲーション装置は、DVD−ROMに記録されているナビプログラムと地図データとを用いて自動車を目的地まで誘導する。そのナビゲーション装置は、そのDVD−ROMが新しいナビプログラムまたは新しい地図データを記録しているDVD−ROMに交換されて、バージョンアップされる。このようなナビゲーション装置は、バージョンアップされるときに、ハードディスクを用いて動作するナビゲーション装置より動作することができない期間が短い。しかしながら、DVD−ROMは、一般的に、ハードディスクよりデータを読み出す速さが遅い。ナビゲーション装置は、ハードディスクを用いて動作することが望まれ、動作が速いことが望まれている。
【0004】
ハードディスクとDVD−ROMドライブとの両方を備えているナビゲーションシステムが特開2001−133273号公報と特開2001−165671号公報とに開示されている。そのナビゲーションシステムは、DVD−ROMに記録されている地図データをハードディスクにコピーして、ハードディスクに記録されている地図データを用いて自動車を目的地まで誘導している。このようなナビゲーション装置は、誘導している途中に、誘導以外に用いられるDVD−ROMを利用することができる。
【0005】
特開2000−251396号公報は、より確実にハードディスクに情報を書き込むことができる車載情報処理装置を開示している。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−133273号公報
【特許文献2】
特開2001−165671号公報
【特許文献3】
特開2000−251396号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、ナビゲーション装置のソフトウェアをバージョンアップするときに、そのナビゲーション装置を使用することができない期間またはナビゲーションの動作が中断される時間を低減させるナビゲーション装置を提供することにある。
本発明の他の課題は、ナビゲーションの動作が速く、かつ、ソフトウェアをバージョンアップするときにナビゲーションの動作が中断される時間を低減させるナビゲーション装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
以下に、[発明の実施の形態]で使用される番号・符号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載との対応を明らかにするために付加されたものであり、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0009】
本発明によるナビゲーション装置(10)は、自動車に搭載され、自動車を目的地まで誘導するときに利用される装置である。ナビゲーション装置(10)は、第1記録装置(12)に記録されている第1コンピュータプログラム(31)を実行する第1実行部(41)と、第2記録装置(13、19)に記録されている第2コンピュータプログラムを実行する第2実行部(42)と、第2記録装置(13、19)に記録されているデータを第1記録装置(12)に記録するインストール部(43)とを備えている。第1コンピュータプログラム(31)と第2コンピュータプログラムとは、自動車を目的地まで誘導することに利用される。インストール部(43)は、第2実行部(42)と並行して動作する。第2コンピュータプログラムは、制限コンピュータプログラムと非制限コンピュータプログラムとから形成されている。インストール部(43)は、制限コンピュータプログラムが実行されるときに、データを第1記録装置(12)に記録することを中断し、第1実行部(41)は、第2実行部(42)と並行して動作しない。
【0010】
ナビゲーション装置(10)は、通常、第1コンピュータプログラム(31)を用いて自動車を目的地まで誘導する。ナビゲーション装置(10)は、第1コンピュータプログラム(31)を第2コンピュータプログラムにバージョンアップするときに自動車を目的地まで誘導することができ、ナビゲーションの動作が中断される時間を低減させることができる。ナビゲーション装置(10)は、さらに、第1記録装置(12)からデータが読み出される速さが第2記録装置(13、19)からデータが読み出される速さより速いときに、第2記録装置(13、19)のみを用いてナビゲーションの動作するときより、ナビゲーションの動作が速く好ましい。ナビゲーション装置(10)は、さらに、データを第1記録装置(12)に記録することを中断することにより、ナビゲーションの動作を速くすることができ好ましい。
【0011】
インストール部(43)は、その制限コンピュータプログラムが終了したときに、データを第1記録装置(12)に記録することを継続することが好ましい。
【0012】
制限コンピュータプログラムは、所定のイベントが発生したときに実行され、非制限コンピュータプログラムは、間欠的に実行されることが好ましい。
【0013】
制限コンピュータプログラムは、ユーザの操作に応答して、自動車の位置から目的地まで自動車を誘導するルートを探索するルート探索コンピュータプログラムを含んでいることが好ましい。
【0014】
制限コンピュータプログラムは、自動車が第2コンピュータプログラムにより作成されたルートと異なる他のルートを走行するときに、ルートに戻るルートを作成するリルートコンピュータプログラムを含んでいることが好ましい。
【0015】
制限コンピュータプログラムは、ユーザが音声を発声したときに、音声に対応する処理を実行する音声認識コンピュータプログラムを含んでいることが好ましい。
【0016】
制限コンピュータプログラムは、自動車を目的地に誘導する案内を自動車のユーザに通知する案内コンピュータプログラムを含んでいることが好ましい。
【0017】
制限コンピュータプログラムは、ユーザの操作に応答して所定の時間だけ実行されるコンピュータプログラムを含んでいることが好ましい。
【0018】
制限コンピュータプログラムは、非制限コンピュータプログラムよりCPUを占有する時間が大きいことが好ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】
図面を参照して、本発明によるナビゲーション装置の実施の形態を説明する。そのナビゲーション装置10は、図1に示されているように、ナビゲーション装置本体11、ハードディスク装置12、DVD−ROMドライブ13、メモリーカード14、ナビ用センサ15、出力装置16、入力装置17、無線通信装置18を備えている。ナビゲーション装置10は、図示されていない自動車に搭載されている。
【0020】
ナビゲーション装置本体11は、ソフトウェアを記録する揮発性記録装置と、そのソフトウェアを実行する中央演算装置(CPU)を備えている情報処理装置(コンピュータ)である。そのソフトウェアは、コンピュータプログラムとそのコンピュータプログラムで用いられるデータとから形成されている。ハードディスク装置12は、そのソフトウェアを記憶する不揮発性記憶装置であり、ナビゲーション装置本体11の指示によりソフトウェアを記録し、記録されているソフトウェアを出力し、または、削除する。DVD−ROMドライブ13は、DVD−ROM19に記載されているソフトウェアを読み出してナビゲーション装置本体11に出力する記録装置である。メモリーカード14は、ソフトウェアを記憶する記憶装置であり、ナビゲーション装置本体11の指示によりソフトウェアを記録し、記録されているソフトウェアを出力し、または、削除する。
【0021】
ナビ用センサ15は、自動車の位置を測定するための量を計測するセンサであり、GPSアンテナ、ジャイロが例示される。出力装置16は、ナビゲーション装置本体11により生成された情報を自動車の運転者または搭乗者(以下に、「ユーザ」と表記される。)に通知する装置である。出力装置16としては、液晶ディスプレイ、スピーカが例示される。入力装置17は、ユーザの操作により情報をナビゲーション装置本体11に出力する装置である。入力装置17としては、マイク、キーボード、タッチパネルが例示される。無線通信装置18は、携帯電話回線網を介してナビゲーション装置本体11をインターネットに接続するための装置であり、ナビゲーション装置本体11が出力する情報をインターネットに接続される端末に出力し、インターネットに接続されるサーバが公開する情報をナビゲーション装置本体11に出力する。
【0022】
ナビゲーション装置本体11は、さらに、車内LAN21を介して複数の電子制御ユニット(ECU)と複数のセンサに接続されている。そのECUは、自動車に搭載されている電子制御装置に適用されているコンピュータである。その電子制御装置としては、エンジン電子制御装置、トランスミッション電子制御装置、パワーステアリング電子制御装置、ABS電子制御装置、エアバッグ電子制御装置、エアコンディショニング電子制御装置、定速走行電子制御装置が例示される。そのセンサは、車速センサ22、Gセンサ23、温度計24、電圧センサ25、回転センサ26から形成されている。車速センサ22は、自動車の車速を測定する。車速センサ22は、トランスミッション電子制御装置、パワーステアリング電子制御装置、ABS電子制御装置、定速走行電子制御装置に利用されている。Gセンサ23は、自動車の加速度を測定する。Gセンサ23は、エアバッグ電子制御装置に利用されている。温度計24は、自動車の車内の温度を測定する。温度計24は、エアコンディショニング電子制御装置に利用されている。電圧センサ25は、自動車に搭載されているバッテリの電圧を測定する。回転センサ26は、自動車のエンジンの回転数を測定する。回転センサ26は、エンジン電子制御装置に利用されている。
【0023】
図2は、ハードディスク装置12に記録されているデータを示している。そのデータは、ナビ用ソフトウェア群31、学習データ32および仮想メモリデータ33から形成されている。ナビ用ソフトウェア群31は、自動車を目的地まで誘導することに利用されるソフトウェアの集合であり、ナビゲーション装置10が搭載されている自動車の位置を測定し、その位置に基づいて自動車が走行する道路を特定し、その位置から目的地まで自動車を誘導するルートを探索し、自動車のユーザにそのルートを通知する。学習データ32は、ナビ用ソフトウェア群31により作成されたデータであり、過去に入力された目的地、ユーザの個人情報などを示している。仮想メモリデータ33は、ナビゲーション装置本体11に搭載されているオペレーションシステムがハードディスク装置12を仮想メモリとして使用するときに、記録されるデータである。
【0024】
ナビ用ソフトウェア群31は、第1ナビプログラム34、第2ナビプログラム35およびナビデータ36から形成されている。第1ナビプログラム34は、間欠的にまたは周期的に実行されるコンピュータプログラムであり、自動車の位置を測定し、自動車が走行する道路を特定し、その道路をユーザに識別可能に出力装置16を用いて通知するコンピュータプログラムが例示される。第2ナビプログラム35は、所定のイベントが発生したときに実行されるコンピュータプログラムであり、ユーザにより入力された目的地まで自動車を誘導するルートを探索し、自動車がそのルートを外れたときに目的地まで自動車を誘導するルートを探索し、自動車が交差点などにさしかかったときに目的地に誘導する案内を自動車のユーザに通知し、ユーザが音声を発声したときに音声に対応する処理を実行するコンピュータプログラムが例示される。ナビデータ36は、第1ナビプログラム34、第2ナビプログラム35に用いられるデータであり、道路の位置を示す地図データを含んでいる。その地図データは、さらに、各道路の路面の状態(たとえば、アスファルト舗装、砂利路、波状路)を示している。ナビデータ36は、さらに、音声認識のためのデータ、誘導されるルート(地図)を3次元表示するためのデータを含んでいる。
【0025】
DVD−ROM19は、ナビ用ソフトウェア群を記録している。そのナビ用ソフトウェア群は、ナビ用ソフトウェア群31が改良されたものであり、ナビ用ソフトウェア群31と同様に、第1ナビプログラム、第2ナビプログラムおよびナビデータから形成されている。その第1ナビプログラムは、第1ナビプログラム34が改良されたコンピュータプログラムであり、間欠的にまたは周期的に実行されるコンピュータプログラムである。その第2ナビプログラムは、第2ナビプログラム35が改良されたコンピュータプログラムであり、所定のイベントが発生したときに実行されるコンピュータプログラムである。ナビデータは、ナビデータ36が改良されたデータであり、その第1ナビプログラムまたはその第2ナビプログラムに用いられるデータである。
【0026】
図3は、ナビゲーション装置本体11を詳細に示している。ナビゲーション装置本体11は、コンピュータプログラムであるハードディスク実行部41、DVD−ROM実行部42、インストール部43および表示部44とを備えている。そのコンピュータプログラムは、ナビゲーション装置本体11が有する不揮発性の記録装置に記録されている。
【0027】
ハードディスク実行部41は、ハードディスク装置12に記録されているソフトウェアを起動させる。DVD−ROM実行部42は、DVD−ROM19に記録されているソフトウェアを起動させる。インストール部43は、DVD−ROM19に記録されているソフトウェアをハードディスク装置12にコピー(転記、複写を含む。)する。インストール部43は、DVD−ROM実行部42と並行して実行される。表示部44は、DVD−ROM19からハードディスク装置12にコピーされたソフトウェアの情報量の割合を表示装置に表示し、ソフトウェアのすべてがハードディスク装置12に記録されるまでの時間を表示装置に表示する。
【0028】
ナビゲーション装置10の動作は、自動車を目的地に誘導する動作とインストールする動作とを備えている。自動車を目的地に誘導する動作は、DVD−ROMドライブ13を用いないで、ハードディスク装置12に記録されているナビ用ソフトウェア群31を用いて実行される。このとき、ナビゲーション装置10は、DVD−ROMドライブ13にナビ用ソフトウェア群が記録されていないDVDが挿入され、自動車を誘導すること以外の動作を並行して実行することができる。このようなDVDとしては、音楽ソフトが例示される。
【0029】
図4は、インストールする動作を示している。ユーザは、まず、ナビゲーション装置10を操作してインストールを開始し、購入されたDVD−ROM19をDVD−ROMドライブ13に挿入する。ナビゲーション装置10は、インストールが可能であるかを判断する(ステップS1)。たとえば、ナビゲーション装置10は、ユーザがインストールを開始する操作をしたかどうか、DVD−ROM19がDVD−ROMドライブ13に挿入されているかどうかを判別する。
【0030】
ナビゲーション装置10は、インストールが不可能であるときに(ステップS1;NO)、インストールしないで、ハードディスク装置12に記録されているナビ用ソフトウェア群31を用いてナビゲーションの動作を実行する(ステップS2)。
【0031】
ナビゲーション装置10は、インストールが可能であるときに(ステップS1;YES)、DVD−ROM19に記録されているソフトウェアをハードディスク装置12にコピーしながら、DVD−ROM19に記録されているナビ用ソフトウェア群を用いてナビゲーションの動作を実行する(ステップS3)。すなわち、ナビゲーション装置10は、ナビゲーションの動作の空き時間に、DVD−ROM19に記録されているソフトウェアを所定の情報量単位でハードディスク装置12にコピーする。その所定の情報量としては、DVD−ROM19のセクタの倍数が例示される。または、ナビゲーション装置10は、ナビゲーションの動作とインストールする動作とを時分割して並行して実行する。ナビゲーション装置10は、インストールが完了した後に、ハードディスク装置12に記録されているナビ用ソフトウェア群31を用いて自動車を目的地に誘導するナビゲーション動作を実行する。
【0032】
従来、ナビゲーション装置のバージョンアップは、ハードディスク装置を取り外して、そのハードディスク装置に新しいバージョンのナビ用ソフトウェアをインストールすることにより実行されている。そのナビゲーション装置は、ハードディスク装置を取り外しているときに、ナビゲーションの動作を実行することができない。または、ナビゲーション装置のバージョンアップは、ナビゲーションの動作を停止して、DVD−ROMから新しいバージョンのナビ用ソフトウェアをハードディスク装置にインストールすることにより実行されている。ナビゲーション装置10は、このようなインストールより、ソフトウェアをバージョンアップするときにナビゲーションの動作が中断される時間を低減させることができる。
【0033】
DVD−ROMのみを用いてナビゲーションの動作するナビゲーション装置は、DVD−ROMを新しいDVD−ROMに交換することにより、ソフトウェアをバージョンアップすることができる。ハードディスク装置は、一般的に、DVD−ROMよりデータを読み出す速さが速い。ナビゲーション装置10は、このようなナビゲーション装置より、動作が速く好ましい。
【0034】
図5は、ステップS3を形成する複数の処理のうちの1つの処理を実行するときのナビゲーション装置10の動作を示している。ナビゲーション装置10は、その1つの処理が開始されたときに、その処理が第1コンピュータプログラム34に対応する処理か第2コンピュータプログラム35に対応する処理かを判別する(ステップS11)。ナビゲーション装置10は、その処理が第2コンピュータプログラム35に対応する処理であるときに(ステップS11;YES)、DVD−ROM19に記録されているソフトウェアをハードディスク装置12にインストールする動作を中断して(ステップS12)、その処理を実行する(ステップS13)。ナビゲーション装置10は、第1コンピュータプログラム34に対応する処理であるときに(ステップS11;NO)、その処理を実行する(ステップS13)。
【0035】
このとき、ナビゲーション装置10は、このようにインストールする動作を中断することにより、ナビゲーションの動作を速くすることができ好ましい。
【0036】
【発明の効果】
本発明によるナビゲーション装置は、ソフトウェアをバージョンアップするときに、ナビゲーション装置を使用することができない期間を低減させることができ、または、ナビゲーションの動作が中断される時間を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明によるナビゲーション装置の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図2は、ハードディスク装置に記録されているデータを概念的に示すブロック図である。
【図3】図3は、ナビゲーション装置本体を示すブロック図である。
【図4】図4は、インストールする動作の実施の形態を示すフローチャートである。
【図5】図5は、ステップS3を形成する1つの処理を実行するときの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10:ナビゲーション装置
11:ナビゲーション装置本体
12:ハードディスク装置
13:DVD−ROMドライブ
14:メモリーカード
15:ナビ用センサ
16:出力装置
17:入力装置
18:無線通信装置
19:DVD−ROM
21:車内LAN
22:車速センサ
23:Gセンサ
24:温度計
31:ナビ用ソフトウェア
32:学習データ
33:仮想メモリデータ
34:第1ナビプログラム
35:第2ナビプログラム
36:ナビデータ
41:ハードディスク実行部
42:DVD−ROM実行部
43:インストール部
44:表示部

Claims (9)

  1. 自動車に搭載され、前記自動車を目的地まで誘導するときに利用されるナビゲーション装置であり、
    第1記録装置に記録されている第1コンピュータプログラムを実行する第1実行部と、
    第2記録装置に記録されている第2コンピュータプログラムを実行する第2実行部と、
    前記第2記録装置に記録されているデータを前記第1記録装置に記録するインストール部とを具備し、
    前記第1コンピュータプログラムと前記第2コンピュータプログラムとは、前記自動車を前記目的地まで誘導することに利用され、
    前記インストール部は、前記第2実行部と並行して動作し、
    前記第2コンピュータプログラムは、制限コンピュータプログラムと非制限コンピュータプログラムとから形成され、
    前記インストール部は、前記制限コンピュータプログラムが実行されるときに、前記データを前記第1記録装置に記録することを中断し、
    前記第1実行部は、前記第2実行部と並行して動作しない
    ナビゲーション装置。
  2. 請求項1において、
    前記インストール部は、前記制限コンピュータプログラムが終了したときに、前記データを前記第1記録装置に記録することを継続する
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 請求項2において、
    前記制限コンピュータプログラムは、所定のイベントが発生したときに実行され、
    前記非制限コンピュータプログラムは、間欠的に実行される
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 請求項3において、
    前記制限コンピュータプログラムは、ユーザの操作に応答して、前記自動車の位置から前記目的地まで前記自動車を誘導するルートを探索するルート探索コンピュータプログラムを含む
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 請求項3において、
    前記制限コンピュータプログラムは、前記自動車が前記第2コンピュータプログラムにより作成されたルートと異なる他のルートを走行するときに、前記ルートに戻るルートを作成するリルートコンピュータプログラムを含む
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  6. 請求項3において、
    前記制限コンピュータプログラムは、ユーザが音声を発声したときに、前記音声に対応する処理を実行する音声認識コンピュータプログラムを含む
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  7. 請求項3において、
    前記制限コンピュータプログラムは、前記自動車を前記目的地に誘導する案内を前記自動車のユーザに通知する案内コンピュータプログラムを含む
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  8. 請求項3において、
    前記制限コンピュータプログラムは、ユーザの操作に応答して所定の時間だけ実行されるコンピュータプログラムを含む
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  9. 請求項3において、
    前記制限コンピュータプログラムは、前記非制限コンピュータプログラムよりCPUを占有する時間が大きい
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
JP2002314138A 2002-10-29 2002-10-29 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3693643B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314138A JP3693643B2 (ja) 2002-10-29 2002-10-29 ナビゲーション装置
US10/679,285 US6999871B2 (en) 2002-10-29 2003-10-07 Vehicle navigation system adapted to improved system upgrade procedure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314138A JP3693643B2 (ja) 2002-10-29 2002-10-29 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004150868A true JP2004150868A (ja) 2004-05-27
JP3693643B2 JP3693643B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=32458534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002314138A Expired - Fee Related JP3693643B2 (ja) 2002-10-29 2002-10-29 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693643B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074740A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Pioneer Corporation ナビゲーション装置および処理制御方法
WO2007074741A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、処理制御方法、処理制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074740A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Pioneer Corporation ナビゲーション装置および処理制御方法
JPWO2007074740A1 (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、処理制御方法、処理制御プログラム、および記録媒体
JP4682210B2 (ja) * 2005-12-27 2011-05-11 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、処理制御方法、処理制御プログラム、および記録媒体
WO2007074741A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、処理制御方法、処理制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JPWO2007074741A1 (ja) * 2005-12-28 2009-06-04 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、処理制御方法、処理制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP4531819B2 (ja) * 2005-12-28 2010-08-25 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、処理制御方法、処理制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3693643B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303591B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP4541180B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001165675A (ja) ナビゲーションシステム
EP2130120B1 (en) Data update system and computer program
JP3693642B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2010038619A (ja) ナビゲーション装置
JP3894488B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4724580B2 (ja) ナビゲーションシステム。
JP3693643B2 (ja) ナビゲーション装置
US6999871B2 (en) Vehicle navigation system adapted to improved system upgrade procedure
JP2002202907A (ja) 情報処理装置及び情報処理用プログラムがコンピュータで読取可能に記録された情報記録媒体
JP2004151829A (ja) ナビゲーション装置
JP3948562B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004150862A (ja) ナビゲーション装置
JP4221934B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP3758160B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004150866A (ja) ナビゲーション装置
JP2004150867A (ja) ナビゲーション装置
JP2004178679A (ja) 再生装置、再生装置の制御方法及び再生装置の制御プログラム
JP2008513758A (ja) コンピュータが停止したときにデータの取り込みを一時停止することを可能にするシステムおよび自動車に搭載されたコンピュータ
JP2012189448A (ja) カーナビゲーションシステム
US6738212B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and information recording medium in which program for information processing is recorded capable of being read
JPH1145048A (ja) 地図表示装置
JPH0620028A (ja) 車載用ecu装置
JPH0460415A (ja) 車載用ナビゲーション装置のプログラム実行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees