JP2004136142A - 定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置 - Google Patents

定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004136142A
JP2004136142A JP2002300544A JP2002300544A JP2004136142A JP 2004136142 A JP2004136142 A JP 2004136142A JP 2002300544 A JP2002300544 A JP 2002300544A JP 2002300544 A JP2002300544 A JP 2002300544A JP 2004136142 A JP2004136142 A JP 2004136142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
sorting
standard
stamping
postal matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002300544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4281321B2 (ja
Inventor
Koichi Shimizu
清水 宏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002300544A priority Critical patent/JP4281321B2/ja
Priority to US10/681,092 priority patent/US20040073523A1/en
Publication of JP2004136142A publication Critical patent/JP2004136142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281321B2 publication Critical patent/JP4281321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00467Transporting mailpieces
    • G07B2017/00475Sorting mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • G07B2017/00572Details of printed item
    • G07B2017/0058Printing of code
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • G07B2017/00685Measuring the dimensions of mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • G07B2017/00709Scanning mailpieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】定形外郵便物の選別・取揃え・押印の処理を自動化し、大量の郵便物を短時間で処理する。
【解決手段】郵便物の長手方向が搬送方向と一致するように転換・整位させる方向整位機構11と、所定の高さ以下の郵便物は下流に通過させ、それを超える高さの定形外郵便物のみを取り出す高さ選別機構12と、定形外郵便物を手動で選別し、それを搬送路に落とし込んで1通ずつ送り出す供給機構22と、予め選別された定形外郵便物を供給する自動供給部7と、供給された郵便物の切手貼り付け面を検知し左右に振れるパドルによって郵便物を仕分け、切手貼り付け面を同一方向に揃える取揃え部3と、切手位置を検知し消印を押印する押印部4と、消印された郵便物とそれ以外との搬送先を分岐させる分岐部5と、消印された郵便物を集積する集積部6とを備える。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、郵便物の処理装置に関し、特に定形外郵便物の選別・取揃え・押印の自動処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
郵便物の処理については、定形郵便物を対象とした選別・取揃え・押印を行う自動処理装置が郵便物処理業者によって導入されており、すでに自動化が図られている。しかしながら、定形外郵便物については、定形郵便物とは異なって郵便物の大きさ、厚さ、重さ等が様々であり、このような郵便物については、従来の定形郵便物を対象とした処理装置では対応することができない。
【0003】
例えば、従来、定形郵便物の切手面の取揃えについては、切手面を表に向けて搬送されている郵便物は直線の搬送ベルトに供給し、また、切手面を裏にして搬送されている郵便物は180度捻った搬送ベルトの間に供給して表裏を反転させ、これらを合流させることによって実現していた。
【0004】
ところが、郵便物の大きさや重さ・厚さが様々な定形外郵便物の場合、重いまたは厚みのある郵便物はベルトで挟みきれない、大きさの大きいまたは重い郵便物はベルトのねじりにより回転するとき、大きな遠心力が加わってベルトから飛び出してしまう等の理由により、従来の方法は全く適用できない。
【0005】
このような技術的課題から、定形外郵便物の選別・取揃え・押印の一連の処理について自動化が図られておらず、唯一、定形外郵便物の押印処理についてのみ自動化を可能にした装置が発明されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
また、郵便物の自動供給については、紙葉類の供給装置および供給方法に関する機構が開示されている(例えば、特許文献2および3参照。)。
【0007】
【特許文献1】
特願2001−334400号
【特許文献2】
特開2000−109221号公報
【特許文献3】
特開2000−109230号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
この特願2001−334400号に記載の紙葉押印装置では、定形外郵便物について押印処理の自動化が実現されているが、この紙葉押印装置では郵便物を処理する前に押印対象となる郵便物を作業者の手によって選別し、郵便物が表裏および上下を揃えられた状態にまで整える必要がある。また、郵便物処理においては、この選別・取揃えに多くの手間が掛かり、処理スピードの向上や工数削減、人為的ミスの撲滅、コストダウンに直接結びつかないのが現状である。
【0009】
本発明の目的は、従来の処理装置にない処理方式および処理機構を用いることにより、定形外郵便物の選別・取揃え・押印の一連の処理を大幅に自動化し、短時間で大量の郵便物を確実に処理可能とする処理装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置は、定形外郵便物を自動的に供給する自動供給手段と、その自動供給手段から供給された郵便物の切手貼り付け面を検知しその情報に基づいて郵便物を仕分ける仕分け手段と、切手貼り付け面が同一方向に揃うように取り揃える取揃え手段と、切手位置を検知し切手のある郵便物に対して切手上に消印を押印する押印手段と、消印された郵便物とそれ以外の郵便物との搬送先を分岐させる分岐手段と、消印された郵便物を集積させる集積手段とを備えることを特徴とする。
【0011】
郵便物の長手方向が搬送方向と一致するように郵便物の方向を転換・整位させる方向整位手段と、予め定めた高さ以下の郵便物は下流に通過させ、それを超える高さの定形外郵便物のみを取り出す高さ選別手段と、その定形外郵便物を手動で選別して搬送路に落とし込み1通ずつ送り出すことのできる選別供給手段とを備えることを特徴とする。
【0012】
高さ選別手段の下流を通過した郵便物からさらに予め定めた厚さ以上の郵便物を取り出す厚さ選別手段を備えることを特徴とする。
【0013】
郵便物の長手方向が搬送方向と一致するように郵便物の方向を転換・整位させる方向整位手段と、予め定めた高さ以下の郵便物は下流に通過させ、それを超える高さの定形外郵便物のみを取り出す高さ選別手段と、その定形外郵便物を手動で選別して搬送路に落とし込み1通ずつ送り出すことのできる選別供給手段と、その選別供給手段から供給された郵便物の切手貼り付け面を検知しその情報に基づいて郵便物を仕分ける仕分け手段と、切手貼り付け面が同一方向に揃うように取り揃える取揃え手段と、切手位置を検知し切手のある郵便物に対して切手上に消印を押印する押印手段と、消印された郵便物とそれ以外の郵便物との搬送先を分岐させる分岐手段と、消印された郵便物を集積させる集積手段とを備えることを特徴とする。
【0014】
高さ選別部の下流を通過した郵便物からさらに予め定めた厚さ以上の郵便物を取り出す厚さ選別手段を備えることを特徴とする。
【0015】
分岐手段は、郵便物先端に消印された郵便物と郵便物末端に消印された郵便物とそれ以外の郵便物との搬送先を分岐させ、かつ、集積手段は、郵便物先端に消印された郵便物と郵便物末端に消印された郵便物をそれぞれに集積させることを特徴とする。
【0016】
方向整位手段は、供給された郵便物をローラ、搬送ベルト、弾性材により立位状態から姿勢を転換させて整位することを特徴とする。
【0017】
仕分け手段は、揺動可能なパドルと、このパドルの両側に搬送路とを有し、前記パドルを駆動して郵便物を前記搬送路のいずれか一方に落下することを特徴とする。
【0018】
取揃え手段は、仕分け手段により仕分けされた郵便物を引起し手段により垂直搬送状態に引き起こし、郵便物の切手貼り付け面が同一方向に揃うように取揃えることを特徴とする。
【0019】
引起し手段は、駆動機構を有しかつ弾性材から成り、傾斜角度から垂直状態にまで取り付け角度の異なる状態で複数並んだローラ備え、厚さの異なる郵便物の搬送姿勢を傾斜状態から垂直状態に変えることを特徴とする。
【0020】
パドルは、パドルは、このパドルに沿って郵便物が搬送路へ落下する際に、大きさ・重さの異なる郵便物であっても、落下姿勢および飛距離が一定となるようにすることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施の形態を示す構成図であり、図19は、図1に示す各部への制御の流れを説明する図である。
【0022】
図1を参照すると、本発明の定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置は、郵便物を本装置へ導入する導入部1、処理対象郵便物を選別する選別部2、郵便物の方向を取揃える取揃え部3、郵便物上の切手に消印する押印部4、分岐部5、集積部6、予め選別を完了している郵便物を供給するための自動供給部7、そして、これら各部を制御する制御部(図示せず)から成る。ここで制御部は、例えば、パーソナルコンピュータで構成され、処理装置の外部から制御してもよく、または処理装置に内蔵してもよい。
【0023】
導入部1は、方向整位機構11と高さ選別機構12とを有し、選別部2は、選別台21と供給機構22とを有する。取揃え部3は、傾斜搬送機構31、切手検知機構32と水平搬送機構33と仕分け機構34と引起し機構35と合流機構36とを有する。押印部4は、傾斜搬送機構41と切手検知機構42とインクジェットプリンタ43とを有し、分岐部5は、分岐機構51と分岐路52,53とを有する。
【0024】
図2は、図1における郵便物の処理の流れを示すフローチャートであり、図3は、図2の処理の流れに続くフローチャートである。
【0025】
まず、郵便物は導入部1から供給されるが、このとき郵便物は定形・定形外郵便物混合の状態で導入部1に供給され、方向整位機構11(構成を図4に示す)によって処理される。方向整位機構11は、方向整位用ローラ111、搬送ベルト112、方向整位用弾性材113、方向整位用ローラ111と搬送ベルト112駆動用モータ114(図示せず)から成る。
【0026】
郵便物は搬送ベルト112によって方向整位用ローラ111に搬送され、方向整位用ローラ111上にある郵便物のうち、図4に示すような立位状態にある郵便物は方向整位用ローラ111の回転によって姿勢を転換され、郵便物の長手方向が搬送方向に一致するよう整位される。方向整位用ローラ111の回転によって姿勢転換・整位できなかった郵便物は、方向整位用弾性材113に触れることによって姿勢を転換され整位される。このように方向整位機構11によって方向を転換・整位された郵便物は、高さ選別機構12に供給される。
【0027】
図5(a)および同図(b)は、高さ選別機構の構成および処理法を示す図である。図5を参照すると、高さ選別機構12は、ピックアップベルト121、ピックアップベルトを駆動するローラ122、ローラ122を駆動させるモータ123(図示せず)を有する。高さ選別機構12のピックアップベルト121、ローラ122は搬送路から所定の高さに設置されており、定形外郵便物は所定の高さ以上であるので、該当郵便物はこのピックアップベルト121によって水平方向に搬送され、選別部2に供給される。
【0028】
一方、所定の高さより低い郵便物は、ピックアップベルト121にピックアップされないため、ピックアップベルト121の下を通過し、下流に搬送され処理装置の処理対象外として本装置から排除される。選別部2は選別台21と供給機構22を有する。高さ選別機構12から供給された郵便物は選別台21で作業者の手作業によりさらに郵便物を選別する。
【0029】
作業者は、機械処理不可能な郵便物、例えば、取扱いに注意が必要な郵便物や何らかの理由で破損している郵便物等を選別する。また、作業者は機械処理可能な郵便物のみ供給機構22に供給し、供給された郵便物は1通ずつ確実に取揃え部3に供給される。一方、郵便物には大口利用者からの郵便物があり、これらは予め大口利用者により一定の種類の郵便物に分類されている。
【0030】
このような郵便物は導入部1や選別部2での選別の必要が無いため、自動供給部7から郵便物を自動的に取揃え部3へ供給する方が効率的である。供給機構22と自動供給部7は同時に利用することが可能であり、これらを同時に利用する場合は、供給機構22から供給される郵便物の搬送間隔が十分に空いたところに自動供給部7からの郵便物を供給するように制御される。
【0031】
図6は、取揃え部の構成を示す図である。図6を参照すると、取揃え部3は、傾斜搬送機構31上に切手検知機構32があり、搬送路の一方向から郵便物上の切手の有無を検知する。ここで切手の検知がされなかった場合は他面に切手があるものとする。郵便物は傾斜搬送機構31から水平搬送機構33に搬送される。郵便物は水平搬送機構33から仕分け機構34に供給される。
【0032】
図7は、仕分け機構の構成を示す図である。図7を参照すると、仕分け機構34は、パドル341、パドル341上には調整ガイド347,348、パドルが取り付いているシャフト349、シャフト349を介してパドル341を駆動するモータ342、また、パドル341の両側に搬送路343,344があり、この搬送路343,344にはそれぞれ搬送ベルト345,346、搬送ベルト345,346を駆動するモータ(図示せず)がある。
【0033】
郵便物の先端が水平搬送機構33の最下流、即ち、仕分け機構34の入り口に搬送されてきたとき、切手検知機構32の情報に基づき、モータ342によってパドル341が動作する。切手検知機構32で切手が検知された場合は、パドル341は図7の矢印aの方向へ動作し、郵便物はパドル341に沿って落下し搬送路343に供給される。
【0034】
ここで、郵便物の大きさや重さによってパドル341に沿って郵便物が搬送路へ落下する姿勢や飛距離が異なってくるので、パドル341にはどのような郵便物であっても飛距離がほぼ一定となり、引起し機構35の直前に落下するように調整する調整ガイド347,348を有している。
【0035】
調整ガイド347は比較的大きさが小さく、重さの軽い郵便物が触れるような位置にあり、飛距離が大きくなる傾向があるこれらの郵便物は調整ガイド347によって飛距離が小さくなるように調整され、引き起こし部35の直前に落下する。また、調整ガイド348は比較的大きさが大きく、重さの重い郵便物が触れるような位置にあり、郵便物の落下方向が調整ガイド348によって切り返され、引起し部35の直前に落下するよう調整される。
【0036】
一方、切手検知機構32で切手が検知されなかった場合は、パドル341は図7の矢印bの方向へ動作し、郵便物はパドル341に沿って落下し、搬送路344に供給される。この場合も調整ガイド347,348によって郵便物の落下姿勢・飛距離は調整される。以上のようなパドル341の動作によって郵便物は搬送路343または344に供給され、搬送路343,344上の搬送ベルト345,346によって郵便物は引起し機構35に供給される。
【0037】
図8(a)および同図(b)は、引起し機構の構成を示す図である。図8を参照すると、引起し機構35は、引起しローラ351、引起しローラ351を駆動するモータ352がある。引起しローラ351はローラ間に郵便物を挟んで搬送する構造となっており、どのような厚みの郵便物も挟んで搬送できるように弾性材から成っている。また、引起しローラ351は郵便物の搬送姿勢状態を傾斜状態から垂直状態に変えられるように傾斜角度から垂直状態にまで取り付け角度が異なった状態で複数並んでいる。本構造により郵便物は、その搬送姿勢を傾斜状態から垂直状態に変えられ、合流機構36に供給される。
【0038】
図9は、合流機構の構成を示す図である。図9を参照すると、合流機構36は、分岐路361,分岐路362と合流路363から成り、図9の符号c(合流点)の箇所で分岐路361,362は合流し、搬送路は合流路363の1つとなる。分岐路361,362と合流路363の搬送路は垂直状態であり、その搬送路の両側と底面には搬送ベルトを有し、これら搬送ベルトを駆動するモータ(図示せず)を有する。
【0039】
この構造により、郵便物は垂直状態で搬送され、分岐路361,362のそれぞれから供給された郵便物は、図9の符号c(合流点)の箇所で合流する。以上取揃え部3の傾斜搬送機構31、切手検知機構32、水平搬送機構33、仕分け機構34、引起し機構35、合流機構36の一連の機構により郵便物の切手面の取揃え処理が完了する。また、上記取揃え部3のような機構・方法を用いることで、従来からあった問題点は解決され、郵便物の大きさ・厚さ・重さによらず、どのような郵便物でも確実に切手貼付け位置が同一方向になるよう取揃えることができるため、定形郵便物より郵便物の大きさ・厚さ・重さが様々な定形外郵便物においても取揃えが可能となる。
【0040】
取揃え部3によって取揃えられた郵便物は、押印部4上の傾斜搬送機構41に供給される。押印部4は傾斜搬送機構41、切手検知機構42、インクジェットプリンタ43を有する。傾斜搬送機構41に供給された郵便物は、切手検知機構42にて切手の有無、切手が検知された場合はその切手位置も検知する。郵便物はインクジェットプリンタ43に供給され、切手検知機構42の情報を基に郵便物上の切手のある場所に消印の押印を行う。切手検知機構42で切手が検知されなかった場合は、インクジェットプリンタ43は押印を行わない。
【0041】
押印部4を通過した郵便物は分岐部5に供給される。分岐部5は分岐機構51、分岐路52分岐機構51を動作させるモータ53(図示せず)から成り、分岐機構51が、図10の矢印の方向に動作することで郵便物の搬送路を分岐させることができる。押印部4で処理された郵便物は分岐機構51によって分岐路52に供給され、集積部6に送られる。
【0042】
一方、押印されなかった郵便物、即ち切手検知部42で切手が検知されなかった郵便物、インクジェットプリンタ43で押印に失敗した郵便物は、搬送路は分岐機構51によって分岐され排除箱54に排除される。集積部6は分岐部5から供給された押印完了した郵便物を集積する。集積部6の機構としては、例えば、特願2001−334400号のような機構を用いることで実現可能である。
【0043】
上記に述べた機構と方法を用いることによって、定形外郵便物の選別・取揃え・押印の一連の行程を自動処理することができる。
【0044】
続いて、本発明の他の実施の形態について説明する。上記で定形外郵便物の選別・取揃え・押印の装置構成を述べたが、処理郵便物の量や種類・設置場所等事情によっては他に下記のような構成が考えられる。
(1)厚さ選別機構付きの場合:ある一定の厚さ以上を有する郵便物も定形外郵便物となるので、厚さ選別機能を有した装置も可能である。本装置の構成例を図11に示し、また、郵便物の処理の流れを図12に示す。
【0045】
図11および図12を参照すると、まず、郵便物が方向整位機構11により方向整位処理が行われ、次いで、高さ選別機構12によりピックアップされた郵便物は定形外郵便物として選別部2に供給される。一方、高さ選別機構12でピックアップされなかった郵便物は、高さ選別機構12の下を通過し、下流に搬送され厚さ選別機構9に供給される。ここで、厚さ選別機構9では厚さがある一定以上と判断された郵便物は定形外郵便物として選別部2に供給される。また、厚さがある一定以下と判断された郵便物は本装置の処理対象外として本装置から排除される。
(2)選別部無しの場合:予め何らかの方法で選別を完了している郵便物のみを処理対象とする場合は、導入部1と選別部2は不要である。本装置の構成例を図13に示し、また、郵便物の処理の流れを図14に示す。
(3)自動供給機構無しの場合:予め何らかの方法で選別を完了している郵便物は殆ど無く、導入部1と選別部2のみで処理可能な場合は、自動供給機構7は不要である。ここで、本装置の構成を図15に示し、また、郵便物の処理の流れを図16に示す。
(4)集積部2台構成の場合:集積部1台のみの構成では、郵便物先端に切手が貼られた郵便物と郵便物末端に切手が貼られた郵便物は混在して集積される。これら郵便物の方向を揃えたいときは集積部6を2台設け、郵便物の切手位置が先端位置か末端位置かによってそれぞれに分離して集積し、作業者が集積部6から取り出すときに手作業で方向を容易に揃えることができる。
【0046】
ここで、集積部を2台有する場合の処理装置の構成を図17に、また、郵便物の処理(分岐部からの処理)の流れを示すフローチャートを図18に示す。この場合、分岐機構51,集積部6は2台構成となる。押印部4で処理された郵便物は第1の分岐機構51によって第2の分岐機構51に送られる。一方、押印されなかった郵便物、即ち、切手検知部42で切手が検知されなかった郵便物、インクジェットプリンタ43で押印に失敗した郵便物は、搬送路は分岐機構51によって分岐され排除箱に排除される。
【0047】
第2の分岐部5に供給された郵便物は、切手検知部42で検知された切手の位置情報を基に、郵便物先端に切手が貼られた郵便物は第1の集積部6へ、郵便物末端に切手が貼られた郵便物は第2の集積部6へ集積される。処理終了後、作業者は作業者の手によりそれぞれに集積された郵便物の方向を容易に揃えることができる。
(5)押印ハブ:押印手段として、押印部4のインクジェットプリンタ43の代わりに機械的に消印を押印する押印ハブを利用することも可能である。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、定形外郵便物の選別・取揃え・押印の一連の処理を大幅に自動化することにより、短時間で大量の郵便物を確実に処理可能となる。また、定形外郵便物の選別・取揃え・押印の一連の作業を多人数の手作業で行っていたものが、1名の装置操作員により処理が行えるようになる。そして、これら2つの効果により人為的ミスの撲滅、郵便処理のコストダウンが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す構成図である。
【図2】図1における郵便物の処理の流れを示すフローチャートである。
【図3】図2の処理の流れに続くフローチャートである。
【図4】方向整位機構の構成と処理方法を示す図である。
【図5】高さ選別機構の構成と処理方法を示す図である。
【図6】取揃え部の構成を示す図である。
【図7】取揃え部の構成の一部である仕分け機構を示す図である。
【図8】取揃え部の構成の一部である引起し機構を示す図である。
【図9】取揃え部の構成の一部である合流機構を示す図である。
【図10】分岐部の構成と処理方法を示す図である。
【図11】厚さ選別を有する場合の構成と処理方法を示す図である。
【図12】図11における郵便物の処理の流れを示すフローチャートである。
【図13】導入部、選別部がない場合の処理装置の構成を示す図である。
【図14】図13における郵便物の処理の流れを示すフローチャートである。
【図15】自動供給部がない場合の処理装置の構成を示す図である。
【図16】図15における郵便物の処理の流れを示すフローチャートである。
【図17】集積部を2台有する場合の処理装置の構成を示す図である。
【図18】図17における郵便物の処理の流れを示すフローチャートである。
【図19】図1に示す各部への制御の流れを説明する図である。
【符号の説明】
1  導入部
2  選別部
3  取揃え部
4  押印部
5  分岐部
6  集積部
7  自動供給部
9  厚さ選別機構
11  方向整位機構
12  高さ選別機構
21  選別台
22  供給機構
31  傾斜搬送機構
32  切手検知機構
33  水平搬送機構
34  仕分け機構
35  引起し機構
36  合流機構
41  傾斜搬送機構
42  切手検知機構
43  インクジェットプリンタ
51  分岐機構
52  分岐路
53  モータ
54  排除箱
111  方向整位用ローラ
112  搬送ベルト
113  方向整位用弾性材
114  モータ
121  ピックアップベルト
122  ローラ
123  モータ
341  パドル
342  モータ
343,344  搬送路
345,346  搬送ベルト
347,348  調整ガイド
349  シャフト
351  引起しローラ
352  モータ
361,362  分岐路
363  合流路

Claims (11)

  1. 定形外郵便物を自動的に供給する自動供給手段と、その自動供給手段から供給された郵便物の切手貼り付け面を検知しその情報に基づいて郵便物を仕分ける仕分け手段と、切手貼り付け面が同一方向に揃うように取り揃える取揃え手段と、切手位置を検知し切手のある郵便物に対して切手上に消印を押印する押印手段と、消印された郵便物とそれ以外の郵便物との搬送先を分岐させる分岐手段と、消印された郵便物を集積させる集積手段とを備えることを特徴とする定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  2. 請求項1記載の定形外郵便物の処理方式において、郵便物の長手方向が搬送方向と一致するように郵便物の方向を転換・整位させる方向整位手段と、予め定めた高さ以下の郵便物は下流に通過させ、それを超える高さの定形外郵便物のみを取り出す高さ選別手段と、その定形外郵便物を手動で選別して搬送路に落とし込み1通ずつ送り出すことのできる選別供給手段とを備えることを特徴とする定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  3. 請求項2記載の定形外郵便物の処理方式において、高さ選別手段の下流を通過した郵便物からさらに予め定めた厚さ以上の郵便物を取り出す厚さ選別手段を備えることを特徴とする定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  4. 郵便物の長手方向が搬送方向と一致するように郵便物の方向を転換・整位させる方向整位手段と、予め定めた高さ以下の郵便物は下流に通過させ、それを超える高さの定形外郵便物のみを取り出す高さ選別手段と、その定形外郵便物を手動で選別して搬送路に落とし込み1通ずつ送り出すことのできる選別供給手段と、その選別供給手段から供給された郵便物の切手貼り付け面を検知しその情報に基づいて郵便物を仕分ける仕分け手段と、切手貼り付け面が同一方向に揃うように取り揃える取揃え手段と、切手位置を検知し切手のある郵便物に対して切手上に消印を押印する押印手段と、消印された郵便物とそれ以外の郵便物との搬送先を分岐させる分岐手段と、消印された郵便物を集積させる集積手段とを備えることを特徴とする定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  5. 請求項4記載の定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置において、高さ選別部の下流を通過した郵便物からさらに予め定めた厚さ以上の郵便物を取り出す厚さ選別手段を備えることを特徴とする定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  6. 分岐手段は、郵便物先端に消印された郵便物と郵便物末端に消印された郵便物とそれ以外の郵便物との搬送先を分岐させ、かつ、集積手段は、郵便物先端に消印された郵便物と郵便物末端に消印された郵便物をそれぞれに集積させることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  7. 方向整位手段は、供給された郵便物をローラ、搬送ベルト、弾性材により立位状態から姿勢を転換させて整位することを特徴とする請求項2または4に記載の定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  8. 仕分け手段は、揺動可能なパドルと、このパドルの両側に搬送路とを有し、前記パドルを駆動して郵便物を前記搬送路のいずれか一方に落下することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  9. 取揃え手段は、仕分け手段により仕分けされた郵便物を引起し手段により垂直搬送状態に引き起こし、郵便物の切手貼り付け面が同一方向に揃うように取揃えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  10. 引起し手段は、駆動機構を有しかつ弾性材から成り、傾斜角度から垂直状態にまで取り付け角度の異なる状態で複数並んだローラ備え、厚さの異なる郵便物の搬送姿勢を傾斜状態から垂直状態に変えることを特徴とする請求項9に記載の定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
  11. パドルは、このパドルに沿って郵便物が搬送路へ落下する際に、大きさ・重さの異なる郵便物であっても、落下姿勢および飛距離が一定となるようにすることを特徴とする請求項8に記載の定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置。
JP2002300544A 2002-10-15 2002-10-15 定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置 Expired - Fee Related JP4281321B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002300544A JP4281321B2 (ja) 2002-10-15 2002-10-15 定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置
US10/681,092 US20040073523A1 (en) 2002-10-15 2003-10-09 Mail processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002300544A JP4281321B2 (ja) 2002-10-15 2002-10-15 定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004136142A true JP2004136142A (ja) 2004-05-13
JP4281321B2 JP4281321B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=32064246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002300544A Expired - Fee Related JP4281321B2 (ja) 2002-10-15 2002-10-15 定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040073523A1 (ja)
JP (1) JP4281321B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090087014A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Lockheed Martin Corporation Skew/doublefeed detection in scanned images
US20100241272A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Goss International Americas, Inc. Automated product transporting and sorting apparatus and method
KR101243299B1 (ko) * 2009-08-10 2013-03-13 한국전자통신연구원 우편물 무인 접수 장치 및 방법과 데이터 관리 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3038607A (en) * 1958-06-20 1962-06-12 Pitney Bowes Inc Article marking and orienting
AT306412B (de) * 1971-03-30 1973-04-10 Heinz Hudler Dipl Ing Dr Techn Vorrichtung zur maschinellen Erkennung nichtpräparierter Briefmarken
JPH11226513A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Toshiba Corp 郵便物宛先読取装置及び郵便物区分装置
JP2002092674A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Toshiba Corp 切手検出装置、切手検出方法、書状処理装置および書状処理方法
US6481712B1 (en) * 2001-05-31 2002-11-19 Pitney Bowes Inc. Apparatus for preventing lead to trail edge collision of mailpieces in a sorter

Also Published As

Publication number Publication date
US20040073523A1 (en) 2004-04-15
JP4281321B2 (ja) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1676646B1 (en) System and process for grouping mailpieces in a sorter
EP2305391B1 (en) Method for grouping mail pieces in a sorter
US11508023B2 (en) Multiple mail piece assembly and wrapping system
US6102391A (en) Right angle transfer apparatus
KR101929927B1 (ko) 반송 우편물의 자동 처리장치
CA1090737A (en) Flat mail sorter and loader
GB2370823A (en) Mail sorting method and apparatus
US7728245B2 (en) Multi-machine mail sorting system
US7611139B2 (en) Item transport with singulation detection
JP4281321B2 (ja) 定形外郵便物の選別・取揃え・押印処理装置
US6164640A (en) Apparatus for directionally reorienting sheets
US20080015735A1 (en) Apparatus and method for positioning objects/mailpieces
US20100013142A1 (en) Transport for singulating items
KR200444903Y1 (ko) 우편물 순로 구분 및 분류 장치의 비규격 우편물 제거장치
US6623002B1 (en) Flat article transport and aligner system
US20100241272A1 (en) Automated product transporting and sorting apparatus and method
US7862040B2 (en) Item feeder with overthickness detection
EP2172408A2 (en) Item transport system with air divert module
JP2005066563A (ja) 紙葉類処理装置
EP1371586B1 (en) Envelope transport turn module and ramp for an output portion of an inserter system
JPS6137996B2 (ja)
JP2005066564A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0253111B2 (ja)
EP1655254A2 (en) Envelope transport turn module and ramp for an output portion of an inserter system
JPH11165933A (ja) 紙葉類取り扱い装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees